( 171149 )  2024/05/17 01:01:33  
00

(まとめ) 

コメントから、維新党の党運営や指導者に対する批判や不信感が大きく表れています。

特に党内での意見の不一致やカリスマ的な指導者による独裁的な体質への懸念が見られ、内輪揉めや外部からの見解との不一致により党の信頼性や透明性に疑問が持たれています。

また、違法行為や悪口についての議論や処分に関する意見も多岐にわたっていますが、維新党に対する厳しい批判が多く見られました。

( 171151 )  2024/05/17 01:01:33  
00

・馬場さんって大変申し訳ないですけど、いかにも「THE おじさん」「会社の中の嫌な上司」っていう感じがして、維新の中や選挙区の中では有力なのでしょうけど、万人受けする人ではないと思います。 

 

その風貌からして、さらに言動も独裁的であればなかなか大阪以外では厳しいのではないかなと思います。 

 

馬場さん辺りの人は裏方に回ってもらって、もう少し爽やかなような違う人が表に立ったほうがいいのではないかなと私は思います。 

 

 

・馬場さんは福祉法人を乗っ取ったとかでそこの高齢の理事長の女性が馬場さんを訴えているのではなかったですか。それはどうなったのでしょう。 

かなりの高額でしたが。それでババ抜きさんというあだ名もあるのでしたよね。懲戒免職かー。この人の発言も?がつくこと多いし、維新の議員もはいってみたものの色々不満もでているようで、また選挙も勝てなくなってきているし万博といいこれからは維新は失速していきそうですね。 

 

 

・これって…日頃から批判している「共産党」と変わらないのでは⁇会社の悪口をSNSで流したら懲戒免職とは、内容にもよるが普通聞いた事がないが⁇しかし、馬場が代表になった途端に、維新は色々とトラブルが起きますね。維新は第二自民党だそうですし、大阪万博の絡みからも、総選挙後に自民党がもし負けたら一緒に連立したいとしか考えていないので、そんなの気にしていないのでしょう。 

 

 

・今の維新は独裁色が強くなりとても危険だと思いますね。鈴木宗男議員のロシア渡航問題でも、鈴木宗男議員は党に申告し許可をもらっていました。しかし帰国しメディアを中心に叩かれた為、維新は鈴木宗男議員に離党処分を下すとの話しが出て、それに怒った鈴木宗男議員が自ら離党届けを出したのが真実です。今の維新は党に従わない人間は切り捨てる強行路線で民主的ではありません。 

 

 

・「選挙期間中に候補者の内容が掲載された党の機関紙を配るのは公職選挙法違反にあたる可能性があるのでやめるべきでは」という党内からの指摘を「上司の悪口を言うのは懲戒免職」と言って切り捨てるのは単なる閉鎖的な組織としか思えない。 

 

むしろ足立氏に関しては他党への度を超えた誹謗中傷を何度も行っていて、そちらは何のお咎めもないのに、自分の党への穏当な指摘は「懲戒免職相当」って、維新という組織の倫理観はどうなっているのか疑問に思う。これじゃ党内から党の奇妙な方針(0歳児選挙権とか)への異論が出ないわけだわ。民主的な運営がなされていない。 

 

 

・足立には国会議員として石っころ程度の資質しか感じていないが、今回言ってることは、そうおかしなことではなかろう。むしろ中条きよしの問題のほうが懲戒免職に当たるのではないか? 

とにかく、馬場の言ってることは恣意的で、およそ民主的な党運営をしているとは思われない。馬場自身も福祉法人乗っ取り疑惑が報道されているはずだが、有権者に対する説明責任を具体的な証拠に基づいて果たしているとは思えない。 

とても馬場は、国政を担う政党のトップの器ではないね。 

有権者の皆さんも、馬場の言行について、よく調べておいたほうがいい。 

下手すると岸田より信用ならない男かもしれないよ? 

 

 

・足立さん個人としてあまり好きではないですが 

言っていることは正論だと思います 

それを取り合わなかったから、公共的な利益を考えてSNSに流したわけで 

国民の代表たる議員の行動として瑕疵があるようには思えませんが 

 

 

・「上司とか同僚の悪口、どんどんSNSで流されたら、会社って懲戒免職になる」(馬場代表) 

 

足立議員は好きではないが、これに関しては維新のやったことが法的にまずいんじゃないかという事を指摘したのであって「悪口」とは少し違うのでは? 

それにしても「悪口」ってなんだか子供じみた言い方だな。 

あと懲戒免職は公務員の場合の言い方で、民間企業の場合は懲戒解雇と言う。 

馬場さんって国会議員のわりにはかなり無知なのに勝手に自分で常識を作ってるようなイメージがある。 

申し訳ないけど、大阪堺の料理屋さんのあんまり出来の良くない息子さんが運良く堺市議会議員になっちゃって松井一郎と出会い、これまた運良く維新の風に乗って国会議員になっちゃってさらに運良く党首にまでなっちゃったという印象。 

最近日本の国会議員のレベルは(もちろん地方議会も)全然大丈夫ではないと確信するようになってきた。 

 

 

・最近の維新はどんどん右側の共産党化している。 

党首の意向に逆らう者には容赦なく鉄槌を下して権力を集中させているように感じる。 

まず結論ありきで、批判する者の意見も聞かないのも共産党とそっくりだ。 

高利貸しの処分もしないのに意見を言っただけで処分するのは本末転倒じゃないか。 

自民党に変わって国政を任せるわけには行かない。 

 

 

・悪口は駄目で、高利貸しはオーケーなのでしょうかね。維新には全く興味はありませんが、この方のやり方をみていると独裁的で考え方が安易で危険な匂いがします。こんな身内でのいらないいざこざが増せば、それこそ仲間内から表現の自由で訴えられるかも知れませんし、下手すればパワハラもんですが、党の代表だから何をしてもよい様な何か勘違いしている風にも見えますし、この様な片寄った考え方では一部の地域では許されても、国政では支持されないと思いますね。 

 

 

 

・悪口は駄目で、高利貸しはオーケーなのでしょうかね。維新には全く興味はありませんが、この方のやり方をみていると独裁的で考え方が安易で危険な匂いがします。こんな身内でのいらないいざこざが増せば、それこそ仲間内から表現の自由で訴えられるかも知れませんし、下手すればパワハラもんですが、党の代表だから何をしてもよい様な何か勘違いしている風にも見えますし、この様な片寄った考え方では一部の地域では許されても、国政では支持されないと思いますね。 

 

 

・また維新か、って感じですね。公選法上の問題提起が悪口で厳罰。反社のような活動に勤しむ中条某はご放免。立民を叩き潰すでしたっけ?世の中ではこういうのを悪口といいます。それから予算大幅オーバー、メタンガスソーラーパネル公園の万博IRカジノ計画。これを嘘つきといいます。もうどう取り繕っても維新の独裁的やり口は国民が気付いてますよ。風向きが悪いと出てこない吉村もいつものこと。この人たちの勇姿はいつまで拝めるのやら。 

 

 

・>さらに馬場氏は、「直接言ってくれればいいわけで、SNS上で流す必要性を感じない。藤田幹事長に、手続きに基づいて処理を進めるよう指示した」と、処分の検討は自らの指示だと明らかにした。 

 

タイトルだけを見ると、まるで共産党のように批判を許さないかのように感じられるけれど、SNSではなく「直接言ってくれ」と言うのが馬場さんの趣旨なんだよね。 

最近はメディア側が発言の一部を切り取って、維新に対する印象操作のような記事が多いので、馬場さんはもう少し言葉を慎重に選んで発言するべきだと思いますね。 

 

 

・悪口程度だとせいぜい減給か停職だろうね 

ただ今回の場合内部告発と取れば処分を受けるのは足立さんじゃなく馬場さんなんだよな 

足立さんがどういう意図でこの発信をしたのかわからんが組織のガバナンスが取れてないともいえるし順法意識が薄い政党であるともいえる 

 

 

・そもそも所属議員がSNSで党内、支持者に注意喚起してしまう党の体質に問題があるのでは?? 

本当にガバナンスが効いていない政党であり、こういう政党はだいたい離合集散して崩壊していくよね。 

歴史は物語ってる 

 

 

・会社上司の悪口で免職とか、そうは無い。 

ブラック企業のパワハラ、不当解雇でしょ。 

確かに維新はブラックな政治結社ではある。 

馬場とか足立みたいな、ゴロツキが日頃から怒号飛び交わしてるんでしょう。 

まともに政治活動してるとは思えない。 

第2自民党とか言われて、本家自民党も迷惑かもしれません。 

まあ本家自民党はもうすぐ下野するし、 

維新もつばさの党みたいに警察沙汰で、自壊するのも時間の問題でしょう。 

 

 

・上司などに相談しても全く相手にされないから、腹いせでSNSに暴露することって多いと思う 

維新なんてみんな選民意識が強く、自分の考えこそ至高なものだと考えている人が多いから、馬場代表が三下の意見なんて聞くに値しないと足蹴にしている可能性は低くないだろう 

選民意識が強かろうと、維新は所詮、自民党の補完勢力に過ぎない 

いずれ、泡沫化しそうだ 

 

 

・これに関しては足立氏の意見をきちんと「忠告」として受け入れた方が維新にとってはプラスだったのになあ 

今までの国会嵐的な行動があったとしても、今回は足立氏が比較的正しいのは明らか 

馬場じゃなくて橋下なら別なジャッジしてた?と思うし、知らん人から見たら昨年来の共産党の内ゲバと何ら変わらん 

この傲慢さを有権者はどう受け取るか 

期待できる部分もあっただけに残念 

 

 

・よく分らんが、所属党の選挙違反(?)とも取られかねない行為について、見逃せないと公的に発言したら咎められるってことなの? 

悪口ではなくないか?普通に自社のこと少し愚痴るのとそう変わらんし、その程度で首にしていたら労使の争いばかりになって労基がもたんぞ。 

一般企業のことロクに知らんくせに、こういうときだけご都合主義的に例に使うなよ。 

 

 

・悪口で懲戒免職にしてしまうのなら、 

自由な意見を封じた共産党と変わらないだろう。 

維新も独裁的で強権的な党の様相が見えつつある。 

この党に希望はないだろう。 

 

 

 

・「悪口snsで流されたら懲戒免職」 

口頭注意はあっても、普通会社ではいきなり懲戒免職にはならないですよ。 

立憲を叩き潰すの方が遥かに悪口ではないのでしょうか。 

もうIRありきの万博のこの現状で、大阪ですら、維新離れの加速が凄いです。 

 

 

・仲間の攻撃はアウトで仲間以外だとどれだけ攻撃してもいいという考えの馬場代表が1番アウトだということに早く気づくことを願ってます 

 

 

・他党に対して悪口を言うのはOKで自党の問題を指摘するのは駄目なのか。 

他党に厳しく身内に甘いのではなく馬場さんの取り巻きに甘く他党や取り巻き以外には厳しいんだね。 

 

 

・>「上司とか同僚の悪口、どんどんSNSで流されたら、会社って懲戒免職になる」 

 

懲戒処分はあっても、初っぱなから免職処分なんてならないよ。そんなことで処分しようものなら、不当な処分と訴えられて、会社が負けるのが普通。 

あと維新の会は、上司とか同僚の悪口は許さないけど、部下や他党へのパワハラや悪口はバシバシやっていることにも違和感です。維新の会の「維新」とはなんなんでしょう? 

 

 

・足立、音喜多のバトル再燃・・てな感じ? 

バトルの範囲でおさまってればよかたんだけどね。 

馬場さんが、ここまで言い出しちゃうと、なんだかね・・・・ 

「第二共産党」という感じになってきたわね。 

 

憲法審で緊急事態条項にこだわっていたり、このように気に食わない者を排除したり・・・・というとこみると、「独裁」にあこがれてるのかな? と思っちゃうわね。 

 

 

・まずは直接言ったらよかったのに、とは思ったな。それでダメならSNS発信も良いだろうが、最初からSNS発信なのは風通しが悪いからなのか元来目立ちたがりだからか。 

 

 

・単純に馬場代表が足立議員のことが嫌いなのだと思います。足立議員が『あやなん』や『岩橋』タイプなので今後身内の不祥事を暴露していくのを懸念しているのでしょう。 

 

 

・仲間の悪口をSNSで流すな〜って事? 

 

何故、会見で発表するのか 

わからない 

本人に直接言えばいいだけなのに 

 

こんな恥ずかしい事、 

誰に対して、何の為に言ってるのか 

 

我々は、こんな事でも揉めてますよ 

とわざわざアピールしてるのか? 

 

 

・この件に関して足立議員を支持する。 

維新は違法行為の可能性ありそうな行為を咎めた者を罰するとは一体どういう思考回路をしているのだろうか? 

 

 

・>維新は4月、衆院東京15区の補欠選挙期間中に、候補者が記載された機関紙を配布。 

 

あれれ、そんなことあったんだ。 

公職選挙法のことは良く知りませんが、 

足立さん、刑事告発しなくていいのかな? 

 

 

 

・維新って、全然「維新」のイメージじゃなくなったよね。 

馬場さんが「維新」の旗を振れるとは思えない。 

なんか、もうすでに古臭い政党の仲間入りしてる感じ。 

 

 

・公職選挙法、名前や写真入り機関紙、チラシがなぜいけないか、選挙期間中の個別訪問禁止を取り挙げず、SNS悪口で懲戒免職の白黒判断する維新は政党の体をなしていない。 

 

 

・足立のような勘違い役人くずれがなんで維新に居続けられるのか疑問だった 

あげくには昨年の党代表選で立候補する始末・・誰がヤツをそこまで勘違いさせたんだ?と維新の内部事情にも疑問しかない 

恐らくぬるま湯育ちで風見鶏な対応しかできない音喜多が要職にいるから説得・指導も出来ないんだろ 

 

 

・公益通報は維新ではダメということがよくわかります。職員を処分してる兵庫県知事も維新でしたよね。維新がもし政権とったら恐怖政治をやるかもしれないと連想してしまいます。 

 

 

・馬場代表の、独善的な、党運営、特定の党を罵声する発言、党首として品格のなさが現れています。何のために、何をしたくて、党首されているのか、不明です。理論武装のない現在の維新の維新の限界かもしれません。 

 

 

・「上司とか同僚の悪口、どんどんSNSで流されたら、会社って懲戒免職になる」コンプライアンス悪すぎるだろその会社。普通査察の上処分だよ。 

維新もダメだなこりゃ、質が昭和のダメ社員 

 

 

・組織内部でけっこう分裂あるんだろうな。 

言いたいことが言えない、トップは神様的、ニヤニヤヘラヘラして上司に従えば出世、とか企業にもよくある話。 

だから日本は衰退している。 

 

 

・この人が代表になってから、維新のイメージがかなり悪くなりましたね。 

 

立民への口撃や政倫審はムダ発言など、自民と連立したい考えが透けてみえます。 

 

 

・一種の言論統制 

やってることは維新が嫌ってるどっかの党と一緒 

万博国費1,649億円もの多額の税金投入といい、維新さん正直ちと残念です 

 

 

・維新って風通しの悪い団体なんだな。 

悪口言われるのには何が問題があるのでは? 

批判も許されないのでは恐怖政治と同じだね。 

 

 

 

・相変わらず内輪揉めが多い感じ 

 

高利貸し、SNSでの悪口…国民のために政治家らしい仕事をお願いしますね 

 

 

・立民ぶっ潰せなかった口先だけの代表。 

大阪万博で国民に負担強いるようなことしている維新は自民党の金太郎飴みたいにしかみえなくなった。 

 

 

・維新は権威主義政党ですから、党に意見する事はすなわち党に反旗を翻す事になります。 

 

 

・馬場さんが直接会って話せばいいだけ。党内で意見交換できないことがおかしい。そんだけの話でしょう。 

 

 

・内部通報で嘘八百、事実無根、名誉毀損、訴えるかも?って懲戒免職にした維新の斎藤元彦に似てるね。 

やはり維新クオリティか 

 

 

・維新はいちいち、記事にしなくて良い。 

馬場が、社会福祉法人乗っ取りで、逮捕された時だけで良い。 

 

 

・足立は今までも色々やらかしてるからな…本人もさっさと離党すればいいのに、党にはしがみつくという謎な人。 

 

 

・なんか最近、維新って組織統治にどこかの民主集中制でも採用したの? 

行き着く先はスターリンかキリングフィールド? 

 

 

・いやいや民間企業ではsnsで悪口書いた程度では懲戒免職は無理です。共産党みたいな粛清ぶりですな。 

 

 

・これは 

大阪ジョークでは 

済まさないんや 

 

SNSはダメで 

講演会的なのではOK? 

 

 

 

・吉村さん含めて、この党のトップは独裁的だし、下は不祥事だらけ。 

 

 

・内部告発をした社員を報復人事で退職に追い込むブラック企業と同じ構図。 

 

 

・足立は今回に限らず自分勝手な行動で味方の背後を撃つことが多すぎる 

煽ててくれる信者を引き連れて自分の党でも作ったらどうか 

 

 

・これじゃ、テメェらの大嫌いな共産党とやってる事は同じだな。 

党勢も衰退するわけだ。 

 

 

・違法では?って指摘したら処分されんの? 

それはヤバくないか? 

 

 

・>「直接言ってくれればいいわけで、SNS上で流す必要性を感じない。 

 

今までもそうだったように、無視を決め込み聞かんやん 

 

 

・普通会社は懲戒解雇だけどな 

 

代表が常識なさ過ぎて辛いな 維新構成員は 

 

 

・悪口では無いだろう。違法選挙運動への注意喚起だ。 

 

 

・維新に党紀委員会なるものがあることを知り腰がぬけました。 

 

 

・早く解党してくださいな 

それが国民の願い 

万博にいくら無駄金使うつもりだよ 

 

 

 

・なんだかいい大人が小学生レベルだな 

失礼、小学生でもしないよな。 

 

 

・最近の。。。 

とか言ってるけど、最初から維新なんて変わってないだろうに。 

橋下とかだぞ。。。 

 

 

・維新は、胡散臭い印象しかない。 

 

 

・自分に逆らう奴や批判は許さないって事ですね 

お山の大将の独裁政党ですね 

 

 

・この人が間違えて総理になったら、プーチン化、習近平化する気がする。 

 

 

・足立が処分されるべきかどうかはわからない。ただ今の足立は維新に相応しくない。 

 

 

・こういった時の対応は維新も共産も似たものになるんですね... 

 

 

・基本悪口ばっか言ってる政党だと思ってるからそんなに心配する必要ないぞ。 

 

 

・これをブラックと言うのでしょうか? 

 

 

・さすが全体主義政党 

この体質だけはずっと変わらないな 

 

 

 

・うぅ~、、やばいこの政党!! 

 

 

・立場の権力 職権乱用 子供みたいな政党。 

 

 

・維新って無くなっても困る人いないよね 

 

 

・維新も崩壊寸前だな。 

どこぞやの泡沫政党と同じ運命。 

 

 

・悪口って、意外と馬場が ぃぇ 幅が広いですね。 

 

 

・どこかの政党と似てきたな。 

 

 

・維新でそれやったら誰もいなくなるぞ笑 

 

 

・共産圏の国家みたいな政党やなあ 

独裁者みたい 

 

 

・維新なんてこんなもん 

まあ好きなだけゴタゴタやってなさい 

 

 

・馬場も足立と同様維新の評判を著しく落としたので懲戒免職に相応する。 

本当に馬場は幼稚で下品な為に維新の皆がその様に下品と思われる。 

馬場はロイホの料理人から国会議員の秘書になり、維新の国会議員になった。 

しかし秘書時代に何を勉強したのかね、他党を誹謗中傷することしか学ば無かったのかね? 

兎に角馬場は下品だ。 

 

 

 

・維新完全終了。 

正式に結果出るまでは見守るけど。 

足立さんは、ボランティアの方々が万一にも逮捕されることがないように法解釈の説明をして慎重にした方がいいですよ、としか言ってない。 

これを悪口だなんだと言うのは完全にイカれてる。共産党以下じゃないだろうか? 

 

 

・それは、違法行為だ。表現の自由を犯す憲法違反だ。政治家なら絶対にやっては行けない行為だ。それすら知らない奴が維新の党首なのか。こんな奴等を信用してはいけないことがわかるだらう。アホすぎる。 

 

 

・バカがする事! どうでもいい! 

維新が言ったりしたりする事はお粗末で強権的 誰もついていかなくなります! そのうち自民党と一緒に悪さをするのでしょう あきれてます。 悪の元凶は大阪からですよ 先ず大阪府民の皆さん 何とかして下さい。 

 

 

・維新に言論の自由はありません。早い話、反社会組織と同じで組織や馬場親分に逆らうやつは指詰めて責任取らせますという事ですね。 

 

 

・自分が野党の悪口をたくさん言っていることは棚に上げて? 

頭がそれだから末端までそうなっているだけなのに? 

何の冗談? 

 

 

・誹謗中傷されるような事してるから書かれるの。まともな事してれば何も書かれないでしょ馬場。ちゃうんか。ほんまアホやな~。世間と感覚がズレ取るよ馬場。 

 

 

・さすが落選請負人、馬場が代表でいるかぎり維新の凋落は決定だな。所詮は元自民党の半グレ落ちこぼれ集団 

 

 

・民間ではってやり出すやつは大抵ズレてるよな。社会常識ありますアピールしてアホ丸出し。 

 

 

・足立さん、言ってやったらいいのに。 

 

イッツ ア オーサカ ジョーク。分からんかな? 

 

って。 

 

 

・さすが馬場。 

だから、維新大嫌いなんだよ。 

共産党以上に嫌い!!! 

 

 

 

 
 

IMAGE