( 171352 )  2024/05/17 16:02:36  
00

岸田総理「新たな負担求めない」 少子化対策関連法案 参院で審議入り

テレビ朝日系(ANN) 5/17(金) 11:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b3063757d6e485c0637d0f42c3ebefcba8c225

 

( 171353 )  2024/05/17 16:02:36  
00

子ども・子育て支援法の改正案が参議院で審議入りし、岸田総理大臣は「新たな負担は求めない」と強調。

立憲民主党の石垣参院議員は支援金制度による負担増に懸念を示し、岸田総理は支援金の導入が国民に新たな負担を求めないことの証と語った。

改正案では支援金制度が盛り込まれ、年収600万円の被保険者の負担が2028年度で月額1000円になると試算されている。

(要約)

( 171355 )  2024/05/17 16:02:36  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

少子化対策の財源となる「支援金制度」を盛り込んだ子ども・子育て支援法などの改正案が参議院で審議入りし、岸田総理大臣は「新たな負担は求めない」と改めて強調しました。 

 

立憲民主党 石垣参院議員 

「社会保険料の負担増、さらに子ども子育て支援金の負担増をトータルで見た時に、現状よりも負担は増えることも想定されるのではないでしょうか」 

 

岸田総理大臣 

「支援金の導入によっても社会保障負担率は上がらないことを国民に新たな負担を求めないことの証しとしてお約束したい」 

 

 改正案には、児童手当の拡充などの財源を確保するため医療保険料に上乗せして徴収する「支援金制度」が盛り込まれています。 

 

 企業で働く、年収600万円の被保険者の負担額は、2028年度で月額1000円になると試算されています。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 171354 )  2024/05/17 16:02:36  
00

(まとめ) 

日本国民の税負担や社会保障費の増加に対する不満や疑問が多く見られました。

岸田政権に対して、言葉巧みに負担を増やしているとの疑念や信頼の欠如、財政運営への不信感、少子化対策の不十分さなどが指摘されています。

また、約束を破り続ける政治家や政府の姿勢に対する批判も含まれており、国民の間で不信感や反発が根強いことがうかがえます。

( 171356 )  2024/05/17 16:02:36  
00

・当初と言ってたことが変わるならその政策やめられないんですかね? 

児童手当延長されても3年間ですよね… 

その為に共働き子育て世帯は夫婦で月1000円×2人分、年間2、3万を働いてる間永遠に取られるのってどうなんでしょう… 

既存の子ども2人までなら実質負担増。 

それが、余裕のある富裕層の子沢山にまで配られる仕組み。 

これから子どもが増える政策ではないよね。 

現状の独身者が結婚して、まず0人→1人でも産む政策しないと。 

 

 

・「給与が増える範囲なので負担増ではない」ということらしい。 

 

給与が増えるのは自分でない誰か、 

負担を求められるのは自分 

 

この口先首相、どうにかならないのだろうか? 

重く受け止めて欲しい 

 

 

・少子化対策関連法案は、これだけ世間から非難を浴びてるのに強行する意味が分からない。基本的にお金を「バラマク」事で少子化に歯止めがかかるのか疑問である。識者達は、本来公的医療保険料は病気などのためのもので、子育て支援に使うのは違うし上乗せして、まさに中身は「増税」であると言っている。一般市民は物価高で家計のやり繰りが大変なのに信じられない。恩恵を受けるのが子育て世代に限られて、子育てが終わったり、子供がいない世帯にとっては徴収されるだけで不公平感しかない。しかも低所得世帯からもちゃんと徴収する。支援金も生活費や貯蓄にまわり子育てに使われるかも解らない。今回の子育て支援は愚策であり、取り下げを含め是非とも見直しを検討して欲しい。 

 

 

・当方40代、中途入社で日経225銘柄企業在籍ですが、大幅なベア実施は去年、今年の2年だけです。 

それ以前はあって1000~1500円程度です。 

ほとんどの企業が競争力確保や会社の存続など最もらしい理由を付けて賃上げ抑制を続けました。 

氷河期世代は本来得られたはずの所得が奪われたのは実感します。 

入社後は福利厚生もどんどん削られ、対象年齢外になってから復活する仕打ち 

 

政府は以前の一年分のベア相当額を支援金名目で安易に奪っていくので全く信用出来ません。 

たった一度の4万円所得減税しても数年で負担増になります。 

可処分所得が緩やかでも継続的に増える=バブル崩壊以降と逆に好転しない限り無理です。 そのために減税、社会保険料減免、積極財政をして国民の使えるお金を増やすべきです。 

 

長年不況続きの国内経済で自助で何とかしろ、全ての消費行動に8~10%課税はするけど、経済回せって無理な状況 

 

 

・本当に国民負担なしに少子化対策予算をつけるには、政府の財政出動(通貨発行して支出=国債発行による予算執行)しかありません。首相の答弁は詭弁です。 

 

今回の子育て支援策で使われる国債は「つなぎ国債」であり、これは将来の税で償還が紐づけられた国債です。では通常の国債はというと、それは「借換債」であり、永久に借換えますので将来世代の負担にはなりません。 

 

国家予算は通常は借換債にて予算執行しています。しかし今回の子育て支援策はつなぎ国債であり、しかも国民負担(実質増税)と歳出削減を強いるものです。こうした国民負担前提での予算枠からして、本気を感じられません。このまま実施しても国民負担ばかり増して可処分所得を減らし、却って少子化の要因を増やしかねません。 

 

 

・子育て支援は、本来は財源確保として、歳出削減を行い、子育て支援金の給付等でなければならない。 

それを行わず、新たに財源を国民から負担という、正に増税を行うという、全く民意を無視した政策を強行しているのですよ。 

これでは、少子化対策としては全く意味不明な政策であり、今後ますます子どもが産まれてくることは無くなる政策です。 

こんな政府、政権では日本の存続は無くなるだけである。 

 

 

・>>岸田総理大臣 

「支援金の導入によっても社会保障負担率は上がらないことを国民に新たな負担を求めないことの証しとしてお約束したい」 

社会保険料に上乗せされて給料から天引きされて負担増になるのに、一国の首相が意味不明なことを言っている。少子高齢化の流れを反転させるには、まず若年層の婚姻数を増やすのが根本だと思うが。 

 

 

・どのような計算をすると、新たな国民負担が0で済むのか、どこから捻出するのか、明確にしないと国民は納得しないと思う。 

総理大臣は、「命に代えても」とか、「求めない」とか、その場では耳障りのいい言葉を連発するんですけど、本当にそんな仕事をしたことが一度たりともあるのかを問いたいもんだね。 

国民を耳障りのいい言葉で懐柔しようとしなさんな! 

もう誰も騙されないでしょうに。いい加減にしないとね。 

 

 

・「新たな負担求めない」 

いやいやステルス増税されてるんですけど。 

増税を求めないけど国民の意思に関係なく知らぬ間に増税してますよね? 

物を買えば全てに消費税  

車を買えば取得税・消費税 

車検で重量税 毎年自動車税  

ガソリン二重課税  

たばこ税  

家を買えば取得税・消費税 

毎年固定資産税  

住めば住民税 登記で登録免許税 領収証や契約書には印紙税  

酒には酒税  

給与には所得税・健康保険税 遺産を引き継げば贈与税、相続税  

復興特別所得税  

事業税  

環境税  

その他の税金を挙げたらきりが無いが、自民党は財布代わりにしている税金が足らないからまだ増税されても困る。 

「新たな負担求めない」は当たり前。 

 

 

・社会保障負担率というのは、国民全体の所得と国民全体の社会保険料負担の比率のことで、これが変化しないからと言っても、全ての国民の個人の所得と個人の社会保険料負担の比率が変わらないわけでは無い。ひどい論拠のすげ替えだ。マスコミもこの総理の発言のロジックの悪質さをきちんと解説するべきだ。 

 

 

 

・新たな負担を求めないなら、歳出削減して消費税の中からやり繰りして下さい。 

森林税など、訳のわからない負担が増えすぎて実質賃金がマイナスになる一方です。 

賃上げを実現するという無責任な主張も意味がわかりません。 

経済の岸田さんは、15年ぶり?2期連続GDPマイナス成長をどうするつもりでしょうか? 

大人しく大型減税を実施しなければ、庶民の生活が崩壊します。 

 

 

・だからさ、給与や所得が上がったって国民全員が実感してから、少子化が重大な課題なので改めて国民にお願いしたらどうよ? 

ただでさえ信用ならない自民党政府から、給与や所得が上がるその範囲内ですとタラレバでお願いされても、到底納得なんかいかないんだよ。 

強制執行するなら、もしいついつまでに給与や所得が上がらなかった時は全額返金すると明言してくれ。 

 

 

・新たな負担を求めないとか言って扶養控除を無くす方向で話し合ってるんだから話にならないですね 

財務省の言いなりのやつには少子化促進しかできないから早く総理を辞めて総選挙しか方法ないです 

 

 

・しれっと嘘をつく男 

本当に呆れます 。 

 

それに 

税金を ばら蒔いて 

それで解決する問題ではありません  

 

富裕層を除く 多くの庶民に 

お金が無いから 

少子化が どんどん進んでいるのですから 

 

「少子化対策・子育て支援」と称して 

ベビーシッターの為の補助金 や 

子ども家庭庁といった 

官僚たちの 新しい天下り先を 新設するなど 

利権絡まりの「無駄遣い」や 

「中抜き」のために 

税金を ばら蒔くぐらいなら 

 

逆に 消費税などの減税や 

免除を実施した方が 

確実に効果が期待できると思います 。 

 

少子化問題 の本質は 

「少母化問題」であり「少父化問題」 

なのですから 。 

 

 

・社会保険料に上乗せして徴収するんだから新たな負担だろ。そして負担額は増えてくんだし。そして負担増えて余裕なくなれば少子化加速するだろ。宝とか言ってた外国人の犯罪も増えてるし、本当に岸田は日本を滅ぼす勢いだよ。 

 

 

・口で言うのはただやからね 

いくらでも都合の良いようにできる 

 

結果的に見たら負担強いられるようになってる可能性は高いと思う。 

 

基本的に有言実行出来てない 

出来ない場合での方向転換に対する国民への説明全てが出来てない 

 

真面目に政治家、首相の責務を全うして下さい 

 

 

・国民から追加で取るのではなく、 

シンプルにその分を海外支援金から取れば(減らせば)良いのでは? 

何故、海外支援は、維持する?状況は、変化しているのだから必然でしょう? 

それをやらない不思議 

 

 

・総理の言ってる事が理解しかねる 

森林だの子供支援などなど 

増えるばかり 

それでいて4万円の減税 

結局負担増 

国→少し減税するから、あとから取るけど 

国民→給料増えない何が減税だ 

何したいの今の政府は 

なんの恩恵も感じないけど。 

100取って1返すくらいで国民喜ぶんでしょ 

とでも思っているのか 

だとしたらいい加減にしてほしい。 

 

 

・消費税下げるから負担増にはならないならわかるが、給料増えるからとか意味わからん。 

負担増にならないってのはとられる額が変わらんか減る時じゃないと使ったらダメでしょ 

 

 

・新しい負担が発生するのに社会保障負担率が上がらないということは、下がるはずの社会保障負担率が下がらないという事であって、、って言わなくてもみんなわかってんだけど言うしかないわ。 

 

 

 

・《《支援金の導入によっても"" 社会保障負担 率 ""は上がらないことを国民に新たな負担を求めないことの証しとしてお約束したい》》 

 

負担率ですか?"  

支援金 "以外の搾取増やせば率なんて下げられるのでは? 

そもそも政策制度好きに改◯したら、即時約束事など忘れ去りやりたい放題繰り返している実績しかない…消費税恐慌やら数多ある過去の首相答弁の約束と結果を一覧にしてみたら? 

 

こんな事よく言わせておくよ日本国民は… 

特異なクニとして刻まれると思う。 

 

 

・自民党の問題は、犯罪(脱税)を起こしてることや滅茶苦茶な政策もそうだが、こういった適当な態度が1番の問題と思う。 

嘘平気でつくし、ごまかしすらしない。言い訳にもなってない。新たな負担求めないってとる金増えるんだから負担増えるだろ。 

 

 

・社会保障負担率とは何者だ。その定義、分子が何で分母が何か、我々一般国民にも理解できるように具体的かつ丁寧に説明してください。国民が一番分かりやすいのは負担率ではなく負担金だ。負担金は無いと言ってくれ! 

 

 

・庄司政府が言うことは嘘ばかりで何もかも信用ができません。そのレベルまで失墜しています。ずっと反自民ですが今までで1番信用ならないのが岸田政権だと感じています。岸田だけでなく河野太郎、麻生太郎、萩生田、その他諸々誰も国民のためでなく利権のために働いてるのを隠そうともしません。 

 

 

・なんでこんな、いい加減な法案がどんどん可決に向かっているのでしょうか?都道府県の自民党の国会議員は、地元のなにをみているのか、どうかんがえているのか、全くあてになりません。保身に走り、取り巻きだけが潤う、こんなクソ世の中は、腐っています。 今必要なのは、あらゆる減税だと思うのですが、正直者が馬鹿を見る世の中です。 

 

 

・この政策は票集めが目当て? 

子育て支援の前に結婚支援じゃ無いのか? 

子供産まれたら扶養控除拡大すれば良い 

他から徴収してばら撒くから批判が出る 

ましてや自民党がやるから信用出来ない 

税を取る前に減らす事を考えろよ 

岸田のメンツの為に海外バラマキされては堪らん 

海外に使う前に国内で使えよ 

腹黒で姑息なメガネだとつくづく感じる 

負担は負担で国民の生活は全く楽にならない 

 

 

・「社宅の維持管理の為に家賃上げます、ただしその分を給与として補填します」なら負担増にはならない。ただ大家が「お宅の勤め先の給与増えましたね?その分家賃上げます」って言ってきたのは負担増ではないか「給与上がってないんですけど・・・」という人にも問答無用で上げてるのに? 

 

岸田の言っている事を理解できない自分が悪いのだろうか? 

 

 

・そもそも結婚まで、下手をしたら異性とお付き合いすら事すら出来ないほどに若者が貧乏になっている。恥ずかしい事に海外に売春に行くほどに日本が衰退している。更に追い討ちの増税。日本を早く滅ぼしたいのか?まあ終わるのは決まっているが延命措置くらいしろや。 

 

 

・毎回毎回、言っていることがコロコロと変わる岸田さんはなんなんでしょうか?取るだけとって、取らないと見せかけて油断させてまた取るみたいなイジメは辞めて欲しい。 

 

 

・こんな約束なんて口約束以下のものだろ 

総理大臣が変われば、事情が状況が変わったとか、別名目での負担を強いるに決まってる 

今まで、どれだけ約束を破ってきたと思っているんだ 

増税、増税、負担、負担の繰り返し 

それで少子化に歯止めがかからなかったら、自民党を挙げて負担するぐらいのこと言ってみろ 

どうせそんな覚悟なんてあるわけないのに偉そうに言うな 

 

 

 

・新たな負担を求めないって、今までどれだけ国民を半殺しにするような増税を繰り返して来たと思ってんだ! 

おまけに物価高で、いまや千円では碌な買い物も出来ない。 

しかも裏金問題はどうなったんだ、非道増税メガネの戯言を信用するような有権者はいないだろう。 

減った自民党員を120万人までに増やす? 

もう頭の中お花畑すぎて、このメガネを総理に選んだ党員•議員は土下座してくれ! 

 

 

・月10,000円昇給しましたが… 

手取りで増えるのは3,000円くらい… 

そこから少子化対策で更に絞り取る… 

税金等取りすぎなのでは? 

議員を削減して予算に回したらどうですか? 

どうせ大半は寝てるのだし… 

 

 

・大学の授業料の増額 

↑慶應義塾大学学長の発言 

社会保険料 

介護保険料 

固定資産税 

車の保険&維持費 

生命保険 

水道 光熱費 食費 

森林税 

ガソリン税 

所得&住民税 

↑結婚して子供が産まれたら 

教育費&養育費がかかる 

1人推定2000万から3000万 

 

 

給与の所得の半分は税金で 

吸い取られて 

高齢者の年金や 

医療費の増額 

 

政府は遠回しに 

庶民は︎ねと 

言ってるも同然 

自分の保身しか 

考えていない政治屋は 

日本にいる資格はない 

 

自分らの事は 

棚に挙げて 

こんな暴挙が許せるわけがない 

 

 

・いろいろ言い方変えて徴収する、自公政権の常套手段。 

そのくせ、政治資金規正法は甘々改正案。 

野党も野党だが、自公のような政権が続く方がもっと腹立つ 

 

 

・新たな負担は求めない!=今の負担を増やすだけだ!って事ですよね? 

 

消費増税する気かな?この増税メガネが国民としてカウントしてるのは身内だけなんだろうな。 

 

 

・子ども・子育て支援法には 

新たな負担は求めないけど。 

 

負担させる政策を新設すると思う。 

 

結局負担は増えてくるよ。 

 

 

・新たな負担を求めないと言いながらどうせまた増税して 

実質的負担は増えないと意味不明な言い訳をする。 

誰がどう考えても現政府が行っているのは少子化増加対策。 

小学生でも政策が愚策だとわかる。 

 

 

・税金から少子化対策の全然役に立たない子供支援ね。子供に支援しても、子供増えないから、児童手当廃止して、減税の方がまし。 

 

 

・この岸田という奴の言うことを誰が信じるのでしょうか。 

所得倍増、増税はしない、物価高から国民を助ける、経済!×3 

言うだけですべて改悪・悪化させている、そんな輩を総理大臣にさせ続ける現在の法律をどうにかしてほしい。 

 

 

・負担が増えていることが分かりづらい仕組み作りと、突っ込まれた時のはぐらかし問答集が分厚くなるんだろうな。ここ10年くらい、この党の政権はこんなのばっかり。 

 

 

 

・嘘つけ。名目変えてどこからか盗むのは目に見えている。岸田の時にそうしなくても結局はそうするんだろ?それに給料上がるから負担なしの謎理論自体これで嘘になっている。取る!!から取らない!!に変更!!わけがわからない!! 

 

 

・社会保険料に上乗せする以上、上乗せされた分、負担が増えているに決まっている。 

「社会保険料負担率」なるよく分からない数字が変わらないからと言って、国民の負担が増えないというのは単なる「詭弁」! 

ふざけるな! 

 

 

・なんかちょっと前にも「増税は考えていない」とか言ってて「ご負担」という言葉に置き換えて徴収しようとする詐欺根性を見せてたよね。 

今度はどんな手を使ってごまかすのか。 

 

 

・何言ってんのこいつ。 

いい加減にして。 

負担増だから。賃金増えないし増えても結局税金取られるでしょ? 

言葉遊びしてないで、消費税減税、固定資産税、自動車税 他 ありとあらゆる税金を 

減税もしくは廃止にしろ。 

国民負担率で言ったら一般市民は生活破綻するレベルです。 

 

 

・日本国民の収入をどこまで減らす気だ。 

本来消費に向かう月額1000円が、政府の懐に入ってしまうのだよ。 

景気が悪くなる一方です。 

 

 

・またデマカセ。 

まさに狼少年の生まれ変わり。 

 

国民に「やる」と約束した事は一切やらず、 

逆に「やらない」と言った約束は舌の根が乾かぬ内に反故にする。 

 

それでいて岸田文雄氏の口癖が「信頼回復」なのだから最早笑えない。 

 

 

・お友達の財務官僚たちの手柄を作るために、増税(社会保険料の負担増を含む)をしているだけ 

 

少子化対策のために増税するとか、まさにすべきことの真逆じゃないか 

岸田政権がしていることは、少子化を促進させて日本人を消滅させる行為だろ 

 

 

・岸田総理大臣は「新たな負担は求めない」と改めて強調 

 

→負担を求めてるじゃないか? ウソついたらいけません。 

 

 子供達にはウソをつく国会議員のような人間にはならないように教えます。 

 

 

・岸田氏の理屈がさっぱりわかりません。 

逆に負担が増えるような人がいたら、政府から支援金を頂けてプラマイゼロという事でよろしいのでしょうか。 

 

 

・誰でも嘘だと分かることを言うのは、国民を馬鹿にしているのでしょうね。 

どうせ選挙で勝つからとやりたい放題です。 

絶対に許してはいけない。 

 

 

 

・自民党あさましい…。集めて配るから癒着体質になる。必要なところから取らない体質にしないと国がしずむよ。子供出来たら所得税減税でよくない? 

 

 

・総理大臣になる前は、『国民の意見を聞く』ということを掲げてたのにどこにいっちゃったんですかね。 

自民党の裏金で支払ったらいいんじゃないんですか? 

 

 

・あれだけ国民に負担押し付けて、増税してよ! 

新たな負担求めないの、、、当たり前だからな! 

 

自分たちは、裏金でウハウハな気分だろうけどよ!怒 

ダメだ、、、やはり自民党、公明党、維新の会は全力で選挙で潰さないとこいつらは、、、日本の敵だ 

 

 

・一番いいのは今の徴税システムを全て破棄して、もっと単純明快な徴税システムではないか。 

 

 

・すげぇなこの方。 

エビデンス示せと言ったところで 

何も出せずに終わるのは今まで通り。 

これに騙される有権者多数。 

仕方が無いで終わりにする事案では無い。 

 

 

・政府が借金(国債=通貨発行残高)してるだけであってなんで国民が負担するのだ?ごまかしもいい加減にしてほしいものだ。 

 

 

・給料増えるから負担ないって言うなら、増えた人から取ってくれ。給料増えてない人は 

負担にしかならないんだから。 

 

 

・岸田の約束なんて約束でもなんでもない。 

また約束なんてなかったかのように平然と負担求めるようになるでしょうね。 

もう選挙で落とすしかないです、 

 

 

・言葉巧みに欺き騙す!国民の代表者が騙した場合罰することは出来ないものか?選挙で落選させるさかないのか 

 

 

・新たな負担じゃなくて 

年収が上がれば勝手に増税される仕組だからな。 

自分らは税金も払わんくせにな。 

 

 

 

・介護保険も値上がりして更に子育て増税とかマジ止めてくれ 

給料の賃上げっていうけど働いてない年金受給者どうするのさ 

 

 

・岸田に総理を続けさせているのはただのサンドバックにするため。 

自民は岸田を担いで責任逃れ。自民はもう無意味。 

野党連合で自民を引きずりおろしてしまえ! 

 

 

・子供家庭庁を無くして 

浮いた税金を子育て支援に当てれば済む話 

  

これまでの愚策で 

人口増に転じた事は一度もない 

  

裏金議員も含む大半の国会議員と 

幹部官僚(特に財務真理教)は 

A級戦犯同様だ 

 

 

・給料5000円上がったでしょ、だから1000円俺によこせ。ってカツアゲじゃないか。 

ってか全国民上がるって保障あるんですか? 

 

 

・給与上がった人は対象に、上がらなかった方は対象外ってことでしょう。 

 

そのように理解しました。 

 

 

・新たな負担求めないなら、国民から徴収しなくていいはず。言っていることが意味不明。 

 

 

・片っ方で金集めて、片っぽで垂れ流しじゃ、いくら金集めてもダメだろ。無駄な議員の削減と議員の報酬を下げてからやれよ 

 

 

・ほんとに?今まで散々ウソつかれてきたけど? 

言葉のマジックで結果的にまた負担増やすんでしょ? 

 

 

・審議もしてもしなくても決まるんでしょう。 

自民から造反するなら別やけどしないですし 

何の審議だか? 

 

 

・新たな負担求めない?実際は負担増えますよね。何回自民党は国民を騙せば気が済むんだ? 

 

 

 

・無駄な少子化対策やめてください。意味ないので。税金高いから少子化なってるんですよ。 

 

 

・実質負担ゼロといっていましたが、 

そうではなかった場合の、 

請求書は岸田総理にまわしますので 

支払いよろしく。 

みたいな夢をみたw 

 

 

・世界三位の国会議員の給料1/3にして税金とガソリン下げてくれたら助かるんだけどね。 

 

 

・お約束「したい」です。 

お約束「します」じゃないですからね。 

この人いつもこういう言葉遣いしてるわ。 

 

 

・>「新たな負担求めない」  

また「実質的な負担はない」などと、電気屋のポイントみたいなこと言ってごまかすんでしょ。岸田は信用できないし、自民党が終わってる。 

 

 

・やるなら財源は税金とするべきだ。 

誰だよ、こんな出鱈目の財源捏ち上げたのは。 

 

 

・じゃあ、今回のは負担と認めた訳だ(笑) 

私が総理の間はこれ以上求めない。財務省に言われた事はやり切りましたからって話だな。 

 

 

・どうせまた賃上げになるから負担増はないとか、定額減税の分があるから負担増にならないとかゴタクを並べるんだろ。 

信頼ゼロ。 

 

 

・新たな負担求めない? 

今までは負担してましたって事ですよね? 

ボロを出し過ぎ。 

 

 

・「〇〇したい」というのと「〇〇します」は同じではないよね? 

 

なんで「お約束します」って言わないんだろう? 

 

 

 

・皆さんに等しく負担をお願いしますと 

キチンと伝えましょう 

 

 

・日本人の殆どが減税と岸田内閣の退陣を願って 

いる事実に目を背けるな! 岸田よ 

 

 

・人を騙して金を集める。 

詐欺とどう違うのかわからなくなってきました。 

 

 

・実質賃金マイナスな時点で既に負担増えてんだわ! 

 

 

・もはや岸田自民党財務省の存在が日本国と日本国民にとっての足枷、負担、敵でしかない。 

 

 

・ここまで当たり前のように数々の嘘を平気で言う総理ってのも珍しいんじゃない? 

 

 

・リーマン以来のGDPマイナス  

この国だけ不景気 不景気で増税ですか? 

 

 

・何を言っているのか全くわからない。 

マスコミの人は分かっているのだろうか? 

 

 

・企業から直接回収すれば? 

 

 

・「新たな負担求めない」 

→裏金ボンクラトップの発言、誰が信じるのか? 

 

 

 

 
 

IMAGE