( 170340 )  2024/05/14 18:00:28  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

円安の影響は、日本から数々の世界チャンピオンを輩出してきた“エアギター”にも及んでいます。円安により優勝者に贈られる“賞品”を用意できなくなったことなどを受け、日本選手権の中止を発表しました。一方、24年続く100円ショップでは、仕入れ値が95円で扱える品物がなくなってきているとの声も。 

 

【写真を見る】100円ショップは仕入れ値95円で悲鳴… エアギター選手権は中止に… 歴史的円安の影響どこまで?【news23】 

 

■客「助かるけど…申し訳ない」 値上げをしない100円ショップに“ある変化” 

 

喜入友浩キャスター 

「川崎市の商店街にある100円ショップです。物価高騰の中でも100円均一を維持していますが、ある変化が起きているといいます」 

 

店内に並ぶ約2000種類の商品。欲しいものはだいたい揃っています。 

ただ、最近は… 

 

100円ショップ越後屋 坂井一彦店長 

「ここ全体で前は食品を取り扱っていたんですけど。だんだん食品の扱える品物が円安によってなくなってきた」 

 

店頭に並ぶ缶詰、現在は3種類ですが、かつては4~50種類もあったそうです。 

またカップ麺も5段すべてに並んでいましたが、いま下の2段にはポリ袋が陳列されています。 

 

100円ショップ越後屋 坂井一彦店長 

「100円で売れる種類が、減ってきているんですよね。輸入品がけっこう多いので、原材料費の値上げで100円を超えちゃうんですよ」 

 

今、仕入れ値で特に値上がりしているのが食品です。 

カップ麺の仕入れ値は95円前後、売れてもほとんど儲けがないのが現状です。 

 

ーーこのお店を選んだのはなぜ? 

常連客「職場がすぐそこなので近くて、あと100円というところ」「手軽に買えていいと思う」 

常連客「100円だから助かります。なんかね…申し訳ないけどね」 

 

100円ショップを始めて24年、これからも100円にこだわっていくと店長は話します。 

 

100円ショップ越後屋 坂井一彦店長 

「これからは品物がどんどん変化していくようになる」 

ーー値上げを考えたことは? 

「値上げを考えたことはないですね」 

 

■円安で「日本エアギター選手権は中止」一体なぜ? 

 

円安の影響はこんなイベントにも… 

 

 

日本エアギター協会 Xのポスト 

「この度2024年夏に開催を予定しておりました日本エアギター選手権は中止とさせていただく事になりました」 

 

手に持っていないギターを、弾いているかのように見せる「エアギター」。日本選手権は2005年から毎年行われ、優勝すると世界大会に出場できます。 

 

その開催地のフィンランドまでの旅費は日本エアギター協会がまかなっていました。しかし… 

 

日本エアギター協会会長 かながわIQさん 

「円安のあおりを受けていて、例年だと渡航費と宿泊費が40万円。(今年は)多分7~80万円」 

 

フィンランドへの渡航費を、用意できないことなどから日本選手権を中止に。円はドルに対してだけでなく、ユーロやイギリスのポンドに対しても円安になっているのです。 

 

日本エアギター協会会長 かながわIQさん 

「日本のエアギターは手の動きやテクニックが繊細だと言われていて、繊細で物語があるようなのは、すごいと評価されている」 

 

2023年、世界選手権で3度目の優勝を果たした名倉七海さんや、お笑い芸人の大地洋輔さんもこれまで連覇していますが、円安が暗い影を落としていました。 

 

■日本の“国力低下”に…「みんなの声」は 

 

NEWS DIGアプリでは『日本の国力低下』などについて「みんなの声」を募集しました。 

 

Q.日本の“国力低下”どう受け止める? 

「いずれ回復する」…5.4% 

「回復は難しい」…84.2% 

「低下していない」…4.7% 

「その他・わからない」…5.7% 

 

※5月13日午後11時11分時点 

※統計学的手法に基づく世論調査ではありません 

※動画内で紹介したアンケートは14日午前8時で終了しました。 

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

 

 
 

IMAGE