( 171812 ) 2024/05/18 17:26:22 2 00 大谷翔平、リーグ単独トップ左越え13号2ラン 直近12戦6発量産態勢でMLB最多タイ ロサンゼルス市「ショウヘイ・オオタニ・デー」制定に御礼弾デイリースポーツ 5/18(土) 11:48 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/6c4336774174ca1f8dc88aad86b6f2c7a0a0b786 |
( 171815 ) 2024/05/18 17:26:22 0 00 大谷翔平(提供・共同通信社)
「ドジャース―レッズ」(17日、ロサンゼルス)
ドジャースの大谷翔平選手が「2番・指名打者」で出場し、三回1死一塁の打席で3戦ぶり左越え13号2ランを放った。直近12戦6発。ナ・リーグ単独トップに立ち、ア・リーグ1位のタッカー(アストロズ)とヘンダーソン(オリオールズ)並んで両リーグ最多となった。
【動画】珍しい!ダイヤモンド回ってニッコニコの大谷 めっちゃ笑顔やん!
大谷が再加速だ。腰の張りで12日のパドレス戦を欠場して心配させたが、13日の復帰戦で快足を生かした適時内野安打を記録するなど、18度目のマルチ安打で逆転勝ちに貢献。14日は6戦ぶり12号ソロ、中前打、左翼線二塁打の3安打でサイクル安打まで三塁打を残す猛打を披露した。前日15日のジャイアンツ戦は3連勝を逃したが、2安打を放って3戦連続、シーズン20度目のマルチ安打。不可解判定で2つの見逃し三振を喫しながら結果を残した。前日16日の試合は2打数無安打1四球だった。
この日は試合前にロサンゼルス市庁舎を訪れ、5月17日を「ショウヘイ・オオタニ・デー」に制定する表彰を受けた。ポール・クレコリアン議長から「米国で最も偉大な選手を歓迎してください」との言葉で迎えられた。
|
( 171816 ) 2024/05/18 17:26:22 0 00 ・現地5月17日に打つなんて、さすがです!大谷選手、13号ホームランおめでとう!いくら相性がいいピッチャーでもレフト方向にあの打球はすごい!ベンチでもすごく積極的に情報交換していて、これ以上は絶対に連敗しない!っていう意識が感じられました。いいホームラン見れたなぁ。ありがとう!
・今季はMLB全体で昨年に比べホームラン数がやや低調である。 昨日までの同打席数比で160~170本ほど少ないようだ。 過去3年を見てもこの時点でのホームラン数は最終的なホームラン数と比例していることから恐らく今季は22年並みに低調で終わりそうだ。 サンプルは少ないながらも大谷のホームラン数はその年のリーグのホームラン数と相関があるので今季はどうかな。
・打者だけでもやっぱり休養が必要なんだな と思わせる打ちっぷりです。 という事は、今年が打者としての大谷の成績には最も期待出来るのかもしれない。 是非、更に我ら素人の想像も超える様なプレーを見せてほしい!
・4月7本、5月6本(現時点で)。この調子で例年通り、6月からオールスターまで「ジューン大谷」として量産体制に入るでしょう。二刀流でなければ、これだけの実績が上げれるのだという事実を一刀流の今期に示しておいて欲しい。そのために二冠(HR、打率)は頼む! あと、あの審判が主審の時は休養を取ると非常に効率的。
・ドジャースの監督も言っていたが大谷選手がホームランを打っても驚かなくなってしまった…………
当然、ベースボールの最高峰のメジャーリーグでトップを走り続ける事は並大抵の努力でないことは分かっているんだが大谷選手は自分を含め同じ人間なのだろうかと思ってしまう
野球はうまい 背も高い 人としても出来ている
彼に欠点なんてあるのか………… あら探しをするのも嫌になるくらい素晴らしい人
・大谷に憧れて身体能力の優れた子供達がどんどん野球をやるようになって、将来的にMLBで活躍できるような凄い選手が沢山出てきてほしい。気軽に野球をやれる環境を行政は整えてほしい。
・気持ちいい逆方向への1発でしたね。 毎度毎度見てて飽きないホームランに惚れ惚れします。 パワー、ミート、技術、どれも一級品のホームラン。 13号は単独トップの数字。 このまま行けば三冠王も見えますし、打者専念の年ですしとんでもない数字が並ぶことを期待してしまいますね。 しかし、自分を冠したスペシャルデーを自分で祝うなんて、かっこよすぎます!
・両チームの得点経過など一切書かずに 大谷が打った!凄い! という大谷が打ったかどうか、いかに向こうで崇められてるか以外興味無い全ての日本人のニーズだけに寄り添った素晴らしい記事
・本当すごいな。 なんか持ってるねこの人、の中でも最高峰に持ってる人。大谷の日制定からの一撃、それでHR単独トップとかなんか本当にそのまま漫画になるような展開だね。ちょっとした不振があってもその後にくる見せ場の前フリみたいに錯覚する時がある。とにかくワクワクさせてくれる大谷さんには感謝しかない。
・去年までは大谷は打ちました。でもチームは負けました見たいな感じだったけど今年はチームの成績も伴ってるから嬉しいね。 個人的に待望の打者専念シーズン。期待以上の活躍で嬉しいな。 得点圏打率も少しずつ上がってきたしトリプルクラウン+トリプルスリーなんて訳の分からないことやって欲しいな。 さすがに2番で打点王は厳しいかもしれんが…
・初の自身の記念日を祝う見事なホームランですね。そして、腰の張りでの欠場からの再加速は嬉しい限りです。打率などの結果は高い水準で維持しているので、この調子を維持しつつ、ホームランもこのペースで打って欲しい。期待する方はどんどん期待が高まって行くばかりですが、何より怪我をしないことを祈るばかりですね。
・丁度TVで見始めた時大谷さんのレフトへのHRを見ることが出来ました。会心の当たりには見えなかったが、それでも球はグングン伸びましたね。球場のファンの喜びようを見て、やはり大谷さんは野球ファン、特にロスのファンに愛されているんだなと納得しましたね。
・大谷翔平選手は本当に神だ。怪我で心配されたのに、すぐに復帰してまたホームランを連発。特に今日の試合では、見事な2ランを放ち、両リーグ最多のホームラン数に並ぶなんて、まさに驚異的。
彼は、全ての打席でファンを魅了する存在だ。先日は腰の張りで試合を欠場したものの、復帰後はすぐにマルチ安打を記録し、チームの勝利に貢献。しかも、笑顔でダイヤモンドを回る姿が見られるなんて、ファンにとっては最高の瞬間だ。
また、ロサンゼルス市が「ショウヘイ・オオタニ・デー」を制定するなど、現地でもその存在感は絶大。アメリカで最も偉大な選手として迎えられるのも納得だ。
どんな困難も乗り越えて、常に結果を出し続けるその姿勢は、まさに神様としか言いようがない。彼のプレーを見るたびに、日本人として誇らしく思うし、これからも彼の活躍から目が離せない。大谷翔平選手は、間違いなく現代野球の象徴であり、神そのものだ。
・大谷の場合は活躍が当たり前過ぎて応援している方の感覚が麻痺してくる。 来年は20勝して野茂英雄超えもするのかなと期待してしまう。 スラッガーとして松井秀喜をあっさり超えた上に、2番バッターになって打席数が増えてイチローなみの安打製造機になろうとしている。 オマケに足も速い。 漫画やゲームでも無理な設定だけど生身の人間なんだよね。
・スロースターターと言われる大谷選手が今の時点でトップに立つことは、このあとの得意とする6月に更なる量産を期待してしまいますね。 DH史上初のMVPも期待してます。
・大谷自信は打者に専念してやりたいみたいですね。外野も守ると言っていたし、投手はあくまでやれるのでやっていると言っていました。 年齢的にも投手としては長くやれないと思うし打者専念すればリハビリ中でもこんな驚異的に打てる。思いきって打者専念したらいいとおもう。
・しかしレッツはコツコツと点を取る 良いチームだな、ドジャーズは点取は派手だが?昨年地区優勝しながら リーグ優勝出来なかった事情が分かりかけて来た、投手力だね(先発、抑え)、但し今は主力が故障して居るから治れば立ち直るか、未だトレード可能なので外から取るか気になる 大谷投手は今年は無いので 投手頑張れ
・この活躍見ると、やはり適度な休養は必要みたいですね。今季は、打者専念ですし。 来季以降の二刀流では、日ハム当時のような、登板間隔空けたり、登板翌日休養といった、起用法を考える今シーズンかもです。
・開幕して1本目のホームランが出ないと外野が勝手に騒いでいたのが馬鹿馬鹿しくなります。まだまだ長いシーズン、好不調の波は必ずありますが、一年間怪我なく走り切ってくれれば、結果は必ずついてきますよ。楽しみにしましょう。
・今年は、プレーオフ進出など先を見据えた戦いができる。最後までモチベーションを維持して打席に立てるから、数字的なところも含めて活躍して欲しいね。 ホームラン50本期待してるよ!頑張れショウヘイ!
・オープン戦以来じゃないかなレフト方向は?今季外角の球は無理せず流し打ちのヒットを打ってました、故に打率も高いのですが、この打席ではしっかり叩いてのホームランでした、これが出る様になればますます本数は伸びて行くと思いますね。
・何なんだろうな。 打った瞬間、単なるフライにしか見えなかったのが、グングン延びてスタンド席に入るホームラン。 軽く打った感じとも取れるホームラン。 他の選手だったら、まず持って絶対にホームランにはならないはず。 他の選手とは何かが違う、絶対と言える何かが違う。 その何かはわからないが、確実にその何かは存在する。 もちろん彼の持っているパワーの違いだろうが、まるでボールが生きていて、『大谷が打ったから、僕、スタンド席まで飛んでっちゃいます!』と言わんばかり。 神がかっている。
・多国籍な市でもアメリカンファーストだと思ってたんで、びっくりしました。 その市ではずっとその日の制定が変わらないんだったら、永続的に1年に1度誰かしらは目にしたり耳にするってことですよね。 アメリカで引退した後に生まれた子から誰?と聞かれる可能性もあるってなんだか凄いですね!
・記念の日に、リーグ単独トップのホームランを打ったね
いつもは6月頃からエンジンがかかるが、今年はその前からエンジンが かかっている
このままの調子で、シーズン最後までケガをせずに頑張ってほしい
・気のせいか、レフト、左中間方向に放ったホームランの時は結構な確率でガッツポーズをしてるような気がする。彼本人としては調子の良し悪しを見定めるいいバロメーターなのかもしれない。ヒットにしろホームランにしろこの方向に出だしたら、敵チームはいよいよボールの投げどころ、守備のシフトやら手詰まり感が出てきたな。
・岩手県ではなくアメリカで「ショウヘイ・オオタニ・デー」が制定されたことに誇らしい気持ちもありますが、その日にホームランを打てるってやはり何か成功する運の強さも持ち合わせているとしか思えない。
・ホントに毎日彼の速報を見るのが楽しみでならない。 5月17日現在 64安打、13本塁打、打率.362、長打率.684、OPS1.115、30長打、121塁打、ISO.322 今8冠だそうですね。 彼の本職は投手でありリハビリ中でこの成績は圧巻のひと言。
・時代と共に新しい世代が進化して記録を塗り替えて行くのが世の常ですが
二刀流で大成功してるし、大谷翔平を超える日本人の野球選手は2度と出て来ないのではないかとすら思わされる程に凄すぎる!
・観ている方もワクワクするシーズンだね。エンゼルス時代と違って前後に素晴らしい打者がいるから、勝負してもらえる。ケガなどがなければ大谷の打者史上最高の成績が見られるはず。
・15日ジャイアンツ戦第4打席での外角打ちから、右足を踏ん張ってフェアゾーンに落とすバッティングが進化した。ボールが少し高ければ軽くミートするだけでホームランできるので、これから増産確定!!
・和製ベーブルースって言われた時は、いやいやルースは別に投手にこだわってなくてホームランがすごいんだから比較対象にならないでしょ、と思ってたけど、大谷も普通にホームラン王当たり前みたいな選手になりつつある…和製ベーブルースや。
・私だけかも知れないが、先ほどのホームランを見た時に純粋に思ったのは大谷翔平は技巧に優れた天才的なバッターではないのだということ。要は普通の打者では詰まるような当たりでも、本来ならば外野フライになる打球のはずなのに、ホームランになる。それを見たときに、ああ大谷ってこんな感じで本塁打を増やしてるんだ。だから長打やOPSも高くなるんだな、とわかってしまった。その瞬間に現実に帰って冷めてしまう自分がいた。イチロー、落合博満や前田智徳の技巧に憧れてバットを振っていた自分の延長線には大谷翔平はいない。単純にパワーでフェンスの向こうに放り込んでいる。恵まれた体格と力を活かしてるのでフィジカルの凄さは素晴らしいと思うが、個人的には野球選手としてのロマンは感じない。もちろん、マグワイアやボンズのようなパワーある打者を好きな方もいるだろう。ただ自分は技巧派と呼ばれる天才バッターのスイングが好きなのである。
・「毎日毎日大谷のニュースばっかりでうんざり」とわざわざコメントに書き込む方も最近いますが、 そういう方はタイトルだけ見て開かずスルーすれば良いだけなんですが 個人的には、勿体無いなと思ってしまう。 きっとこれからの長い歴史の中で確実に偉人となる程の人物と今同じ時代を生きていられるという価値はとんでもないと思う。 例えば私は、全盛期の沢田研二の美貌を知らない。リアルタイムでその時代に目撃出来た人を羨ましいと感じてしまう。
大谷さんの偉大さは世界的にも歴史に残るのは確実で、そんな彼のニュースを 鬱陶しいと思えるのはとても贅沢なのだと思う。
・逆方向でもタイミングを合わせられたらホームランになっちゃう。 引っ張ったら低いライナーでもホームランになっちゃう。 芯を食ったらバックスクリーンでもホームランになっちゃう。 すぐ後ろがクリーンナップな上に、前の打者の出塁率が異様に高いので 敬遠もできない。
これは相手投手がかわいそう。
・大谷を単にスラッガーとか ホームランアーティストで語るにはだけど
こんな走攻守さえ超えて 二刀流なんて言うけどピッチャーまでして まるで小中高なら一応あるかもだが エース4番ってスタンスを まさかメジャーリーグでもやってのけて
今はDHに専念しているかもだが ドジャース移籍間際は ホームランどうしちゃったかみたいな心配もされたが 気づいても見ればリーグトップになってるとか
過去にこんな選手の例がないから どんだけ凄いことか逆に分かりにくくなってるかもだが
バッティングってかなり才能ないと あんなスピードで投げてくるボールを 力強く遠くに飛ばすって 正直プロでなく草野球だって簡単じゃないです
大谷パワーだけでなく いろいろセンスが伴っているから こんなホームランを何本も打っているが 他ができちゃうわけじゃないんです
・世知辛い世の中、クソみたいな政治家連中、自分の事しか考えれない年寄りが日本をダメにしている中、大谷翔平や井上尚弥など若いスーパースターの活躍が辛い事や嫌なニュースを少し忘れさせてくれ顔を上げれます。活躍を見る度に涙が出てきます。ありがとう。
・大谷君ニワカとしては、ただただ、嬉しい、めでたい! だが好事魔多し、くれぐれも無理なく怪我故障なく大活躍、ご一家の無事故、無事件、健康、安穏を祈る!
野球の試合で魅せる裏でも、 スポーツ選手所得ランキング世界13位(野球では世界一、通常の支払い条件だったら世界3位をメッシと争ってたし全米ならトップを争ってた)、 LAの大谷翔平の日制定、 のグッドニュースだらけ、 毎日、試合で良くも悪くもニュースになるだけでなく、グラウンド外でも唖然とする、 つい昨年までは、日米、更に韓台などWBC参加国の野球ファンや大谷君ニワカ中心の応援だったのに、今や、そんな敷居を軽く超えてる感、 超人が、自分には預かり知れない未知の領域に進んでる感じで、明日、来月、来年、一体どうなるの!?な感、 怖くなるので思うのは止めた、 毎日、受け止めるだけ、 かな?
・へ~、そうなのですね。本当に大谷選手は凄いですね。一体何処まで行くのという勢いです。あのような悲しい事があっても、乗り越える力を持っていますよね。日頃の鍛錬の賜だと思います。御礼弾と言うより、『自分の日』を一緒に祝った感じですね。 あとは身体に気をつけて、ますますの活躍を楽しみにしています。
・これまでの活躍を観てるとバッティングに専念するのも一つの解答だなと思えますね。ただエンゼルス時代に両刀使いとしてプレイしてきたからこその今があるとも思えます。
・よく野球はアメリカではあまり人気が無くて大谷のことを知っている人は少ないという意見を聞くが、LAのような大都市が知名度の低い外国人のために特別デーを制定するのだろうか?大谷はメジャー球場のある都市で限定的に人気なのかな?
・シーズン序盤の5〜6試合ホームラン出なかっただけで騒いでいたのはなんだったんだよ! 昨年の二刀流MVPの本塁打王が打者に専念すりゃそりゃ打つだろ、しかし打率が高いな..首位打者もいけるかも..四球もよく選んでるし
・大谷のホームランはいいが、なせかホームを回ってベッツと握手するときの大谷の顔が引きつった顔に見えてしまう!やはり何らかのモヤモヤがあるんだと思う!早く解消してほしい!
・彼だけは流し打ちという言葉は適用できない 普通の選手ならファールのタイミングのボールを引っ張ってレフトに運んでる だからボールがよく飛ぶし、引き付けて打ててるから好調の証拠になっている
・この13号ホームランで、年間ホームランは44.5本ペース。 このままいけば大谷選手、過去イチの本塁打を記録できるかも知れない。 スゴイ! 頑張ってほしいです。
・やっぱり打者に専念し打撃開眼しましたね!でも来季以降は投手としての大谷翔平選手も観たいです、怪我や故障なく頑張り…ワールドシリーズ制覇を願います。
・素人ですが こんなに毎年毎年ホームラン王争いに絡んでくる人っているんですか? 毎年、報道が大谷さんか誰か?みたいになってて、でもその誰かは聞いたことない人なんですよね。楽しみですね!
・「大谷の日」にホームランって漫画だね笑。 得意のモンタス投手からの鮮やかな逆方向への一発は、一瞬届かないかなと思ったけどお見事な1打でした。
・休養ありとか、打者一本だから成績上がってるって言ってる人いるけども、大谷さん毎年確実に成績残して、むしろ上げてるからね? 来年も二刀流で同じ成績出す可能性もあるんだよ?
・4割70本20勝300奪三振 防御率0点台を10年連続でやってくれ!それくらいやったら少し驚くけど、今の成績は全然驚かない!騒ぎすぎ!ぶっちゃけ5割120本400奪三振30勝防御率0台くらい出来る力がある!これくらいしたら流石に驚く!
・大谷翔平の日にホームランで応える。流石の一言。今年はMLB全体でホームラン王狙えるから、まだまだ量産していってほしい。
・ランナー一塁で、ホームランだと、得点圏打率に、ならないんだろうが、チームに、貢献している。打点は、ベッツより、多いんだから、得点圏打率ぐらいベッツに、譲っても、いいかもしれない。
・試合前に「大谷翔平の日」に自ら祝砲を打ってほしいと書いたし、多くの人がそれを期待してただろうが、本当に打つとは!なんという人なのでしょう。いくらモンタス得意とはいえ、簡単なコースではなかったですしね。
・あのコースを逆らわず上手く打ちましたね。 1打席目も良い当たりでしたが抜けたら二塁打以上。 3打席目はホームランの後でしたが大谷とっては最悪の結果。 スイング3球全てボール球でした。 ベンチでローバーツは大谷に何を話していたのかな?
・13号おめでとうございます! 『君のためにホームランを打つよ』と 大谷デーの時に1本打っていたらあの少年も喜ぶと思ったけど、今日の13号おめでとうございます!
・フィリーズ、ブレーブス、ヤンキースが好調の中、ドジャースはなんとか食いついてますね〜。 かなり早いのですが、ますますプレーオフの白熱に期待値があがってしまいます。
・何だかんだまた量産モードに入ってきたね。 本当に順応性がずば抜けてる。 逆方向にあそこまで打てる時の彼は調子が良い証拠。 どんどん量産してくれ!
・本塁打の次の打席、ベッツが選んで二死1、2塁で、何を焦るのか、ボールに手を出して最後も外角低目のクソボールを振って空振り三振。相変わらずチャンスになると気が焦り、脆さを出すのはメンタルの問題だと思う。
・仮に近所の子が 甲子園出場しても「すごい!」 プロ野球選手になったら「知り合い全員に自慢しちゃうくらいすごい!」 所属チームが優勝したら「ご近所同士で小さいことはなぁ〜とか思い出話に花を咲かせながら宴会が始まるくらいものすごい!」 メジャーに行ったら「ここが育った実家というのを隠さないとファンやマスコミが来すぎちゃうから近所みんなで実家を守るために協力しあうくらいす、すごすぎ!!」 メジャーでトップ選手として野球界の代表中の代表へ成長したら、もはや近所だけじゃなく同じ日本人なだけでめちゃくちゃ自慢したくなりますね笑 本当に素晴らしい!すごい!
・野球漫画でも現実味が無いから出来ない活躍を現実にやられると、現実味がなくなる。 このままだと、今の野球少年が爺さんになった時に、大谷選手の活躍を語った時、未来の子供に、漫画と現実の区別がつかない人されそう。
・ドジャースに入っても大谷に限っては成績が極端に落ちる事はないとは思ってはいたけど…。想像以上に活躍しすぎだろ!しかも一平事件もあるしメンタルも強すぎるだろ!
・歴史が動いた瞬間です! まさに日本人がアメリカで認められた証なのです。要は日本の誇りです! 毎日大谷選手の活躍を見られて嬉しいです。
・毎日ニュースを見るのが楽しみでモチベーションになっているので、とにかく怪我なくプレイして楽しませてほしいですね。 そして50本&本塁打王を期待しています。
・オオタニショウヘイデーに認定された日にホームラン打ってしまうのが凄すぎです。
怪我なく休養とりながら、誰も到達できない所までいっちゃって下さい!
・レフト方向にホームラン打つと調子良いってなんちゃって解説者が言うとりますけど、個人的にはセンター方向なんだよな。 あとライナーよりフライ気味ね。 だから打球速度なんてどうでもいいんです。
・大谷が活躍するのは嬉しいが、ホームランの後の打席の1,2塁のチャンスでこそ打って欲しかった。 得点圏で打ってこそ信頼される。
・おそらくアンチは1.2塁での凡退で得点圏どうとか言ってるだろね、、3-1で勝ってる1.2塁の凡退より1-0から3-0にするツーラン比べたら貢献度は後者の方が高いよ、そもそもツーランだとどの塁でも、得点圏は関係ないよ、また1点差でのツーランと大差あってのツーランもまた貢献度違うし、単に得点圏打率では貢献度ははかれないよ。
・理由はともあれ投手をしていないということは、打者としてキャリアハイの成績を出すチャンスでもある。 なんかとんでもない成績になりそうとワクワクが止まりません。
・バッターに限定してシーズンプレーすれば三冠王狙えそうな活躍です。大谷選手はリハビリ中とは思えない。NPBで規格外と言われていたがMLBでも規格外ですよ。
・大谷デーでのホームラン、しかも好調を裏づけるレフト方向へのスタンド入り。打率も余裕のメジャートップ維持。こんなに絶好調で来年投手に戻れるのだろうか…
・この貢献で上がらないんだから得点圏打率など無意味 だからメジャーのチームはOPSやWARなどの指標で正確に貢献度を測ろうとしてる
・大谷さん、記念日にホームランおめでとうございます♪ 同じ日本人として誇りに思います。 いつも正しく、結果も出せて素晴らし過ぎます。 私も仕事頑張ります^ ^
・やったー大谷翔平選手 見てせくれますね TOURAN MOME RAN また期待してます Show Time 1色にさせてください 日本から応援しています
・今シーズン打者専念なので、できれば本塁打は ジャッジの記録を抜いて 欲しいわ♪ うんで…ついついもっと先のバリー・ボンズの記録も越えた ら最高だよね。。。
・背番号17と5月はなんとかって理由で大谷翔平の日だっけ? 制定された日は大谷翔平選手の父親の誕生日。 しかもホームラン!親孝行すぎる。
・ショウヘイ・オオタニ・デーは大谷を引退後もカリフォルニアから出さずに税金とるための工作だな。水原問題で大谷に有利なような立ち回りをするからという裏取引も想像に難くない。探偵小説の読みすぎならいいのだけれど。
・ええ感じでホームランが出ていますね、このまま50本以上に伸ばして今年もホームラン王お願いします。13号おめでとう。
・ゴルフで言うと、逆方向はスライス回転。 スライス回転はフック回転と比べて飛距離は落ちる。 素晴らしいパワーだと思います。
・イチローさんが引退したとき、メジャーでイチローさんと並ぶ・・・ それ以上になろうか?っていう選手がこんなに早く表れるなんて 思いもしなかった。 同じ日本人ってだけで誇らしい。
・実に見事なホームランでした。 やっぱりファンを裏切らない。 まだまだ序盤ですが、何処まで記録を伸ばすかが興味深い。
・近親者が行うのが通例の始球式を体が弱いファンの子供に奥様と相談してゆずったり 人格も素晴らしいですね こんな人をダマすなんて… 頑張れ、大谷さん!
・昨年ホームラン王をとって、ものすごい年俸で移籍して、とてつもないプレッシャーを感じるはずなのにこの活躍️すごすぎます
・地元できっと陰で 日系人の誇りだと熱き思いで 支えてくれている日系人がいるのだろう 「大谷翔平デー」私にとっても誇りです。
・大谷選手も遂に仲間になってしまったかな。例のトラブルの円満解決もそうだけど、まさかのオオタニデーとは決定的か。ズボンの後前疑惑もあった。今後彼が何を失うのかが気掛かり。まぁ臆測もここまでで。
・イチローとはまた違う魅力 ホームランと打点が首位だからな 打点はベッツも打つからな ドジャースナインで分け合う感じ
・テレビ中継見てます。 今の大谷のベンチでの一挙一動を見てると 正にメンタルが 頂点 ですね。 かなり期待が持てます。
・やったー!最高の土曜日になった ホームランも凄いしここまでの打率が凄すぎる 1日4打席と考えると3日で4本打っても今の打率が下がるんだもんなぁ…とんでもないよ
・ここまで一切スランプもなく、大富豪になって結婚もして、野球以外でも天文学的数字な収入を得て、テレビでも毎日毎日大谷ばかりで、かえって嫌になってきた。ベーブ・ルースも後々人間的にもおかしくなったって言うし。
・なんてメンタルが強いのでしょう。何があっても自身のバッティングや盗塁の原動力とする変換力に脱帽です。オジさんは髪が抜けてます。
・やっぱりたまに休みを入れながらやった方が良さそうですね!シーズン長いですから、13号ホームランおめでとうございます
・日給換算だと2700万くらいらしいです。 私が買おうか悩んでる中古2LDKマンションがそれくらいです。 凄すぎて意味が解りません。
|
![]() |