( 171537 )  2024/05/18 01:03:12  
00

【速報】参院政倫審  弁明していない議員の出席求める議決 裏金事件めぐり

TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/17(金) 13:41 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd28a20ace12386e6037ffb90d153c8c895d21ac

 

( 171538 )  2024/05/18 01:03:12  
00

安倍派の議員ら29人が政治倫理審査会に出席と説明を求められる。

これまで出席したのは3人だけで、残りの29人は欠席の意向を示していた。

与野党全会一致で29人に出席と説明を求めることが決定されたが、実際に弁明を行うかは議員に委ねられている。

岸田総理は国民の疑問に誠実に説明することの重要性を強調している。

(要約)

( 171540 )  2024/05/18 01:03:12  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

自民党の派閥の裏金事件をめぐり、参議院の政治倫理審査会はきょう、審査が申し立てられている自民党・安倍派の議員ら29人に対して出席と説明を求めることを議決しました。 

 

参院の政治倫理審査会をめぐっては、安倍派や二階派に所属していた議員ら32人が審査対象となっていましたが、これまで出席したのは3人にとどまり、29人は欠席の意向を示していました。 

 

こうしたことを受け、参院・政倫審はきょう、この29人について出席と説明を求めることを与野党全会一致の賛成で議決しました。 

 

実際に弁明を行うかは対象となった議員に委ねられていますが、岸田総理はきょうの参議院本会議で、「それぞれの議員が自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し、国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けることが重要である」と述べています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 171539 )  2024/05/18 01:03:12  
00

(まとめ) 

各投稿からは、裏金問題について国会議員の説明責任を取るべきだという意見や、裏金に関わった議員の公開や証人喚問の必要性についての声が多く見られました。

政治倫理審査会や証人喚問の有効性に疑問を持つ声や、問題解明の重要性を強調する声もありました。

また、一部では自民党に対する不信感や批判が表明されている投稿も見受けられました。

国民の期待に応え、真摯な対応をしてほしいとの声が多く見られました。

( 171541 )  2024/05/18 01:03:12  
00

・出席を要求された29人の議員を公開すべきだと思います。 

そもそも強制力もなく出席の本人次第で、虚偽答弁に対する法的措置もなければ、誰も真相を語ろうとも出席しようともしないのではないだろうか。安倍派5人衆の中で唯一、政治倫理審査会にすら出席しなかった萩生田氏を始め、前回の政倫審で説明責任を果たさなかった議員を中心に、証人喚問という強制力を持った場での追求が必要になってくると思う。 

 

 

・立法府の構成員でありながら、意図的に法を遵守しないのであれば、立法府構成員としての資格は全くないと思う。起訴が見送られ、後から政治資金収支報告書に適当な訂正がなされたが、「意図的に」記載しなかった段階で、それは政治資金とは言えない。金額の多寡にかかわらず、「意図的に」記載をしなかった者は全員起訴されるべきだと思う。 

 

 

・参議院の政治倫理審査会は審査が必要な安倍派の議員ら29人に出席と説明を求める事とした。岸田首相はキーマンの森元首相から聴取はしたが、関連なし、高齢のためこれ以上の追求無しでお咎めなしはあり得ない。結局裏金問題は闇の中、これでは国民は到底納得してないし言い訳謝罪で終了はあり得ない。裏金問題はこれだけ世間を騒がす大問題であり自民党最高責任者として、森元首相をはじめ要職の裏金議員に対しては証人喚問を促し、裏金問題の全容解明に全力を尽くすべきである。 

 

 

・審査会が国会内にあること自体が、既に憲法の精神に沿っておらず、三権分立と一致していないのではと思う。身内が身内を審査して何が審査と言えるのかわからない。既に仕組みが正当化された時点で違憲状態ではないか。 

 

政治家の過去ずっと行ってきた積み重ねは、反民主化と憲法に反した特定利権との繋がりを繁栄させてブレーキなどなかった。それが根幹の原因であり、修正は非常に大きな莫大な修正と不適切な慣行とその当事者たちの完全排除を要するしかない。 

 

 

・そもそも裏金自体決して許されないことを説明するのは当たり前です。 

誰の指示で何のために寄付させたのか明確に答えるべきだし、岸田総理はその責任を痛感するべきだと思う。 

企業への癒着政治は打ち切るべきだし、貰った裏金は全額返納するべきたと思う。 

 

 

・「それぞれの議員が自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し、国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けることが重要である」 

 

岸田氏は、政倫審での弁明に応じない議員については、次期選挙で公認候補にしない、比例代表の候補者名簿に載せないなどの意思表示をしません。 

 

それは裏金が自民党ぐるみだったからなのでしょう。そもそも、自らが派閥の領袖でもあった岸田氏自身が何ら「国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けること」を行なわない上に、何の責任もとらず、他派閥の処分で幕引きをはかろうとしているわけですから、衆参73人のやからたちも応じるはずもありませんね。 

 

国民を軽く見るのにも程があります。もう自民党は解党するしかないですね。 

 

 

・裏金議員を含め、不正を行った議員を排出した選挙区は、定員0で構わない。不正を行った議員は当然のこと、その議員を選んだ有権者も、それくらいの責任を負うべきです。 

 

 

・前回と同じでテレビ放映して裏金作りの疑惑の議員は本当の経緯を説明すべきだ。まずは政倫審に出席するか否かと裏金作りの実態をすべて洗い晒し発表して貰いたい。万が一言い逃れに徹する様な行為が見られれば有権者としては次の解散総選挙の投票先の判断基準となる。岸田総理が来週始まる国会に政治資金規制法の改定案を出すが、どちらも国民はその内容に注視して貰いたい。 

 

 

・問題は当然解明しなくてはいけないですが、自分らの不正の為に使われた時間に給料を支払う必要もなく国会の時間を使う事は国のマイナスであり、税金が支払われている事が腹立たしい。いずれにしても、今回の事を許すような事があれば日本が変わる事はないと考えます。5ヶ月たっても何も進展はなく解決のお日差しがないのは異常事態だと思います。何か変わればいいですけどね。 

 

 

・昔みたいに状況証拠で判断していいでしょう。 

そして政治と金の問題は何度もルールも決めている。 

そして森氏は昔から裏金はあったと言っている。 

会計検査員の松本氏も自民の新人に裏金やパー券の説明したと言っている。裏金方法を教えているのだから、犯罪の証拠になる。 

 

 

 

・政倫審自体が真相解明に役に立ってないから、証人喚問した方が手っ取り早いとは思います。ただ、政倫審にすら出席しないでは、国民に説明責任を果たしたとは到底言えず政治への不信が募るばかりである。よって全員か出席して公開により弁明すべき。それによって新たな進展を期待したい。もし、疑惑が深まるようなら、証人喚問にて更なる追及をすべきだと思います。 

 

 

・国会で議決されたことを実行しないのなら議員でいる資格はありません。自民党も国会で議決されたことに従わない議員を時期選挙で公認してはダメです。ましてや比例になんか入れてはいけません。そうしなければ自民党は党として国会の議決に従わない党ということになります。民主主義の敵となります。 

 

 

・政倫審は弁明に虚偽があっても偽証罪に問われることはないから、本当に必要なのは証人喚問だ。 

だが、政倫審に出席し虚偽の弁明をすれば強い批判を浴びることになるから、できれば出席を回避したいと考えるのは最もではある。要するに裏金議員の皆さんは疚しさを自覚しているのだろう。 

いずれにせよ恥も外聞もなくとにかく逃げることばかり考えているのは明らかだ。 

 

 

・そもそも政治資金規正法にしても政治倫理審査会にしても、国会議員は常人を遥かに凌ぐ倫理観や道徳心を備えた人間である、という云わば「性善説」を前提に成り立っている。 

 

我々にとっては「甘すぎる」と思うような罰則であっても、立法府に身を置く彼らならば「守って当然」「説明して当たり前」という考えに基づいているのだ。 

 

それがどうだろう。 

 

裏金議員は「自白」した者だけでも100名近い。金額も罪に問われるたった5年でさえ巨額にのぼる。しかも愛知の池田佳隆のように、証拠データを破壊して逮捕後も、議員を辞めず雲隠れのままボーナス支給をじっと待つ不遜な輩までいる始末だ。 

 

出席したくなければどうぞ拒否すればよい。話したくなければ沈黙すればよい。その代わり、隠した中身をとやかく云われても反論する資格もないし、そんな丸腰で厳しい選挙をどうやって乗り切るつもりだろう。 

 

はてさて、選挙で泣くのは一体誰だろうか 

 

 

・いい加減野党も政治パフォーマンスはやめた方がよい 

政倫審で裏金議員の弁明を聞いてもまともな有権者はしらけるだけ 

それよりも裏金議員の名簿を作り誰が幾らの裏金で潤ったかを国民に知らしめる方法でも考えた方が余程有益 

名簿には自分の口座で管理していたと公言した愚か者議員のエピソードも沿えればベスト 

 

 

・正直、倫理審査会を開いても誤魔化すか知らぬ存ぜぬで終わるかで時間の無駄になりそうな予感がします… 

もう言い訳や言い逃れの茶番はいいから、不記載分の納税(当然追徴分含む)と当分の減給処分、あとは再発防止の徹底を絶対の約束にしたらいいのでは?と思ってしまいます。 

 

ついでに総理の言葉、そっくりそのまま返したい… 

言っている本人こそ「自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し、国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けることが重要」です。 

 

 

・この問題はもうかなり風化が進んでしまいました。時間稼ぎをして記憶をリセットさせる自民の戦略通りに進んでしまいました。支持率が回復していることがそれを物語っています。私は超保守の山口3区、安倍さんと林さんの選挙区で安倍さんには投票したことがないですが林さんにだけは投票してきましたが二度と自民に投票しませんけどね。あまりに酷すぎます。 

 

 

・岸田さんは各自が判断することと前からのたまっているが、自民党として党総裁としてここまで来たら全員が参加して洗いざらい正直に説明する。(国民的には納得できないが、少なくとも今の法律からすると犯罪ではない、ただの脱税。自民からすればそれも違うと言っている。) 

その上で政治にかかる入金、出金をすべて透明化するために政治資金規正法を全面的に改正する(今の自民党案はザル法 泥棒が泥棒を取り締まる法律を作っている)その為に野党も含めた第三者委員会を立ち上げ徹底的にやりますと宣言すれば、自民支持も少しは戻ろうもんなのに、自らの延命だけを考えリーダーシップの一つも見せない。 

最低の総理だ。 

 

民主政権はいい思い出がないが思い起こせば野田さんは堂々と解散総選挙に踏み込んだ信念を持った政治家だったと思う。 

その後の民主内での嫌われ方を見ても 

個人的には野田さんにもう一度立ち上がって欲しいと思う。 

 

 

・外国人から個人献金を受けることは禁止されているのに、政治資金をかき集めるパーティー券を外国人に買わせるのはいいの?個人名を隠せば良いなら矛盾してるんじゃないの? 

 

一般人が人から一定額以上のお金を貰ったら贈与税などの税金かかるし、申告が漏れてたら追徴課税として税金がっぽり持っていかれるのに、政治家だったらお咎め無しで許せと言うの?おかしくないですか? 

 

一般人に対しての給料所得以外のタンス貯金は課税対象で50万円以上のタンス貯金は確定申告が必要だというのなら、50万円以上の裏金の人はアウトって事でしょ?50万円以上の人も一般人は駄目だけど政治家だったらお咎めなしで許せというのおかしくないですか? 

 

おかしいでしょ。 

 

 

・29人もの議員が政治倫理審査会を欠席するなんて、責任感の欠如も甚だしい。特に自民党の安倍派や二階派の議員たち、こんな態度で信頼を得られると思っているのか。裏金事件の疑惑にまみれているのに、出席すらしないなんて、まさに無責任の極み。政治倫理審査会は、議員が自らの行動を説明する場であり、国民への説明責任を果たす最低限の場だ。それを欠席するなんて、まるで国民を馬鹿にしている。 

 

そして、岸田総理の「丁寧な説明を続けることが重要」との発言も、空虚な響きにしか聞こえない。実際の行動が伴わなければ、言葉だけでは何も変わらない。国民はもうお飾りの言葉にはうんざりしている。裏金問題は日本の政治の透明性と信頼性を揺るがす大問題。これを軽視するような態度は、次の選挙で必ずしっぺ返しを食らうことになるだろう。政治家は国民の代表として、公正で透明な政治を行う義務がある。逃げ回る議員たちに、その自覚はあるのか。 

 

 

 

・憲法改正には「国民投票」が必要だが、一連の裏金事件についても、「国民投票」が必要なレベルだと思う。 

 

ただし、その「国民投票」権を得るために、『裏金事件について、どこまで知っているのか?』という資格試験を有権者に課すべきだと思う。 

 

まあ、自分も、その『資格試験』に合格するという自信はないが。 

 

その辺の頭が弱いジジババなんて、投票出来ないだろう。 

 

「国政選挙」においても、それで良い。 

 

究極的には、「国会議員の被選挙権も選挙権も、それぞれの、ある『資格試験』合格者にのみ付与される」としても構わないだろう。 

 

学歴云々と言っている訳ではない。 

 

 

・出席するかどうかは本人次第とは言うが、総理がきちんと説明責任を果たせと言っているのだから、欠席などと言ったら処分をするべきだ。茂木が厳重注意したらしいけど、言うこときかないならもっと重い処分が必要だろう。 

 

 

・これで逃げたら、国会議員失格、堂々と出席しましょう、弁明するなら弁明を継続すれば良いし、謝罪するのなら謝罪し通せば良い、大切なことは、政倫審という公の舞台に立つことだ、それで国会議員生命を失うのあれば、それはそれで妥当だし、逆に次回選挙で当選するのであれば「禊は終わった!」と宣言すれば良い、それが民主主義というものだ。 

 

 

・岸田総理はきょうの参議院本会議で、「それぞれの議員が自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し、国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けることが重要である」 

 

対岸の火事的な発言はふさわしくないと思います 

首相も説明責任果たすべき事案があるハズだし、自民党の総裁でしょう。 

国民に委ねるハズの処罰はどうしたの 

 

 

・説明した所で、事実はおもしろおかしく都合の良いように曲解されて報道されるだけ。それに地元の表沙汰に出来ない話もきっとある。とすれば、議員達からすれば、リンチ紛いの査問を、受けるより、地元の後援会や支持者が投票してくれることを信じるでしょうね。また、落ちたとしても、表沙汰に出来ない話は墓場まで持って行く。そう言うモノだろうと思います。 

 

 

・とにかく手ぬるい手ぬるい手ぬるいの一言しかない。こうして逃げたり、政倫審でも国民が納得しない応答逃げし、会計責任者や秘書のせいにして議員自らは懐あったまったまま辞任逃げや辞職逃げ?それは無いでしょう。国民は確定申告もする必要ないのでは?お役所が本来なら働いてる人全員一人ひとりにお伺い立てるかのように確定申告しに来るのが筋だし、そもそも申告しないでいいよねとなる。こんな逃げ方が逃れられるならGメンとか国民のとこに来て回収することすら無効となるのでは。ルールを作ってる奴らが免れているのだから。ルールを作ってる奴らが破ってるなら死刑ならやらなくなるのでは?政策活動費が非課税は何でもこちらに流す言い訳に使えてしまう問題点を今回もルール破ってる奴らの甘々法案だけに国民が引きづり下ろすしかない 

 

 

・裏金も早く解明して対策を講じるべきだが、医療用医薬品が末端の医療機関に滞っていて、日本国民は本当に困っています。国会議員の誰か、この原因を明らかにして、早急に状況を改善して下さい。 

 

 

・企業や組織が壊滅に向かっているとき、組織に属する人は、二通りの対応をするように思う。私自身、3度の希望退職を経験したから。自民党は一つの私党に過ぎない。党を維持発展させるために頑張ってきたのだろうけど、その政策が、利権という金につながっていることで、国を衰退させていたことがはっきりしたのが現状だろう。 

かなりの苦しみを経験しなくてならないかもしれない。でもそれを経ずして国の再生はないと感じる。 

 

 

・政倫審への出席を拒んでいる29人は強制的に出させるべき。応じないなら逮捕もやむを得ない。しかも出席すると答えたのはたったの3人だけとは国民を完全に愚弄してる。東京地検は一体何やってるのか!この前の強制捜査で逮捕者が出るかと思ったけど肩透かし喰ったな。疑惑のかかった議員達から圧力でもかかったのか。地検がダメなら警視庁が強制捜査すればいい。今日逮捕された「つばさの党」の代表ら3人が逮捕されたように悪質な事案は躊躇せず逮捕して貰いたい。 

 

 

・29人のうち1人でも欠席すれば欠席した議員は国民から叩かれることは間違いない。政倫審は嘘を並べても裁かれることはないが、この政倫審は普段は無関心な多くの国民も注視している。言葉の節々と表情を凝視し裏金議員のこれからの動向も見続けていきたいと思う。裏金問題に決着をつける日は近いのではないか。その全ては国会議員の上に立つ国民が握っている。 

 

 

 

・強制力はないが一応与野党全会一致とのことで身内の自民からも出席を求めたのは半歩だけ前進かな。 

とはいえ偽証しても何の罰則もない場では終始逃げるだけになるのは目に見えてる。 

まぁどういった形であれ彼らの答弁で自民党に反省の色が見られないことだけは改めて分かるだろうけどね。 

 

 

・その議決にどれだけの強制力があるのかがポイントでは? 

党にしても出席しないと次期選挙で除名やら公認しないってのが精一杯でしょうし、公認しなくても自力で勝てるような議員ならすぐに戻すでしょうから。 

結局は国民向けにやってます感を出すパフォーマンスをしているのでは? 

微増の支持率を期待して今さら小出しにされても私は信用しませんけど、未だにそれに騙される人の良い国民もいるからね。 

 

 

・これは国民裁判と同様に行われるハズですよね? 

政権与党は弁明していない議員への強硬行動こそ、責任の追及に対する 

明確な回答であると、捉えたい・・・ 

早く裏金事件を、潔く認めて常識無い議員の排除、それも下から上にでは無く 

上層部!!退役部分を含め、与党の幹事役員全てを 

国民の目で再検討すべきでは? 

 

 

・裏金問題が発覚してもう半年にもなる。 

経緯も基準もよく分からない形だけの甘い処分は行われたが、本来ならば政倫審等を開かずとも、自民党が重大な問題と捉えてるならば、第3者も交えて徹底的な調査と原因究明を早期に進めて、遅くとも昨年度内に詳細な調査結果を国民に説明した上で処分が行われるべきだった。 

それがまだ説明も十分に行われず、政倫審への出席も尻込みするとはやましいことがあると言っているようなもの。 

自身の政治資金処理に何に曇りもないならば、良い説明機会と捉えてむしろ進んで公正さをアピールする筈なのではないか。 

 

 

・給料もらってるんだから、出席するのも仕事では? 

どなたが欠席して、その欠席理由はなんでしょうか。 

病欠ならば診断書の提出もお願いしたいものですね。 

一般企業では休みますってだけで休んだり、有給使ったりは出来ないところ多いと思うんですけど... 

特に今回みたいな 

自分の不正疑惑に関わる会議を理由もなく休むって退職に直結すると思いますが... 

会社なら休んだところで次の出勤には呼び出し確定...普通の学校でも悪さして休もうが登校した日に呼び出しされます。 

どんだけ過保護に守られてるんだか... 

 

 

・総裁が「それぞれの議員が自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し、国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けることが重要である」と言っているんだから 

出席しない場合は、党を除名するか 

ご自身の威厳がないということで、あなたが総裁を辞任するか 

が筋論でしょう 

 

 

・裏金事件の本質は、献金企業側の仮想社員にあると思う 

 

実際に労働していない役員や社員を雇用しているように偽装して、会社の経費や利益処分として、組織利権者の財布にプールする手口 

 

その企業からの闇の金、マネーロンダリングした金が、どうやって使われるのかは、想像に固くないだろう 

 

もちろん背任罪にもなる 

 

 

・党内処分と同じで弁明されても国民には響かないでしょうね。国民と同じように公正公平に課税されなければ納得できません。 なぜ支持されないのか気付かなければ、支持率低下の本当の原因に気付くことなくいつまでも茶番が続くでしょう。 

 

 

・永田町で弁明だろうが何しようがどうにでもなると思うので、とりあえず全国民が目に触れる場所での謝罪なり釈明なりしてみろって思います。 

それができないなら、「命をかけて」って演説でよく言ってる方々なので、自身の行く末をどうするべきか、命を賭けて証明してほしいですね。 

 

 

・落ち着いたと思ってるなら大間違いだと皆さん思ってらっしゃるだろうが 

おそらく世の中の無関心層はびっくりするほど多い 

飲みに行く度にちょこちょこ「まじで与党腹立つ」くらいは言ってる 

投票行ったら変わるかもしれないって思ってほしくてさ 

 

 

 

・この件はきっちりと片を付けなければいけない。自民党もごだごだ言わないで野党案をすっぱり飲むようなことでもやって早くけりをつけてもらいたい。日本は国難ともいえる円安で喘いでいる。これを解決することが最も重要ではないか。与野党ともにいい加減まともな政治をやってほしいものです。 

 

 

・裏金の真相究明も、中国国有企業の透かし問題も、今ある問題全て 

自民党が過半数の議席を持っている限り、絶対に解明することはできない 

裏金問題についても、証人喚問するのに自民党が拒否して出来ないだろうし 

法改正も自民党が数の暴力で野党の厳しい規制を拒否するだろう 

結局、自民党の税金横流しで買われた組織票で選挙の結果が決まってしまうような、低い投票率が問題であり、その代償が今の落ちぶれた日本。 

国民はいい加減気付いて投票に行くべき 

まともな政治を期待するなら最低でも投票率80%超えないとね…… 

経済成長してた頃の日本は普通に投票率70%以上あった事実を知るべきだと思う 

 

 

・出席しないなら辞職してほしい 

これに出る出ないは任意なのか、必要無いと思ってるのかは素人の私にはわからないが、 

今はきちんと対応して真摯に向き合う姿勢を 

見せないと行けないのではないかと感じる 

うやむやにして雲隠れするような無責任な事はやめてもらいたいし、 

そうするならば国民の代表としてバッジをつける資格は無いと思う 

まあ総裁からして無責任で納税もしないから仕方ないか 

トップがあれだもんね馬鹿らしくもなるよね 

 

 

・今の国会議員、ましてや自民党議員への、国民からの信頼なんて地に落ちてるってのに、この期に及んでまだ説明責任すら果たそうと思わんのかね。 

恥ずかしいとか、国民の代表としての意識が皆無なんやろう、情けないの一言ですわ。 

マスコミは、今回の裏金議員を判明してる限り、次回総選挙まで折に触れるたびに公開し続けるのが報道責任になるんやないかな? 

 

 

・「政治と金」の問題は、それ自体きちんとやってほしいですが、それ以外の、能登半島の震災対応の今後、円高・負担増等に対応する経済対策とか他にもやるべきことは山ほどあります。会期末までの1ヶ月、ちゃんと仕事して下さい。騒ぐだけの人ばかりなら要らないので、選挙前に定数削減して下さい。 

 

 

・こんな下らん審議で耳目を集めもっと重要な審議をさせないようにしている。この件の後は皇位継承問題が控えているという。そんな中、駐日米国大使が与那国・石垣で軍を引き連れて示威行為をしているというではないか。岸田は知っているのか。日本の安全保障に関わることなので米大使の行動自粛を要請するべきだ。 

 

 

・先ずは岸田総理も罪を素直に認める事。 

そして、本来の政治は他の優秀な政治家に委せる。 

そして、献金とかパーティー等の裏金は全部辞める 

抜道の出来ない法案を作成し、万一疑いのある議員は二度と政治家にさせない事。議員は国民の付託を受けている事を忘れぬ人を立候補させる。 

 

 

・何故議員の名前を明らかにしないのか? 

彼等の反応を国民の全員で見守ろう。 

 

国民の税金で生活し、議員活動をしているのであるから、全てを明らかに。 

 

特に、森が安倍派の後継者と指名している萩生田の説明を是非政倫審で聴きたい。 

統一教会でも十分な説明無く、今回の裏金では、突出して金額が大きい。 

 

 

・【不正裏金作り】は自民党も自ら認めている【既成事実】ですね(派閥解散・党内処分からも立証されている) 

その過程で問われるのは、当然にして全容解明なわけです。 

 

裏金に関わった議員の先生方。 

 

今、逃げを決め込んでウヤムヤにするのか? 

それとも可能な限り全てを説明責務を果たし国民の審判をあおぐのか? 

 

本気で政治家として今後もあきらめず、「自分はまだやるよ」と頑張って行くつもりならば、答えは一つしかないと思いますがいかがでしょうか。 

政治家として、あなた方が本物か偽物かが。またやり直せるのかどうかが、かかっているはずと思います。 

 

 

・政倫審だろうが、証人喚問だろうが、結果は変わりません。 

 政倫審には出席しませんが、したとしても、派閥幹部への恨み言を言うだけ。 

 政倫審で知らぬ存ぜぬの派閥幹部の証人喚問すらできなかったのに、下っ端を喚問ができますか、したとして何か意味あることができますか。 

 偽証罪ですって、どうやって立証するんですか。何もわからないというだけじゃないですか。 

 

 

 

・もう、茶番劇の延長線はやめましょう。政治倫理審査会なんて偽証罪もないし、政治資金収支報告書に計上しなかった、裏金作りをした、脱税をした、それでも検察庁は不起訴処分。これにて一件落着。もっと他に山ほど重要性のある事がありますよ。北朝鮮は相変わらず頻繁にミサイルを打っているし、拉致被害者の人達の救出も遅々として、進んでないし。そうそう下手に解散総選挙なんてしないでくださいよ。選挙戦で与野党ともどもがなり合うだけですから。任期満了で選挙戦で良いと思います。まあ、実際解散総選挙したらしたで自公連立政権が維新や国民民主党、保守系無所属議員等を加えて過半数は維持でしょうから。悪魔の民主党政権よりはマシでしょうし。 

 

 

・で、何が良くないんでしたっけ? 

 

寄付をしてもらいました。 

パーティー券を買ってもらいました。 

 

それがよくないのではなくて、政治資金収支報告書に書いていませんでした、というだけなんですよね。 

 

それを「裏金」という表現で騒いでいるだけで。 

 

しかも、立憲民主党もありましたし、与党の公明党は非課税の宗教団体の創価学会からはどうなのでしょうとか、co-opから共産党へのお金の流れはどうなのでしょうとか、そんなのいくらでもありそうです。 

 

ちなみに昔、金丸事件での罰金は20万円だったそうです。 

 

むしろ、パーティー券を外国人も買えることの方が問題なような気がします。日本の政治家が外国のために動くことになりかねないので。 

 

 

・性善説に沿って作成された法案が全く役立っていない 

脱税常習犯が決める予算のどこに信頼が置けるだろうか、早く辞職すべきだ 

メディアも問題だと考えているなら、猛省して、そういった経歴の議員のまとめリストを掲載しておくべきだろう 

 

 

・このような不祥事は国会議員全体の問題であり責任です。国会議員削減する政治改革をしてケジメつけることが求められているが、逃げて有耶無耶にしていると思う。 

 

 

・関わった議員は当然の説明責任があるが、その他野党も含めて全議員はかなり温度差があるようなので今回の裏金事件について思っていることを明確な自分の言葉で表明するべきだと思う。 

 

 

・原因の解明もしないし、誰の指示だかもわからんし、ダラダラと先伸ばしてるが、自民党に自浄作用が働かないのは分かったから、早く国民の審判を受けろ。ここまでグダグダになっているのに、辞職もしないし、解散して民意を聞くこともしない。政治としての体を成してない。 

 

 

・政倫審それをして何になる、罰則も無く反省も無い奴ら 

議決するなら、裏金作ってたやつら皆に 

今後パー券も政治活動費、文通費の禁止を決めた方がよいだろう 

またこうした議決には各党同数の人数で採決すべきだろう 

 

 

・相変わらず岸田さんの曖昧なコメント 

どこまで自分本位で国民の事を考えてないのかがよくわかります 

裏金疑惑が有る全員、本格的に国勢調査をして下さい 

二階堂さん、辞職はしたけど自分の息子を出馬させるとは、息子も息子でよく出馬できるもんですね 

他人の子供さんの事はあまり言いたくは無いけど、今の議員さんはそんな事ばかりしてる人達の集まりですね 

皆さん選挙はいきましょうね 

 

 

・> 「それぞれの議員が自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し、国民の疑問に可能な限り丁寧な説明を続けることが重要である」 

 

この言葉から読み取ると、自民党総裁としては、該当議員の出席の期待表明はするが、それ以上のことは、やる気はないというものなんだろう。 

出ないと自分が損しますよと言ったのを記録に残すためだけの言葉に感じる。熱意は感じられない。 

安倍派の力を削ぎたい、削いだからあとはどうでもいいと読み取るのは深読みしすぎかな? 

 

 

・森元首相を゙含む裏金疑惑議員の辞職を゙求めてもしないから意味ないので、弁明しない説明しない議員の名前をまず公表する事です。かつ議員資格剥奪出来るのならいいですけど、出来ないのでしょうから次回選挙で落とすしか選択肢がないですね。大々的に公表して頂きたいです。 

 

 

 

・地獄の底まで堕ちた信用など回復する訳ない。 

自民党は潰れてもらった方が日本全体ではプラス要因の方が多いと思います。 

自国に経済制裁する政権など正気ではありません。 目先の既得利権の草刈り場としか思っていませんよ、きっと。  

 

とにかく投票率が上がり、自民党議員の多数落選、過半数以下、強烈な不支持が鮮明になることを願います。 

もう自民党は捨てましょう! 

 

 

・立憲民主党議員の公選法違反容疑とか政治資金規正法違反疑惑とか強制わいせつ罪容疑がその後どうなったのか、随分時間が経っているけといい加減説明してほしいです。 

 

 

・あまり問題視されないが、あくまで各議員に提示されてる、裏金の金額はコロナ禍でパーティが余り開け無い期間の最少金額の数字で、その期間外はとんでもない金額が裏金になってたって事ですよね! 

 

 

・「悪夢の民主党政権」を、何としても急いで潰さなきゃいけなかった理由がコレ。何十年も前から手を替え品を替え脱税行為をしてきた自民党とそれを黙認してきた検察・国税。内情を知る小沢を絶対に首相にしてはいけないから無理くり秘書を逮捕・立件して表舞台から葬り、裏献金で一蓮托生の財界も全力で邪魔した。偽証しても知らん顔しても何の罰則も無い政倫審なんてやるだけ無駄な時間だから、証人喚問まで行かないと意味が無いでしょ。それさえも拒否するんだからどんだけうしろめたいんだろうね。 

 

 

・いまだにダンマリを決め込む議員が29人も存在して本当に自民党は改革を実行する気があるのが疑念が沸く。最初の段階の裏金の使途に関し一体何時調査が行われるのだ。国民の怒りは頂点に達していると断言できる。 

 

 

・昔から政治資金を支援団体から寄付して貰うために議員はやってたんだろうね。じゃないと選挙資金が足りずに敗戦するみたいな?一概に悪即斬ではなくて、悪の本質を見る事も重要じゃないの?あえて何とは言わないでおく。 

 

 

・いつまでこの問題をやっているのだろうか。国会議員が日本国の足を引っ張っており、恥ずかしくないのだろうか。税金を湯水のように使用する国会議員は害でしかないので、一日も早く定数削減してほしい。 

 

 

・責任追及してもいいけど、しっかりとした法改正するのを優先して欲しい。 

どうも野党も含めて結局法改正せずか自民のザル改正でうやむやにしようとしてるように感じる。 

 

 

・なんで国税庁は動かないんだろう。そして会計があるのなら、その帳簿を見て支出を認めないなどの監査機能はあるのだろうか。自分たちに甘い法律ばかり。 

 

 

・強制力も無い政倫審って時点で誤魔化しで済まそうって魂胆が見える。 

国民の疑問に可能な限り丁寧な説明をするなら、出席が義務で偽証罪にも問える証人喚問で説明すればいい。 

 

まぁ、国会がいくら独自に追及したところで誤魔化して終わりなんだから、捜査機関が調べればいいだけの話。 

 

 

 

・どうせ、政倫審に出たら同罪議員達から非難されて保身のため欠席。 

岸田総理が適切に説明責任果たせと言っているものの、自民党内では出席厳禁のお触れでも出ているのだろう。 

もうこれ以上『知らぬ、存ぜぬ』は通らない状況下で衆参裏金議員は『逃げ得』決めて次回総選挙迄の延命に徹する事しか頭に無い。 

国民の事より自身の死活問題優先しているだけ。 

国民の血と汗の税金を『死に金』にするような国会議員は不用だ。 

 

 

・岸田の言葉「それぞれの議員が自らの置かれた状況をよく省みて、最も適切な方法を判断し・・・」 

随分と偉そうなことを言うなー、森には諂い何も聞き出せなかったくせに。 

岸田は、森元総理に裏金について言葉を濁して問い糾さないで、今更裏金議員に言える言葉か。 

こんな内閣なのに支持率が18.7%もあるなんて、どうかしている。 

 

 

・岸田文雄は出席については、『それぞれの議員の判断に任せる』と発言したと記憶 

首相としてだけでなく自民党総裁としての責任も丸投げ、先頭に立って自民党の裏金問題を解決する気が無いことを表明している 

 

 

・政治倫理審議会より証人喚問の出席を強制すべきです。政倫審の議論自体が与野党共闘のパフォーマンスなのは国民にはもはやバレてます。 

証人喚問を辞退すれば即ち辞職を意味します。 

 

 

・説明なんて出来る訳無いだろ 

政治資金規正法がそもそもGHQによる憲法お構い無しな特権付与でしかない 

コレ自体も真偽定かではない 

無申告や非課税、政治団体介するとやりたい放題な特権付与する正当事由が全く無いし国民も異論しかない 

決採れば即廃止が当然じゃね、あと献金も全部禁止が当然だし、パー券収入もそもそも汚職直結の賄賂なのに馬鹿馬鹿しい 

 

 

・言っとくけど、釈明して終わりじゃないからね。選挙は政党として禊ぎ必須。 それは、裏金だけでなく、消費税、インボイス、年金や税負担の不公平など、ありとあらゆる自公への不満ひっくるめて投票するからね。 

 

 

・悪党自民党議員らは全員落とすべき状況である。 

何も真相真実を明らかにしていないのですから。 

国民も、厳格にこの大事件を追及することです。 

有耶無耶にしてはならないし、このままでは、何も変わらずに、悪党政治からの好き勝手が終わらないことになります。 

国民は政治家に対して、もっと厳しくしていくべきである。 

時代が変わっているのだからね。 

もう国民は騙されてはいけない時代になりました。 

 

 

・罰則のない政倫審に何人呼んでも嘘ばっかり言ってるだけですよ。証人喚問でもやらない限り意味ないです。選挙で裏金議員を落選させる以外にこの問題を解決する方法はないです。 

 

 

・結局何も明らかにしないまま表面上の変更で済ませようとする自民党のやり方は許容できるものではない。あの政党は癒着と献金無しでは成り立たない組織であることがよく分かる。彼らを排除できなければ日本に未来はない。 

 

 

・政治家としての説明責任。 

 

国民に求められればそれに応えるのは当然の事ですし、事件は元より政治家としての資質が問われている。それをご理解していただきたいものです。 

 

 

 

・自ら政倫審に出て説明、弁明をする気がないのであれば政倫審なんて生温い事を言ってないで証人喚問をするか懲罰委員会にかけて除名して議席を剥奪してしまえば良い。 

 

 

・政倫審なんかじゃなくて、証人喚問に全員 強制的に出席させれば良い。 

出席しない連中は、有罪にして一番重い罪にすれば良い事だよ。 

何も疾しい事がなければ、何処にでも出席できるし周りが何を言っても 

動じる事もなく証人喚問でも何でもできるだろ。 

出席しないと言うのは疾しい事をやったから下手に聞かれると答えるのが 

困るから出席できないだけ。 

 

 

・政治倫理審査会は審査が29名の出席を求めるのは当然です。これを自民党が拒否するのも当たり前です。力のあるものが理屈にかかわらずに国会を牛耳っていたことが、当たり前のようになっています。 

 

 

・これって…訳もなく勝手に欠席して恥ずかしくないのか?国民から選ばれそこに居る意味と責任を軽率に考えすぎな態度だな。投票してくれた人達に恥ずかしくないのか?説明もせず逃げ回るのが国民から選ばれ政治家のすることなのか?欠席するなら即政治家を辞するべきです!!!払ってる給料税金がもったいない!!! 

 

 

・テレビで政倫審を見ていたが、質問者の問いが優しすぎる。既に「倫理」から外れた輩達。審査などいらない。是非裏金の100%納税を求めてください。また、裏金の使途を明確にしてほしい。 

 

 

・気にしていなかった… 

悪いと思っていなかった…そんな戯言を信じないが、下っ端の議員に政倫審に出席させても意味は無いと思う。 

先輩の振る舞いをやはり真似するだろう。 

 

幹部クラスは逃してはならない。 

始めた時期を明確にするまで、絶対に赦してはいけない。 

岸田の森への聴取(笑)を伝え聞くと、自民党の自浄作用は絶望的だ。 

森、幹部は証人喚問を求める。 

 

野党はこの問題への取り組み。 

そして政権を担う覚悟があるのか。 

 

立憲の泉さんには感じないんだよな~。 

 

 

・特捜の出番です のらりくらりと嘘つくだけです。法律を守らない人が法律を作り、泥棒が泥棒の為の穴だらけの法律を作り、脱税する人が国民に増税をし、戦争に行かない人が、戦争を煽るのは余りにも理不尽 

 

 

・何故、証人喚問ではないの? 

前回の政倫審では、のらりくらりとした戯言ばかりで真実は何一つ明らかにならなかった。今回も判で押したような話しかしないのは目に見えている。 

 

今の腐り切った自民党議員には、政倫審など時間の無駄でしかないんだよ。 

 

 

・自民党の議員は黙っとくか記憶を失くせば何でも罷り通って無敵になる。 

 

統一教会の一般人から多額の金銭を奪い取る。 

エッフェル塔の家族旅行、 

裏金問題。 

議員が脱税。 

これら全て組織的にしてなかったら辻褄が全く合わない。 

一般人が任意の権力に応じなければどうなると思ってんねんって感じですね。 

 

議員としてではなくて人として有り得ない。 

自民党はもう終わりにしましょう。 

 

 

・後ろめたい気持ちがあるなら、ちゃんと弁明した方がいいと思うけどね。 

 

それをちゃんとしないから国民が怒ってるんだよね。 

 

議員は、吊し上げだぐらいしか感じてないんでしょうね。。。国民の代表なら国民の方を向いて行動しないとね。 

 

 

 

 
 

IMAGE