( 170167 )  2024/05/14 14:46:55  
00

「おい小池ー!」「乙武!」……選挙活動を妨害か “つばさの党”強制捜査、代表は「弾圧だ」 小池知事「ここ日本ですよね?」

日テレNEWS NNN 5/14(火) 11:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/73c016dd5b3aa6ea9ee4c8850f6e120c6b802240

 

( 170168 )  2024/05/14 14:46:55  
00

補欠選挙で問題となったつばさの党が、公職選挙法違反の疑いで警視庁による強制捜査を受けた。

黒川代表が電話ボックスの上で大音量で演説し、選挙カーのそばで太鼓をたたくなどの行為が問題視された。

警察が黒川代表らに警告を出していたが、異例の家宅捜索が行われた。

黒川代表は「表現の自由の範囲内であり、選挙妨害には当たらない」と主張している。

(要約)

( 170170 )  2024/05/14 14:46:55  
00

日テレNEWS NNN 

 

電話ボックスの上から大音量で叫び、選挙カーのそばで太鼓をたたくなど、衆議院東京15区の補欠選挙での行為が問題になった「つばさの党」。警視庁は13日、公職選挙法違反の疑いで強制捜査に乗り出しました。問題行為の実態や、関係者の反応を探りました。 

 

【画像】黒川代表「表現の自由の中で…」、「つばさの党」に家宅捜索 衆院補選で“選挙妨害”か  

 

日テレNEWS NNN 

 

「おい小池ー! おい都知事!」 

 

電話ボックスに登り、何かを話しているのは政治団体「つばさの党」の黒川敦彦代表です。撮影されたのは4月16日。衆議院東京15区補欠選挙の、演説の最中でした。 

 

演説をしていたのは、ライバル陣営の演説の目の前です。「乙武! 乙武!」。あまりの大音量に、どちらの演説で、何を言っているのかも聞き取ることができません。クラクションまで鳴らし始め、耳を塞ぐ人もいました。 

 

電話ボックスの上には、補欠選挙に出馬していた根本良輔氏の姿もありました。 

 

日テレNEWS NNN 

 

警視庁は選挙期間中に、こうした行為が公職選挙法の「自由妨害罪」にあたるとして、黒川代表らに警告を出していました。 

 

自分たちの住む選挙区で行われた異常な光景に、江東区民からは「品性にかけるというかね、ああいう人もいるんだなと、ちょっと悲しい感じ」「びっくりだし、残念だったし、すごくいやな気分」という声が聞かれました。 

 

日テレNEWS NNN 

 

「つばさの党」は別の日、「日本保守党をぶっつぶしてやる」「ヘイヘイヘイヘーイ」「日本保守党暴力ふるう、ヘイヘイヘイ」といったかけ声とともに、選挙カーを走らせて演説に繰り出しました。 

 

立憲民主党の蓮舫議員の応援演説を見かけると、突然選挙カーを追いかけ始めました。車を止めると「ヘイヘイヘイヘーイ、立憲偽善者ヘイヘイヘイ、立憲偽善者ヘイヘイヘイ」と、挑発するような行動を繰り返しました。 

 

根本氏は選挙カーに近寄って窓をノックし、「おい答えろよ。公務員のために消費税上げるんだよな」「おい答えろよ。おまえ議員だろ」と迫りました。 

 

この場所は警察署の目の前。警察官が駆け寄ると、黒川代表は「おまえ選挙妨害だぞ! 今やってること、おい!」と言い放ちました。警察官から注意を受けますが、その後も「維新から江東区守るぜ根本良輔! ヘイヘイヘイヘイ」と選挙カーを走らせました。 

 

 

日テレNEWS NNN 

 

一連の行為に黒川代表は4月、「私たちは絶対に暴力に出ません。絶対に法を犯すことはいたしません!」と宣言していました。 

 

しかし13日、警視庁は「つばさの党」の事務所などの家宅捜索を行いました。黒川代表の自宅や根本氏の自宅を強制捜査。大音量を流していた車両なのか、選挙カーも押収されました。公職選挙法違反の疑いで、政治団体に対しての異例の家宅捜索となりました。 

 

日テレNEWS NNN 

 

この日、取材に応じた黒川代表。「(家宅捜索は)心外だと思っています、はい」と語りました。 

 

黒川代表 

「私たちのやっていることはあくまで言論の行為に基づいたことであって、多少乱暴であるという認識はありますけど、言論行為を権力者が止めるということは絶対にあってはならないことだと思いますし、政治的に敵対する小池百合子さんの弾圧だと思っております」 

 

一連の行動は表現の自由の範囲内で、選挙妨害にはあたらないと主張しました。夕方には小池都知事の自宅近くに現れ、根本氏は「また来ちゃいました、小池百合子の自宅前でございます」とアナウンス。黒川代表らも「ヘイヘイヘイ」と声を上げました。 

 

日テレNEWS NNN 

 

小池都知事は13日取材に応じ、「報道でそのこと(家宅捜索)については知りました」と話しました。 

 

小池都知事 

「こんなに身の危険を感じながら選挙をするのかというのは、有権者もそれを見ておかしいと思いますし、候補者も身の危険を感じながら(選挙活動を)行うというのは、ここ日本ですよね? 非常に疑問というかおかしいと思います」 

 

日テレNEWS NNN 

 

自民党の茂木幹事長は「これまでちょっと見たことがないような妨害行為が行われた。極めて遺憾だと思っておりまして。電話ボックスに登って大声を出したりとか、選挙カーのすぐそばで太鼓をたたいたり、明らかに異常」と会見で語りました。 

 

警視庁は家宅捜索で選挙カーの他、パソコンや携帯電話、太鼓など数十点を押収。今後は押収物の解析などを行い、黒川代表らの行為が選挙違反にあたるか慎重に調べます。 

 

(5月13日『news zero』より) 

 

 

( 170169 )  2024/05/14 14:46:55  
00

(まとめ) 

ここにはネット上でのつばさの党に対する様々な意見が述べられています。

一部には選挙妨害としての問題点を指摘する声もあり、彼らの活動や主張に批判的な意見が多く見られます。

また、表現の自由や選挙活動の自由を重視する意見もありますが、その範囲や方法については議論が分かれています。

さらに、法整備や選挙に関する規制の必要性についても指摘がありました。

( 170171 )  2024/05/14 14:46:55  
00

・これを許せば、各陣営や敵対勢力、もしかしたら外国からの指示を受けた者が、妨害工作の為に立候補することが出来る。屁理屈だけの権利は認めるべきでは無い。公開された裁判の下、しっかり判断基準を示すべき。 

 

 

・本人は乱暴だという認識があってやっているので確信犯ですね。 

逆にここまでやって注目されれば投票する人もいないでしょう。 

本当に問題なのは表では聞こえの良い事ばかり言って裏で悪どいことをしてる連中です。 

投票するときは知名度などではなくその人の人間性といったところまで見ないといけません。 

もちろん頭の良い人ほどそれを表には出さないんでしょけど。 

それが投票の難しいところです。 

 

 

・あまりにも低俗すぎて問題にならない。立候補させるにもある程度の制限をできないものか?自由と我儘を履き違えたものが正当性を主張しても聞くことはできない。これが認められたら世も末。なぜこんなことをしているのか?誰の指示か?お金はどこから出ているのか?しっかりやってほしい。 

 

 

・東京15区で何度も現場に遭遇しました。 

彼らの主張する表現の自由は、他の候補者が政見を述べる権利と有権者の聞く権利を阻害している点で、権利の濫用に当たります。 

また、街宣車で候補者の選挙カーをつけ回す行為は、大音量で罵詈雑言を浴びせるのみならず、ピッタリと接近して危険を感じさせる一種の煽り運転も行われていました。 

表現の自由でそんな行為は許されることはありません。 

ドラレコや動画など、証拠も充分に確保できたでしょうから、この際厳しく処罰すべきです。 

 

 

・つばさの党だけでなく、現存の議員が後追い後追いでしか法の制定が出来ない、仕事のできない議員が大半を占めている、この現状がおかしいです。裏金やら保身しか考えない議員を減らす努力もして欲しい。日本国民にとって有意義な国会運営をしてもらいたい。 

 

 

・戦前に日本陸軍からの機密費をもらった過激右翼が戦争に反対する候補者に選挙妨害や脅迫を行って議会が機能しなくなり歯止めが効かなくなって開戦に至ったのと同じ構図。 

彼らの資金源をきちんと解明してそれを伝えるのもメディアの大事な役目。 

 

 

・同じ日本人として恥ずべき行為。あまりにも非常識だし、「大人の社会では何をやっても自由」ということはなく、規範=ルールの中での自由は認められるが、そもそも権利を声高に叫ぶ人ほど義務を果たしていない。言論の自由を振りかざし、履き違えていることに気づかない。もっと道徳心を勉強するべき。怒りを超えて哀れさを感じます。 

 

 

・最近、我が国では、考えなしに、また、面白半分に、こういった輩を支持する連中がいるが、そういう態度が、こういう輩をのさばらせ、増殖させているという自覚を持つべきだ。 

官憲の捜査以前に、有権者が、こういった輩にノーを突きつける態度を示すべきだと思う。 

 

 

・もしこれで立件されなければ、「このくらいなら許される行為」という基準を作ってしまい、この先の選挙ではこういう政党と支持する支援者による妨害が横行し、他の候補者の演説を聴く有権者の安全も脅かされる事になり、公平であるはずの政治活動自体が損なわれてしまう。 

 

国もこういう背景に合わせて法改正をして警察が介入しやすいようにするべき 

 

 

・立候補者をたてて、選挙活動もせず、他の陣営の選挙活動妨害ばかり、あんたらは、何がしたかったんだ?、街宣車で大騒ぎするやからと変わらないじゃん。選挙活動妨害だけが生きがいの集団であって、政党と名乗るには無理があるだろう!。 

 

 

 

・「犯罪に当たるとは思っていなかった。」容疑者の供述でよく耳にするフレーズですが、そのほとんどは身勝手な言い分が多いと思います。ルールやマナーは相手が嫌がる事や不快に思う事が基準であり政治的に小池氏の弾圧が目的だったとしても候補者や支援者そして聴衆が不快に思うことは大人であれば容易に想像できるはず。ましてや国民の代表として政治に関わろうとしている人であれば一番避けるべき行動です。以上点からご本人は「選挙活動」と言ってますが行動は選挙妨害の目的だったと思ってます。 

言ってることとやってる事が違うというのは政治家あるあるではありますが。。。 

 

 

・政治的主義主張や政策の話を妨害されるなら選挙妨害だが、彼らは保守党だろうが自民党、維新、立民と右も左もすべて罵倒している。自らの主張は一切なく挑発と騒音ばかり。これは選挙活動ではなく他候補の選挙妨害でしかない。公職選挙法違反は明白。二度とこのような輩が出ないよう、思い切り厳しく罰してもらいたい。 

 

 

・つばさの党の選挙妨害は映像で見る限りヤクザと見紛うばかりだった。見るに堪えない余りにも酷いものだった。強制捜査は当然の成り行きだと思う。 

どう見ても表現の自由、選挙活動の自由以前の問題であり、具体的に且つ明確に禁止規定がなければ何をしても構わないとする言動は、自由と放縦を履き違えていると言う他ない。 

いずれにせよ、法改正の議論も含め厳しく規制しなければダメだと思う。 

 

 

・一部で捜索差し押さえ捜査に対し「やり過ぎではないか」と疑問や批判の声がある。 

確かに、民主主義が機能するためには、自由な言論を保障していかなければならないが、表現の自由を脅迫的・物理的に妨害する者が自らの表現の自由を主張することまでを認めてはならす、これを許せば民主主義は崩壊する。「 

また、選挙期間中の警察権力の介入は極力避けるべきでもある。 

公権力による選挙妨害との疑念を僅かでも持たれてはならないからだ。 

よって、選挙期間中はつばさの党に対しても警告が限界だったのかもしれない。 

今回、選挙後に、任意ではなく、強制捜査で断固とした姿勢で臨んだ警察を100%支持したい。 

検察も起訴し、厳格な裁きを期待する。「 

それが、公明正大な選挙を維持する姿勢を示し、選挙活動・政治活動の自由を濫用的に振りかざす組織に対するけん制にもなるからだ。 

 

 

・政治家たちは自分達への法律は甘い。ちゃんとしたルールを作らないとこのような異端が出ないとも限らない。 

 

今回の件はしっかりと裁いて欲しいと思います。具体的に何の法律に抵触しているのかは分かりませんが、その言動の真意に悪意が存在するのかが一番の問題だと個人的には思います。今回は明らかに悪意があったと私は思います。 

「悪意が向けられる」これこそが迷惑行為・犯罪の原点であると思います。 

 

 

・「躾」という言葉を思い出した。 

 

製造の世界では「躾」を… 

5Sにおける躾(しつけ)とは、「決められたルールを守り習慣にすること」をいいます。と教えていますが、自分は違和感でしかなかった。 

 

今回の事件ではっきり分かった事ですが、当事者はルールに則って違法ではないと言っていた。 

確かに現行法でははっきりと違法とは言えず立件されても裁くのは難しいのであろう。 

つまり「ルールにはハッキリと抵触しないが、人としてどうなの?」と言う行動が「躾」の部分なんだと言う事なのであろうね。 

 

「躾」されていない奴が政治家とは、政治家とは気楽で気ままな商売なのであろう。 

 

 

・字幕の付け方なんか見ていると、報道するメディアの側も面白がって…というか焚き付けているような気がするんだけどな。こんなもので政治が左右されるべきでないという考えなら、妨害の事実だけ伝えて、彼らのやってることをわざわざ紹介することはないと思う。 

 

 

・自らの立候補した動機や、当選したらこれこれをやりますという約束を説いて聞かせるのが選挙活動。 

この人らのやってることは、それに名を借りた対立候補の足を引っ張る活動だ。 

断じて選挙活動ではない。それを取り締まることは選挙妨害足りえない。 

警察、仕事しろ。 

目の前で選挙カーに突撃して愚にもつかない罵声を浴びせてるんだから、これこそが選挙妨害だ。現行犯逮捕しろ。 

これらを野放しにすれば、奴らにとってはこれこそが成功体験となり、後のあらゆる選挙で似たような妨害工作を行うだろう。 

マニュアル化して政治ゴロに手口を売って似たような輩が続出するかもしれない。 

今が警察の仕事のし時だ。 

 

 

・政治団体では無く輩の集まりにしか見えない。炎上商法で目立ち党の名前を拡めたいんだろうけど、良識有る有権者は受け付けない連中だな。しかしN党とか騒ぎたいだけなのか?判らん政党が増えたな〜いつから政治がお遊びの場になったんだろう?つばさの党が妨害する姿を見て、通りすがりの子供が大人気ないって言うぐらい何だから異常です。選挙妨害への対策やら規制緩和も大事だけど、政治団体として登録する時にも基準なり決まり事も必要かと? 

 

 

・公職選挙法と政治資金規正法、難解過ぎる法律の2大巨塔と言える。 

 

理由ははっきりしていて政治家が自分たちの抜け道を入れ込みすぎたために、どこまでが適法でどこからが違法かがはっきりしない。そして違法になる要件が非常に厳しい。そういう自分たちの身を守るべく曖昧に作った法律の為に、今回のような一般人から見れば明らかな違法行為のようなものでも明確に違法だと言えない状況になっている。 

 

たまたま被害にあった候補者には同情するが、そもそもがお前ら政治家の自業自得だろという気持ちもある。またこれを機会にちゃんとやれよとも思う。 

 

 

 

・こういう活動家がなぜ現れるかということも考えなければいけない。 

つまるところ、現職の岸田首相、小池都知事の政治の責任ではないだろうか? 

言葉による暴力的な活動は容認できないのは自分もそう思う。しかしながら、このような政治状況に声も上げず、長いものに巻かれろよろしく批判も上がらない状況において、つばさの党員たちが、保身のため沈黙し傍観者を装う隣人を信用できない上に孤立感を深め、このような暴挙でしか主張を繰り広げられないと考え行動したとも思える。結果、家宅捜査に不要な”機動隊”を並べて、中核、革マルのように彼らを見せる小池知事のパフォーマンスは、さらに小池都政に対する批判を抑え込むことに一役買わせる効果があると思う。本当のワルは頭を使う。もっと政治に関して若い人も周りと議論をするようにすれば、このような集団は軟化するのではないだろうか? 

 

 

・人間、性善説か性悪説かって、人によるんだと思う。どっちかだけを期待してもダメだし、変に期待も悲観する必要も無いよ。 

 

過度に他人を攻撃する手法や人物って、ネット世界でたまに見かける。人間の本性の一部だと思う。表沙汰になったのは、逆に良かったのかも。問題がわからんと、対策の打ちようもない。 

 

 

・現行法でどこまで責任を追及できるのか疑問に思う。まぁ立法時にこういう事態を想定していなかったのも理解できなくないけど。いずれにしろ法改正が必要では? 

 

 

・これ等の出来事には、長きに渡っての悪しき左派活動の行き過ぎた屁理屈に、大人の態度で大目に見て来た事からの増長にあると思う。 

大目に見てやろうとの余裕が生んだ古き日本の腹芸が通じなくなった世代の台頭で、其れこそ倫理的正論が屁理屈に追いやられる始末となった。 

左派はそれでも規制される法を準備させない事で抵抗を見せているが、その辺の経緯も自身の目からでしか見てなかった我儘世代のつばさは、少々の無理難題でも我を通せば規制される法が不完全な事を利用して声を大きくする事で、正義は我に在りとの錯覚に落ち込んでいる様だ。 

此れも偏に対処対応をする法的準備を蔑ろにして来た議員各位に跳ね返ると同時に、有権者の権利を阻害する事にも繋がった。 

つばさの党の不埒な言動に対し現行法でどこまで出来るのか見ものだし、出来なければ嘗ての左派への温情が、どんな結果を招いたかを知る事となるのだ。 

全ては国民あっての事が第一だ。 

 

 

・電話ボックスの上に乗り大騒ぎし、他党の街宣車を公道で追跡して因縁つける様な連中に、選挙に出馬する資質など皆無だし国会議員になる資格もない。 

 

そもそもNHK をぶっ壊すとかを掲げた党が出てきた時にも『こんなのが国会議員になれるのか』と疑問に思ったが、この問題の党はNHK をぶっ壊すを更に攻撃的にした感じの集団。 

 

こんなのに日本の政治を任せたとしたら、日本は消滅してしまうだろう。 

 

ただ、こんな政党(?)に投票する人が居る事も事実。 

 

おかしな世の中になったものだと残念に思う。 

 

 

・こんな政党が、この前の補選に出ていたとはびっくりしました。 

あまりにも下品・低俗、そしてYou Tube受けする事だけを狙ったゲリラ投稿の面々と同じ匂いがしてきますね。泡沫候補というよりも目立ちたいだけにしか見えないですね。 

ただ、海外の色んな国で色んな偏った党派が幅を広げているので選挙民も冷静な評価を常に心がけないといけないなぁ!!と思い起こさせる出来事ですね。 

 

 

・『表現の自由』と言うが相手の自由を奪ってはいないか。自由とは相手に迷惑を掛けない事が前提条件にある。つばさの党によって演説が停止若しくは立ち退きを迫った段階で選挙妨害ではないのか?乙武!と呼び捨ては侮辱罪ではないのか?答えろ!はある意味でパワハラではないのか?日本の法律は性善説に基づいて出来ているので突然性悪が現れた時にはにはその場で逮捕出来ないらしい。残念だ。 

 

日本では演説中に凶弾に倒れた前例がある。どの様な演説にせよ演説者の身の安全が確保出来る法整備が急がれる。 

 

 

・品性のない悪質な立候補者は選管が強制的に立候補を取り下げれるような資格を持たせるべき。 

そのような立候補者を立てた政党は政党としての政治活動を停止させるなどの処分を与える規則を設けるべき。 

 

 

・彼ら曰く安倍氏も選挙妨害を受けていたが違法とはされていなかった。なので自分達のやっていることが違法なわけが無い。だそうです。 

一理あるかなと思いました。許されるべきではないですけれど、なぜ安倍氏の時はここまで大騒ぎにならなかったのでしょうかね。 

 

 

・日本における、モラルとか、スマートとかを無視したやり方ですね。 

直接手を出さなければ、法に触れないって、わかってやっているんだろうな。 

全員落選しても、ずっと続くのかと思うと、何かの法令が必要でしょう。 

 

 

 

・本当に見るに耐えないが言っていることは後々になると意外に的を得ていたりする。騙しみたいな政治と選挙の現状に業をにやす気持ちはわからないでもないけど、それならもっとジェントルに社会に受け入れられやすい形で活動できないものだろうか? 

これでは社会害悪視されるだけにしか見えない。自分達の行動そのものが言論の自由を急速に破壊していることに気が付くべきでしょう。 

 

 

・これは誰が見ても選挙妨害。何かと表現の自由を振りかざす輩が多いが表現の自由は他者に迷惑をかけないという前提の上で認められるものである。選挙妨害をする自由はない。 

 

 

・過去裁判で合法、問題ないってお墨付き与えたのが問題。この政党が違法なら北海道の左翼団体も改めて再審してブタ箱にねじ込まなければならなくなる。 

(日本の法律は過去の判例を重要視にする[殺人事件の死刑判断もそう]ので北海道の事例も見直さないといけなくなる。それを無視したら法治国家としての根幹を揺るがす問題にも繋がるし、同じ事例でコロコロ判決変わると韓国の事例のように国際信用すら失墜することに繋がる。) 

 

 

・でもまぁ、これで彼らは堂々と政治団体として税金逃れが出来るようになった。 

サラリーマンでも政治目的といえば節税出来るはずだが税務署はうるさいだろう。 

でも、選挙に出たからにはもう節税(笑)やりたい放題だね。 

そこが目的でついでに遊んでいるなら賢いとしか言いようがない。 

 

 

・なんでもありは、日本では通用しません。 

なんのための選挙なのか。 

迷惑系YouTuberじゃないんだから。 

こういう候補に票を入れる人の気がしれない。 

 

でも、よく考えると、比例代表制だと、こういう輩が当選する可能性もあるんですよね。 

選挙制度問題ありでしょ。 

 

 

・>絶対に法を犯すことはいたしません 

 

そもそも電話ボックスによじ登った時点でアウトでしょう。これに関しては「選挙の候補者だから」で免責される内容ではないし。 

 

とりあえず電話ボックスの近くで警官が待機しておいて、よじ登った時点で強制排除。おそらく抵抗するだろうから、そこで公務執行妨害で現行犯逮捕できたのでは?  

会期中の国会議員じゃあるまいし、不逮捕特権はないでしょ? 

 

 

・今回の選挙妨害は確かに異常だと思う。 

それと同時に、国会議員や東京都知事のコメントに対しても、「お前が言うな」とも思ってしまうほど政治が劣化し、信用されていない現実があります。 

我々がすべきことは一体何なのかを、自分の頭で考えて行動するときが近づいている。 

 

 

・選挙を一つのビジネスだったり、知名度アップなどの手段として使う輩が多くなってきました。 

正直この手段は、NHKから国民を守る党の立花氏のやり方で、まずは知名度上がれば少しは投票する輩が現れてくるという手法かな。。 

 

もちろん国民として、政治の低レベル化は悲しい話だが、世界的にみたらどうなんだろうか、このレベルの輩は多少いるのかな。。。 

 

 

・‘『私はあなたの意見には反対だが、それを主張する権利は命がけで守る』 

 

哲学者ヴォルテールの言葉ですが、相手の主張を聞く姿勢はやはり大切ではないかと。 

好き勝手する事は本来の自由ではないと思います。 

 

 

・結局、「無名より悪名」の売名行為(NHK党の立花モデルを踏襲)ってだけで、やってる行為は炎上系ユーチューバーと変わらない。 

あぁいった形で実質的な選挙妨害をしてしまうと、目立ったとしても有権者からは総スカンを喰らうし、法律もそれを防止するために改正されて、今よりも言論の自由が無くなる不自由な社会が訪れるだけで自らのクビを絞めているだけの行為に過ぎない。 

あぁいった活動で、彼らが将来議席を獲得して国政政党になれるかと言えば限りなく0に近いわけで、じゃぁどうしてあのような過激な行動をするのかと言えば、それは「金」目的の可能性が高いのではないかなと思う。 

彼らがあの手のパフォーマンスをすればするほど、世間の反発は喰らうが、一方でコアな支持者も一定数獲得する。 

そのコアな支持者から寄付を貰う事で懐が潤うっていう、ある意味、宗教団体に近いビジネスモデルが成り立っているのではないかなと推察する。 

 

 

 

・こんなイカれた奴らの資金源は何なんだということで、とりあえず邪魔な現場の下っ端をしょっぴくなどの前兆は一切なしで、いきなり家宅捜索しつつ街宣車を差し押さえて実行力を削ぐという、なんともクレバーで、さすが政治がらみと思いました。我々は社会的な動物なんで、みんながこれだけ口を揃えて受け入れられないものは、徹底的に排除されるでしょう。 

 

 

・ねらいは公職選挙法の改悪ではないのか。 

 

私が今回の騒動を見て感じるのは、「つばさの党」というのは、プロレスでいうところのヒール(悪役)を担っているのではないかということだ。 

 

強制捜査についても代表は「弾圧だ」と言うがおそらくは想定の範囲での出来事なのではあるまいか。むしろ、多くの弾圧を生み出すための露払いの役割を務めているのではないとさえ思う。 

 

けしからん輩を取り締まるという名目で、公職選挙法での候補者の訴えをしにくくするのではないか、権力者の批判を封じるための法整備を進めるために今回の騒動を企図したのではないか。 

 

現行の法で取り締まることは可能だと私は思う。 

 

このつばさの党なる団体のバックに何があるのか、メディアは裏を取ってほしいと思う。 

 

このヤフコメでもDappiなる怪しい輩が蔓延っていたではないか。 

 

 

・ぶっちゃけ、電話ボックスに座ったり立ったりしただけでは電話ボックスは壊れません。 

 

しかし、電話ボックスが壊れない、即ち、器物損壊罪の恐れが無いからといって、普通の人間は電話ボックスの上に座る事は愚か、立ち上がったりする事もしません。 

それが常識であり、法律に反するからやらないとか、法に反しないからやるという類の低次元なレベルで論じるような事ではないのです。 

 

つばさの党の代表者、「法に反することはしない」なんて、そんなのは当たり前のことであって、ガキや輩ではあるまい、法に反しなければ何をやっても良いという訳ではないのですがね。 

先ずは日本人の良識とは何か、からお勉強が必要なようですね。 

 

 

・法に触れない。いうことを声高に叫んでますけど 

法に触れない範囲で国家や行政が本気で動き始めたときの恐ろしさを 

この党の人たちはまだ知らないんだろう。 

そういやチョット前ですが当選後、議場に現れることもなく 

国外にトンズラしちゃっって議員資格はく奪されちゃった人、 

最後はカメラの前で泣き始めちゃいましたよね。 

 

 

・旧NHKの代表だった奴も、そこからこぼれ落ちたこの党の代表もその側近もどうかしてる。 

やってることが昭和だし、傍から見たら子供が床に寝そべって駄々こねてるのと変わらない、むしろいい年したおっさんがなにやってるんだと気持ち悪さと見苦しさが半端ない。 

こんな奴らも政治だなんだと主張できる日本はホントに平和ですね。 

 

 

・カッコ悪いって、たくさんの人が情けなく思ってる。それが分からない人に政治は無理だよ。 

民意が見えない政治家なんて、役に立たないから。人として恥ずかしいことを、いい歳をして分からないことに学校や勉強は必要なんだなって思う。 

 

 

・公職選挙法のその他不正の方法をもって選挙の自由を妨害した者ってことでしょ。 

裏金使って選挙に介入した奴と派閥と党も、選挙の自由を妨害してるから処罰対象だよね。 

 

 

・常識で判断すればよいのだ。 

彼らが行った悪行を一つづつじっくりと調べ上げ、法が許容する範囲で彼らを拘束してもらいたい。 

彼等には社会人としての躾をしっかり施す必要がある。 

実質的に無期懲役となっても結構だ。 

 

 

・適法ではないが、脱法行為だね。 

 

確かに、言論の自由は保障されないといけない、 

そして、言論封鎖を権力者が止めることは独裁につながっていくと思うよ。 

 

だからこそ、これを機にきちんと法律を制定し、例えば選挙演説は何デシベル 

以内にするとか、演説は何百m以上離れてするとか決めなといかんでしょ。 

 

ま、今の自民党は裏金をどうやってごまかすか、そしてこのつばさの党の 

悪意を目立たせているうちに、しれっと政策活動費等をいかに「ザル法」に 

するかを考えているだろうね。 

 

 

・警察を嘲笑うようなことを言っているが、 

あまり警察をなめないほうがいいよ。 

本気になったら、直ぐに検挙される。 

立候補したなら、堂々と政策を述べればいい、相手候補に疑問があるなら質問状を送って公開すればいいだけのこと。 

 

 

 

・しかも他の候補者に投げかける質問も低レベルなものばかりで話にならないし他の有権者の役にも立ってない。 

次回からすぐ逮捕なりしてこのような活動はできないようにすべき。 

 

 

・国民には… 

 

「立候補者の考えを知る」って権利は 

無いのかしら? 

 

"言論行為を権力者が止めるということは 

絶対にあってはならないことだと思います“ 

 

有権者の為に行う行為(演説)を 

対立候補が止める事もあってはナランと 

思うのよね 

 

コレは聴衆にも言えて 

亡くなった元総理の応援演説に対して 

「帰れ!」等のヤジで 

聴衆が聞く事を妨害するのも同じだと思う。 

 

 

・確かに既存政権に対し抗議したい気持ちは認めるが、今回、何も力もない政治団体の日本保守党にも他党以上に酷い妨害を行っていた、そこになんの正義があるのか?単なる視聴数稼ぎの愉快犯に見える。 

 

 

・何か指名手配犯に呼び掛けてるように聞こえる。何れにしても、きちんと政策を打ち出して、一体どんな党なのか、説明するところから始めなきゃいけない。都知事選にも出馬するようだが、普通に同じ土俵にも立てないような党では解散したほうが良い。 

 

 

・不思議に思うのがこんな下品な活動でも事務所を借りたり選挙カーをリースしたり燃料を買ったり費用がかなり掛かるはずなのだがどうやって捻出しているんだ? 

支持している人などほとんどいないのに誰が活動資金出しているんだ? 

 

 

・こんな連中が平然と闊歩する日本であってはならない。 

関連記事を読んでも、納得できるような思想・意見を持っているとは感じられず、つまるところ、迷惑系ユーチューバー同様の連中のようだ。 

代表というのが「弾圧だ」と主張しているようなことだし、司法の出番だと思う。 

 

 

・立候補者のマニフェストが聞きたくて現場に言っても大音量の罵声で聞こえないのは聴衆に対する妨害行為でしょう。 

 妨害と感じるのは立候補者でけではないと言う部分も考慮して貰いたいが、こんな行為が2024年の日本で罷り通るとは驚きだ。ほんとバカげている。 

 

 

・過激では有るがテレビで候補者の不味いとこ伝えないんだから当然こうなるよね。綺麗ごとだけのパフォーマンスだけじゃ、有権者を騙してるのと同じだよね。安部からこっち、嘘がどこそこで罷り通る世の中だもん。政権側のなすがまま、きゅうりがパパってとこですね。世の中にモラルって真実を知らせた功績は、認めたい。 

 

 

・自らの主張を妨害する事を「弾圧」と言うのであれば、 

自分の行った他者の主張の妨害も「弾圧」だろう。 

 

強制捜査は当然の結果としか言いようがない。 

 

 

・少し目線を変えて、この方々は本気で当選しようと思っているのかは別として、少なくとも自分達の考えを広めようとはしているのでしょうね。でも、発言の内容は他者の批判ばかりで、この方々の主張は全く見えてこない。自分の意見を通すためにはまずは味方を増やす事ですが、これでは敵が増えるだけ。 

何がしたいのか。目立ってYouTubeに誘導して稼ごうとしてるのでしょうか。 

 

 

 

・もう十数年前になるか・・? 

朝鮮ヘイトやってるヤカラがいたよな。 

 

主義主張は違えど、やってる事は同じ、だろ。 

 

一部信者、及び、ユーチューブその他のSNSで、儲かるんだろうよ。 

 

最低限、こういうやり方に眉をひそめる社会じゃないとな。 

 

こんなんが正しい、やれやれどんどん、なんて世の中になったら、あらゆる物が壊される。 

声がデカイ人間の意見が通る、っていう世の中になる。 

 

ユーチューブやそのたSNSは、「営利目的」と思った方が良い。 

自分のクリックで、どういうカテゴリーの人に利益をもたらすか、考えた方がいいだろ。 

 

自分の知識を増やすような、学問系、で良くね? 

政治系なんか、アヤシクてしょうがない、だろ。自分らの都合のいい見方、証拠をかき集め、信者を増やそうとしてるだけ、だ。 

 

趣味系もな。行き過ぎれば迷惑系ってだけだしな。撮り鉄なんか典型だろ。 

 

学問系だけで良いだろ。 

 

 

・日本がここまで幼稚化したのは 

 

実は自民党公明党の連立政権がダラダラ続いていて、大多数の国民がそれに無自覚か、知らんぷりをしていたからではないですか。 

 

別に野党がいいとは必ずしも思わないが、長期政権が続くとたるみきってしまい、さまざまな問題が出てくる。 

 

この人たちは、恥ずかしいと思わないのが不思議だが、これから先の日本を暗示していると思う。若い世代はスマホに集中して、自分のことばかりかんがえますからね。 

 

 

・元政治家です。 

最近では元N国党、参政党、れいわなどなど、過激なパフォーマンスや実現不可能な公約を掲げて国政政党になりました。 

彼らを応援している多くが生活困窮家庭なのですが、党員となり寄付金の名目でお金を吸い上げています。 

 

つばさの党も同様に過激なパフォーマンスで知名度を上げ、国政政党をとり無駄な税金で私腹を肥やすこと考えているのでしょう。 

 

 

・NHKなんたら党以来、こういうのがいろいろ出てきましたが、今後も全国でこういうのが増えてくるでしょうね。 

スーパークレイジー君やタロー君なんかまだ大人しいほうだねー。 

年齢、学歴、性別不問で権力者になれる道だからなぁ。 

 

 

・「弾圧だ」という台詞。そういえば昔、宗教法人資格を求めてオウム真理教の麻原がそう言ってたな。 

 

選挙で首長や議員を選ぶのは、議員代表制にもとづく”議論”の為。 

”議論”の府にふさわしい人を選び送ろうとするのが選挙。 

 

その選挙活動で、到底”議論”に適格でない行動を取るかれらは、 

どんな大義名分があろうとも多くの人の支持を得ることはないだろう。 

 

このような「力」に訴えるならそういう組織とみなされ公安の監視対象団体になるだけ。 

 

 

・このようなことをしないと相手にされない。ニュースとかでとりあげられるのが目的かも。某元議員のように、またこれを支持する奴らが出てくる。自分自身では何も出来ないので。 

 

 

・迷惑系政治屋に何を求めているのか・・。 

この人ら前からずっとこうでしょ。自分たちで何かをするんじゃなくて人の妨害をして目立とうとしてるだけで、まさに迷惑系ですわ。 

言論の自由?だったら自分たちで喋って人を集めればいいものを、集められないから人の邪魔をする。 

日本の政治は変わらなければいけないとは思うが、少なくてもこんな方に代わってほしくは無いね。 

 

 

・愚行権はある程度みとめてあげないと、自由主義国家にならないと思うが、 

その場合も「他人の自由を侵害」するのは一発アウトだよ。 

ただの自分勝手のことを表現の自由とは呼ばない。 

 

 

・選挙妨害が目的の様だし、 

有権者が候補者の演説を聞く権利を、奪っている。しかし、取り締まるには先ず、法律を整備してからの方が良い。 

 

 

・そもそも政治家、政党の街頭演説は迷惑です。静かに暮らしたい住民も大勢います。私の通勤時に使っている西武新宿線の駅では、共産党が朝から大音量で聞きたくもない演説や政府批判ばかりして気分が悪いです。いつも耳をふさいでいます。 

駅には通勤通学で利用しています。共産党の演説を聞くために駅を利用している訳ではありません。 

 

 

 

・最近?は、こんな人が多いよ。残念ですが、今までの日本は日本人の倫理観の高さがあるから、今の法律で平和に暮らせたけどね。今は、マナー違反も取り締まらないと駄目な日本となってます。 

 

 

・自分たちの行動で更に規制が厳しくなって結果自分の首を締めてるのわからないのかね?熱心な支持者はいるだろうこど、大半の人はこんなやり方する人に票は入れないだろうね。 

 

 

・>多少乱暴であるという認識はあります 

 

法律の世界では、これを「自白」と言います。 

多少であろうと悪いことの認識があった上で敢えて刑罰法規に抵触する行為に及べば犯罪です。 

 

 

・擁護する訳では無いが、今の既存の政党、政治屋を観て皆は、腹が立たないのか?公約なんて一切守らないその場しのぎ言い訳ばかりの政治屋、日本国民より外国人優遇、国民には増税、政治屋は、脱税本来暴動が起きてもおかしくない状態、今の現状を打破出来るキッカケになれば良いと思うが。 

 

 

・乱暴であるという認識はありますけど  

 

あるならダメだわよな。言論の自由を傘にした言葉の暴力。こんなの許されるべきではないし、この人たちが言ってるのはただの屁理屈。 

 

 

・常識、品性が無さ過ぎる。 

これだけ世間からバッシング食らってもなお、自分達が正しいと思える思考回路は、明らかに異常。 

そして一番問題なのは、こんな輩に投票する有権者が、一定以上いると言う事。理解に苦しむ。 

 

 

・戸建てに住んでるがこの人達の収入源はなんだろ? まともに働いてるとは思えない。党員からの党費?選挙資金は? 

どうしたらこういうヤカラが現れるのか生い立ちを知りたい。 

 

 

・自分の身の安全は保障されると信じ切ってるんだろうなこの人ら。 

弾圧って言うのはどういうのかもっと世界を見て勉強した方がいいよ、えげつないから。こんな好き放題して強制捜査で済んでるんだぞ日本は。 

 

 

・つばさの党に投票した人が居るようですが、実は票を入れた人の中には、代表もしくは党員から脅迫・恐喝がまいの事を言われて(わが党に入れなかったら何をするか分からない、とか)、やむ終えず入れた人とか居るのではないかな?。 

 

 

・ここは日本ですよね? 

はい。そうです。 

でも政治が変わっちゃんです。 

正当な選挙活動をしているからって中身は立派じゃないんです。 

利権にしがみ付き国民の事は二の次なんです。 

だから我々国民が監視出来るうちに適正な人材を見抜かないといけないんです。 

つばさの党が吐いた言葉は暴力的だが的を得てた発言も少なからずあったと思います。 

ただやり方が本当に酷過ぎる。 

政治団体のマニュフェストを挙げた上で理不尽に思う事は演説で強く訴えないと。 

これじゃただのチンピラだよ。 

 

 

 

・北海道のヤジ排除の一件から、警察が腰抜けになってしまってる。 

電話ボックスに登って好き勝手してるのに、止めさせることすらできない。 

 

情けない。 

 

こんなことがまかり通る選挙運動で、日本が良くなるわけがない。 

 

 

・政治団体の強制捜査にフル装備に機動隊が出動したのはなぜなんでしょうか。過激左翼や極右なら別にして普通はありえないと思うのですが。主義主張はどちらにも当てはまらないようですがご存知の方いませんか? 

 

 

・こういう時こそ与野党の垣根を越えて取り締まる為の法改正 

や処罰の厳格化等速やかな対策を講じて欲しい。 

こんな奴らを野放しにしておいたら日本は終わりですよ。 

 

 

・今まで日本人の倫理観に頼っていた部分の法整備が全然されていない現状ですから、この件も大した罪には問えないのでは 

 

 

・根本はインタビューされて、強気な事を言っていたが、目は泳いでいるし、声は小さくて、おびえた子犬みたいで笑った。 

本当の子犬なら抱き締めてあげるが。 

 

 

・N党と同じで、騒ぎを起こして注目を浴びることでしかアピールできない「政治団体」だから、規制をしっかり整備しておかないと方々で同じことをするだろうし、第三、第四のN党が出て来る可能性もあるだろうな。 

 

 

・選挙妨害もそうだが、そもそも迷惑防止条例違反だと思うんだが。つきまといや粗暴な言動は違反になるはず 

 

 

・過去に品性に疑いのある行動をしたような人について、それを過去のものとして逃げようとする人と、改めて蒸し返す人がいるのはまあわかる。 

でもまあプラカードまでだなあ。 

ヤジはこの人含めてあらゆる人が行うのは許さん。 

煩いんだよ、そして聞く側としてはとにかく聞こえない、(俺の)聞く権利を侵害してるのは許されない。 

少なくとも俺の投票する選挙区で騒いでたら腹立つわな。 

 

 

・「言論行為を権力者が止めるということは絶対にあってはならない」 

 

自分は他候補の言論を封鎖して良いけど自分の言論は封鎖します!ってか・・・ 

これで選挙で当選すると思って無いでしょうが、何が目的なんだろうか? 

 

 

・他政治家が素晴らしくて 

こんなのが有権者の目にも止まらないレベルならいいんだけど 

残念ながら他政治家もひどい有様であって 

ガーシーやらN国などが一定の力を持つ 

 

 

 

 
 

IMAGE