( 171557 )  2024/05/18 01:25:05  
00

「厚顔無恥もここまでくるとホラー」自民党員3万人減「1億3000万円消失」でも…岸田首相「頑張って」の空念仏

SmartFLASH 5/17(金) 16:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd56f360d1c92889312cc46a5347aa9a382aad7

 

( 171558 )  2024/05/18 01:25:05  
00

岸田首相が自民党の党員数減少について金子恭之組織運動本部長と面会し、「信頼回復をしながら頑張ってほしい」と指示した。

党の党員数が3万人以上減少し、その理由として派閥裏金問題が挙げられている。

裏金問題により支持層の離れが顕著で、岸田首相の対応に対する批判も高まっている。

政治資金規制法改正案も支持層からは納得されないとの声がある。

岸田首相は改正案を胸を張って称賛し、「政治の信頼回復に取り組んでいく」と述べたが、党員数減少とのギャップに疑問が呈されている。

(要約)

( 171560 )  2024/05/18 01:25:05  
00

写真:つのだよしお/アフロ 

 

 5月16日、岸田文雄首相は、自民党の金子恭之組織運動本部長と面会し、2023年の党員数が3万人以上減少したことを踏まえ、「党員の獲得に向けて、信頼回復をしながら頑張ってほしい」と指示した。金子氏が官邸での面会後、記者団に明かした。 

 

 党が3月に公表した2023年末の党員数は109万1075人で、前年に比べて3万3688人も減少。金子氏は、党員減少の理由として、「派閥の政治資金パーティーをめぐる(裏金)問題が表面化し、国民、党員の不信を招いたこと」などをあげていた。 

 

「自民党に入党し、2年継続して党費を納めると、総裁選で投票することができます。その党費は、一般党員で年4000円、家族党員で年2000円、特別党員で年2万円以上となっています。 

 

 仮に、減少した3万3000人全員が一般党員だとすると、単純計算で1億3000万円超が消失した計算になります。自民党は党員120万人の獲得を目標に掲げていますが、達成は厳しそうです」(政治担当記者) 

 

 4月28日に投開票された衆院3補選のうち、唯一の与野党対決となった島根1区では、自民支持層の約2割が立憲民主党の候補に投票したことを時事通信が報じている。派閥裏金問題による支持者離れは「保守王国」とされる島根にも及び、補選全敗につながった。 

 

 また、NHKが5月13日に報じた世論調査によると、政治とカネの問題への対応で岸田首相が指導力を「発揮していない」と回答したのが74%。自民支持層でも58%と半数を超えており、自民支持層の間でも、岸田首相の裏金事件への対応に満足していない様子がみてとれる。 

 

「岸田首相が裏金事件で自身の処分を見送ったことも影響しているはずです。首相は処分見送りを受け、『再発防止の取り組みをしっかりと先頭を切って進めることで責任を明らかにしたい』と釈明しました。 

 

 ところが、自民党がまとめた政治資金規制法改正案は、パーティー券の購入者の公開基準を『10万円超』とし、『政策活動費』の報告書への記載は大まかな項目だけという、自民支持層でさえ納得しそうもない内容です」(同) 

 

 それでも岸田首相は、17日の参院本会議で、自民党がまとめた改正案についてこう胸を張った。 

 

「自民党においては、政治とカネの問題に対する抜本的解決策として、私の指示のもと、政治家の責任の強化、外部監査の強化、オンライン化による透明性の向上、政策活動費の透明性向上、政治団体間の資金のやりとりの適正化、政治資金パーティー券の購入者の公開基準の引き下げ、政治資金パーティー券の販売における銀行振込の徹底など、幅広い点において改正を提示したところだ。 

 

 こうした方向性については、与党間で合意ができており、制度面で実効性のある再発防止策を提示したものであると考えている。今後、各党と真摯に協議をおこない、政治の信頼回復に取り組んでいく」 

 

 3万人以上も党員を減らしながら、岸田首相が「党員の獲得に向けて、信頼回復をしながら頑張ってほしい」と空念仏のような指示をしたことに、「X」では呆れ声が多くあがっている。 

 

《裏金問題で自民党総裁である自らの処分を無しとしておきながら、よく言えたもんだ》 

 

《一番自民党の信頼を損ねている人がよく言うわ》 

 

《信頼を失墜させてる張本人が信頼回復を指示するとか無自覚・無責任な厚顔無恥もここまでくるとホラーでしかない》 

 

 信頼回復につとめるどころか、ますます「鈍感力」を発揮する岸田首相。自身が誇った「聞く力」はどこに行ってしまったのか。 

 

 

( 171559 )  2024/05/18 01:25:05  
00

(まとめ) 

岸田首相への批判は、派閥の裏金問題や政治資金規制法改正案など、信頼回復を阻害する要素に対する不満が見られます。

自民党内外からも厳しい意見が相次いでおり、特に岸田首相への不信感が強調されています。

リベラル寄りの政策や裏金問題などが党員減少の主な要因とされており、岸田首相には一刻も早く責任を取る姿勢が求められています。

政治家としての責任やリーダーシップを欠いているとの指摘が多く見られ、岸田首相の信頼回復が困難であるとの意見が広がっています。

( 171561 )  2024/05/18 01:25:05  
00

・岸田首相の「信頼回復に向けて頑張ってほしい」という指示は、全くの的外れである。 

自民党の党員数が3万人以上減少した背景には、派閥の裏金問題が大きく影響しているのに、岸田首相自身が処分を見送ったことは信頼回復に逆行する行為だ。 

政治資金規制法改正案も、パーティー券の公開基準を10万円超に引き下げるなど、全く実効性に欠ける内容で、自民党支持層ですら納得できないだろう。 

首相が胸を張って発表したこれらの改正案は、問題の根本に触れておらず、形ばかりの対策に過ぎない。 

信頼を損ねた張本人が信頼回復を指示するなど、無責任極まりない態度である。 

最初から岸田首相の「聞く力」なんてものはなく、国民の声を本当に聞いているのか甚だ疑問でしかない 

 

 

・自民党員激減の原因は明確で岸田総理の政策が完全にリベラル寄りで、保守派を支持する自民党員にとっては受け入れがたいものだからです。 

過去にも自民党の不祥事はたくさんあったけどここまで党員が減ることはなかったので、裏金よりもこっちの方が遙かに影響は大きいです。 

本性はバリバリのリベラル派である岸田総理はそのことはよく分かっているし、これで保守派の自民党が駄目になるならそれで良いと思っているから 

「頑張って」と他人事のような発言をしているんだと思います。 

自民の政治家からすればたまったもんじゃないけど、裏金の件で 

大きくはいえないから自業自得とも言えますね 

 

 

・3万人減っても、党員会費は1億3千万なんて、また使途不明でどこかから引っ張ってくるから安いものだろう。党員が減っていることは金は大事だが、人を大事にする気ないからなんの精神的ダメージも無い。 

 

 

・これほど問題続きの現状の中で、このまま何もしなければ党員が減ることはあっても増えることはないだろうね。 

本当に信頼回復する気があるなら良いけど、それなら本来は総理を含めて自民党全体で回復に努めるべき事態。本当に回復する気、政治改革をする意思がしっかり自民党内部に浸透していたら指示されずとも行動するはず。「信頼回復をしながら頑張ってほしい」という指示をわざわざ総理から受けないと動かない、受けても動かないようでは変わることはないのではないか 

 

 

・岸田政権支持者ではないが、政治家のニュースはなぜいつもネガティブな面だけを取り上げるのか。 

空前の日本株上昇気流は、岸田政権によるNISAの推進などの努力も大きいはずだし、恩恵を受けている人もたくさんいるはずだ。 

 

もちろん改善すべきことはたくさんあるが、政治家のネガティブ「だけ」ニュース、やめませんか? 

 

 

・一般の会社では管理職に求められるのは定性的ではなく定量的な説明。強化や向上や頑張るとか曖昧な表現でなく、明確な数字で語る必要がある。いつまでにいくら達成すると言う目標をコミットし、未達の場合は責任を取る。それだけでいいのにね。 

 

 

・裏金受け取ってた自民党議員が悪いと思うがな。 

 

まあ、立憲民主党にも裏金問題は実はあって、 

マスコミからはマイルドに「不記載」と報道してもらっているだけと言う現実。 

 

 

・むしろ3%弱しか党員が減ってなくて、まだ100万人以上居るんだ。 

支持率がまだ20%以上ある理由のひとつがこの党員数なんかな。 

党員になると総裁選に投票出来るのはあるとして、他にも余程の恩恵があるのか。 

 

 

・俺も家族も党員を辞めた。 

党員時代、総裁選で岸田に投票した当時の自分をぶん殴ってやりたいと、皆口を揃えて言ってる。 

ここまで空気が読めず、総理総裁としてどころか一政治家として、それ以前に人間として信頼の置けない人間に投票してしまった当時の我々は、岸田に匹敵するダメ人間だと反省している。 

一刻も早く退陣して、とっとと政治の世界からいなくなって欲しい。 

岸田が国民のためにできる唯一のことはこれだけだ。 

 

 

・指揮を取る自民党総裁自身が裏金問題にどっぷり浸かっているのに「自分が舵取ってちゃんとやるから信用してね」なんて、誰が信用するというのだろうか。 

立場上そう言わざるを得ないのは理解するが、まさか本気で思ってはいないだろうね。 

 

 

 

・増税、物価高の根源の自民党。ただ総理を始め議員は私欲を肥やす事に執着するばかり。国民の生活は苦しくなるばかり。生活困窮者増加で税収が減り、支援金ばかりを支出するばかりの政府になろうとしている。国民に現金を渡せば内需が拡大して、生活も豊かになり、増税にも繋がり、政府も国民もウィンウィンになるとおもうのだが…。議員は自身や利害関係のある一部にお金が渡るようにしているばかり。自民党を指示した方々は生活が豊かになったのか?自民党を指示したお年寄りの生活は豊かになったねか…? 

 

 

・パーティー券収益裏金化の問題がここまで大きくなってしまえば、党員減少は必然の事柄。 

パーティー券裏金問題は野党立憲民主や日本維新の会にも拡がっている。 

もちろん岸田派にもあったが、一番の大元は安倍派。金額が他よりかなり大きくかつ会員殆どが関わっていたから組織的でもあった。 

一応のケジメをつけたなら、前を向いて行こうとするのは党首として当然。 

ただ感情的に批判だけしていても日本の政治は良くならない。 

本当に目指さなければいけないのは、落ち込んだ国力の回復。 

明日に目を向ける力を持っているかどうかも国のトップの大きな必要資質の1つであろう。 

 

 

・裏金議員の逮捕もない自民党など解党一択です。 

 

日本の金や財産をアメリカの言いなりに外国に与え、さらに日本は治験大国と海外で宣言した総理。 

日本国民にはmRNAワクチンを接種させ、偽造されまくりのマイナンバーカードもほぼ強要し、世界中で薬害問題に発展しているmRNA工場を日本のあちこちに作り国民はモルモットにされているのですからもうどんな伏線も画策も隠蔽にも驚きません。 

自分達の悪事を演説中に晒されない為にあの選挙妨害行為自体が見せしめ前例作りと法案作成口実の伏線だったのかとも思えてしまいます。 

結局は権力者だけが得をする言論統制案や改憲案も然りです。 

 

日本国民が安心して暮らしていられた雇用、健康、皆保険、年金、食料、水道、自然環境、生活は全て自民党に潰されている現実を思えば、自民党の押し通す政策の何もかもを安易に信じるな、誰が得をするかをよく考えろ、流されるなとしか思えません。 

 

 

・組織運動本部というものがあったんだ。党会費もあったなんて、階級みたいなのもあったんだ。何故党員が減少していったかの本質を、わからないと、これからも党員は減り続けると思う。人に頑張ってって言っる場合じゃないでしょ岸田さん。自分で何をしなくてはいけないのか、少しはわかろうよ。 

 

 

・党員にも愛想を尽かされた内閣が、不信任決議をすると信任される矛盾について説明を求めたい。 

それとも今、内閣不信任決議をすると、造反者が出て不信任となる可能性もあるのか? 

まあ、自民党議員は選挙に臨みたくないはずだから、やはり信任されるか。 

 

 

・岸田総理は○○するように指示を出したというのが多いな。ことがうまく進まなかった際に、指示を出された者がきちんと仕事をしなかったから仕方ないていうニュアンスを感じる。自分の責任においてこうするという信念がないなら降りるべきだと思います。 

 

 

・政治離れで投票率は落ちる、落ちれば自民の勝ち確定、それが見えてるから何の危機感も無い、国のことなんか二の次、保身の政治屋がはびこる、石丸氏のような本物の政治家が総理になって欲しい! 

 

 

・散々悪く言われている岸田さん。元を正せば、自民党の人たちが選んだんだからね。 

そして、裏金うんぬんも一人一人が悪いし、それ放置していたのは自民党だからね。 

岸田さんが退陣するだけで、下がった支持率が上がってきそうで、そんなことにはなってほしくないと思ってます。 

今までもよくあったパターンで、マイナス作っといて、その行為をやめただけで、マイナス回復してないのに支持率上昇。 

騙されないというか、誤魔化されないひとが多いことを祈っている。 

 

 

・脱税議員ばかりの党にどう信頼しろというのだろう? 

それが公になっても納税する事もしない。 

その裏で国民は同じ事をしたら重加算税という重い罰を受けているのです。 

まず国民と同じく納税をしっかりするべきです。 

納税を回避する法案ばかり考えている事に呆れるばかりです。 

 

 

・本当にこの記事の通りだと思う。 

ここまで図々しく国民を無視しながらいつまでも「信頼回復」などと言える心境が分からない。森元総理への電話での確認、盛山文科省も続投、岸田本人の裏金パーティー。 

全てが国民への納得のいく説明は無い。 

こんな人物がよくも3年近くも国のトップで居られると思う。 

誰1人引き摺り降ろさない自民党も情けなくなったものだ。 

 

 

 

・元々自民党の党員は選挙前だけ増加する傾向がある。支部といっても所属党員の存在が疑わしく、実態は財布の代わりもある。党員が減ったのはパーティーが開けなくなっているからだろう。企業献金も今は大ぴらにはしにくい状況にある。党員の数は党費の原資に由来するわけだから、今後も当分は増加の見通しは難しいのではないか。公明の顔色を伺いながら、野党の一部にラブコールを送る姿は哀れでしかない。 

 

 

・「自民党においては、政治とカネの問題に対する抜本的解決策として 

『私の指示のもと』 

政治家の責任の強化、外部監査の強化、オンライン化による透明性の向上、政策活動費の透明性向上、政治団体間の資金のやりとりの適正化、政治資金パーティー券の購入者の公開基準の引き下げ、政治資金パーティー券の販売における銀行振込の徹底など、 

幅広い点において改正を提示したところだ。 

 

すごいね岸田、やっぱりあんたが指示したんだ 

だから皆んなが「問題を起こした当事者が全然反省していない内容」と言う訳だ。 

 

 

・今回の報道で辞めようか悩んでた人もみんな辞めてるから自分も辞めようってなってまだ辞める人は増えると思う 

一人の力で負の方向に導く力はかなりすごいと思う 

 

 

・岸田文雄氏、日本のあらゆる組織のリーダーの中で最低最悪です。 

判断も説明も゙出来ない。誤魔化しや責任もとらない。あまりに見苦しい総理大臣である。一般企業であれば窓際に置かれる様な人物、それでも総理大臣の席は離したくなく国民にとっては大迷惑な人物。こんな岸田に代わる人材がいない自民党全くお粗末で国政を任せる事は出来ません。 

 

 

・難しい事は分からないけど岸田は聞く耳なんか初めから持ってなかったのだ。総理になって有頂天になり口から出任せがポッと出た。総理になって国民が少しでも潤ってなんかない。 

このまま岸田に任せたなら今以上に国民は悲惨な日常を過ごす事になる 

自民党には1票は入れないと言う信念を持たないと自民党の思いのままになる、 

当たり前にしてきた自民党のやり方に蟻の一穴で頑張りましょう。 

 

 

・「自民党員3万人減」それでやって行けるのですね。 

いかに党員必要無いかを表してしまいましたね。 

頑張れとはどう言う事なのでしょうか? 

どうせ10万円以下の裏金集めて運営して行く事なのでしょう。 

何処まで腐った組織なのでしょうか? 

このような記事を目にする度に腹が立って仕方ない。 

NHK法案などどうでも良い。 

一刻も早くけじめをつけて頂きたい。 

 

 

・>>岸田文雄首相は、「党員の獲得に向けて、信頼回復をしながら頑張ってほしい」と指示した。 

 

国民が政治家に言うならまだしも、裏金作りに精を出してた人が言う事ではないね 

なぜ罪を認めしっかり償ってから再出発ってならないんだろうか 

 

 

・まぁ痛くもかゆくもないだろうね 

企業献金はやめないし、政治資金パーティーもやめない 

大企業はせっせと献金して、税金でキックバックしてもらえるんだからね 

そのお金を原資に自分とこの社員だけ給料アップするだけ、同じ会社でも非正規には冷や飯食わせるだけでしょ 

 

 

・結局、国民の感情は軽視。 

30年以上も続いてきた自民党の一党独裁政治は、裏金問題があっても安泰と思っている。 

 

どこまで行こうとも自民党による政治は、 

議員に超がつく甘さ、国民には超のつく厳しさ。 

 

政治より金儲けしか頭にないのが自由民主党。 

 

 

・これまで支援してくれたカルト宗教や経済界の重鎮への恩返し内閣。 

全く国民の事が頭に無いのと、想像力が足りなさ過ぎて呆れます。 

これが許されるなら日本は民主主義ではないのでは? 

政権発足後からずっとそうでした。 

どう見方を変えてみても納得出来る政策が1つもない。 

何のため?誰の為? 

無駄な歳費を使ってわざわざ愚策を押し通す。 

しかも全て中途半端で説明が二転三転する。 

もういい加減にして欲しい。 

支持率が2割切ったら自動的に解散にして欲しい。 

 

 

 

・岸田さんが総理であるかぎり、国民は苦しむだけ、支持率もたいして無いんだから、とっとと辞めて、新しく総理に相応し人に総理になって欲しい、岸田総理は、国民のことは、ほとんど考えて無いと思いますよ 

 

 

・結局自民党は自分にメリットがあるかお金くれる人しか見ていないし、その人の声しか届かないってことがよくわかりました! 

企業献金を廃止にすることを強く願います! 

政権交代して、一生自民党が与党になることが無いように! 

 

 

・岸田首相が嫌われてる理由は裏金問題ではなく、裏金問題を自らでっち上げておきながらそれに、該当する自分の責任を取って辞めない事、木原事件をうやむやにしていること、減税することが必要なのは誰の目にも明らかなのに次々と増税をしていること。これらに尽きる 

 

 

・で、統一協会とか問題抱えてる事は、解決したの? 

解散もしてないし、報道も無くなって国民が忘れるの待ってるのかな? 

派閥の解散もしてないよね? 

何一つ問題を解決せず国民が忘れる迄まつ姿勢には、違和感しかない。 

こんな政党が国政など出来るはずがない。 

結果が、失われた30年だよね。 

 

 

・歴史上の暴君に見えてきました。 

自身が海外遠征で贅沢して良い顔するだけ 

国民の事は考えてない。 

 

さらに党員に対しても同じですね。 

自民に対しては微塵も感じないので、党首に選んだのが間違いですよね。 

 

同じく、選挙で自民に投票していた私も同じですが。 

もう自民に期待する事は無いでしょう。 

 

 

・岸田さんは自民党をぶっ潰したいと考えているのだろうか 

一度、転げ落ち始めた信頼は、徐々に勢いを増し地の底まで落ちていく 

 

食い止める事は出来ないだろう 

公明党もトバッチリを食う 沈みゆく船から降りるかどうかの瀬戸際だろう 

降りても乗る船もなく単独の船もあり得ないのだから 

 

 

・案外、国民の支持率にはびくともしない自民党も、内部崩壊のほうが早いかもしれないな。 

 

年寄りのチカラによる支配は、いわばパワハラなんだし、内部崩壊してもおかしくない。 

 

ここでもまた、カネのチカラで押さえ込むかも知れないけど。 

 

 

・こんなに自民党入会金って安いの。知らなかったわ。もうこんな党要らないんじゃない。私はそう思う。ついでに議員数を3分の1にしたら。スッキリするよ。経費節減になるし5000万500人で人件費だけで250億円、周辺費で500億(無料パス/秘書代/その施設に、人件費)か。計毎年1000億円が不要になるよ。いいねん。国会議員は今は悪い事としかしないから、必要ないよ。世界を見ればすぐ分かる。早くやってくれ。議員なんて要らない。 

 

 

・昔に党員になってくれと頼まれサインしましたが、お金はいいと言われましたからいくら払っているのかは知らなかったですが、このお金の差は何があるんですかね?ウソ臭い抽象的な言葉で騙されるほど現代人は馬鹿ではないよ。次の選挙で分かる筈だと思いたい。 

 

 

・この方を総理に置き続けてるのは自民党、自民党が政権を持っている方が政治が安定するし他は人数的な兼ね合い要人ポストの人材でイマイチ信頼度が低い。しかし流石に今回の総理は酷すぎると思っている。個人的に自民党議員、党員に責任はあると思ってる。国民だって何時までも甘い顔はしていない。自民党の上に胡座をかいていると痛い目にあう。 

だが、それも良い、、、かもしれない。 

 

 

 

・いやいや、3年前の河井安里事件において保身のために”政治とカネ”の問題を挙げて騒ぎ出した岸田に、本人を党総裁にしてしまえば黙るだろうと目論んだ自民党議員たちの自業自得である。 

”神輿は軽くてパーがいい”を地で行く人選で、これで安泰だと思ったに違いないが、異次元のパーで党を崩壊に導くことになろうとは、さぞ誤算であっただろう。 

 

時すでに遅し、だ。 

 

 

・おそらく、岸田さんは無意識のうちに自民党を崩壊させようとしてんじゃないか。現時点で対抗馬もいないし、やれるだけやり続けるだろうね。そうしているうちに、支持率も更に下がっていくだろう。もう隠せない時代になっているからね。 

 

 

・良くも悪くも鈍感力と言うかそのメンタルに脱帽 

ここまで信頼を失っていても自分は関係ないを貫ける厚かましさ 

まさに自民党を良く表している人物です 

総理大臣に憧れる子供がいなくなるわけだ 

 

 

・ここまで周りの状況を把握できないでいると思うと諦めムードである。 

議員にしても頑張って党員回復を岸田総理のためにするわけがない。 

終わりの幕が下ろされようとしている。 

期待する気にもならない。 

 

 

・記事内に【党員減少の理由として、「派閥の政治資金パーティーをめぐる(裏金)問題が表面化し…】ってあるけど、この時点でズレてることに気付かないんだろうね。 

 

問題が表面化したことが理由じゃないんだよ。裏金そのものが問題なんだよ。 

色々ズレすぎててこの政権終わってる。 

 

 

・総理就任時は、「国民に声を聞く」と書いたポスターを見た記憶がある。 

ドラ息子の不祥事バッシング以降、おかしくなって大人げなく開き直る始末。 

次の選挙は、「自民党をぶっ飛ばす党」ができそうな予想。 

 

 

・岸田氏の様な頭の中がお花畑が広がってる人は現実がもう解らない! 

子育て支援金を保険料で徴収する事に疑問を感じない問題意識のなさ、その他の方策を考えなく財務官僚に言われるまま、他国に旅行に行きVIP扱いされ国民の血税をばら撒き 

国民からお金搾り取る法案を連発し 

国の将来の為といいながら日本の未来を破壊 

 

 

・党員が3万人減ったというのですが、当選した議員には党員を集める営業ノルマがあると聞きますから、名義貸し幽霊党員や頼まれて複数の党員になっている人などが相当数あったのではなかろうか想像してしまいます 

 

 

・自民党がこんなんだからガーシー議員やらつばさの党みたいな輩が出現して政界を荒そうとしてくる。現職の議員達がしっかりしていればこんな輩につけ要られたりしないとおとおもう。もう少し気を引き締めて責任感を感じて仕事してほしい。 

 

 

・歴代の総理大臣の中でここまで国民から嫌われるような人いないのでは? 

(支持と不支持が拮抗するような好き嫌い分かれるような方はいたとしても、ここまで不支持だけが高いのは初) 

 

 

 

・納税もしないで日本国民には納税させる。労働だけ低賃金でさせて納税させる。もう違う国が日本を支配してるといっても過言ではない。マジメな勤勉性を利用し洗脳し階級社会にし麻痺させて納税させる。生かさず殺さずが殺す所まで搾取にきてる。年金もネズミ講。なぜかパチンコパチスロは三点方式で色んな便利な立地に豪華に立てて近くには創価と統一の建物。もう乗っ取られてるだろこの国。 

 

 

・たった3万人ですか。 

 

これだけ不正か知りませんが色々あってどこまで自民党信者なのでしょうか・・・ 

 

きっとたくさん私たちの税金からお金を貰っているんでしょうね。 

 

お金よりも良心が先行した方が3万人ですかね。だとすれば離党された方々はいいですね。 

 

 

・うちは別に裕福でもないが、この生活を維持出来ているのは、今の政治のお陰ではないですか?各党主張すべきは主張すれば良い。 

反論すべきはすれば良い。 

立憲、共産を支持する方、金の問題が解決すれば自民党を支持頂けますでしょうか? 

しないですよね。 

 

 

・もう喋らないでほしい。全てが空虚。居るのを確認するだけでどれだけの血税が国民以外に流れているのかが想像しただけで恐ろしい。 

国民の首を真綿で絞めていた時と違い「直(じか)で首に体重かけてくる」怖さがある。 

 

 

・これだけ厚顔無恥さを晒す。 

岸田氏が史上最悪の首相とも言えるでしょう。 

安倍氏も最悪の部類ですが、 

ここまで地位に執着し、 

かつ重要な課題を勝手に決定する。 

支持もされていないのに。 

「聞く力」など笑わせる過去のお題目。 

馬の耳に念仏(声も聞こえてないか)? 

もはやその存在、 

誰かのためになっているの? 

自分の進退さえ考えられない人物。 

誰のためにも害にしかならないのでは? 

 

 

・良いと思いますよ。 

自民党一強だと今までの様に党の好き放題するから少し野党と拮抗して、隙あらば政権交代とアメリカの様に定期的に交代する方が悪さ出来ないでしょう。 

 

 

・自民党なんていろんな省庁ひっくるめて金、金、金、金でしょ。 

今の情報化時代になって、やっと問題が表に出てきたというだけで、今までバレなかっただけ。 

仮にバレてもメディアがTVや新聞しかなかった時代だから通用していただけ。 

そんな最中、首相が何を言おうが、信頼なんて回復できるわけがないかと。 

そもそも、そんな人達の集まってる党がもう信用出来ないという人は多いでしょう。 

これからどうするか? 

そこが大切なのにやることなすことズレまくりでどうしようもないですね。 

 

 

・堂々と猿かに合戦のように金ばらまいて国民を苦しめて楽しんでるようにしか見えない。苦しむのを見るのも、批判されるのも趣味なんでしよう。 

 

 

・冷笑的な国民に対して、冷笑的に首相してみた、と。上等です。 

 

これで投票率上がったら挑発行為として効果があった、ということでしょう。 

 

もしも上がらなかったら…もう聞かなくても好きにやっていいですよっていうサインですね。封建制が正式に復活させられる論拠になることでしょう。 

 

 

・ここまで国民の声を聞かない聴こえてない、かつて総理がいたか? 

基本は国会では、官僚が書いた作文を読んで、のらりくらりして、聞いたふりして何も決めずに検討士、なのにスゴイ頻繁に海外行き良い顔して、握手してお金(血税)をばら撒く、支持率下がっても動揺しないって、なんなんだろう?宇宙人かも 

 

 

 

・総裁自ら党員が減っていく言動を繰り返しているので生温かく見守ってあげましょうw 

あ、でも減り続けると今以上に不正したり増税するかな 

それは困るなぁ 

もういっそのこと自民党解体で全員公民権はく奪でいいや 

 

 

・この前の党大会でアレだけ岸田自身で裏金問題にしっかり対処するって言って実質何もしなかったんだから、そりゃ嘘つかれた側の底は割れるだろ。 

嘘ついた相手は地域の党員取りまとめてる幹部だぞ。トップが大嘘ついたのに、取りまとめてる人間が一般会員や勧誘時になんて説明すんだよ。 

 

 

・岸田さんが辞任すれば増えるよ。 

 

岸田さん 

十倉さん(経団連/住友化学会長) 

辞任してくれないと日本は良くならない。 

みんな期待してるよ。 

 

 

・日本史上最悪の総理大臣。ってか総理大臣の資質もなければ政治家としても資質なし、3流政治家がわけもわからず国の舵取りしてめちゃくちゃに国力落として貧困化させてるって感じですね。 

 

 

・この人は本当に日本国民がどのように考えれいるのかが全くわかっていません。取り巻きの少しの人間の気持ちいい話が全てと思っているのでしょう。国民の意見など聞く耳なんか持っていません。 

 

 

・会社で「自民党の◯◯候補に投票しろ!」って、ほとんど公職選挙法違反の票集めも、「自民党には投票したくないなぁ。。。」って人が増えてくれば、これからドンドン力が無くなるでしょうね。 

国民の生活を顧みないヤツ等に何故票を入れる?支持する? 

もう、自民党ではダメなんだよ。 

 

 

・文末の聞く力はどこにとありますが、そもそもなかったと推察します。聞く力があったら、ここまでの惨状には陥っていなかったと思います。 

 

 

・自民党は自ら置かれた立場がまだわからないようだ。 大穴、大甘なザル法案だ。 

おまけに、第三者の監査を検討を議論って 

やる気がないのに等しい。  

おく目もなくこんな法案を出すとは 

岸田首相をと自民党は自爆覚悟したか。 

いや、ただ脳天気なだけだ。 

 

 

・裏金のせいで日本社会の問題点など後遅れになってますよね。早期に決着つけて未来に繋げる議論をして欲しいです。税金が勿体ないです。 

 

 

・なんで自民党の若手議員はだまっているんでしょうか? シーン!  それでも議員か? 直接質問すると、私は言っていますというのでしょうが、影で言ってもなんにもならないことぐらいわからないんでしょうか。 普通の会社では倒産でしょうね。 

 

 

 

・岸田の家族や、友人はヤバイよって教えてあげないのか? 

心配されてないのか?  

ホラーで映画化されたらまだエンタメですが、これが現実か、選挙に行きましょう。 

 

 

・自民党の党員ですとか 

恥ずかしくて言えないだろうな 

周りに党員が居たら 

大丈夫ですかって言ってしまいそうです 

 

だいたい党員なんて発想は時代遅れだね 

いまだに昭和の感覚だな 

 

 

・いまの内閣,岸田さん、あきれて、国民は物価高,燃料たっほんと生活四苦八苦 

苦慮してるのに、裏金問題にいつまでかかり、悠長ですね。。自分は、蚊帳の外はやめと、責任とって早く辞職していただきたいです。 

 

 

・信頼回復をしながら頑張ってほしい、どの口が言ってるの? そもそも信頼回復する様な事何かしてますか? もしかしてなんで国民が怒ってるのか、まだ気付いてないのでは? 頑張ってって人に言う前、お前が頑張ったらどうですか? 

 

 

・この人がいるから3万人減ったのです。他がいくら頑張っても、この人が全て台無しにします。裏金党の頂点にこの人。救いようがありません。次の選挙で葬りましょう。 

 

 

・パーティー券ばら撒き続ければいくらでも回収できるから気にもしていないのだろう、 

それほどに今の岸田首相、岸田自民党政権は腐敗しまくっているのだろう。 

 

 

・常識を踏まえたら今のような言動はしない、と一般人は思う。 

これは何か裏があるのでは?と勘ぐるレベルの常識外。 

ウラが無いのなら、普通ではない。 

 

 

・この方の面の皮の厚さはどうかしとる。 

そら、党員が減るのは必定やろ 

言葉に重みが亡く、聞く力なんて物は大企業だけ 

国民の言葉なんて聞かない宰相は 

とっとと恐山にお行きになられては? 

 

 

・前から感じてたことだけど 

岸田さんって自分の周り以外についてはマジで他人事だね 

息子なんかには過保護なのに 

国民に対しては財布としか思ってない 

 

 

・党員が減る材料しかないのに何を言っているのでしょう? 

自分たちに有利な穴だらけの法案を撤去改善し 

きっちり断罪できなきゃずるずると減るだけです 

 

 

 

・だって問題を何一つ解決してないもん。どこを評価するの?何も成果をあげなくて良いなんて、総理って本当に気楽な立場ですね。 

 

 

・ここから立て直せると思ってるのが 

なかなかのホラーだわ 

次の選挙で野党に転落するかもしれない 

のもあるけど 

これだけ国民に嫌われた党に入りたがる 

もの好きもおらんでしょ 

 

 

・自民党をガタピシに壊したので、首に鈴を付ける音頭取りも居なくなって伸び伸びしている。こういうのを我が世の春を謳歌するというんだ。藤原道長の心境ででもありましょうか。足元の道は断崖に続いていることも知らず・・。 

 

 

・今まで党費や献金などが私腹の肥やしになってたと、やっと気がついたんだね。戦争して罪も罰も全て無かったことにする思惑にも気付いてるかな? 

 

 

・残っている党員も入っているのを忘れているか、自動引き落としとかで誤って在籍してしまっているだけだと思う。 

残る理由がまったく分からない。 

 

 

・さすがキレた岸田は面白可笑しい人物ですね。自分のせいなのに、 

「お前らガンバれ」ですって。スロバキア首相みたいにならないこと 

を一応祈っておりますよ。 

 

 

・与党じゃなくなったら、いくら裏金の抜け道作ってもパー券なんか買ってくれなくなるぞ。 

もっと真面目に考えたらどうだろうか。 

マジで下野して思い知るといいよ。 

 

 

・信頼回復するのは支部ではなく岸田本人の仕事でしょう。 

相変わらず他人事みたいに言ってるが、何も改正出来ていないのに信頼回復なんて出来るわけないでしょうが。 

おかしいんじゃないか、こいつ。 

 

 

・信頼回復もクソもまず岸田本人が脱税犯やからな。笑 

しかも国会で何を突っ込まれても知らん顔。 

こんなやつが日本のトップです。 

国民の皆さん次の選挙にはきちんと行きましょうね。 

自民党を惨敗させましょう。 

 

 

・この期におよんで、企業団体献金と政党助成金を両取りした上に、パーティー券まで継続とは、国民をなめるにも程がある。 

 

 

 

 
 

IMAGE