( 170341 ) 2024/05/14 18:00:28 0 00 ・カップ麺の仕入れ値は95円前後、売れてもほとんど儲けがないのが現状です。
100円ショップを始めて24年、これからも100円にこだわっていくと店長は話します。
100円ショップ越後屋 坂井一彦店長 「これからは品物がどんどん変化していくようになる」 ーー値上げを考えたことは? 「値上げを考えたことはないですね」
↑ これ昨日みて心痛くなりました。ダイソーとか大手チェーンではないんですよね。 ラーメンとか売れても、儲けは10円もない 20年以上百均やってて
私も含めて安いのはとてもありがたいけど 若くはないオーナー これからも値上げは考えてない
ついやめてよ。と思いましたね。 そこまで頑張らないで これだと赤字でしょ。生活できるのかな
でも値上げすると、経営者としては客離れになるかもと不安になるんでしょうね。
皆のために長年、百均やってきて どうか倒産しないように願うばかり
・こういうときに、円安で儲けまくっている業界のことには触れないのがマスコミの流儀。 商社や輸出系は空前の儲け。 トヨタなんか凄いことになっとるやん。
個人だと、この前副業で2億荒稼ぎしていた公務員が脱税で捕まったよな。 あれ、中古車を海外に流して儲けた、と。
ここ30年で凝り固まった円高不成長体制で、ぬるま湯につかっていただけだしね。 でも、デキる奴、キレる奴はもう円安体制にビシッと適応してるんだわ。 グダグダ言ってるのは、ぬるま湯から出られないマスコミと嫌儲だけw
ま、負け組に入りたいなら文句だけ言ってればいいさ。 「茹でガエル」とはこういう輩共の事を言うわけだし。 こういうパラダイムシフトが起きたときこそチャンスなんだけどね、本当は。
・値上げをしろ120円でもいい。 時代にあった戦略だろう。 ダイソーだって2005年ぐらいにはもうすでに200円やそれ以上の商品だって登場していたのだから。
・人件費とか家賃とか考慮したら、その仕入れ値だとどうあがいても赤字だと思うんだけど、商売として成り立っているのだろうか
・何だかやるせない悲しさだな~ 国力がここまで落ちちゃったんだな。
エアーギター主催者はトヨタに後援会に入ってもらえばいい、 宣伝にもなり金一封も円高利益受領者からしてみれば何て事もない。
・客側が申し訳ない気持ちになるほど利益がないのに値上げしないのはさすがに店側もどうかと思うが…。
・一部の金持ちの金儲けの為に振り回されている。為替レートを使って金儲けを企む奴等のおかけで。一般庶民は食い物にされて居るんだけどな。
・100円ショップの限界だろうから、110円とかにしてもいいとは思うけど。
ま、ショップが考えることさ。
・>>※統計学的手法に基づく世論調査ではありません 「ねとらぼ」に聞かせてあげたいな。
・円高がこの世の悪と自民党によって刷り込まれた哀れな国民。
自業自得です。
・最近300円の商品は増えましただねー。
・円安なのか、適正値なのかは不明ですが.... わら
・全てが95円ではないでしょ?
・自民党の無策政治の30年の結果やね。
・与党自民党政府を恨めよ。
・岸田を早く追放しろ!
|
![]() |