( 171982 ) 2024/05/19 14:38:58 2 00 つばさの党10人前後で集団生活 支援者が配信、運転 選挙妨害事件朝日新聞デジタル 5/19(日) 5:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4e33547bf7b67f01271ab216bbd3890564bffa9 |
( 171985 ) 2024/05/19 14:38:58 0 00 警視庁本部前で話すつばさの党幹事長の根本良輔容疑者。後ろにいるのは代表の黒川敦彦容疑者=2024年5月15日午後3時2分、東京都千代田区霞が関2丁目、三井新撮影
4月の衆院東京15区補選で他陣営の街頭演説を妨害したとして、政治団体「つばさの党」の幹部3人が公職選挙法違反(選挙の自由妨害)容疑で逮捕された事件で、団体の支援者らが、妨害行為を映した動画の配信や車の運転を担っていたことが捜査関係者への取材でわかった。支援者ら10人前後が幹部と集団生活しており、警視庁は活動の実態を調べる。
【画像】移送される車両内で黒川容疑者は笑顔でピースサイン。警察の判断は……
17日に逮捕されたのはつばさの党の幹事長で同補選に立候補し落選した根本良輔(29)、代表の黒川敦彦(45)、幹部の杉田勇人(39)の3容疑者。捜査2課によると、3人は共謀し、同補選告示日の4月16日午前11時~11時50分ごろ、東京都江東区のJR亀戸駅前で無所属新顔の乙武洋匡氏(48)陣営が演説中、自らの選挙カーを接近させ、拡声機で怒号を浴びせたり、車のクラクションを鳴らしたりして選挙の自由を妨げた疑いがある。
同課は、聴衆への聞きとりや動画の精査などの結果、3人が演説を聴くのを困難な状況にさせたとみている。警視庁は選挙期間中、乙武氏陣営以外にも同様の妨害行為を5回以上確認。他陣営の選挙カーを追跡する行為も10回以上確認しており、追跡行為についても立件を検討している。
同課は5月13日、団体事務所と根本、黒川両容疑者宅の計3カ所を家宅捜索した。捜査関係者によると、捜索などを通じ、東京都練馬区の根本容疑者が住む一軒家で、支援者ら男女10人前後が寝泊まりや食事を共にしていたことを把握。3人はこの住宅を拠点に支援者らと演説妨害を計画し、妨害行為の動画を配信していた。同課は、支援者らも動画配信や運転手役として選挙妨害を手伝っていた可能性があるとみて捜査を進める。(福冨旅史、三井新)
朝日新聞社
|
( 171986 ) 2024/05/19 14:38:58 0 00 ・いくら日本の政治団体や制度が腐敗していてもこの団体と同軸とは理解出来ない。 言論の自由や主張を履き違えると思われても致し方ないしそもそも論戦でもないし。 はっきり言って政治団体でなくてカルト集団と認識される。いい歳して何回もところ変えて手法変えて何がしたいのか理解し難いが また何処かでシンパと共に何かやらかす事の可能性が高いかなと。 今回の行動がまかり通ると今までにない新しい選挙妨害が横行してしまうので判例や法整備は必要かなと思いました。
・かつてのテレビドラマでは、生命保険会社がスポンサードしていると保険金殺人を扱えないということもあったといいます。それほどドラマの内容に干渉した上で広告を打っていた。それに対して今のネット上の広告はそこまで内容に干渉しているのでしょうか?ネット上に広告を出稿する側のモラルが問われるべきだと思います。
・集団生活をおくって過激な行動やおかしな行動をする。 これは「カルト」ではないだろうか。 (一般的には宗教カルトを「カルト」というけれど) 「政治カルト」取り締まりをしなければ、より過激な行動に出ていたかもしれない。だから、摘発されて本当に良かった。
・写真でマイクを持つ男。インタビューされて動画の再生数が伸びていることを生き生きと野心的な顔で語っていた。恰もこれからビジネスを拡大させるのだと語る若い起業家のような表情であった。そしてやっていたことはえげつない選挙妨害である。都知事選でも同じような混乱が起きて、まともな選挙にならないことが危惧される。何がここまで勘違いさせたのか、時代背景の難しさを心底感じる。
・正直、この一件でまた支持する人が増えたかと思う。 日本人の悪い癖なのだが、苦しい生活をしていても我慢したり諦めたりする。 他者とのトラブルは自分を殺してでも避けろとのGHQ監修の教育の賜物。 政治家だけがのうのうと暮らしていても、メディア戦略にて他国のより不幸な映像を見せられると『自分達はまだ幸せだ』と思い、不幸せから目を逸らし、ランクを落として幸せを探す。
つばさの党くらい過激な事をしなければ 腐った政治は変わらないだろう。
アメリカの支配は永遠に終わらないだろう。
・有罪になった方が国会議員になれて 権力を翳して偉そうに出来る国だし 脱税だって出来ちゃう 一度でも有罪判決された方は二度と政治家(議員)になれない様にして欲しいわ この方々が有罪になる事を期待しておきます
・彼らの目つきや表情、言動が何かに取り憑かれているようで不気味。カルト系なのか、彼らを放置しておくとオウムの様な大事件に発展しかねないかと心配します。早い段階で逮捕されて良かったと思うが、この後裁かれて政治活動がどの様になるか、気になります。
・たしか、電話ボックスに登っていると 言っていたけど、これも道路交通法違反だった 気がします。
あと、警察署で暴れたみたいですが 普通じゃ無いよね。普通な人は こんな事しないね。
頭よくてもこれじゃあ、親御さん 辛いっすね。 そろそら、各種法律を現代に合わせる 必要がある気がします。
・集団生活って読んで真っ先に思い浮かんだのってオーム真理教だった。 もはや政治ではなく宗教団体に近いじゃん。 ただ目立ちたいからふざけてるだけでは済まない人たちな気がする。 見せしめ的逮捕で終わらせず、どんな思想でどんな集団なのか、どこまで広がっていっているのか、ちゃんと調べたほうがいい気がする。
・YouTubeがこんな悪にも加担している言って良い。私的営利企業であり、商取引者を選択できる権利もある。他のSNSを運営する企業も自ら儲けを考えず、シャットアウトするべきだ
・最終的にこうなると予想しただろうか?一歩間違えれば、政権 の世界に入って来るところだった。ガーシーと同様に政治を食い物にする輩が出てきた証拠だ!次の選挙は若い人にお願いしたい。決して面白がって票を入れないことだ!何故ならおかしい人間に、おかしな政党が、人生を左右されかねない法案を出て通してしまったらどうします?票を入れた責任があることだけ忘れてないで欲しい。世の中理不尽だらけとは思うが、現状を考えて、政治が動かせる、世界に対する外交が出来る政党を選んで欲しい。
・つばさの党の常軌を逸した選挙妨害活動は党代表が主導し党が一体となり積極的に展開していた。党の主要メンバーが集団生活によって意思統一と一体感を強め先鋭化していった構図が読み取れる。 法律に具体的且つ明確に列記されていないから何をやっても構わないと開き直っているつばさの党の実態は自由とは程遠い放縦であり、法律論以前に常軌を逸した民主主義への挑戦そのものでもある。 つばさの党に倣ってより先鋭化された選挙妨害が相次ぐ事態を懸念している。
・加担した支持者も芋ずる式に検挙しなければ行けない。 最終的には解党解散だ。 多くの有権者や候補者に迷惑を掛けた罪は重い。 尚且つ自宅にまでおしかけ当人のみならず住民にまで迷惑行為を行ったのだから。 資金解明もして欲しい。
・この報道が出た時点で、同党をカルト視せざるを 得なくなります。 仮に不起訴で終わったとしても、一般からの 指示を集めることは難しく、より一層 先鋭化・反社会的勢力化するのでは ないでしょうか。
・youtubeの収益などたかが知れてる。どこからかお金が流れてきてるはず。 資金の流れを徹底的に洗うことが必要 政治団体を使ったマネロンを行っていたりと組織犯罪を視野に徹底的な捜査をして欲しい。 乗っ取った旧NHK党のプールしていた政党交付金を色んな人間や団体を介して資金洗浄している可能性もある。
・10人もの人間の生活費や活動費はどこから得ていたのだろう。YouTubeの収益では足らないだろう。その収益に違法性がある可能性もある。もしかしたら、警察も以前からマークしていて、選挙妨害を口実に踏み込んだのかもしれない。
・結果、ただのヤカラでしかなかった。こういうことする人が今後増えて行くんだろうな。そして、こんな人に限ってタトゥー入ってたりするから、またタトゥー入ってる人の印象も悪くなるという悪循環。
・選挙配信がビジネスになる…凄い事を思い付く人がいるものだ。 この人達はきっと『私人逮捕系youtuber』と同じ分類の人なんだろうね。 次第に派手に過激になっていく、都知事選に出馬するような事があればもっと過激になっていくのだろうね。 今は留置所で「起訴などできない」「逮捕も宣伝になった」と思ってるのかな?
・同居しているメンバーの人も集団生活の中で、この人達が持っている思想や言動がさも正しい様にどんどん洗脳されているのかも知れませんね。
中心メンバーが逮捕されて、距離を置く事で目が覚めるか、この2人が逮捕を想定していて、自分達がいない間も何かしら存在感を示す行動を残りのメンバーに指示してなければ良いですが。
こんな大人になってはいけないと子供達に示せる良い例ですね。
・そろそろ、迷惑系YouTubeなどは、早期にBANして減らしてもらいたい。今回の選挙妨害も客観的に見て良い気分には、ならないし。くだらないと思ってしまった。逮捕された人達も、チョット表情がカルトみたいな感じがした。政党交付金も出ているのなら、残念です。色々な人が立候補出来るのは、良いが最低限のモラルが必要だと思います。
・孤独を感じやすい時代と言われている中で、彼らはどんな気持ちで共に暮らしていたんだろう…
コロナを経て出てきたつばさの党 この存在に多くの人が眉をひそめている中で、あの人達はなぜか生き生きと 妨害活動に熱中している。
初めて見た時から不気味なまでの生命力があり、その正体は何か気になっていた。
一番の目的は案外単純な事かもしれない、どんな事でも仲間がいる… その事が何より嬉しい事だとすると、 何とも哀しいものだと思う。
・思想の右左等抜きにこういう集団で固まって、同じ考えの人とだけ話していると所謂エコーチェンバーになり、ますます偏った考えになり、世間からかけ離れた人間になる。 今はこの例のように物理的に集団生活をしなくとも、同じような考えの人があつまるネット上の集まりでも起きているから気をつけようね。ネットは一度偏ると、その人向けの動画や投稿ばかり表示するし、ここで表示されるニュースもそうなるからね。
・あそこまで警察署で暴れられ、家宅捜索しても逮捕できないだろとかたかをくくられたら警察も本気になるでしょう。 「自由」と「権利」を自分だけの物にしている者を逮捕できたのは良かったものの、結局起訴、有罪にならないとただ挑発しただけになりかねずさらに過激化するかもしれないから、ここからが正念場だと思う。 そして関係のない通行者や近隣住民にまで迷惑をかけかねない妨害があったわけだし道交法などの逮捕、そして資金源の調査も必要になると思う。
・こういう党でも無関心や面白半分層を背景に、選挙区によっては、議席を取れてしまう可能性がある。近年選挙活動が、金や売名行為目的の低次元のイベントやお祭りになりつつある。国民はもっと良識を持って、選挙に行くべきだと思う。
・「選挙妨害か微妙だ」と最初はいろんな方がメディアで言っていました。わたしは選挙妨害以外のなにものでもないと思っていますし、「判例がない・・」等々のことを代表者が言っていましたが、そもそも判例がないのは「あなた達のような常軌を逸した行為がなかったから」だと思います。カルト集団なのかは今後の調査で分かってくると思いますが、彼らの活動資金がユーチューブ配信なのであれば運営側は断固としてこうした者たちの配信を削除していくべきだと思います。警察は断固として速やかに立件にもっていってほしいです。
・資金提供者(練馬のアジト含む)や行動を指南しているとみられる選挙コーディネーター、左翼活動家も徹底的に調べて欲しい。占拠していた練馬の家の提供者の母である名義人は助けを求めて立花孝志さんに連絡してきたと5/10の配信で言ってますね。支援者の家族は迷惑をしているのです。 それから党代表の内縁の妻で朝霞市議会議員も街宣には積極的に参加しているので。 配信の手伝いをしていたなら、またコンセント池田は捕まっちゃうのかなぁ。
・今の若い人たちはわからないと思うがかつては学生たちがこんな団体をたくさん作り活動していた その後活動がエスカレートし主張が正しければ暴力で相手を屈服させてかまわないというようになっていった それが過激派の歴史です この人たちのやっていることはまさにそれと同じです 警察も政党を相手にしているのではなく過激派を相手にしているのだと理解して取り締まってほしい
・国の根幹に関わる選挙においてこれだけのことをしたのだから厳罰に処して欲しい。言論の自由とか言ってるけど、それは全ての人にあるわけで、今回は明らかに演説を妨害していて、他人の言論の自由を封殺しようとしているので、明らかに矛盾している。「言論の好き勝手」になっていると思う。警察に捕まっておきながらピースサインとかあり得ない。反省の色がないところも罪状に加えて欲しいぐらいです。
・彼らは別に宗教というわけではないだろうが 一般的に見るとカルト集団とかそういう部類に入るかもしれない
実際に彼らの主張には陰謀論のような要素が多く散見されるのでどちらかと言うと米国の Qanon とかそういう部類の集団で尚且つそれをビジネスにしている感じなのでビジネスカルトとかそんな感じかもしれない
どちらにせよ彼らの行動は一線を踏み越えてしまっているので今後こういう集団が出てこないようにある程度厳しい処分を下す必要があると思う
・日本の政治家の質や評判に問われる問題だと思いますね。 日本は世界とは違って、候補資金さえあれば、政治に関わる職や学校と知識が無くても誰でもなれる事が問題だと思います。 世界では例えば政治家になる為に、法に関わる大学に行き、その中での優等生だけが、その道を歩めたりする。 まだ日本でも昭和頃は良かったと思うが、平成…令和と歩む毎に多種の職業の方が政治家に候補してます。 つばさの党の連中が遣ってる事って言えば、現在話題の半グレ集団と変わりませんね。 演説の妨害や選挙カーを煽ったり以外にも相手の住所を特定して嫌がらせをするなど…。 民主主義の中で言論の自由とかもあるかと思うが、政治家の前に人として、他人に迷惑をかけないとかとマナーやモナルがあります。 権力を利用してなのか?自分の事しか考えない方が国民の事を考えられるはずがないですね。 其れに国会公務員が入墨タトゥーは良くないでしょう︎
・単純に言ってこれが取り締まれないと、まともな選挙活動と言論の自由、民主主義が実質的に成り立たなくなってしまう。 だから日本国民の大多数の総意として彼らは必ず排除される。 逮捕もされるし必要なら法令も新たにできるだろうね。
・オウムも、初期段階で「権利侵害」とか「不当弾圧」といった教団側からの抗議に怯んで及び腰な対応をしたから、国民に惨禍をもたらすこととなり、特別立法や多数の法改正を余儀なくされました。「テロは芽のうちに摘む」が、オウム事件が残した重い教訓です。 つばさの党がやったことは、政治活動に藉口した暴力行為であり、ナチスと同質なものです。これまで選挙干渉と批判されることを避けるために抑制的であった治安当局も、オウムの教訓を認識して腰を上げた感じがします。 集団生活をさせているとの報道が真実であれば、政治活動標榜カルトとでもいうべき存在です。単なる公選法違反の取締りだけではなく、カルトとの対峙という視点で考える必要性が浮上してきた感じがします。
・公職選挙法違反とか言う前に、脅迫、暴行が常態化しているのに刑事罰は問えないのでしょうか。 獄中からでも立候補が可能とのことですが、そこまで自由にすることが民主主義なのでしょうか。 これではやった者勝ち、騒いだ者勝ちでは? 少なくとも前科者、特に公職選挙法違反の前科者については立候補を認めるべきではないのでは?
・この人達のやった行為は政治の改革とは別物。政治腐敗に国民が怒っているのは事実だが、この人達には政治を改善する意志も責任感も無い。
ただ国民の不満に便乗しているだけの正体不明の集団。会社でも他人に不満を煽って賛同させる人がいるが、賛同を集める当人の目的と、賛同する人達の目的は往々にして違う事が多い。当人の目的は個人的な別の所にあるが、賛同者を集めやすいからそこまでは表明しない場合が多い。
単純に有権者の為に声を上げていると思うのは間違い。有権者は政治改革の必要性と、この集団の目的と行動は合致していない事を冷静に見極める必要がある。
・被選挙権も資格として見直す必要があるかもしれない。 例えば国会議員を議員一種とするなら、出馬資格を県議である議員二種を一期経ていること。 県議の出馬資格は地方議員を一期経ていること。などに。 下積みを知らず現状を知らない、考えることも行動もしない。そんな議員が大きな権力を突然手にすることを「ふるい」の回数を増やすことで少しは減らせるかも。
・こういう手合いも、知能犯ということで懲役にもならず、不起訴で出てくるんだろう。
You tube がアメリカ企業だということで、日本はそこへの訴追を躊躇しているが、 日本国内での査閲無しアップロードを禁じるだけでもそれなりの効果がある。 犯罪につながる動画を撒き散らした場合には、You tube 社にも管理責任を問い、担当者を逮捕すべき。
・つばさの党がやっている事は、選挙妨害も去ことながら脅迫に値する行為だと思う 他の選挙カーを追い回して暴言を吐いたり 小池知事の家まで押しかけ門の前で叫んでいるのは 紛れも無く脅迫罪に値するのではないですか こんな人は逮捕されて当然だと思うし 二度とこの様な人が選挙に出れない様にするか 出たとしても逮捕出来る法律を作った方がいいと思います
・集団生活って危険なんだよね。 学生寮で危険な飲酒行為があったりするのは経験ある人も多いでしょう。 ダーゲッティングが入ると逃げようのないイジメにもなるし、警察学校内で賭博なんてのまであった。 京都大学の例の寮は大学の管理が及ばず、学生ですらない人間が住んでいる疑惑濃厚だったり反社会活動の疑惑まである。
要は極端な上下関係や思考の方向性が偏ることでブレーキが消失してしまう。 宗教のマインドコントロールにも同じ手法があるよね。
・一般人が無料や低価格で簡単に自分で動画配信などできるようになったのが問題なんだよね。セルフプロデュースが簡単になったから。友達同士、気の合う者同士で集まって、サークル学芸会みたいな感覚でやれちゃうんだよねぇ。趣味の集団
例えば芸能人ならオーディションあって、プロデューサーいてって色んな専門家が組織としてプロジェクトが動いてる。商品なら、企画を練って上が善し悪し審査して、GOサイン出してって、色んな専門家が多角的に善し悪し判断して、色んな過程があるとおもうんだけど。
こういう人達に冷静に善し悪し判断できるトップいない。この企画ならウケるとか正しいとか自己満足して、自己満足で動いてる、自己満足集団なだけだよ。
YouTube配信して視聴者数稼ぎたいのが本音でしょ?YouTube配信投稿もオーディション合格者のみ、一般人は出来なくしたらこういうおかしなの減るんじゃない?
・YouTubeでの配信の中で落選活動っていてますね。明らかに選挙において他の候補者を罵り周りそれをSNSにアップしている。政治活動というものの大音量で街中を走る街宣車がいましたが大して変わらないですね。営利目的で行っている行動となれば尚更のこと正論があったとしても法律の中にある政治団体とは思えない。厳正に処罰されるべきだろう。
・つばさの党は、その政治思想の是非はともかく、オウム真理教的な集団ではないかと思っていた。そこまで高度なテロ戦術は持っていないだろうが、ある意味ではより直截である。 幹部が共同生活を送っているというのも聞いていたが、10人前後もいるというのには驚いた。 これは彼らの行動が裏付けている。その機動性と言い、世間や他陣営からの批判や非難に対抗して行動するには、集団の規律が成立していないと持続困難だからだ。外部と集団を遮断すれば、疑問を持つ余地は減り、統制しやすく、行動にも無駄が無くなる。 彼らの弱点は、収益を動画の閲覧に頼っている事だ。注目を浴びている内は再生回数も上がるだろうは、批判が高まるに連れて誰も見なくなる。あくまでもウケ狙いなのだ。 世間から無視されるのが彼らの弱みになる。兵糧が枯渇すれば自然に沈静化するだろう。
・政治なんかには一切が興味のないこの集団は、ただひたすら炎上商法で動画再生回数を稼ぐ悪質な人間です。 法改正をして他人に迷惑をかけることで再生回数を稼ぐ手法は、罰則にも罰金・懲役まで踏み込んだ法改正が必要だと思います。 グローバル化の弊害で、日本でこれまで通用してきた性善説の限界がきている以上こうした対応が必要だと思います。
・政治団体でなく迷惑YouTuber(系と言うと免罪符を与えるみたいなのでナシ)と思ってたけど、集団生活と聞くとカルト宗教の要素も感じて空恐ろしさすら覚えた。
彼らには一般常識や倫理が通じない根本的な何かを感じる。その正体が何なのかはよく分からないけれど、近年の日本社会の様々な弊害が集合体となって体現されたような印象がある。
小学生のなりたい職業の上位にYouTuberがランクインするご時世、「映え」がもてはやされる世の中で、ネット社会のメリットとデメリットをリアル社会にぶち込んで、リアル社会を混乱させるというより破壊しているような感じとしか、自分には言語化できない。
世の中の在り方としても、迷惑系のような言い方には違和感あり。系を付けることで1つのジャンルとてして成立してしまうのでは?つばさの党も迷惑系政治団体として存在を許すことになりかねない。その辺の社会意識の問題も根深いのでは。
・いかにもオカルト集団っていうのを匂わせているが、どうなんだろう。動画を見る限り、カルト宗教を攻撃しているように見えるが、自分たちも実はっていうオチ?押収物を見る限り、そんなものあった?再生回数増やして認知されたいというのは政治団体としてはあたりまえ。 しかし、動画を見ていれば、わかる程度の情報で目新しいものはないが。もっと、実は中核派の幹部だったとか、テロを計画していたとか、ほしいね。
・特定の候補者に対し、標榜する政策に疑問があるなら、それこそ(お互いに当選後、の話ですが)議会で遵法手段に則り堂々と質問すれば良い訳で、そのための「代議士」でしょう。選挙活動を言葉の暴力とも言える罵声、大音量による妨害行為。まるで街宣テロリストですね。民主主義の根幹に関わる事案であり、当局は詳細な調査と厳罰で二度とこの様な事案が起きないよう、断罪して頂きたい所です。
・彼らがどのように供託金や選挙活動の資金を集めたのか。 出資しているのはどういった人物なのか。 彼らを見ている限り社会性や人格などからもビジネスなどで大成しているようには見えず、かといって地道に貯蓄を頑張ってするタイプにも見えない、自己資本では難しいように見えるので背景も気になる。 炎上させてまで知名度を上げる方法などは一部の動画配信者では利益を得る常套手段。 まずは動画配信サービスを提供している側に、迷惑行為による視聴回数稼ぎに利益を与えない、そういった行為を容認させないように法整備をする必要がある。 動画配信が炎上してもビジネスとして成立してしまうし、過激な政治パフォーマンスが売りの政治家になってしまう可能性もある。 やっていることは愚かだけど彼らなりに計算されていると感じる。
・以前に何回か落選した経験から、とても太刀打ちできないと判断して、ゲリラメソッドを編み出したのでしょう。 地道に政策を訴えて地盤を固めていく本来のやり方ではらちが開かないと、ショートカットする手法も現代らしいですが、今後も民主主義を免罪符に「言論テロ」がトレンドになってくると思います。 民主主義を取り違えた流血の起こらない現代風のテロの今後に危惧します。
・彼らの逮捕の映像を見たが、正に奇行である。市民に不安を与えることが目的の様な振舞いである。カルトの定義に当てはまるのか?分からないが、その存在自体は、それと変わらないと思えた。 彼らの資金源を押さえて、全容解明を望む。
・地方選挙でも輩のよくな議員がいたりするが、ガーシーやNHK党など、日本てここまで民度が低くなってるなと改めて思う。 今回は単なる公職選挙を利用したYouTube再生回数稼ぎとして非常に悪質であり、選管から支出される選挙運動経費がこの党に税金から支給されるとおもうと許せない思い。今後の取り締まり、性善説を前提としない法改正をしないと
・「つばさの党」の支援者が集団生活を送りながら選挙妨害行為に関与したとされる事件は、民主主義の根幹である選挙の自由を脅かすものです。選挙は公正で平等な競争が保証されるべき場であり、その自由を妨害する行為は法によって厳しく処罰されるべきです。
この事件は、政治活動における倫理観の欠如を示しており、政治団体の透明性と説明責任を問い直す契機となるでしょう。また、支援者が選挙妨害に加担した背景には、政治への過度な熱狂や盲信があるのではないかと懸念されます。政治は市民一人ひとりの合理的な判断に基づくべきであり、このような事件が再発しないためにも、政治教育の充実と市民意識の向上が求められます。
・「つばさの党」の支援者が集団生活を送りながら選挙妨害行為に関与したとされる事件は、民主主義の根幹である選挙の自由を脅かすものです。選挙は公正で平等な競争が保証されるべき場であり、その自由を妨害する行為は法によって厳しく処罰されるべきです。
この事件は、政治活動における倫理観の欠如を示しており、政治団体の透明性と説明責任を問い直す契機となるでしょう。また、支援者が選挙妨害に加担した背景には、政治への過度な熱狂や盲信があるのではないかと懸念されます。政治は市民一人ひとりの合理的な判断に基づくべきであり、このような事件が再発しないためにも、政治教育の充実と市民意識の向上が求められます。
・危険が無い、クラクションの標識指示がない場合に鳴らすと、道交法違反です。 法整備が必要といったコメントが散見され必要だと思いますが、それに加えて速やかに警察が動ける・有権者が知らずに間違って投票しないように情報を届けるといったことも必要ですね。
党首がNHK党と関わりのあった人物ということで察した。
・ひと昔の高い効果で結束力を高める集団生活。運動部の合宿所生活と近いものがあります。彼らは不起訴で出て来てもらいたい。このやり方は明らかな不当逮捕で弾圧に近い行為。我々の言いたいことを直球で訴えてくれたことに感謝ですね。
・入れ墨もあるし、カタギでない事は明らか。 (そもそも根本はツイッターでは「東大卒ヒモナンパ師」として活動しているくらいだし) 半グレの可能性も相当あると思われるので、つばさの党が申告した「収入3,000万円の内大半が寄付」と言うのも疑わしい。そこの点も含め、逮捕されてからも配信を続けているらしい実行者の逮捕や裏にある組織(反社と思われる)の特定まで、特捜班にはとことん進めてほしい。
・この件に加担したものは全て逮捕されるべきだと思う 、決して許されることではないと思うが、何と言っても情けないのが テレビのニュース 報道の中にあった、子供が言った 発言か「 こんなことをして恥ずかしくないのか」と言ってる場面があったが 未来の子供にこんなセリフを言わせること自体が情けなく思う。
・選挙妨害も、その後の世間へのアピールも、そして逮捕さえ彼らにとっては単なる広告でしかないのでしょう。 それが証拠に敢えて自身が不利になる動画をUPし、ユーチューブの広告料は数千万円に上がると豪語しています。
先のN党でも言えることは、政治や社会に不満があり溶け込めない連中は一定数必ず居ます、そんな世相を上手く捉え利用しているのでしょう。
今件では、N党時と異なりその背景を見極め法整備を整え、二度とこんな連中が政治や選挙で好き勝手に振舞えない様にしてください。
・明らかに健全ある選挙活動の妨害です なぜ警察は直ぐに動かない、おかしな国です 誰か怪我人が出るまで静観か、とんでもない警備です、安倍氏殺人、岸田首相暗殺未遂等、日本警察警備はお粗末です、責任者誰ですか、これでは国民の命守れません 集団生活は悪の温床になりやすい、悪いことしても、仲間意識が勝るので悪に染まるは必然です 重い罪を、背景も調べ、資金出した者も処罰を望む
・落選運動をビジネスにしたいと発言しているそうだが、一方で妨害された側は少なくない費用を投じて選挙活動を行ったにも関わらず妨害によって不利益を被った。政府は炎上で収益が上がらない仕組み作りをyoutubeと協議していくべきだ。
・どうやら政治カルト集団のようだね。 この報道で一連の選挙妨害などの不可解な行動が腑に落ちたよ。
近年、中核派などの過激派の活動が活発化しているようで彼等は悲願である革命に向けて今は虎視眈々と時機をうかがっている状況だと考えられる。 今回の警視庁の迅速な逮捕や特別捜査本部の立ち上げなどは、あらゆる事態を想定したものなのでしょう。
・政治が身近になり国民総評論家になったから、国民が政治を利用活用できると思いつくのは当然なのだろう。 今回は悪い方に傾いたが、群衆がウケれば誰でも政治家になれてパフォーマンスを国民に提供するだけの議員が増えると思う。 地方議員は国民と同じ目線で良いと思うが、国政に関しては同じ目線で舵取りは先行き不安になる。
・まるで新興宗教や危険団体のような不思議な集団で怖いですよ、政治の選挙の場にこのような団体が進出して来ている政治と選挙の矛盾感が国民の意識にあるのであれば政治家が今一番やらなければならないのは選挙改革だと思います。
・一瞬とある宗教団体を思い出した。 集団生活自体は悪いとは思わないが、トップがああいう人柄だと組織として間違った方向に進んで、 カルトに進む危険性もあると思います。
ましてやこの政党は陰謀論をもとに激しく妨害行為を行っていた為、ここで一度お金の流れなどしっかり捜査して欲しい。
・これは、エコーチェンバーかなと思った人も多いと思う。
エコーチェンバーは、閉鎖的空間で、自分と似た意見や思想を持った人々が集まる事で、思想が統一され、それは世の中的にも正しいと思いこんでしまう現象。
今頃、様々な批判に晒された事で、エコーチェンバーも解けて、反省してると思うよ。
・YouTuberは絶えず動画を上げないと収益を出せないので、動画投稿しながら日常生活を送るために集団で暮らすこと自体はよくある話だ。
メディアから流れてくる話を聞く限り、つばさの党は特定の思想信条に根ざした狂信者やテロリストというよりも、単純に動画サイトやSNSで収益を荒稼ぎするためひたすら悪目立ちをし続ける、小銭稼ぎの小悪党連中に過ぎない印象だ。 ただ、同じ欲望を抱く人間が複数集い同じ時間を過ごせば、より過激な方向に進むのは容易に想像できる。
民主主義体制の根幹をなす選挙を金儲けの手段としか考えていないとすれば、数々の選挙妨害による罪はさらに重いものになると思う。
・近年、いわゆるダークサイドに堕ちた人たちの輪が拡がっていて、それに自分は危機感を持ちます 一昔前には無かったネット動画の利用、良いようにも使えるのに、悪いようにしか使えなかったのは何故なんだろう でもそれに共感する人たちも一部いることを、この国の政治家は理解してほしい
・昔々、そういう集団がいたな。 なぜ集団で生活するか? 異分子を排除するために監視下におきたいから。
異論を唱えれば排除あるいは反乱分子として制裁。つまり私刑を加えて見せしめにする。
こういう歴史を持った現役政治政党もある。その政党は最近でも党から、党員の著作文が党に反するという理由で除名された。釈明の機会も与えられず。
さてそのような政党が現存できている「日本」には思想言論自由がないのか?
否。思想言論の自由がないのはその政党である。
同じ考えの人たちと徒党を組む事はしばしばある。しかし行き過ぎれば原理主義、カルトに陥る。そのような集団は時に日本国憲法の主権在民をうまく使い人を操る。
「言論の自由」「思想信条の自由」「表現の自由」が侵されたと。
そうやって批判の矛先をよそに向ける。注意すればわかる。そういう連中がゴロゴロしている。
・何事かと思ったら、新手の迷惑系ユーチューバーでしたね。 選挙カーは、通常の広報車よりも大きな音が出せるし活動できる範囲も広いので、配信に限らず経済的用途で悪用する事案は、今回の模倣により今後も発生する恐れがあります。 抑止力としては供託金がありますが、利益が上回る見込みや十分な資産がある団体には抑止効果がないかも… とは言え、経歴審査などの候補者の選別は、政権によって恣意的に運用される恐れもあるし… 対策は必要そうだけど、いろいろ考えると難しい…
・札幌地裁判決を否定した新たな判決が出ることを期待します。 選挙妨害者を排除した警察官が違法なんて法治国家ではありません。 違法とされたので今回も警察官は妨害者を排除したり現行犯検挙しませんでした。 判例は警察官の治安維持活動を縛るから、一刻も早く法改正するか真っ当な判決を出してください。 あんなに酷い選挙妨害者を現場で何もできない警察官なんて2度と見たくありません。
・いろんな意見あるけど日本がここまで酷くなってきた証拠とも言えるよなー… 先に存在した某カルトのほうが何より許されないことをしたは前提としても、その団体すら選挙活動でやってないようなことやってるんだもん。
それこそ動画見て笑って済ませたり、単なるバカとして野放しにしてたらあれ以上の何かをしてた可能性すらある。
まあ法整備はするだろうけど国の中心が自分のことしか考えてない方々で溢れていて終わっていらっしゃるので何かあった時自分達が都合良くできるようなずるい法律作りそう…
もういろいろ限界だと思う。
腐ってるところ全部変わって欲しいと思うけど自分自身に変える力がなく、自分のことしか考えてない権力者か変な人か当選できるだけの力のない候補者しかいない選挙に行くしかできない社会的弱者としては、なんか悔しいな。
・練馬区の一軒家は合宿所でもあったのかと思います。
つばさの党は所謂、職業的街宣屋といった側面もあり、全国各地で様々なデモ活動の街宣に加わっていたと言うことが、現在アップロードされているYouTube動画からも明らかです。
デモなどの場合、人數を集められてば集めるほど商売になる。
例えば東京でデモをやる時は、地方の街宣屋にお金を払って街宣カーで上京して貰う。街宣車をレンタカーで借りると、1台120万/月くらいかかるので、車ごと来て貰えば安いんです。 東京15区衆議院補選の時は、山梨とか名古屋あたりからも呼んで来てましたよね。
地方の街宣屋の宿泊先どうするかと言えば、ビジネスホテルの宿泊費もびっくりするほど高騰してますし、合宿所があれば安く済む。
また色んな事情から「訳あり」の人、例えば前科ありの人だと賃貸物件借りるのに苦労しますから、受け皿としても便利だと言う訳ですね。
・裏で金銭や活動方針を指示している人物たちの摘発までいかないと意味がない。 この裏の人物はかつての民主党も裏から支えていたという。今は山本太郎氏も彼らの指導を受けているらしい。つまり裏の人物は日本を破壊しようとしているのだ。こんなやつらシャバにいてはいけない。 警視庁、検察庁には頑張って欲しい。
・最大の争点から視線をずらそうとしてる報道が出てきてる。 この事件で一番問題なのはつばさの党がどんな組織かではなく、日本の民主主義が抱える問題、与党への演説妨害は言論の自由、野党への演説妨害は選挙違反と言う矛盾。ダブルスタンダード。そこを改めないと、同じことは繰り返される。 静岡の演説でも与党側発言で意味を捻じ曲げる切り取りが行われ、「演説を聞こえなくする」より重い「演説を違う言葉で拡散」が行われたが、言論の自由、報道の自由の名で押し通される。 総理や各議員も直接SNSで発信する様になり、マスコミを通さないのが最良と舵を切りつつある。有権者も政治に関する事は新聞やテレビを通さず情報を得る様に変わっていくと思うが、次はSNSが捏造切り取りの主戦場になり、なりすましやAIによる捏造音声・画像も出てくるだろう。 最終的には、民主主義は人類には無理だった、という結論まで至るのではないかと危惧する。
・なんの後ろ盾もなくyoutubeの収益をもとに政治的主張を繰り広げていたなら行動が行き過ぎたところはあるけれど税金によって収入をえる利権のために政治的主張を広めている人物よりも国士ということになってしまう。 それならつぼさの党の主張する通りで金銭関連の実態解明が求められるね。
・結局、言い返せない場所や立場の人を叩いて楽しんでいるだけの仲良しグループに感じますね。通り魔などの犯罪者の全員の言い訳は『誰でもよかった』って言ってますが、自分より弱い人を選択してるんですよ。半グレ集団や、暴力団事務所にも、是非マイクを握って大きなスピーカーで世直し理論を展開して貰いたいものですね。
・外界から隔絶された集団生活、 とすると 洗脳目的のオウム真理教と同じ道筋をたどったことが容易惹起されちまうわな。
集団生活そのものはどこにでもあるものだろうが 情報を遮断し価値観を制限していたとすれば それは間違いなく洗脳されて先鋭化、反社会的行動もにも自制の利かなくなる 暴力集団に変容することは、日本はすでにオウム真理教で経験済み。
まあそれ以外の物も多いけど。
とするとこの集団生活を指揮したり支えたのは誰なのか、 場所と資金の提供、ルール作りをしたのが誰なのかを徹底的に洗い出す必要がある。
日本の選挙を混乱させる反射組織や 外国の工作員が関与していた場合、 ただの迷惑系ユーチューバーのいたずら、というレベルを超えて 国家犯罪による日本転覆工作という段階に発展する。
公安や警察が全力で実態解明をしなければならない問題になる。
・おそらく最初から当選する気なんて無くて、選挙を利用した悪質な配信ビジネスだったんじゃないかな。全て計画的だとしたら選挙違反で逮捕されるのは仕方ないだろうね。これを公権力による弾圧とか言う人もいるかもしれないけど、さすがに違うんじゃないかな。
・支配とか洗脳をしていないというだけで、オウムなどの過激な思想団体と何が違うのだろう?と思う N党とかを面白がって国政に送り出し、調子に乗らせたツケだと思う 受信料を払うのがおかしいと言ってる人は、実際に払っている層よりも、払ってなくて払いたくないと駄々をこねている層のほうが多い メディア環境が変わってきたので、バランスを取るために考え直すことは大事だが
・有罪になる事を期待しても昨今の大甘な裁判官の判決では、憲法上の言論、出版、表現の自由に関連した選挙の自由を標榜して無罪判決や執行猶予判決が出る可能性があり、大甘な裁判官が国民の規範意識、遵法精神、社会常識を欠落させてこんな翼の党の様な無法、違法、法律無視の人間が出て来るのだ。所詮他人に迷惑をかける様な人間は社会から排除、除外、排阻しないと社会の安寧は保てないだろう。
・これ逮捕は大丈夫なのか?と思った 昔の〇憲さんや〇産、〇民、〇いわ等々が過去に行った 選挙妨害も起訴されるんじゃないのか? 交通違反もあるみたいだし 昔は言論の自由って事で大丈夫だったみたいだけど・・・ 昔の分は起訴されないまでも その手の方々はこれからできなくなるだろうから 〇憲さんや〇産さん等々は活動が厳しくなるね ほぼ常に誹謗中傷の方々にとっては これレイシストと看板掲げてお米屋さんの前に立つ行為も 取り締まって欲しいなぁ 選挙じゃないからダメなんだろうけど あれも確か〇憲さんの支持者か議員さんからの指示なんだよね?
・捜査は当然彼らを支援している存在の可能性も含めて進めていると思いますが、活動家、カルト集団、政治団体を混ぜたこうしたやり方でどの組織か個人か数人かが糸を引いているのか気になります。
・選挙妨害をビジネスにしているらしいが金の流れを徹底的に調べたほうがいいな。資金提供をしている団体や個人はあるのかないのか。儲けはどう使われてどこに流れているのか
思想もまともじゃないだろうけど動機が金なら儲けることができない制度にする必要があるよな
・犯罪や脱税をヨシとするとこういう人もっと増えるよ? だからちゃんとした姿勢を求められてるんだよ 行政に関わる人っていうのは。
学歴だって然り。
真正面から主張してもあの手この手で揉み消す姿勢が前科としてあって、彼らの中での「合法」を称して今回のケースに至ってるわけで。
そこを忘れてはいけないかと。
今回みたいな選挙妨害みたいな緩いケースじゃなくなると、それこそ山上みたいなのを誘発させかねない。
早い話、政治家は決して悪事を働くな!ということだと思う。 そうしないとコレはずっと続くし、忘れた頃にまたテロっぽい事も起きるだろう
・こういう横暴な候補者が現れたり、政府内部は金と権力で国民の事は全く考えず、司法は外国人犯罪や政治家に忖度。これが今の日本なのが恐ろしい。こんな大人ばかりだと思うから今の若者は選挙なんて行かず無関心。強盗窃盗犯罪が増え、パパ活などが当たり前の様になってきている。ここ数十年で更に治安が悪くなってきていると感じる。今の政治家は700人近くいて役に立ってないのだから減らすべき。政治家の裏金等も法律で禁止にすべき。
・この逮捕もトラブル全てが結果的につばさの党の認知度やYouTubeの再生数アップに繋がっているので、本人達はどんな形でも目立てた事を誇らしく前向きに捉えて、悪名は無名に勝るくらいに思っているんだろう。 ただ純粋に、40超えた大人が逮捕されてピースとか、ルールを守って主張している他者の行動の邪魔をして相手を否定、自分の主張を押し付けるとかやっていることが小学生以下過ぎてただただ恥ずかしい存在。 人を思いやるとか、他人の意見を聞く、理解しようとする、空気を読むという心の発達が十分でない子供時代の失敗を後になって悔やむことはあっても、良い年した子持ちのオッサンがこれでは、興味本位の野次馬や同類は一時的に集まっても、国や人の心を動かすことなんて絶対一生出来ない。
・裏金を長年に渡り懐に入れてきた自民党議員は何ら罰せられる事のない事実からすれば、つばさの党の行為を単に選挙妨害と決めつけて良いのか? 国税にしろ東京地検にしろ、政治的圧力で 自民党議員の追求をしなかった事は大規模な脱税を知りつつ放置しているに等しい。 こう言った事がつばさ党の論点に含まれるのであれば、つばさの党は少なくとも、国税、東京地検より正しい正義感があると思う。 殆どとまでは言わないが、立候補者として全く不適切な人物がいるのであれば、これまた、つばさの党の行動は理解出来得る。 是非、つばさの党の言い分も聞きたい。
・今までの選挙戦は与野党共に紳士協定みたいな暗黙のルールの中で相手の候補者と譲り合いで行われて来た。選挙カーがすれ違う時も相手に「ご苦労さまです」などリスペクトする。
それがNHK党あたりから少しおかしくなり、今回のつばさの党に至る。 ここまでやると昔ながらの日本の選挙戦では無い。つばさの党は徹底的に排除して下さい。
・ニュースとか見ていると電話ボックスに上がっている時に足元に警察官がいるし、意見ではなく明らかに罵声を浴びせている なぜ注意喚起ぐらい出来ないのだろうか 警察が出来ることが曖昧で、いつも後手後手に回っているように感じる
・日本国民は只でさえ政治に失望しているのに、こんな政治団体が出てくるなんて、余計落胆してしまう。幼稚で子供みたいな主張をしても、日本はなんにも変わらない。今回は東京都知事選だったけど、金輪際、逮捕されてピースしてる政党なんか、政治の場に表れてほしくない。ほんと不愉快です。
・24時間自分達だけの価値観で暮らすことで、洗脳と呼ばれる状態になるのではないでしょうか?
こういう思想の集団行動では、外だけではなく、内に対しても暴力事件が起こる可能性があるとおもうので、監視が必要だと思います
・大っぴらに選挙妨害をしたこれらに連中が逮捕されたのは、至極当然。問題は公衆の前であれだけ傍若無人に選挙妨害を振る舞っていたこれらの連中の選挙妨害を阻止できなかった事にある。あれだけ誰が見ても明確な選挙妨害が有ったのだから警察はこれらの連中を即逮捕すべきでした。
|
![]() |