( 172201 )  2024/05/20 00:52:33  
00

・岸田首相については交代した方がいいでしょう。 

今の自民への逆風は裏金疑惑だけでなく、岸田政権に対する不満もあるでしょうから。 

外国には沢山お金を出しながら、国内では増税メガネなどと言われる位、増税のイメージが強いのです。先ずは首相の顔を変えるだけでも、逆風は少しは緩和されるでしょう。 

 

 

・先日、誰かが言ってましたが腐った野菜や果物の中に新鮮さ物を入れても、すぐに腐って行くと。 

腐りきった自民党の古参が新人に腐った指導をしているのだろうから若い新人議員も影響を受けているハズです。 

総裁選で誰に代わっても何の変化も無いでしょう。 

遅くても来年には任期満了の総選挙が有ります。 

自民党の大幅な議席数の減少での野党化に期待します。 

 

 

・今問題視されている不正、不祥事に対し総裁自らが「身を切る改革」が出来ない様な人物なら期限を待たずして国民に信を問うべきだ。又不祥事を明確に説明しないで時が過ぎるのを雲隠れして居る様な議員達や、一部の場で言い訳がましい謝罪をして此れから頑張ります、何て煙に巻く様な発言をしてその場を濁す様な議員が多過ぎる。 

 

 

・こういうのを見ると本当に日本は民主主義なのかと思う 

国民も自分の利得の為だけに選挙をするのではなく日本の将来の事を考えて選挙に行かなくてはいけない 

若者よ今こそ選挙に行って自分の将来の事を考えよう 

 

 

・誰が自民党総裁になっても、変わらない。 

毎日新聞社の世論調査で「交代した方がいい」と答えた有権者には、申し訳ないが何も期待できない。 

 

それは、自民党という党の人材が劣化しているからだ。 

 

岸田首相自身がそうだが、要職のほとんどを世襲議員が占めるようになってしまった。世襲だから悪いのではなく、地方自治や地方議会の経験もないままに国会議員に祭り上げられているこの党のシステムでは、国民の声を吸い上げることはできない。 

 

バブル崩壊以降のこの党の総裁は政治も経済もズタズタにしてしまった。 

 

政治や経済を停滞させた主たる原因は、極めて短期間だった民主党政権より自民党の方が遥かに責任は重いのである。それは同時に自民党に期待して投票し続けた有権者にもある。 

 

変わらなければならないのは、何より有権者の意識なのである。 

 

 

・交代した方がいいでしょう。 

 

しかし、次は誰にするかが問題だ! 

これと言った人間が居ない  

さほど変わらんか、もっと悪くなる可能性もある。 

 

腐敗した人間ではダメだ 

 

不正に切り込み、税金を無駄にしない方が良い 

現実的ではないが、橋下さんかビートたけしの様な人 

そんな人居ないかなぁ 

 

 

・政治家になってはいけない人が、国会議員になることが家業の継承だと勘違いして、総理にまでなってしまった。岸田文雄氏の選挙区の有権者の皆さんは、国政選挙の重要性を、心に刻み込んで次の衆院選に臨んでください。 

 

 

・議員内閣制の日本では、世論は二の次の首相が生まれる。派閥がなくなっても、変わらない。 

そろそろ、その論議もして欲しい 

 

 

・岸田内閣が発足してから、日本政治、日本経済の何が良くなったのだろうか? 

何ひとつ見当たらない。 

聴く耳を持った政治、火の玉となった政治改革、発言にはもう裏切り発言にしか聞こえない。 

続投に自信がおありなのであれば、内閣総辞職、解散総辞職で国民に民意を問うていただきたい。 

それが聴く耳を持った首相なのではなかろうか。 

 

 

・自民党である限り岸田を変えても変わらない。 

自民党である限りアベノミクスの転換など出来るはずもないのだから。 

 

だからといって政権交代したから途端に良くなるものでもないけど。 

今の日本は自民党政治の中毒患者のよう。 

政権交代すれば必ず禁断症状が起きる。 

自民支持者の怨嗟とネガキャンが爆発する。 

それでも耐えなきゃ位のコンセンサスは必要だと思う。 

 

 

 

・普通に考えるならば、間違いなく「交代」だ。 

 

自民党の「教会関与」と「裏金事件」という、後世の日本史年表に載るであろう二つの大事件が発覚した際の党総裁であり、仮にリアルタイムで辞任会見が始まったとしても、皆納得するはずだ。 

 

加えて岸田政権ではその他不祥事や問題発言も相次いだ。政務三役の辞任更迭は、寺田、秋葉、葉梨、神田、山田、柿沢など多数にのぼり、逮捕者まで出た。 

 

岸田はその都度、引責辞任を求められたが 

 

「任命責任を痛感している」 

「国民におわびする」 

「一層緊張感を持って職責を果たす」 

「国民の信頼回復につなげる」 

 

この謝罪パターンを繰り返して今に至っている。 

 

総理在位日数順位が上がった折の顔を見る限り、初めから辞任するつもりなど無かったのだろうが、国民の我慢や嫌悪感はもはや頂点に近付いている。 

 

「国民の信頼回復」 

 

閣僚辞任の度に自ら誓った公約も、彼は未だに果たせずにいる。 

 

 

・これは岸田氏がどうのこうのという問題ではない。勿論岸田首相は支持出来るものではないが、かと言って自民党の他の議員なら良いかと言えばそれもダメだろう。今の自民党は権益第一(しかも自分の権益第一)の集団の党に成り下がっていて、人を代えれば済む問題ではない。同種の人間だから同じ自民党にいる訳で誰がなっても同じだろう。 

 

この調査結果を見て、自民党は早く次に代えなければと思うだろう。例えば「女性」とか「若い」とかの括りの候補である。今その女性候補の上川氏の発言が話題になっているが、ここのトピ欄は擁護一色に見える。いかに今、自民党やその周りでは危機感を持っていて、彼女を次の大事な候補者と思っているかが分かる。それだけ今の自民党には人材が払拭しているのだろう。 

何年か前に自民党でよく使われた「戦後政治総決算」という言葉は、まさしく今この時にこそ相応しいのではないか。 

 

 

・今の状況から岸田は総裁選で続投はするべきではない。 

しかも誰が自民党総裁になったとしてもその体質は変わらない。 

それでも自民党総裁になりたい者が居るならば、これまでの一連の不祥事全面公にする事と裏金議員の排除を実行する者だけだ。 

それだけの実行力を実現できると国民に誓えると公約できる者なら政党としてどうにか生き残れるだろう。 

 

 

・岸田首相の最大の欠点はリーダーとして資質も威厳もない事だ。政策なんて総理大臣が代わっても国民がびっくりする様な政策転換なんて誰もできないだろう。 

だけど、裏金の真相解明も政治資金規正法の改正案も議員の不祥事の責任も何一つリーダーシップを見せていない。 

この人は自分の上昇思考と保身だけで他人の事は興味の無い人なんだ。 

だから地震の件もどこか他人事。 

国民からこれだけ信頼も信用もされてない人は早く退陣すべきだ。 

 

 

・岸田首相は交代した方がいいし、 岸田首相を付け替えただけでどうにかなるって自民党が思ってるんだったら自民党はその考え方は 改めて どこが 岸田首相とは別に自民党が国民や 有権者に不快感を持たれてるかっていうのを直視して反省して改めて指示をしてもらえるような政党になれるかっていうのを考えて行動しなければいけない。 従来通り 適当な人間をすげ替えて 自民党が安泰だと思ってたら、不快感を持った国民や 有権者に選挙で自民党は痛い目に遭わされると思う。 めちゃくちゃなことをやっても自民党は今までいろんなことをしてきてくれたからな って 国民や有権者が思うような仕事をしばらくやってないんだから、 このまま それを続けたら自民党から議席が剥がれて戻ってこなくなる。 ちゃんとやってる風にするにしても、ちゃんとやった風に見せかける 疑似餌 すらないのに 騙したつもりになってるバカが痛い目を見るのは当たり前。 

 

 

・日本のために岸田は交代するべきでしょう 

もう少し、政治の透明性を追求し国民の理解を求める事が岸田には出来そうにありません 

海外にも、日本の今、起きている問題など筒抜けですよ。恥ずかしいと思わないのですかね。日本の恥を多く、さらす前に消えて下さい。 

野党もただ単に言いたい事言ってただけなら政権とるのは難しくなり、政治不信は益々、広がり続けると思います。 

何十年も裏金をつくり、ポケットマネーにした疑惑は国が国民に対する詐欺行為と言っても過言で無いと思います。 

国民には増税しながら、議員は脱税、おまけにポケットマネーになり、国税調査もなし、 

政治資金規正法で不正の全てに蓋をしたんです。だから詳細なくていいんですよね。責任と言う言葉だけで国民を納得さそうなんて、ふざけすぎすぎです。 

 

 

・全く国民の声に耳を傾けることなく、アメリカバイデン政権の犬と化した岸田政権には早々に退場してもらいたい。国民の生命と財産を守ることこそが政治の仕事である筈。今の岸田政権は全くその逆の事をしているとしか思えない。ここ2年の超過死亡者の激増、出生数激減、平均寿命の低下、私は大問題だと思うがその原因究明と対策を国民に提示してほしい。それが出来ないなら史上最低の総理大臣として歴史になを刻むしかないと思う。 

 

 

・国民の声を生かした政治をするのだと総理大臣に就任したときに宣言していた記憶がある。 

初心に戻る事はなく、税金の無駄使い、増税、マイナカード保険証の強制など…国民の声は生かされず、なんというか行き当たりばったりの発言が多く国民を振り回している様に感じます。 

国民第一に考えてくれる総理大臣になってくれると思っていましたが、今は早く辞任して欲しいです。 

 

 

・政権交代しないと自民党の不正が続くし、官房機密費も多額に使用されその都度国民に増税しているのでは、金を集め地方支部にばら撒き票を金で買っているのではと言う事も明るみになって来た。次回国政選挙で国民が立ち上がり自民党の不正を正さないといけない。維新は自民党に取り込まれるので立憲民主党に頑張ってもらい裏金議員を一掃していただきたい。岸田、安倍派幹部も政治の世界から一掃させないと腐敗は後世まで続いてしまう。今終わらせないと生活は苦しくなり老後は不安で詐欺や凶悪犯罪が増えている今より更に悪化し治安が乱れる。 

国民に主権を取り戻し悪くなった経済と安全と安定した生活を取り戻しましょう。 

 

 

・国民の声を聞いて、無駄な税金徴収を官僚と闘って廃止して、裏金議員をクビにできるような火中の栗を拾う議員は自民党にはいないだろうね。かと言って今の野党では…難しいなぁ。でも自民党は岸田と共に一度落ちるか解散すべき。このままではいけない、金権政治をあらためないと。 

 

 

 

・岸田首相自身の「祝う会」パーティの疑惑もあるようですし、続けられるのか疑問です。 

 

総裁選前に岸田首相の疑惑がどんどん報じられたら、総裁選に出馬しても党内での支持も得られないのでは? 

 

かと言って、現状の自民党の総裁に…なんて「火中の栗を拾う」ような人がいるとは思えないし。 

 

自民党の「幹部」と言われる人たちは皆んな自分の保身と懐を潤すことが第一、今総裁になっても何の旨味も無いでしょうから立候補すらしないかも。 

 

国民がいくら『交代』を望んだとしても…交代する人材が居ないのでは? 

 

 

・ここまできたら頭が誰になろうと我々の生活は変わらない。 

個人的にはもう岸田総理のまま支持率低迷を常態化してもらい、総選挙で政権交代を期待したい。 

 

誰が政治をしても変わらないと思って選挙にいかない人、 

恥ずかしながら私もそうでした。 

 

自民党はわたしを含めそういった国民が多いとたかをくくって舐めています。 

本当に悔しい。 

一矢報いましょうよ。 

 

 

・努力するとか検討するばかり。 

やりますとか、政治資金を廃止するとか変えますとか言えよ!! 

ほんと口ばっかりだし、自民党員に言いたいが、国民を舐めてますね?! 

少しは国民の気持ちを考えろよ!! 

周りでの支持率は、自民党は1%もない。立憲維新が半々ぐらいかな。 

次の選挙が楽しみだ。 

 

 

・自民党の様に野党が巨大にならないと、いつまでも政権なんて夢のまた夢の様な気がします。 

 

アメリカの様に共和党か民主党、2択がシンプルで国民も選挙しやすいはずなのに、日本の野党は憲法や何だかんだ譲ないと面倒くさいです。 

期待したい日本の野党に希望があるんでしょうか? 

 

 

・交代と言うよりとても国を動かせる人が居ないのが露呈したのでは? 

こんな党に国の舵取りをさせて来た結果が現在で、国民を貧困にさせ自分達は利権や優遇を受け続ける。こんな腐りきった党に政権を任せるべきではない!サッサと総選挙をすべきです。 

選挙の投票率を上げる為ネット投票をすべきです。まぁしたら選挙率が上がり、組織票等の旨みがなくなるからやらないだろうけど! 

 

 

・この状況からの改善が無理そうなので 交代を望む人は増えて行くと思いますね 

何より物価高の時に増税するバランス感覚の悪さが 国民には相当に酷評ですよね 

政治が何の為に存在し 何に対して責任を背負って居るのかも今の自民党には 

感じれる議員が何人居るのか たぶん少数しか在籍して居ない様に感じられます 

こんなに意識低下した自民党に 価値を感じれる人も少ない様に思います 

少しマシな政党から 全然ダメな政権に格下げした様な酷い状況ですね。 

 

 

・もうやめてくれ。政治改革に消極的、マイナ保険証は強引に年末に行うと、民意の逆ばかりで、自民党の都合ばかりを優先。少子化対策もパッとせず、金だけばら撒いて終わり。海外の国にもカネを渡して、自国民は円安、エネルギー高騰、社会保険も徴収増で、所得減税も見せかけで経済には効果なし。国民の大半の所得は物価高を上回ってこないので、出費増ということ。まもなくGDPはインドに抜かれて4位になる見通し。韓国、台湾にも生活水準が越されそうな今、この政権は変革もなく昭和の政治を温存し、利権だけを持っているゆえ全く期待できない。 

 

 

・交代は当たり前。でも、自民党政権はもういいよと、世論が騒いでいる。政権交代しか、今は苦肉の策だ。自民党なんて、もう遠い党だよ。国民も、眼か覚めたね。そう、騙されて1票をいれた。狡い自民党を初めて知った。これがみんなの意見だ。どれだけの税金を自民党と、国会議員に費やしたか。後で気がつくなんとやら。しっかりしろよ有権者。 

 

 

・この記事に意味あるのかな。変わった方がいいの中には、自民党内で交代・野党と交代・立憲を中心にした政党に交代・自民・維新・国民等の連合に交代などいっぱい意見がある。交代する具体的中身が無い。72%の中身の中には真逆の物もあるんです。ただお仕置きしたいという事しか72%では分からない。そな中身を誤解してるマス塵も多い。立憲も誤解している。 

 

 

・そりゃそうだろう。 

一番は政治と金の問題だ。 

「裏金問題」「公選法違反」「赤ベンツ不倫」「過激なダンスショー」って、次から次へと出て来るが、何一つ解決していない。 

何と言っても、政策等何をするにも中途半端。 

増税ばかりで、自身は政治資金パーティーや息子の秘書復帰問題等議員特権で何でもありのやりたい放題。 

例え国民は値上げラッシュや増税で生活するのに四苦八苦していても。 

世間の常識からあまりに乖離している。 

こんな事で国民が納得するとでも思っているのか? 

 

 

 

・パーティ券公開10万円超が語るように結局自民党には聞く耳がない。小分けにするだけで本質改革に取り組もうとする姿勢がないから誰が総裁になっても変わらない。だから総裁のみならず政権をも交代頂きたいと切に願います。 

 

 

・自民党ではこれからは誰か総理大臣になっても変わらない。岸田さんは外国には沢山のお金バラマキ日本の国民には。たかが少ない給付金でごまかし。自分達は裏金議員がやって来た事今だに解決もしてないのに岸田さんはこれをきにのがれたと思っているけど国民はバカではないですこれからは選挙には自民党には絶対に入れません️一刻も早く政権交代して欲しいです 

 

 

・この人だけは総理にさせてはいけない人が、岸田さんだったのではないか。 

その理由は、単に総理の椅子に座ること自体が目的の人なのだから。政策面で期待する方が間違っている。 

そして、総理の椅子に何時迄もしがみつきたいと恋々とする姿勢が嫌気を感じる国民は殆んどでしょう。 

その辺を自覚され自ら総理の椅子から降りられたら如何か。 

最後の幕引き位は、キッチリと国民から評価されることを願って止みません。 

 

 

・全国世論調査で岸田首相が9月党首選で首相を「交代した方がいい」が72%になった。超円安・問題山積みの中「バラマキ」外遊、政治資金規正法改正は後ろ向きで緩すぎる、裏金問題は大甘処分で幕引きし、和歌山ハレンチダンス問題、不倫問題、パワハラ疑惑などなど不祥事続きで、言い訳・言い逃れに追われてまともに国政が行われていない。「増税」まがいの子育て支援や国民年金徴収先延ばし問題など岸田政権が打ち出す政権はどれもこれも的外れで非難が多い。岸田首相も自身のパーティ問題は曖昧のままで自らの責任は取ってない。これらの多くの問題を抱えていて首相継続を望むわけがない。 

 

 

・総裁だけでは話しにならない! 

自民党自体が一度、解党をしない限りは自民党は変わらない! 

真面な国会議員が集まり新自民党を結成をするべきで裏金国会議員は潔く議員辞職をして政界から身を引くべきでしょう。 

辞職をしないなら其れなら議員辞職に追込む為に裏金国会議員全員の秘密を暴露しましょう。 

其れが真面な国会議員がするべき事だと思います。 

 

 

・交代しても自民党なら同じ。 

国民負担は30年間増え続け、 

可処分所得も30年間減り続け、 

自民党政権では国民生活は絶対に良くならない。 

むしろ悪化することは明々白々。 

今後自民党政権にならないように 

いい加減国民は投票に行くべき。 

次の選挙でも自民党が与党になるようなら 

日本はつんでる。海外で永住する。 

 

 

・自民党が政権維持する為には石破さんや高市さん河野さんあたりに代わった方が良いと思うが、政権交代した方が長期的には国民にとって選択肢が増えて良いと思う。 

 

 

・次の自民党の総裁選では、有力な候補が出てくるかどうか。 

裏金脱税に対して甘い処分を科しただけで終わりにしようとしている自民党は腐りきっていて、 

どうしようもない状態であり、 

 

将来性の全く無い政党である。 

 

総選挙をしても勝利が見込めないレベルまで落ち切っていることを自認し、 

 

解党することが相応しいだろう。 

 

 

・岸田氏支持が20%、首相交代が72%とは岸田氏が如何に権力の座に執着があっても限界だろう。 

国会終了後に内閣総辞職して欲しい。 

これだけ政治腐敗が明るみに出て利権と大企業優先の政策ばかりして来た結果だと思います。 

今まで何も決定出来ず検討するなどその場凌ぎの言い訳が通用しなくなった結果だと思う。 

政治資金規正法改正にも消極的で度重なる増税に国民の怒りは頂点に達したと思う。 

国民の生活を守る政策が何ひとつ出来ずにこの体たらくだから当然の結果。 

政治家は給料を引き下げて儲からないシステムに変えないと利権構造からの脱却は無理です。 

結局、国民に税金を押し付けて甘い汁を吸う政治家の数を半減するべし! 

参議院は廃止してもいいと思う。 

防衛増税や異次元の少子化対策など後回しにして国民目線での政治改革をして欲しい。 

 

 

・そうでなくて、自民党自体もう人材不足です。 

自民党政治の終焉、というのが日本政治の根底で起きている地盤変化と思います。同時にそれは、日本社会再生への希望でもあります。 

 

 

 

・やりたきゃやればいいだけのこと。 

国民が支持するのかしないのかだけ。 

自民党の中に、派閥というもう一つの政党があって何となく廻しているだけの政治って、一体何なんだろうか? 

朝鮮民主主義人民共和国と刺して話し合う度胸の持ち主は、自民党議員の中に一人位いないのか? 

USAに怒られたにしても、平壌に行って拉致被害者全て飛行機に乗せて返せと言う位の自民党議員いないのか? 

岸田さんは、それくらいの度胸あるのか? 

もし実行するなら、俺等は支持するね。 

 

 

・岸田総理が今の状態では1日も早く幕引きをして 

選挙に打って出て国民の声をしっかり聴いて 

下さい、裏金議員は全て居なくなることが 

日本の政治改革の第1歩です、 

その前に政治資金規正法をまともな形で 

提出し可決成立して下さい。 

 

 

・岸田総理の人気のなさはどうにもならならないが、問題は次期総裁候補ではないか。 

石破氏を筆頭に小泉氏、河野氏、上川氏とこれまたトンデモない人物のオンパレード。 

岸田総理がまだマシに見えてしまう。 

安倍さんがいないことが、つくづく悔やまれる。 

 

 

・私は野党を応援します。 

応援と言っても選挙で投票するだけ。 

それしかできません。 

 

今の与党は信じられません。 

自民党には裏金や教会との癒着をはじめ 

数々の不祥事などからもう飽き飽きです。 

 

毎日の報道を見ていると 

正直気が滅入ってしまいます。 

 

それに物価は高騰しているのに 

賃金は上がらない現実。 

国民ではなく 

自民党だけが異次元なんだと思います。 

 

国民の多くは困窮しているのに 

政府は全く向き合わない。 

それに加えて度重なる問題。 

もうウンザリです。 

 

野党はまだまだ未熟ですが 

今はそんなことも言ってられない。 

 

今の野党にはいろいろ経験していただいて 

政治を変えていただきたい。 

それを願っています。 

 

皆さん選挙には行きましょう。 

行かないと自民党がまた勝ってしまうので。 

国民の選択が全てです。 

自民党には一旦休んでいただきましょう。 

 

 

・岸田首相は国民に対して子育て支援金の財源不足で健康保険料の値上げ(隠れ増税)や裏金の説明不足と議員の処分と岸田首相自身の裏金の説明不足と自身の処分ができなかった。 

岸田首相は総理大臣を辞任してほしい。 

 

 

・首相就任当初は期待したものだが、これほど期待外れのケースはなかったなぁ。  

新自由主義からの脱却もちらつかせていたのに、いつの間にやら言説がどんどん変わって、一体何をしたいのか、「ていねいに説明する」と言いながら国民の疑問には一切答えず、今では保身のためなら何でもありの状況。  

最悪なのはこうした中でも、岸田卸しさえ吹くことがない有り様。誰もババは引きたくないから仕方ないのかもしれない。が、国家国民のための気概は何処へやら。今や自民党は表立って声も出せない腰抜けばかりになってしまったのだろうね。 情けない限りだ。  

だとしたら政権交代しかないだろう。 このままなら必ずこの日本が沈没してしまう。 

 

 

・世界で絶賛された日本の総理大臣に対し交代を願う者に武士道精神があるのでしょうか! 

愛国心のない愚者は国のあり方から学び直す必要があるのではないでしょうか? 

愛国心ある賢者は崇高たる日本国の繁栄を 

願い信じ期待しております。 

 

 

・変えた方がいいと思うし、目先を変えて上川氏か高市氏あたりが有力だと思うけど、次の総裁は火中の栗拾いになるし、谷垣さん的な繋ぎになる確率が低くない。 

それを2人にやらせるのはもったいない。 

 

 

・首相の座に居座る岸田さんの執着は驚異的だ。凄い。岸田さんの言動はその点にすべて集約される。 

本気で取り組みたい政策は皆無であり、国民に真摯に向き合うことは、彼の損得勘定からは二の次三の次だ。滲み出るような熱量がまったく感じられない。 

補選全敗も、裏金疑惑の全容解明も再発防止の取り組みも、岸田さんにとってはどうでもいい、それが本音だと思う。 

もういい加減辞めたほうがいい。 

 

 

・岸田「処理水は科学的に安全です」なら地元の広島1区に流せば説得力があるぞ。 

安全ならどこに流しても問題ないし、わざわざ海水で薄めて数十年間流し続けるより30万トンのタンカー4往復で原液を一気に流した方がはるかに安上がりだ。 

広島1区の住民も岸田を選んだ有権者責任があるから問題ない。それで放射能汚染が起こったとしてもそれこそ岸田の海洋放出を止めなかった広島1区の自己責任だ 

 

 

 

・もちろんなのだが、自民党自体に嫌気がさしてます。 

自民党のする事なす事 もうどうでもいい感じ このまま政権が続くかと思うとウンザリする いっそ次回選挙で政権交代してもらって、とりあえず古い体質(議員)を一掃するべき 

次落選なら老体に鞭打ってその次まで出てくる方はほとんどいなくなるだろう 

次に大物と言われる方々も、もういらない 

何が大物かわからないが、やっている事は 

コソコソと裏で暗躍、お金作りなのだから不必要 結局この方々がいる限り自民党は何も変わらない 

思うが、裏金問題から始まり 今、自民党支持など言っている方々は よっぽど恩恵を受けているのだろう それがすなわち一般庶民を苦しめている原因 

利権政治に一般庶民は参加したくても、参加もしたくない 何の恩恵もないのだから。 

 

 

・安倍元総理は「岸田外務大臣を閣外に遠ざけた」「次期総理の意中候補では無かった」事実がありますが、今となっては総理にしてはいけない人物であったことは明らかで、安倍元総理の「人を見る眼」を思い知らされます。傲慢で自己中、状況を分析できず不勉強。さらに陰湿で攻撃的。まったく総理の器では無かったのです。 

 

 

・景気が悪い時に増税!考えられない! 

経済学セオリーを無視して説明がないのは政治をやる資格がない! 

セオリーを無視し30年間、日本を衰退させて来た自民党の責任はとても大きい。 

景気が悪い時は減税一択である。 

世界中を見てもこんなレベルが低い国家は日本以外存在しない。増税を繰り返し、セルフ経済制裁を行い自滅する愚かな国である。 

 

 

・現総理が芯も信念も無に等しい何かの操り人形みたいで過去一最悪なのは誰もがわかるだろうが(わからん人もいるみたいだけど) 

腐敗した組織体質が根底にあるんだから総理や大臣が誰とかって話ではないでしょうよ。 

昔から自民にNOを突きつけてきた人たちの大半はわかっていたからこそNOだったと思うが、他人任せ的に「誰がやっても同じ」といって選挙も行かない人がかなりいる。 

その人たちが動けば政権与党も気が引き締まるだろうけど、改ざん、隠蔽、忖度癒着、保身、手のひら返し、宗教、裏金脱税、何をやっても勝たせ続けてきたから、こんな傲慢組織へ成長させた。 

 

あと気をつけておかないといけないのは、もし政権交代したら、チンピラみたいにありとあらゆる方法で圧力をかけて政権奪い返そうとするだろう。 

 

「やっぱり自民が良かった」とか寝言を言って戻すのは1番ヤバい。 

 

 

・当然ですよ!この期に及んで自民党に投票する奴は相当の批判を浴びることになるでしょう。だからといって立民など野党も期待できないけど、自民党は潰すくらいのことを有権者がやらないと日本は変わらない!変えなくてはダメなのだ! 

 

 

・交代しろのオンパレードだが、じゃ次誰だったらいいの?に答えは詰まるでしょう。小石河さんなんてあり得ないし上川さんがよく総理候補に取り上げられているが政治信条がよく分からない。個人的には高市さんにやってもらいたいが、自民内で求心力無いので無理。立憲民主から総理が出ること無いので必然的に自民からに総理を出すことになる。万が一与党過半数割れになった場合維新から総理なんて事になったら大変だ。あり得ないけどね。 

 

 

・もう政権交代でしょ。 

はやく立憲民主党に政権交代して、泉総理の元で日本再生を多くの国民が望んでいる。あの民主党政権時代の素晴らしさを今こそ全国民は思い出すべき。 

 

 

・「今日より明日は良くなる!」 

電気とガスの補助金が打ち切られるので物価は更に上がります。いずれガソリンの補助も同じく打ち切られるので・・ 円安はキシダ政権がもたらした結果では無いが時の最高権力者として失格。結果的に様々な負担を増やしただけでマイナスのイメージしかない。交代やむなし。 

 

 

・総裁代わったらキックバックした人、全員が何に使ったか説明したり森さんが全てを話、今後の対策に真面目に考えるのなら代われば自民党もまだ再生するかも。代わってもこの問題は解決済みとか言って何もしないなら誰になっても一緒 

 

 

・再選無理でしょ 

国会議員にとって選挙で勝つのが最も重要なことらしいから 

岸田で戦いたい人なんて自民党内にいないでしょうから 

まあ野党としたら岸田が総理の方が選挙で勝ちやすくなるから続投して欲しいやろな 

 

 

 

・首相交代論、政権交代論は解ります。 

だが、今は熱くなって、その後のことを誰も考えない。 

ならば最大野党に何を期待しましょうか? 

中国に媚び売って領海侵入を見逃すことくらいでしょうか… 

私は、それはそれで今後の政府も不安。 

 

 

・そもそも自民党事態もう腐っているよ、パー券や献金が大丈夫なら政党助成金は返せよ詐欺だろ言葉変えてもただの賄賂だろこんな事許されるならパー券買えば献金すれば優遇するだろ、これはただの賄賂だろしかも自分の懐にも入れてな、こんな党は潰すしかない。 

 

 

・岸田氏では全てに於いて役不足、国会討論にも 

マトモに応えられない。 

増税やパーティの話の時だけ目が輝いている! 

名前のある議員に対しては直ぐ顔に出る。 

自分の不都合の時にはすぐ逃げようとする! 

やはり世襲議員で人間が解りやすくボンボンで 

何も解っていない。 

自分を律する事も出来ず、息子には甘過ぎる。 

これで国民から信頼を取り戻すと言うが国民の為に汗をかこうとする所が微塵もない。 

 

 

・全然役に立たない少子化加速大臣。 

 

今まで子供なんかに支援しても、子供増えないから少子化加速してるんだよ。 

税金からの少子化対策に全然役にたたない、児童手当や子育て支援金はさっさと廃止して、減税の方がまし。 

 

 

・これだけ国民と解離した総理も史上初。 

国民の感情を逆撫でする天才岸田。 

自民党の不祥事に蓋をしたままマイナ推奨。 

選挙になったら全て終了だから、今のうちに好き勝手やりなはれ。 

広島で岸田が落選するのが国民には最良の選択。 

 

 

・安倍元首相はよく民主党は、悪夢の政権と言っていたが今の自民は何なんだ。 

どう見ても、悪魔の政権だろう。 

悪夢は、ただの夢で目が覚めれば、何も無かった事になるが、悪魔の政治では実質的な弊害が出来ているだろう。 

国民を増税で疲弊させて、ガソリンのトリガーは発動せず、物価高に対して何ら対策しない、まさに悪魔の政権では無いか。 

 

 

・貴方達に今まで任した我々が悪いかもしれませんが、暖簾の上にあぐら組んでやりたい放題! 

今いる国会議員の議席を半分にして国会議員の質を上げ二党制にして連座制導入! 

議員で法律を犯した議員は、公民権停止その位しないと国民は納得しないと思う 

 

 

・岸田首相個人の交代ではなく、自民党主導政権そのものの交代が必要不可欠。 

裏金自民党を党内から根本的に改革しようという議員がほとんど皆無の自民党にはポスト岸田の該当者はゼロですね。 

 

 

・岸田さんのリーダーシップの無さは生まれ持った性質なのでしょう。この程度の問題解決能力では一般企業の代表者は出来ませんね。記憶力で大学を合格できても記憶力だけでは人の上には立てません 

お金目当ての政治家ばかりでは日本の将来は暗いですね。 

 

 

・これまでの傾向だと総裁選で新総裁に変わったら、日本国民は今までの自民党の失政をコロっと忘れるんだから国民の民度が政治によく反映されてるよな。 

 

 

 

・だれが次の総裁になっても、ことなかれ主義のご都合主義で、自浄作用は無さそう。総裁選で交代したくらいで、国民の溜飲が下がったら、心底呆れて絶望することになる。 

 

別の記事で「元小泉チルドレン」氏が曰く…「劇団・自民党ですから」 

 

普段はパーティー興行師+劇団員たち。 

選挙のときだけペコペコする選挙屋稼業。 

 

国会になれば、中央官庁の書いたペーパーを読み上げるナレーター役。 

 

野党が質問すれば、はぐらかしたり棚上げしたり誤魔化したり、答弁役+嘘つき道化役。 

 

政策を問われれば、「大祓の祝詞」のような、天へのお願いのような大項目ばかりを謳い上げる、神官役。 

 

全然具体性がなく、何年経っても成果が出せず、成果がないことに責任も取らず、出血のように支出がダラダラと行われ、中央官庁とその周りだけがブクブク膨れたまま、リストラもされない。 

 

政府支出乗数が高いのは、他国では「教育」なんですよね? 

 

 

・岸田首相には退陣してほしいけど茂木氏や河野氏が岸田氏よりマシか疑問がある。 

自民党には下野してほしいけど立民や維新が自民党よりいいとも思えない。 

こう考えている人が多いと思う。 

我々にできる事は消去法でその時点で一番マシな政党・候補者気投票するだけ。 

 

 

・自民党解体してGHQによる憲法無視な政治資金規正法を無くさないとキリが無い 

行政司法の人事権を政が掌握してて独立性無いのもやりたい放題何やっても罰が無い強権独裁に直結してる 

 

法の精神無い反社は日本に要らない 

 

 

・結局賃金上がったところで 

物価高になってあんまり変わらないな 

まぁ定額減税はあるけど 

根本的には賃上げしても 

税金を安くしないと 

税金で賃上げした分持っていかれる。 

 

岸田さん 交代しましょう。 

悪夢の政権超えて  

国民は自民の奴隷になりつつあるよ 

 

 

・岸田が辞めるのは当然として、世襲制度を禁止しないと政治家の腐敗が止まらない。 

 

この歴史的円安すら何もできないのだから、本当に日本は腐り切ったのでしょう。通貨防衛すらできないなんて。 

 

 

・これほどまでに低い支持率にもかかわらず、総理を継続しているこの方は、どう考えてもまともではない。こんな鈍感な人間になれたなら、ストレスが溜まらないだろうな。羨ましい。 

 

 

・私も電話での世論調査で初めて回答したが、いち早く岸田には交代して欲しいと思っています。 

自分や自民といった身内には激アマで、何か結果を残されていますか? 

増税と生活が苦しくなった記憶しかありませんよ。 

 

 

・政治家不在の自民党で次に誰が総裁になろうとやる事は良くて「同じ」悪くすれば「更に悪化の一途」「独裁政治へまっしぐら」だろう。 

政治屋が粛清できる「政治家」の出現までこのまま行けば? 

どうせ自民党にはろくでなしの輩ばかりなんだから。 

 

 

・思いきって交代をして諸問題の代表格の萩生田さんになって国民に問うてみてはいかがでしょうか?  

何が悪いかが分からない大人も目が覚めるのでは? 

 

 

・岸田はもちろん交代して欲しい 

もう顔も見たくない 

不快すぎます。 

 

自民党ももうダメだと思います 

世襲も問題で、親が議員で何不自由なく成長してきた人に国民気持ちわかりますか?? 

貧乏暮らしなんてした事ないんですよ 

こんなの続けてたら「パンが無いならケーキ食べれば良くない?」と言う議員が生まれかねない 

 

そして頑なに自分たちの身を切らないから 

増税増税言ってる党はもう勘弁してください 

 

 

 

・学級委員長をしてて例え35人クラスで、72%だと25人はやめろって言ってることになる 

その状態で学級委員長なんて続けたいと思わないけどなぁ 

 

 

・国内問題には淡々とこなすだけ海外では意気揚々である。私見ですが岸田氏の答弁や発言はまったく耳に入ってこないのはなぜだろう。 

 

 

・総理になってしばらくたちますが、未だにこの人のビジョンが見えないんですよね。あっちフラフラこっちフラフラ。結局まともなこと一つも出来ていないと思います。さっさと辞めさせないと酷いことになると思います。 

 

 

・誰が首相になっても、更なる増税政策は続くと思うよ。 

 

自民党政権の間は、右肩上がりの税収が続くと予想される 

 

 

・いや、やっぱ前回のことがあるので、1回岸田で信を問うて欲しい。それで負ければ代わればよい。2009年のときみたいに。 

そんな、顔かわって、今までのことがなかったこと扱いなんて許されない。まだ、今、政治資金をどうするか発信していたならまだしも。今国会の自民党案は、踏み絵だな。改革訴えるなら、反対してみろって。小泉、河野は。 

 

 

・立法・行政を監視するには 

世界の各民主主義国の様に 

政権交代は絶対に必要 

日本国の国民もそろそろ目を覚ます必要あり 

一党独裁体制的(戦後からほぼ自民党政権) 

な政治から脱却しないと日本は国民は沈没する 

 

 

・岸田さんみたいな容姿的にスマートな首相で、支持率が低い人ってここ半世紀でいないんじゃないですかね。ある意味凄いすね。 

 

 

・自民党への安倍からの不信用から岸田で爆発。 

そして自民党や外国売国奴の立場がより賢明に。 

海外お金ばら撒きに外国人優遇、そして日本人への冷遇。 

これで流石に自民党支持なら恩恵受けている人やネトウヨ、自民党員の残骸、旧統一教会員、小判鮫員、Mで無い人以外は先ず支持しないだろう。 

第二次世界大戦中の贅沢は敵だ。欲しがりません勝つまではならまだしもな。 

アメリカGHQからの政策で日本は一応民主主義として変わり、アメリカGHQ売国奴は自国の為にやらんから自分軸が全く無く正に発言と行動が正反対。 

ジキルとハイドの実写版見ているようでな。コイツらの表向きと裏側最早バレバレなんだが、何時までやる気なんだ!? 

信用にもホント値しない。 

 

 

・岸田辞めて次期総理はマイナンバー制度に無駄な税金を使うのは疑問発言できる国民に寄り添う政策を考えられる人物にしてほしい 

 

 

・肩書きだけ欲しかった男がなったからめちゃくちゃなんですよ! 

 

もう一度言いますね! 

岸田は、肩書きだけ欲しかっただけ! 

岸田の妻も「総理の妻」って肩書きだけ欲しかっただけ要は、自慢したかっただけ。 

 

 

 

 
 

IMAGE