( 171496 )  2024/05/18 00:13:43  
00

・つばさの党の選挙妨害は悪質性が際立っていた、それが率直な感想であり、逮捕は当然の帰結だ。 

法律には具体的且つ明確に禁止項目が列記されているわけではないが、具体的且つ明確に列記されていないから何をやっても構わないと開き直っているつばさの党の実態は自由とは程遠い放縦であり、法律論以前に常軌を逸した民主主義への挑戦そのものでもある。 

反省の色は微塵もないから、また繰り返すと思う。厳しく対処する必要があるとも思う。 

 

 

・表現の自由と言ってますけど人に迷惑を掛けない、傷つけない範囲での中ですから。自分たちの主張だけで表現の自由と言ってる時点で履き違えてますね。 

無断で電話BOXの上にあがったり、聞いてる人に通行人すらいるのに大声で候補者を罵声、候補者たち必要以上に追いかけ回したりなどをニュースで見ましたけど個人的には気分は良くないです。普通の人がしたら迷惑防止条例や道路交通法の違反で捕まる可能性があります。 

今回の事で選挙の公平性と周りの人に迷惑を掛けない事を天秤に取るような行為民主主義への挑戦だと思います。 

また選挙に出て同じ事を繰り返す発言があるように法改正をしてくださるなら速やかにして欲しいのと、YouTube、XなどSNSでの行為まで対応をしないとまた同じような人が出てきたら同じ問題が起きるだろう。 

 

 

・こうやってピースや笑顔をやってる時点で売名的な行為なのかなと思えてくる。彼らの信念が本物とは思えないが、信念があったところで信念を注ぐ方向性が間違っている。 

相手の選挙の妨害に留まらず、相手の自宅前で街宣したり他の傍聴者は関係のない通行者や近隣住民にまで迷惑をかけかねない妨害があったわけだし道交法などの逮捕も必要になると思う。 

そして起訴されないと、ただ挑発を与えただけになりかねないしさらに過激になり得るし、とにかくここからが正念場だと思う。 

 

 

・TVのニュースで見たが、根本容疑者は逮捕されたにも関わらず、警察の車の中でピースサインをして浮かれていた。 

またこの選挙中にYouTubeのアクセス数が5万もいったことを口にして喜んでいた。要するにつばさの党は当選する気など最初からなく、YouTubeで広告収入を稼ぐことが目的だったのだ。 

他の立候補者を妨害どころか選挙活動そのものが見せかけだったという極めて悪質な犯罪だ。厳しく処罰して欲しい。 

 

 

・逮捕したってすぐに釈放されて、執行猶予つきで 

前科という箔がつくだけ。なにも変わらない。 

前科あると被選挙権は停止されるようだが、政治活動自体は継続可能。 

 

こうなると有名になって、さらに注目されて彼らの思う壺。 

youtubeやXアカウントも停止させないとならない 

 

 

・北海道警察がヤジ者を排除した裁判は合否が別れた。その事例はトラブルの危険性があった男性について、排除した警察の行為は違法とは言えないとあるから、 

単に太鼓を叩く行為は危険性もなく別に候補者の声が聞き取れる範囲なら違法性はなく、公衆電話ボックスの上に乗る行為は管理者の許諾はない違法性があるものだが、直ぐに危険性があるとはいえず、マイクを使ったヤジ演説は候補者の演説を遮るまでは至っていないから違法性があるとは言えないだろう 

拡声器を使い選挙活動中の候補者に向かって聴取が聞き取れない程のボリュームでヤジる行為は違法性は高いと思われるが 

候補者側も更に高いボリュームにすれば対抗して演説内容を聴取に届けることは出来るのだから一概に違法性があるとは言えない 

などの個別な判断に分かれるのではないか。 

候補者には様々な自由な発表方法があるのだから、単に常識外だからの理由で自由妨害になるかは難しいだろう。 

 

 

・つばさの党も日本保守党も同じ 

党首が立候補しない政党は、やり方は違うが同じ金集め政党 

議員は居なくても支持者から寄付や献金を集めて、それを報酬とするやり方 

つばさの党の収支報告書を見ると党の代表ではあるが、議員でもない黒川に毎月35万円の政務活動費が党から支給されている、当然非課税で使途も公開義務がないので実質的な報酬 

NHK党の立花もかつては年間3000万円の報酬を得ていた。 

日本保守党は結党が去年なので、去年の収支報告書には0で記載されているが、今年の収支報告書がどうなるか見るのが楽しみだ。 

百田や有本がどのくらい党から報酬を得ているか早く見たい 

 

 

・この人たちも問題だが、この人たちが配信したときにその配信を見に行く大勢の人たちには問題はないのだろうか。 

見ようとする人がいなければ配信なんてやらない。 

「面白ければ何でもいい」という人たちが世の中に溢れた結果、生み出された怪物なんだと思う。 

ただ単に「変な人がいた」で終わらせてはいけない事件。 

 

 

・逮捕された三人は最悪の場合、逮捕は想定していたかもしれないけど特捜本部が設置されるとは思っていなかっただろうね。 

ついでに税務署にも入ってもらって徹底的に金の流れも解明されれば良い。 

 

 

・この人たちは表現の自由を前面に出していた。 

しかし憲法で表現の自由は「公共の福祉に反しない限り、」という大前提があり、多くの国民はそれを理解している。 

小学生でも分かるようなことが、この党の人たちは理解できてない。ましては法律を作る側の議員なんて恐ろしすぎる。 

これで不起訴・釈放なんてなったらまたこの人達の思うツボ。 

逮捕で安心ではなく、それなりの刑罰を与えるべき。 

 

 

 

・彼らの活動資金がどうなっているかを調べる必要がある。 

彼らの活動資金は、Yという人間の私財とNHK党の政党交付金が充てられているのではないかと予想がされている。 

NHK党は結果的に黒川達のグループに乗っ取られたが、プールしていた政党交付金の使途が明らかになっていない。 

Yという人間が銀行に交渉していたし、政党交付金を資金洗浄しているという疑惑もある。 

 

 

・警視庁捜査2課は、課としては18年ぶりとなる特別捜査本部を設置していて、ある捜査幹部は「選挙の自由を逸脱していて、民主主義に対する挑戦だと思っている」と話していることから、人数をかけて徹底的に捜査していく方針ということであるので、是非徹底的に捜査していただきたい。 

 

同じような輩が出現しないような懲役刑にしてもらいたい。 

 

 

・表現は自由だが発言には配慮が必要なのが常識でしょう。 

何故か今の若者を中心に配慮の無い暴力的な発言が支持される傾向がある。 

世の中の常識は多少変わる事があるがそこは変わって欲しくない。 

暴力で世の中を変えようとすると暴力で反撃される。 

非常に無駄なエネルギーと時間の大量消費なので馬鹿と言われます。 

彼らも小学生から「うるさいよ!大人として恥ずかしくないのかよ!」と言われてました。 

非常に心強い若者もいるので安心しました。 

 

 

・こうした妨害行為について、ネットでは熱心な支持者がいることも大きな問題だと思う。逮捕されたことで、さらに加熱する人もいるのでは。 

今の日本では、既存の政治に不満を抱き、クーデターのような過激な政治活動で社会が混沌とすることを望んでいる層が増えていると思う。トランプ氏の煽りで議会を襲撃したアメリカの暴徒のように。 

それは、いくら頑張っても好転しない人生や生活の原因を、社会の仕組みに責任転嫁せざるを得ないからだと思う。自民党議員が政治資金で私服を肥やしたり、一般国民よりも一部の既得権層に利のある政策ばかりだったり。 

そうした鬱憤を晴らしてくれる彼らは、そうしたネット民にとってヒーローなのだろう。 

 

でも、彼らは「表現の自由」を履き違えている。 

こんなやり方ではなく、ねばり強く言論を積み重ねて、既存の政治と対峙していくのが正しい「表現の自由」。そうやって正統に戦っている人達も大勢いるのだから。 

 

 

・取りあえず勾留期限いっぱいまでは檻の中かな。恐らく警察が本気になった理由はしっかりと各政党が被害届を出してそれが受理されてしまったという事だと思います。当然検察としては証拠を積み上げて起訴する流れだと思うので罰金程度でも結構面倒くさい事になる。 

つばさの党がこういったネガティブキャンペーンに特化している理由がイマイチわからないけど動画の視聴数稼ぎにしてもラディカルなのを好む層にはアピールできているにしてもいずれは飽きられて当然当選もしないだろうからお金が尽きて終わると思う。 

 

 

・こんな党があったことも知らなかったが、こういう事例が上がるのは人間性が疑われるばかりか信用までなくすのではないだろうか。今の時代自分は正しい、自分はルールという人が増えているように思う。何やっても議員だからいいのではないということを知らなかったことが大きな問題であり、こういう人が議員として税金で大金をもらっていること自体がおかしい。人間あるまじき行為にあるのでは、厳正な処罰を望むが保釈金をはらわせてはまた同様の嫌がらせをすることが考えられる。人間恥じらうことがなくなってはただの自覚を否定したい人間の形下生き物になってしまう。もっと学ぶべきことがあることは彼らは分かっていない。 

 

 

・こういう輩に関しては、捜査機関は、法に基づき、捜査を尽くしてぎっちりと追い詰め、厳正に対処して、一罰百戒とすべきだし、有権者も、こういう輩が多用する劇場型の演出に安易に乗らず、輩ごときが民主主義を汚すことは許さないという姿勢をきちんと示すべきだ。 

特に、後者については、有権者の民主主義国家の国民としての資質を試されるものだ。次世代から、自らの国家の行く末も真面目に考えることのできない愚か者と軽蔑されないよう、しっかりとした態度を示すべきだろう。 

 

 

・実際にどこまで刑罰が与えられるのかはわからないが、少なくとも同じような事をする人を減らす為にも大きな前例を作って欲しい。 

たしかに今の政治に不満を持つ人は多いだろうし、政治理念は自由であるべきと思うけど、政治とは関係ないことを罵倒したり、無理矢理な行為を繰り返すのは政治活動ではない。 

戦時中の話などから、おかしな熱狂的な煽動者を支持する人は少ないと思うが、このような政治団体は決して存在を許してはならないと思う。 

 

 

・警視庁捜査2課が出てきたことからも、この事件に対する警察の本気度が違う。ここは是非とも、見逃したり甘い対応すると、真似をする連中が出ますから厳しく対応して欲しいです。また、検察は起訴猶予なんかせずに、しっかりと起訴してもらいたい。 

 

 

・逮捕され3人共に笑顔でピースしてる映像は得体に知れない異様さを感じた。 

 

決して社会に受け入れられない、むしろそれを狙って逆張りし目立つ事で得られる利益を確信してやっている異様さはオウム真理教を思い出し寒気がした。 

 

このコメントを入力していて思い出したがあの未曾有のテロ事件を起こす前にオウム真理教も選挙戦に立候補していた。 

 

たかだか数名の政治団体への家宅捜索で重武装の機動隊員が動員されていたのは意外だった、一般には公になってないが選挙妨害以上の捨て置けない何かを警察は掴んでいるのだろうか? 

 

何にせよ単なる「迷惑ユーチューバー」とは別物として認識するべき団体。 

 

 

 

・最近、思うことがある。 

子供の体力も学力も環境のせいで低下してきているように思う。(環境をうまく利用している人は別) 

この事件も、本来持つべき政党、政治家の能力が育ってきた環境によって低下して、このような結果となっている気がする。 

 

私の感覚では、まるで子供の言い訳を言い続けていらとしか思えない。 

理路整然と主張し国政に関わりたい!と熱意を持って、正々堂々戦えばいいのに… 

 

言論の自由だ、国民が聞きたいことを代表として聞いていると言っているが、この反響をみて彼らは思い直すことはないのだろうか… 

 

マイノリティの話をすると、彼らを必要と感じた人もいると思うが、こんなやり方で国会で議論し始めると、ただでさえまとまらないものがよりまとまりにくくなってしまうように思う。 

 

まー自由だが、私は好かん。 

それだけだ。 

 

 

・警察も検察も「メンツを潰された」と思っているから、勾留延長や再逮捕で起訴するまでに徹底的に身柄を引っ張る。少なくとも1年。そのための特別捜査本部だ。 

さらに司法は意地でも有罪に持ち込むだろう。本人の精神が保たれるかどうか、相当に疑問である。 

 

 

・一般有権者の権利の妨害、他人の表現の自由を奪ってまで自己の自由を強弁する無茶、道路交通法に抵触しそうなカーチェイスや煽り行為、これだけ揃えば逮捕は当たり前 

 

前例ができた以上、今後同様の行為は選挙期間中に逮捕できる様になっていくと思います 

逮捕前に慎重に警告はするでしょうが、やり方が甘過ぎると今度は当局に対する風当たりが強くなるでしょう 

 

それでも逮捕ギリギリ狙いでやる奴は現れるかも知れません 

でも及び腰でやっても動画の視聴も伸びないでしょうし、廃れて行きそう 

 

 

・常識のない大人が選挙に出馬するという暴挙を防ぐ手立てはない。 

有権者が己の権利をきちんと自己の意思により行使しなくてはならないとつくづく思う。 

 

そう考えると0歳児に選挙権を与える意味は無いと思うんだが。 

少なくとも自我が芽生え、最低限のレベルであれ政治とは何かを教育機関で学んだ人間に与えることが妥当では? 

 

 

・こういった泡沫候補や泡沫団体が大きな顔をしていること自体が、政治が嘗められている証拠だし、現在の政治のレベルの低さが露呈されています。 

SNSの普及に伴い、いろいろな候補者たちが自らの主張を公にしやすくなってはいますが、それを「面白い」「バズる」なんてレベルで応援(=投票)してしまう有権者が増えてきたのも恐ろしい。 

単なる見せしめではなく、本当にダメなことをしたのだ…ということを周知していただきたいです。 

 

 

・絶対にやらない方が良いのは、ギリギリのラインで選挙妨害をして対策として法改正が起こること。 

そうなるとこういう方法でも法律を変えられるという事実を作り更につけ上がる事になるだろう。 

だから何も変えない何も起こさない完全に無視するというのが重要だと思います。 

 

 

・つばさの党が見逃されているうちにまかりまちがって国会議員が生まれたりなどしなくて良かった。そんなことになれば他党にも真似をするものが現れ、日本の選挙が殺伐とした暴力合戦になりかねない。なにより国会議員になると、検察が腰砕けになるからなおさらすき放題やりはじめるかもしれんしね。検察や警察には政権与党の議員にも一般人と同じ厳格さで対してもらいたい。 

 

 

・懲役刑か禁固刑にならなければ、10年の公民権停止にはならないのを知っている。 

 

過去、刑務所に入って10年後に国会議員になった人もいる。 

 

罰金刑や書類送検で公民権を停止すると 

軽い罪や人との揉め事ですらアウトになってしまう。 

法律が議員を蹴落とす道具となりかねない。 

 

 

・なんやんや表現の自由とか権利とか政治関係者への推し量りがあったがこれは当然のことだよな。政治家である前にイチ国民なんだから。増収賄献金の議員も方のもとに平等であるべきで違法なことしたらどんどん起訴または逮捕して欲しい。 

 

 

・選挙演説なんて基本綺麗事しか話さないのは事実であり、批判は一向に構わない。 

プロパガンダ活動とも言えるなら、その同調圧力に屈しない姿勢も健全。 

例えば、人を殺す殺人は悪としながら死刑制度反対ではない者いるなら矛盾。 

そういう道徳性があれば正当で、侮辱するにしても、ぐうの音も出ない選挙妨害スレスレの気勢を張る行為が法に触れないようにすべきだった。 

 

 

 

・この党がやることは幼稚である事を言うまでもないが違法かどうかを争うよりもっと大事な事が有る。外国勢力による政治に関する関与がある。日本にはスパイ活動防止法ない為やりたい放題。立憲の議員のパチンコ業界からの献金問題それに何の為に通称名で出馬するのか。全て調査する自民党にも新井将敬議員がいたがもう一度出身と目的を調べる事が国を守ることになる。 

 

 

・ごく一般的な日本国民からみれば、この党の振る舞いは大変悪質であり、現行犯でもおかしくはない行為にしか見えませんでしたが、それを、何故この様に難しい話に持っていくのだろうか?日本の法律の建て付けの悪さにはつくづく閉口してしまう。演説中の候補者の近くで大音量の拡声装置を使って演説を聞き取れなくする行為は選挙妨害、他の候補者の車を追いかけ回すのは煽り運転、他の候補者の近くで無闇にクラクション鳴らす行為は選挙妨害と道交法違反、電話ボックスの屋根に昇る行為は不法侵入と屋根を踏んで傷付ける行為は器物損壊、他の候補者の関係者を引き倒す行為は暴行傷害、威圧的な態度で大声を上げる行為は恐喝、、、。もういえばキリがない様な悪態ばかりで、これが一般社会で日常的に許される様では、ここは最早法治国家日本ではありませんよね。この様な悪態三昧の輩達を速やかに警察が検挙出来ない様な法律は欠陥以外の何者でもない。 

 

 

・選挙演説を聞きたいと思っていた聴衆の『知る権利』を蹂躙しただけでも社会的に重い制裁を課されて当然です。 

公共の福祉を無視して、他者の権利を踏み躙るという『権利の濫用』が万が一にも許される事態になれば、もはや民主社会の秩序を維持することは不可能です。 

 

 

・警視庁は東京都の公安委員会の元にある東京の地方警察である。つまり指揮権の頂点には予算を握る時の都知事である。つまり今回の逮捕には小池都知事の意向があるとみるのが普通だろう。ただ執拗に警視庁にねじ込んだとするなら今回の補選の後にもくろんでいた政治的野心の青写真がもろくも崩れ落ちたことに対する意趣返しだともいえるのだ。考えてみると故安倍晋三が北海道の演説中に「あの人たちには負けません」とばかりにやじる聴衆に対して警察を導入物理的に排除する対応が裁判で裁かれた。故に反対意見やプラカードを持つ聴衆を警察は物理的な対応をやりにくくなったはずが、今回のつばさの党への対応をもって一般聴衆に対しても拡大解釈はOKだと勝手に考えるなら、もはや不特定多数の違う考えを持つ聴衆の面前で演説会など不可能となる。「つばさの党」の炎上狙いは論外だとしても警察がある政治的趣向を前面に特定の政党及び人物への肩入れはダメだ。 

 

 

・議論を吹っ掛けるのは良いが、選挙演説中はその場じゃないわな。議論のばで正々堂々とやれば良いのであって、あれは選挙妨害でしかない。 

まあ、これで法改正で詳細に事細かく規定されたら、あんか行為はすぐに逮捕出来るようになるのではないか。 

 

 

・警視庁を怒らせましたよね・・・ 

捜査本部まで出来たからもう執行猶予ではなくなりますね 

選挙妨害以外にも余罪がたくさんあるので数ヶ月出てこれないでしょう 

警視庁も徹底的に捜査して彼らの資金源、黒幕を暴いてほしい 

 

 

・当局の民主主義と言うのもどうかな? 

選挙妨害とか道交法違反は「法律」への違反行為なのだから、法治国家への冒涜と挑戦。 

立法府を目指す人なのだろうから、改める前に現法を犯す(侵す)行為は政治家として失格以前の問題だ。 

法を法と思わず、権利だけ主張する人を拒否する事も民主主義。 

 

 

・コレは端緒に過ぎない。ナチスも親衛隊が出来て、反対勢力を妨害工作して殺人まで行って押さえ込んでいた。今回はまだぬるい方だが、いろんな権力層の弱みに食い込んで行けばナチス同様の権力掌握を達成するような歴史が繰り返されてしまう。第二次対戦前と同じ様なことが起きる。防止には今回の逮捕で政党や組織を潰す事に成功すれば良いが。 

 

 

・何とも見ていて恥ずかしい。彼らは恥ずかしくないのか、ほんと不思議。こんな人間がいるなんて!言論の自由とか言っていますが、言って良いことと悪いことがあるということを、誰からも教えてもらえなかったのでしょう。可哀想なことです。今回の逮捕で似たようなおバカさんが出ないことを一人間として願っております。 

 

 

・今回の”つばさの党”の選挙妨害での逮捕は当然かと主思いますが、それと同事になら何故”しばき隊”は捜査対象に上がっていないのか不思議でならないんですよねぇ。 

ネット上に上がってる動画を観るだけでも”恫喝”や”強迫”を行ってモノもあります。 

今回の件で警察が動いた言う事に関してどうしても標的にされた方々に忖度しているのでは?と疑ってしまうのですよねぇ。 

”しばき隊”の件に対して一応警察の言い分ではグレーゾーンで捜査できないとの事を言ってましたけどね。 

今回の”つばさの党”に関しても同じなのでは? 

まぁ、どちらもヤラカしてる事に関しては捜査され逮捕されて当然だとは思いますけどね。 

 

 

 

・何か日本の制度ってのは諸外国と比べて遅れ過ぎだよ。 

どうせ罪を認めなきゃ保釈しない訳でしょ? 

認めされる事ありきで成り立ってる仕組みってあまりにもザル過ぎる。 

 

選挙出てほしくないからって権力使う都知事もかなり力技で振り切ろうとしてるんだろうが… 

 

でも怨嗟の声というか、、 

こういう事をされる側ってのは何しでかすか分かんないから、その意味ではホントにこれで良いのか!?と思ってしまう。 

 

それより何故彼らがこんな行動を取ったかという根本を問いただすと、 

都知事の学歴詐称の揉み消しが起因してる訳で、 

 

そこをスルーしちゃうのは絶対に良くないと断言できる。 

 

新たな暴徒や火種を作って、より過激な連中がさらなる抵抗を企てる事が無いよう十分配慮して対応すべきだと思う。 

 

ていうか、選挙妨害であんな沢山の警察官使って税金ムダにすな! 

 

都税ドブに捨てすぎ。私物化が過ぎると思う 

 

 

・言論の自由だとか民主主義の選挙活動だとかは、常識の有る人間をベースに主張できるが、つばさの党のやっていることは迷惑行為であり、輩の類だ。ましてや、選挙妨害活動をYouTubeなどに上げて、広告収入を貰っていることが第一の目的にしか見えない。厳罰で良いのではないのか?最近、刑が軽いような気がする。党の代表や幹事長の妻や子供が可哀想だ。 

 

 

・これは逮捕するべきだと思う。 

 

それと同時にやる気の無い・実現不可能な嘘の公約を票の為だけに言ってる候補者を時々見かける。これも同じように民主主義への妨害・犯罪だと思う。 

 

例えば比例選挙で個々が別々の公約(補助金を出す等無責任で適当な公約)を示し票を集め、1人を当選させ他の者の公約は完全無視。どう考えてもおかし 

い。 

ガーシー氏当選の選挙でもそうであった。他の比例候補者は全く別の公約で票を集めていたそれでガーシー氏当選、他の候補者の票だけ利用し公約は無かったもの扱い。 

 

こんな選挙制度で民主主義や民主主義の為の選挙と言い、嘘の公約を野放し・保護するのは間違いであると思う。 

 

 

・妨害活動を配信して、かなり動画の再生回数が上がっていると、以前根本氏が発言していたとか。再生回数が増えることで広告収入があがることも、迷惑行為がエスカレートした背景にはあるのでは?党派の主義主張のためというよりも、やっていることや思考レベルは、単なる迷惑YouTube rと同じだと思う。派手に騒いで他の候補者の妨害をしてはしゃいでいる様子は、幼稚としか言いようがない。連行される際も笑顔でWビースなんかして、いい大人が情けないというのはあるが、彼らがあれをイケてるポーズだと勘違いしている感じなのが相当ダサい。家族はさぞ恥ずかしい思いをしているに違いないし、自覚ないのが哀れにすら思える。 

 

 

・今の政治にはNOだと思いますし 

それよりもこういう意見は大事だとは 

思いますが大人としてましてや政治を司る人であればやり方を考えて行動してほしいものです。 

この方達が政治をやっててもロクな社会にはならないと思うのでもっと頼れる政治家に出てほしいですね。 

 

 

・現行法で捕まったということは現状は違法行為ということでしょう 

 

あれが表現の自由というのであれば、選挙で当選して法改正してからやるべきで 

少なくても順番は間違ってますね 

 

 

・NHK初め他の大手マスメディアも表現の自由等と言い札幌地裁、高裁の判決を支持正当と言い放った。しかし今回の東京15選挙区選つばさの党の表現の自由については間反対の結論を出し札幌地裁、高裁の判決を否定、しかもメインのニュース番組で真っ向から憲法の表現の自由を否定、つまり憲法を改憲せよと言い放った。ことここに至り改憲反対等とは言うまい。つまり個人、党を区別する様な事の無き様願うばかりである。 

 

 

・恐らく今後は公職選挙法違反、傷害罪、暴行罪、侮辱罪、威力業務妨害罪をはじめ、N国党立花代表に訴えられている名誉棄損罪や有印私文書偽造及び同行使罪などで拘束期間を20日ずつ延長されて数カ月間取り調べを受けることになるだろう。そしてそのまま公判から実刑、収監を経て5年間の公民権停止処分を受け、この連中の政治生命は断たれることになる。 

 

 

・チンピラ集団が逮捕された。まぁ、当たり前な事だけど。 

この集団の資金源はヤクザや半グレなのか気になるところ。 

 

とうとう最近は、チンピラ系が政治の表面まで出で来る時代なのかと呆れてしまう。選挙候補者になるにも適正検査が必要なようだ。 

こんな日本の恥さらしを今後出さない様にしないといけない 

 

 

・起訴されるかどうかは別にしても、何度か再逮捕を繰り返されるでしょうね。 

ガサ入れで反社との関わりや別件が出る事も有るでしょう。 

どちらにしても機動隊まで出動したガサ入れです。 

警察や検察の本気度が分かりますね。 

 

 

 

・ネット世界では当選の為では無く単なる集金目的の行為での立候補があり得るのが今回判明した訳で、それを如何に取り締まれるかが重要だと思う。でないと都市部の選挙がめちゃくちゃになりますね。 

 

 

・維新は公明に変わる蝙蝠政党として自民と接近。 

れいわはこれからどこと共闘するかによって明暗が分かれるでしょう。 

どちらにしても単独で政権を取るのは無理っぽい。 

金儲けを大っぴらに宣言するN党もあるんだから 

迷惑Youtuber的なつばさみたいな政党が現れても不思議じゃない。 

もっと本音で日本の将来を議論できる政党が増えて 

資本主義的な意見と共産主義的な意見がぶつかり合う 

民主的な国会を望みます。 

 

 

・政治の場におもむく前に事件起こすような方、候補者の方もこういう意見の出しかたをする方がいるということを念頭に置かれて、真面目に選挙活動され、国民に推挙されたら、、真面目な政治家になっていったらいいなぁと思います。この記事を見て 

 

 

・なぜ逮捕って、そりゃあ前例の無いレベルの悪質性があったからに他ならないと思います。 

一般庶民が個人で一言二言言うのとはわけが違う、もはやヤジですらない暴力行為に及んでいたのですから、逮捕されるのは当たり前です。 

何を持って悪質と見なすのかは人それぞれでしょうが、大量の資金や人員を投入した組織的かつ執拗なまでに罵詈雑言を浴びせかける行為は、完全にOUTだと感じます。 

 

 

・確かにこ奴らには厳罰が必要。だが、喧嘩両成敗ではないが、有権者指摘によるウソ公約議員の当選無効も公職選挙法改正に入れてください。 

ウソ公約で堂々と議員の地位に居座るのも、民主主義に対する挑戦と言えるだろう。 

 

 

・程度に差はあれ、これまでにも演説中の妨害はあった。今回の摘発で、演説中の妨害行為が全て取り締まりされるという抑止力になると良いと思う 

 

 

・ほんなら、この「つばさの党」の逮捕の件やけど、警視庁が言うには選挙の自由を妨害する行為は民主主義への挑戦やって。選挙ってのは民主主義の根幹やから、そこを乱すようなことされたら、それこそ社会の秩序が乱れるわけや。 

 

他の陣営の演説を妨害したり街宣活動で批判的なタレントの家まで行ったりするなんて、ただの選挙活動とは言えんわな。そういう悪質な行為があったから、警視庁は逮捕に踏み切ったんやろうね。 

 

今後の捜査はどうなるかはわからんけど、こういう事態を重く見て、特別捜査本部まで設置してるってことは、相当本気で取り組んでるってことや。民主主義を守るためには、こういう厳しい対応も必要やと思うわ。 

 

ただ、政治には色んな意見があるのも事実やし、それを尊重するのも大事や。でもな、ルールを守らんと、せっかくの自由な意見交換も意味をなさんようになる。だから、ルールを守って、健全な選挙を行うことが一番大事やな。 

 

 

・一連の件で一つ不可解なのは、 

最初のころ全然報道されへんかったのがじわじわと報道されるようになったのは 

東京都知事が文句言うたからちゃうの? 

逮捕まで行けたのも自分らの選挙活動に影響するから何かしらの圧力なりを警察にかけたんちゃうか? 

保守党の候補者への妨害行為と恫喝だけやったら今でも報道してないやろ? 

 

ここまで報道されてて、「こいつらは結局何が目的なん?」 

という疑問が一向に晴れる気配がない。 

ただのスキャンダルやな。ワイドショーや。 

 

本来こういうことが起こらんようにするのは政治家が正しい法律作ってやるのが筋や。 

 

 

・江東区に住んでいますが、選挙カーからの騒音が酷かったです。 

政治を通り越して、場所を問わずリズム調、大音量で、聞きたくないようなひどい言葉を発していました。 

驚いて周囲を見回すと、私と同様に老若男女問わず、困惑した表情に見受けられました。 

自身はリベラルですが、迷惑行為の観点から、逮捕されて安心しました。 

 

 

・つばさの党は自由を履き違えているし、他の候補を妨害するのと暴言を吐くのは間違っている。 

妨害する前に自分達が何をするのかどうしていきたいのかを有権者に伝える場であって他の候補者を罵ったり妨害する場ではない。 

今まで選挙に行って投票したことがある人なのか?自分達はいかず何も行動を起こさない人の集まりなのでは? 

そんなことをわからない知らない奴らは参加にないでほしい。 

 

 

 

・今、ニュースの映像を見ているが他の候補者の演説を妨害するだけでなく選挙カーを追い回し窓ガラスを叩くなどその行為は決して表現の自由などではなく悪質極まりない。 

有罪判決が出たとして最高刑でも懲役4年だそうな。 

 

 

・なんかずれてるんだわ。 

 

選挙って、どこかの国じゃあるまいし、投票する人が居て、一番多くの人から票をもらった人が当選するだけ。 

仮に当選した人へのヤジだった場合、それイコール、投票者へのヤジ。すごい人数の有権者にヤジしているのと同義。 

それがなぜ分からん。 

 

ついでに言えば政治がおかしいだのなんだのと声高に、こーんな意味の無いようなところで愚痴まくるのもものすごく多いけど、選挙で決まっている事実、投票している人がいるんだと言う事を何故理解出来ないのか。 

これまた、どこかの国みたいに不正選挙だとでも思ってるのか? 

それともVIPは1人で一万票入れられるとでも思っているのか。 

そもそも、政治、政治家の前に、投票している者にじゃないのか。 

 

どうでもいいが、こんなの全くYouTubeとか見る気にすらならないが、見たいと思えるのかもかなり疑問。 

 

 

・なんというか世も末だと感じますね。立候補にも最低限の条件や資格を設けるべきですよ。腕を組んで話したり、人の演説を妨害する立候補者に好感は持てませんよ。一方で最下位という結果は国民の目が腐っていないことがわかり、ある意味ホッとしました。 

 

 

・ネット配信したら視聴者多かったんだし、こういうやり方しないと報ステとかメディアが取り上げないのも問題なんだと思います。行儀よく行進してるようなデモじゃ話題にならないし、悪徳政治家に怒りが伝わらないんじゃないの?不満が溜まりに溜まってきている️不満の声の上げ方も時代は変わってきたのですよ 

 

 

・YouTubeの再生回数狙いと、選挙の妨害をすることで、それを見た若者が真似をすることを目的としているのかもしれない。 

 

内政から混乱させることができれば、そとからミサイルを打ち込むよりも手を汚さずに日本を乗っ取ることが出来る。 

中国やロシアは、すでにAIで偽動画を作り、流布させている。 

「ウクライナ人がロシアを賛美する偽の動画」を拡散させられている。中国も、行っている。 

 

上っ面だけ見ていては寝首をかかれる。日本人だからそんなことをするはずはない、と思ったら大間違いだ。和歌山は二階のせいで、中国化してきている。多くのパンダ、中国から直接来る観光客。白浜空港付近を買いあさる中国人。 

 

国会議員は、マジでちゃんとしてほしい。 

 

 

・つばさの党も日本保守党も同じ 

党首が立候補しない政党は、やり方は違うが同じ金集め政党 

議員は居なくても支持者から寄付や献金を集めて、それを報酬とするやり方 

つばさの党の収支報告書を見ると党の代表ではあるが、議員でもない黒川に毎月35万円の政務活動費が党から支給されている、当然非課税で使途も公開義務がないので実質的な報酬 

NHK党の立花もかつては年間3000万円の報酬を得ていた。 

日本保守党は結党が去年なので、去年の収支報告書には0で記載されているが、今年の収支報告書がどうなるか見るのが楽しみだ。 

百田や有本がどのくらい党から報酬を得ているか早く見たい 

 

 

・この人達前もどっかの政党に選挙妨害とかしてなかったっけ?やってる事は同じで候補者や支持者、その場に居合わせた一般人も同じく迷惑に思ってたはずなのに大きい政党や知名度ある候補だとこうしてサッサと動くのに弱小政党だと動かないんだなぁ… 

 

 

・子供にも「いい大人がなにやってんの」と言われてたそうで、全く同感です。YouTubeの検索数が半端ないって、本人達も言っていて目的はそこにあるのでしょう。したがって怖い物見たさに彼らのYouTube等を見ない事、そして警察には徹底してお金の流れ・出資者を洗い出して、処罰して欲しい。自分達で都合よく解釈して、表現の自由を盾にするなんて許せない。 

 

 

・彼らの目的は? 

資金源は? 

誰が糸を引いている? 

趣味でこんなことをするわけはない。 

それが大問題。 

こんな事態を誰も想定していない選挙制度だったわけですが、街頭演説、立会演説会、駅頭演説、握手して回るなど時代遅れな選挙が金がかかる原因。 

自民党が批判されながら資金源であるパー券をやめられない要因にもなっている。 

抜本的対策はON LINE投票を早く実現すること。 

若者が投票すれば選挙が変わる政治が変わる日本の未来が変わる。 

 

 

・何かおかしくない? 

彼らのやってること、やったことはお世辞にも「かっこいい」もんじゃないし、「サイテー」なやり方だったと思うよ。しかし、「民主主義に対する挑戦」とか言うなら、世の中もっと「サイテー」のおえらいさん達がわんさかいて、捕まることもなく堂々とされてませんかね? 

つばさの党さんが、政治資金規正法に反することをしたわけでもなく、統一教会から金をもらったわけでもない(そうなのかは根拠はないが)。 

この「サイテー」な行為(法律家じゃないけど、せいぜい迷惑防止条例違反とか?)に対して、天下の警察が「特捜本部」を仰立上げるらしい。まぁつばさの党さんに、どえらい中身がどの程度あるのかしらんけど、だったら天下の政治家諸君や天下を脅かす宗教団体なんぞは、つばさの党にも劣る「サイテー」な連中ってことですか。 

なんだかね、どう思います? 

 

 

 

・北海道警察がヤジ者を排除した裁判は合否が別れた。その事例はトラブルの危険性があった男性について、排除した警察の行為は違法とは言えないとあるから、 

単に太鼓を叩く行為は危険性もなく別に候補者の声が聞き取れる範囲なら違法性はなく、公衆電話ボックスの上に乗る行為は管理者の許諾はない違法性があるものだが、直ぐに危険性があるとはいえず、マイクを使ったヤジ演説は候補者の演説を遮るまでは至っていないから違法性があるとは言えないだろう 

拡声器を使い選挙活動中の候補者に向かって聴取が聞き取れない程のボリュームでヤジる行為は違法性は高いと思われるが 

候補者側も更に高いボリュームにすれば対抗して演説内容を聴取に届けることは出来るのだから一概に違法性があるとは言えない 

などの個別な判断に分かれるのではないか。 

候補者には様々な自由な発表方法があるのだから、単に常識外だからの理由で自由妨害になるかは難しいだろう。 

 

 

・民主主義に対する挑戦なんて大それたヘッドライン出しているTBS報道局様へ。これは黒川と根本が単に警察を軽く観ていただけの事。民主主義とは何ぞやと質問されたらばTBS様はどう答えるの?因みにつばさの党が極右か極左か知らないが現に国会には他党を要らない、叩き潰す等々の過激発言をするつぱさの党の先発政党か在るじゃないか。黒川も根本も釈放された時には多少顔つきがスッキリして出てくるのだろう。 

 

 

・目に余る。 

もっと違う攻め方がいくらでも出来るはずだ。 

 

法律は解釈次第でどうとでもとれる。 

具体的に全てを網羅されているわけではない。 

だからこそ屁理屈をこねる弁護士が暗躍できる。 

 

法律の趣旨に沿って判断した結果が世論ではないか。 

 

 

・この騒ぎの目的は動画をSNSに投稿して金儲けする事と白状した様です。 

政治も地に落ちた物ですねこんな連中に食い物にされている。 

きっとそれにも気が付いていないのでしょうね。 

裏金目的のパーティー開いても知らぬ存ぜぬ金は返さない責任は取らない。 

今回逮捕された連中より質が悪いのかも。 

 

 

・自由とやりっ放しを同列に語ってはいけないと思います。 

 

とりあえずは早急に起訴して、執行猶予付き有罪にして次の選挙妨害が出来ないようにしたら良いと私は考えます。 

 

 

・こういった非常識な輩が湧いてきて警察力に頼まざるをえない状況はやはり望ましくない。 

ただ、今回の件は警察が断固対処することで安心する人も多いだろう。調子に乗って都知事選で同じようにされたら混乱がエスカレートしケガ人が出るなど不測の事態も考えられた。 

基本、何をやっても自由なのは確か。なので、警察に捕まって処罰されても好きにすれば良い。でも、また同じことをすれば逮捕される状況は社会にとっては大切なので、結局今回の連中は本当に主張があるなら何度でも逮捕されれば良い。 

 

 

・表現の自由、だけをことさら強調してるけど、法律はそれだけじゃないからね。怖い思いした人がいれば脅迫罪にもなるし、色々は法に触れてるでしょ。法律語ってる割には、思考回路が稚拙すぎるよ。 

 

 

・選挙活動において、演説中は私語は禁止にしてくれ。 

仮に意見があるにしても演説中にすべきは無い、そんなに話したいのなら立候補者になって存分に発揮してくれ。 

またつばさの党は立候補していたとか屁理屈述べる人いるが、その日その場所で演説の許可をもらっていたのか?立候補したらいつでもどこでも自由に演説できるわけではないんですけど? 

 

 

・自分が気になっていた候補者の演説をまともに聞けなかった罪は重いです。 公職選挙法違反ですし あの時の事がトラウマになっています。 すぐ近くで聞いている人にしか分からないでしょうけど。 

 

 

・「表現の自由」はただの屁理屈。youtubeでこんな奴らに金を払うからつけあがる。いくらアクセス数が伸びようが不適切な動画には金を払わなければ、そのうち淘汰させるし、アクセス数目的の暴挙もできなくなる。そうすれば直接的に恐喝するかもしれないが、そうなったら暴力団と同じだから悩むことなく逮捕すればいいだけでしょう。 

 

 

 

・一連の報道を見て、こんな奴等に投票する人間がいるのか?一票を通じて政治家を託すことが出来るのか?と思った。確かに日本国憲法に表現の自由はあるが、それを盾にやりたい放題して、自分達を正当化しているとしか見えなかった。蓮舫議員や警察官を挑発したり、他の議員の演説を邪魔したりと、右翼みたいな集団が選挙に出ているように感じた。「暴力的ではない」と自分達の行動に対しての批判を制しているが、何も殴る蹴るばかりが暴力ではない。根本容疑者が、蓮舫議員に「所得税上げるんだろ?答えろ!」と詰め寄っていたのも、言葉の暴力ではないのか。蓮舫議員は水を飲みつつスルーしていたが。 

黒川容疑者が警察に捕まった時も笑顔をピースサインをしているのには呆れた。2度とこういう政党は出てきて欲しくないし、今後模倣犯が出てきてもいけない。 

 

 

・別のネットニュースで逮捕され警察車両の中で代表がピースしてる画像があった。 

 

反省なんてしてない証拠。 

 

でも、どうやって立件するか見もの?どれだけ色々な罪状を重ねどう起訴するのか? 

 

罪を重ねて立件しても懲役刑にしたら短いだろうしね。 

 

 

・この迷惑な連中の目的はおそらく動画配信の広告収入でしょうから、こんな動画に対しては一切収益ぐ得られないような仕組みになれば良いのではないでしょうか? 

最大の目的の収益が得られなければやらなくなるんじゃないかな。 

あとはこんな人の動画を見ないことが1番大事。見るから増長するんだと思う。 

 

 

・つばさの党など、言語同断、逮捕された時点でYoutubeは、アカウント利用禁止にしろよ。集まった聴衆の利く権利、候補の発言する権利を明らかに妨害している。有罪になった前例がないとか言っているが、こんなのがまかり通れば、選挙が成り立たない。公民権の停止と損害賠償、アカウント利用禁止で二度と活動できないようにしてほしい。 

 

 

・他の政治団体による、もっとひどい妨害は以前からありましたが放置でした。 

つばさの党のように小規模な政治団体だったら刑事事件にしやすいでしょうね。 

しかし今回の判例で選挙活動の妨害はもうできなくなりますね。 

 

 

・ソーシャルメディアが発達してきて、ちょっと目立つ行動をして、しかも政治がらみだと注目を浴びて、もっともらしい正当性を振りかざす。そして図に載る。 

 

騒ぐと思う壺なのでガーシー議員の時を思い出し、放置しよう。 

 

バイトテロが選挙に絡んだようなものなので。 

 

 

・ネット配信による広告収入は違法取得として運営サイト側は停止、回収するべきである。 

 

公序良俗に反する動画アップは運営サイトにも責任の一端がある。 

 

利益第一主義の情報垂れ流しは社会への弊害に加担したことになる。 

 

 

・政治活動するにしても、思想があまりに幼稚で小学生の様な主張をされえも、、、その上で他の候補者の妨害と演説を聞きに来た庶民の聞く権利を阻害して何が政治なのやら??? 

恥ずかしい行動は恥ずかしい人物として、残念な活動家たして世の中で扱うべきでしょうね。 

 

 

・選挙妨害してる姿ニュースで見たけど 

品がなさすぎる。 

逮捕された車の中の様子とか、警察官と歩きながらカメラに向かって手を振るとか。 

普通とは遠く離れた方たちですね。 

捕まって当然でしょうね。 

彼らの身内は恥ずかしいでしょうね。 

 

 

・もちろん「つばさの党」は大問題なのだが、こんな前代未聞の政党が現れる背景を理解しておく必要がある。 

近年の日本の政治の腐敗が激しく、まともな政治が行われていないために、「つばさ」が現れて鬱憤を晴らしているのである。 

「つばさ」の排除は重要だが、それ以上に日本の政治の正常化がなければ成らない。 

でなければ、第二、第三の「つばさ」が現れることになる。 

 

 

 

 
 

IMAGE