( 171872 )  2024/05/19 00:39:27  
00

裏金「森氏から慣行と聞いた」 自民・片山氏、支持者会合で

共同通信 5/18(土) 22:50 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1017532b5b4d7d9ccff08f0a6441c0af6f3b9f1

 

( 171873 )  2024/05/19 00:39:27  
00

自民党の片山さつき政調会長代理は、政治資金パーティーの裏金問題について、森喜朗元総理からの言葉を引用し、「やめなかったのは問題だが、それまでにやめていた派閥は全部セーフですから」とコメントした。

会合には高木宏寿・復興副大臣や支援団体の代表者も出席し、議員にキックバックが支払われる問題について議論が行われた。

また、片山氏は立憲民主党について、「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」と述べた。

(要約)

( 171875 )  2024/05/19 00:39:27  
00

自民党の片山さつき政調会長代理 

 

 自民党の片山さつき政調会長代理は18日、札幌市内で開いた支持者との会合で、政治資金パーティーの裏金問題について「森喜朗元総理から『政界には前からあった慣行だ』と言われた。(安倍派が)やめなかったのは問題だが、それまでにやめていた派閥は全部セーフですから」と述べた。 

 

 会合には高木宏寿・復興副大臣や支援団体の代表者などが出席。派閥パーティー券の販売ノルマを超えた議員側へのキックバックについて出席者が「私は還付金だと思っている」と発言、片山氏がうなずく場面もあった。 

 

 片山氏は、立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」と主張した。 

 

 

( 171874 )  2024/05/19 00:39:27  
00

(まとめ) 

このテキストには、自民党を中心とした政治家や政党に対する批判や疑問が多く含まれています。

裏金問題や脱税などの慣行に対して厳しい声が挙がっており、特に自民党に対する不信感や不満が強く反映されています。

一部の議員の言動や態度に対して批判が集まる一方、政治への熱い思いや懸念も見られました。

今後の政治の在り方や選挙に対する期待が示されていますが、多くの意見が自民党の問題点や改革の必要性を指摘しており、国民の意識の広がりが示唆されます。

( 171876 )  2024/05/19 00:39:27  
00

・先日も森元総理が特定の議員に責任を取るよう迫ったという報道もあったし、こういう報道や証言などがある以上、もう一度しっかり調査すべきだと思う。 

そもそも、もう議員からも退いたはずの森元総理がここまで影響力を使って現役議員を操ること自体がおかしい。森元総理から裏で操られようと矢面に立たせるべきだし、強制力がある証人喚問での追求も視野にいれなければならない。そもそも自民党の身内同士の調査では何かしらの「妥協」が生まれかねないし、第三者による一切妥協のない聴取も必要になるのではと思う。 

 

 

・森さんが清和会を掌握した当時から派閥ぐるみの裏金捻出が常態化していた疑いは限りなく濃厚であり、片山さんの発言がそれを裏付けている。 

また安倍さんが中止を指示したのに、還流が再開された経緯に森さんが一枚噛んでいると考えるのが自然であり、安倍派集団指導体制の上に森さんがいる、そう踏まえると還流再開の辻褄も合う。 

いずれにせよ森さんには矢面に立ってもらう必要がある。これはもう間違いない。 

 

 

・還付金とは主に税制用語であり、所得税など払い過ぎた額を「納税者」に払い戻すお金のことを指す。 

 

政治資金パーティーに置き換えるならば、主催者は「派閥」や「政治団体」であり、議員は単なる「集金役」、主催側の一員に過ぎない。顧客はもちろん、パーティー券を購入してくれる支援者なのだから、仮に還付が発生するのなら、顧客である支援者が受け取るべきお金だろう。 

 

単なる集金役の議員が中抜きして懐に入れること自体が間違っているのであり、立替云々は、政党と議員が資金を浮かせるために思いついた「悪知恵」なだけなのである。 

 

タダでさえ貧相な料理や飲料で利益率のバカ高いパーティー。正札で真面目にパーティー券を買わされた支援者は、もっと怒ったほうが良いと思う。 

 

 

・そもそも政党助成金を決めたのは自分らだよな。 

その意義も目的もそう言う金を無くすために、国民に税金で補填させたわけだ。 

それなのに金の政治止めてないなら政党助成金廃止しないとならんのでは? 

野党の事はどうでもよろしい。 

違う話だろ? 

このまんま自民に任せると国民が今も思ってると思うのかね。 

次の総選挙で思い知るんじゃないの。 

 

 

・「森喜朗元総理から『政界には前からあった慣行だ』と言われた。」 

 

先日、関東の現職の知事が三塚派の頃は裏金はなかったと証言していることから、森派の頃から始まったということだと思います。 

 

裏金をパーティー開催の名目で集金して、それをパーティーの運営に納めず、自身の専用口座へ入れたわけですから、普通に考えて金額に関係なく横領や詐欺と同じです。しかも脱税です。森氏を証人喚問すべきです。 

 

国民にはマイナンバー、企業などにはインボイスで税金を1円単位まで徴収する仕組みを構築しておきながら、裏金パーティーも禁止せず、自身らはパーティー券10万円超とか還付金とかあり得ません。 

 

生活に困った庶民が、お店に並んでいるおにぎり1個でも無断で飲食したら警察のお世話になるのにおかしいです。 

 

ひたすら国民が忘れてくれることを待ち続けている自民党は有権者を軽く見ているのでしょう。 

 

 

・森氏が「前からあった慣行」だと言っているのは、少なくとも森氏が始めたのではない、と言いたいのだろう。 

片山氏のこの発言は、一つは始めたのは森氏ではないということ(責任はない)、二つ目はそれを止めなかったのも森氏である(責任はある)と言っているのに等しい。いわば、どっちつかずの言い方のように思える。どちらかと言えば、森氏は始めた人ではないととりあえず弁護しているように思える。 

いずれにしても、これは旧安倍派内での言い訳争いの類であり、今の政治資金問題の行方に資するような話ではない。自民党は本丸である抜本的解決にこそ邁進すべきであろう。 

 

 

・全国会議員は脱税はしますよ。派閥関係なく。自分たちは立法府だから捕まらないのをよく知って、法律をつくりますから。彼らは東大法学部の集まりなので、法律に関しては日本最高峰の知識ですから抜け穴も知り尽くしてるし、どう法律をつくれば自分たちに有利なのかは、国民にはまったく理解できないほど知り尽くしているので、当たり前じゃないでしょうか。 

5流大学の法学部出身者を国会議員にしたら、抜け穴はつくれないし、法律も難しくてつくれないですが、どちらが良いのかは両方リスクが非常に高い! 

 

 

・この人、二階派から2023年安部派に鞍替えをした人ですよね。 

派閥とは元々志を同じくして勉強会を共にする集団と思ってましたが、どうも違うようです。 

党の金や支援団体、そして企業から桁違いの集金力(=権力)を持った人物の元に、おこぼれが欲しい欲しい人達が群がる。その集団のようです。 

金の匂いに敏感な人は抵抗なく派閥を渡り歩く。 

自民党議員になった瞬間からそんな人間ばかりがまわりに居るので、それが当たり前になってる。 

政策論争より政治資金規正法改正(即自分の裏金作りに関わる)の方が何百倍も真剣に取り組む。 

今、国会に自民党議員要りません。裏金事件の何一つ解明出来ないで 

どうしてあなた達に国政を任せることが出来るでしょうか。 

自民党議員、不要です。 

税金の無駄な垂れ流しを一刻も早く止めたい。 

 

 

・片山さつきももうおしまいだね。せっかく二階からおりて、当時飛ぶ鳥を落とす勢いの安倍派にさっさと乗り換えたのに、その安倍派は今度は解散集中砲火を浴びて、次の選挙では当選できるかどうかも怪しい。自民党は悪いとこだらけだけど、立憲よりもマシだと言って自己弁護してるけど、もう当選ラインからはるか下の方に落ち込んでる。これが最後の議員活動になるね。 

 

 

・これは、森元首相の発言だという証言になります。 

岸田首相が裏金問題で、森氏に電話で聞き取りしたといった。その時、このような発言はなかったのだろうか。 

そもそも、本当に、電話で聞き取りをしたのかが問われる。要でもない時に議員を誘って料亭に行く割には、森氏と会談はしなかったのか。 

岸田氏のいうことは、どこまで本当やら信じることは難しい。 

 

 

 

・最近の自民党議員の振る舞いを見ていると裏金問題はもう喉元を過ぎたという感じにしか見えません。自民党にこれからも国の舵取りを任せておいていいのでしょうか?悪政を容認する国民にも問題があるわけで一国民として選挙で行動します 

 

 

・自民党は、100も200も悪いところあるが、立憲よりまし。確かにその通りかも知れないが、それを今国民に言うべきではない。自民党議員全体がまだそんな事思っているのか、自分達で改めてようとする気概が全く見えない。反省していない。と国民を敵にまわす発言に捉えられる。 

政権維持能力があれば悪い事してもいいと捉えられる。 

だから、政治資金規正法を選挙資金に流用出来るようなユルイ改正案しか出来ない。 

ここは、もっと自分達に厳しい法改正にしないと国民が納得しない。 

 

 

・自民党は、政治資金パーティー券の裏金作りだけで無く、殆どの自民党議員が政治資金収支報告書への未記載が発覚しており、指摘されなければ「使途不明金」で裏金になるのでは、なので裏金工作は安倍派だけで無く、自民党そのものの体質に問題が有る! 

 

 

・清和会が安倍総理の人気もあり、派閥のパーティー券がよく売れただけなのでしょう。 

他の人気のない派閥はノルマを売るのも四苦八苦していたそうですし、自腹を切った議員もいるようです。 

 

安倍総理は1枚も売らず200万円を支払っていた。 

自分が売ると他の議員が売る先が減るからと言う理由だそうです。 

もう安倍総理のように人気のある政治家が現れそうにないのでそんなに売れないのではないでしょうかね。 

 

それよりも外資の購入を規制するほうが良いと思いますけどね。 

宏池会のパーティーに一帯一路の在日主要企業の幹部が勢揃いしてたようですし、そこを追求しないのはメディアも野党も怪しいものです。 

 

 

・法律より党の慣行を優先する自民党。 

そしてその事に対して己の責任を取らず堂々語るなどまるで子供の言い訳。 

 

そんな人間達が憲法改正に対して語る資格などあるはずがない。 

 

先ずは国会議員を辞職し国民の審判を仰ぐべき。 

 

 

・自民党ももっと厳しく、自浄努力をしなければ絶対にダメです。 

出来れば二つに割れてください、それが一番近道です。 

ただ、立憲民主議員も主だった保守系の人が次々に離脱してしまい、 

まともな人がさらに少なくなってますから。 

前の民主党政権時にあれだけ首をかしげることの多かった国防や外交も、 

今やらせたらさらに酷いものであることは明白です。 

先ず一番駄目なのは「多数決で意思決定出来ない」ところですね。 

決められないし、決まった事に文句気う奴ばかりなので、 

また空中分解ですよ、おそらく。 

しかも、セコイ事だけは自民よりもさらにセコイ事もしますので、 

前の政権時のように 

個人で使うべきじゃない国庫の金で飲み食いをしたり、 

政権を失った時に外国要人用の高級ワインを全部空にしてから出て行ったりを 

平気でやるような気がします。 

ほんと、勘弁してほしいですわ。 

どっちの党も保守の議員がもっと頑張ってください。 

 

 

・そりゃそうでしょうけど、気になるのは片山さんて定期的に裏切りますよね。 

 

それも自分をよく見せるためのパターン。 

 

ただ、自分がよく見えてると本気で思ってそうなところは面白いです。 

 

 

・それは悪しき慣習と呼ぶのに相応しい事柄なのでは有りませんかね。最早それが当たり前で悪気も無いというところが、世間擦れしている証拠なのではありませんかね。 

 

 

・> 片山氏は、立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」と主張した。 

 

まず私は立民の支持者ではないが、今、反省と懺悔を必要とする政党の人間が「この人たちよりはまし」とよくも言えたものだと思う。統一教会に絡み国家機密が韓国や北朝鮮に漏れているのでは?と疑う人も一定数居るの状況なのにな。あと具体的に何を指すのか知らないが「駄目なところは100も200もある」ような政党は要らんよ。「今だけカネだけ自分だけ」の自民党は「自分党」か「統一・キックバックス」に名前を変えろ。それと片山さん、大臣室での現金100万円の授受疑惑から5年。いつまで逃げ回る気ですか? 

 

 

・慣行的にとあるが違法性を知っていながらやっていたと言う事です。森喜朗に始まり安倍晋三が河井安里への盗り半疑惑で検察に追い詰められ仕方なく首相を辞めてキックバックを中止にしただけの事。 

全て知っていて違法性も分かって居なければ安倍晋三が中止にする筈がない。 

もういい加減な事を言わずに真実を話した方が良い。 

国民は言い逃れを許す訳には行かない! 

 

 

 

・「駄目なところは100も200もある」のであれば一刻も早く全員退場してください。 

そんな方々に任せなくても意欲、能力、倫理観を兼ね備え、国政に熱い情熱を傾けられる若い人材はごまんといます。 

 

 

・片山さん、貴女は裏金問題で散々テレビ出演していながら、そんなことは一切語っておられませんでしたよね。触れたくない話題は適当に濁したり議論すり替えたり、ここぞというときだけ声高にアピールしていたので、一体何のためにわざわざテレビに出ばっているのか不思議でした。自分は関わりない、誰が始めたのかわからないが森さんではない、やってた人も悪いことだと思っていなかった、とでも言いたいのかもしれませんが、今さら醜いですけど。自民はこんな人たちの集まりなんでしょうか。 

 

 

・パーティ券売ってノルマの残りが還付金って何でそう思えるの?国民も物を売って会社が決めた目標金額まで達したらその後の金額は還付金ってことで税金納めなくていいってことでいんだよな? 

 

 

・森元首相は、自分が派閥の会長に就任する前(安倍父や福田父)からの慣行と言いたかったのでしょうか。 

なお、森元首相が実際にどういう言い方をしたのかは、本人が表で発言していないので、不明です。 

 

 

・立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」 

補選と同じことが次の選挙で多数起こるよ。 

楽しみだね。 

 

 

・片山さつき。よくぞそこまで発言してくれました。そうなのてす自民党は慣例で裏金作りを常にやっていたのです。そこまで腐敗した長期政権なのです。片山さつきの発言は今後の国会での審議に波及しますね。 

 

 

・脱税も「慣行」だから許されると言いたいのか?本当に腐った人間の集まりだ。何ひとつとして反省していないし、運が悪かったくらいにしか思っていないのだろう。 

 

少なくとも今の自民党は、立憲民主よりはマシなどと言える立場ではない。むしろ立憲民主より酷い体たらくだ。勘違いするな! 

 

 

・立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」 

こういうの五十歩百歩、どんぐりの背くらべ、って言うのでしょうね。 

でもさ、見方を変えれば「悪事を働いてる自民党より立憲はまだ悪いことしてる」って言ってる事だよね。 

立憲をバカにするのは俺は構わないけど、国民バカにしてるのと同じだよ。 

こんな言い方、、ふざけんなーって思う 

 

 

・自民党の発言は耳を疑ってばかりですね!裏金の正当化を説明してばかり。国民へは税負担をさせて自民党は楽して裏金。自民党だけは絶対に信じられません。 

 

 

・自民党は片山先生のように反省してないところを今後も発信して下さい。 

 

マスコミも切り取ってリリースして下さい。 

 

さて次の選挙が楽しみです。 

 

 

 

・> 片山氏は、立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」と主張した。 

 

目くそ鼻くそを笑うとはこのことです。せめて己の襟を正す姿勢を見せてから言うべきでは。 

 

 

・今まで口をつぐんでたやつが今更、言及する。それは何のためか。裏金に関し疑惑を持っている国民に対しての発言でなく、勝ち馬に乗ろうというゲスイ考え。本当今の自民の象徴のような人物。 

 

 

・自民党のダメなところが100も200もあるならもう退場願いたいね。 

国民からしたら無所属でもやる気があって国民に寄り添った政策を考えてくれる人に変わってもらった方がよっぽどよい。 

 

 

・裏金はもちろんモリカケ サクラを見る会 ドリル優子 エッフェル松川 統一教会 東京オリンピック 福島原発 消えた年金 経済政策の失敗など何一つ解決してませんが自民党は本当にヤバいです次の選挙で絶対下野させましょう。 

 

 

・還付金なら、これは完全に収入でしょうに 

    納税を促すべき国会議員なら、当然わかるはず。 

補助金ではありませんからね。 

 

 

・片山さつきが森に責任をなすりつけたのは、自民党上層部から森に罪を全て被ってもらう口約束が出来たからやな。こんな解りやすいシナリオはないで。 

 

 

・全く反省などしていないのがよくわかりますね。裏金が還付金‥。自民党政治家の慣例かなんだか知りませんが、そんなもの国民には通用しませんね。 

 

 

・東大卒なのに森元首相が言ったことだから違法とは思わないのがそもそもおかしい。 

自民党の最悪レベルとかわりませんけど。 

 

 

・100も200もあるなら、そこを改善なり何なりしてから物申せ 

余所よりマシだからじゃねーよ(笑)お前ら自身の問題を正せよ。議員全体の問題なら与野党関係なしに改正案煮詰めろや風見鶏。 

 

 

・立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」と片山氏は言うが、どこがましなんだ?、全く真逆であり、裏金議員の巣窟が自民党だ・・! 

 

 

 

・反省はないな。 

こういう人達って政治は特別って気持ちは抜けないんだろう。 

発言の中に私は悪くないとかが滲み出てる。 

速く辞めてくれ 

 

 

・>片山氏は、立憲民主党については「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」と主張した。 

 

「あいつはダメだ。あいつは最低だ。」と 

自民党も維新みたいなこと言い出した。 

断末魔ですかね? 

 

 

・なんでこの間出演してた日曜報道でこのことを発言しないのか?鈴木といい、片山といい、自分たちは国会議員だから偉いのよって感じがするから嫌いです。 

 

 

・この人たちよりマシ?ふざけなさんな!本当ならあなた達は悪い事をしたんだから議員を辞めないといけない人達。でもやっぱりお金が欲しいから辞めない。裏金議員は逮捕されないといけない人達なんだす。 

 

 

・ま、次は立憲にお願いして 次に自民にお願いする機会があれば 

またお世話になることがあるかも 

 

自民は無いわ 

 

 

・「自民党の駄目なところは100も200もあるが、それでもこの人たちよりはまし」… 

維新の馬場のような低俗な発言。 

100も200もあるダメなところは開き直りですか? 

千でも万でも全てが駄目でしょ️ 

 

 

・何処から出て来るんだこの自信満々の発言。パーティー券だってワイロだろ。支持者の声ききたい。 

 

 

・よくもこれ程虫の良い発言をシャアシャアと!!全く腹が立つ。自民党には鉄槌を食らわせなければ!早く選挙をしてほしい!。 

 

 

・セーフ? 

記録や記憶が残ってるならそれに対する税金分を国庫に寄付したら良いですよ。それをお仲間に進言する事も出来ますよ? 

なぜ何もしないの? 

恥ずべき与党 

 

 

・慣行ね!それまでにやめた派閥はセーフ?アウトですよ。ところで、森喜朗氏が言ってたって、言って良いの?片山さつきさん。札幌に支持者いたんだ。 

 

 

 

・裏金問題は森を逮捕しないと始まらないな 

徹底的にならないなら癒着があるのは明白だ 

 

 

・発言内容うんぬんより 

この支持者会合はどれだけお金が動いたのですかね? 

普通の会合なのでしょうか。 

 

 

・この期に及んでまだ森喜朗の言うことを一方的に鵜呑みにしてる自民党議員がいることに驚きます。 

 

 

・ダメなところが100も200もあれば、この政党は終わっている。最後に他党の悪口か。それくらしか言えない、この哀れな姿。 

 

 

・この国をよくできるのは自民党だけですでなく、それでもこの人たちよりはましとは自民党も落ちぶれましたね 

 

 

・世間もそう思ってはいるけど、白状しねーからな。 

保身だけで、党すら守る事もないって事だらうな。 

 

 

・税金からわざわざ政党に交付金出すのはやめたら?裏金や官房機密費で私腹を肥やす自民党議員たちには、もうコリゴリだよ。 

 

 

・まぁあなた方がどうお考えになろうとも 

それを決めるのは国民です。 

次の選挙でそれがはっきりするでしょう。 

 

 

・還付金だと思っているに吹きました。 

収入と還付金が同じとか意味不明。 

 

 

・森に関しては、問い正せない岸田も同罪。 

理由として、やぶ蛇だし、同じアナの狢でも在る訳で。 

 

 

 

・>それまでにやめていた派閥は全部セーフですから」と述べた。 

 

セーフとか、そういう問題ではない!! 

 

 

・若者よ 

これが国の中枢だよ 

まぁ今に始まったことではないのだが 

 

 

・なんで起訴されないのか。おかしすぎる。全員アウトで当然だろう。 

 

 

・立憲よりマシかは国民が決めます。 

早く解散して下さい。 

 

 

・ダメなことやった党の人がよその党の方がダメって言う資格は無いと思う 

 

 

・立憲よりましかどうかを自民党議員には言う資格はない、100、200の悪を改めてから言え! 

 

 

・立憲さんのほうが遥かにまともちゃう? 

裏金を擁護する人らよりは。 

 

 

・そうかなあ。 

 

わし、ジミンでなくても良いように思いますが、、、少なくともあなたでなくても。 

 

 

・立憲より自民党がマシなところをあげてほしい。 

 

 

・なにがマシだ。ふざけるな。 

自民党は腐りきってるわ。 

 

 

 

・片山もいい加減選挙落選してくれないかなぁ。 

 

 

・立法府な人々の 

 

脱法行為に 

 

へきへきとなりました。 

 

 

・脱税が慣行ということ。 

もう自民党はおしまいdeath。 

 

 

・こんなのが慣例って人間として恥ずかしいよな。 

 

 

・開き直っちゃったよ 

 

 

・結局私たち与党、野党はダメな集まりですってのが落ち? 

 

 

・慣行?還付金?ここもばら撒きですか? 

 

 

・スーパー緊縮派だ。 

 

 

・森君、アウト! 

 

 

・次回は片山さんには投票いたしません。 

 

 

 

・次回は片山さんには投票いたしません。 

 

 

・今さら出たね… 

 

 

・酷い。還付金だと思ってるだと?ふざけるな 

 

 

・この人もこの程度か。 

 

 

・アウトだよ 

 

 

・何年頃に聞いたのか。 

 

 

・もりさーん。 

覚悟きめたら、 

男らしく 

 

 

・まぁこの手の頭や考えが凝り固まった女性議員程扱いずらい連中はおらんなぁ…大体カルト宗教にハマるタイプの方に多いですよね…どこかのタイミングで自分の考えや周りの考えがおかしいと気づかないのが自民党の名ばかり姐さん達ですなぁ…立憲民主党を非難する前に党内できちんと反省すべき事を声に出して発言したら?自分の味方、信者の前では本音を言うのにね!?この手の人間は本当に危うい… 

 

 

・とりあえず森の関与がまた一つ明らかになったのは良しとして。ただ以前からあったとすると、じゃあ何時の時代から?って話。やはり森を証人喚問するなりしないとハッキリしないかと。根は深いな… 

 

それにしてもこの期に及んで「あの人たちよりまし」ってどの口が言ってんのか。金をちょろまかしてた自民党は謂わば”犯罪者集団”だって自覚はないのか。反省し自戒し自らを律しようとする姿勢が欠片も見えない。 

ここまで驕り高ぶった自民党には自浄作用は全く期待できない。偉そうなことを抜かす片山さつきが気持ち悪くて仕方がない。 

 

トットと解散総選挙の上で自民はボロ負けして下野して欲しいわ。いつまで権力の座に胡座かいてるつもりだ? 

 

 

・この人たちの「還付金」という言い方には大変違和感がありますよ、庶民には 

汗水たらして働いて税金納めすぎで還付金なんですよ。 税金も納めていないのに裏金を還付金という感覚。 それで野党の文句を言う。片山さんには期待を裏切られた。 自民党全員打ち首になれば良い。 

 

 

 

 
 

IMAGE