( 170422 ) 2024/05/15 00:51:54 2 00 元フジ菊間千乃弁護士に日本保守党の元候補が猛反論 選挙妨害の私見に「私の気持ちがわかるか」日刊スポーツ 5/14(火) 16:11 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/05fd641b5cf9089f5eed9edbaed55bec873928fb |
( 170425 ) 2024/05/15 00:51:54 0 00 飯山陽氏のXから
先月の衆院東京15区補選に日本保守党から立候補した飯山陽(あかり)氏が14日、X(旧ツイッター)を更新。選挙期間中に妨害を受けた「つばさの党」に対してテレビ番組内で私見を述べた元フジテレビアナウンサーの菊間千乃弁護士の発言に強く反論した。
【写真】強い言葉で異議を唱えた飯山陽氏のXから
飯山氏は、菊間氏が14日のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜午前8時)で、つばさの党の行為について「今、この段階で家宅捜索するのは何だろう…っていう気は、確かにつばさの党のおっしゃる気持ちも分からなくはないなと思った」と、一部理解を示したことを伝える記事を引用。この発言に対して「『確かにつばさの党のおっしゃる気持ちも分からなくはないなと思った』と加害者に寄り添う菊間千乃とかいう弁護士さんよ、拡声器を使い警察署前で『飯山あかり48歳!欲求不満か!オレとチューしたいのか!』と暴言を吐かれYouTubeで生配信された私の気持ちがわかるか?」と、強い言葉で異議を唱えた。
飯山氏は同補選で落選後、「疾病療養」のため日本保守党の同区支部長を退任すると発表。理由について、選挙期間中の“妨害”と説明し、最初に被害にあった4月19日を境に「不眠、耳鳴りなどの症状に悩まされるようになりました」と報告した上で、医師から「加療が必要」と判断されたと説明していた。
菊間氏は番組で他にも、警視庁による家宅捜索の意図について「意図的に妨害しようとして相手の党のルートをチェックして、だれがどこで妨害しようとか、もし書類として残っていたら公職選挙法違反になる。そういう意味で家宅捜索したのか部分もあるのかなとは思う」と私見を述べた。また「(他候補の)横で自分が演説し、相手の演説にかぶせて聞こえなくなるというのは、表現の自由ということになるのかなとも思う」としながらも、つばさ側が他候補や陣営に「質問に答える」よう求めていたことを念頭に「(候補者への)質問は、本来、国民がやることだ」と指摘。「候補者は自分たちの主張を国民に届け、国民はそれを聞く権利がある。今回のことで結果的に、(多くの候補者が)自分たちの政策などを国民に話す機会を奪ったことは、事実としてある。そこを『表現の自由』といえるのかなというのは、微妙だなと思う」と語っていた。
|
( 170426 ) 2024/05/15 00:51:54 0 00 ・>意図的に妨害しようとして相手の党のルートをチェックして、だれがどこで妨害しようとか、もし書類として残っていたら公職選挙法違反になる。そういう意味で家宅捜索したのか部分もあるのかなとは思うと私見を述べた。
菊間弁護士、何を頓珍漢なことを言っているのか。あの妨害が意図的ではなく偶然だなんて誰も考えないし、書類で残っていないと公選法違反にならないかのようなことを恥ずかしくもなく言っているのはその能力を疑う。現場を見ていた人は腐るほどいるはずなので、書類など必要はないし、家宅捜索の必要性についてはわからないが、念のためということもあり得る。以前から弁護士コメンテーターとしての法的解説能力には疑問があったが、やはりそうだったと確信した。
・衆議院議員補欠選挙・東京都第15区ネット討論会が選挙公示後に開かれた。 この場では、司会進行の方の元で自由に意見を述べたり 他の候補者に質問が出来た。この場で質問すれば、何の問題もなかった。 (約1名 参加されなかった方が皮肉にも当選されていた) つばさの党の悪事は、ネット上の動画等で確認できる。 これで捕まらなかったら、ここまでは罰せられないお墨付きが付くわけで あってはならない事だと思う。
・弁護士と言ってもメディア出身だからメディア寄りの発言をするよね メディアから多く出演依頼を貰っているし 飯山氏はメディアの嘘をエビデンス付きで多く暴いているから メディア側は潰したいんだろうけど彼女は発信力があるから多くの人がフェアーに判断出来るよ 法律家ならば法の公平性に軸足を置いて発言するべき
・弁護士という肩書きだろうと、テレビで表明したということは本質を理解した上でのご発言だと思います。今までずっと問題視されてきた事柄なので、擁護をした以上、ご自身の発言には最後まで責任を持つ覚悟はあると思います。「口が滑りました。ごめんちゃい」では済まないことは、菊間さんが一番分かっていると思います。
・選挙妨害の疑いについて家宅捜索が必要になるとしたら、それが組織的に行われたのか更にはそのバックになんらかの組織があるのかその解明のため、ではないかとは思う。 単純に選挙妨害の実行犯についての疑いであればそれの映像等が多数残されているのだから必要にるとは思えない。 どう見ても選挙妨害である行動をおこなっている最中にそれを制止出来ないのはいかがなものかと思う。
・最近、感じてるのは弁護士のコメントの知識と想像力のレベルの低さである。今回の問題は、民主主義の根幹を担う【言論の自由】と【ヤジと妨害の定義】であり、本来ならば公開の演説に対し議論を行うふりをして、他の候補者の演説を封殺し、妨害する行為は単なるヤジ行為レベルなのか、それとも言葉の暴力による言論封殺行為なのかを問題視するべきである。この問題は社会倫理的な法解釈を必要とし、その弁護士が持っている倫理観や法律家としての法概念(法哲学)の理解力が試される事例にも関わらず、単純な判例主義的な発言や世間に委ねるような意見を行っているだけで、芸能人のような法律家でない人レベルの意見しか話していない弁護士が多すぎる。
・一般社会に於いては、個々の自由を主張し合えば衝突する。 楽器を弾く自由と静かな環境を求める自由のように。 ただ選挙は主権者たる国民が、候補者の人物・公約などを知る権利が第一に優先されるべきだと思う。 それを妨害する行為は民主主義を危うくしてしまう。
・女子アナから転身し司法試験に合格して弁護士・・立派な経歴です。 それでも・・女子アナ時代に培った番組構成に対する忖度は消えないのかな? 色々な意見や思考を考慮しても、あの連中の行動を肯定するのは愚かだよ 彼女の思想・信条は判らないが、弁護士を名乗るのなら公職選挙法に沿った 良識的かつ法的公正な意見を言うべき、偏った私見を言う場では無い。
・それぞれの人格の尊重という考え方がベースにあって、その具体例の一つとして「表現の自由」と表明されている。相手を侮辱したり、演説の邪魔をする自由が認められているわけではない。
ある演説を聞いていて思わず感情的になってヤジを飛ばしたくなることもあるだろうから、それを一律に取り締まることはできない。しかしながら、執拗に追いかけて行って邪魔をするとなれば、選挙妨害と見做されるのが妥当であろう。
冷静になって考えれば何がおかしいかぐらいわかりそうなもので、揉めるような話ではないだろう。
・札幌高裁判決は、女性は演説を妨害するヤジ行為を行ったが、演説者に危害を加える恐れはなかったので、憲法の表現の自由の範囲内なので、排除は違法という判断。 つまり、ヤジによる選挙妨害は、憲法上許された行為と認めた。 つばさの党の方は、暴力行為を働いたから、それで摘発された。 もし暴力行為を働かなかったら、今でも捕まってない。 公職選挙法を変えても、上位法である憲法が優先されるので意味ない。 このとんでも判決を最高裁が覆すまで今の状態は続く。
・戦場ではない安全な場所にいていういい子のコメントですね。たぶんテストで◎をもらってきたのでしょう。でも、現実は理屈ではない生々しい状況が眼前で繰り広げられているのだよ。後からどうこう言って訴える弁護士や、あとからその判決を書く裁判官には、じゃぁ、お前、失礼、あなただったらどうしたの?、そうすべきっていうけどその場で瞬時に本当にそんなことできると思っているの?と問い続けたい。飯山さん押しではなかったけど、この点だけは迷わず飯山さんの側に立ちたい(たとえ×をつけられても)
・菊間弁護士は配慮に欠ける迂闊なコメントが多いですね。 元アナウンサーですが、弁護士で有る前に世間の常識を理解出来ない者にコメンテーターは務まりません。 また選挙や政治的な事には詳しく無い印象が強いです。 弁護士としての肩書を利用してコメンテーターを継続するなら、まだまだ勉強が足りないんじゃないでしょうか。
・つばさの党問題は一時的な選挙妨害だけではなく、資金の流れや関係者の背後関係まで徹底的に捜査すべき。被害を受けた各野党の反応に温度差がある事も不可解。
突然現れた目立ちたがりやのように扱われがちだが、過去にこの党の代表者が立候補した際にとある党の党首がかつて応援演説をしていたりと過去から政界に寄生している輩。更なる有権者の政治不信・政治離れを招くことによって漁夫の利を得ようと暗躍している人々がいないか監視が必要。
いつの間にか外国人参政権などが法案化され、日本人がさらに住みにくい国になっていく気がしてならない。
・証拠としては状況証拠ってあるのでは?特定指定暴力団の工藤会のナンバー1.2.3まで逮捕、長期間勾留され一審で死刑、無期懲役判決が出ていますが……。暴力団と同じにして申し訳ないが集団で押しかけられ罵声を浴びる恐怖は計り知れないと思う。おまけに注意した一般人にまで罵声を浴びせるなんて取り締まらないでどうする?選挙期間中だよ!安倍さん暗殺や岸田さん暗殺未遂があったばかりではないか? これを放置するとまた同じ事が繰り返す輩が現れないとも言い切れないではないか?排除出来なかったら候補者まで容易に近づけるのでは?事が起こってからでは遅いのですよ。人の命は一度きり! だからある程度規制は必要。証拠、証拠と言っていたら取り返しがつかない事がまた起こり得る。ことは重大だから性善説にとらわれず性悪説で想定すべきです。
・確かにつばさの党の妨害の仕方は尋常ではなかった。 それは批判されても仕方ない。
ただ、落選後の疾病をそのせいだけにするのもなんかな。 そんな事で病気になるなら政治家なんてできないのでは? これは病気になる事を批判してるのではなく、適正かどうかの問題として。 政治に関わればもっと酷い罵声を浴びる事もあるかもしれない。 SNSなどで、ジワジワと追い込まれる事もあるかもしれない。 それに負けないくらい図太くないと、現実問題難しいよ。
・最近、弁護士の肩書きを持ちながらその内容たるや法律家という職業の片鱗さえ感じない「テレビタレントだかなんちゃって弁護士だかわからない」ような人間が増えている。菊間のコメントも正にその域を出ず、まるで昼時の茶の間の評論家。本当に弁護士なのか。もう少し本業に集中したらどうか。つばさの言う「皆を代弁している、皆が聞きたいことを代表して聞いている」…とんでもない、誰も聞いてくれとかヤジリ倒してくれなどと頼んじゃいないよ。
・仕事で弁護士と関わりあります。ほんまに最近思うのは、ピンキリの度合いが凄いな~って思います。昔の合格率が2%位経った頃に資格を取られた先生方は皆ではないけど立派な先生が多いと思います。制度が変わってからの先生方は…笑えるね!この弁護士さんがどっちの時期なのか知らんけど〜
・最近コメンテーターの劣化も著しいとは感じていました。おいしい仕事を手放したくないためのコメントだけをそっとしておけばいいという浅薄な考えがどこかしらにじみ出てる人も少なくないし、そのために自分自身できちんと租借して言うべきことを言うという矜持がないからこその素っ頓狂な意見が並ぶことにもなります。 それに何日か前にたまたま見た時の同番組で凄まじく酷く感じた時を思い出しましたが、東京都が「女性が子育て後もまともに働いた場合とそうでない場合との差を試算して発表した」という特集を見ましたが、「22歳で就職、31歳で結婚後育休約3年、元の職場に復帰、65歳定年、89歳まで年金生活」で、収入総額が5億1千万(内、年金約1億)と見て唖然としましたがコメンテーターのどなたからも突っ込みなく都がこんな試算を出したのをほめるばかりでしたが、このモデルケースの女性、生涯平均年収1千万・・そんな人滅多にいません。
・家宅捜索の件は確かにはやっとはおもった、なら裏金のときの遅さはなに?とも。 菊千代さんは家宅捜索の件だけを言っていると思う、証拠は動画として残っているのだし何かを隠蔽するような事案でもないと思う。まずは任意での事情聴取等からだと思うけど家宅捜索ってなんかしら逮捕ありきだと思ってた。
・法に反していなければ、礼節を無視し社会秩序を破壊しても構わないと考える愚か者は火の粉が自身に降りかかったとき泣き喚くことになる。 マスコミ界隈は擁護の姿勢が多いようだが、中継やロケ・ドラマ撮影を騒音で妨害(マスコミ界隈にとっては保護されるべき表現の自由)されても二度と文句を言えない立場に自らを追いやっていることに気づいていない。
・日本のメディアは諸外国に比べ安い使用料で放送権利を持っていますが その巨大な拡声器で事実以上に袋叩きにされ自殺された方も数多くいます 小銭稼ぎのコメンテーターを使い無責任な発言をさせ世をかき乱すので クロスオーナーシップの廃止や規制が必要と思います
・この話の時いつも思うのが、電話BOXの屋根に乗ったり小池さん家の前でマイク、拡声器などで暴言等をはいてる者を取り締まれないって法律ってなんなんだろうと思います。この方も大衆の面前で欲求不満かい!等ある意味侮辱的な事を言われているのに……。一昔前に一般の住宅で迷惑おばさんって事案がありましたよね?これと同じに見えるのですが、兎に角公職選挙法でしか取り締まれませんって感じで……。ホント日本の法律ってなんなんだろうと感じます。少なくとも弱い者の味方ではありませんけど。
・菊間さん、全方位的に炎上しないように取り繕ったつもりかも知らんが、弁護士資格を取得してるとはいえ教養というか、軸はどこにあるのか。コメンテーターとして発言するならもう少し一般大衆の心理を考えた方がいい。
・表現の自由 それは何も思ったことを好き勝手に表現しても良いということだけではなく、その行為によって誰かが不自由になったり、不利益を受ける事がないように配慮した上でなければならないと思います 自由という事には責任も義務も生じるという事 皆が好き放題やるなら、それはもうただの無法地帯でしかないという事です
・選挙妨害は罰せられるべきでしょうね。
ただ、既に選挙からだいぶ経って、なぜ今捜査を始めたのかという疑問はある。むしろ、選挙に影響しないように選挙前段階から動くべきではなかったのか、または選挙終了後速やかに動くべきだったのか、など警察側の対応を再検討する必要がある、というような意味で菊間弁護士は発言したのでは。 そんな批判して叩きまくるような擁護の意味ではないとは思うが…
・気持ちがどうかは私も理解できないところはあるが。。。 菊間さんのいう事は、法曹界では当たり前の発言かと思う。 日本国内において、公選法に対しグレーゾーンであればセーフである。 今回の家宅捜索は「警告」の意味が大きいと思う。 早く改正法を整備しなければならないが、野党が裏金問題に固執しすぎて 立法府の体を成していない。 問題山積、懸案は裏金だけではないぞ! 野党は自民の失点ではなく、政策で自らの評価を上げてほしい。
・日本では「法律は守るもの」の認識だが、アメリカでは「法律は使うもの」と言う認識だと聞いた事がある。 もし後者だとしたら、菊間弁護士はその入れ知恵が出来る立場なのにそんなコメントしてくれて非常に残念と言う気持ちになるのも分かる。
・つばさの党も菊間氏を擁護するつもりはないが、何で今の時点で家宅捜索に入ったのか?に対するつばさの党の疑問に対し、その気持ちは理解できるという意味であって、つばさの党の行為に理解できるとは言ってない。選挙妨害として罰を受けるか否かは司法の判断を待つしかないが、映像を見た人のほとんどが、これを選挙妨害と言わずに何が選挙妨害か?という感情を抱いている。選挙ポスターを破ったり落書きしたりすれば選挙妨害にあたるだろうが、誰しもはそれよりも遥かに悪質と感じている。これで無罪放免なら、法改正もやむ無しであろう。
・自分たちも(今回の選挙では福永さん以外)、毎日大音量で街宣、駅前ではひっきりなしの演説、一般市民に迷惑をかけているが、選挙ということでゆるされている。なのに、相手が少し過激に同じことをしてきたら、被害を声高に訴える。50歩、100歩。「夜働いて昼間寝ている人、赤ちゃんがいる人の気持ちがわかるか」ってね。被害にあったと思うのなら、自分の行動、一般市民の気持ちも顧みて、選挙での街宣や駅前の演説を少なくする方法を模索してはどうでしょうか。
・ダメなもんはダメって言えない大人にはなりとうない。あ、大人終わってジジイでしたわ。 法律家が判例や法規定以外を支持できないってのは分からなくはないが人間味がない。今回の件は法律が追いついていないだけではないのですか? 反支持者がヤジを飛ばすのと妨害を企てて組織的に行う行為は別次元ではないのかな?
・元フジ菊間千乃弁護士に日本保守党の元候補が猛反論 選挙妨害の私見に「私の気持ちがわかるか」
テーマは、”妨害”ではなく、”表現の自由”だ。 一般人の表現の自由と、メディアなど言論人?の表現の自由とかなり温度差がある。 安倍元元総理へのヤジ問題や、名古屋での天皇陛下への冒涜のような表現の自由の権利も、当時からおかしい世の中になっていると感じた。 表現の自由と、聞く権利、見る権利など、双方を丁寧に議論して欲しい。メディア系の人の表現の自由、権利ばかりがいつも報道されている。 政治家志望の飯山さんが、NHKを含めたメディアへの意見が無いのが残念だと思った。
・テレビを見た感じでは、真っ当なことを言ってしまうとつばさからのしょーもない攻撃の対象になってしまうので、それを避けたい様子が見えました。抗議されている落選者一人ひとりの気持ちに、テレビのコメンテーターが自発的に寄り添う必要はないでしょう。そういう攻撃された側の心情を汲む流れがない報道でのコメントに態々噛みつくなら、その方はお元気なんだと思う。
・「私の気持ち」と「法律」は別問題の話なので、 弁護士として中立な立場で発言するとなると、今回の菊間さんの言うような内容になるんだろうな、とは思います。 菊間さんだって、内心では飯山さんの言うことの方が共感できるのでしょうけど。
どうも最近は、日本人も感情で物事を決めようとする人が増えているように思います。 そういう短絡的な考え方は、まさにつばさの党の思うツボでしょうから、 どうせ追い込むなら法律に沿って追い込まないと、何度でもやらかしますよ、彼らは。
・この人達、結局これをYouTubeに上げて金稼いだりしてるらしいから話題になればなるほどいいんだよね ただ、彼らの理由はどうあれこれで権力側に表現の自由を含め色々と締め付ける口実は与えたよね 今まではグレーだったり性善説で終わって居たけど、一つの又は1人の行動により締め付けで自由が奪われて来た
・演説に演説をぶつけてくるならともかく、政治と関係ない侮辱的な発言を演説にかぶせてくるのは表現の自由と言えるのかな?単なる誹謗中傷では?菊間さんは大谷選手の詐欺事件の時も一平容疑者の肩を持つような発言してたし、よく調べもしないで発言するタダの素人みたい。頑張って弁護士になって凄いと思ってたけど、もっとまともなコメント出さなきゃ。
・保守を名乗りながら左翼崩れのこんな政党は未来は良くてもれいわ、 最高にうまくいっても立憲民主のようになるのが関の山です。 支持したい人が居るのは勝手だけど、 他党の邪魔や攻撃ばかりせずに粛々と活動していただきたい。 選挙演説の邪魔をすることを「表現の自由」などと言い出すからこの始末。 「自由」とは 「誰かの妨害をする事の上に成り立つものでは絶対に無い」と思う。
・それほどムキになることでもないです。 あの番組の位置付けは「情報バラエティー」 弁護士にも色々おりまして、全てが正義のために動いているわけではない。 もし訴訟を起こされるんだしたら、菊間弁護士に頼んでみたらどうでしょう。 きっとテレビとは180度態度を変えると思います。
・菊間氏は『自分がどういう立ち位置の弁護士であるか』ということを表明したという事だろう。
今回の選挙妨害について、色々なコメンテーターが発言しているが、そのコメンテーターの発言で、そのコメンテーターが『選挙活動』というものに『どういう考え方を持っているか』という事が公にされたということが面白い。
今後、それぞれ付き合う人間が変わったりするだろうねw
・なんかこういう何でもアリみたいな風潮と言うか、庶民から政治家まで日本人のヤカラ化が酷い。そのうちの何割かはユーチューブが深く関わってるというか、きっかけになってるような気がしないでもない。
・実際に亀戸で現場に遭遇したが、あれは酷い、表現の自由ではなく、表現の暴力でしかない。 あんな奴らを野放しにする事なく、法治国家として厳しく処罰するべき。
・典型的な試験脳だけで世間知らずで年を重ねてきた官僚と同じですね 汗水たらしてる現場の事など一切わからず綺麗ごとだけの発言 エリートキャリア官僚は入省後2年程度3kの仕事を体験させることをやらせたほうが良いと思うのは俺だけかな 官僚だけではなく卒業後ホワイトカラーの職業に準ずる人も行うべきでは
・つばさの党の活動は、褒められないし、支持しない。 他方で、公権力による規制には反対だ。 中国やロシアの社会を目の当たりにし、つくづくそう思う。
現代法では、自由と自由が衝突することがあることも含んで設計されている。 他人の権利を侵害するからといって常に「違法」の評価がされるわけではない。
・民放の放送は必ずしも不偏不党で無く てもスポンサー様を怒らせず、 DPOの規制する範囲にそって放送する。
アメリカではトランプ氏御用達のメディア さえ存在する。
コメンテーターは出てきては消える泡の 様なもの、まるまる信じたり、影響されて はいけない。 疑問を持ったら自分の頭で も考え調べましょう。
・飯山氏は、イスラム研究者であるというがガザ侵攻については超イスラエル寄りで、言葉もかなり強い。一般への受けを考えて、そういう諸々のエッジを選挙戦ではあまり表に出さなかったのではないか。選挙も終わり、また強い言葉で毒を吐き始めるだろう。今はまだ前哨戦。エスカレートすれば彼女に投票した人も、あれなんか思ってた人と違うと気づくだろう。
・何か噛みついてらっしゃるけど、捜査するならもっと早くしておくべきで時間空けすぎなんじゃないという事だと思う。 というより今回の件候補じゃなければ即排除案件だよ。 候補だからこの程度で選挙期間中は済んだというだけで、当然やった事に対しては今から責任をつばさの党とやらの人間が負うのは当然の事。 どちらにしても100年立とうが1000年立とうが当選はしないぞ。
・北海道で演説妨害を警察が排除したのをみんなで非難したんだから利用するよね。妨害がだめだとしても妨害の排除を違法だと世論を誘導したメディアのせいだね
・法律的な面からの解釈が入っているので 猛反論してもあまり意味をなさない それよりもこの党の本当の背景と目的を探るべきである 法律はどちらかというと裁判所もそうだが加害者側にやさしい。
・テレビに出てる弁護士、いつも同じような顔ぶれだけど、本来業務があるのならテレビ出演してる暇などないはずです。要は出てる人たちはあまり依頼がない、イコール、力がないということの裏返しだと思う。
・日本の民主主義を守り国政に携わろうとすればそんな輩も相手にしなければならないでしょう、上品な学会か何かに出てるのとは違うでしょう、自身の健康を考えれば当選しなくて良かったですね。
・そもそも街頭演説に何の価値も認めていない。 あんな歪だらけ残響だらけのマイク音声で演説されても、そしてそれを補足する図とか絵とか表とか解説とか、そうしたものがない状態で、小難しいことを言われても頭になんか入っていかない。小難しいことを避けたとしたら、その演説にはなんの価値もないスッカスカの演説だ。 公民館や町内会の集会場に有権者を集めて、ちゃんと資料を使って、分かってもらいたい主張や公約を説明する事の方がよほど有効だとは思わないのだろうか。 ネットに親和性高い有権者に対しては、動画やWEBページを使ってちゃんと説明した方が良い。 そして選挙公報に端的に主張を記し大枠で理解してもらう、、、街頭演説よりもよほど有効だ。
・日本保守党は保守という名前を騙るただの新自由主義者の集まりだが、そんなのが相手であっても選挙妨害はやってはいけない 日本共産党だろうが、日本保守党だろうが、国家を利用して承認欲求を満たしたい日本の敵であってもルールに則って戦わなければならない
・この弁護士の見識を疑う。今回の一件のみを見た場合、どう考えても悪意ある選挙妨害とみなされて当然の行為であるし証拠と言うなら報道各社の報道そのものや証言がごまんと有るだろう。元マスコミの人間が何を言っているのか。
・やり方が悪質です、候補者を個人攻撃するのは良くない、また選挙演説を聴きに来た有権者等を無視し、大音響で邪魔をした行為は恥ずべき。
・新試になってただでさえ質が低下した弁護士にあって、この元アナもそうだが高年齢合格者はだいたいが実力不足。 世間の期待値との乖離がハンパないです。
・番組を見ていたが菊間発言を聞いた瞬間、酷い発言で、多分炎上するだろうなと思った。「つば党」は擁護できないヤクザ並みの選挙妨害でこんなことを許しては今後選挙はできなくなる。 TVコメンテータなら、攻撃している動画とか見たことがあるだろうに。 左派寄りのテレビ朝日らしい発言。モーニングショーのコメンテータにはまともな人間がいないのだろう。
・1タレントの発言ならいざ知らず 弁護士という肩書がある人なら まず被害者に寄り添う心遣いが必要。 被害者はまだ心を病んでおり 完治もしていない。 そういう事情も知らないなら 安易な発言はするべきじゃない。
・手法は違えど似たりよったりな政治結社があるのも事実です。 モラル無視したらこういう連中も出てくるし、知名度も上がるし一定数の支持者も現れる。 今のインターネットの縮図みたいで面白いです。
・本当にもっともらしい事をわかったようにベラベラと言う。 飯山あかりさんは、つばさの党の連中から「自宅に凸る」とまで言われている。 これが暴力じゃないなら何。
それに、私たちには選挙演説を聞く権利がある。それを著しく侵害されている事も弁護士ならば考えるべき。
こんな事がまかり通るなんて、民主主義の崩壊。
・つばさの党の選挙活動を見ましたが、動き回って他の候補を罵倒しているようにしか見えませんでした。あれを表現の自由というなら、手を出さなければ何でもありということになります。
・この人大手企業の社外取締役3社、毎週火曜日モーニングショーに出演し本業の弁護士なんてそっちのけだと思う。 コメントを聞いていても弁護士として「?」と思う内容がかなり多い。
・でもあなた国民の質問に答えてないやん 常に都合の悪い質問からは逃げる 直ぐ返答すればこういう騒ぎにならなかったはず その場で返答してた他の陣営もいて、答えれば彼等は直ぐ離れる だいたいイスラエル支持者なのに保守を語ってる時点で矛盾してる あなたは都民ファーストから出馬するべきだった
・飯山氏は菊間弁護士の言葉をちょっと取り違えて批判してると思う。それにマスコミの、「理解を示した」という言い方も間違ってるだろう。事の本質とは違う所で、いらぬ争いはしない方がいいと思うがどうだろうか。
・最近、弁護士がかなり銭ゲバ過ぎてうざい
なんて事ない事にも疑問を投げかけ、お得意の口八丁でそれっぽく言う 結局、どっちがどうなろうが依頼が増えれば良いからとにかく問題視してる
結局儲かるのは弁護士だけって案件の多さが物語っている
・いろいろな考えを持つ「弁護士」さんが、いらっしゃいますね! 「菊間弁護士」は「つばさの党」から「顧問弁護士」依頼が、来るのを期待していますか? 残念ですが、素人から見ても、明らかにあれは「表現の自由」の中での発言ではなく「妨害行為」です。
・顔芸をしながらコメンテーターの批判 支持者という名の信者に犬笛を吹いてコメンテーターを攻撃させるというムーヴ 右と左の違いはあれどやってる事はれいわとかわらない泡沫政党 戦術を見直さないと一部の熱狂的な信者を生み出せても政界を変えるような大きなうねりは生み出せないでしょうね
・確かに酷いのだが、じゃあ100パーセント悪かと言うとそうでもない そういう輩が活動出来るというのも今の日本だから、 昔の日本やロシア、北、中共なら絶対できない事だし、 小池百合子の学歴詐称なんてだれも公式に声を上げないし、 都議会で質問しても完全に答弁拒否してるし、私でも「いい加減にせい!」と言いたいがその機会はないしね、
まあ、1%くらいは存在意義を私も認めてるけどね
・しかし美しい日本を取り戻すという党是の実現のために国民の先頭に立って左翼勢力や中韓と対決していくべき日本保守党議員になろうとしていた人が、街頭演説で政敵に野次られた程度でピーピー泣き言を言って体調まで崩しちゃうのは、ちょっと弱っちすぎませんかね。戦う強い保守なんじゃないの? いざ中国やロシアと開戦することになったら具合悪いって言って逃げちゃうんじゃないかと疑ってしまう。
・テレビに出てる弁護士は、弁護士資格を持ったタレント。局の意向を汲み台本で打合せをした上で、コメントする。彼女の経歴がテレビ局にとって都合がよく使いやすい。その程度のレベルでしょう。
・そもそも電話ボックスの上で街宣していいのか。これでアウトでしょ。あと、駅頭での街宣で、別の候補がいたら、とりあえず待つか近所をまわるんじゃないの。簡単な譲り合いができないなら、ただのヘイトです。
・菊間さんだってつばさの党による選挙妨害の行為や言葉自体に理解を示したわけじゃないじゃん 理解を示したのは証拠がYouTubeに全部あるのにわざわざ家宅捜索する意味あるの?って部分に対してでしょ 全体では問題視してるのは明らかだし、飯山さんが菊間さんに目くじら立てるような話じゃないと思うが
・コメンテーターって必要か? コロナの時に分かりもしないのにあーでもないこーでもない、本当に邪魔でしか無かった。 昔の報道番組に戻して欲しい。 メディアの誘導にはうんざりだよ。
・NHK党やれいわ新撰組、参政党に、国政政党ではないけど日本保守党やつばさの党みたいに感情的な言動ばかり繰り返す人たちばかりの国会にならないで欲しいと思う。
・つばさ何とかが問題外なのはともかくとして保守がどうとか防衛がどうとか勇ましいことを言ってる陣営があんなチンピラ崩れを対処出来ないのもどうかと思いますけどね
・菊間弁護士はつばさに対して体制はかなり厳しい世論になっている。 わざと逆張りした左翼的反体制派を装い炎上商法を狙ったとしたなら解る。 しかし、本気でコメントしたなら弁護士としての常識を疑う。
・もちろんつばさの党の行為は許されない行為ではあるけど保守党に限っては保守党側が「来いよ」って煽ったのも事実だよね? そこに触れないのはフェアーじゃないんじゃない?
・自由ってのは、あくまで社会的相当性の範疇での自由なはず。 あんな言論は表現の自由で保障する必要なし。 当然弁護の必要もなし。
・モーニングショーのレギュラー出演者、長いわ。いつまで同じメンバーに固定するんだよ。石原良純には忖度丸出しだし、水曜日の安倍さんなんて、モーニングショー以外でテレビで見たことないわ。
・この弁護士はジャニーズの若い人を酒に誘ってそれがバレて、若いこれからの人が辞めることになる原因を作った人でしょ?先にその謝罪と責任を取ってからでしょうね。偉そうに言うのは。
・「元フジ」と書くところにメディアのズレ具合がよく分かる。 肩書きは弁護士でいいし、百歩譲っても「元アナウンサー」でいいのに、「元フジテレビの」としたいところが恣意的。
・飯山さんへの選挙とは全く関係ない人権侵害、ハラスメントの拡声器での威嚇、街頭演説聞きたいのに妨害で聞けなくなった有権者の権利、これらの権利は一体、どうしてくれるんですか!菊間弁護士!被害者は誰ですか?
・弁護士資格を取る位だから頭は良いんでしょうけどこの方に弁護は依頼できないな笑 つばさの党の報道を見て心底胸糞悪かったわ。 街宣車のプロの方々、次回、ツバサの党に同じ事をやって下さい
・この人は以前問題を起こしてアナウンサーを辞めた記憶があるが、復帰するため?弁護士資格を取って再登場したみたいだが言うことは日弁連と変わらない。
・自分の声を相手の演説に被せて聞こえなくする事が表現の自由という考えが弁護士にあるとは驚きだ。演説を聞きたい人の権利は無視ですか?
・公職選挙法きちんと見たらいいよ菊間さん 太鼓使っているのが逮捕案件らしいから。さらに立花氏への名誉毀損並びに偽造で告訴受理されており逮捕近いよ
・如何に メディアが腐っているかという実例。
飯山側の立場に立つ弁護士も スタジオの呼ぶべきなんだよ。
手を抜いて番組を作り過ぎ。
・菊間ちゃんは、右翼なんかに勝手に与せず、あくまで弁護士としてこちらの側についたらこう、あちらの側についたらこう、と説明しているだけ。噛みつくのは筋違い。流石、了見の狭い日本保守党だ。
・妨害の確固たる証拠はYouTubeにあるじゃないですか。状況整い次第逮捕でしょう。彼らが守られる要素はどこにもない。
・気持ちは問題じゃない。法律の問題。それがわからないから政治やってんだよね。 日本じゃ政治は使い物にならないヤツがやるもの。それを証明してるような記事ですね。
・マスコミと野党が結託して、安倍氏への選挙妨害を「表現の自由」にしてしまったのが、そもそもの間違いなんだよな。
・気持ちがわかる~って大丈夫ですか? 菊間さん!? 街頭演説聞きたくて足を止めた人の気持ち考えて下さい。 参政党は妨害屋に2年以上妨害されて北野にマスコミは知らん顔だったらしいよ。
|
![]() |