( 171807 )  2024/05/18 17:21:21  
00

「悠仁さまに一人暮らしはさせられない」京大進学が消滅しかけた裏に皇宮警察のスキャンダル(田中幾太郎)

日刊ゲンダイDIGITAL 5/18(土) 9:06 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/893361a4d61cd0c63cf04460d83e9e4d37bf093d

 

( 171808 )  2024/05/18 17:21:21  
00

悠仁さまは筑波大付属高校3年で、一時は京都大学を考えていたが、再びその可能性が浮上している。

彼が昆虫学に興味を持っていることから、東京大学よりも京都大学が適しているとの声もある。

特に京都大学は昆虫学の総本山として知られ、悠仁さまのトンボ研究が評価される可能性も高い。

また、悠仁さまが共同執筆したトンボ論文の共著者が京都大学出身であることも影響している。

秋篠宮家が京都大学を検討する理由には、皇室関係者の不適切な問題や悠仁さまの研究への理解も影響しているようだ。

(要約)

( 171810 )  2024/05/18 17:21:21  
00

昆虫学を究めようとされる悠仁さま(C)共同通信社 

 

【秋篠宮家の学校選び】#14 

 

 東大という目標にまっしぐらに進んでいるかのように映る筑波大付属高校3年の悠仁さま。別の意外な候補が挙がったのは1年半前のことだった。京都大を視野に入れているとの情報が舞い込んできたのである。いつのまにか立ち消えになったが、再びこの案が浮上している。 

 

【写真】眞子さま射止めた小室圭さんも「海の王子」 歴代42人の“出世度”は? 

 

「皇室御用達の学習院を蹴ってまで東大を目指すのはなぜなのか。箔を付けるためではないのかとの批判が出ていた頃でした」と振り返るのは宮内庁OBだ。幼稚園~中学はお茶の水女子大付属、高校は筑付と秋篠宮さまと紀子さまが長男のために選んだのはいずれも難関校。「偏差値志向が見え隠れする」(学習塾経営者)との声が少なくない。「東大で何をやりたいのかという視点が欠けている」と宮内庁OBは嘆く。 

 

 悠仁さまは周知のように、秋篠宮邸のある赤坂御用地でトンボの調査研究を続けてきた。昆虫学を究めようとする悠仁さまにとって、本当に東大がふさわしいのかとなると疑問が残ると、同大理系教授は首をかしげる。 

 

「東大農学部には応用昆虫学研究室があるものの、立ち上がったのは戦後と歴史が浅い。元々の専門は殺虫剤の研究で、悠仁さまが目指す分野とは異なる」という。推薦制度を使ってまで東大を狙うとなると、世間の納得が得られるか微妙になってくる。一番の目的が東大のネームバリューと捉えられかねない。そこで新たに登場したのが京大だった。昆虫学に関しては、はるかにリードしているからだ。農学部の昆虫生態学研究室は約100年の歴史を持ち、いわば日本の昆虫学の総本山。理学部にも動物生態学研究室があり、昆虫を対象に成果を上げている。「悠仁さまが目指すのなら東大より断然、京大」との声も宮内庁の一部では上がっていたという。 

 

「秋篠宮家がステータスを重んじるのなら京大でも申し分ないはず」(宮内庁OB)と思われた。入りたい理由づけも東大よりはっきりしている。しかも京大の推薦制度も東大と同様、特定分野での活動歴が重視される。トンボ研究で突出した成果を残してきた悠仁さまには有利な制度だ。 

 

■京都護衛署長が妻以外の女性と“不適切”な関係 

 

 しかし、京大の名前が最初に挙がった時点では深く追求されることはなかった。「秋篠宮家が消極的だった」からだ。3年前、京都護衛署長(当時)が妻以外の2人の女性と不適切な関係にあったことが発覚。このうちの一人を無断で赤坂御用地に招き入れていた。皇宮警察への不信感が一気に高まり、秋篠宮家は「悠仁さまに1人暮らしをさせるわけにはいかない」という考えに傾いたと宮内庁OBは推察する。 

 

 今回、京大が再浮上した理由は昨年11月に悠仁さまが発表したトンボ論文の共同執筆者の存在だ。国立科学博物館の研究主幹を務める清拓哉氏はトンボ研究の第一人者で京大出身。同氏に全幅の信頼を置く悠仁さまとしても「京大へ気持ちが徐々に移っている」(皇室記者)という。はたまた別の隠し玉が出現するか、世間をヤキモキさせる時間がまだ続きそうだ。 

 

(田中幾太郎/ジャーナリスト) 

 

 

( 171809 )  2024/05/18 17:21:21  
00

・宮内庁OBは秋篠宮家がステータスを重視しているのであれば、京大でも十分だと思われるが、それに関してはなぜ失態を犯したのか疑問視している。

皇室の威厳と尊厳が崩壊しつつあると懸念し、愛子様が救世主として期待する声がある。

(まとめ) 

 

・東大や京大に行くと一生特別扱いを受けることになり、それよりももっと大切なことがあると主張し、学習院に行くことを提案している人がいる。

京大進学が無理な理由を政府や宮家の問題に結びつけて検証している声もある。

(まとめ) 

 

・一般の受験生と別格な待遇を受けたり、推薦を利用して東大を狙うことに疑問を呈する声や、自身の力で進学すべきだとする意見などがある。

天皇家の将来を考え、親の意向に流されず、自らの意思で選ぶべきだという意見もある。

(まとめ) 

 

・学力よりも人徳を重視すべきだという声や、特別待遇での入学に否定的な意見がある。

また、将来の天皇としての候補者として、学者よりもコミュニケーション能力や社会常識を重視すべきだとする声もある。

(まとめ) 

 

・東大や京大に行かせる必要や意味を疑問視する声や、真の学力を持っているか疑念を示す声がある。

また、一般受験生との公平性や社会への配慮が必要だとする意見も見られる。

(まとめ) 

 

・将来の天皇としての資質や教育の重要性を強調し、ステータスや学歴よりも国民の心を知り敬愛される人間性を重視すべきだとする意見がある。

また、趣味や研究に興味を持つ方が国民に理解されることも重要との声もある。

(まとめ) 

 

・東大や京大に通うことに否定的な見解が多く、自身の実力で学業に励むべきだとの意見がある。

また、一般の受験生との公平性や学力に疑問を呈する声などがみられる。

(まとめ) 

 

・将来の天皇としての責務や教育について様々な考えが示されており、トンボの研究に特化することの是非や、天皇の資質について懸念を示す声もある。

また、市民権保有者や国民としての立場からの視点や疑問を投げかける声も聞かれる。

(まとめ) 

 

・天皇としての責務や進路について、国民や社会の視点から懸念や提言がある。

特殊な環境での進学にはリスクや課題も伴う点に注目し、自己の適性や素養を考慮した選択を促す声も存在する。

(まとめ)

( 171811 )  2024/05/18 17:21:21  
00

・秋篠宮家がステータスを重んじるのなら京大でも申し分ないはず」(宮内庁OB)と思われた。入りたい理由づけも東大よりはっきりしている!? 

 

→いやいやそんなに外見やステータスに拘るのなら何故に 

ニューヨークを始めとする、致命的な失態を犯したのでしょうか!? 

それだけに関わらず、伝統と格式あるはずの皇室の威厳と尊厳すら 

崩壊しつつあります、、、。 

 

これからもそこを立て直し、正常化するためにも、 

愛子様が救世主として最善の選択肢となる事を願ってます。 

 

 

・もう学習院に行ったらいいと思いますけどね。東大なんて行ったら一生実力がないのに特別に行かせてもらったって言われ続けます。一生です。どこの大学に行くかよりももっと教えるべきことがあったと思います。もう手遅れですかね。 

 

 

・京大進学が無理な理由は護衛署長の不始末に原因があるとか宮家の皇宮警察への不信感をあげて今後の進学先がたとえば東大であったとしたらそれを肯定する為にこの様に周りを悪者にしてしまうお振る舞いは人々から悪感情を抱かせることに繋がるのではないでしょうか。 

警備の問題は重要な問題ですが、将来天皇になる可能性がある方だからと一般の受験生と別け隔てなくご自身の力で進学をされれば人々からの批判は無くなると思います。 

このまま東大に進学されて天皇になられても人々の心が離れて行くのではないでしょうか。 

 

 

・宮内庁長官が発表していた自然誌の勉強を出来るところは 

どこの事を言っているのでしょうね。 

悠仁さまは昨年行かれた鹿児島で目の前にトンボが飛んでるのにも関わらず 

目で追うわけでもなく本当にトンボがお好きなのかと思いました。 

学力にあったところを目指されるのがいいと思います。 

 

 

・京都に住んでいます。 

京大は個性豊かな学生さんがそれぞれの個性を伸ばしながら自由を満喫しつつ、学業に励んでいて、堅苦しい感じがないのがいいのに、もし入学されてあちこち警備が強化されるようなことがあれば、個性も制限されそうで京大の良さが半減しそうな気がします。 

そもそも天皇になる人がそんなに昆虫を学ぶ必要あるのでしょうか。 

もっと優先きて学ぶ事項はたくさんあると思うけど。 

京大に入っても特別枠使ったんだろうなとか色眼鏡で見られるのは間違いないので、学習院に入られるのが一番いいと思います。 

 

 

・個人的意見ですが、少しの間でも親元を離れた方がいい気がします。今の状態では自分がどうしたいのか何も意見が言えないまま大人になってしまいそうでこわいです。 

ワガママになれとは言いませんけれども(前科があるので)せめてご自分がどう考えてるか、どうしたいのか意思表示できる環境は必要かと思います。 

 

 

・将来職業選択の自由もないのでせめて学生時代は行きたい学校で好きな学びをしていただきたいです。特別待遇であってもそれで就職などでの優遇があるわけでもない。将来を生まれた時から決められている青年の心情を思うと世の中の一部の意見は厳しすぎると思います。 

 

 

・東大だけはやめてほしいと思っていたけど、京大もやめてほしい。 

京大は、学生街に囲まれたいい環境の中にあり、駅と大学の間にある学生マンションからラフな格好で通ってきたり、卒業式に仮装したり、自由な校風の大学で、警備の警察官が出入りするのとはそぐわない。その伝統を壊さないでほしい。 

 

東大も昔から学生自治が伝統で、校内に警察が入ることを嫌っている。いくつもある校門は出入り自由で、犬の散歩や銀杏拾いなど、不特定の方が出入りしている。その雰囲気を壊さないでほしい。 

 

 

・どうも、学びたいことがあるから東大、というのでは無さそうですね。 

皇族と言う最高レベルのステータスがありながら、どうしてそこまで学歴に拘るのかが理解できないですね。 

 

>推薦制度を使ってまで東大を狙うとなると、世間の納得が得られるか微妙になってくる。一番の目的が東大のネームバリューと捉えられかねない。 

 

東大出でも、色々な人がいるので、学歴に拘るよりも、人々に慕われる人徳を磨かれる方を優先すべきではないでしょうか。 

 

 

・どこにいくにしてもご自身の実力できちんと試験を受けて行っていただきたいです。こういった大学を目指してる人たちがどれほど努力しているか…。同等の想いと努力をした上でご入学するならよいのではないでしょうか。簡単に「そこがいい」で行ける大学ではないと思いますが。 

 

 

 

・自身の実力なら、どこでも結構だと思います。 

ただ、トンボを大事に思う方より、 

人間や文化を大事に思う愛子様の方が天皇に相応しいと思います。 

また、この方は心身が健康なのか心配になります。 

今の家庭環境で天皇に耐えうる健全で強いな精神力が 

育つようには思えません。学力よりも心身の健康の方が大事です。 

 

 

・皇族に必要以上の学歴は不要だと思う。しかも今のままだと悠仁さまは将来皇位継承する立場なんでしょう?何かの勉強を突き詰めてその道のプロになんてなれないわけだし…職業選択の自由はある意味で無いんですよ。無駄な勉強になってしまう。そんなことよりコミュニケーション能力や語学力や社会常識を磨いて立派な成年皇族となり公務に尽くしていただきたい。 

 

 

・ステータスより大切なものがあるんだけどな。 

そこが親近感を失わせ、愛子様にみんなが行ってしまうってことに気づいてない。 

いろいろ取り繕って手を回し箔をつけることではない。余計反感抱かれるのに。 

難しい年頃だし、なかなか大変だとは思うけれど、悠仁様はあまり国民には興味がないように思う。お姉様たちよりも。天皇の道のほうが、本人しんどいような気がする。 

 

 

・悠仁さんは本当に天皇になる気があるのか、あるいは両親は悠仁さんが天皇になることを本当に望んでいるのだろうか?悠仁さんにとって最重要なことは天皇になるための心構えや素養を養うこと。自分の考えを持ち自分の言葉で意見を言ったり他人の考えを聴くこと。我々国民は遠くから眺めているが悠仁さんの様子は非情に心もとない。天皇にとってトンボは趣味でしかなく、重要な宮中祭祀について学んでいるのか疑わしい。寺院の跡取りなどは10才くらいから学習している。天皇家の跡取りもそういう学ばねばならないことがあるのとちがいますか。東大や京大や大学ではないと思いますよ。 

 

 

・この記事だと 

京大には入れる学力があるんだけど、一人暮らしは無理だから候補から外しとこう 

みたいなニュアンスに思えます 

本当の学力について、実際にご本人の学力を知っている人からの証言が一切ない中で、何を伝えられても絵空事にしか捉えられないのでは? 

 

 

・ステータスより、天皇に必要なのは日本の現状を知り、国民の心を知り敬愛される人間性ではないか 

日本の文化や歴史でもなく、世界情勢や日本の経済でもなく、虫や動物が好きでその研究に没頭したいのなら将来天皇になどならず、学者になられた方がご本人はもちろん、日本国民の為になると思います 

同じく、父親のナマズと鳥類が好きなのも、人間に興味が薄く国民なんてどうでもいいんだろうという考えの表れなんだろうなと思っています 

 

 

・どこの大学に行かれるのかは知りませんが、4年間ずっとおうちでリモート授業を受けるか、通学するならひねもす周りをいかついSPが囲んだ状態で過ごすの? 

大学はどこも結構出入り自由だろうから、ユーチューバーとかなんだかよくわからない人が寄って来て、身の安全を守るのが大変じゃないの? 

 

 

・人の指導?助言で論文を書けば東大とかの難関大学に入れると思う所が発想に幼稚さを感ずる。其れは其れなのだろうが、将来の天皇と目されている人が人付き合いや世の中の事に付いてどの程度知識を有しているのか全く判らない。トンボは余暇にやるもので、其れが主になっては些か誰しもが危惧するのでは?!其程難関大学に入りたければ天皇より学者を目指した方が国民は納得すると思います。煩わしい人との付き合いも海外の指導者との関わりも無く宜しいかと思いますが如何でしょうか? 

 

 

・最近、週刊誌などでもこういった記事が増えてきましたが、悠仁さまご本人の意見はどうなんでしょうかね。 

紀子さまが東大を嘱望されているとの話もあるけど、決して今後、天皇という日本の象徴になられるからということだけが理由で日本最高峰の大学に行かせる必要はないと思います。 

日本の象徴になられるにあたって必要なのは学歴ではなく、現在の天皇陛下のように国民に寄り添われるお姿だと思います。もちろん悠仁さま本人のご希望なら良いのですが、やはり悠仁さまの進路は悠仁さまの思いを重視して決められるべきだと思います 

 

 

・何が何だかさっぱり分からない、将来的に天皇になるのならば、それが最優先でしょう。 

天皇としての資質を身に付ける為の大学ならば何も文句は言いません、トンボの研究の為に大学を選ぶと言うのは筋違いな気がしますが。 

天皇がどれ程大変なのかご存じない訳ないですよね、日本で一番忙しいのは天皇陛下だと思います、法律に目を通して、さまざま行事や外交などがあり、今度は宗教的な行事を毎日行い、新嘗祭とかも有りますし休む暇は無いですよ。 

その合間を縫っての研究になりますから、研究は全ての事をこなしてからです。 

 

大学に何をしに行きたいのかよく分からないです。 

 

 

 

・筑波大付属高校での成績は半分以下の位置だというのに東大に現役で入れるとしたら見えない力が働いているとしか思えない。 

 

せめて現時点で校内上位20%くらいにいないと京大でも難しいだろう。 

 

 

・そもそも京大や東大に相応しい学力があるのかという点はどうなのか。 

進学するなら一般受験でお願いします。同世代の枠を特権で奪う事は謹んで頂きたい。 

 

 

・私はAOや推薦はずる込みに近いと思います。 

私立はどうぞご自由にと思いますが、国公立はやめた方が良いと思います。 

共通試験のような選択問題では能力など測れないとおっしゃる方が多くいらっしゃるし、一見いかにも正論のように聞こえますが、能力を正当に評価できる試験なんてこの世に存在しないでしょう。 

存在しない以上、最も大事なことは「最も公平」であることです。 

面接や論文など採点者の主観で受験生の運命が決まるような選抜方法は、少なくとも国公立ではやめるべきだと思います。 

 

 

・日本でも有数のレベルの大学を選択肢にするにあたって、何で基礎学力が前提とされないのでしょうか。 

スキャンダルの有無がどうのこうのと言っても、そもそもその大学に見合う学力を積み上げるだけの努力を為されていないのであれば、そこを志望大学として選択しても無意味です。 

その実力を証明するためには、圧力と忖度の翳が見え隠れする推薦などではなく、一般学生に混じって公正な入学試験を受けるしかないと思います。 

もしそれを回避するのであれば、それは、努力を積み重ね志望大学を目指してきた一般国民の子女を侮辱する事甚だしい行いだと思います。 

それを自覚できないとしたら、この御一家に対する国民の支持回復など到底望めないことでしょう。 

 

 

・記事を書いてる人が意図的に選んでいるのかもしれないけど、こんなノホホンとした写真じゃなくて、もう少し聡明そうに見えるようなマシな写真は無いんだろうか? 

これでトンボの研究だなんて、どうしても極楽…という単語が頭を過ります。 

高三の夏まで後少し、普通なら冠模試に向けて一気に仕上げにかかりたい時期です。 

 

 

・普通の高校生は、国立科学博物館の研究主幹を務めるトンボ研究の第一人者に共同執筆者にはなってもらえないからなぁ。その論文の成果で難関大学に行けるなら不満の声は出るだろう。 

 

 

・玉川大学の見学のときは、笑顔で楽しそうでしたよね。 

好きな道に進んで大学もご自分の意志で決めて良いと思いますよ。天皇にもなりたくないのでしょうね。 

天皇の母になりたい母親の野望のために、いつも表情が暗くて本当にかわいそうです。 

天皇家直系で良いと思うから、愛子さまでいいと思うのですが、なかなか難しいのかな。 

 

 

・東大にこだわらなくて良いのではないですか。 

 

トンボの研究がしたいのならそれ相応の身の丈のあった大学へ行けばよい。 

 

国民の誰もが優遇されてまで東大を含め難関大に入ってほしいなど微塵も思っていない。 

 

トンボの研究も良いが、国民の気持ちや温度差が分かる勉強や教育を受けてほしいと切に願います。 

 

 

・あくまで一般論だが高校でも大学でも合格水準に大きく劣る学生が入っても、本人にとっても周りにとっても不幸でしかない。 

 

例え推薦だとしても、京大模試等で結果を出していれば誰も文句は言わないと思うけどね。模試のランキングに名前がでたら話題になるだろうから、試しに受けて欲しいね。皇室snsにでも試験結果をあげて実力があるところを是非見せて欲しい。 

 

 

・悠仁様のご表情を見ていると気の毒に思えるときがある。晴れやかなお顔が見たいです。スマホもパソコンもあるし、きっとヤフコメ 

やネットニュースも見てるよね。 

 

ご本人が希望して、受験を勝ち抜くならどこの大学に行こうとも良いのです。 

 

学校選びに親の意向や、これまでがそうであったように入学にはチート臭がつきまとう。 

それが今の悠仁様には損なだけだということに親が気づかない限り悠仁様の笑顔は見られないと思う。 

 

最高学府に無理やり入れることが悠仁様の笑顔につながるわけではないし、将来の天皇として大切だと思えない。 

 

 

 

・ネームバリューで大学を選択なさってるとしか思えないですね。 

将来天皇としての箔をつけたいのでしょうか? 

本当に学びたいものがある所に進学とはされるものと思います。 

天皇に箔はいりません。 

そもそも東大京大、そんな学力がおありなら特別な推薦とかでは無く一般入試をなさるべきですね。 

入学したら必ず卒業できる。 

天皇は選びたい放題になっては頑張ってる受験生とどう向き合うのでしょうか。 

 

 

・トンボに興味があるなら、さかなクンのように、またはバッタ博士の前野先生のように、ある意味他人から見て病的なほど研究対象一筋にのめり込む姿勢があるなら、東大推薦に応募してみてもいいかな、と思うわ。 

でもほんとにトンボに夢中なのかどうかは伝わってこないわね。 

そのためなのか平和学習の思い出にトンボを見たいとトンチンカンなコメントを残したのもお母様や宮内庁スタッフの入れ知恵感が強いのよ。 

陛下も誕生日会見で「悠仁親王はトンボに一生懸命に」と触れられたのも、暗に「国民に知らせるので期待に添えるようもっと努力して」という陛下のエールにしか見えない。 

愛子さまの源氏物語展の視察の様子が細かく伝えられるにつれて、愛子さまの古典文学への本気度がよく分かるのが対照的だわ。こちらは身内からではなく、博物館職員や報道スタッフからの証言がはっきりと存在するし。 

 

 

・京大に入る実力があるなら一人暮らししてみるのも彼の人生にプラスになるのではないかと思う。余りにも周りの思惑で色々制約を課されてご本人の自由がなく受験生なのに気の毒だと思うし人間形成に障害にならなければ良いと思うけど。 

 

 

・そもそもトンボに本当にご興味がおありなのでしょうか?? 

それ自体が疑問です。 

皆、興味がある分野であったり、自分の行きたい学校に行くために、必死に勉強しています。 

そこをすっ飛ばして、興味あるから京大だ東大だ、と言われても国民は冷めた目でしか見られないと思う。 

これで実際難関校に入っても、誰もすごい!とは思わないと思います。 

 

ご両親は我が子がそんな目で見られてもいいのでしょうか?? 

本当の悠仁様の気持ちを考えてあげて欲しいです。 

 

 

・なんで国立大学にこだわるのかな?小中高と国立でなきゃいけない理由が本当にわからない。なんか贅沢の極みを選んで生きているのはなんでだろう⁈ 

ちゃんと試験を受けて正当なコースなら良いけど…小学校の時点でかなりのズルをしているよね…だって国立って一応通学できる地域が決まってるんだよね。それをなんか特別ルール作って入学許可貰ったんだよね!うちの近所の国立小学校はうちの前の道が境になってるらしいから行きたかった人が行けないって言ってた。 

なんか国民はルールとして守っているのに特権使いまくるのが嫌悪感が益々増える理由だと思うよ。だから行きたいところに行くならきちんと正規の手順を踏めば良いだけだと感じます。トンボの研究も皇居の様な広い庭を持っている人は地方に行かないいないし、ましてやアドバイザーに有名な教授をつけられる人も滅多にいない。その辺もう少し考えたらわかりそうだけど…ここの親御さんはね…ぇ 

 

 

・京大に行かれた良いと思います。一緒に秋篠宮家全員で皇室ゆかりの京都に移りましょう、京都の自然の中でトンボの研究にいとしんで下さい。赤坂御用地は国賓で来日する海外の要人をもてなす迎賓館として利用しましょう。 

 

 

・ご自分の行きたい大学を受験されたらと思います。 

お顔がいつも悲しそうで… 

今、同じ歳の息子が必死に受験勉強をしています。 

自分の意思で何でも決め、親の言うことなんか聞きません。たとえ、親が決めた通りになったとしても、いずれ反発してしまった時、18年間の子育てを悔やんでも…考える力がある人なら、立派な大人になるのでしょうけれど。 

 

 

・一人暮らし云々は関係ない。京大の推薦入試(特色入試)の最終選考は、第2次選考に合格した者に対して、大学入学共通テストの合計得点が900点満点中630点(70%)以上の者の中から、第2次選考の成績順に合格者を決定する、となっている。筑波大附属高校でも最下位では、共通テスト7割以上はハードルが高いと言わざるを得ない。 

 

 

・将来、天皇としての責務を果たすために東大や京大がどれほど重要なのか理解しかねます。学問でなく学歴にこだわる皇族は聞いたことがありません。少なくともそのような価値観が帝王学とはかけ離れていることは一般人でも気が付きます。昆虫学者でも天皇でも自分に合った選択をして欲しい。 

 

 

・そこまで実績作りして無理して 

大学入って楽しいのかな…。 

こういった記事で 

東大は無理ってこと 

知れ渡っているのに……。 

子供からしたら逆に恥ずかしいよね………。 

親のエゴだよ……。 

まだ文系ならわかるのよ…。 

将来国のため外交に使える知識や語学を学びたいとか…。 

トンボ…?皇族となれば趣味として研究できるはず…(他の方はそうしてますよね) 

論文はその分野に著名な方と共同だし…… 

同じ方法で推薦をとるなら一般の方は1人で頑張らないといけないのに? 

おかしいのでは? 

 

 

 

・この家はとんでも無い額の税金を無駄に使うだけでなく、日本の大学の学力まで他に落としたいんですか? 

継承権がついてるかどうかは、好きなことが出来ることと同意ではありません。このまま好き放題させていたら日本は大変なことになる。 

政府は一刻も早く一旦頓挫した直系長子が継ぐ法案を通して欲しい。あれ、なくなったわけでは無いですよね。 

 

 

・ご自身が本当に行きたい大学に行くことが出来ますように 

ひとり暮らしとはいっても身の回りの御世話するお付きの方やSPなど必要でしょうからそう簡単にはいかないでしょうね 

ご両親から離れて生活されるチャンスでもありますが、国内でのひとり暮らしは非現実的だと感じます 

 

 

・本人が希望するところを受けたら良いと思います。結果は試験で決まるだけ。 

受けたいと思う学校が受けられないのは、今の時代かわいそうに思います。 

入学した学校が想像とは違っていたとならないよう、下調べは大切ですね。一般の人でも同じだと思います。いつの世も学校を受け直す人もいるのだから。人生は山あり谷ありが普通です。それで良いのだと思います。 

しかし、皇室に理想を求めてしまうのも国民です。皇室の方はそれを背負っています。その運命を受け入れられるか?受け入れられないか?は悠仁様が考えるべきことなのではないでしょうか。 

税金から給料をもらう公務員に近い職業と捉えると、皇室の方とて人の人生に色々言われるて良い気分ではないと思います。 

 

 

・都内な京都などではなく、もっと大好きなトンボが沢山いる地方の大学に進学され、秋篠宮家で寄付をなさって、悠仁親王のためにトンボ研究室をつくられて、思う存分好きな研究をなさってはいかがでしょうか? 

 

また、親王おひとりで行かせるのが不安なのであれば、ご一家揃って行かれるのも良いのでは。 

 

当然その間の公務は必要最低限に限定され、補助金や寄付に期待して就任を依頼されている名誉職はお辞めになられるのが国民のためになるのでは? 

 

 

・行っても良いけど、自分の頭が周りに付いていけなければ、かなり苦しい世界だと思うけどな。 

意外と理系の研究室って体育会系で、旧帝大ともなるとプライドもそれなりにある。兄弟が理系の学部で、国立大から旧帝大の院へ入ったが、研究室で理不尽な目に色々遭っていた。自分達の大学に相応しくないと感じたのか、研究室で恒例な事なのか…。自分の研究だけしてたら良い訳じゃないらしい。 

体育会系な立ち回りは必要で、兄弟は立ち回りは下手な方で、そこが先輩の何かに触れてしまったのか。 

学習院だったら、皇室の方の扱いというものを弁えてるだろうけど。そうじゃない所に行くなら、郷に従えるのかなと。独特な雰囲気だと思うよ。 

お母様が殴り込んで来る事になりそう。 

 

 

・恐れながら天皇になろうともするお方がトンボの研究ばかりしていて良いのでしょうか。それより帝王学や日本の歴史や文化、伝統を学び民の心に自然に寄り添う事を身につけられて初めて天皇として相応しい方と思われるのではないでしょうか。お姉さんが結婚してNYに拠点を作るように希望して 実現されていることからもわかるように東大でも京大でもどこにでも入れるのでしょうが失うものは大きいと思われます。東大進学についてはご本人の希望よりお母様が雅子皇后への対抗心から進めているような印象を受けます。 

 

 

・あれれ?トンボ論文間違いや捏造もあるとか問題に成ってますが、その論文で推薦とかまさか無いですよね。それなのに論文を認める東大だと東大の質が疑われると思うよ。こう言う推薦の話を聞くとどこの学校もお金に目がくらんてると思わずにはいられない。公平にやりましょう。 

 

 

・今西錦司氏の流れを組んでその傍系の傍系の研究室の出身者から言わせていただくと、本当に虫や植物などに興味があり、夏休みのほとんどをフィールドで過ごすのも悪くないとお考えならば、目差されるのも良いでしょう。 

もし昭和天皇のように「もし継嗣(長男)でなければ、ずっと植物の研究だけをしていたかった」と回想されておられる通り、その気があれば生涯研究をできるでしょう。 

ただ記事だけを見ていると、東大とかトンボ研究とか、母君の趣味、上昇志向(ミエやええかっこ、見せびらかしたい、義兄夫婦や他の皇族の鼻を明かしたい)しか見えてこないので、それが残念ではあります。 

京大昆虫の大家でもある今西錦司氏の高弟森下正明先生の記念講演を聴講したことがありますが、昆虫の生態学は生涯研究するに値する学問だとは思いますし、やりたければどうぞですね。 

 

 

・どこの大学に入ろうとボロクソ言われるわけでして 

やる気が出にくい環境だと思う。 

こんな気の毒な受験生はなかなかいない。 

心から気の毒に思います 

皇族には初等教育から高等教育まで受けられる「学習院」という立派な学校が用意されているのになぜそこを避けるのか、悠仁さまの親の考えが僕にはどうも理解できかねる 

「親がいろいろうるさいので学習院大学に進学しました。 

国民の皆様、いろいろご心配をお掛けし申し訳ございませんでした」とか言えれば最高にかっこいいんだけどなあ 

 

 

・いやいや、本人が理系に進みたいのであれば、絶対に京大に行くべきでしょう。一人暮らしなんてせずに、これを機に上皇夫妻も京都に転居して、一緒に住まわせればいい。悠仁さんが東大にきたら、A宮家の都合が良いように引っ掻き回され、日本を誇る東大の格が…慶應、早稲田、筑波なら多少、掻き乱されてもさほど影響ないだろうから、そこらへんで手を打ってほしいな 

 

 

 

・東大やら、京大やら、何、好き勝手に言っていると思う。象徴としての天皇家が、どうあるべきかを考えるべきだと思う。誰が誘導しているのか。時代遅れの、特権階級意識があるのか。そんなことでは、開かれた皇室にはなり得ない。ご本人の意志も尊重しながら、開かれた皇室を目指して頂きたい。私は、個人的には、愛子さまは、開かれた皇室に、ふさわしいと思う。 

 

 

・京大も京都御所に住めば、通学距離としても問題はありません。 

 

ただ、普通人の下宿という概念では済まされないでしょうね。 

宮内庁の職員配置や警備態勢とか様々な問題が発生するでしょう。 

 

全て公費負担ですが、人件費がかなりの額となりますな。 

 

 

・京都大学に進学されるなら、おひとり暮らしが心配であれば、国民の多様な姿を知るためにも、寮に入られたらいいと思います。 

平安神宮に行った時、帰りは駅まで歩きましたが、神宮丸太町駅の近くによさそうな京大の寮がありました。 

寮のご飯も栄養士が献立を考えているとか、HPにしっかり掲載されてました。 

 

 

・天皇陛下には愛子さまが適任、と私は感じておりますので、この方についてはコメントありません。トンボでもなんでも好きなことをおやりになればよいでしょう。専門的研究者で身を立てるわけでも就職もするわけでもないし、大学選びとその理由が何のためなのか、今一つ判然としません。ただ東大はともかく、京大あたりになりますと、警備の強化でだいぶ地域状況が変動してしまう可能性が高いので、学習院あたりが無難と考えます。それ以外なら遠方の地方の国公立なら、トンボのいる自然もあり、警備の問題も含めのんびり過ごせるのでは。いずれにしろ私ども庶民には無縁の、雲の上の出来事ですね。 

 

 

・京都護衛署長(当時)が2人の女性と不倫し?極秘に?うち一人を赤坂御用地に招き入れていた、 

の方が遥かに大問題、 

これは公職違反の犯罪、 

人は必ず大なり小なり過ちを犯す、 

民生国日本など、自由主義で基本的人権が最も枢要な価値の西側先進国では、その立場に関わらず、人の犯罪を完全に防ぐ事はできない、 

唯一の対策は、罪や不祥事の暴露と周知による再発防止しかない、 

それは、立場応じたプライバシー保護の抑制と適正適切な解明と記録と情報の永久保存に基づく全ての公開しかない、 

親王の進学は皇室と基本的人権に関する別次元の問題だが国家全体に関する事ではない、 

だが、皇室専用とはいえ国民のための公共の治安組織の幹部がハニートラップにかかっていた?かもな事は、国家的な事件、 

件の元署長の事件の解明と処罰、その後の対策と現状の方が遥かに気になる、 

どうなってるのか? 

かな? 

 

 

・東大、筑波、東農大に加えて、京大ですか。いずれにしても、国立は、たとえ実力で合格されても、その「透明性」について、絶対にとやかく言われると思います。特にあの「秋篠宮家」のことですから。ここは、すんなり学習院に行かれた方がよろしいかと。 

 

 

・疑りはよくないけど先に国公立大学の授業料値上げは彼が進学して色々お金がかかるから授業料上乗せしてしまえ、になったのかなと思っています。 

としたらもう彼は進学先は決まっているのでは? 

立場的には学習院に進学されてのが良いようにおもうのですが。 

 

 

・東大の次は京大ですか?身の丈に合わないところへ入って苦労するのは筑附に入ってから分かったと思うのですが、まだ凝りないのでしょうか。いい加減見せかけだけで勝負するのは諦めて身の丈にあったところで精一杯頑張るほうが良いかと思うのですが。このままでは国民からの理解は永久に得られないと思います。 

 

 

・かつて成績が外部に漏れ聞こえたことがあったけど、普通に受験するレベルならば国立大どころか、私大でも倍率1.5倍以上あるところは難しいのでは? 

学習院がいやなら、忖度の実績があるICUに行ったら? 

学力なくても、お姉ちゃんたちのように受け入れてくれると思います 

難関大だし、ステータスはあるよ 

 

 

・東大やら京大やら、超難関国立大学の名前ばかり出てくるのは、それくらいの学力がおありということでしょうか…。 

しかし、あまりにもたくさんの大学名が出過ぎて、何がしたいのか分かりません。偏差値の高い大学に行くことが目的になっているように感じます。 

 

 

 

・赤坂御用地の狭いビオトープでトンボの研究に御用学者のお墨付きを貰い外堀の一角を埋めて、更には将来の天皇に一人暮らしは扠せられないと、遠隔地に於ける就学は困難で在ると言う外堀を固め「東大ありき」の陳腐なストーリーを創り上げる 

これだけ情報が簡単に得れる時代に大小マスメディアの筋書き仕立てに騙されほど国民はバカじゃ無いでしょう 「ある宮内庁関係者」とか「皇室に詳しい専門家」とか、本当に居るのか居ないのか判らぬ者の言葉を誰が信じるんだろうね 

願わくば学習院が悠仁さまの入学を拒否したならば面白いね… 

 

 

・この一家は、次から次へとマイナスな事が報道されるな。長女の結婚、悠仁様の進路など。ここまできたら、長女の結婚は仕方ない目を瞑るしかないにしても、秋篠宮夫婦は、悠仁様の将来の事は考えたのだろうか?幼稚園から高校まで学習院以外。全部でなくても、どこかの学校で学習院で学んでも良かったのでは?将来、天皇候補に上がっている人に対して。それだけでも、ここまでの世間の厳しい声は少なかったと思う。 

 

 

・新宿御苑をよく散歩する。 

 

最近、都民の公園とばかり思っていたこの公園に 

皇族専用の植物園があり、皇族専用の宿泊設備や 

入浴施設まであるという。 

ガイドが説明していた。 

 

青山御所はすぐそば。 

都民の税金で維持されている公園。  

なぜ皇族のための宿泊入浴施設があるのか。 

理解できない。閉園午後5時厳守だ。 

 

宿泊施設つき植物園なら、都が管理する公園である。 

都民や研究者に開放されるか、同じ施設をつくるべきだろう。 

 

新宿御苑はもとは大名家の庭園で、その後帝室のものになり、 

敗戦を機会に東京都に返還されたと理解している。 

海岸線のなかに地主がプライベートビーチを持つのはわかる。 

都民が使う公園に皇族のプライベート植物園やプライベート 

入浴施設があるのは理解できない。 

 

昨今の宮内庁の思考だ。 

国立高校や東大京大の国立大学にも、新宿御苑同様 

皇族専用の宿泊入浴スペースをと考えているのだろうか。 

 

 

・東京であれば、どこでもいいんじゃないでしょうか。東大に実力で行ったとしても「下駄をはかせてもらった」と、言われてしまうのは予測がつきますしお気の毒です。警備が万全な首都圏が良いでしょうね。ただ、京都に天皇家のお血筋の方が戻ってこられるのは、これは嬉しい限りなんですけども。 

 

 

・幼少期から学術的な意識や知識が高く、専門の研究者と共著。特に世界中の研究者にとって剽窃は最重要な課題なので、研究者とともに長年研究に取り組んできた悠仁君なら理解できているはずです。だから研究の信ぴょう性が疑われるのは当然のこと。そのため、それをもって推薦入試で入学しようとするのは利益相反そのものではないでしょうかね。皇宮警察の個人的な問題よりも根が深いかも。これまでお子様や義息のためにICUや一橋、フォーダムの協力得たくても文系だしね。 

 

 

・すごいですね。たかが子供の遊びの延長の趣味程度のはずを「昆虫学を究めようとする」とか「トンボ研究で突出した成果を残してきた」とか表現出来る勇気に感服します。こんな記事を書くのは「提灯持ち」とか「太鼓持ち」とか言うのではないですか。 

 

 

・最近の悠仁殿下、とみに覇気が無いように思います。 

周りからのプレッシャーもかなりかとご推察申し上げます。 

 

敬宮さまのように、ご両親さまの心からの愛情があれば支えとなられるでしょうね。 

 

 

・トンボトンボってトンボを研究するのはご自由ですしお好きになさったら良い事なのですが、すでにトンボの専門的な知識を持った著名な方々が周りにいらっしゃる、いらっしゃらないまでもすぐに忖度で手配できる環境ですよね、論文のこと思えば。 

そんなに偏差値重視とトンボで、有名な偏差値重視で進学させたい意味がわからないけれど、賢い子はその道を自力でどこまでも興味と探究心で突き進むことができます。 

ご本人、そんなにトンボトンボって言ってるのかな?父親もナマズナマズでナマズの指輪まで作っちゃった、本来天皇になるはずでなかった気ままな次男坊の父親、血は争えない。 

どこの大学でもお好きにしたら良いけれど、京都は他の皇族方も何かとご訪問があり、インバウンドに加えてその時はさらに混み合いますのでますので、京大が候補から消えるならこれ以上混むようなことがなくなりそうでありがたいです。 

 

 

・悠仁さまは高校を卒業したら、一日も早く成年式を経て成年会見をして、トンボ論文にもファーストオーサーとして質問に答えていただきたいです。今までの姿だと不安しかありません。敬宮さまのような立派な姿を見せてください。 

 

 

・京都でも北海道でも外国でも本人の行きたいところへ行かせてあげればいいよ。ただし実力でな!私立はともかく国公立は皇室だろうが大臣だろうが金持ちだろうが関係なく門戸は公平に開くべきだ。 

 

 

 

・推薦など使わずに一般入試を受ければ 

どこに相応しいかわかるはずなんですけどね。 

東大、京大にマスコミが振り回されてる間に 

しっかり併願先も確保してなーんだICUだったんだとなるかもです。 

本人はトンボなんて研究したいと思ってるわけがなく推薦のために無理矢理大人達がこじつけたんじゃないでしょうか。 

トンボよりまだ英語や多言語勉強してるほうが 

将来のためになりそう。 

お決まりのオックスフォードにそのあと留学されたらよろしいのでは? 

 

 

・この時期にきて、東大京大の選択肢になるということは学力は相当なものなのでしょうか。愛子様の偏差値はいろいろな報道がなされていましたが、悠仁様はそういった情報が聞こえてきませんね。この時期にきて推薦入試の話題しか出てこないことは問題だとお考えにならんのでしょうかね。 

学習院だって学力的にも優秀な学校。頑なに拒んでいるのは秋篠宮家なのか、学習院側なのか…。どちらにしても、いつまでも悠仁様を閉じ込めておかず、それこそ一旦手元から離され海外の大学を選択するのもよろしいかと思います。 

なんの努力のなされず立派な学校で3年間をお過ごしになられたわけではないでしょう。それなりの学力はお持ちだと思いますので東大、京大、学習院であろうとなかろうと、悠仁様の本来の学習レベルに沿われた学校を選ばれるのがご本人の為です。 

 

 

・本人が言葉を発して意思を表明する年齢は皇室で決まりがあるのでしょうか? 

お姉さんの国民に怒りをぶちまけた会見は衝撃的でしたが、成人年齢に達した時点で自らの意見を発信しても良いと思いませんか。 

本人が本当に進学したいのが東大京大なら特例でも構わないし、親のエゴなら自分の希望を通した方が良いと。ご両親だけではなく両陛下に相談することができたらいいのに。 

 

 

・京大は極左活動家が多いイメージがあり、皇族特権濫用は難しいのでは? 

 

それ以前に京大に合格できる学力があるのか? 

京大の推薦枠があればそれを使うのか? 

いずれにせよ推薦枠には限りがあり、悠仁さんがどちらの推薦枠を使うかで推薦枠を狙う本当に優秀な学生の運命を変えるので目眩ましとしてもフラフラしないでほしいですね。 

 

 

・想像するに‥(母親である)紀子様が東大やら京大に興味をお示しのようだけど、そもそも叔父の天皇陛下や父親の皇嗣よりも(偏差値的に)良い?とされる大学の学位取得は「はて〜?」ちょいと失礼な感じもしなくはないですけどね。学習院以下は論外にしても、学位も同等であるべきが一番波風が立たず「伝統」を維持しやすいものなのでは。トンボより苦しむ国民の生活の方へ興味を持って頂きたいのが本音、、 

 

 

・自分の身の丈に合った場所に行くべきでは? 

いくら周りが庇っても限界がある訳だし結局は自分自身が苦しむだけ。今のままでは次期天皇なのだから京大だろうが東大だろうが色々な意味で周囲は観ている日本の象徴として相応しい人間かどうかを。 

 

 

・子どもが悠仁さまと同学年です。 

高校受験の際も必死で勉強して難関校に入学しました。周りの同級生も必死に勉強して難関校に入学しました。入学と同時にそれぞれ京大や東大目指して必死に勉強しています。 

 

親御さんの意向なのかご本人の意向なのかわかりませんがただ「あそこがいい」と言えば特別ルールが新設され入学確実になり、気が変われば、またその意向に沿うようにルールが新設されるのでしょうか。私学ならまだしも国立に進学されたいのであれば実力をお付けになって頂きたいです。この方のせいで本当に京大や東大で学びたい学生が1人落とされると思うとやり切れません。 

 

 

・京都大学なんか行くと、親の過保護がなくなり皇室のあるべき姿とかけはなれた方向に染まる恐れがある。そうなったら天皇になるのは避けるべき。 

なんで宮内庁御用達の学習院大学に行かないのか。学習院に行きながら帝王学を学ぶべきなのだ 

トンボの研究は趣味でいいのだ 

 

 

・もはや東大に行ったとて、悠仁さま賢いね!にはならないですよ。まあ、マスコミはお祭り騒ぎをする様上から指示が出るのでしょうが、今の時代特に40代以下はもう騙されませんよ。 

 初めから学習院で帝王学を学びつつ、穏やかに楽しく学生生活を送り、今の時期に学力が申し分がなかったならば、東大でやりたい研究があります!と発表した方が、よっぽど賢く見られるし、世間からも好感度が上がっていたと思う。 

 

 

・東大はもともと官僚の養成校というルーツがあり、いわば下々のエリートを育てるところ。京大は初耳だが、弊衣破帽を良しとする風土やいわゆる左の人間も多く、やんごとなき方が青年期を過ごされる場としてはどちらも疑問符がつく。僭越ながら、若宮殿下にとってあまり相応しい選択ではないように思います。 

 

 

 

・普通に受験受けて受かれば誰も文句言わないよ。変に裏口入学紛いの事を考えるからおかしくなるんだよ。余計な事考えずに受験受けて合格して堂々と胸を張って東大に行けばいいじゃないか。 

 

 

・分けのわからない憶測記事ばかりですが、いずれにしても、一般の国民と同じく入学試験を自力で受けてください。学習院以外の無試験入学は絶対に許されてはいけません。昆虫が好きなら、宮邸に学者を呼び寄せて家庭教師を受ければいいだけ。国民が次期天皇に望んているのは今上天皇のお子様である敬宮様です。悠仁さんは皇統のことはお考えにならなくてもよいかと思います。 

 

 

・御両親が頑なに東大に拘られているのであれば…もう仕方がない 

最終的選択は悠仁様 

優秀な学校に通われているわけで… 

ご自分の成績レベルはご自分が一番 

理解されているはず 

そして必死に受験に向けて頑張る同級生をまじかて見られているはず 

 

もし成績が東大に届かないのに入学してしまう現実があったとすれば 

悠仁様はそれを良しとされるのか 

又は異を唱え、ご自分で将来の選択をされるのか 

どのようなご判断をされるのか真価が問われている 

国民はしっかりみている 

 

 

・非常にレベルの高い大学は入るのも付いて行くのも大変で周りがプレッシャーをかけ過ぎると心に異変が生じる恐れが有り本人の希望を優先し、やや高めの偏差値の大学でも構わないと思われる。 

 

 

・【悠仁さまとしても「京大へ気持ちが徐々に移っている」】 

望めばどこでも入れる環境、これが秋篠宮家の帝王学なのだろうか。 

 

一般人は気持ちが移った程度では東大にも京大にも入れない。尋常ではない努力をした人や、地頭がいい人が行く学校だから東大も京大も尊敬されるのだ。 

 

手伝ってもらったトンボの論文にそこまで価値を見出せないのだが…。 

皇宮警察のスキャンダルを気にされるよりも、皇室パワーの豪腕入学で東大・京大に入学は物議を醸すことを気にしたほうがいいのでは。 

 

 

・東大なんてピンキリのキリで受かっても地獄の日々なのに。 

(本郷に上がれない、駒場で2年留年したら中退確定、上がれないどころか降年もある。それで鬱になる人もたくさんいる) 

 

下駄履かせて合格させても待ってるのは地獄の日々。 

進級も下駄履かせてもらうのかも知らないけど、一人として友人はできないだろうなぁ。 

 

そんな学生生活送らせられるのもある意味気の毒。 

 

 

・将来天皇になる可能性のある子が、興味あるのがトンボだけって・・・不安しかない。 

 

トンボが好きなら趣味で追いかければいいこと。 

 

英語は出来るのですか? 

 

海外の方とコミュニケーションが取れるのですか? 

 

海外の事象はもちろん、日本の文化や歴史も深く理解されているのでしょうか。 

 

東大京大となぜか選び放題みたいになってるけど、実力で行かないと4年間またさらに孤立した学生生活を送る事になりますよ。 

 

お父様もおっしゃってるでしょ、身の丈に合った大学に行けばいいと思います。 

 

 

・一般人がいうには痴がましいけれど、身の丈にあった生活を送ってください。 

 

万が一、京都に来ることになったとして、「来ないでください」って言われるくらい好かれてないのがわかるのも、悲しい話ですね。 

 

それも天皇皇后両陛下との違いとして、比べられる要因なんでしょうか。 

 

 

・東大でも京大でも共通テスト受けて、二次試験受けて頑張って合格すれば国民皆納得でしょう。 

世の中、勉強したい事、やりたい事を目指して頑張っても道を変えないといけない人はたくさんいる。それは学力だったり、努力不足だったりと様々だけど、特別な家に生まれたからといって国立の受験で特別扱いは良くない。特に筑附に入る前の作文問題だとか入学までの疑義が消えていない以上、一般入試で競争して勝ち取るしか国民の疑念は消えないでしょう。なので、頑張って勉強して合格すれば良いと思う。ましてやトンボはダメ。1人で研究した訳ではなく、誰がどのような形で協力して書いたのかも不明。これを認めると、高校生向けの研究推薦ビジネスみたいなものが出かねない。まあ東大も京大も変な忖度はせずに良識ある判断をするとは思うが。変に推薦なんか使うと今の都知事みたいにずっと疑惑が付き纏う。日本の天皇になるかもしれない人にはあってはならない。 

 

 

・どこへ進もうと、姉夫婦のおかげで秋篠宮家の品位は大きく落ちました。この先、細かい学歴より人柄や品位を高めて行かれるとよいのでは?現時点では愛子さまが最も次期天皇にふさわしい品格と奥ゆかしさを備えておられますよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE