( 170562 )  2024/05/15 15:13:58  
00

立憲幹部が自公を「グズグズ」と批判 政治資金規正法改正案めぐる調整難航を受け

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/15(水) 13:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eee9b8faeb8903d5823540bb19e6217b1e47e21b

 

( 170563 )  2024/05/15 15:13:58  
00

安住国対委員長は、自民党と公明党が政治資金規正法改正案で合意できないことに対して批判し、「改革をする気はないのかなと思わざるを得ない」と述べた。

また、公明党の姿勢に対しても、「この法案だけは自公でなくて野党の話も聞けなんて、こんな虫のいい話はない」と批判した。

安住氏は、改正案に関する与野党の議論を促すため、政治改革特別委員会の開催が進まない場合、岸田首相を国会に呼ぶことも含め、国会での追及を強める意向を表明した。

(要約)

( 170565 )  2024/05/15 15:13:58  
00

FNNプライムオンライン 

 

立憲民主党の安住国対委員長は15日、党の会合で、自民党と公明党が政治資金規正法改正案の法案化で折り合えていない状況について、「グズグズダラダラ、エネルギーのなさを感じると、やはり改革をする気はないのかなと思わざるを得ない」と両党を批判した。 

 

さらに安住氏は、公明党の山口代表が改正案について野党と協議したい意向を示していることについて、「我々が提案しても、25年間ずっと『自公で自公で』と言っていたのは公明党だ」と指摘し、「この法案だけは自公でなくて野党の話も聞けなんて、こんな虫のいい話はない」と、公明党の姿勢に苦言を呈した。 

 

一方、改正案を与野党で議論する方向の政治改革特別委員会がなかなか開会できない状況を受け、安住氏は「待っていても委員会が開かれないのであれば、別の形で総理を国会に呼ぶこともやらなければならない」として、岸田首相への国会での追及を強める姿勢を示した。 

 

フジテレビ,政治部 

 

 

( 170564 )  2024/05/15 15:13:58  
00

(まとめ) 

日本の政治における立憲民主党や公明党、自民党に対する批判や意見の中には、政治資金規制や不正疑惑への対応に関する不満や疑問が多く見られます。

特に自民党や立憲民主党など与野党の対立や問題行動に対する厳しい意見も多く、それぞれの政党に対する期待や批判が寄せられています。

今後、政治改革や政権交代を望む声が強まっていることがうかがえます。

( 170566 )  2024/05/15 15:13:58  
00

・かつては自民の暴走を止めるのが公明の存在意義だったと思うが、今ではそれも期待できないのか。自慢の泥舟と一緒にしずむ覚悟が出来たのかな。もちろんパーティ券販売自体の禁止が必須。他の野党にも一点だけ指摘。自分の党の未記載者には役職はどうあれ自民党以上の処分を行うべき。これがないと説得力がない。 

 

 

・自民党に大した改正をするつもりはなく、出来るだけ遅らせて時間切れを狙っているのだろう。自民党が過半数を握っている限り意味ある改正は望めない。野党も大風呂敷を広げて与党案を批判,そして廃案になるのを待つのではなく、最低限これだけは正そうと言うものを提示すべきだ。まずは①政治資金規正法21条の2第2項を削除し、政党からのものも含めて、収支報告書の提出が義務付けられていない「政治家個人」に対する寄附を全面的に禁止する。②不記載があった場合の半額没収など罰則を設ける。政治団体の会計報告には監査を義務とする、などなど 

 

 

・自民党は保守と言いながら裏では反日の統一協会と裏では手を組んだり、裏金に汗を流して政治信条は自分さえ法を犯しても自分の利益さえがあれば良い。 

こんな自民党に政治資金規制法の改革を望むほうが、不可能と言える。 

政策もアベノミクスのように大企業などの2割の既得権益が儲かれば後の8割の国民は、どうなろうと構わない政党と言える。 

国民は物価高騰に賃上げは全然追い付かずに生活苦が日増しに酷くなり、それに比例をして汗水を流して貯めた預金までも大きく毀損下落をさせられた。 

保守と言いながら国力を弱体化させて海外に不動産を買い漁られて国民を本当に貧しくさせた。 

自民党は無能を通り越して憎悪や嫌悪感しかない。 

いかに選挙は大切かを実感をしている。 

 

 

・自民党は自由民主党だがもともと自由党と民主党が引っ付いたものです。政権を取っているので企業献金が美味しい儲け口になっている。よって揉めてもまた一緒に活動する金の政党。立憲も立憲民主党だが企業献金はほとんどなく支持団体からの支援金なので政権を取ることも無く取らなくても同じなのですから、揉めたら国民のように分裂しても政党助成金が入ってくるので党に固執する必要もない。よってやる気がないので言っていることに無理がある。そんなんで公明はまだマシな自民党連携でそんなものでしょう。国民は企業に勤めている関係で立憲には投票しません。故に一時的に議席は稼いでも両院では絶対に勝てない。 

 

 

・国民は、自民党にも公明党にも、立憲民主党にも維新の会にも飽き飽きしているから、国民の政党支持率は、団栗の背比べで大きな変化がない。何故なら、自民党には媚中議員の呆れた連中がいる一方で無派閥であるが、保守の冷静な優秀な議員も多数いる。しかしながら、立憲民主党は、激昂して同じことを何度でも繰り返す稚拙な議員しかいない。冷静に問題の本質に斬り込む議員がいても離党する。唯一残っているのは、必要のない消費税増税や議員定数削減の罠に嵌って総辞職した野田議員が比較的冷静かつ慎重に考える方であるが、党内を纏める指導力がもっとあれば良いのだが、残念である。 

 

 

・野党支持者でも自民党支持者でもないが、何処からどう見ても自公のやってることは「(政治資金規正法の改正を)やりたくない」感爆発だな! 

そして、それ以上に怒りを覚えるのは、東京15区での補選で「つばさ…」というの無法集団の選挙妨害を受けて、公選法の罰則強化等にはさっさと光速より速く動き出しているということだ。 

裏金問題が世に出て既に半年、未だに諸悪の根源となった政治資金パーティー等に縛りをかける法律の改正がこんな状況なのに、補選は終わってまだの半月でこれだ! 

自分達に危害が及ぶ虞の法改正には光の速さよりも早く、逆に手枷足枷となる法改正は亀の足よりノロマに…、おふざけ、そして国民を愚弄するのもいい加減にしろ! 

 

 

・庶民の味方とか言って政界に進出、政党を結党とした公明党が、自民党にくっついて与党に。そして政権与党の利権の味を知った公明党が、今や民主党を野党と呼ぶのだ。お笑いだし、何もかも狂ってしまう訳だ。 

公明党が自民にくっついてから何か一つでも国民のためにやったことがあるか? 自民党議員を楽々当選させることで、5年前の分は時効になっているが20年も前から自民党議員たちの裏金事件を結果的に起こさせてきたのだ。 

 

 

・この問題ね、そろそろ感情的なところから抜け出して 

進めないといけないな。。。と! 

☆警察・検察が立件できない以上有罪ではないのだから自民党議員は逃げ得確定。 

☆在任中の寄付や援助は公選法抵触の可能性があるから対応不可。 

対処策としては 

①与野党合意できる部分は即時法制化し、効力を発生させる。 

②時期選挙において自前の1票にて意思を示す。 

③野党は規制法改正の更に詰めた案を公約にし、政権交代を実現。 

 

 

・そもそも政治資金を集めるのに何故パーティーなのかという疑問に答えが無い 

やましい献金じゃないというならストレートに寄付すりゃいいだけなのをパーティー券というダミーでロンダリングする時点で「表に出したくない金」なのは間違い無いんだから20万が10万になろうと隠そうとするに決まってるわ 

今まで2万のパー券を9枚買ってた企業が1万9999円を5枚にして会社と個人に分けて買うんだろね 

 

 

・かつて民主党が自民党の法案やら姿勢やら威勢良く批判していたが、与党になった途端にこれまで批判していた自民党の法案をはじめ、丸呑みしていたのをよく覚えている。 

 

『立場が変われば行動も変わる』 

仮に立憲が与党になってもあのときの民主党政権時と同じ事が起きると安易に予想出来ます。 

 

 

 

・自民党はどうしても裏金集めパーティをやめる気はないし、集めた金についてもしっかり抜け道を作って隠したいようです。これに賛同して通したらその方々も同罪ですし10万円が5万円になったところで変わりません。同じところで分散して売りつければよいのですから。やはり一般社会とは違う世界なのでしょうか。 

 

 

・立憲も中途半端なものができるくらいなら、国民民主と共同提出しなくていいよ。 

 

鳩山氏小沢氏平野氏が旧民主党政権初期に政治資金問題で半端な対応して、その後参院選で議席減らして、もう厳しい案は通らず、恥ずかしい思いをした。 

 

国民民主みたいなフラフラし過ぎで評判が凋落した党に左右されたら、また「立憲は本気で政治資金問題に取り組む気はない」と言われてしまうよ。 

 

 

・立民は政権交代に向けた責任を果たすことを最優先すべし! 

具体的には、維新、国民民主、れいわ…などとの野党共闘に向けた体制づくりだ。 

 

個人的には、泉代表は連立の代表を降りる。 

もちろん維新の馬場代表もダメ。 

消去法にはなるが国民民主の玉木代表を野党代表に据える。 

早い時期に野党共闘の体制づくりを完了させれば、すべてが変わるよ。 

 

 

・与党側は、いつものクリンチ戦術だな。ま、攻勢に立ってる立民のお手並み拝見だな。が、結局、安住さんとかそのへんの世代が出てきた方が迫力があるというとこが、なんだかなという気はするが。 

 

 

・企業・団体献金の扱いには言及なし、政策活動費についてもどこまで公開するのかが不明。  

20万円を下げるといっても額も決められず、結局抜け道だらけ。  

公明党もいまさら「野党のはなしも聞け」なんて、確かに虫のいい話ではある。 

結局「改革をする気はないと思わざるを得ない」 

 

 

・貴方、野党も野党で自民がグズグズしてる間に、国民が物価高で苦しんでいるのに、物価高対策が放置されているとでも言い始めれば多少は支持率も伸びるかもしれないのに、それをせず自民党のグズグズ、ダラダラに付き合ってる辺りが政権交代目指そうというエネルギーが感じられない。やはり本気で政権交代なんて思ってないんだなと思わざるを得ない。 

 

 

・議員たるもの全ての収支は公表して当たり前である、なぜそれほど金に執着するのかわからないが当たり前のことがどうして出来ないのであろうか?国民は同然の如くやらなければ行けないことはきちんとやっている 

 

 

・税金の恩恵うけたがり、自民党にせっせと献金、投票してきた、ほんのごく一部の対面上は体よくしてる大企業、宗教団体、はたまた陳情で漁夫の利受けまくりな既得団体、観光業しかり。そこのみ恩恵満載で選ばれた民気取りで給与アップ。いくらなんでも、もうわかったのでは?原価高騰につき、へたしたら扱い商品の平均原価率は変えず、単価上げて自己防衛してる大企業VSその他八割の物価高にささやかな倹約をしてるその他庶民の構図。マスコミは自民党側、なぜなら自民党側の大企業が大事なクライアント。なにも変わらないから、野党はだめだからと刷り込まれ、真に受けて選挙放棄させている弾圧なきロシア並みな世論誘導に騙されて来た結果が今の状況、すでに発展途上国になった日本。選挙で金まみれ、既得権益だらけな自公政権以外に投票するだけのこと。次の選挙は、明日のあなたの不幸な将来を確定させるものであることは間違いない。 

 

 

・真相究明を有耶無耶にする代わりに、徹底した再発防止の規正法案を出すか、真相究明を徹底してやるか、自民党が生き残る道はどちらかしかない。普段は政治に無関心な人達も、さすがにテレビの前で「国民を馬鹿にするな」と嘆いてます。 

 

 

・自民党はなぁなぁで済ませたい魂胆が丸見え。 

執行部がだらしないなら、若手が奮起して詰め寄りそうなものだけど 

今の若手議員にその気概は無いんでしょう 

座して沈没を待つ状態なのか?? 

今一度有権者に問います。今の自民党で国が危機に瀕した時に舵取り任せて平気ですか??他党の悪口言うだけで解決出来るほど世界は甘くないです。 

 

 

 

・自民党はまだわかって無いようですね。 

自分達が不利益を被る方に改正しなければ、 

次の選挙は戦えませんよ。 

文通費や、官房機密費の使途公開も全てオープンにすれば、野党も楽な選挙にはならないはずです。 

ただ、裏金脱税議員は小選挙区ではムリでしょう 

けど、比例名簿にも載せてはいけません。 

 

 

・この問題を純粋に政治資金の堅牢な規制法への改正でなく、政局化しようとする立憲をはじめとする野党は、とても政権奪取なんて言っても賢明な国民から支持されないことがなぜわからないのか。だからだめ。 

 

 

・甘い甘い甘い。あなたのところもこの状況を長引かせた方が得策と思っているんでしょう。あなたのところの長老から指示が来てるのでしょう。最近の言動を見れば分かります。もうやめませんか。そしてそんなゲーム感覚の人間は切りませんか。彼こそ権化何ですから。彼がいる限り、立民が正論を言う事は出来ません。国民が不幸です。 

 

 

・未だパーティー券の金額を10万とか 

何時まで経っても金に執着する体制だね 

 公明党も大臣のポストが一つ欲しいのかね  

パーティー禁止と云えない情けなさ。 

 

自民党若手議員は鞍替えを考えないと次の選挙は無いな。 

 

 

・ために批判してるのではなくて会期があるんだから本当に早く提出してよってことでしょう。連休明けてから週間も何をしてたのか? 

改正するのは決まってるんだから、審議はキッチリするが、ちゃっちゃと片付ければ他の法案の審議の時間もより多く取れる、与党は国民のための時間をムダニしてる。 

 

 

・自民党議員はいつまでグダグダやってるんだよ。こんな眠たい仕事で数千万円もお金をもらってるんじゃないよ。民間企業のスピード感ならすでに政治資金廃止、旧文書費廃止で今頃は議員数減らす法案をまとめているよ。 

そもそも民間企業のように経費を減らしていくという概念がないことに問題がある。 

 

 

・グスグズと批判の記事の写真に安住淳氏を持ってくるとはこの記事は持ち上げたいのか落としたいのかどっちなんですかね。この人を処分しない限り立憲は批判できる立場に無いと思いますがね。 

 

 

・昨日の記事で同党の小沢さんにも 

批判されてたけど、 

立憲民主党は本気であれでいくの? 

無理だろ… 

自民党議員から力削ぎだ!って批判されてたけど、 

むちゃくちゃすぎるぞ… 

あれ自民党が鵜呑みにしたら、 

自民党以上に立憲民主党消滅するぞ。 

 

 

・まあ人の事バカにしているのも今の内。自分らの野党案が碌に自民に採用される事なく、ほぼ自民案で法案通されるようであれば、逆に立憲の無能ささらすようなもの。そして邪魔しか出来ず廃案にでもなろうものなら、次の選挙もパーティーパラダイス。今の与野党ともに自浄作用がない事が証明される。 

 

 

・自公の法案がダメって言うより、次の選挙で俺達を通してくれたら、こうするっていう感じを全面に出したほうが良いと思うんだけどなぁ。 

報道のせいなのかね? 

 

 

 

・自公の法案がダメって言うより、次の選挙で俺達を通してくれたら、こうするっていう感じを全面に出したほうが良いと思うんだけどなぁ。 

報道のせいなのかね? 

 

 

・自民の改革案は酷かったが、立憲も独自の改革案を策定し国民に提示して欲しい。 

 

与党も野党も本気度が伺えない。 

 

 

・立憲は野党だからあれも駄目これも駄目と色々批判出来るがいざ政権を取ったら批判していた事が全て上手く出来るの?あなたを筆頭に執行部の顔ぶれを見ていたら出来そうもないけどね。 

 

 

・自民党は、今回の問題を起こした当事者として、反省や国民に対して申し訳ないと感じる気持ちはないのか?党としても政治家としても、そして、人間としても、本当に腐ってる!「グズグズ」は、やる気のなさのあらわれ。 

 

 

・立憲の提案している改正案成立を支持します 批判してる場合じゃない国民が納得する迄しっかりやれば良い。 

 

 

・自公がグズグズって、立民に言われなくてもわかってるって。困るのは立民をはじめとした野党もグズグズってこと。人の悪口言ってないで自分たちがちゃんとしてたら自ずと支持されるよ。そうなってないってことは自分たちもだめだと思われてるってこと。 

 

 

・元々、自民党の暴走を止めるために与党である公明党の存在意義があるのでは?これまで修正をして来た公明党らしくない 

 

 

・安住氏が心配しているのは、会期末まで時間がないこと、十分に議論が出来なくなることを懸念している。 

 

 

・ふーむ。立憲政権が誕生したら安住んは官房長官に成るんかねえ?総理大臣は泉か?枝野かなあ?野田や岡田はどのポストに。なんか民主党政権誕生時より人材いなさそう。 

 

 

・小沢一郎さんが企業団体献金や政治資金パーティーの禁止に反対していましたが、立憲民主党内の合意は取れているのですか? 

 

 

 

・2024年2月、自身の資金管理団体の政治資金収支報告書に、 

2023年4月に行われた30万円分のパーティー券収入を 

記載していなかったと報じられた。 

ーーー 

立民 安住国対委員長 去年のパーティー券収入記載漏れで訂正 

2023年11月29日 12時26分 ーNHK news webー 

 

 

・もう、自民党は終わってますから 

   何をしても、国民は全く振り向きませんね。 

 

あとは、政権交代待ちですね。 

そのあとに、法案を作る方が、国民と政治の為ですね。 

 

 

・グズグズダラダラと言うなら、梅谷問題をスパっと決着してください、でなければ同じ穴のムジナになりますよ。 

 

 

・連座制、一発退場でないとなんの意味もないのでは?繰り返される理由はそこでしょう?少しは覚悟を持ったら! 

 

 

・公約で企業献金辞めると言ってたのに与党になったら速攻で嘘ぴょんと 

いってなしにする民主党さんは対応速かったよね 

 

 

・梅谷をスルーする立憲共産党に与党を批判する資格があるのか? 

自党の不祥事は報道しない自由の行使のつもりか? 

 

 

・立憲案から3ヶ月も遅れて穴だらけの案を出してきた挙げ句に、 

それですら与党で調整が終わってない 

自民党はまさに愚図愚図や 

 

 

・グズグズなのは立憲としては好都合でしょう。 

与党を批判できるし、抜け穴だらけであれば自分たちも甘い汁を吸えるし。 

 

 

・パー券は一銭たりとも公表を免れぬようにすべきだ。いつまで金権まみれを続けるのか? 

 

 

・いい加減企業さんたちは国会議員からオイシイ汁をいただこうという考えを捨てないと日本丸は沈没してしまうぞ 

 

 

 

・グズグズなんじゃなくて、スカスカなんだと思う。 

まともな政治家がおらんのよ、もう連立与党には。 

 

 

・立憲民主には女性天皇も期待したい 

皇室典範は明らかに女性差別。敬宮様の立太子を表明してほしい 

 

 

・安住さん、あなたも不記載ありましたよね。 

一言謝っただけで何の罰則もなかった。 

立憲民主党こそなんなの? 

 

 

・その時々でバランスとっているだけ。自民を見限る強さもない美味しいとこ取り公明党。 

 

 

・いゃ〜自民はまだひどいと思うが犯罪やって半分以上無罪放免よ自浄作用の欠片もないじゃん 

 

 

・そもそも裏金を還付と称して懐に入れて平然としていられる人間が、先生と呼ばれていることに腹が立つ。 

 

 

・梅谷議員の日本酒配布問題をぐずぐず決めない政党が偉そうに。 

こいつの上から目線は本当に嫌。 

 

 

・どの口が、追求する側のトップにあずみんを選ぶ立憲のセンスは、もはやギャグだな。 

 

 

・人が多くて意見まとめられないなら、そもそも議員数減らせ。 

烏合の衆は要らん 

 

 

・この人は嫌いですが自民党ののグズグズは当たっている。 

国会議員全員グズグズどいつもこいつもと言う感じ。 

 

 

 

・あんたらは自公の悪口を言ってるだけで血税を貰えるんだから楽でいいですよね。 

 

 

・もしかしたら政権取れるかもしれないので 

その時の準備は出来てますか? 

 

 

・さすがのフジサンケイグループも自公の擁護が出来ないみたいだな。 

 

 

・自民党からの政権交代実現!いい加減にして欲しい! 

 

 

・立憲民主党の梅谷問題もグズグズ。 

川田問題もCLPもブルージャパンも。 

 

 

・公明党もほんと自民党の下駄の雪状態、が現実になってしまってますね。 

 

 

・相変わらず追及する時だけ元気な立憲と、それがまともなように報じるメディア。 

 

 

・あらあら、不記載議員の安住さんが偉そうに。 

金額の問題ではないよ。 

 

 

・この人もコソコソパーティ代修正してたよね? 

故意でやったんでしょ! 

 

 

・御自身の不記載についての説明はまだですか 

 

 

 

・バレない抜け穴をつくるのに必死だから 

 

 

・自民党は悪夢と言われるほど悪くはないからね!もう永遠に政権交代はないから!何か言えばブーメランが返ってくるよ! 

 

 

・立憲の梅谷守議員への対応もグズグズですよね?? 

 

 

・グの濁点を取った方が適切です。 

 

 

・記載漏れ安住が言う? 

 

 

・彼らには自浄能力など微塵も無い。 

 

 

・自民はグズグズだけど、お前ら立憲も同じようのものだぞ。 

むしろ自浄作用が無い分自民よりタチが悪い。 

 

 

・自民もグダグダに言われたくはないだろう 

 

 

・安住は早く幹部から退け。 

 

 

・同じ事をしていた安住が言うか? 

 

 

 

・批判せずに対案を出しなさいよ。 

 

 

・安住さん、めくれてます 

 

 

・国賊自民党の奴らは、パーティー券を20万円から10万円にするなら倍売れば良いのだから何とかなると考えているようだ。しかし5万円ともなると「流石に4倍は売れねーからキックバックもねーし」、というのが本音だ。そもそも、飲み物も食べ物も出ない、全額裏金化のパーティー券なら5千円でも高い。 

相変わらず銭の力でしか当選できない無能な自民党議員、抵抗するわけだ。 

そんな寄生虫を飼っていられないほど日本が没落している事に気づかない奴らが、政治家を名乗る資格は無い。 

 

 

・その通り。公明党は所詮、下駄の雪。 

見てな、絶対、自民党にゴロニャンするから。 

 

 

・てめぇも裏金あったよな?何言ってんだ。 

だから立憲は信用できん。 

 

 

・似た様なもの。目くそ鼻くその世界 

 

 

・クズクズなのは玉木が言うように、日本酒ばら撒き梅の党内処分。 

 

 

・お前もパー券記載漏れしてたくせにがたがた言うなや 

 

 

・ぐずがぐすぐす何か言ってるよ 

 

 

・またまた言葉が過激になるようでは政権なんか取れやしねーよバーカ! 

 

 

 

 
 

IMAGE