( 170802 ) 2024/05/16 01:38:25 2 00 サーティワン、1270円でアイス10個買える「よくばりフェス」を早期終了 カップなど品切れでねとらぼ 5/15(水) 21:54 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6ab525654b533f7d1ee9d75cccabc1f8215c3366 |
( 170805 ) 2024/05/16 01:38:25 0 00 トップページに大きくおわび
サーティワンは5月15日、30日まで予定していた「よくばりフェス」を早期終了すると発表しました。予想を大幅に上回る販売で継続が困難になったとしています。
【画像】「よくばりフェス」でアイス10個大人買いした人たち
同キャンペーンは、好きなアイス(ポップスクープサイズ)を3個選べるトリプルポップ(570円)を購入すると、アイスを1個100円で増やせるというもの。最大10個まで増やすことができ、1270円でアイス10個を購入できてお得だと話題にな。SNSではアイス10個を大人買いする人も見られました。
予想を大幅に上回る販売でカップなどの品切れが発生し、今後のカップなどの安定供給が見込めず継続することが困難となったためキャンペーンを終了すると同社は説明。
「突然の早期終了となり、お客様には多大なご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます」(サーティワン)
ねとらぼ
|
( 170804 ) 2024/05/16 01:38:25 1 00 (まとめ) サーティワンの「よくばりフェス」キャンペーンについて、多くの人が行列や店員さんの負担についての声を挙げていました。 | ( 170806 ) 2024/05/16 01:38:25 0 00 ・最近、いつ行っても普段見ないような行列があった。ほとんどの人がトリプル以上の数を頼んでいたから、店員さんが回すのが大変そうと思っていた。今日行ったら全然並んでなくてびっくりしていたらカップが無くなってしまったよう。思うんだけど、回転寿司もシャリは今や機械だから、こういうアイスのも機械で1個が綺麗にすばやく出てくるようになればいいのになーと。アイスをかきまくる店員さんの腕力が夕方にはなくなってしまうんじゃないかと心配。絶対疲れる。
・近日中に行こうと思ってたのに、びっくりです。 でも、現場のスタッフさんの負担は相当だったと思います。 そういう面では少しホッとしました。 現場がどうなるかっていう想像力が欠けた企画でしたね。 普通に買わせていただきます!
・今日行ってきました。 仕事帰りだった為、数人並んでましたが少し待っただけでわりとスムーズに購入出来ました。 2つのカップに入れられてきましたが、アイスが5種類乗ってると、なかなか嬉しい物ですね。 自宅に帰って小分けにしちゃったので、少しずつ食べます。 一個当たりが小さいので、ちょっと食べたい時には良いサイズでした。
・この企業らしい。
限定メニュー総選挙で優勝したから半年間販売しますなどと謳っていた商品を、実際は3ヶ月で販売終了したり。販売数の見通しなど、ちゃんと立てているとは到底思いません。
そもそも今回のキャンペーンは該当のカップがなくても、通常のカップ2つに分けて入れれば販売可能なはず。
話題性狙いのキャンペーンばかりを打って、早期販売休止を繰り返していたら顧客の満足度も下がるし、寡占市場とはいえそのうち客から見放されますよ。
・発案はいいと思うし、シェアして食べながらフレーバーを10も試せるなんて面白い。けど、回転率や商品提供までのシュミレーションをどの程度していたのだろうか。
週末に行こうと思っていたので残念だが、現場にばかりしわ寄せが行き、明日からは中止の案内に文句を言われるのも現場。お疲れ様です。
・お買い得な良いキャンペーンで、行列が出来るのも頷けます。サーティワンアイス種類も豊富で、定番から月替わりに登場するアイスもあり飽きが来にくいのでは無いでしょうか。 今回は、カップ不足で早期終了とこれから購入しようと思っていた方に取っては残念な結果となってしまいましたが、次にこうした企画をする時は今回のことを教訓としてもらえればと思います。
・先日たまたま購入しました。 10フレーバーを頼んだのですが、商品を用意するだけでとても時間がかかり、後ろに行列ができてしまいました。 次の方も8フレーバーを頼まれていて、なかなかに大変そうだったので、ユーザーとしては残念な気持ちもありますが、店員さんの負担と効率を考えると致し方ないかなとも思いました。
・今日食べてきましたが、20時過ぎてもお客は減らず、店員さん二人で回してい辛そうだった。
私は勘違いしててトリプルの普通サイズに、プラス100円で小さいサイズのアイスがちょこっと乗るのかと思っていたら、全部小さいサイズで来てこれはお得なのか?ちょっと疑問に思いました。
・こういう企画って、過去にどっかのファストフードにもあったけど、お店の従業員に対する負担の大きさとか考えないのかなって思う。 消費者的には嬉しいけど、その反面、従業員の負担のことを気にしてしまう。
・今日たまたま31前を通ってよくばりフェスの内容を知ったが、フードコート内の店舗でも長蛇の列になっていた。 スタッフさんは二人だけで、一生懸命対応しているようだったが完全に人員不足で回せていない状況のように見えた。 早期終了は残念だが、次回はぜひスムーズな商品提供も考えてキャンペーンを行ってほしい。店員さんの必死な様子はさすがに可哀そうだったし。
・現場のバイトさんが一番大変だったんじゃないかな? 昔、サーティワンじゃないけどジェラートのお店でバイトした経験あるけどなかなか大変よね 特にサーティワンは固いイメージあるから ひとりのお客様から10個注文受けたらかなり大変だと思います 手首とか手の筋痛くなったバイトさんいるんじゃないかな? 本部のお偉いさんたちは現場のことどこまで理解してるか知らないけど 多分想像もしてないだろうな 機械化し個別カップに元々入れた状態で各店舗に搬入するなりして現場の負担減らしてあげてほしいです (デイリーヤマザキに搬入してるサーティワンアイスクリームみたいに) その方がお客様お待たせする時間も減るしね カップ不足も関係なくなるし
・今日たまたま自宅近くのサーティワンで持ち帰り10個買って帰ったのですが行って良かった。
確かに閉店間際にも関わらず列が凄かったし、待たされてイライラした客に色々言われてる店員さんも気の毒で仕方なかったです。
でも、私が行ったサーティワンの店員さんはずっと丁寧に時には笑顔で対応されてて凄いなと思いました。
・昔飲食チェーン店で店長をやっておりましたが、定期的に開催される本部主導のキャンペーンは現場の負担はかなり大きく、今回も現場の従業員さんはかなり苦労を強いられたと思いますね。
顧客にとってはとても魅力的だし、良い企画だとは思いますが、普段でさえ混雑時は長蛇の列が出来て大変そうですので、今回は相当だったと思います。
企画の趣旨とは少しずれるかとは思いますが、ある程度選べるフレーバーを絞ったり、作り置きが出来る状態だとお客様も待たせないし、そもそも個数を10個ではなく5個にするなどすれば、従業員の負担も少ないし、回転数も上がるのではないかと思いました。
基本的に飲食店の本部は、理論値でしかみていないので、現場での従業員の体力や気持ちなどは見れない人たちが多いですからね。私も店長の時は、机上の空論ばかりを本部や上から言われてよく反抗していました(笑)
・現場のスタッフの皆さんを心配するコメントが多いですね。 手首に負担がかかるようなので、手首を固定できるサポータを配布すれば良いのに。 腱鞘炎の恐れもあるようだから、このあたりはロボット工学の力を借りるのも良いかもしれません。 アイスクリーム提供特化の装着型アシストロボットをどこかの企業とコラボして開発して大量製造すれば、アイスクリームだけでなく他の企業も利用するかも。そうすれば単価も安くなりますね。
・先日、買いに行ったら車道に凄い行列なのに警備員もいなくてびっくりしました。 その為、閉店時間にも捌ききれない状況。 オーダーストップの看板出されたなんて知らずに車道で待ってる人達も可哀想だと思いました。
どう考えても、持ち帰りにしたら得なんだからマックスの量買う人ばかりだと思う。 これだけ忙しければ、ケースも開けっぱなしだからドライアイスいれてもアイスは柔らかくて溶け他の味と混ざってしまっていて残念な気持ちになった。
アプリでクーポン出た人だけの特典とかなら、まだここまでの混雑にならないよう出来るし良いと思うけど、近所迷惑にもなるし色々と考えてキャンペーンはした方が良いと思う。
・平日の日中に行ったためか先客は1人のみ、店員さん2名で対応してもらったのに5分かかりました。右左のケースを見ながらの一つ一つ、店員さんがすくい終わってから次のをオーダーするスタイルで、店員さんが大変なのはもちろん、なるべく近くのフレーバーからオーダーしたほうがいいかなとこちらも個数を数えながら気を使いました。今後は先にネットなどでフレーバーを選択して予約、それを受け取れるとお互い負担も減るんじゃないかなと思いました。
・今日いってきました。最高で10種類もお得に選べるなんて!とワクワクしましたが、店員さんが大変そうで、ちょっと申し訳なかったです。 私は8種類頼みましたが、待っている間に手持ちの付箋に注文したいフレーバーを書いておいて、それを店員さんにお渡しました。少しはスムーズに注文できたかな、と思います。 ロッキーロード大好きの私ですが、久々に他のフレーバーの美味しさを再発見できてよかったです! 店員さんに負担の少ないオペレーションで、また復活してほしいです。
・カップの品切れによる早期終了は残念だけど 店員さんの負担や回転率の悪化を考えると早期終了してくれてよかったとも思う 10個もすくうのは店員さんにとって身体的にも負担だし、時間もかかるから客の待ち時間による精神的負担も増える… 客によっては注文する時になって種類をようやく考え始めダラダラと無駄な時間もあったでしょうからね…
戦い抜いた店員さんたちお疲れ様でした
・今日行って来ました。確かに列をなしていました。店員さんもいつも通りの2人体制。腱鞘炎になりそうだと思いました。 しかしいつもよりアイスクリームの硬度が緩いような?柔らかめだったので他のフレーバーと混ざってしまい、欲張るんじゃなかったなと味的には残念な感じでした。 数をスムーズに出すこと、店員さんの手首の事を考えると仕方ないですが、クオリティが高い方が満足度が高いと思いました。 (フリーザーは一緒なので、シングル頼もうがダブルを頼もうがどれ頼んでも硬度は一緒コーンで頼んでたら秒で食べなきゃならなかったと思う)
・今日お店に並んだら、かなりの時間待たされ仕事の休憩中で、もう時間がなくなるので並ぶのを諦めた。 もう専用のカップはなく普段フラッペのようなドリンクとして提供している大きなカップを使っていた。 店舗によっては、アイス自体も種類がなくなってて提供できなかったらしいよ。 お店の人の負担が大きそうに見えて可哀想だったよ。 私が並んでいた時は注文する人の多くが5個以上で10個買ってる人もいた。従業員二人でお店を回すには、無理じゃないかなぁっていう感じがした。
・めちゃくちゃ行きたかったけど同じ飲食やってる身としてはいけなかった。 現場の悲鳴行かなくても聞こえるような企画内容だったから。。 自店ではエース級の扱い受ける立場ですが、普通にピークに来店の波がいくつか重なると通常営業でも余裕なくなるのが飲食店。 31は味の種類が豊富で選べる楽しさ、嬉しさ、ワクワク感がとてもいいしその中で自分好みのものとの出会いもあるしたまに他のに手を出したいけどやっぱりこれ食べたい!!とか葛藤が多いイメージ。 だからこそ普段選択肢に入れられなかったアイス食べるチャンスにみんな飛びつくし、注文に悩む人も多かったと思う。 企画は最高だからこそ、現場は回らなくなる。妥協し過ぎて凡百になるのも良くないけどオペレーティング的にやれるかどうかの検証は必須だと思う。自分ならキャンペーン終わるまで入店拒否します。エースがいないと困るといわれようが物理的に無理なものに付き合う道理もない。
・サーティワンはテイクアウト時は普段から来店時の混雑状況を気にしてしまいます。店員さんに申し訳なくて。 モバイルオーダーを活用したくてもキャンペーンやクーポン利用はできなかったりで結局唐突に来店するしかないんですよね… 田舎だからか平日はワンオペだったりするし、自分の後のお客さんがすごく待たされてたりするとそれも気遣うし… 同じように店員さんに気を遣ってるお客さんも多いんじゃないかな… 上層部の方はあんまり現場の状況わかってない気がします。
・うちの近所のサーティーワンほんと嫌いです。予約しててもショーケース前でうろうろしてるお客さんばかりで並べない。先に並ぶと選んでるお客様がいるのでと言われる。そしたら2組待つだけで15分はかかる。ほんとに効率悪い。試食しててまだ何も決まってない人まで待たなきゃならない。メニュー看板でも置いて効率あげてくれ。
・何でも値上げ値上げという中で、消費者としては画期的というか目を引くキャンペーン内容だったと思うけど。 お店の従業員にしてみれば大変なだけだったでしょう。
通常であれば3回で済む動作を最大でプラス7回。 本来なら3つ分の売り上げになるところを、1購入当たりで500円近い赤字。 売れば売るほど赤字が嵩む。
カップ不足は代替品で賄うと発表したばかりだったのに、いきなりの撤回。 現場からの悲鳴もかなり上がったのではないか。
過去にあったダブルでトリプルとか、雪だるま大作戦あたりにしておけば良かったのに
・カップは代替品でも問題ないから、どちらかといえば商品ストックにも限界がある点と、人手不足による負担かな。せめてマークシート方式でも取れたら回転率も違ったと思う。 最近は何でも早期終了多いけど、企業側からすれば想定分は利益出してるから問題ないんだろうしね。恩恵受けたければ初日に行けばいい、みたいな。何にせよ現場のスタッフさんは振り回されて大変だ。
・今日の夕方たまたま初めてキャンペーン購入目当てで行きました!すごく丁寧な対応で驚きました。5人待ちぐらいでそこまで混んではいませんでしたが、これは店側の負担が大きいですよね。
去年の秋ぶりに食べておいしかったので近々普通にリピしたいと思いますが、サーティワン的には夏の繁忙期前のキャンペーンのつもりがバズりすぎたのかなと思います。
あと、よーく考えたら日本の外食は安くて1000円あればご飯食べられるので、元値から見たら安いですがよく考えたら、割高かな、と。
でも、 キャンペーンにまんまとハマり、近いうちに普通の値段でも行きます。
・門倉先生は予測できると書かれてるけど、ここまでの行列ができるのは予測できなかったんじゃないかな 容器の問題だけじゃなく人件費や現場の混乱考えると、予測できてたならゴーでなかったと思うよ まさか、ここまで並んで、ほとんどの人がフルで買っていくとはね 最近は、健康志向と逆に背徳グルメとかチートデイとか流行ってるから、ポップサイズ10個なんて1人でペロっと行っちゃう人が多いんだろうな シェアもできちゃうし レギュラーダブルで800円近いサーティワンで小さめとはいえ10個で1270円はお得に感じるし 最大6個追加3個まで位なら列の進みも少し早く、通常のカップ2個で対応できましたね
・日曜日に、子供と2人で行きました。かなり行列でしたが、想定内だったので並んでみたところ、フェア中なのにスタッフさんは2人で対応していて、あきらかにしんどそうに、腕をふったり、肩をまわしたり、その顔からは笑顔が完全に不満顔になっていて、見ていて気の毒に感じました。長い列の間、フレイバーを書く紙なども、置いてあれば、それに記入して待てるのに、時間短縮にもなるし。フェア中の週末なのに、スタッフさん2人って。。結局1時間待って購入できましたが、現場のことが全く分かってないのか、上の人が想像力がないのか。31大好きなので、残念です。
・明日行こうって母と話してましたが残念です。 前回の春のキャンペーンもどこの店舗もアイス不足で半分の種類が品切れってこともあり、何かと準備不足な気がします。 準備をしていただき次回も楽しみにしております。
・あのアイスかなり堅いからバイトのお姉さん大変だったでしょうね。ただサーティワンのこうしたチャレンジは評価するべきだと思うし、失敗してもいいので、他のチェーン店でも積極的に攻めていって欲しいと思います。「この機会だから」と頼んだフレーバーが当たれば、次は定価でも買いますしね。
・子どもが通っている保育園の近くにサーティワンがあって、普段全く行かないのですがすごい行列なので思わず調べたらこのキャンペーンでした。サイズは小さいけど10個で1270円か…高いのか安いのか…でもたくさん種類を食べれるチャンスだと思い、今日10個買ってきたところです!まだ全部は食べてないですがとっても美味しくて、キャンペーン関わらずまた行ってみようと思いました!
カップが足りないというのは人気アピールで、そう言いながらも本当はちゃんと在庫がある感じだと思ってたら本当に無かったんですね。30日までにもう1回買いに行けたらいいなと思ってましたが残念です。
・日曜日の昼12時ちょっと前にショッピングモール内にあるサーティーワンに行くと定員さんが一人で行列に対応されていました。 よくばりフェスがやっていると知らずに子供と並んでおり、定員さん一人だから時間が掛かっているかと思いきやよくばりフェスで一人につき何個も注文するから時間かかっているんだと前の方に行って気付きました。 アイス準備した後にお持ち帰りの人にはドライアイス叩き割って入れたりお会計したりとても大変そうでした。 サーティーワンが10個まで選べるなんて贅沢なイベントなのでまたやってほしいですけどね(^^)
・YouTubeのショート動画で紹介してる人見かけて、今度の土日あたりに行こうとしてたからちょっと残念…。 でも10個注文って、店員さんからしたら間違えずに注文きくのも大変そうだし、用意するのに時間かかりそうだったから良かったのかもしれないですね。 行く側としても空いてる時間狙って行った方がいいかな?とか予め注文内容書いた紙とか用意したほうがいいかな?とか思ってたくらいだし…。 終わって残念は残念だけど、限定のクアトロフォルマッジ美味しそうで食べたいから普通に買いに行きます。
・一昨日に妻が食べたいと言っていたので、いつも子育てを頑張ってくれているお礼で次の日にプレゼントで10個入りを買っていきました。 1日遅ければあの笑顔を見れなかったかと思うと幸運でしたね。
私が言った店舗は店員さんが3人で入れ替わりに注文を聞き10個をスピーディーに詰めていて、すごいチームワークで感心していました。 決して焦らず、接客も笑顔で丁寧で、なんなら1つずつが普段より大きく詰めてくれたように感じてとても嬉しかったです。 企画自体は消費者からしたら最高の内容。 店員さんの負担を懸念する声も多いですが、店頭で買うからこその良さもあると思います。 既にあるかもしれないけど、そういったキャンペーン時には繁忙期手当のようなものが充当されれば買う側の不安も少しは解消されるのでしょうね。
・先日、キャンペーンを知らずに店舗に行ったら、かなりの行列でした。ほとんどみんな10個頼んでるから、なかなか列が進まない。店員さんもかなり大変そうでした。カップ品切れって、建前の理由な気がしますね。
・家の近所にあるいつも行くサーティワン。日曜日は行列でしたね。並んでみたものの半数以上品切れだったので注文前に列を離れてしまいました。 別日に別の店に行ったのですがそちらはカップが足りないので5個ずつ入れて2つに分かれての提供でした。 前日までにあったフレッシュパックのクーポンの影響もあって早々に売り切れが続出してしまったんでしょうね。
・今日行ってきたけど、3人くらいしか並んでいないものの、やっぱり10個をオーダーしてる人ばかりで、それが大変そうだった。 でも、普通にレギュラーサイズのダブルを2個買っているのと、そこまで量は変わらないんじゃないかなって感じもしたかなぁ。 実際に専用カップが無くて、ダブル用のカップ2個に入れて渡されたし。 行ってみたかった人は、容器はどうでもいいから継続して欲しかっただろうね。
・このフェスの存在を知らずに店行きましたが本当にすごい人でびっくりしました 店員さんも腕に力がはいらないのかアイスをすくう動作ひとつに歯をくいしばっていました まるで筋トレです 次回があるなら最初から数を限定した販売方法にしたほうがいい気がします
・サーティワンのキャンペーンは知っていたし行列も見ていたが、「これ絶対店員さん大変なやつじゃん!手が死んじゃうやつじゃん!」と思って、サーティワンには行けなかった。店員さんには特別手当をあげて差し上げて欲しい。他の人が言っていたが電動で丸くすくえる機械が出来れば、店員さんの負担が減っていいですね。
・本部があまりにも、現場のことをわかっていないし、想定の甘さがわかった企画でしたね。
私は行っていませんが、ネットでも店員さんかわいそう、大変そうだったというコメントを多数見ました。客にそう思われるって相当。それに突然の早期終了で、店員に詰め寄る客も出てきそう。いつだって割を食うのは現場。
もう少し現場のことをわかる人が本部にいたほうがいいと思いますよ。
・昨日初めて行きました。 よくばりフェスをオーダーすると、 「大変申し訳ございませんが、カップが……。」 と謝罪されるところから接客が始まりました。 アイスが美味しければ何でも良かったので、 「私はアイスが入る容器なら何でも良いですよ~。」 とお伝えしたら「大変恐れ入ります…。」 と、何度も頭を下げられました。 そんなにクレーム多かったの?と店員さんが心配になりました。 こういうキャンペーンは利用客側からするとお得祭りみたいな感じで嬉しいですが、店員さんにとっては通常営業にプラスで物凄く負担になりそうですね。
・昨日、イオンの中にある31が割と遅めの時間だったのにもかかわらず、列が出来ていた。 店の張り紙には、現在カップが不足しているため、カップが届くまで別容器で販売の旨が書いてあった。
平日の遅めの時間で列をなしてるぐらいだから、一日を通してかなりの個数が売れているなとは思った。 スタッフの方、腱鞘炎になってるかもね。
・これカップ等の安定供給とは言ってるけど、主な要因は、本部の想定以上の来客を店員さんが捌けないことによるトラブル回避のためでしょう。カップなら通常サイズのを使えばいいし、それすら欠品ならカップ商品自体の販売停止になるはずです。ただ、長時間並ぶ客も、一息つくヒマもない店員にも酷なので、中止は致し方ないですね。
・こういう事態は、企業にとって売行き好調が示されて良いことの反面、カップさえあればまだ売れて儲かった訳で… 客側も買えなかったことで不満を抱く人も出てくるだろう。
商品を余らせてもいけないし、足りないのも良いイメージを与えない。
こういう販売戦略は難しいですよね。
・よくばりフェスが好評でカップが不足してしまうほど人気なんだと思っていたら終了のお知らせで少し残念。 フレッシュパックのクーポンも一時的に表示されなくなったし、これもこのまま終わりそう。
カップを増産してよくばりフェス再開します! 期間延長みたいな感じになるのかな?って少し期待しちゃいました笑
31は大好きなので、自分へのご褒美にまた買いに行きます! 短い間でしたが素敵な企画ありがとうございました
・悲惨だったのは各店舗のオーナーや店長、次にバイト。カップ不足発覚から本部の対応通達の遅さで違う容器で売ってイイのかダメなのかも現場任せ。ゆえに店舗によって販売したりしなかったり。当然お客様からは何故ここの店は売ってくれないんだ!と、クレーム連発になる。せめて最初に違うカップで販売してイイのかを各店舗に通達して足並みを揃えるべきだった。会議室では直にクレームを浴びない為、現場の苦労を理解する事も大事。これでは売り上げの伸び方を見て、早急にカップを手配する事も遅かったと想像できる。
・サーティーワンは好きだけど店員さんの客のさばき方があまり良くなくて、ものすごく待たされることがあるので、大量の持ち帰りの人とシングルとかダブルぐらいのものをすぐに食べる人と分けて受け付けて欲しい
・サーティワンアプリのシルバー会員以上の方々はご安心ください。スモールダブルorレギュラーダブル購入するとポップスクープ1個無料サービスは健在です。今回のキャンペーンよりもダブル+ポップ1個無料サービスを使った方がグラム単価が実は安いんです。なので明日もサーティーワンを食べに行きましょう!
・通りかかったら大行列 店員さんは若い女の子2人だけ 屈んで硬いアイスをすくって、ちょっとした合間に自分で肩揉んでました 店員さんかなり過酷だったと思います 見てて気の毒になってしまったので、早期終了と聞いて残念だけど、ちょっとホッとしました
・元スタッフです。 今年初めての企画ではありません。 私が働いてる時で2回くらいやったことありますが、10個おすすめても買わない方が何人もいらっしゃいました。 大行列は見たことなかったです。 今年はSNSの影響でバズってしまったため想定の域を超えてしまったんだと思います。
・コンビニでも価格はそのままで、大盛りキャンペーンが盛り上がって商品が足りなくなってたのは、記憶に新しい。 特に昨今、色んな物が値上げ続きの中、消費者はコスパに魅力を感じてる。 それにしても早期終了は残念。がんばってほしかった。
・店員さんの負担を考えると早めに終わってよかったと思います。 オーダー聞くだけで大変そうだし、硬いアイスを10個もすくうなんて手が腱鞘炎になりそうだし腰悪くしそう…。 現場の方お疲れさまでした。
・こういうのって10フレーバー頼んで2人でシェアしようとか考える人がたくさんでてくるので、慎ましく、5つにしとこうとかいう人はほとんどいなくて、 1つの注文で10つのフレーバーをわざわざカップに盛る動作が必要になってしまうから、ふだん以上にオペレーションに負担がかかって、結局パンクするはず。
・こういったお得キャンペーンって大体がすぐ売り切れちゃうか早期終了が多くて買えたためしがない。 予想外の売れ行きでラインが追いつかないとか在庫切れなどと公式発表があっておしまい。 たまには買ってみたいです。
・カップなんかなくなることないやろ。
どう考えても提供に時間がかかりすぎて、回転数が回らなくなり、売り上げが上がらないのと待ち時間が長くなりクレームが出たからやめたんじゃないかな。
カップなどと書いてるところに怪しさを感じる。
30日までやるっていうてたのに、15日でやめるんやからわけわからん理由言わずにちゃんと言うてやめるべき。
それにしても、本社の思いつきで現場のことを考えずやらされた各店舗の店員さんには同情しかない。 クレームも来るやろうから全部本社の人間が受けてあげてくださいね!!
・これとは話違うけど、このキャンペーンもない時期に1番前のお客さんがクレープ頼んでて、その間に行列ができたことがあった。 店員さんが必死に作ってて、クレープ頼んだ人も申し訳なさそうにしてた。 アイスといえど時間かかるから、このキャンペーンの店員さんの大変さが目に浮かんだ。
・おもしろいアイデアと思ったけど絶対混むし働く側も買う側も大変だろうと…またもし似た事をする場合は、商品やカップ、そしてスタッフさんを充分に揃えてほしいな。
・週末行こうと思ってたのに。 準備きちんとするとか、10個だとすくうのに何分掛かるとかきちんと考えて企画して欲しい。 普段が高過ぎるからなかなか行けないし、前みたいに31日がお得とか定期的に誰でも買えるキャンペーンやればいいのに。
・カップの品切れを理由にしてるけど、単純に想定以上の反響で経営にダメージがあると判断したんだろ。
そうでなければ、一旦販売を停止し、カップ充当後にあらためて残りの期間を再開すれば良いわけで。
で、二度と再開されないキャンペーンだと思った。
・子供の頃の夢を叶える時が来た!と思ってたらあまりの混みようだから平日の夜行こうと思ったら雨。明日かあさって行こうと思ってたら、そっか残念だけど店員さんの腕が壊れないうちに終了で良かったかもしれないね。
・近く行こうとは思ってたけど残念。 バラエティーBOXたのむと本当に店員さん大変そうで申し訳なくなる。 それがほとんどの客が10個頼んだら、現場のスタッフは大変だろうにとは思っていた。 終わるのは残念だけど、現場のスタッフの事考えたら良かったのかなって思う。
・今どきやよい軒だってグラム単位でさまざまな量のご飯を良い感じによそってくれる機械がある。 サーティワンでも機械がコロンと出してくれるようになれば、それはそれで結構楽しいと思う。
・なんでこんなに混雑って、普段の価格がいくらなんでも高すぎるんだもん。 変なトッピングとかもういいからさ、あの31フレーバーをふつうに、400円くらいで買えたらもう十分なんだけど。 そしたらトータル1年間でこのキャンペーン以上にお金使う人増えると思うよ。今やダブルで800円とかさすがに高すぎ。
・店舗も良いけど、コンビニとかのレジで コーンとか、カップ貰って、 機械からポコって出たの載せる。 そんなの欲しいね。 ソフトクリームは量と技術の問題だけど、 丸型なら出来そう。 正直、少ない店舗でアイス限定。 成り立ってるのが不思議だ。
・現場スタッフですが、地獄でした。閉店時間を過ぎても途絶えない列、1時間以上の残業、手はもう何をしても痛いです。カップも代用の代用みたいになってましたが、それでもみんな1人10個ずつ多い時は一気に40個受けたりしてたので時間もかかります。もはやなんか丸めたか数えときゃ良かったと思うレベルです。
・サーティワンは平成以降は流行りだろうけど、1980年代からバブル期はハーゲンダッツの店舗があった。 なんばの高島屋から南海電車に乗るエスカレーターのあたりにハーゲンダッツ店舗があってよく食べたなぁー…懐かしい……
・コンビニの店員をやぅております 身も蓋もない言い方を「敢えて」させて頂くと こう言う時に来る客は普段は殆ど来ないこう言う時に「だけ」湧いて出てくる様なケチな連中 こう言う連中「程」やたらケチを付けます 確かに色々と準備不足なのは否めないですが 普段来ない連中まで予測するのは難しいでしょう
・先行買いみたいなチケットでも販売すればいいじゃん カップの供給が始まったらそのチケットと交換てな感じですればいいのに いきなり中止はやっぱり印象良くないよね
・これもお得なのかもしれないが、ちょっと前にやってたキャンペーンの方が個人的には好きでした。
確か6個のバラエティBOXの金額で、8個のバラエティBOXに変更できるものだった。クーポンが必要だったけど、お得感はありましたね。
・今日こんでなかったら行こうと思ってたら一組しかいなかったので買うことができました。近所にあげる用に家と合わせて20個注文、私の後ろの方も10買ってました。10人MAX10かったら、それで100個になりますもんね。店員さんも二人しかいなくお客一人につき7.8分ほどかかって大変そうでした。
・早期終了するのは仕方がないとしても、この記事も他の記事も発表が5/15の21時過ぎって、、早期終了の発表日が閉店後でもう行けない状況ってどうなのかな? せめて当日の昼とか夕方に発表して本日の閉店までです。的なことなら少しは納得できるのに、この終わり方にモヤモヤする。
・まぁここまで反響がくるとはってことかな? そして多くが最大の10っこ買ってる状態だし あの数から10コ選ぶのはそれなりの時間を要する 私も大体好きなの決まってる感じで行ったけど いまなんかですか?あ、じゃ、これもう一つ 追加で、、、とか人が少なかったからいいけど それなりに時間をかけてしまった。 カップないのは言い訳けだろうけど、、、 結局需要と供給が割に合わないってなったんやろな 今はネット社会だし、今回の企画はあらかじめ ネットで10種類決めてもらってオーダー通す感じに最低でもするべきやったね
・予想外によくばりさんが多かったってことですね
前にも同じようなキャンペーンがあった記憶があるけど、そんなに並んでたイメージがなかった(当時、私も買わなかったし)
それを前提にカップの数を用意したら、予想以上だったのかな?
・あぁ、たまたま土日に買おうと行くと長い列で来てたので店員さんがしんどそう、ここは平日空いてるから次の平日休み(明後日)に来るぞ!と楽しみにしていたのに
だがお口はベリーベリーストロベリーを欲してるから関係なく行こう
早期終了の苦情を店員に言う客もいるだろうからクレームは店員ではなく窓口へってPOPくらい作って店舗に配布してあげて…
・それだけ世の中によくばりな人が多かったということだ カップの数を見誤ったのならサーティワンのリサーチ力が大したことなかったのだろう こうなることを予想して話題沸騰をさせたのならサーティワンのマーケティング力は大したものだし、近いうちに「リベンジよくばりフェス」が始まるだろう
・カップ切れは建前で、お店が回らない現場スタッフの過酷さを目の当たりにしての決断だったのかなと思います。こういう企画する前にまず現場の意見を聞いてからスタートしてるのかなと思いますね。
・正に今朝10時オープンで10時半に買いに行ったら販売終了と貼り紙があり、先着なのかと確認すると販売するカップが無いとの事。しかしサーティワンのhpを見ると違うカップでお渡ししてると書いてあったので(違うカップは山積み)その事を伝えると販売できませんの一点張り。 しかも今日で販売終了とは… 店側は予想外との事ですが想定してるはず。
・ただでさえ土日のショッピングモール内のサーティワンは混んでて並ぶ。あんなに並んでるのに自分の番が来てようやく選ぶ人がいるからさらに時間がかかる。それが10種類じゃ相当待つんだろうなと思って行くの諦めてた。暑くなってきて子供もアイス食べたがるけど。
・今回のキャンペーンによる、現場の大変さは推して知るべしです。 こういう、現場の実態を無視した過重労働上等なキャンペーンは、日本の企業体質にありがちなことです。未だに経営者の中には、そんな困難を乗り切ってこそ、企業として一歩先に進めるんだ!という体育会系思考の方が一定数いるようです。
・まさに今日、小一時間は並びました
この間、何百とあの固いアイスをすくっていた店員さんは本当にエライです
内心ホッとしているだろうなぁ〜
アイス、美味しかったです
今度はちゃんとした値段で買いますね
ありがとうございました〜
・今日で終了なのかな? たまたま今日サーティワンに行ったけど、あんまり並んでな〜いと思って並んだけど、前のお客さん4組とも10コ買ってて店員さん大変そうだった。 我が家は子供2人それぞれ食べらるのが違うから、通常のやつを2つ買って終わって後を見たら大行列…。 比較的並ばなくて買えたからよかった!
・「蜘蛛の糸」を思い出してしまいましたね。 本来の狙いは本格的なシーズンを前に客層を拡げてキャンペーン終了後の来店に繋げようとされたのだろうけど... キャンペーンのことは知っていましたが買っても5フレーバーが良識的にオーダーできる限度ではないかと。 店の前の行列とかカップいっぱいのアイスを持って立って食べてる人とか見かけましたけど、見た限りでは外国人の観光客の方はなぜかぜんぜん並んでなくて、なんか日本人の気質が変わってしまったように思ってしまいました。
・こんな短期間瞬間的に店員さんに負担かけるだけかけて儲けはそれなりにするくらいだったら、金額もうちょい上げてやりきった方が働く人も買う人も会社も良かったのでは。
・ドミノピザのパンク事件のように、これだけのキャンペーンやったら負担は3倍くらいだろう、、。
店員さんお疲れ様でした。 消費者としては嬉しい企画だけど、もう少し負担減らしてあげる企画でもいいかな。
・ちょうど昨日買ったとこでした。 混んでると聞いてたのに、誰も並んでなかったのでつい買ってしまいました。
でも、フレーバーは6種ほど品切れになってましたので、時間帯によっては大混雑だったんだろうな…
バイトの子達が大変だったでしょうね。
・元々作るのにそこそこ時間かかるのに 店員さん大変じゃないのかな?と思ってたら案の定。 店舗によって企画する人は現場の意見聞かないのかな 平日お昼限定とかにしたら、暇な時間帯に集客できそうな気もするけど。
・自宅からタッパーをと言う意見をチラホラみたけど、それは無理だなー。ご自宅からのタッパーを受け取ったら毎回手洗い&消毒を一からしないといけないし、そもそも受け取りたくないかも。
・1種類を沢山食べるのより、一口サイズでいいから同時に色々味わって食べ比べたいのよ。 この企画効率的を考えるなら作り置きでもいいな。やってみたかったな〜 次楽しみにしてます!
・10個も冷凍庫に入らないから、お得でも参加できないなぁって思ってたんですよね。 そういう人も結構いそう。 残りの予定期間シンプルに安くしてくたらいいのになー。一人2個までとか個数制限かけてくれていいから。
・サーティーワン、美味しいけど高すぎて普段なかなか買いづらいから1個あたり127円になるなら買うよね!うちも初日に買いに行きましたがみんな10個買ってました! 店員さん大変だったと思います…
|
![]() |