( 171326 )  2024/05/17 15:26:39  
00

・権利には責任が伴うし、お互いの権利が衝突する場合には調整が求められる。なるほど表現の自由は大事だが、すべての権利を凌駕するものではない。電車の中で大音量で音楽を楽しむのも自由だし、ダンスを踊るのも自由だが、自由を履き違えてはいけない。 

 

 

・確か、東京15区補欠選挙で、色んな選挙経験者から逮捕の可能性を直接、黒川に指摘してたんだよね。 

にも関わらず、黒川は根拠がないの一点張りで追い返している。 

ちょっと前まで、黒川はリベラル勢力の結集体である「オリーブの木」構想をぶち上げていて、社民党の福島党首と意気投合していた。 

だから、福島氏が公選法改正に慎重だったのは、黒川と知り合いだったから。 

考えたくないけど、ジリ貧の社民党の起死回生策で黒川と合流もあり得るかもと思ってたけど、逮捕された今、福島氏は何を考えてるのやら。 

 

 

・今の日本社会の象徴に感じる。他人のことや社会全体の仕組みを考えず、自分の思い付きの行動ややりたいことを「権利」とはき違えて勝手なふるまいをする人間が存在する。深い建設的な考えもなく、軽薄な発想でただただ他人を批判することだけで目立つことのみしか考えていない。警察もしっかりと対応して同じようなことが起こらないようにしてもらいたい 

 

 

・ろくでもないヤツが多いのはその通りかも知れませんが、だからと言ってろくでもないやり方で戦っても、やはりろくなことにはならないと思いますけどね。 

少なくとも周りから見れば、イキった高校生が社会や大人に拙い反抗をしているだけのように見えてしまう。 

あと、別の記事でありましたけど、点字ブロックの上は空けなきゃダメですよ。 

高学歴で弁が立っても、脚元がちゃんと見えていないと、黒川さん自身の言うろくでもない権力者と大して変わらない。 

 

 

・「ましてや権力が持ってる側がやるとしたらそんな国ろくな国にならない」と言ってるが、自分は権力者じゃないからと何をしても良いのか。 

逮捕できたのは良かったが、他の候補者への妨害に留まらず、他の傍聴者は関係のない通行車両や人にまで迷惑をかけかねない妨害があったわけだし道交法などでの逮捕も必要になると思う。 

ただ逮捕した以上、もしこれで起訴、有罪まで持ち込めなければできなければ、ただ挑発を与えただけになりかねずさらに過激になりかねないし、とにかくここからが正念場だと思う。 

 

 

・つばさの党のおかげで今までの選挙制度がいかに脆いものだということがわかった。 

政治家たちはもっと真剣に政治に取り組んでもらいたい。 

やはりつばさの党はこの国に必要だ。 

これからも国民の為に政党を監視して欲しい。 

そして小池都知事のこの4年間の総括をすべきだ。 

 

 

・きちんと立件まで持っていって、今回の行為は許されないことだという前例にして欲しいです。 

今回がセーフとなったら、この容疑者らは今回と同じ行為を今後も繰り返すと思われます。 

容疑者らは言論の自由、表現の自由を主張していますが、他人のそれを脅かしていることを無視して自分の権利だけ主張し、それがまかり通るようなことはあってはなりません。 

 

 

・どうやら賢い人ではなさそうですね。こんな挑発するような事をして、どうなるか知らないのでしょう。警察、検察とも全力で対処するはずです。どれだけ長期間拘留されるか、見ものです。 

 

 

・逮捕されて当たり前でしょう。 

今回の妨害行為が許されるなら模倣犯が増えて収集がつかない。 

法を犯す者にはそれ相応の厳しい罰を与えるべき。 

もし動画の再生回数などで儲けを出していたなら10倍の罰金を課すべきだと思う。 

 

 

・ろくでもないろくでなしは、自分たちなのに。 

恥ずかしいし親の顔見てみたいとも思うが、いすれ晒されるだろう。 

また、こういうことをやっていると模倣犯と直接対決になることは目に見えている。 

それでもこのような余裕をかましていられるだろうか。 

 

 

 

・名誉棄損の処罰だって、「特定の人の都合が悪いことによって、他の人の行動を制限する」のよ。でも皆が処罰を求めているでしょ。選挙だって、主に相手への妨害行為が明らかなら処罰すべきでしょ。妨害は、演説場所の占有の先後、単なるヤジか拡声器を用いているか、とかのスピーチ内容以外の諸要素で判断すればいい。 

 

 

・憲法で保障される言論や表現の自由を制限できるのは、公共の福祉に反する場合に限られるはず。 

もちろん、刑法違反(暴力・暴力)は刑事罰の対象ですが。 

選挙活動妨害容疑で逮捕しても、むしろ憲法違反で訴えられる可能性あり。 

今回の事案のベターな対処法は、警察が中に入って止めることだと思います。今後もそうして中止させれば良いと思います。 

 

 

・公職選挙法を改正して「選挙期間中の違反でも立候補資格の剥奪」を出来るようにした方がイイと思う 

無論、厳正な審査は必要だが2日もあれば選挙委員会から指示は出せるだろう 

 

選挙後に逮捕されても期間中の迷惑行為を防止する事は出来ないし、今回の様に適法だなどと勘違いするヤカラが後を絶たない気がする 

 

期間中でも監視はされているという現実感のあるプレッシャーを課さないとこの手の選挙テロは撲滅できない 

 

 

・表現の自由、特に政治的表現の自由については最大限保障されるべきであることは憲法の要請ではあるが、今回のつばさの党のやり方は、古くから違法とされてきた選挙活動妨害であり、表現の自由の限界論として今更論じる必要のあるものとは思えない。 

起訴されても彼らは正当化すべく主張をするのだろうが、厳しい司法の判断が下るだろう。 

また、今回の選挙妨害を契機として、自民党や維新が選挙妨害への規制強化の立法を打ち出しているが、捜査機関が迅速に動いて検挙に至っているように、現行法で十分に対応可能で、立法の必要はない。 

むしろ、安倍元総理のケースのように、拡声器を使わない野次(その野次の主は後に刑事訴追すらされておらず、違法ではなかった)を警察が忖度して安易に排除するようなことが現場では起こりうるのであり、規制強化は危険。 

 

 

・選挙に出馬するには供託金を支払いますが、一定以上の得票を得ますと 

きちんと返済されます。今回の没収はつばさの党、NHK党が対象。 

(一定以上の票を得られなかったのが原因) 

資金の流れを解明してほしいです。 

保釈(保釈金を国に預けて、刑期満了で返金・逃亡の場合は没収)の 

金額も高額にするべきです。テロ行為、暴力を肯定している考えは 

オウム真理教に雰囲気が似ています。選挙は街頭演説でA候補者xB候補者が 

やりあう(討論)をする場所ではないです。選挙車両を追尾も同様です。 

マスコミも資金源について独自取材をしてほしいです。 

 

選挙は候補者が自分の主張をフェアにやる場所。マイク使用、街宣車両スピーカーは8時~20時、6時ごろから駅前に来て地声でビラ配りは可能です。 

 

 

・表現の自由はとても大切です。でも、それは【公共の福祉】に反しない限りです。 

犯罪をする人ほど【自分の権利】を主張しますが、 

いろいろな演説を聞きたいと思う人の権利や、大きな音を不快に思う人の権利をどう考えているのでしょうか? 

他の人の権利は眼中にないようです。 

 

 

・〈特定の陣営の都合が悪いことによって、選挙に出てる他の陣営の行動を制限するっていうのは絶対にやらない方がいい〉 

それを選挙期間中にやったから逮捕されたんでしょうに。 

この手の方々は逮捕ごときで反省することはないのであろうが、公民権停止等、やったことを後悔する処分がくだされる事を望みます。 

 

 

・数年前、選挙応援で該当演説をしていた故安倍首相が聴取から「安倍やめろ」などとヤジを飛ばされて妨害を受け、「こんな人に負ける訳にはいかない」と壇上で反応した。即、反安倍の大手メディアがこぞって「表現の自由」を軽視するものであり一国の首相として許されないと反対の大キャンペーンをはった。そして、「表現の自由」の錦の御旗のもと、選挙活動に対するヤジを礼賛した。北海道でも同様な事案が生起した。警察に取り締まれと要望しても、そのような過去があるから動けない。それが今、ブーメランとなって返って来ているのではないか。そこをメディアはスルーせず、正視して欲しい。 

 

 

・自由とか多様性とか耳障りはいいけどそこに根底的な秩序がなければ結局カオスな無法地帯でしかない。 

最早秩序が失われつつある現在新たなルールで縛らないといけない世の中になっていると思う。 

 

 

・専制君主との壮絶な戦いの後で自由と権利を手にしたヨーロッパ。 

イギリスの植民地からの独立という形で自由と権利を手にしたアメリカ。 

明治の開国や敗戦で突然自由や権利という概念を与えられた日本。 

 

「自由と権利」には「責任と義務(と痛み)」が伴うことを伝統的に理解している欧米と、その関係を言葉の上でしか理解していない日本の差であると感じます。 

 

権利だ自由だと喧伝するどこぞの野党さんとかマスコミの作りたかった日本の縮図ではないでしょうか。 

 

 

 

・捜査本部が設置されたので、 

徹底的に調べられると思います。 

しかも本来詐欺や汚職が専門の捜査二課にですからね、 

警視庁も本気ですな。 

 

資金提供しているあの人にも、 

捜査の手が届くでしょうね。 

 

 

・根っからの悪党とは思いたくないが、少なくとも、国を憂いて選挙活動とは思いがたい。どれだけ目立てるか、自身に対して敵か味方かレベルで、攻撃相手を探して、顕示欲を満たそうとする輩なのだろう。こういった輩にかぎって発言が小物臭だし、手を出さないとわかっている相手に対してはイキリ倒す(警察署に凸った動画はその最たる証左)。こういう連中は、一度でも成功事例を与えてしまうと、さらに過激化する可能性や、模倣する連中が湧いてくる可能性がある。社会規範を示すためにも、司法での刑罰含めた判断を下すべきだ。 

 

 

・「選挙に出てる他の陣営の行動を制限するっていうのは絶対にやらない方がいい。」 

→やっているのはあなた方ですが? 

 

「そんな国ろくな国にならない」 

→あなた方がいる方がろくな国にはならないですよ? 

 

言論の自由は認められるべきですが、 

カーチェイスや大声による妨害、車の窓を叩いたり他人を押しのけてでも候補者に絡むような逸脱した行為にはきちんと法整備をして処罰するべき。 

 

乱暴、野蛮な人に国や地方自治体を任せられないでしょ。 

 

金持った半グレが選挙で目立って金儲けしてるようにしか見えない。 

 

 

・むしろよく逮捕まで持って行ったよ。 

これで終わりじゃなく、しっかり訴追されるかを注視すべきだけど。 

 

今まで与党など相手ならなんでもなあなあにされてたのが「ろくな国」だった。 

ダメなものはダメと法に則って裁かれる前例にして欲しい。 

 

 

・この国は自民党が仕切ってるわけだ。その下に警察を含む司法があり、すべてが自民党の言いなり。自民党が仕切り続けてる間は国民の給与は下がり税金は上がるという恐ろしい世の中になる。実際に給与は下がりはしなくても、金額に合わない仕事が大幅に増える。こんな自民党に対抗する対抗馬が警察に逮捕される。これも警察が自民党の指揮下だからだ。世の中変えようよ。みんな選挙に行こうよ。若い世代が選挙に行かないと自民党が喜ぶだけだよ。 

 

 

・こういう法の隙間を狙って「自分は法律に触れることはしていない」と主張して迷惑行為をする人はしばしばいる(ネット上にもね)。この人達は政治をやっているわけだが、支持を得てナンボの世界でこれだけ不支持状態でどうしようというのだろう。まぁ政治不信の世の中、こうした従来のモノへの反抗が支持を得るという目算があったのかも知れない。そういう意味では政治不信が招いた膿みといったところか。 

 

 

・ある程度の常識をもって、粛々と頑張ってきた日本の姿はもう無いんですね~。法の隙間をつく卑怯者が政治を名乗り付き纏いや罵倒など、迷惑行為を平然と行う。対応が遅いとは思うけど、この際つぶすレベルで国は対処してほしいな。 

 

 

・表現の自由とか多様性とか漠然としたものを根拠に行動できるのは主張だけで実害が伴うような行動の根拠にはならない。これは犯罪でしかない。 

 

 

・薬物中毒者以外に警察車両からピースを見せる人がいるとは思わなかった。こんなマナーの悪いのが万が一にでも当選することがあったとしても、日本を変える力はないだろうな。 

 

 

・まあ、罪のレベルで言うとどーなんだろうかです名誉毀損、選挙妨害って感じで、逮捕されてもすぐに出てきそう。 

現職国会議員の脱税まがいの裏金作りなどと比べても、どっちもどっちなんじゃないかな。結局、現職国会議員も言葉遣いがまだ良い方なだけで、やってる事はたいして変わらない。総じてレベルが低すぎる連中が、議員やってる事がかなり問題。諸悪の根源だと思う。 

 

 

 

・どう見たって選挙妨害なわけで、合法でもグレーゾーンだとか言っても警察が逮捕する気になれば理由つけて逮捕できるんだろう。 

 

 

・ここの政治結社の輩は、地頭はよいかもしれないけと賢くは無い。言動を自分に都合よく捉えて主張してはいるけど社会規範からは逸脱し過ぎてて、他人や周りから自分たちが仕出かしたことを他人から同じ事をされたらどう思うかすら想像出来ないところが自称政界を目指す者の大きく欠けている部分。広く国民から支持を受けなければならないはずなのに、将来支えてくれるはずの小学生からは怒号が飛び人生の先輩たちからは見限られる輩にしか見えない事にも気が付かないのはとても哀れ。逮捕されて笑っていたけど、人間の性根は簡単に変わるものでもないので保釈金払って出てきても同じことは必ずやるだろうね。学ばない大人って恥ずかしいですね。 

 

 

・表現の自由というのであれば、もっと言論で主張で民衆を惹きつけるような事をすればいいのに、 

彼等はYouTubeに動画を載せて利益を得ようとしているから全然違うと思うよ。 

 

 

・ろくでもない国にはなっているけど 

それ以上にロクでもない事やからな 

これが許されたなら全てにおいての日本人が日本人のために発信し言える言葉ももっと自由にならないといけない 

何もかもなぜここまで日本人であって日本お国なのに 

ここまで言論の自由がなくなっているのか 

そして逆の攻撃は許される 

誰がどのように何のためにやっている国なのかがわからない 

 

 

・「特定の陣営の都合が悪いことによって、選挙に出てる他の陣営の行動を制限するっていうのは絶対にやらない方がいい」 

・・・と言いながら、自分たちの逸脱した行為が他の陣営の行動を制限しているのですから、矛盾してますね。 

 

 

・今までどんな教育を受けてどんな社会生活を送ってきたのか、来れたのかわかりませんが、面白がって投票するようなことなく、社会全体で明確にこういう行為を拒否しましょう。 

 

 

・黒川氏はN党と揉めてた時から感じてたけど、考えが幼稚で拙い。小学生の良い訳を聞いているような理論が多いので迷惑で不快。このピース写真も然り。 

 

活動家と言うより「恥ずかしい系YouTuber」として認知されて行っていますね。 

 

 

・オリーブの木の時は動画再生数も結構あり、少しづつではあるが地名度も上がってた、だがこんなことではこの国は変えられないと思ったのかな、暴動まがいのことしないかぎりもうこの国は変えられないくらい腐ってるんでしょう、気持ちは分かるけど、もう手遅れですよ日本は 

 

 

・来月告示の都知事選に出馬できないどころか、捜査2課が動き特別専門委員会も設置したという事は、過去の余罪含めて実刑もあり得るんじゃないのかね? 

 

 

・選挙制度も選挙法も国も警察もナメられてるんだよ、権威が届いてないんだね。選んだ議員があのザマでまだ金を掛けて今の選挙を繰り返すって、それは白けるだろうからもっと騒いだほうが良いのかもしれない。 

 

 

 

・自分の子どもが小中学校の生徒会長選挙で同じように立候補者を追いかけまわして、質問という名のヤジをぶつける行為をしたらどう?大人として最低限、子どもたちに恥ずかしくない行動をしようよ! 

 

 

・言論の自由表現の自由を謳う者が自分達への批判に対しては(家を探し出して)家まで押しかけて大音量での嫌がらせをするらしい。 

「こんな人達」がまかりまちがって権力を手にしたらどうなる? 

表現の自由不自由をわざわざ口に出す人ってなんでこんなんばっかりなんかなぁ。 

 

 

・ろくな国にならないと言ってるようだけど、お前らに投票したところで、それが改善できるとは1ミリも思えないと怒鳴りつけたい気持ちですね。こういう、権利ばかりを主張しておきながら、社会の常識を平然と破り、犯罪行為とも呼べる妨害をする輩には重い罰を与えるべき、再犯の場合は数十年の懲役刑でも与えるくらいの重い忠告をしても良いと思います。こいつらは、過失では無く故意で犯罪をしていたわけで、ましてや反省の色もないんだから。品位の欠片も無い。逮捕されてピースする、人生における最大の「恥」を恥とも思えない頭の悪い連中。 

おでんツンツンとか、回転寿司テロとかもだけど、たかが選挙妨害といえども、なんでもYouTubeにするとか、いいねが欲しいとか、有名になるためとか目的が陳腐なのが多く、そういう品位を欠いた行動は日本ではきちんと罰するという前例になってほしいと思います! 

 

 

・都知事選がもうはじまってるということやね。 

都知事選立候補しているので、 

これで不起訴や別件起訴なら、またやると思うので 

小池さん、これで逮捕容疑で起訴、有罪にできないと都知事選やばいことになる。 

 

 

・外形的に見ても翼の党のような自称選挙運動行為がまかり通るような状態の方がろくな国にならないと思いますがね… 

実力行使で気に入らないものをねじ伏せようとする、まさに北斗の拳のような世界になってしまう。 

 

 

・さすがユーチューバーだな 

普通の逮捕だと顔を隠してのところ、こいつらVサインカメラアピール 

この動画もユーチューブにあげてもらって、視聴数を稼いで広告などの収入源にするんだろう 

留置所にもカメラ持ち込んでアップしそう 

 

 

・スピーカーはやり過ぎだ。 

腐り果てた日本の政治を変えるには、こういう今までにないタイプに発言権を持たせるのもアリと言えばアリだが、スピーカーはちょっとな。 

政治が国民からの信認を得るものであれば、こんな人達は出てこなかったろう。 

国を憂うのであれば、次からは逮捕されないやり方で頼む。 

 

 

・表現の自由を履き違えている。他党の立候補者が演説ができないような恫喝、妨害をしておいて何を言っているのか??言論の自由を奪うことは許されない。 

 

 

・子供か? 

自分は正しいと思っているのだろうけど逮捕されてピースサインはあり得ない。 

警察に手間暇かけさせているのは他の犯罪と同じで 

あなたが面倒かけなければ他の事件を解決できていたかもしれないのだ。。。 

 

 

・今回逮捕されたつばさの党の面々、やはり全然反省しとらんようですな。 

ああいうのは徹底的に逃げ道を塞いで精神的に追い詰めるに尽きる。二度と立候補や選挙活動など出来ぬようにしないと、中途半端に娑婆に放つと必ず繰り返すぞ。 

 

 

 

・小学生に大人として恥ずかしくなのかよと叱られてもなお逮捕されてピースサインとは 

大人として恥ずかしいって感情はまるで持ち合わせていないのかと 

 

 

・たまに逮捕されて車の中からピースする人いるけど、理由はどうでもまずは逮捕された事実に向き合う気がない時点で根本的にアウトだと思う。 

 

 

・ろくな国になるはずがないだろ。 

こんな奴が政治家語って国政をあーじゃこーじゃ言ってんだから。 

更にヤバイのはそいつらを支持する連中が一定数いるってんだから落ちぶれるのも当然だわな。 

表現の自由だ戦います。それでピースサインで答えます。 

小・中学生のガキみたいな事やってるのが政党員って、ホントこの国の未来は大丈夫なんかね。 

生い先少ないから構わんが、若い奴らが本当に危機感をもってまともな判断と行動しないと今より酷いことになると思うんだけどね。 

当事者がそこまで心配してないなら年寄りがなんやかんや言うつもりはないけどね。 

 

 

・逮捕されて笑顔やピースサインをする犯罪者がたまにいるけど、普通の精神では出来ない。 

そういう連中と変わらない事が明らかになった。支持する連中も真剣に考えたら? 

 

 

・最近、自由を履き違えた連中が増えてる感じがする。 

 

昭和の時代だったら間違いなく鉄拳制裁を喰らってるだろうね。 

 

 

・こういう感覚や態度取られると 

逮捕されても改心期待できないですね 

すぐ出てきて また言いたい放題のSNS 

なんでしょうね 改心できるよう厳格な刑 

期待します 

 

 

・なんか屁理屈にしか聞こえない。 

表現の自由といえば他人の尊厳を傷つけたり、恐怖を与えたりして良いわけない。 

 

 

・迷惑系YouTuberと同じ香りしか感じないんです 

正論を述べながらその実は注目を浴びる事 

注目を浴びた後の事は何も考えていないので、さらに過激化する 

今の社会の縮図です 

 

 

・私的には選挙妨害は確かによくない。 

 しかし政治に注目する国民が増えた可能性 

 が高くなったのは否めない。 

  だらしない与党、頼りない野党に 

 一喝したい国民の代弁者だったとしたら? 

  しかし裏金事件で検察や国税が 

 動かないのに、これは即、逮捕なんだね。 

  ………不思議な国になりました。 

 

 

・そうは思うが、他にやり方があったのでは?でも一般の人が思っていることをダイレクトにぶつけてくれた という思いはある。 

 

 

 

・公権力がむやみに介入してくると、ろくな国にならない 

公権力が介入すべきときに介入しないのも、ろくな国にならない 

 

この件は、健全な介入だと思う 

 

 

・他人に迷惑を掛けなければ「自由」。他人に迷惑を掛けると「勝手」。この勝手と自由の区別が付けられない人間が増えている。 

 

 

・他にも有罪確実な 名誉毀損でも訴えられてるらしいから 実刑になってほしいね。 そこまで行ってもまだピースできるかな? 

 

 

・今となっては志はあったのかわからないけど、こうして逮捕されたら知名度ありきのYouTuberの輩の域はでなかったなとそんな印象だけれどね。 

 

 

・「家宅捜索は受けたが、逮捕などありません、なのであれからは来ていないでしょ?」と言っていたが、良かったね来てくれて。 

2度と選挙に関われなくして欲しい。 

 

 

・この党がなぜこういう行動をとったのか、意味不明ですが、CIA音頭だけは、面白いと思いました。なかなかスパイスが効いています。 

 

 

・こういった方達のことを世間ではイタイと言うのだろう。と言うかもう可哀想。自分達の主張より他者の批判。これでは誰も応援できんでしょ。 

 

 

・本人は世間を煽ったりノーダメージをアピールしたいんだろうけど、 

これ自体が「しぇしぇしぇのしぇー」のパクり、二番煎じというダサさ。 

 

パフォーマンスすら自分で生み出せない人にまともな政治とかまわりを引っ張っていくリーダーにはなれんでしょうね 

 

 

・本当の意味での確信犯として理念に基づいてやったならともかく明らかに「相手を邪魔する」という目的の行為に対して、「言論の自由」なんて大事なものを持ち出されることすら不快だわ。恥を知れ 

 

 

・こんな大人になるのは、親のしつけが悪いのか、学校教育がいけないのか、まさか政治家がいけないのか…日本の将来が危ぶまれる。 

 

 

 

・こう見えて阪大卒で頭はええんよ。 

この逮捕でどれくらいのメリットデメリットがあるかまで計算してやってると思う。 

そして根本も頭がいい。 

その頭をもっといいことに使えよ。 

 

 

・マスコミの報道の自由と同じで、自由を履き違えている。 

モラルや常識を備えていないで、自由だの自己の主張だのは他人からすれば、無関係で迷惑 

 

 

・ろくでもない奴が国を云々するなど滑稽である、ただの目立ちがりのこいつらは何で生計費や活動費を稼いでいるのだろう、多分税金も社会保険料も払っていないのではないか、こいつらが行っている悪事の全てを明らかにしょばつすべきである。 

 

 

・しかし、日本の無知、幼稚化が酷くなる一方ですね。 

最低限の遣ってはいけない事も判断出来ない大人、それも選挙運動と言う民主国家の基本原則の話しですからね。 

 

 

・ノリが完全に迷惑系YouTuberだからね。 

表現の自由と参政権は最大限尊重されるべきだが、これは仕方がない。 

むしろ、選挙妨害で逮捕という前例ができたことで、官憲による選挙干渉のハードルを下げただけ。戦後民主主義の汚点になりそうな予感。 

 

 

・他人の自由を奪いながら、自らの自由を歌う 

典型的な自分勝手な人間の行動と発言 

矛盾が理解できない人間に政治を語らないでほしいものだ 

 

 

・実にふてぶてしい態度である、 

どこかの元首のような悪びれない表情、 

応援している人は直ちに思い直していただきたい、ガーシーの二の舞いですよ! 

 

 

・N党と一緒だろ? 

世間を騒がせて、YouTubeに載せて金稼ぐ 

国や国民の事なんてどうでもいいんだよ 

自分達の主義主張の為なら、他に迷惑や 

違法な事をしても構わないって思ってる 

選挙の妨害が法律に触れる事すら理解できてない 

小学生ですら、人が話してる時には大人しく聞くって事、知ってるよ… 

 

 

・憲法、法律に関してあまりにも無知。 

40歳台半ばでこれでは本当に未熟な人間。 

基本的に迷惑系YouTuberと同じ。早く法整備を。また似たようなやつが現れるから。 

 

 

・民進党(現立憲民主党)と共に加計学園を糾弾したり、山本太郎氏の応援を受けて安倍氏に選挙戦を挑んだりしてたのに何でこうなったのでしょうか? 

 

 

 

・どうせ執行猶予、ならば長期間拘留して厳しく取り調べてもらいたい。 

二度とこんな事が出来ないように懲らしめなければ。 

 

 

・こういう人を野放しにすると「ろくな国にならない」。 

だからホッとしてる。 

それと同時に、じゃ自民のじいさんほっといていいのか? 

っていうとそれも何とかしてほしい。 

 

 

・子供さえ恥ずかしがっていた黒川の行為。 

なんの根拠もない言い訳。45歳にもなって、ピースサイン? 

45才だろうけど、大人にはなれていないということ。分別もないのだろう? 

 

 

・つばさの党みたいな方が権力を持った方がろくな国にならないと思う。 

自由という言葉はルールの中で行う必要があり責任が伴うことでしょう。好き勝手やっていいということではありません。 

 

 

・品位が欠けてますね。N党の党首とかもそうだけど。電話ボックスにのったり、他の候補の演説を妨害したり、都知事の自宅の前までくるなんて。 

 

 

・普通選挙制度を実施するために、日本でも命を懸けた人がいて出来た制度だぞ。 

 

商売やるなら知恵と労力でやれよ.... 

 

 

・注目されてYOUTUBEの再生回数を増やすのが目的だろうから、逮捕の報道も宣伝になったと考えていそう。 

 

 

・確かにこんな政党の候補者が国政選挙にも下位の議員選挙にも出ているのだからロクでもない国になってきていると思います。 

トランプ現象が日本に輸出されているような 

 

 

・なんかこういう輩は国外追放みたいな法律を作らない限りまた同じことを繰り返すと思う。 

言っても絶対に聞かなそうだし。 

 

 

・いい大人がピースサイン。。 

表現の自由って、それしか言ってない。 

何でもかんでもやっていいわけじゃない。 

どの政党もまともな候補者はいないのか 

 

 

 

 
 

IMAGE