( 170862 ) 2024/05/16 02:46:35 2 00 キダ・タローさん死去 93歳「浪花のモーツァルト」CM、番組テーマソングなど“自称”5000曲作曲スポニチアネックス 5/15(水) 23:04 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7304318b35522c5276896806907a867707315125 |
( 170865 ) 2024/05/16 02:46:35 0 00 キダ・タローさん
「浪花のモーツァルト」として親しまれた作曲家でタレントの作曲家のキダ・タロー(本名・木田太良=きだ・たろう)さんが14日、死去した。93歳。兵庫県宝塚市出身。葬儀・告別式は近親者で行われた。所属事務所が公式サイトで発表した。
【写真あり】18年、妻でタレントの木田美千代との“束縛エピソード”を披露し笑顔を見せるキダ・タローさん
手掛けた曲では、番組テーマソングでは「プロポーズ大作戦」、「ラブアタック!」、CMでは「出前一丁」、「かに道楽」、「小山ゆうえんち」などがある。歌謡曲としては1964年「ふるさとのはなしをしよう」(北原謙二)が代表曲。「アホの坂田」のテーマも作曲した。
作った曲数については、さまざまな説があるが「それは裏が取れる話ではなく、自分で言いたい放題」として自称5000曲としていた。「メロディ―だけならいくらでも作れる」とも語っていた。在阪のテレビ局では、テーマ曲に困った時の駆け込み寺存在だった。
兵庫・宝塚市で6人きょうだいの末っ子として誕生。父親は県警捜査1課の刑事だった。結核で若くして亡くなった長兄のアコーディオンに幼いころから親しんだことが音楽を始めたきっかけだった。関西学院高等部在学中に同級生だった俳優藤岡琢也さん(06年死去)とタンゴバンドを結成し、キャバレーを回って小遣いを稼いでいた。その後、大阪・難波のキャバレーにピアニストで雇われ、同店の周年記念曲で初めて作曲を担当した。
妻はタレントの木田美千代。33歳の時にキダさんが猛アタックで結婚。おしどり夫婦としても知られた。
「最高顧問」として出演していた朝日放送「探偵!ナイトスクープ」には4月19日の放送回が最後の出演となった。
公式サイトの発表は以下の通り。
弊社所属の作曲家キダ・タロー先生が2024年5月14日逝去しました 生前のご厚誼に深謝し謹んでご報告申し上げます
葬儀告別式につきましては 故人の遺志により近親者のみで執り行いました
なお誠に勝手ながら御香典 御供花 御供物につきましてはご辞退させていただきます これまでお世話になった関係者の皆様 応援してくださったファンの皆様に心より感謝お礼申し上げます これからもキダ・タロー先生の作品が皆様に愛され続けることを切に願います
株式会社ワイドウィンドウズ
代表取締役 篠原義彦(円 広志)
|
( 170864 ) 2024/05/16 02:46:35 1 00 作曲家やテレビパーソナリティとして長く活躍し、関西を代表する存在だったキダ・タローさんが亡くなられたことで多くの人々から悲しみと感謝の気持ちが寄せられています。
キダ・タローさんは「浪花のモーツァルト」「なにわのモーツァルト」と称され、関西の至宝として長い間多くの人々に愛され続けました。
彼の楽曲やパーソナリティとしての活動は、今後も多くの人々に愛されるでしょう。 | ( 170866 ) 2024/05/16 02:46:35 0 00 ・関西で有名なCMの曲やテレビのテーマ音楽といえばこの方でした。えっこんな曲も作っていたんだ、っていうのもあるかと思います。 突然でびっくりしました。ご冥福をお祈りいたします。
・一時代が終わったと実感します。 つい先日まで探偵ナイトスクープで顧問として出演されていたので、まだまだお元気だと思っていました。 キダ•タロー先生、ありがとうございました。 どうぞ安らかに。
・地方出身ですが子供の頃、上岡局長時代から探偵ナイトスクープが大好きでとても印象的で番組の象徴の一つでもある方でした。
普通に過ごしていた昨日に亡くなっていたなんて凄くショックです… 先生と関わられ先立たれた皆さん達に迎えられ苦笑いしながら、ゆっくりと昔話に花を咲かせている事を願います。 改めて御冥福をお祈り申し上げします。
・関西では知らない人はいないなにわのモーツァルトが亡くなられたと今知りました。テレビから聞こえる数々のCMソングをよく口ずさんでました。探偵ナイトスクープでは最高顧問もされてて上岡局長とたわいの無い話をされてて面白かった。きっとあの世で上岡龍太郎さんが待ってる事でしょう。長い間素敵な楽曲を提供していただきありがとうございました。心よりご冥福をお祈りいたします。
・日本では、本家モーツァルトを超えていますよね。本家本元のモーツァルトは知らなくても、キダさんの作曲なさった曲は、みなさんようけ知っておられると思います。あの曲もこの曲も、実はキダさんだということが多いです。 作曲以外では、探偵ナイトスクープの名誉顧問を長い間務められたと思います。 たくさんの名曲を残して、「浪花のモーツァルト」がご逝去されました。 心より 心より哀悼の意を表します。
・お悔やみ申し上げます。
CD持ってます。発売後すぐに買いました。 後で聞いたら、弟も買ったそうです。 あの歌もこの歌もキダ・タローさんの作品。 中でも一番好きなのは、日本海味噌のテーマです。
むかーし、天王寺駅ですれ違ったことがあります。 皆さんが思い浮かべる姿そのままで、九割九分九厘ご本人だろうと思っていたら、腕に抱えた封筒の宛名にデカデカと「キダ・タロー様」と書かれていて、100%を確信したことが思い出されます。 また、昭和が遠のいて行きますね。
・探偵ナイトスクープ見てたなぁ。。 関西ではよく流れる551や出前一丁などのCMソング達を子供ながらにこの人が作ってたんや!!!っていう衝撃を今でも覚えてる。
ご冥福をお祈りします。
・アラフォーの私には、なにわのモーツァルトというよりナイトスクープに出てるユーモアのあるおっちゃんというイメージが強いです。 まだまだお元気な方だなと思っていたのに、またテレビが淋しくなりますね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
・割と最近のナイトスクープにも最高顧問としていらっしゃってたのに
昔いじめてしまった同級生のことを思い出され、話され、言葉に詰まっていたのが印象的でした… 思い出して涙ぐんでいたような
これまでありがとうございました、本当にお疲れ様でした ご冥福をお祈りします
・涙が止まりません。突然の訃報に接し、驚きと悲しみで胸がいっぱいです。「浪花のモーツァルト」として、多くの名曲を生み出し、人々に喜びと感動を届けてくれたキダさん。その温かい人柄とユーモアあふれるトークで、多くのファンに愛され続けました。93年の人生で築き上げた音楽の数々は、これからも私たちの心に響き続けることでしょう。「探偵!ナイトスクープ」での活躍も忘れられません。2カ月前までお元気な姿を見せていただけたことは、ファンにとっても大きな喜びでした。心からご冥福をお祈り申し上げます。 キダ・タローさんの作品がこれからも多くの人々に愛され続けることを、切に願っています。どうか安らかにお休みください。
・お仕事でご一緒しました。 クルーズ船のゲストでした。ステージに上がるまではホンマに大丈夫かいな?と思うほど。ところがステージ上は別人かと思うほど輝きを放っておられました。小笠原へのクルーズでしたが停泊中も上陸はされずステージを作り込む作業をされていました。その節はお世話になりました。お空から見守っていていただけると幸せです。
・関西では知らない人はいないって言うくらい有名なメロディばかりを作曲された凄い方なのに、話も面白くて大好きでした。もう93歳でいらした事に驚きました。何十年も前から雰囲気も話し方まで全然変わっておられない印象でした。ほんの少し前にもナイトスクープに出られていたといいますから、生涯現役で本当に凄いことだと思いました。本当に本当に長い間お疲れさまでした。どうか安らかに。
・昔箕面市のお住いの近くでお見かけしました。10年ほど前だったから元気に近所のおばさんと世間話してはりました。探偵ナイトスクープの専属顧問として上岡龍太郎さんが司会やってた時から大阪では馴染みありましたね。誰がどう見てもカツラとおぼしきヘアスタイルは名物でしたね。93歳なら大往生と言えるのではないでしょうか?ご冥福をお祈り申し上げます。
・かれこれ30年近く前、職場からの動員のような形で参加した集会で基調講演をキダ先生がされていました。さすがに話の内容までは覚えていませんが、たしかすごくいいピアノがあるホールで、そのことについて話されていたと思います。音楽の面はもちろんのことながら、とにかく人を聞き入らせる技術がすごいなあと感心した記憶があります。 御冥福をお祈りします。
・最近、早朝のラジオでお声を聴いたばかりでした。90歳をこえても声はしっかりとしておられて、お歳を感じさせない若々しい声でしたので、お亡くなりになられたことに大変驚いております。
沢山の曲を手掛けられ浪花のモーツァルトと称されるまでになられましたが、ご本人的にはモーツァルトではなくショパンが憧れとおっしゃられていたのが印象的でした。
謹んでお悔やみ申し上げます。どうぞ安らかにお休みください。
・キダ先生が亡くなられ、ナイトスクープも本当の転換期になってしまう感覚がある。上岡局長、探偵として小枝に北野誠に越前屋俵太、懐かしな。西田局長になり探偵が入れ替り、松本局長になり探偵は一気に若返る、それでも最高顧問キダ先生がおられる事でオールドナイトスクープのファンはナイトスクープが好きな方、きっとおられたと思います。 キダ先生、長きに亘るご活躍、お疲れ様でした。有難うございました。
しかし、所属事務所の社長が円広志さんである事、初めて知って驚いています。
・何年か前の音楽番組で、ももクロの百田夏菜子さんが、「関西の『珍獣』の方々からVTRをいただいていて・・」と紹介。 爆笑するメンバーに突っ込まれて『重鎮』と言い直したのだが、直後の映像の最初に登場したのがキダさんで、さらに大爆笑したのを覚えている。 あのハプニングはキダさんも随分面白がっていたようで、翌年のVTRでは、自ら「関西の珍獣です」とノリノリで百田をいじっていた。
まさに重鎮でありんがら、暖かみのある楽しい人だったなあ。 ご冥福をお祈りいたします。
・キダ・タローさんといえばナイトスクープの顧問の印象だけど、北野誠さんの依頼VTRにはいつも苦言を呈していた中で、名作と言われた「車椅子の少女とおばあちゃんの家まで付き合う依頼」を見た後に「誠、最後あの女の子にいいこと言うたな。『なんでも一人でできるって思たらアカンで』って。ワシ聞き逃さんかったで」と珍しくベタ褒めしていたのが印象に残ってる 苦言も言うけど褒めるところはとことん褒める、最高顧問として素晴らしい方でした
・年齢を考えれば、天寿を全うされたというべきなのだろうけれども、 やはり寂しいです。 浪花のモーツァルトと称されていましたが、 本当はショパンの方が好みだったとのこと。 むこうで存分に音楽談義なさってください。 数多くの親しみやすいメロディを残して下さり、ありがとうございました。
・ずいぶん昔に一度だけテレビで眼鏡をはずしたお顔を披露されたことがあったのが今も印象に残っています。当時のご本人のお話だと眼鏡は元々かけていなかったそうですが、ある日電車内でいきなり殴られたそうで、その理由が「なんかムカつく顔や」と言われ、それで角の取れた顔になるようにと眼鏡をかけるようになったとお話されていました。 楽曲はもちろんですが、関西ではあちこちの番組でちょこちょことお見かけする方でしたが、90歳を超えても尚、センス溢れる毒舌振りがとても好きでした。先日の探偵ナイトスクープのご出演が最後だったのかなと思うと切ない思いがこみ上げてきます。最高顧問の肩書きは初代・横山ノックさんからの二代目だったような気がします。あちらの世界でも、キダ・タローさんの楽曲で賑やかになりますように。
・大ファンです。普段からアルバムを聞いています。キダタローシンフォニーという曲は、キダ先生がギュッと詰まった名曲です。みなさん聞いてください。思わず口ずさむ曲、楽しい曲、子供心たっぷりの曲、郷愁をそそる曲、心にしみる曲、昭和ど真ん中なCMソングなど、大好きなものばかりです。天才音楽家であるのに、テレビでは気さくなお人柄にいつもいつも楽しませていただきました。これからも先生の曲を聞いて、元気をいただいて行きます。ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
・幼少期関西で育ち、その後も関西に祖父母がいて毎年帰省していたので、キダ・タローさんをテレビでよく見ていた記憶があります。昔から容貌があまり変わらず年齢不詳だったので、なんとなくいつまでもテレビに出てくるおっちゃん、この人は死なない、というイメージでした。 来るべき時が来てしまった、一つの上方文化が終わってしまった感もあります。 たくさんの親しみやすいCMソングをありがとうございました。
・先日探偵ナイトスクープで最高顧問として出演されましたが、かなり痩せ細っていたので心配してましたが亡くなられたのですね。 数々のCMソングを世に送り出した浪速のモーツァルト。 それらの曲はこれからも語り継がれると思います。 ご冥福をお祈りします。
・学生の頃、『キダタローのスタジオ貸します』って言う番組があって、何回か出させていただき、お目にかかったことがあります。優しい口調で、アドバイスをいただきました。懐かしい青春の大切な思い出の1ページです。一生心に残る思い出を作っていただき、本当に感謝しています。ご冥福をお祈りいたします。
・ナイトスクープで拝見したのがつい先日のような気がして、とても驚いています。ご高齢とはいえお元気そうに見えましたし、受け答えもしっかりされてて、まだまだ最高顧問として出演されるものだとばかり思っていました。もう先生の元気な姿を見られないと思うととても悲しいです。 かに道楽の曲は気が付くとたまに口ずさんでいます。出前一丁も先生の作曲だったんですね。先生のメロディーは今後も長く皆の記憶に残ることと思います。長い間お疲れさまでした。ご冥福をお祈りいたします。
・浪速のモーツァルトとはよく言ったもので、CMソングその他、キャッチ―で1度聞けば頭から離れなくなるくらいのインパクトある曲の数々。 しばらく見ないな、と思っていたけど93歳でしたか。 ナイトスクープも上岡龍太郎さんとの掛け合いが面白くて、本当に長く活躍して親しまれましたね。
・上岡初代局長の頃の探偵ナイトスクープの時に「浪速のモーツァルト」と名付けたような気がします。また、200年前にウィーンでキダ・タローが音楽で活躍してたら「ウィーンのキダ・タロー」と呼ばれてただろうと誰かが言ってそんなアホなと思ったのが思い出です。また何かとキダ先生が登場するたびにニコニコ顔でかに道楽のCM曲を弾くというシーンも好きでした。長い間のご活躍お疲れ様でした。御冥福をお祈りします。
・お悔やみ申し上げます。
キダ先生は凄い作曲家らしいのですが、 わたしにはどうもテレビのバラエティで見せる気さくな方という印象が強くて。
昔バラエティ番組の企画で、青木さやかさんがビビる大木さんにマイク越しにアドバイスを受けながらキダ先生と歓談するシーンがありました。
当時まだ売り出し中の青木さんに対しても非常にフランクに接していた先生が思い出されます。
しかし、まさかあの小山ゆうえんちのCMソングを先生が手掛けていたとは。桜金造さんのキャラをより一層引き立てておりました。
・探偵ナイトスクープでお見かけしていたので大変驚きました。多く人に笑いと音楽を届けていただき感謝いたします。 吉本を中心に関西出身でも東京色がしっかりつく芸能人が多くなりましたが、上沼恵美子、やしきたかじん、上岡龍太郎などと同じく、キダタロー先生は関西色の有名人だったと思います。音楽という才能を持ちながらユーモアもある大変貴重な方でした。また少し芸能界が寂しくなるのが残念です。
・数日前、北原謙二さんの「ふるさとのはなしをしよう」を聞きたくなり、ユーチューブで探して聞いたところです。 好きな歌なので昨日も聞きました。 この曲もキダ・タローさんが作ったというのを以前知り、コマーシャルソングなどだけを作っていたと思っていたのでその時は少し意外に思いました。 「浪花のモーツアルト」と言われるぐらいなので、音楽大学などを出ているのかと思っていましたが、ほぼ独学であれだけの音楽の技量を身に付けられたことは凄いと思います。 先生と呼ばれる立場でも、関西人らしい気さくでユーモアのある人柄で場を和ませていました。 最近音楽関係の方で亡くなられる方が多いのが残念です。
・子供の頃からずっと観て来た人ですが 嫌いだった時期が全然思い浮かびません。
本当に作曲家なんかなってのはありましたが 多分タレントとしても ご本人が優秀だったからと思います。
かに道楽や551アサヒペンやら 彼の曲だと認識して好きな曲は数多くあり 聞いた事のある曲の中でも 未だこの方の曲と知らずに親しんでる曲も 多分まだまだあると思います。 この際調べたいなと思いました。
曲もご本人も これからも愛され続けると思います。 心よりご冥福をお祈りします。 ありがとうキダ・タローさん。
・先日の桂由美先生と同様、正しく突然の訃報で驚きが止まりません。 様々な楽曲を手掛けられ、聞き覚えのある曲がとても多かったです。 また、タレントとしても探偵ナイトスクープなど数多くの番組にも出演されてなじみ深い方でもありました。 桂由美先生もそうでしたが、キダ・タロー先生も私たちの心の中に生き続けると思います。 心よりご冥福をお祈りいたします。
・探偵ナイトスクープの顧問のイメージが強い方だったなぁ。キダタローさんが作った曲って思いの外多くて、初めて知る度に驚いたものです。音楽業界はもちろんTV業界にも大きく貢献された方が亡くなってしまうのはものすごく悲しいです。もう一度探偵ナイトスクープで元気な姿を見たかった。ご冥福をお祈りいたします
・大阪はおろか日本でモーツァルトにたとえられた人物はいないのに「浪速のモーツァルト」と呼ばれたのは驚きました。
しかも、現在は円広志さんの事務所にいたなんて…
私の父が関西人ゆえに帰省したらテレビから聞こえるCMソングもキダ・タロー先生の作品が多かったです。
個人的には「ふるさとのはなしをしよう」が好きでした。
昨年末に惜しくも亡くなった坂田利夫さんにも「アホの坂田」という楽曲を贈っていますね…
謹んでお悔やみ申し上げます。
・この方のことは『探偵ナイトスクープ』に出てたことくらいしか知らなかったが、その番組は自分が中学生のとき、当時上岡龍太郎が局長だったときに夢中になって見てた記憶がある。 今も昔も関西に近いところに住んでいるが、あの頃は関西と同じ時間に放送されてた。 特に当時の探偵である桂小枝の依頼が物珍しかった印象が記憶にある。
なにはともあれ、ご冥福をお祈りする。
・昨年の上岡初代局長に続いて、キダ最高顧問まで……。 先日放送された「いじめてしまった相手に謝りたい」という依頼の時に、少年時代にいじめに加担してしまった経験を涙ながらに告白していた姿が印象に残っています。ご冥福をお祈りすると共に、向こうの世界で上岡初代局長と再会されていると願っています。
・久々に探偵ナイトスクープにチャンネルを合わせた時にふとキダ・タローさんどうされてるかなと思ったのが割と最近でした。軽妙な語り口で面白い方でした。結構な年齢になられているとは思ってましたがとうとう来てしまったのかの気持ちです。今まで沢山のCM曲も残してくれてありがとうございます。楽しかったです。浪速のモーツァルトありがとうございます。
・探偵ナイトスクープで元気な姿を拝見しておりました。 つい数か月前、学生時代に同級生を殴ってしまったことがあると告白し、涙していたことを印象深く覚えています。 93歳になっても心残りだったことを懺悔し、気持ちが少しでも浄化され天国にいけたのではないでしょうか。 自分も過去に犯した過ちを消すことはできませんが、ギダさんの告白を教訓とし生きていきたいと思います。 ご冥福をお祈りいたします。
・年齢に違わずエッジの効いたツッコミと 計算されたボケを作曲家でありながら 実に上手く会話の中に織り交ぜる とても聡明でユーモアをお持ちになり 更には大阪人なら必ず口ずさむことが 空でできる数多くのCMソングまで 手掛けられた大阪の偉人といっても 過言ではない大御所でした ありがとうございました 御冥福をお祈りいたします
・なにわのモーツァルトを自称して関西では揺るぎない存在だったが東京の小林亜星さんを常にライバル視していたとか。しかし小林さんが亡くなった時は作品を幾つか挙げて彼には勝てないと思ったと吐露されていた。 藤岡琢也さんは若い頃からの盟友だそうで長らく出演していたサッポロ一番みそラーメンのCM曲もキダさんが作ったのだろうか。 テレビ草創期から活躍されていた方が鬼籍に入ると時代の移り変わりを感じる。御冥福をお祈りします。
・審査員やバラエティーのイメージが強いけど、どの曲も一度は聴いていて知ってるし、モーツァルトと称されるだけあって愉快で弾むようなメロディーで思わず口ずさみたくなります。
曲もそうですが、もうあの独特なコメントをするキダ節が聞けなくなると寂しいです、御冥福を心よりお祈り申し上げます。
・これだけ沢山の追悼コメントが寄せられて凄い巨匠だった事をあらためて感じます。 キダ先生の名前は知らない人でも先生の作曲した作品は必ず耳にした事があると思います。 CMソングと言う短いメロディーで人の心に刻みつけると言う難題をクリアして、次々と世に送り出してこられました。本当に天才だと思います。「虎は死して皮を残す。人は死して名を残す。」といいますがキダ先生は名もメロディーも残されました。ご冥福をお祈りします。
・キダ・タローは、日本の作曲家、タレント、ラジオパーソナリティ。元財団法人箕面市文化振興事業団理事。両親の希望により、通学圏内で一番「上品」だった中学校、関西学院中学部に進学。高校を中退し、プロピアニストに転向し、キャバレーなどで10年間活動した。本格的に作曲活動を開始したのは20代前半の頃で、30歳頃を境に人気作曲家となる。一時期は、近畿の放送局が制作を手掛けるテレビ番組・ラジオ番組のテーマ曲の多くを手がけたキダ。代表曲は「プロポーズ大作戦」、「ラブアタック。」、「平成古寺巡礼」など。初期の作品では「エールック」のものが印象に残っている。関西のテレビ番組「探偵。ナイトスクープ」にはタレントとして出演し、「最高顧問」とされている かなり高齢になりはったから、ずっと心配してたけど、亡くなりはったらほんまにショックやわ。いろんなCM曲や「あほの坂田」、「夢想花」は名曲や。ひとつの時代が終わったわ
・「浪花のモーツァルト」として有名ですが、私の子供時代は「ホリデーワイド」など関西の番組で、様々なコンテストの審査員を務めておられました。
とても洒落っ気ある人で、休日の特番に出た時はよく「せぇの、鶴瓶のアホ〜!」と、まだアフロヘア時代の鶴瓶さんをからかうのが定番でした。
本当に長い間お疲れ様でした。 心よりご冥福をお祈りいたします。
・天才だった。 テレビに出れば鋭くて面白いコメントをズバズバ繰り出して、憎めないシニカル爺さんだった。 ただの面白い爺さんだと思ってテレビ見てたら、自分の知ってるあんな曲、こんな曲がキダタロー作だとわかり、「なにわのモーツァルト」という二つ名の、その具合がまた絶妙だった。 お悔やみ申し上げます。
・キダ・タローさんが亡くなられた。浪花文化の担い手として、一時代を築いた功績は本当に素晴らしいものだと思う。CМや番組テーマ曲を中心に5000曲以上作曲されたの本当に凄い。とれとれピチピチかに料理♪~など、CМで耳にされた方々が多いと思う。最近まで、探偵ナイトスクープなどのバラエティー番組に出演されていたのに、本当に残念で93歳の大往生。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。お疲れ様でした。
・巨星墜つ・・
100歳を超えても最高顧問としてご活躍頂きたかったです。色んな作曲スタイルがある中で、メロディラインで勝負できる先生の力は凄いなぁと思うばかりでした。あと、同じナイトスクープと関係のある作曲家である円広志さんとは仲が良くないのかと思っていましたが、むしろ円さんの事務所にご所属されていたんですね。大阪を代表する作曲家同士がご一緒されていたと知って、ほっこりしました。
上岡局長に続き、キダ・タロー先生も・・。93歳、長い人生をお疲れ様でした。たくさん楽しませて頂いて、ありがとうございました。
・うわぁ、キダ先生亡くなったんだー、関西の至宝と言ってもいい方だったと思う。音楽家であるにも関わらずセンスある毒舌で長く楽しませてもらいました。おそらく関西の芸人であれば『キダ先生』と敬称を付けて呼ぶことだろう、それ程関西人にとっては長い間愛された人だった。『フレッシュ9時半キダ・タローです』と『ありがとう浜村淳です』をCMの度にラジオのチューニングを変えながら交互に聞いていたのが懐かしい。こうなったら浜村先生に頑張って頂くしかない。浜村先生と上沼恵美子さんあたりのコメントは出そうな気もする。キダ先生、どうぞ安らかに。
・一時代
いくつかのコメントでそう評されていましたが、とんでも無い。20代から70年間もの長きに渡りご活躍されて来られました。 一時代では無く3世代に跨って活躍された表現者。 作曲、演奏だけでなくタレント、パーソナリティ、文化人としてまさしくマルチに私達の心の中に存在した方でした。
浪速の モーツアルト
これは実にキダ・タローさんを見事に表わした物です。お人柄まで伺えます。 先生を知るものが生きている限り生き続けておられると思います。
合掌
・キダ先生は自分が小学生の頃ABCラジオで平日に「フレッシュ9時半キダタローです」っていう番組のパーソナリティをやっていて、たまに笑福亭鶴瓶を相手に「鶴瓶のアホー!」「キダタローのアホー!」って言い合いしてたのがめっちゃ面白かった記憶があります。
あと、キダ先生とナイトスクープといえば、初期にやった岸和田の音痴信号機でしょう。
作曲家という枠を大きく飛び越えて長い間楽しませてくれてありがとうございます。合掌。
・ももいろ歌合戦でV振りの時に夏菜子ちゃんが「関西の重鎮」って言うべきところを、ド天然に間違えて「関西の珍獣」って言ってしまったのに、翌年のVでは「関西の珍獣、キダ・タローです」と言ってくださった心の広い方でした。 関西人なんで「おいしいw」と思われただけかとも思いますがw いずれにせよももクロファンの間では今でも笑い語り継がれてる出来事です。 ご冥福をお祈りいたします。
・探偵ナイトスクープでも最高顧問で出られていたので、お元気だと思ってました。いつも毒舌で笑わせて頂いてました。なにわのモーツァルトと言われ、関西ではかに道楽や色々なCMソングや番組のテーマソングを聴いてました。なので、すごく寂しく感じます。長い間、音楽家でありながらも、たくさんの笑いを見せて頂きありがとうございました。ご冥福をお祈り致します。
・集団就職で九州から大阪へでてきた当時、道上洋三さんの朝イチでラジオから流れてくる「おめでとうの歌(キダタロウ先生作曲)」に 調理師の修行時代ずいぶん癒やされました。 その後仕事を変わり、結婚式場に就職するとそこでも披露宴でおめでとうの歌。 関西の人々にとっては無くてはならない先生でした。その後キダタロウ先生のCM全集のCDもしっかり買いました。
ただ実績の割には作曲家としての評価はイマイチだとずっと不満に思っていました。 これは九州人としての感ですが、キダ先生ほどの人材をして、どこか関西人だと、三枚目半を演じなければ受け入れてくれない土壌が関西にはあるのかもしれません。もしかしたら「関東人のようにお高くとまっているの反発心」からなのでしようか?
安らかにおやすみください 久しぶりに先生のCDを聴きながら在りし日の先生の笑顔を思い起こし感傷に浸りたいと思います…合掌
・巨星墜つ、という印象だ。 テレビで見ていて子供の頃は少し嫌味なオッサンという印象だったが、近頃は探偵ナイトスクープの顧問として登場する姿を見るにつけ円熟味を増した姿に大好きになっていた。
昔は作曲で魅了し最後はテレビから垣間見える人柄で関西人を魅了した先生のご冥福をお祈りします。
・音楽の才能と笑いのユーモアを兼ね備えた浪速のモーツァルト、唯一無二の存在だと思います。 この先もここまで親しみを込めて愛される音楽家はいないんじゃないでしょうか。 お悔やみを申し上げます。
・関東住まいの自分のイメージだと子供の頃にめちゃイケで見た!っていうのが最初でした それから環境が変わってナイトスクープなども見るようになって‥ ユーモアがあって時に知的でめちゃくちゃなことも言って‥とても寂しい気持ちになりますね
・キダ・タローさんと言えば「プロポーズ大作戦」「ラブ・アタック」「2時のワイドショー」「かに道楽」のCM等、音楽だけでなく、独特なキャラクターでトークも面白く、関西のバラエティーに出演されて、つい最近も探偵ナイトスクープの最高顧問で出演されてましたので、訃報には驚きました。死因は公表されてませんが、老衰だったら大往生でしょう。(不謹慎ですみません…) 大阪だけでなく、日本を代表する偉大な作曲家がまた一人、天に召されてとても残念です。慎んでお悔やみ申し上げます。
・『探偵ナイトスクープ』で、料理人が活魚を懐かせてしまいさばけないという悩みが寄せられて、その料理人は急に思い立ってその魚をさばいて涙ながらに食したという衝撃的な回があった。 スタジオのキダ先生は「今度こういう案件があったら私がその魚を飼うから教えて」とおっしゃっていた。穏やかだったが、明らかに怒っていらっしゃったと思う。 キダ先生の優しさを見た思いがした。
・これぞコテコテの関西CMソングや番組テーマソングと思うものは軒並みキダタローさんの作曲でした。音楽の功績はもちろん、軽妙なお喋りも芸人さん顔負けの面白さ。
キダタローさんはこの世を去られましたが、作られた曲は今後も放送され、皆の心の中に生き続けます。
ご冥福をお祈りします。
・探偵ナイトスクープは今年になってからは、昔のようにたまに観るようになりました。 そのたまに見た回にキダ・タローさんが出演されていて、90歳過ぎているだろうに、まだまだお元気そうだな〜と、思っていました。 そのせいもあり、突然の訃報の記事に、一瞬言葉が詰まりましたね。 神戸出身者としては、幼い頃からテレビを見ていたら、知らず知らず口ずさめるようにCMソングを覚えてしまうのですが、それがキダ・タロー先生の楽曲が多かったのです。 大人になってから知ったので、探偵ナイトスクープに出演されていると、この人があのCMソングを作った先生なのか〜と、見ていて、また語り口調が優しく上品な関西弁で、面白いので爆笑することもあり、作曲家の大先生と言うよりも、浪速のモーツァルトは近所のオッチャンか、親戚のオッチャンのような存在でもあったのです。 楽しい曲をありがとうございました。 御冥福をお祈りいたします。
・誰もが慣れ親しむ音楽と歌詞。テレビでは面白い事を言うおじいちゃん。 ナイトスクープや爆笑ブーイングなど関西のテレビ番組を彩ってくれた 名作曲家です。「浪花のモーツァルト」という言葉が似合う音楽家。 本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
・キダ・タローさんの訃報は、日本の音楽界にとって大きな損失です。彼は「浪花のモーツァルト」と称され、その才能と貢献は計り知れません。5000曲を超える作品は、彼の創造性と情熱の証であり、多くの人々に喜びと感動を与えました。彼の音楽は、CMや番組テーマソングを通じて、私たちの日常生活に溶け込んでいることでしょう。
キダさんの死は、ただの終わりではなく、彼の作品がこれからも多くの人々の心に響き続ける始まりです。その音楽的遺産は、日本文化の一部として永遠に残り、次世代のアーティストたちにインスピレーションを与え続けるでしょう。彼の精神は、彼の音楽を通じて生き続けます。
・フレッシュ9時半キダタローが忘れららません。 ウルトラマンタローの、タロータロータローの直後、「ウルトラマン」のところだけ「フレッシュ9時半キダ」と入れ替え、すぐに本歌に戻し「タロー」で終わる。あのオープニングの遊び心に、キダタローさんの人柄を感じていました。天才にして暖かく面白い。いてくれるだけで、何となくホッとしたり、笑えてしまう。そんな存在感のある人でしたね。 あの、ちょっとトボけた大阪弁が、今も思い出されます。 どうか安らかにと祈ります。
・中学2年生の時、名古屋から大阪に転居。その時、カルチャーショック。地味な都市から華美な都市へ。初めて関西の深夜放送聴いたのらABCヤングリクエスト。その中のコーナーを担当されていた。後から凄い作曲家なんやでと聞かされた。お酒もタバコも嗜んで元気そうやったのに。桂由美さんも、そうやけど92歳の壁なんかな。ついこの間、子供の頃、虐めに加担したこと懺悔してたばかりやった。何が思うところがあったんかな。正真正銘、なにわのモーツァルトや。ご冥福をお祈りいたします。寂しいな
・北海道在住。 ナイトスクープが遅れて放送されていますから、最高顧問として出られていたのがつい最近に感じます。 ややお声に元気はなくなったかなとも思いつつ、探偵達との掛け合いはしっかりされていましたので、驚きです。 自分自身も歳をとり、テレビで拝見していた方達が次々に亡くなっていくのは寂しいものですね。
・もしも先生がモーツァルトより先に生まれていたら、モーツァルトはウィーンのキダ・タローと呼ばれていたと大阪人は信じています。残されたメロディは大阪人の血や肉になっています。コテコテで愛すべき大阪文化を牽引していただきありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
・私鉄のCMのロケで当店が選ばらて、主役がキダ・タローさんでした。 関西人からしたら、モーツァルトが来たわー、て感じです。 控室も着替えも店でされて、撮影合間にお話もさせてもらったが、温厚で丁寧な受け答えをされる方で親しみやすい先生でした。 ご冥福をお祈りいたします。
・一昔、いや二昔前の関西系列の有名なテレビCMはキダタローさんの楽曲がほとんどだった。どれも耳に残るメロディーばかりで、誰もが知るCMソングはどれもキダタロー作曲だったと思う。加えて、関西キー局のバラエティー番組のテーマソングもほぼほぼキダタロー作曲だった。浪速のモーツァルトと称えられた所以だった。しかも、軽妙な毒舌とユーモアで番組出演も数え上げれば枚挙にいとまがなかった印象。
・キダ・タローさんは、昭和の関西のテレビのテーマ音楽、CMソングを手がけた。最初は、関西を拠点に活躍し、それから全国向けの番組の音楽の作曲で、地名度を上げてきた。関西では有名な人だが、バラエティーの楽しい音楽で、日本全国の人を楽しませたことも忘れない。
・シャ乱Qのつんくがヤンタンで浪速のベートーヴェンっ言ってた時に何ぬかしとるんややってクレームつけて自分を前に出しながらつんくを認めたキダ・タロー先生 そのやり取りはまだ売れ出したペーペーと大先生の話が思い出されます クラッシックにジャズに色んなジャンルに精通した先生ですがピアニストとしても優れていてすぐにちょっとしたメロディーを作るのか子供の頃に尊敬して見てました 先生ゆっくりしてください
・シャ乱Qのつんくがヤンタンで浪速のベートーヴェンっ言ってた時に何ぬかしとるんややってクレームつけて自分を前に出しながらつんくを認めたキダ・タロー先生 そのやり取りはまだ売れ出したペーペーと大先生の話が思い出されます クラッシックにジャズに色んなジャンルに精通した先生ですがピアニストとしても優れていてすぐにちょっとしたメロディーを作るのか子供の頃に尊敬して見てました 先生ゆっくりしてください
・悲しいです。「フレッシュ9時半キダ・タローです」おもしろかったなあ。アマチュアの赤井を出演さしたのは最高でした。「年をとってきたらスカした歌い方をして自分で曲を潰してる」と実名あげて批判してたし(森進一を実名で言ったら本人がその放送を聞いていたとか)。成瀬さんや新野新さんとの掛け合いもいまの放送局の事なかれ主義では絶対やらない話、楽しかったです。 ありがとうございました。
・え、先日ナイトスクープに出演されていたのに‥‥ 私は70歳前の人間ですが、高校生の頃、ABCラジオの深夜放送ヤングリクエストを聴いていました その中でキダタローさんのコーナーがあったのを覚えてます 面白く楽しい人だと思い、それからずっとファンでした 関西人の心に残るメロディをたくさんありがとうございました
・キダ先生は不死身やと思ってたわ。100まで生きて欲しかった。物心ついた頃から関西ローカルの番組でちょいちょいお見掛けした。やはり皆さん言っておられる通りナイトスクープ出演が印象深いけど、たくさんのCMソングやテーマ曲はどれも大阪らしくてキダ先生らしい。これからも作品は愛されていくことでしょう。かに道楽、向陽閣、ラブアタック、出前一丁、ノンストップゲーム、花の新婚カンピュータ、アサヒペン、2時のワイドショー。。。ずっと忘れない。
・ナイトスクープ最後の出演見てました。 85歳の二階みたいにろれつも回らないじいさんとはぜんぜん違って、93歳とは思えないほどはっきりお話もされていたし、ボケもキレキレでした。大昔の話で謝りたい人がいるという話は、超真面目に語られていて、本当に悔やんでるんだなぁ~って感じました。 これまで楽しくテレビ拝見させていただきました。ありがとうございました。 ご冥福をお祈りします。
・ご高齢だったので、いつかはと覚悟はしてましたが、実際に訃報を聞くとやはり悲しいです。
関西CMソングの大家であり、同時に40代の私にとっては歯に衣着せぬ物言いで面白い事を言う関西のテレビ界のご意見番といった感じでした。
謹んでお悔やみ申し上げます
・私は現在65歳。大学4回生の時に、キダ・タローさんのラジオのおはよう朝日です、に出演させていただきました。オフコースの歌を、歌ったんですが余り有名じゃない歌でしたがモーツァルト氏はレコードで1回聴いたら私のキーに合わせて、伴奏をピアノで弾いて下さいました。当たり前、ですが流石はプロ❢と感服いたしました。
収録が済むと、モーツァルト氏が朝日放送内を案内してくれたのは、私が初めて→私のプチ自慢 ということで、親切に案内して下さいました。
当に巨星墜つ。御冥福をお祈り申し上げます。
・私の住む地域では探偵ナイトスクープは数ヶ月遅れで放送されていますので、つい最近まで出演されていたような感じですのでとても驚いています。 いつも依頼者さんに心を寄せてコメントされていたのがとても印象に残っています。 御冥福をお祈りいたします。
・ついこの前だったか、過去のイジメ加害への贖罪を語られていたかと思う。加害後、人知れず後悔され、ご自身の中で様々な葛藤を抱えられてきたままだったこと、それらを吐露されてからご逝去までの期間のことを考えると、相当な重荷を背負われ続けていらしたのだと想像に難くない。きっと、それらを吐露されたことで、気持ちが軽くなられたことと思う。まだまだお元気でと望んでいたけれど、ただ合掌あるのみ。ありがとうございました。
・長い事なにわ能登モーツァルトとしてご活躍されていました。歌の題名は知らなくても、耳にしたり口ずさんだことのある曲をたくさん作ってました。軽妙なおしゃべり探偵ナイトスクープに出演され、味のあるお話をしていました。お茶の間の文化を失った気持ちです。残念です。心より御冥福をお祈り申し上げます。あっちで総本家モーツァルトさんにあったら、難波のモーツァルトですと名乗り、親交を深めてください
・作曲家て違う世界の人のイメージやけど、キダ先生は近所の個性的なおじちゃんて感じです。 しかしその実体は、「実はこの曲私が作ったんです。」と、大阪で生まれ育った自分としては、どこかで流れ耳にしていて、耳障りの良い曲、それを耳にして育って今がある ナイトスクープで北野誠に手厳しい事を言っていても、どこか愛情を感じさせてくれる。 ホント、感謝しかありません。 キダ先生、有り難う御座いました。
・先日亡くなった桂由美さんも90過ぎていて、亡くなるちょっと前までテレビ収録もされていたのに。。。 でも、お歳を考えたら平均年齢もとうに超えられ、直前まで普通の生活を送ることができてピンピンコロリは理想的な終わり方だったのかもしれませんね。 キダタローさんは、作曲家というよりおもしろいおじさん(オモロイおっちゃん)というイメージが強いです。 お疲れ様でした。
・大阪のバラエティとかでもおなじみだった人もどんどん鬼籍に入られますね。 テレビやラジオのオープニング曲はすっと覚えています。
とれとれ、ぴちぴち、カニ料理 有馬兵衛の向陽閣へ ほんに先斗町のいずもやに 道頓へ行こうよ、触れ合う何かがあるから ゆきちゃんの便りはこうじ味噌、ああ越中日本海味噌 味はやっぱり蓬莱 あ~らよ、出前一丁 オーマイカラー アサヒペン
どれも思い出の曲ですが、受験の時の深夜ラジオでお世話になった「ABCヤングリクエスト」が一番多く聴きました。
キリがないほどの名曲の数々、ありがとうございました。
・ほんとうに、ひとつの時代が終わってしまいました。関西を中心にご活躍されました。中でも、探偵ナイトスクープの顧問の印象がいちばん強いですね。耳に残るたくさんのフレーズを残していただきました。楽しませてもらいました。本当に、ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
・お元気そうだったので驚いた。キダ・タローさんといえば探偵ナイトスクープでの最高顧問が最も知られているだろうが、自分としては、朝日放送ラジオのヤングリスエストのコーナーでアマチュアが演奏する「ミキサー完備スタジオ貸します」の司会が懐かしく思い出される。
・先週の探偵!ナイトスクープで最高顧問で出演されてましたのに。凄い作曲家の先生なのに全然偉ぶらずにニコニコ笑う姿が印象的でした。大阪を代表する偉人でしたね。最近では、桂 二葉さんの大阪弁を褒めてました。美しい大阪弁だと。謹んでお悔やみ申し上げます
・つい最近まで探偵ナイトスクープに出演されていたので、突然の訃報に驚いています。 浪花のモーツァルトとして数々の名曲を生み出してきた関西が誇るレジェンドでしたね。 ご冥福をお祈りいたします。
・偉大な男だった・・・。 浪花のモーツァルトの二つ名に恥じない数々の名曲を残した日本音楽会を代表する国宝と呼んでも差し支えのないお方でした。
あなたの残した名曲はまさにモーツァルトのように後世へと語り継がれ、多くの人々を感動させ続けるでしょう。 御冥福をお祈りします。
・確か昭和の頃御本人が浪花のモーツァルトって 言われてました ナイトスクープで顧問されてましたし お笑い芸人と親しく気さくなイメージ でした 昭和の関西史に必要な方だと思います お疲れ様でした 面白くインパクト有る楽しい曲 有難う御座いました 御冥福を心より願います
・ラジオにも出演されていて話が面白くてすっごく好きでした。私の故郷の旧新庄町の町歌も作曲されて又、元マネージャーさんがこの町の出身であって旧新庄町には凄く親近感があると仰っているのを聞いて親近感も感じておりました。非常に寂しく残念でありますが、心からの御冥福をお祈り致します。
|
![]() |