( 172267 )  2024/05/20 14:44:18  
00

「ソープ断るならもっときつい仕事させるぞ」売掛金1000万円のため売春させたホスト逮捕 ホストクラブ「LOVE」営業許可を“都内初”取り消し

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/20(月) 10:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/46cf6d72457a15ad9b03f36c78bb5d3d36a3e8ad

 

( 172268 )  2024/05/20 14:44:18  
00

東京・歌舞伎町のホストクラブで、ホストが女性客を売春させる事件があり、逮捕された男が働いていたクラブの営業許可が取り消された。

売掛金の回収を理由に、東京都内で初めて営業許可が取消された。

ホストが女性客に売春させる事件が発覚し、「LOVE」というホストクラブの営業許可が取り消された背景を持つ。

(要約)

( 172270 )  2024/05/20 14:44:18  
00

東京・歌舞伎町 

 

ホストが売掛金回収のために女性客に売春させた事件を受け、逮捕された男が働いていたホストクラブの営業許可が「取り消し処分」となった。 

 

【画像】派手な看板で女性客を誘う歌舞伎町のホストクラブ 

 

売掛金が理由での許可の取消処分は東京都内で初めてとなる。 

 

東京都公安委員会は、歌舞伎町のホストクラブ「LOVE」について、風営法に基づき、接待営業の営業許可を取り消した。 

 

この店でホストとして働いていた20代の男が、女性客に売掛金1000万円を返済させるため、「スカウトマンに紹介してもらってソープに行かせるから」、「ソープ断るならもっときつい仕事させるぞ」などと言い、女性に売春させた罪で逮捕・起訴されたことから今回の処分となった。 

 

ホストクラブの営業許可取り消しは東京都で7例目だが、売掛金の回収をめぐる事件による取消しは初めて。 

 

「営業許可取り消し」は、風営法の行政処分の中で最も重い処分。 

 

FNNプライムオンライン 

 

 

( 172269 )  2024/05/20 14:44:18  
00

(まとめ) 

・売掛金を禁止したり、ホストが顧客に借金を背負わせる問題が浮き彫りになっており、法的規制や法的制裁の強化が必要と考える声が多い。

 

・風俗の現場やホストクラブについて、高収入は得られるが厳しい現実があり、一般的なイメージとは異なる側面もあるという証言がある。

 

・営業許可取り消しや厳しい罰則、名義貸しの規制など、不正行為や悪徳商法に対する取り締まりと処罰を求める声が多い。

 

・ホストクラブや風俗に関する報道やメディアの扱い方にも疑問の声があり、社会問題としての深刻な側面が指摘されている。

 

・金銭トラブルや人権侵害などの問題に対して、法的措置だけでなく、心の教育やメンタルの強化も必要との意見がある。

 

・悪徳行為や闇バイトへの関与、暴露などに対して、厳しい罰則や法規制の強化を求める声が多くある。

( 172271 )  2024/05/20 14:44:18  
00

・お店は売掛金を禁止しても、ホストは借金させてお店に来させるんだろうね。こっちの方が闇金業者は喜びそう。接客業に対しで一人のお客に対する上限規制を設けて、ちゃんと警察もしくは役所に報告義務を負わせる事。報告義務違犯には法律で罰則を設けた方が良いと思います。 

 

 

・風俗の現場からお伝えします。 

 

いや、ソープでも1,000万円稼ぐって簡単じゃないですよ。 

トップクラスの人気嬢で月収200万円ぐらいですよ。容姿端麗はもちろんのこと優れた接客術がないと月収200万円を維持するのは不可能。一般的には3ヶ月目からは稼ぎが落ちます。 

 

確かに高収入がいきなり得られますが、続かないのが風俗です。 

次々新人が入店してきます。人気は次々移っていきます。 

 

世の中の人大半が勘違いしていますが、風俗はそんな簡単じゃないですよ 

 

最初の2週間をきちんとヤラないと3週目から稼げなくなります。 

それでもマトモな風俗の収入になるのは2ヶ月まで。それ以降も稼げる人は非常に稀です。 

 

そもそも、当店の場合20人応募があって採用できるのは1人です。売れないと思った人を採用するとトラブルしか起こしません。風俗は誰でも出来る仕事では有りません。 

 

 

・多少の売掛金は便宜上必要な時もあるが、クレジットカードやキャッシュレス決済が日常的になっている昨今 

店の個人への売り掛けを店が行う事は法的に制限する必要があると思う 

限度額以上、売りかけることが出来ないとしなければ、背負わせるだけ背負わして、自由を奪うことが容易にできてしまう。 

ホスト個人の肩代わりも労働基準法的におかしいと思うのだが。 

 

 

・こんな話は大昔からあり、普通に成長し普通に暮らしていれば誰でもわかることです。それでも、不用意に近づく者は後を絶たないし騙し脅すやつも然りです。言い方きついですけど、そんなものに近づくこと自体が愚かなんです。欲望のある生き物の世界なら、こんな騙し騙されの構図は未来永劫続きますから、「メンタル面での知恵と免疫力をつける」ということに尽きます。免疫力がないと些細な病気や感染症に容易に罹患するようにメンタル面でも然りです。栄養価の高い物を食べて運動をして太陽の日を浴びてポジティブなメンタルを養えばいいと思います! 

 

 

・例え営業許可をは取り消されたとしても 

経営者もまた他の人の名前で店を再開できます。 

名義貸しを行った場合は風営法違反として「2年以下の懲役もしくは200万円以下の罰金または併科」ですがそれ以上儲けていたら200万円なんてはした金です。 

風営法に違反した場合、高確率で起訴されてしまいます。しかし、起訴をされても大半で略式起訴となり、相当悪質な場合は公判請求を行うのが一般的ですと有ります。 

要は犯罪を犯しても罰則が緩いんです。 

懲役でも残業無し、休みもキチンと有ります。 

3食食べれて栄養管理もされてます。 

まるでホワイト企業です。これで懲役と言われても納得出来ません。 

懲役なら二度と入りたくない位に厳しくするべきです。毎日12時間の重労働をさせるべきです。勿論休み無し。 

看守が大変なら増やせば良いだけです。 

犯罪が減るなら看守が増えてたくさんの税金投入されても文句は出ないと思います。 

 

 

・売掛金は店からホストへの借金になりホストが肩代わりしてるという形を取ってるので 

結局は客とキャストという若い男女だけがリスクを背負い込みホストクラブ側に殆どリスクはありません 

 

また10年前は年間売上1億円のホストが歌舞伎町ナンバーワンと自称してテレビにでていましたが 

不景気といされる現在は1億円ホストなんて各店舗に存在していて10億円ホストも存在している時代です 

 

これらに立ちんぼ&闇バイトが全く関係性がないとは思えません 

 

ABEMAさんも警察から注意を多く受けているホストファミリーグループのエルコレで山本の密着動画を撮るのはコンプライアンス的にいかがかなと思っています 

面白ければそれでいいのでしょうか 

 

 

・債券を持ってる側は給与差押までは確かに出来る。けれどその相手の職業を変更させる権利は持ち合わせて居ない。職業選択の自由を侵害しているし許されることでは無い。相手の就労先に嫌がらせをして居づらくさせたり辞めさせようと働きかけるなど、そう言ったことも含めて厳格に対処していくべきに思う。とれるかどうかわからない相手に売掛を被せて取れないのは相手の信用情報を見誤った自分の責任なのでは?と思う。 

 

 

・ダビングだったり動画撮影だったり昔と比べて誰でも簡単に出来るようになったから、昔から通用していた悪事が明るみに出るケースが増えましたね。良い傾向だと思います。港区女子みたいな自分に都合の良い局所的な切り取り動画は頂けませんが。 

 

 

・ホストの逮捕は当然として、ホストクラブ経営者も使用者責任を問われるべきです。暴対法のように一番上の責任を重く問われる厳罰が必要。そうでないと無くなりませんよ。 

 

 

・同じ所には同じレベルの奴が集まる 

ただそれだけの話。 

 

ホストクラブがどういう場所か分かって通ってる女も今の時代に詰めたらどうなるか分かってるのに詰める男も同じ。 

 

金を引っ張るならもうちょっとちゃんと考えなアカンし相手をちゃんと見ないとね。 

 

 

 

・2000年代の15年ほど前ですが。 

風俗店の子に「彼氏に紹介されて来た」「高級店?で採用されるかは微妙って言われた」とか 

聞いてる方がトラウマになりそうな身の上話、さらっと言われたことありますね。 

ちょっと、こういう社会の流れで良いのか疑問に思う時はありますね。。 

 

 

・もはや可哀想だよ。 

そんなことしなくても幸せになれるのに 

愛情不足なんだろうね。 

愛情不足でも生い立ちで気付けるよ。 

お金では幸せになれないって歳とってから気付いても手遅れだよ。今からでも遅く無いから愛される人間になれば心もお金も豊かになれるよ 

 

 

・ホストクラブの売掛金制度は、公序良俗に反する契約なので、法律相談では、1円も売掛金を払う必要は無いと解釈出来ると思います。 

 

 

・飲み食いで体売らせるまで追い込むなんて普通じゃないしな。 

結局営業方針は店で決まるわけだから、悪質行為の 

罰則をもっと強化すべきかな。 

 

 

・「売掛は商売の基本だから禁止できない」とテレビのコメントも見ますが、風営法の許可を受けた商売は除外するか、風営法の売掛は公序良俗に反する契約と同列にして債権の根拠を無くすことはできないのでしょうか。 

 

 

・この業界に関していうなら、売掛を禁止、なんならカードも使用不可にして、ニコニコ現金払いにすればいいんだよ。 

 

それでも、ヤバい消費者金融辺りから借りてくるような奴はもう知らんです。 

 

身の丈に合った遊びをすればいいと思います。 

 

 

・女性から見ると、ホストってそんなに魅力的なのか? 

俺の感覚だと、女性は男から憧れられる存在で、惚れられてなんぼだと思うんだよね。 

それを逆にお金を払ってまで会いに行くのが意外。 

そもそもホストクラブって高くつかないか? 

男がキャバクラに落とすのは月に数万円やで。 

 

 

・もっと規制を厳しくしても良いと思う。 

恐喝や脅しだけで処罰出来る様にするべき。 

取れない相手から無理やり取ろうとする考え自体が真っ当な商売ではない。 

 

 

・道徳心がないのかな?ホストも逮捕、使用者責任で店も営業停止、代表も逮捕が当然かな。 

ここまで厳しくしても後を絶たないかも知れない。 

このような推し活みたいな事にお金をかけるより、自己投資をして欲しい。 

 

 

・職業に貴賎はないとは言え、所詮水商売。一部のテレビ局が視聴率稼ぎの為にホストクラブやキャバクラで成功すると若くして金持ちに慣れると持ち上げたのでこんな問題も出てきます。成功するにはそれなりの才能がなければならない事は認めるが、中にはとんでもない輩もいます。テレビ局には、明暗両方報じてもらいたよね。 

 

 

 

・お店はホストに店を提供していると言う前提があるので営業許可を取り消しても別の誰かが営業申請するし、ホストの売掛金が無くなるわけじゃ無い。 

飛ぶか何かして死んだように生きるしか無いでしょうね。 

誰でもがローランドみたいになれるわけじゃ無い。 

 

 

・売掛金や指名料金全込で1回総額を4万円以内に収めろ程度の規制法が必要か? 

業界の概念を全面否定し片っ端から潰しにかかってもどうせまた生まれ変わって湧いてくるんだから 

すべての水商売、夜職における1会計の最大額規制 

 

 

・逆にキャバクラ等で、売掛のため出張ホストとかやらされるケースはないんかな…。 

女の子だからこそハマりやすいんだろうか。 

いくら取り締まっても、無くなることはないかな。 

 

 

・よく高いシャンパンとかオーダーしてホストらにコール?して貰ってる映像とかあるけど、あれで良い気持ちになる心理がわからない。自分だったら「よっしゃ、しめしめ」とか心の声が聞こえてきそうで(実際どう考えているかは別として)、無理。 

 

 

・営業許可取消し 

素晴らしい事例 

客を脅したら営業取消 

健全なホストクラブ以外は 

すべて営業取り消されるべき 

悪事が無くなるとは思わないが 

堂々とやってる現状は異常ですから 

 

 

・昔チャールズブロンソン主演の映画で、街のチンピラやヤクザを問答無用で撃ち殺して市民の安全を守るヒーローがいたよね。 

チンケなYouTuberではな実力行使するヒーローが必要。 

 

 

・無許可で人材斡旋すると罰則あるはずだけど、適用されないの不思議だなぁ〜と思ってる。日本も一平さんの詐欺事件みたいに、アメリカ方式でどんどん罰則プラスしていけば良いのに…。 

 

 

・悪い男と可哀そうな女の子って簡単な話じゃないんだよなこれ。 

 

世間と折り合いをつけてやっていこうとするお店は不健全狩りでどんどん潰して、反社や怪しい外国人が違法にやってるお店ばかりが増えて行って、警察でも手に負えませんと来る。 

 

 

・これから逆に敢えて女性が売掛して、脅されたら営業許可取り消しにさせる手法が増えてくるでしょうね。相当数クラブは減ると思う。 

 

 

・良いのではないでしょうか? 

不服があるなら、そのホストに損害賠償請求すればよい。仮に経営側の指示であるなら、表立っては請求は出来ない。 

 

 

 

・ソープ断るならもっときつい仕事させるぞってもっときつい仕事ってなにかな? 

それと、ソープは誰でも稼げるの? 

女性だったらみんなかせげるの? 

男性は売上金とかあります? 

払えなかったたらどんな仕事させられんだろ? 

 

 

・悪徳ホストは絶対に取り締まってほしい。それと同時に悪徳ホステス・キャバ嬢なども遥か昔から跋扈しているのだからしっかり取り締まってよ。 

女の子が食い物にされているのと同じ位男だって被害に合ってる。 

女の子の為に騒ぎまくってた議員さん、お願いします。 

 

 

・この手の記事が出ると思うこと。 

新宿スワン。 

犯罪で得たお金をホストクラブの売上にして表立って使えるお金にするという手口。 

いわゆるマネーロンダリング。 

ありそうな気がして、いつも気になる。 

 

反社と特殊詐欺とホストクラブ。 

三位一体なのでは? と。 

少なくとも構成員は似たような人種。 

まっとうではない。 

 

 

・こうゆう怖い面ばっかりクローズアップされてるのに、何故にホストクラブへ近づく女の人が絶えないのか不思議。 

はじめては何きっかけで足を踏み込むの? 

 

俺なんか、何かしでかすと怖いおニーサンが出てきそうで怖くてキャバクラや風俗なんて行けないのに。。。 

 

 

・ホストクラブに厳しい規制をかける 

 

⇒詐欺や強盗などの闇バイトに加担するホストが増える。 

 所詮、ホストになる大半は社会○適合者なんだよね・・・ 

 だから非人道的なことであっても、己のために平気で実行できる。 

  

 どちらも厳罰を厳しくし、20年以上の懲役にしてしまう方が恒久対策。 

 娑婆にいても、ろくなことしない。 

 

 

・一昔前はホストクラブ=金持ちのマダムが行くような場所だったのにいつの間にか若い女の子がメイン顧客層になったのはホストクラブと風俗店が裏で繋がってるから 

 

 

・ホストだって昔は売掛金を回収出来なければマグロ船と言われていたし 

キャバ嬢にハマって怖いオニイサンが会社や実家に取り立てに来たことも 

男からすればはたらいて返せるなら自己責任だし高収入は男には有り得ない 

 

 

・それを言ったら、普通のOLが、給料でホストに通うなんて不可能だから、ホストの客はほぼ風俗嬢でしょう。 

キャバクラ嬢でも相当売れてなければ、ホストなんか通えない。 

ホストクラブは、全店営業許可取り消しでは。 

 

 

・酷い営業の仕方だな。こんな事して稼いで罪悪感とかないのかな。自分だったら胸が締め付けられてできないな。そもそも自分に貢がせるって事が心苦しくて出来ない。 

 

 

・飲んだ勢いなのかもしれながい、ホスト1000万なんて借金を背負う現実が異常だよ?男女共に収入がそこまである人なんて僅かで・・・ホストに遊んで風俗で稼ぐ?なんて関係がどこか歪んでる。 

 

 

 

・そもそも自分の意思でお店に行ってお金使ってるから 

悪は悪だけど行かなきゃいい話。 

世の中のだいたいの人は生活して行く中で色々な欲をコントロールして生きてる訳で。 

 

ただホストってビジネスが成り立ってる以上をどこ否定してもなー   

そーゆー国でそこに集まる人たちがいるんだ。くらいにしか 

 

 

・風俗営業法で公安委員会の許可を与えても反社会的な営業をするのであれば、料金等にも踏み込み必要があると思います 

少なくとも1回1人当たりの上限はあってもいい 

パチ屋は貸し玉、貸しメダル料金の上限がある 

 

 

・これはええ手やね。 

この種のトラブルが発覚したら所属する店の営業許可を取り消す。 

どうせまた形を変えてやりよるにしても、歯止めにはなるんやないかな。 

 

 

・ホストは座ってても何の役にも立たないが、ポストは立ってるだけでも、役に立つ。時間制とかにすれば?なんの魅力も感じないよ。酒単価も、高杉。 

 

 

・根本が変わらないと問題解決にはならない。売掛システムや強制的に風俗等で働かせるのも問題だが、1番の問題は身の丈に合わない遊びをすること。 

 

 

・ホストもホステスも遊び方が分かってから嗜めば良いと思うのですが、いかんせん嗜めるようになる頃には、自由にお金を使えないジレンマもあるんでしょうね。 

 

 

・行くのが悪いとなるが、行きたくなる環境もあったのでしょう。ただ腑に落ちないのが、男がキャバクラや風俗にハマってもあまり救済されないのは男女差別のような。。 

 

 

・高額な腕時計を欲しがる人もいるしって感じですか? ホストに相手をして貰えて幸せ者ですね。 

 

 

・営業許可取り消しなんてホストやキャバクラからしたらたいして痛くもない かわりの店舗用意するなり系列店に移るなりその時用に店舗用意してるグループもある 店の代表も名義貸し オーナーは遠いところでウハウハ 但しソープランドは許可取り消されたら死活問題 新規オープンできないから 

 

 

・そろそろ騙される方も問題あると思ってもイイかも、これだけ問題になってる事だからさ 

自己防衛も日本でも必要だからね 

 

 

 

・メディアもホストやキャバ嬢を面白がって特集したり出演させたり、身近なものとして感じさせた罪もあると思う 

 

 

・読んでいるだけで腹立たしい。 

女性を、人を、なんだと思ってるのか。 

おもちゃでも奴隷でもない。 

愛されて生きるべき人間です。 

こんな誰も幸せになれない馬鹿な真似には厳罰が必要です。 

特に一人で儲かっているオーナーにもそれ相応の処分が必要ではないですか。 

 

 

・警察・国税・東京都が協力して一斉捜査に踏み切らないと、いつまで経ってもイタチごっごが続くでしょう。いい加減に野放しにしてはいけないんですよ。 

 

 

・営業許可の取り消しと同時に関係者の名前を控えて2度と営業許可を取れないようにすべきだと思う。 

 

 

・仕事としてお金だけであってお客さんへの愛情は全く感じませんね。 

こんな連中は一般の仕事してもお客さんとの信頼関係も築けないね。 

 

 

・この売掛金というのが、根本原因ですね。 

女性自身が悪いのですが、借金に対して脅迫するのはホストではないですね。 

双方情けないです 

 

 

・営業許可取り消しても店は店名と代表者だけ変えて在籍ホストはそのまま使って営業するんじゃないか? 

 

 

・強制してる時点でホストとしては二流 

その方向性に持っていきつつ、本人に自ら選んだと思わせないとダメ 

 

 

・人手が足りなくてが地方が消滅するか外国人を入れるかと言っている時代にこんな商売いらないでしょう。どんどん逮捕してくれ。 

 

 

・ホストを美化する創作物なんかは 

ほんとに増えたよね 

メディアでもアイドル的に登場したりしてる 

風俗は体張ってて明朗会計だろうから全然いいけど 

酒と色恋で酔わせる水商売は本当に嫌い 

 

 

 

・またか? 

逮捕したホストや脅迫犯罪者の刑罰をかなりきついものにする必要がある。 

逮捕しても刑罰がかるければまた繰り返すだろうし… 

 

 

・「ホストがやっただけ、ホストと客の個人間の問題だから店は関係ない」が通用しなくなったんですね。良いことです。 

 

 

・取り消しどころか脅迫で逮捕案件では? 

取り消したってまたすぐ店を出せば解決にならないじゃないか 

 

 

・営業許可を取り消されても、店の名前を変えたり、他人に名義を借りて、同じような事をやり続けるよ。 

 

 

・営業許可取消ししたって、こいつらもただのバカではない、名前変えて新たに新規の店を開いたり、人を変えて営業はするだろう 

 

 

・他にもいるだろうから、どんどん逮捕だの取り消しだのやっちゃってください。こんな推し活商売があってはならない。 

 

 

・1000万円なんて普通のサラリーマンが一生懸命貯めても 

数年単位でかかるのにどうやって払うつもりでいたのか? 

 

 

・どんどん取り消していきましょう 

でも、裏に回って無許可のもっとひどい奴らが暗躍するのは、警察と協力して必ず止めてください 

 

 

・こんなルールも守れない店なんか頭や店名を変えてまたやるだろ。 

 

 

・売り掛け禁止になったら、闇金融紹介へと業態変更するでしょう。 

ホストと言う名の、闇金融、性風俗紹介所なのだろう。 

 

 

 

・こんなことしても名前変えて別の場所で店を開くだけ 

元締めをちゃんと逮捕しないとおそらくは暴力団か半グレだろう 

 

 

・なぜホストにハマるのか? 

自信のない女性がハマるような印象なんだが、幼少期の成功体験不足とかなのか? 

 

 

・ある意味当たり前の処置だと思う。 

これ、普通の会社がお金を払えない女性客に言ったら大問題なるで。 

 

 

・「ソープ断るならもっときつい仕事させるぞ」 

保育士とか介護職とかかな?低賃金なのにキツイっていうものね。 

 

 

・外野からすると洗脳される方も悪い。被害者とはいえ暴力団に資金を提供するような事は辞めて欲しい。 

 

 

・普通に生活していれば、まったく接点のないどうでもいい出来事です。 

 

 

・売掛金を禁止にすべき 

そもそもサービスの原価がクソ安いのに高額な請求をして払えないなら体を売れって、反社のやり方ですが 

 

 

・1000万まで貸す方が悪いと思うし、他にも100~300万ぐらいなら沢山いるんじゃないかな 

 

 

・よくもまあ1000万までツケさせたね 

店にはポストがたてかえてた? 

ほんで指名変えか店変えようとしたから 

強行手段? 

 

 

・同じ経営陣に許可出すなよ。 

 

 

 

・この手の違反行為で逮捕されたビルでの営業取り消しすれば良いんじゃないの? 

 

 

・自分の身の丈に合った遊びをすればいいだけ。 

金が無ければ行かない! 

いつもニコニコ現金払いに限る!! 

 

 

・そのセリフを女性に言ったホストを 

これ以上無いキツイ仕事をさせてやりたい。 

しかも終わりの見えない絶望とセットで 

 

 

・男女共に金銭のやり取りが発生する時点でそこに恋愛感情はありません。 

 

 

・店名変えてダミー経営者でまた復活でしょ、軽すぎ笑 金持ってそうだから罰金数千万円くらい取ってくれよ 

 

 

・それにしてツケで1000万もホストなんか行くのも意味不明すぎるな 

 

 

・でも、店の名前も変えて、名目上経営者の名前も変えて再開するでしょう。 

 

 

・小池百合子も悪徳ホスト問題に厳しい条例で対処すれば支持率アップになると思う。 

 

 

・恋愛感情とか寂しい感情から誘ってあとは借金で縛るのがマニュアルだもん 

 

 

・そもそもホストって法律理解してるのか? 

 

 

 

 
 

IMAGE