( 170762 ) 2024/05/16 00:56:12 2 00 パワハラ疑惑の長谷川岳氏「大変申し訳ない」 参院議員辞職は否定毎日新聞 5/15(水) 13:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f458debc02e30e8e1b241fdc2f55f2c11332af17 |
( 170765 ) 2024/05/16 00:56:12 0 00 長谷川岳氏=手塚耕一郎撮影
自民党の長谷川岳参院議員=北海道選挙区=は15日、中央省庁の職員らに「クビにする」などと威圧的な言動をしていた疑いがあるとする毎日新聞の報道について、「数年前で具体的な部分については確認ができない」とした上で、「私自身が今まで無自覚の中で、不愉快な思いをされている方がいらっしゃったら大変申し訳ない」と語った。議員辞職や国会の役職辞任については「引き続き頑張ってまいりたい」などとして否定した。国会内で記者団に語った。
【写真】「もう…やってらんない」退職した官僚が残したメモ
また、長谷川氏が3月、札幌市職員らが参加する会議で「狂っとるよ」「僕はぶち切れるよ」などと叱責する音声記録を朝日新聞が報道したことに関しては「萎縮をするようなきっかけになったことは誠に反省をする。こういう表現がないように努力をしたい」と述べた。「表現方法が時代にそぐわないという認識だ」「どこかにおごりがあったんだと思う」とも語った。
長谷川氏の言動を巡っては、週刊誌が札幌市職員らへのパワハラ疑惑を報じ、道が幹部職員に聞き取り調査を実施した。【竹内望】
|
( 170766 ) 2024/05/16 00:56:12 0 00 ・たち悪すぎるよ、これ。
①吉幾三氏が声に出さずにはいられないほどの憤りを感じ、告発。 ②第一報が匿名であったにも関わらず、SNSではなく直筆の封書で反応があり、「長谷川岳」を特定。 ③同様の圧迫(恫喝)を訴える事例が続々と報じられたのは周知の通り。 ④言外の圧力により、関係職員の法外な出張の頻発が各自治体、各組織の機能不全を招いている事実が確認される。 ⑤これらをうけての会見の場では長谷川は反省や謝罪ではなく、強弁と自己弁護に終始する。
責任を取れ、と言っているわけではない。
「不適格」なのだ。
次の選挙を待つ、と鷹揚に構えていてはダメ。 大手、地元メディアともに、続報さらなる詳報をお願いしたい。
・長谷川岳参議院議員、数々の不祥事であるパワハラ問題には対して、長谷川参議院議員は辞職を否定しました。長谷川岳参議院議員に対して、数々の不祥事議案に対して反省していますか?では、なかなか参議院議員を辞職を認めない?長谷川岳参議院議員、自ら猛省しているならば問答無用で、自民党を離党して無所属で活動するべきです。長谷川岳参議院議員、根性があれば自民党を離党して、自らの力で無所属で立候補するべきです。長谷川参議院、貴方が決める最終的な判断です。鈴木貴子青年局長は、長谷川参議院議員に対して厳しい処分を、参議院幹事長以下執行部で厳罰処分は妥当と判断して、長谷川参議院議員を離党勧告しるべきです。
・他の方もコメントされているように、国会議員として不適格だと思います。もちろん、程度問題ということはあると思いますが、長谷川議員のパワハラは度が過ぎています。 パワハラを受けた方たちの証言や録音記録もある中、自民党として、長谷川議員に対して何もせず放っておくということは、自民党は、この程度はパワハラでもなんでもなく、「国会議員はこれくらいのことを周りの人にしても許される存在だ!」と考えているということですかね?
まぁ、ここ最近の、自民党所属国会議員の方々の言動は、そんな感じですね。
・昔、高速道路の改修工事がYOSAKOIソーランの時期にあって長谷川議員が開会式に遅れそうになったか、なるかで高速道路の工事をストップさせたって話を聞いたことがある。関係者の中ではすぐ噂話が色々出回ったけどすぐさまその話題を広めた犯人捜しまで始まったらしい。だから今回の話もやっぱりかという感じです。
・議員さんは収入が多いから勘違いして威張ったり見下したり、パワハラしたりするんでしょうね。ならば議員さんの地位の見直しと年収を500万位にしてみてはいかがでしょうか。議員は公僕なのでこのくらいが妥当。自民党は到底のめないと思われますが立憲民主党の議員さんたちはいかがでしょうか?
・長谷川岳の悪事はパワハラだけではありません。 世界遺産である知床岬に太陽光発電システムを設置するという暴挙を行っております。
・パワハラ認定された人で、自分が悪いという認識を払拭できる人は皆無です。 相手を鼓舞する為・部署を引き締める為・プロジェクトを成功させる為…何で、人のため社会のためにこんなにも尽くしている自分が処分の対象になる…⁇ そして、社会もこんなパワハラ気質の人を重宝します。リーダーとして任せられます。上司・会社から頼りにされます。これが現実です。 一時的に社会的地位が下がるような処分をくだされても、しれーと復活していきます。何人をそんな人見ています。 この方も表面上は謝罪の言葉を述べていますが、考えを改めるのは…⁇ 政治家としては、民意があるので、わかりませんが、肩書きを変えて、しれーと復活されることでしょう。パワハラのグレーラインを行き来しつつ…
・この人へ寄せられる声は「しっかりしてくれ」ではない。「対人で最低限の配慮が出来ていない」「議員として不適格だ」という声が圧倒的で、ならば選択肢は1つしかないのだが、あくまで議員の席にはしがみつくとの事。この人も旧安倍派か。悪目立ちを続けるならそれで良いが、自民党執行部は今年確実に発生する「衆院選」に影響しないとでも思ってるのか。この長谷川氏も自民党も、有権者を舐め過ぎだ。酷い。
・これだけの問題起こして辞めないのなら、もう自民党への投票は一切しない。 国民にそういう動きが生まれたらいいと思う。 所属政党に迷惑がかかるので、これ以上議員ではいられない、と長谷川岳が諦めるまでのムーブメントが生まれて欲しいと思う。
・昔仕事の関係で何人かの国会議員と面談する機会がありその時の印象として、結構なキャリアを積み年齢的にもかなり上のベテラン議員は挨拶から物腰が柔らかく対応も丁寧で、初対面だったがまるで嫌な印象を受けなかった。それに対しまだキャリアが浅く年齢的にも40代の議員は、最初から何か威圧的な空気を漂わせておりさらに言葉使いも少し棘のある言い回しで、いかにも相手のマウントを取ろうという感じを受け正直嫌な印象を強く感じたが、実際にその後聞いた地元の評判もかなり酷かった。
やはり「肩書を自分の力と勘違いする輩」に”国会議員”という職業は一番不適格だと感じる。特に選挙の時は異常なくらい低姿勢でそれこそ簡単に土下座をするような輩がいるが、本当に自分に確固たる自信とプライドがあれば土下座などする必要が無く、それを平気で出来る輩は逆にかなり腹黒いと感じるし、実際に過去土下座を見せた議員は碌な者では無い。
・長谷川岳さんは愛知県から北海道大学に入学してよさこいソーランに関わってきたとのことです。その功績で自民党から参議院議員に立候補して当選されています。今回の地方の職員を恫喝したり感謝を強要するのも「北海道のためにやってやった」という考えがあるのでしょう。子供のころから北海道に居住して北海道を愛していれば「やってやった」という気持ちはでてこないでしょう。実力があってキャリアも積んできたのですからもう愛知県から出馬されてはいかがでしょう。道民は感謝を強要するような議員は支持できません。
・ちょっと話題が外れるけど、会議の録音が新聞社に持ち込まれたとある。
なるべく多くの会議や会談は録音されるべきではないか。数年の秘匿期間があってもいいが、基本的には全て公開されて、事後に決定の経緯が判明するようにして、いずれバレるということで責任ある決断を促す形であって欲しい。
・誰か早く辞めさせてくださいよ。ついでに岸田も一緒だと国民は喜びます。一方はパワハラで口だけ謝り参議院の座にしがみつく人。もう一方は口だけで謝りもせず総理の座にしがみつく人。同じ大人として2人を見ていると恥ずかしくなってくる。未来を担う沢山の子ども達にほんと恥ずかしいです。あんな大人になっちゃだめと言いましょう。皆さん。
・かなり悪質なパワハラを長谷川さんが積み重ねていたことは明らかであり、その人間性が強く疑われる。 立場を笠に着たイジメそのものであり、極めて犯罪的と言っても差し支えないように思う。 勿論謝罪で済む問題ではなく具体的行動でけじめをつけるべきだと強く言いたいところだ。
・人使いも言葉遣いも気性も荒い…これはもう根本的な人間性の問題と言わざるを得ない。 根本的な人間性が関わっているとなるとこの人はもうそんな簡単に変わらないと思う。少し選挙に備えて自制する期間はあるかもしれないけど、結局根本的に意識を変えようとするのかどうかは彼の思考次第だとは思う。先日も党から厳重注意が下されたが、本人も党の処分に任せきりじゃなくて、議員を続けたいならもう一度しっかりすべての経緯をさらけ出すべきだと思う。
・人間の本質は口だけの謝罪ごときでどうなるものでもない。おそらく今後も人を見下した傲慢な性格は変わらないだろう。これからの人生において周囲の人に不快な思いや迷惑をかけないようにと本気で願うのなら、中途半端な形で議員などにしがみついているのではなく、きっぱり辞職して専門家のカウンセリングを受けた方がいい。一度失った信頼はそうやすやすとは戻せないのだから。
・パワハラなんて、過ちではなくその人の性質なので、反省なんてしようがない。 形だけ謝ったところでどうせ叩かれるだけですし、そもそもそこまで悪いと思っていないわけです。 議員辞職しないなら、むしろ強気に開き直って自分が正しいと思うやり方で任期中は仕事をされるべきじゃないでしょうか。 そして次の選挙で、そのような性質をもちながらとちゃんと仕事ができる自分を選挙区の方に審判してもらえばいいと思うのです。 今のままだと落選ですけど、ちゃんとやるべき仕事をしていれば、もしかしたら当選するかもしれないですよ。
・表現方法が違うとか不愉快な思いをさせたというような思考しかできない人間ではだめだと思う。 この問題は 表現方法や 受け取り方の問題ではなく下手をすると正しいことを言っている人の意見を聞けず 政策をねじ曲げてしまう、あるいは自分が一番正しいという発想による政策の選択肢を少なくするという 弊害が最も良くない。 この人物は根本的なところが全く分かっていないのであり 議員活動をするのはよろしくないと思う。
・吉幾三氏の意見は素晴らしかった。こんな議員は次回落選の憂き目に会う事は必定。衆議員でなかったのが、我々国民から見れば残念。しかし、長谷川議員から見れば幸いなのかもしれない。
・この人は本当にかわいそうだなぁと思う。 選挙では支持している人が結構な数で居たわけでしょう。これだけ情報が次々と出てくるという事は、明らかに近くの人は、どういう人か理解していたはず。それなのに今までの人生、周りの人は誰も指摘してくれなかったという事でしょ。だからこの年になるまで、嫌われている事に気付く事もできずに、改善もできなかった。そんな人に力を与えてた人々がいる。 議員を辞めた方が良いですって。誰からも望まれてないし、万が一望んでいる人がいるとしたら、その人は長谷川氏の事など考えていないですよ。それなのに、こんなにストレスをためて、誰のために、何のために続けるのでしょう。ご自分のために辞めた方が良いですよ。
・意識的な発言もダメだが、無自覚で他者の尊厳などを傷つけているなら息をするように他者を否定するんだろうから議員としてというより人としてどうなんだろう。 すぐに議員を辞めるべきだろうし、比例代表っていう制度も再考してほしい
・国家官僚も恫喝しているとの証言があるのですから、関係大臣は部下を守るためにしっかり実態を調査し、膿を出し、再発を防止すべきです。 身内の自民党議員を大事にするのか、部下を大事にするのか、本質を問うべきです。 官僚を恫喝してきたから、官僚も忖度して国家予算を優先的に付けてしまい、長谷川の成果を増やし、さらに増長させてどんどん暴言が止まらなくなっていった、この負の連鎖を一刻も早く絶たねばなりません。
・辞職以外にない。 辞職だけでは足りない。 これまでの歳費、活動費など、国庫に返納すべし、 道庁、札幌市役所の職員の出張費を弁済する必要があるだろう。 省庁も含め、確約書で迷惑をかけたところに直瀬ts出向いて謝罪し、精神的負担をかけたことに対する慰謝料を支払うくらいの誠意を見せなさいよ。
・全国民に 奉仕する事 が責務であり存在理由であるはずの国会議員が 『無自覚』で他者に大迷惑をかけ、それが認識できない、となると 完全に資質が欠けておりまともな職務遂行ができるとは到底思えない。 速やかに議員辞職をすべきだろう。所属政党の自民党も政権与党としてこのような不適格な議員を放置してきた責任を取るべきだろう。
・上位の立場の威圧と恐怖で従う下位っていう方法がこんなにメジャーな組織運営手法なのなんでだろ 権限の範囲とか運営ルール作りとかそういう観念的なものがとても苦手な日本人はめんどくさくって とりあえず一番手っ取り早い感情的な人の動かし方でいいやってなったんかな 社交会が発達してた西洋はそのあたりどうなんだろう 相手との立場を意識して言葉を変えなきゃいけないっていう日本語の規定もやばい影響与えてそうだよね その状態でフラットな話し合いとかできるのだろうか
・報道によると、彼は「クビにする」などの威圧的な言動があった疑いがあるけど、具体的な部分については確認できないとしてるわ。自分が無自覚のうちに不愉快な思いをさせたかもしれんとは認めてるけど、議員辞職については否定してるんや。
この問題は、ただの個人の問題やなくて、政治家としての資質や公人としての責任が問われる大事なことやと思うわ。パワハラっていうのは、相手を精神的に追い詰める行為やから、もし事実やったら、それに見合った責任を取るべきやね。ただ、長谷川さんは反省してる様子やし、今後はこういうことがないように努力するとも言ってるから、その言葉を信じて、彼がどう行動するか見守るのがええんちゃうかな。
でもな、政治家が国民の信頼を失うと、それが政治全体の信頼低下につながるから、こういう疑惑が出た時は、しっかりとした説明と、必要があれば適切な処置を取ることが大切やと思うわ。
・議員になると、周りに直接諫めてくれる人がいないのだろう。まるで裸の王様だ。どんなに威張っていても、心から自分のことを考えてくれる仲間はいないのだ。日本は、主君への進言のために割腹自殺するような時代もあった。もしかしたら今ですら命をかけなければ話を聞いてもらえないと思っている人がいるかもしれない。7月8日のあの事件には、そのような社会背景があっただろうか。 周りの目を気にして、立場を気にして、腹を割って話し合えないと言うのは時代遅れだ。直接話すことが難しいのであれば、赤の他人からネットを通じて注意を受けるよりも前に身近な人が電話でも良いので、注意してくれたらいいと思う。それでも話を聞いてくれないと言うのであれば、それこそ身内で話をつけて進退決めればいい。この議員の方の高圧的な態度に困っているのは、身近な人が多いだろう。偉そうな人が偉くなる時代は終わりにしよう。偉くなる人は反省できる人がいい。
・未だ任期が数年残っている訳だから、先生・先生と呼ばれて、議会で座っているだけで年間数千万円の収入があるセレブ生活を捨てて、辞めたら無職のタダの人になっちゃうから絶対辞めないよ。 次の選挙で間違って当選したら禊は済んだとか言って、また6年間議員として上から目線の発言をして楽しい国会議員としてセレブ人生を過ごすんですネ~。
・中央省庁の職員らに「クビにする」等と脅しをかける人間はしっかりと自分が悪いと思ったら、議員辞職は当たり前なのではないか?どこの世界に職員に 「クビにするよ」等と恫喝(脅し)したりする人間は国会議員としてもふさわしくなく、また人間としても権力をかさに着る情けない人間だ。すぐさま議員辞職すべき。
・「表現方法が時代にそぐわないという認識だ」「どこかにおごりがあったんだと思う」とも語った。
表現方法が時代にそぐわないではなく発言したあなたが時代にそぐわないのです。 言葉を発する事がお仕事の政治家として致命的です。 また、おごりが少しでもあったと認めたならそれも政治家として致命的です。 自分の気づかないおごりはいつまたでるかわかりません。意識しておごっていたならまだしも無意識では気をつけることは不可能です。
・> パワハラ疑惑の長谷川岳氏「大変申し訳ない」 参院議員辞職は否定 ことが明らかになって,長谷川議員がどう釈明してきたかを辿れば、反省の意識など感じられない。 パワハラを自ら認めた言葉は一切なかった。時代に合わない言葉、と言っただけだ。 議員辞職など考えてもいないと思う。 ただ,折に触れてこれらのパワハラがあった人と言われ続けると感じる。 自民党にとってはサンドバッグのように叩かれるようなダメージがじわじわ効いてくる気がする。 党が処分する理由もない。おそらくお構いなしになるだろう。 北海道の有権者がこれを見てどう判断してどう投票行動に表すかだ。 そこは注視していきたい。
・うちの職場にもいたけど、パワハラは不治の病です。 何処かに隠しておいても、絶対にやる気スイッチを押してしまいます。 努力して治るものではありません。 パワハラができない立場、場所においておくしか解決策はありません。
・長谷川岳、この人の悪態・パワハラ・暴言は、すべて吉幾三によって白日の下になったと言っても過言ではない。北海道知事・札幌市長も全く知らなかった訳でもなく、忖度していたのか、だらしがない、情けないと言わざるをえない。職員を守れない首長ではどうしようもない。首長も議員辞職を促すぐらいの発言が欲しい。
・誰でもカッとなって不適切な発言を一度や二度はした経験があるはず。 でもその後は、頭を下げるのが一般的なはずだし、少なくとも何度も繰り返すことはないと、多くの人が思っているでしょう。
こういう輩がいるから、ハラスメントを理由にして、やりたい放題するモンスター従業員も多数わいてきて、会社も同僚も頭を抱えてしまう。
言い訳を認めず、即刻クビにするぐらい厳しく対処しなければ、ますます悪い世の中になってしまうのではないでしょうか
・無自覚でやっていたという言い訳はとても信じられないが、本当に無自覚なら尚質が悪い。「これぐらいやって当然」という傲慢さの現れでしかない。 被害者は脅迫罪や強要罪、名誉棄損で刑事告訴してもいいのではないか?そして自民党議員の悪事が次々に露見しているが、なぜか国政選挙前になると、報道が尻すぼみになり、逆に保守寄りの意見が目立つようになる。 皆さん、今回こそは選挙まで自民党の悪事をしっかり覚えておきましょう。維新やつばさの党の悪事も同様です。そして必ず投票に行きましょう。
・口先だけの謝罪で済ますのが見え見えだね。
この年齢になると、余程の事がない限りは性格を変える事など不可能。議員辞職すれば少しは変わるかもしれないけどね。まぁ、証拠が残っているんだから訴えてやればよいのにって個人的には思うけど。
・確かに発言内容はひどいが、報道のあり方としてどうしてそのような発言をするに至ったかもしっかり検証報道すべきである。 国会議員である長谷氏は何故役人をそんなに叱ったのか? 一体何が原因でそういう発言をしたのかまで、徹底的に報道すべき! この国の行政監視のシステムで一番役人が恐れるのが、国民から選挙でその役割を付託された国会議員であることは紛れもない事実なのだから!
・一生懸命という事を間違えなさっている気がします。俺は強い、誰でもいう事を聞かせる事ができる。偉いのが俺だ。普段からこう思っている行動や言動が多い。感謝と謙虚な気持ちを持たなければ国民の実態を見て誠実な行動は出来ないのではないかと思います。
・ニュースで音声聴いたけど、酷過ぎるな。普段からあぁ言う態度でやっていたのかと思うと、よく皆さん我慢してたね。典型的なパワハラの見本を見せつけてくれた事に改めて吉さんに感謝だね。
・あまりにも悪質すぎて、この人を許してはいけない、と思う。 署名運動でも始めれば、選挙区以外でも多くの国民がサインするはず。 それくらい悪質極まりない人物。法的にも告発をどんどんした方がいい。 暴行罪、傷害罪の被害者はいるのでは? こんな人物が参議院で6年間の身分保証とはあってはいけない。 それも比例なら尚更だ。自民党が責任をもって辞めさせるべき。 だから比例なんていらないのだ、。この前の不倫議員も比例ではないか。 こんな人物ばかり名簿に載せて、自民党はお粗末すぎる。 国民の多くが真剣に怒っているのだ。 それも過去形ではなく、長期間ではないか。 このような議員の首も取れず生き残れる制度こそ、国民を馬鹿にしている。
・この先生は尊い方です。自らの身をもって、パワハラは犯罪であるということを国民に明確にお示しになられた。最後のお仕事として提案なのですが、パワハラを行った者が精神的な傷害罪として罪に問えるような法案を議員立法されたら素晴らしいと思うのですが。。 もちろん、「お前が言うな」「どの口で言ってる?」などの声がお耳に入ることはとても恐縮ですが、そもそも他人の気持ちとか、お考えになられたことってございましたっけ?あ、そうでした、ご自分大好きタイプの他の方の気持ちは全く顧みない人間性とよく拝見しておりますし、大丈夫ですよね。先生の「お前を絶対やめさせる」の暴言は自分に今、はねかえってきてる状況ですね。不謹慎ですが、まるで日本昔話を見ている気分で子供の頃夕食を家族で食べながらテレビで見ていたことをほのぼのと思い出しました。先生想い出までありがとうございます。
・北海道の自治体職員ですが、パワハラ発覚後でも全道の首長呼んだセミナーやってますよ。
参加しないと叱責されるかもしれないので、渋々参加してる首長もいると思います。
それらの旅費もかなりの額になるはず。
・誰がどう考えても不適格でしょ。 そもそも無自覚にパワハラを行うような人は、真摯に反省など出来ない人。万に一つのケースとして本当に反省していたら、当たり前のように自ら責任を取る行動をするでしょう。 もう、このような方を国会議員として相手にしてはならない。周りもこれ以上忖度や迎合をせず、毅然と対応しなければならない。
・申し訳ないと思っているなら辞める以外に解決する方法はない。数年前にパワハラをした人は、今も「自粛しているだけ」で心の底では同じことを考えている。人の本質は変わらない。数年前と今と、彼の人柄は何も違わないよ。
・>不愉快な思いをされている方がいらっしゃったら・・・
相変わらず、この人は仮定の話で謝罪も仮定で行う。他からも多数の報告があり、音声もあり、仮定の話で済むレベルではない事実であることは本人もわかっているはず。国民にとって最大の不幸は任期6年で解散もない参議院議員であるということだ。本人に辞める気がないのなら、被害者、自治体、役所がそれぞれ損害賠償の裁判、場合によっては刑事事件として告訴すべきではないでしょうか。政治活動の自由を盾に公然と犯罪行為をする政治家が多すぎる。参議院は3年目に中間選挙して、現代版オストラシズム「辞めさせる選挙」を実施すべきだと思う。
・北海道職員の無駄な出張で道民の税金を無駄に捻出させて、あそこまでパワハラしたら普通の会社なら役員クラスでも解雇だけど、こっちでは決定権は自分にあるからしがみつくのね。参議院なんて6年間は安泰だからね。
・本来の国会議員は国・国民のために働く者であるはずなのに、先生と呼ばれ、偉くなったと勘違いしているようですよね。その上で、度を超したパワハラをしておきながら、この程度のコメントしかできないということは、もはや、本質的には変わることもなく、また繰り返す可能性もありそう。
・表現方法ではない。考え方そのものが間違ってる。公務員なら懲戒処分があるのに何故国会議員にはないのか?速やかに罰則を含んだ法改正をしてもらいたい。
・パワハラ、セクハラは犯罪に近い。 会社や官公庁なら部署異動か左遷だろう。何故国会議員だけは身分が保証されているのか?こういう不祥事は自らでなく他人に判断させろよ。 自分で判断して辞めないならクビだよ。 政治資金規正法の改正も大事だが不祥事起こした奴をクビに出来る法律を作って欲しいよ。議員が神様みたいな存在で出処進退を自分で決めるのは大正時代までだよ。 不倫、パワハラ、パパ活、裏金、脱税、やりたい放題じゃないか。
・辞めるわけないでしょう? 今さら一般企業行けないだろうし… 政治家になる前、数ヶ月しか一般企業勤めてない方ですからねぇ… 天下りしたくてもこれだけの評判じゃあねぇ… 起業も出来ないだろうし… 自業自得だからしょうがないけど よく次から次に出てくるね? 四面楚歌としかいえないし、次の選挙は落選当確が現実味帯びてきてるから、執行部が辞めさせない限り任期全うするんじゃない。
・この様な議員が生まれない様に、組織票に負けない様に有権者がしっかり候補者を見極めて投票しないと本当に日本は終わる、、、 たかが1票と思い自分は投票せず、動かず批判だけの人は本当に考えを変えて欲しい、、、 先ずは選挙に行かないと!
・この方よさこいソーラン祭で名を挙げた方のようですね。その辺りから天狗になられたのでしょう本性でしょうが。多分反省などしてるはずもなく後は有権者の見識に希望を託すのみでしょうか周りを不快に不幸にする方は。
・何に謝ってるのかよくわからない。 怒ってる音声が何に対して怒ってるのか 威圧しているのか、はっきり経緯説明して欲しい。 大したことないことでメール要求してるのか そうでないのかニュースでは分からない
・》「数年前で具体的な部分については確認ができない」とした上で、「私自身が今まで無自覚の中で、不愉快な思いをされている方がいらっしゃったら大変申し訳ない」と語った。
え、これ謝罪なんですか? 「そんなことした覚えないけど、嫌に感じた人がいたらごめんなさい」ってことですよね。つまり事実関係については否定してるじゃないですか。
毎日もこんなコメントに対して、部分を切り取ってさも謝ったかのような見出しをなぜつけるんでしょう? 「政権を追及するジャーナリズム」の体面を保ちつつ、「自民との決定的な対立を避ける」という絶妙なバランス感覚を感じます。
…もちろん皮肉ですよ? いい加減、権力と本気で戦う姿勢を見せてください!
・市の職員とのやりとりの音声聞いたけど、普通だったよ、職員がやる気なさすぎてそれに怒るは当たり前、必要以上にキレてはなかったよ、ただ飛行機での吉幾三さんが指摘した事は直そう、CAは皆様の命を預かっているのだからその方達の言う事は聞くように
・札幌市職員へのパワハラテープを聞いてみたが、率直にいってパワハラかどうかは微妙なライン。 人格否定とかではなく成果を出してないとか、公僕として市民に奉仕するボランタリティの考え方が足りないとかを具体的な例を上げて指摘しており言ってる事は案外まとも。 札幌と言えば横柄な態度で日ハムに逃げられ倒産しそうなドームの管理者でもある。センスがない役人には当然指導が必要だし、もしそれがパワハラだと言うのなら裁判を起こせばいいのに と思った。
・あのね。お礼なんて言うものはね強要するのもではないんですよ。お礼がないのはそれは感謝されていないという事です。この歳になっておわかりになっていないのですね。そんな方は国民の代表でもなんでもありませんのでとっととお辞めいただいて交代してください。給与払うのが勿体無い。
・>「私自身が今まで無自覚の中で、不愉快な思いをされている方がいらっしゃったら大変申し訳ない」 って、無自覚で威圧的態度を取るような奴は見たことが無い。相手の立場より自分が上なのかとかね、その時の状況を見て判断して上から目線でものをいうんだよ。自分より立ち場の上の自民党議員に「首にしてやる」とか「二度とその口がきけない様にしてやろうか?」とか今までそんな態度1度もとった事ないだろう。そりゃー相手が上か下か瞬時に理解して言葉を自分自身で選んでるからだよ。自覚があってやるのは質が悪いけれど、直すことはできるよね。だけど、無自覚でやるならこれから出るよね?無自覚なんだから?やめた方がいいよ議員。資質が無いよ。
・努力じゃないでしょ。もう皆さんにご迷惑をかけることは絶対いたしませんでは。 北海道の一番の大学を卒業して、これじゃねぇ。 H議員は、もともとは道産子じゃないので故郷にお帰りして頑張って下さい、 貴方のやり方は北海道の風土に合いませんので。 昔自民党の北海道開発なんとかの政務次官をやっていた道東出身のS議員(何とか大地?の議員)も酷かったけど、それ以上かな。
・無自覚の中でやっていたという表現が「それなら仕方ない」と思わせたいのか知らないけど、無自覚の中でやってたのであれば自覚があったよりヤバいと思うんだよね…
何にしても国民の代表である議員を権力と勘違いして議員をやっているこの人は議員としての資格は無いと思う。
・無自覚の中でやっていたという表現が「それなら仕方ない」と思わせたいのか知らないけど、無自覚の中でやってたのであれば自覚があったよりヤバいと思うんだよね…
何にしても国民の代表である議員を権力と勘違いして議員をやっているこの人は議員としての資格は無いと思う。
・残念ですが、彼は国会議員としての適性・品格が ないと思われますので交代でお願いします。
北海道民・北海道経済に不必要な不利益を負わせかねないため、 迅速な対応が必要かと思われます。
・時には厳しく対応することもあると思いますが、CAからも真っ先に指摘があったようにこの人は誰彼構わずパワハラ体質なんだと思います。 人間性の問題なので治らないと思います。
・参議院議員は任期長過ぎで、無駄に守られ過ぎ。
今の半分か、衆議院と同じか、それ以下でも良いと思う。もっと言えば、参議院自体の存在意義を改めて話し合ってほしい。
比例とか小選挙区とかゾンビ復活当選とかが、いらないのは昔から強く思っていたけど、こういう参議院議員のロクでもない性格が露呈した言動を知ると「参議院議員ってあと◯年もあるんか?!」と愕然とするから、そんなにいらない気がする。
そして、不祥事起こしても、厚顔無恥で「耐えれば儲けが入る」ってヤツはこれまでもいただろうし、これからも出てくるだろうし、この人も考えは同じではないにせよ、いくつか似ている部分はあると思う。だから、辞任しないのだと思う。
・しかし、この人底なし沼のようなパワハラ体質だなぁ。仕事のできる役立ち系らしいから役人の人たちも我慢してたみたいだけど、それが増長に拍車をかけたんだろう。
辞めてからも妙に目立ったり偉そうにしているどこぞの前市長にも通じる気質なのではないか?何にしろ、公職に相応しい人間とは思えない。 いい年して今更こじらせた体質変えるのも無理だろうから、次の仕事考えた方がいいかも。以外と、メディアあたりに受けがいいかもね。
・ごく一部(と思いたい)の議員の中には 選挙の時には国民の為に力を尽くします等と綺麗事を言っているが 当選するやいなや 自分は偉くなったと勘違いし威圧的な言動をする者が多い こんな奴らは議員辞職をするわけが無いのだから次回の選挙まで我慢しなければならない 選挙時は良く考えて投票しましょう
・音源が出てきただけで既にこれだけの量なんだから氷山の一角だろう…。 それに対して長谷川は謝罪で済ませるのか…。 一般企業ならパワハラは内容にもよるけど軽度な内容でも何らかの処分を受ける。 長谷川の内容は特に酷い部類だし党執行部の方がキチンと処分を下さないと…。 裏金問題も有耶無耶にしようとしてるから何もできないのは予想できるけど、ここで何もしないと自民党の自浄能力の無さを晒すだけ。
・この方の強烈なパワハラは北海道の道職員や自治体職員、道内に組織のある国家公務員の間では有名な話、岳が首を突っ込む案件では注意報が当たり前です。やっと公の場にでたといった思いしかない。
・なぜ辞めないのか? 資質も価値も思いやりも無い政治家はこの世には必要ないのです。 有権者は北海道民だろうけど、我々国民一人ひとりの税金が歳費に使われている以上、文句言う権利はあります。
・対応(謝罪)が遅すぎる。
今の時代、国会議員をやっているのに、ネットに出た段階で対応しないのは、適格者ではない。
「参院議員辞職は否定」しているようじゃ、次はないと思い知ったほうが良い。 まあ、議員として選ばれる人格/資格に欠けるから、居座る事しか考えつかないんだろうね。
・国会議員ってこんなんばっかだな、まともな人は国会議員になれないんだろうな、少子化の日本にこのような国会議員がたくさんいて無駄歳費もたくさん出てるのに国債は連発していったい誰が責任を取るのかな、付けは国民に回ってくる仕組みで国会議員は定員削減しないし税金も国民から摂取すればいいと思ってる!これはどうにもならないなぁせめて今の国会運営にNOを突きつける事だけが国民が出来る事だな。
・道民の皆様の良識ある判断を求めます。 この様な議員を輩出する事を恥だと思って下さい!! 国会議員は国民を向いて仕事する立場です。市職幹部を自分の機嫌取りに呼び出して、余計な出張をさせて税金の無駄遣いをさせる事が果たして理に適っているのか!? 抑々ご判断下さい。
・多くの不祥事を起こしたのだから、まずは辞職してからの話になる。辞職しないのなら二度と投票してはならない。きちんとした反省ができない議員だから。
・これ吉さんの告発がなければ、このような振る舞いは今でもずっと続いていたわけで、どうして県や市から申し入れをしなかったのか。 現場の職員をなぜ守ろうとしなかったのか。
・一連の問題が出始めたころに、素直に謝っておけば良かったのに。 反省していなくても謝るくらい、政治家なら誰でもしてるでしょうに。 民間じゃなく、公務員相手の問題になってきたから、逃げきれないって判断しただけでしょ。
・地元から賛同を得た? 本当だったら地元民の神経疑います。 あと何回謝罪の言葉を述べるのでしょうか? いい加減にして国会議員にしがみつく立場ではないでしょう。 自民党は、『裏金・不倫・ハレンチ・道交法違反』で信頼ドン底状態。この底無し沼から脱したいのであれば、離党なんて甘い処分でなく、ここまで批判を浴びているこのパワハラ議員に即刻引導を渡すべきです。 もう『口だけの謝罪』は信用出来ません。
・うちの会社にもいたなあ、パワハラ社長。 アメリカの大学出て英語はできるけど中身は古い保守的な日本人のおじさん。 外資系だったから速攻、本国にバレてクビになったけど、今は日系企業の社長してるみたいだからそこの社員がかわいそう。
・結局自分が偉いと思っているから、公務員に対して偉そうにしちゃうんでしょうな。 彼がへこへこするのは、票を持っている地元の有力者や自民党関係者だろう。 最低の人間です。こんな人間を国会議員にした自民党も悪いですが、こんな人間が国会議員になれてしまう比例代表や参議院は必要ありません。 議員辞職は否定していますが、国会議員や人間として最低ですので、即刻辞職して欲しい。
・無自覚で日頃からハラスメント行為をしているような輩は、議員を辞めた方が良い。 疑惑が発覚しても反省していないようだったし、少なくとも、国民を代表する職業には相応しくないと思う。
・人の気持ちが分からない感度の悪い人間は、議員には向いてないと思います。 問題が噴出してからの謝罪は、自己弁護をする簡単な手段です。 あなたの言動で苦しんだ地方公務員のために、これからの進退をご自身で真剣に考えてもらいたいです。
・長谷川議員に対し、今後はビデオカメラを用意し、録音録画することを伝えてから会合を行ったほうがいい また、電話も録音することを伝えてから会話をすべき危険人物 自民党はこんな出来損ないを早く除名しないと更に信頼はなくなる
・これほどの状況証拠があるのに、自民党は党所属の議員に対して何もしないの? ハラスメントを直接的間接的に起因とした法律違反の行為は、国会議員には適用外なのでしょうか? マスコミも政府自民党に使用者責任を質したらいかがですか?
・この年齢になると行動はもう変えられないと思います。パワハラも、もうその人のパーソナリティを形成する切り離せない部品になっていることでしょう。退場いただくのが一番いいと思います。
・辞めるわけがない 支持母体からしたら自分達の要望を強引にでもごり押しして利益誘導してくれるための代議士 コイツ以上の人材はなかなか居ないんじゃない? 政治家なんて口に出さずともバックや無言の圧力で同様の事やってる ヤクザと変わらん 有権者はその辺りをちゃんと見分ける責任と義務がある
・本当にこういう議員は告発して2度と議員にさせるべきではない。 日本国の民度が問われている。どこに住む日本国民にとっても他人事ではない。
・再放送かも。山田貴博主演の司法の番組を見た。僕もみたいな体重が多い歌舞伎役者の検事役が腕を捻り上げていた。まだ犯罪者ではない、元犯罪者に。無抵抗のものに。作者もそうだか暴行罪を理解していない。この議員もパワハラを理解していないのかな。今どきお勉強不足だな。
・この様に口先だけの謝罪にしか見えない議員は、何度でも同じことを繰り返すのが常とう手段。 おまけにパワハラが何であるかも理解できない議員、挙句の果て最後は辞職しないと悪あがきに見え参議院辞職は当然の結果では。
・こういう勘違いする輩は、職を失ってみて初めて認識するのだろう。よって一度痛い目(辞職または次回落選)を見て後悔の念を意識させないといけない。
・再三に渡っての、「パワハラ言行動」の数々。つい過日、謝罪をしたばかりです。口も乾かぬうちに、又々パワハラ発言したよ!又々の謝罪?ちっとも、反省をされていらっしゃらない。言い訳が、「今の時代に合って居なかった云々」同じ事の繰り返しばかりだよ。到底!学ぼうともされていらっしゃらない。何度も、吐いた唾を呑まれては困ります。議員としての資質も持ち合わせていません。とっとと議員辞職をしなよ?
・この男は全くの独りよがりで自分のことしか見えていないようだ。 議員や役職を続けるらしいが選挙民はそんなこと望んでいないと思うが そんなことはみじんも察しようとしない神経の鈍さ、この男に将来はない。 自民党がなぜ三下り半を出さないのかそれも疑問。
|
![]() |