( 172407 )  2024/05/20 17:25:38  
00

ダルビッシュ有、日米通算200勝達成 野茂英雄、黒田博樹に続く3人目の快挙 自身25イニング無失点継続の圧巻投球で勝利飾る

ABEMA TIMES 5/20(月) 11:03 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/08db300f80ee5524098bb358be8aac3c9c2e9276

 

( 172408 )  2024/05/20 17:25:38  
00

ダルビッシュ有投手が、パドレスの試合で7回99球を投げ2安打無失点9奪三振の好投を見せ、日米通算200勝を達成した。

これで、野茂英雄氏と黒田博樹氏に続き、日米通算200勝を達成した日本人投手は3人目となった。

(要約)

( 172410 )  2024/05/20 17:25:38  
00

日米通算200勝をあげたダルビッシュ有 

 

【MLB】ブレーブス 1-9 パドレス(5月19日・日本時間20日/アトランタ) 

 

 パドレスのダルビッシュ有投手が、先発登板。7回99球を投げ2安打無失点9奪三振の好投で勝利投手となり、今季4勝目。野茂英雄氏、黒田博樹氏に続く日米通算200勝を達成した。 

 

【映像】ダルビッシュ“9奪三振”快投の瞬間 

 

 200勝をかけたマウンドは圧巻だった。初回は2死から3番オズナにツーベースを打たれたものの、4番オルソンを三振に切る。以降、スコアボードに0を並べ、7回までで毎回の9奪三振、自身25イニング連続無失点の記録も伸ばした。 

 

 開幕当初は5試合連続で勝ち星がつかず、4月には負傷者リスト(IL)に入るなど苦しんだ。しかし、4月30日(日本時間5月1日)のレッズ戦で今季初勝利をあげると、そこから3連勝。 

 

 前回登板は大谷翔平が所属する5月13日(同14日)のドジャース戦で、7回被安打2無失点の好投でシーズン3勝目をあげ、日米通算200勝に大手をかけていた。 

 

 ダルビッシュは「(200勝について)特に実感はないです。アトランタでいいピッチングができて、明日ダブルヘッダーなので、よかったです」「(登板が)1日ずれて体の力はあまりなかった。変化球はよくて、うまくミックスして、相手の集中力をそらすことができました」と試合後に振り返った。 

 

 これまでに日米通算200勝を達成したのは、野茂英雄氏(通算201勝)と黒田博樹氏(同203勝)の2人だけ。偉大な先人に続く快挙を成し遂げた。ダルビッシュはNPBで93勝、MLBでは107勝で通算200勝を達成した。 

 

(C)aflo 

(ABEMA『SPORTSチャンネル』) 

 

 

( 172409 )  2024/05/20 17:25:38  
00

(まとめ) 

複数のコメントをまとめると、ダルビッシュ有選手が日米通算200勝を達成したことに対する祝福や称賛の声が多く寄せられています。

彼の長年にわたる努力や成長、野球人としての姿勢や貢献に対する賞賛が多く見られ、日本人投手としての誇りとして位置づけられています。

また、今後の活躍や記録の更新に期待する声や再び日本球界でプレーする姿を楽しみにする声も多く挙がっています。

ダルビッシュ投手のこれからの活躍に期待を寄せるファンや野球好きの多くが、彼の偉業を称えるコメントを寄せています。

( 172411 )  2024/05/20 17:25:38  
00

・おめでとうございます。スライド登板でしたが、影響はなく40歳が近づいても全盛期のような活躍ぶり。トレーニングや栄養など様々な勉強をしている成果ですね。まだまだ活躍してほしい!そしてファイターズ公式ラインからも200勝を祝福するメッセージが来ました。なによりすぐ送られてきたのが、いまだに関係性を持っている証です。ファイターズに戻って選手、コーチ、監督になってほしい。 

 

 

・まだ小学生だった自分が、高校野球にハマるきっかけとなったのが2003年の平安vs東北でした 

あれから約20年。二度のWBC世界一に貢献した球界を代表する投手が、2000年以降にキャリアを開始した投手の中で初めての200勝ということで、とても感慨深い思いです 

 

京都出身のホークスファンである私としては、高校時代もNPB時代も常に強大な敵だったのですが、MLBでは思う存分応援できて楽しいです 

次は201勝目を楽しみにしています 

おめでとうございます! 

 

 

・球数制限や先発、リリーフと制約が多いこの時代の200勝はスゴい事。 

本人の努力とそれに体が反応出来ている体作りはなかなか出来るものではないでしょう。 

 

チームが勝つ事を優先してると思うが本人も200勝というラインを越えられて嬉しいだろうし、内心は安心してるでしょう。 

どこまで行けるのかは分からないけど、パドレスとの残された契約までは全う出来ると良いですね。 

そしてパドレスとの契約終了後に日本に戻って1年位はハムでその姿を選手として見せて欲しい。 

 

 

・おめでとうございます!! 

 

同世代の投手が、引退や全盛期を過ぎ成績低迷している中、衰えるどころか進化しているのは、本当に驚異的。 

 

個人的には、観戦しに行った2009年の日本シリーズで、怪我をしながらも巨人打線を手玉に取り勝利した試合が印象的。 

 

「ダルビッシュ」とアナウンスされた際のどよめきも凄かった。 

 

また、野球界に根強く残る悪習(体罰や不合理なトレーニング)に関しても自らSNSで発信している点も素晴らしい。 

 

ダルビッシュ投手にとっては200勝利はただの通過点だと思いますし、これからのご活躍も期待しております。 

 

 

・野茂氏、黒田氏に続く日米通算200勝、ダルビッシュ投手、おめでとうございます。 

 

ダルビッシュ投手が昨年(2023年)2月にパドレスと交わした6年総額142億という契約は、本人が「ドッキリかと思った」というほど破格のものであり「メジャーリーグで36歳以上の選手が6年以上の複数年契約を手にするのは史上初の快挙」だったとのことです。 

 

ダルビッシュ投手はそれを意気に感じ、投手として更なる進化を求めて、常に向上心を持ちつつ、残りの野球人生に集中しているのだと思います。 

 

今シーズンのダルビッシュ投手は非常に調子が良く見え、今日の試合では7回を投げて毎回の9奪三振して無失点という、200勝の区切りに相応しい投球内容でした。 

 

ベテラン投手としての年輪による投球術を深化させながら、2028シーズンまでの長期契約を好成績で全うしてほしいです。 

 

 

・ダルビッシュ選手、日米通算200勝おめでとうございます! 

9回に1点取られてヒヤッとしましたけど、終わってみれば200勝を祝うかのような圧勝(笑)。 

WBCでのダルビッシュ選手の大貢献、忘れていません。 

大谷選手はじめ全選手の貢献も大きいですが、最大の貢献は文句なくダルビッシュ選手でしょう。ダルビッシュ選手の宮崎キャンプ入りからの活動が、どれほど多くの日本代表選手、日本代表応援団を励ましたことか。 

そして再び、ダルビッシュ選手の日米通算200勝を祝える嬉しさ! 

1つの大きな金字塔を達成しました。 

今度のご活躍も、日本から応援しています! 

 

 

・まずは日米通算200勝おめでとうございます。 

ダルビッシュ投手にとっては通過点に過ぎないでしょうけど、ますます円熟味を増すピッチングスタイルは、本当にさすがと言う他ないですね。 

この先も更に勝ち星を積み重ね、サイヤング賞も取って、野球人生の最後は、出来ればNPBで、その勇姿を見せて欲しいなぁ〜と、個人的には思ってます。 

 

 

・凄いことです。しかも自身の200勝に華を添えるかのような7回無失点、完璧な投球でした。 

味方打線もこれでもかと追加点のラッシュ、華々しい200勝達成でしたね。 

圧巻の投球、カーブはキレキレだった。スライダー主体から2巡目にはカーブを多めにおりまぜ、緩急で相手を翻弄させるピッチング、どこまで無得点イニングを伸ばすのかも楽しみになってます。 

とにかくおめでとう。素晴らしい200勝になりましたね。 

 

 

・200勝、おめでとうございます! 

解説の誰かが言ってました。ダルビッシュは先発だけで200勝達成したらしいです。中継ぎとか抑えとか無しでの達成は見事とのこと。 

私からすれば、何でもいいから200勝達成するだけで十分凄いと思いますが。 

 

まだまだ契約年数あるので、これからさらに記録を更新する事だと思いますが、ケガなどには十分に注意をして頑張ってください。 

 

 

・ダルビッシュはカブスに移籍した辺りから、2シームが威力を増して、凄い投球の幅が広がったような気がする。特に左打者は、この通称”フロントドア”と膝元のカットボールで大苦戦している。昨今は縦のカーブも上手く織り交ぜて、なかなか打者に的を絞らせない。こういう投球術を由伸は見習ってほしいですね。 

キャリアの佳境に入って「大台」をクリアするのは本当に素晴らしいと思う。あのイチローさんだって、メジャー3000本を達成したのは42歳。長い間見てきてるので、感慨もひとしおだ。おめでとう! 

 

 

 

・ダルビッシュ投手の200勝は身体の強さや資質も去ることながら、野球がうまくなりたいという強い探求心の賜物ではないでしょうか。 筋トレ、食事のことから身体の細かい使い方や変化球の握りまで、彼の発言や彼にまつわる記事を見る限りでもいろいろな取捨選択を行って試行錯誤があったんだろうということが分かります。これからも長く現役を続けてほしいです。 また、ダルビッシュ投手には発信力もあります。今後も野球ファンや次世代の野球選手に向けた発信や発言にも注目していきたいです 

 

 

・日米通算200勝投手は野茂、黒田に次ぐ3人目の快挙です。おめでとうございます。 

昨年のWBCでの後輩選手に対する接する姿勢は、自分が以前してもらった事を返していると話していましたね。選手としてだけでなく、人間としても成長され、いい人の出会いが大きかったのでしょう。 

 

 

・日米通算200勝が素晴らしいのはもちろんのことですが、2度の奪三振王タイトル、1度の最多勝タイトル、サイ・ヤング投票2位を2回と、本当に輝かしいタイトルや活躍の数々だと思います。 

比較的勝ち星には恵まれないピッチャーでしたが、今はMLBでもほとんど重視されていないため、投球内容で評価するMLBでのダルの評価は素晴らしいです。 

 

MLBはスターターと中継ぎの格差が激しく、また年齢的にも35歳以上とは長期契約しないと言われている中で、37でスターターのローテーションバリバリは本当にすごいですね。 

 

 

・ダルビッシュ選手、まずは日米通算200勝おめでとうございます。凄すぎる!! 

誰が好きで嫌いとかではないけど、今日の大谷選手の試合を中継しなかったことに文句つけてる人いるみたいだけどそれは違うと思うわ。今の時代は確かに大谷くんだけどこれまでMLBで時代を築いてきたのはダルビッシュだし、それはあまりに経緯がなさ過ぎる。 

ダルビッシュの試合後のコメントも配慮がスゴイなと思ったし、大谷くんにダルビッシュ選手両者ともこれからも日本人選手を代表して頑張ってほしい。 

 

 

・通算200勝おめでとう!NPBでの無双状態からMLBに行き、どんな活躍をするか期待していました。 

本人が思うような勝ち星は挙げられてはいないかも知れませんが、どこの球団に行ってもエース級の扱いで凄い事だと思います。 

それもダルビッシュの飽くなき探究心の賜物だと思います。 

次は210勝目指して頑張って下さい。ダルビッシュなら240〜250勝行けると信じています! 

 

 

・なんという偉大な投手 

年齢を重ねて尚進化し続けているピッチング、変わらぬメンタルの強さ 

おまけに相手があの最強ブレーブス打線ときている 

昨年MVPのアクーニャ同じく昨年HRキングのオルソン、大谷選手と並ぶHRリーダーのオズナ、この怪物打線を完全にシャットアウトした 

これからまだまだ活躍し続けるダルビッシュ投手が見れることが本当に幸せです! 

 

 

・NPBでもMLBでもダルビッシュはliving legendになりつつあるな。 

衰えるどころか年々、進化してるし晩年迎えた投手のお手本のような投球術に高度な野球ID。 

ダルビッシュも驚くような契約をパドレスがするのも頷ける。 

全ての野球選手、特に投手はダルビッシュの野球への取り組み方が本当に参考になる。 

 

誰もが永遠に豪速球投手ではいられない。でも豪速球だけが打者を抑えるわけではない。そのヒントをダルビッシュは持っている。 

200勝はもちろん今後長く活躍してほしい。 

 

 

・日本人選手がMLBで活躍して大きな足跡を残し続けてきたが、ダルビッシュのこの記録もその一つに刻まれると思う。歴史は作られていくもので、過去から多くの成功と失敗を通じての汗と努力の積み重ねが作り出していく成長の軌跡。ダルビッシュも様々な壁を自ら立ち向かって乗り越えて行くタフネスと賢さと弛まぬ努力をしてきたのだと思う。 

 

いずれにしても一つの大きな到達点で通過点。ダルビッシュが日米野球でもリーダーシップと日本球界への貢献を努力していたが、古い日本球界の一部には、外から言われることを快く思っておらなかった御仁も未だいたと聞くが、内外とムラ主義はもはや邪魔な害悪でなんのためにもならない。球界もサッカーや他のスポーツ同様にグローバル化している中で選手は活躍し歴史を刻んでいる。 

 

 

・節目の200勝おめでとうございます。今日は珍しく初回から大量援護があり、スイスイ投げていました。7回9奪三振で99球でまとめて、完璧だったんでは無いでしょうか?30代後半に異例の長期契約を勝ち取っているし、まだまだ通過点でしょうが、これからも打者を翻弄する投球術を見せて下さい。40間近で未だに成長し続けているのは、毎日相当な努力をされていると思います。日本の誇りです。これからも応援し続けます。 

 

 

・流石の一言。 

 

日本時代は圧倒的な投球で間違いなく球界一の投手でしたし、 

アメリカでも制球に苦しんだ時代はありましたが、投球フォームの修正などで克服してからは再び安定した投球が戻りました。 

 

パドレスとの契約は2028年まで。 

ここから勝ちをどこまで積み上げることができるのか楽しみです。 

 

 

 

・おめでとうございます!38歳になってもプロの世界で戦える時点で凄いし、しかもMLBで200勝を達成するのは本当に凄いことです!未だに150km/h以上のストレート投げるし、多彩な変化球も操れる。まだまだ勝てると思うので怪我だけは十分に気をつけて輝き続けてください!! 

 

 

・まずは200勝おめでとう御座います。間違いなく歴代日本人No.1投手!! 

この年齢で進化を重なる向上心、その日の体調、調子を見極めて使えるボールで勝負していける対応力や修正力が他の投手より圧倒的に優れている!そして日本人の後輩ピッチャーが憧れる人間性も持ち合わせている。こんな大投手この先出てくるのか。未だ長いイニング投げれるし、奪三振率もそこそこ、防御率、WHIPも高いためこの先も長期の離脱が無ければ日本人初のサイヤング賞も夢ではないはず。それだけ期待させてくれるピッチャーだ。 

そしてナ・リーグの強豪ドジャース、ブレーブスに7回無失点はマジでエグい。今シーズンは2週間の離脱はあったものの25イニング連続無失点を継続中ですし、規定投球回到達しての防御率2点台期待してます 

 

 

・200勝というこの時代では困難な大偉業を達成し、日本史上に燦然と輝く大投手となりましたね。 

野茂投手と肩を並べる投手だと思います。 

多くの故障がありながら徹底した自己管理がこの年齢までトップレベルで活躍できているのでしょうね。 

今日のピッチングを見る限り、まだまだ通過点に過ぎないと今後の活躍がますます楽しみになりました。 

 

 

・160キロに迫る程のフォーシームを持ちながら本質は変化球投手。 

スピードボールを投げる為の体格、パワーを持ちながら、多彩な変化球を操る技術をも併せ持っている。 

MLBへの挑戦理由として「国内で敵がいない」という理由で海を渡った人間は彼以外いないのでは? 

 

NPBの歴史において最強の投手をあげるなら間違いなく彼だと思う。 

 

 

・日米通算200勝おめでとうございます。 

年齢を重ねても進化し続けていて、まだまだ勝ち星を積み重ねていくことと思います。頑張ってください。 

インタビューで、NHKがドジャースの試合ではなくパドレスの試合中継をしたことを話した時にはちょっと笑ってしまいましたし、日本でやんちゃだった若い頃を支えた方々への感謝を忘れないところも流石だなと思いました。 

 

 

・野茂、黒田もレジェンドに違いないのだけど、二人と違うのは、ダルビッシュは200勝でわずか123敗しかしていない事。 

勝敗はもちろん運の要素もあるけど、これは驚異的。 

当然防御率も素晴らしく、日本時代の防御率は、先発投手のものとは思えない通算1点台。 

異論はあるかもしれないが、歴代日本人の中で最高の投手だと思う。 

 

 

・日米通算200勝おめでとうございます。 

 

強打者揃いのブレーブスを抑えての達成はお見事の一言。まさにアッパレ投球。 

 

野茂英雄さん、黒田博樹さんに続いての素晴らしい記録に日本人としてとても誇らしいです。 

 

大谷翔平選手の言葉として「年々退化するのではなく進化している」というピッチングが本当にダルビッシュ投手を表していると思います。 

 

WBCでは栗山英樹監督から「ダルビッシュジャパンと言っても過言ではない程、チームに貢献をしてくれました」と称賛していました。 

チームのために宮崎キャンプから参加して全選手にアドバイスをして、食事も何百万もご馳走したというのだから頭が下がります。 

 

パドレスでは絶大なる信頼のもとコーチ的な役割も担ってるようですが、まだまだ進化して勝ち星を積み上げていって欲しいと思います。 

 

改めて日米通算200勝おめでとうございます。 

心からナイスピッチング!! 

 

 

・素晴らしいですね。若い時は色々ありました。が、そこから圧倒的な日本の大エースになり、そこで満足せずにメジャーリーガーとして見せたストイックな姿は、人としても一流になったからですね。今回はそれらのマイルストーンですが、これからもさらに成績を伸ばし続けるでしょうから、楽しみに応援しています。 

 

 

・おめでとうございます。 

私33歳ですが、プロ入団を知っている選手が200勝とは、年を取る訳です。でもダルビッシュ投手は年齢を感じさせない、むしろどんどん投球術や変化球含め進化していく、素晴らしい投手だと思います。まだまだ記録伸ばせると思うので、楽しみにしています。 

 

 

・プロ20年目、日本で93勝、メジャーで107勝、200勝おめでとうございます。 

インタビューで、ファイターズにも、日本のファンにも感謝していました。 

大谷選手の試合中継をしないで、ダルさんの試合中継をしてくれたNHKにも感謝と言ってましたね。 

スライド登板になりましたが、7イニング無失点と見事なピッチングはしびれました。200勝が出来てホッとしてますとも、やはり少しプレッシャーが有ったのかもしれませんね。 

今日は偉大な勝利、誇らしいです。 

 

 

 

・おめでとうございます。 

開幕直後中々白星がつかなくて我々も心配した以上に 

本人も焦る部分もあったと思いますが己を信じて 

真摯にプレーした結果ですね。 

また、昨年までは後輩の田中将大投手の方が 

先に達成しそうなペースでしたがケガ等を 

卓越した野球、トレーニング理論でさらに進化 

したところを見せてくれました。 

もちろん本人もまだ通過点と思ってまだまだ次を 

目指していると思います。201勝目を楽しみにしています。 

 

 

・ダルビッシュ投手200勝おめでとうございます。現代野球で200勝てものすごい快挙だと思う。私は日ハムファンでよくダルビッシュ投手登板日は札幌ドームに観戦に行ってました。ダルツル黄金コンビが大好きで本当に懐かしいです。ダルビッシュ投手出来れば数年後でいいから一年間だけでいいから日ハムに帰ってきてエスコンで投げる勇姿を見たいです。 

 

 

・ダルビッシュ選手おめでとうございます。 

記事の野茂英雄氏(201勝)、黒田博樹氏(203勝)というのも参考になります。お二人とも40歳近くまでプレーしていたのですね。 

ダルビッシュ選手はまだまだ記録を伸ばせそうで非常に楽しみです。 

体調管理に相当な努力をしていると思います。尊敬します。 

 

 

・前回登板と同じ7回2安打無失点。見事日米通算200勝おめでとうございます!昨日は日曜日だったのでがっつりテレビの前で構えるつもりがまさかの雨天中止。今日リアルタイムで見れなかったのを悔しがる人は私以外にも多数いらっしゃったのではないでしょうか? 

しかし衰え知らずのダルビッシュ投手、今だに95マイルのストレートに多彩な変化球で相手を抑える投球術はもはや芸術作品。今年もまだまだ快投を見せてほしいものです。 

 

 

・レンジャーズ初年に16勝だったかな,あれから考えたらだいぶ時間かかったけど。逆に今の年齢でもバリバリであと5年も契約のあるベテラン好投手になるイメージもなかったな。マー君は避けたけどダルは3年目かに1年棒に降ってトミージョン手術したしね,気付けばメジャーで1番長く活躍する日本人投手になってるのかな。(野茂さんより長いか否か) 

契約全うできたらあと50勝はできるかも。 

 

 

・今は大谷選手がかなり注目されていますが、私は日本時代から毎試合ダルビッシュ選手の試合を気になって見ています。忖度なく、野球界のことを考えてコメントされている姿を見て、とても感銘を受けています。できる限り長くプレイして欲しいです! 

 

 

・実力からすると少し遅いぐらいだったかもしれませんが当然の結果でしょうね!昨今は勝ち星が重要か否か?について昔とは大きく変わってきているかもしれませんが、それでも野球人としてはうれしい目標の一つでしょうね。 

 

食事やサプリメントなど体の事にも拘る選手の走り出しのような方ですからあとどのぐらい第一線での活躍が出来るかも楽しみです。 

 

250勝ぐらいまでみたいですね 

 

 

・日米通算200勝おめでとうございます。 

 

史上初のすべて先発での勝利とのことで、本当に素晴らしい功績ですね。 

ダルビッシュ選手は肘の怪我などはあったものの、37歳で最高峰の舞台の第一線で結果を出し続ける姿に脱帽です。 

 

次はアジア人におけるMLB最多勝利数の更新楽しみです。 

 

ゆくゆくはファイターズのコーチ・監督、侍ジャパンの監督を見てみたいですね。 

 

 

・ダルビッシュ投手日米通算200勝達成おめでとうございます。本当に私もうれしいです。ダルビッシュ投手はヤンチャそうですが芯の強さや周りへの優しさがあり、野球(仕事)に対しては真面目に取り組む姿が好感持てるアスリートです。今日は仕事が終わったらダルビッシュ投手に家族で乾杯したいです。いつも美味しいお酒ですが今夜は更に美味しいお酒がのめます。本当におめでとうございました! 

 

 

・誰が一番偉いかというと勝数ではなくてあらゆる国内の艱難辛苦を乗り越えてメジャ-挑戦の先駆けとなった野茂英雄だろう。初年度のドジャースの年俸は800万円だった。最後はベネズエラのウインタ-リ-グにまで行って野球をやった。大谷翔平がジャパンで16番を付けるのは野茂英雄への尊崇の念を表している。 

 

 

 

・おめでとうございます。 

昨年のWBCを見てると、球威も落ちて流石に、晩年に来たかな?と思ってましたが、さすがパドレス、2028年迄契約しているだけあります。 

最近は後輩に、得意の変化球を教えたり、兄貴分としての余裕が感じられます。最近の試合見ているとダイジェストでもかなり速い急速を出してます。 

今後も益々のご活躍お祈り申し上げます。 

 

最後に松井選手なんて、手元にいい先輩が居て幸せですな。 

 

 

・何より、先のWBCに率先して参加し、若手に技術や野球にかける思いを伝えてくれたのがうれしい。 

 

自分のためだけでなく、野球界を背負ってくれているのが嬉しい。また、彼を夢見て、あるいは彼の意志を継いで野球界の発展に尽力してくれる選手が出てくると思う。 

 

ダルビッシュ投手には感謝しかない。 

 

 

・200勝おめでとうございます️ 

ここまで長く第一線でメジャーの舞台で活躍できるのは素晴らしい事。 

思えばプロ初登板の交流戦の広島戦で初勝利を 

初完封目前に野村、新井に連続ホームラン打たれたのが最近のように覚えてます。 

故障などもありながらストイックにトレーニングをして身体を作ってケアをしてここまで長く活躍できて素晴らしい。 

まだまだ長く投げてる姿見せてください。 

そしていつかは日ハムのユニフォーム着てエスコンのタワーイレブンをバックに投げてる姿見たいな。 

 

 

・やっぱりダルビッシュは凄い! 

というのと、ダルビッシュにしては時間がかかったかな?という印象 

 

やはり200勝のハードルは高いですね 

しかしここを通過点として、ダルビッシュ投手にはまだまだ活躍してほしいです 

パドレスの悲願を果たす、それに大きく貢献するような活躍を期待します 

 

 

・2004年〜東北高校で夏の甲子園 

 

真壁投手と〜東北高校を全国大会に導き 

準決勝で敗退したが 

 

間違いなく、2004年の夏の大会ナンバー1投手だった 

 

それから日ハムに入り大リーグ挑戦して、200勝達成 

 

本人が最後は、日ハムで野球人生を終わりたいと 

嬉しい事も話してくれてる 

 

 

ダルビッシュ有投手。おめでとう 

 

 

・日米通算200勝本当に、おめでとうございます。先程のインタビューでも、ファイターズや日本のファンへの感謝の言葉をしっかりと伝えられていて、とても感動しました。自分の勝利よりチームの勝利を誰よりも大切に考えているダルビッシュ有投手は、やっぱりカッコイイですね。日ハムファンとしても、最高に嬉しい言葉をありがとう。 

 

 

・日米通算200勝達成おめでとうございます。 

日ハム時代はダルビッシュが登板する日は勝てる試合だと思って応援していました。確実に勝ちを計算できる投手、無双でした。 

是非、ファイターズに最後戻って、新球エスコンで勇姿を見せてほしいと願っています。これからのMLBでの大活躍を期待しています。 

 

 

・おめでとうございます。日ハム時代からのファンです。記録はともかく凄いですが、NHKさんが生中継で大谷君のもやめてまでやってくれたので達成したいと思ったというコメントにシビレちゃいました。 

ピッチングと同じで、色んな角度から物事を見つめ侍JAPANの時もそうでしたが、いつもチームメイトやファンにも気を配って、年齢を重ねても人として成長を続けるダルビッシュ選手は、やっぱり憧れです 

 

 

・日本では5年連続1点台の圧倒的なピッチング 

アメリカ行ってからは苦戦はしたが更にレベルアップしていき30代後半になっても衰えるどころか進化していると思う 

 

野手の全体的なレベルアップ、球速のアップもあり先発投手の負担は増えている 

そして大エース級はメジャーに行くのが当たり前となった 

200勝はダルビッシュクラスじゃないと達成出来ない大記録になったなとも思う 

 

 

・試合後のNHKインタビューで日米通算200勝の事について気持ちを問われると「別に何も感じていない」「みんなも知らないでしょうし」。ただ、「大谷君が出場する試合を放送しないで、こちらを放送してくれたことに感謝している。」「皆さんに支えられている。」とコメント。 

そう、ダルは昔からNPBとMLBは全然違いますと発言していた人。NPBは2Aクラスとも言っていたな。 

いたずらに、日米通算を報道するのもどうかと思う。 

 

しかし、25イニング連続無失点は凄い。「皆さんに支えてもらったいる」という意味はファンに対してなのか、それとも今日ファインプレーをしてくれた三塁手のマチャド他の選手に対してないのかは人の解釈によるかな? 

 

 

 

・ダルビッシュ投手、おめでとうございます!! 

 

素晴らしいピッチングをする選手であり、人間的にも尊敬される偉大な選手です。 

WBC侍JAPANは「ダルビッシュJAPAN」と言っても過言ではありません。 

 

年齢的には色々言われるようになりましたが、飽くなき探究心により衰え知らず。まだまだ活躍してくれそうです。 

 

ダルビッシュは日本の誇りです。 

 

 

・ダルビッシュ有選手、日米合わせて、 

200勝の大挙を達成、おめでとうございます。日本の投手として、野茂投手、黒樹選手に次いで三人目ですね 

日本でのトーナメント以上に 

過酷な物もお有りだったと思います。 

今は此れが、通過点だとは、思います。 

日本中の人々世界中の人々に夢と感動を与えて下さい。 

 

 

・本当に素晴らしい! 

肘の手術で大変な時期を乗り越えて、MLBに適合してきた努力や探究心は本当に素晴らしいと思います。日本国籍を持つとかそういうこと関係なく、一つ一つ積み重ねてきたことの価値は偉大。近年では、勝ち数と投手の勝利貢献度の関係は薄いと言われて久しいですが、それでも200勝はすごいですよ。 

 

 

・日米通算200勝おめでとうございます。素晴らしい数字です! 

プロ野球で勝星をあげる、何十年も活躍する、日本でも充分実績を出し、ましてやMLBでも更に実績を積み重ねる事がいかに凄い事か!!!!!!! 

技術や体力だけでなく、病気や怪我等も物凄く影響する世界、素質だけでは到底なしえない数字かと思います。 

この選手なら、将来 大変良い指導者になるのではないかと期待してます。 

 

 

・ダルビッシュは日本史上最強投手 

アラフォーでまだ160キロ近いパワーピッチできるなら250勝も目指して欲しい 

大谷なんかとたまに比較されてたけど数字を見れば圧倒的な差があるしNPBに対しても積極的に提言してくれて若手の面倒見も良いし球界に対しての貢献度も高い 

 

 

・ダルビッシュおめでとう! 

長きにわたりトップクラスの成績を保持し続けているのは努力のたまもの。 

ノムさんがおっしゃった通り、自分も日本最高の投手はダルビッシュだと思っている。 

契約期間はまだまだあるからレジェンドクラスの勝ち星を積み上げて行ってほしい! 

 

 

・今日は4シーム、カーブの切れもよく、コントロールも良かったので、安心して見れました。 

37歳でこのピッチングができるのは、よほど節制と体のケアをしてきた努力の賜物ですね。 

パドレスも今季は強いので頑張って、これからも名勝負を見せて欲しいですね。 

ありがとう。 

 

 

・200勝おめでとう! 

これだけ長い間、いろんな境遇立場の中でも強い姿を見せ続けられることが、何より尊敬です。 

家族を大切にする姿、キャリアが積み上がっていく中で後輩への思いやりある姿を見ててもかっこいい男やなーと思います。 

ずっと応援してます! 

 

 

・200勝おめでとうございます!! 

 

なかなか200勝到達する投手が出てこず、『ハードルが高すぎる』と言われがちですが、達成する方々は球界を代表し歴史を残してきた偉大な選手ばかり、ダルビッシュ投手は探求と努力を積み重ねたことで名球の歴史に残すに相応しい投手だと野球の神様から認められたからこそ達成出来たのだと思います。 

 

ついに名球会入りですね。ジャケットを羽織る場面も注目ですが、これからの野球界をより盛り上げる存在としてこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m 

 

 

・生粋のハムファンです、ダルビッシュ投手、200勝おめでとう~! 

まだ数年は契約が残ってると思うけど、最後は是非ハムに戻って、エスコンで投げて欲しいね。 

それにしても、事前に準備してたんだろうけど、200勝記念グッズの即販売、商魂逞しい我が日ハムである。 

 

 

 

・彼の恩師のノムさんが生前、この記録はダルビッシュと予測していた通りの快挙ですね。とにかく2度同じ球を投げない、投げられないって言うから打てるわけないですよね。ダルビッシュも凄いけどそれを見抜いていたノムさんの眼力も凄い、おめでとうございます。 

 

 

・ダルビッシュ投手おめでとうございます! 

日本球界にいた時から無双し、メジャーでも長年トップ戦線で活躍し、まさに歴代最強投手だと思います。 

WBCでの兄貴分としての献身性などを見ても、今後も更に野球界の発展に貢献してくれるだろうし、ダルビッシュ投手のご活躍期待してます! 

 

 

・球速い、変化球も多彩、コントロールいい、 

経験もある、スタミナもある。今年は欠点がないと思います。250勝くらいいける気がします。今が37歳なら42歳までは現役でいけると思います。本人がそこまで現役を今の時点ではやる気ないみたいですけど続けて欲しい。 

アメリカは余力を残して名選手辞めていくからね。 

 

 

・お見事!高校時代から考えると、こんなに息の長い選手になるとは思っていなかった。 

プロに入ってから数年、アスリートとして人間として成長するためには何が大切かを第一に考えるようになり、プロフェッショナルの見本のような選手になりました。これからもまだまだ頑張ってください。 

 

 

・おめでとうございます。口では簡単に200勝とは言うけれど、過程をみれば気が遠くなるようなまさに偉業の領域。ここ最近のピッチングはテキサスで圧倒していた頃のような迫力というより円熟味のある投球術で新生ダルビッシュの活躍。怪我をせずにシーズンを全うしてもらいたいです。 

 

 

・大谷選手でもこの200勝は難しい可能性が高いです。大谷選手は現在通算86勝なので、200勝するには、単純計算でドジャースにいる来年以降の9年間、怪我なく毎年13勝以上ペースになる。 

今後打者に専念するかもしれない。 

例えば逆に、二刀流からピッチャーに専念して、毎年最低10勝以上、40歳越しても尚投げ続け、勝ちを積み重ねないと達成できない。 

(不可能を可能にするのが大谷選手でもあるのですが…。) 

どれだけこの200勝がすごいかを伝えたかったのですが、 

投手勝利は味方の援護も必要で実力だけではない、運の強さもひつようだから、 

尚更この、200勝超えは本当にすごい! 

おめでとうございます。 

記録更新できそうですね。 

 

 

・日米通算200勝本当におめでとう。多彩な球種(30種くらいでは 本人談)とコントロール、そして、パワーで押すピッチングで日米を通じての200勝の偉業を達成した日本人投手は過去に居ただろうか?ダルビッシュだからこそなし得た記録。素晴らしい。まだまだ行ける。 

 

 

・ダルビッシュの投球が完璧。7回までヒットも2本しか打たれなかった。 

チームも初回から3点を入れ、追加点も入れてくれたので楽勝になった。 

相手チームの打者は、素晴らしい人たちが多いのに打たれなかったことが大きい。雨で昨日投げなかったことが良い方になったのかな。おめでとうございます。 

 

 

・進化を続けるダルビッシュ投手に敬意を評します。 

すっかりベテランでなんなら引退の影もちらつき始める年齢ながら、過去最高の出来とも言える状態に引き上げるその努力はメジャーを含めて、若手選手が見習うべき手本だと思います。 

もう1人の日本人選手と言う範疇にはおさまらないレベルの選手ですね。 

今度は201勝目を目指して頑張って下さい。 

 

 

・日ハムに所属していた時から、「1点あれば、勝てる」投手としてとても安定した強さがあったと、認識していました。ダルビッシュ選手は投手としての仕事を未だに、しっかりできていたと、安定感は健在だったと、知る事ができて、良かった。通算200勝おめでとうございます。 

 

 

 

・やっぱりダルビッシュ選手は凄いな 

アジア人最多勝(124勝/17シーズン)は韓国の朴賛浩選手です。 

因みに次点は僅か1勝差で123勝/12シーズンの野茂英雄選手です。 

ダルビッシュ選手はこの記録も2シーズン以内(通算14シーズン)に達成しそうですね。 

ちなみにアジア人最多本塁打も16シーズンで218本の秋信守選手ですが、この記録も今シーズン(7シーズン)の大谷選手が簡単に追い抜くでしょう。 

 

 

・この方の野球哲学というか、信念みたいなのに感銘を受け続けています。 

そして、今もなお、心身ともに進化を続けています。 

その生身のお姿を見られる我々は本当に幸福で、勇気付けられます。 

怪我だけには留意され、益々のご活躍を期待いたします。 

 

 

・日米200勝達成おめでとう。本当に良かった。メジャーでは中々、味方の援護に恵まれず、勝ち星が伸びなかった年も有ったが、最多勝を取ってから勝ち運に恵まれて来たかな?今や投手としてはベテランだが、日本代表でも若手に投球術や球種を伝授したりと、レジェンドと言っても過言では無い。 

 

 

・素晴らしい!!めでたい!! 

最高のピッチングでした!かっこいい!年齢を重ねても衰えるどころか進化している感じ。 

 

本当におめでとうございます! 

インタビューではNHKに配慮までしていて(笑)さすがだなと思いました。 

 

なんというか、いつも思うけど、とにかくかっこよかったです。勇気をもらってます。 

 

もっと積み重ねていく投手であることは間違いない。これからも応援してます。 

 

 

・ダルビッシュさんの成績は圧巻なのですがメジャーでの通算成績を考えるとこれでもメジャーでの殿堂入りはまだ難しいです。野茂さんですらメジャーでは未だに殿堂入り出来ていません。と云いますか野茂さんは選手として殿堂入りの可能性は投票の得票数の関係で無くなった様なのです。 

ダルビッシュさんがメジャー殿堂入りを確実にするならポストシーズンでの爆発的な活躍以外では難しそうといっても過言ではありません。 

 

 

・素晴らしいです。 

打高投低と言われる中で大きな故障もせず安定して投げ続けた賜物ですね。 

ここ数年、桑田投手や松坂投手など200勝が有力とされた選手が数々故障に泣かされていた中でホントに素晴らしいと思います。 

 

 

・とにかく素晴らしい!!おめでとうございます! 

いろんなことがあったと思います。 援護もなく勝ち星が伸びずイライラする 

こともあったでしょう。 でもダルの素晴らしいところは芯がブレない、魂を持ってるところかなと思います。 まだまだ通過点、次は野茂さんの201勝、黒田さんの203勝を超えて、もっとその先を目指して頑張ってほしいですね。 

 

 

・200勝おめでとうございます! 

内容も7回2安打無失点と完璧で、なおかつ25イニング無失点とここにきて衰えを感じさせない投球に感動しました。 

ダルビッシュ選手からすればまだまだ通過点に過ぎないのだと思います。 

28年までの6年契約と先は長いので、怪我にだけ気をつけて頑張ってください! 

応援してます!! 

 

 

・この記事のオーサーコメントにもあるが「若手投手のお手本になるピッチング」という話をよく見かける。 

ストレートの球威や変化球の切れ、コントロールなどの技術的な能力も素晴らしいのはもちろんだが、ダルビッシュ投手が他の投手と一線を画すのはその「投球術」の凄さにあるんでしょう。素人には投球術の優劣など判断できないが一流の選手や専門家が絶賛する投球術、それを見込まれての42歳まで6年のパドレスとの大型契約、今後の活躍にも期待してしまう。 

 

まずは200勝おめでとうございます! 

狙ってないかもしれないが野茂投手のメジャー123勝や日米通算250勝などさらなる大記録を期待させて下さい。 

 

 

・節目の200勝、おめでとうございます。 

全盛期を過ぎても、故障しにくい身体の作り方や 

制球力を含む投球技術の研鑽など、後輩にとって 

生きた手本のような存在。 

 

MLBでも記憶に残る名投手のひとりだと思います。 

 

 

 

・『200勝』おめでとうございます。 

弛まぬトレーニングや身体に対する食や栄養の知識等、日々の研鑽が実を結んだ結果達成出来たんだと思います。 

現役なので通過点でしょうけど、今後さらに白星を重ねて長くプレーしてほしいと思います。 

 

 

・ダルビッシュ選手おめでとうございます。 

年齢を重ねていくと、中継ぎや抑えが多くなると思いますが、その年齢で、選抜起用されて200勝は圧巻。 

フォームや様々な部分は、今の時代は解明されるのが早い時期ですが、今後の進化を期待しております。 

 

 

・おめでとうございます! 

嬉しいです!!  

ダルビッシュさんは、謹慎時代に日ハムの鎌ケ谷(2軍)の時、毎日ランニングしていた姿を職場の先輩が帰宅時の運転でみていた事を聞いてました。「ダルビッシュは本当に野球が好きなのよ!野球への努力は本当にすごいよ。こんな田舎(鎌ケ谷は本当に梨畑だらけ)でも腐らず毎日トレーニングしてんだから、そう毎日なんだよ~」 

その話を聞いて、継続は力、人は見た目じゃないんだと(笑)その頃の私はダルビッシュをヤンキーって思ってましたから。タバコくわえて、パチンコしていた姿を雑誌にとられちゃったからね。 

あの田舎でひたむきにトレーニングする話を聞いて、ダルビッシュさんを、イケメンチャラ男ではないんだと思いました。 

亡くなった父が、高校時代のダルビッシュをみて、「彼は必ず世界に通用する選手だ!いやぁ~顔もいい(≧∇≦)b」と褒めていたのが懐かしいな~ 

 

 

・おめでとうございます。 

 

日米通算200勝だけでも凄いのに、 

MLBで100勝以上だなんて…。 

 

年齢とともにケガやコンディションの維持等が年々難しくなってくると思いますが、 

世界のトップでやり続けるという事は、 

健康管理と気力にも相当気を配られてると思います。 

 

これからも期待してます。 

また次の夢を見せて下さい。 

 

 

・史上3人目の快挙かー! 

素晴らしい。 

おめでとうございます!! 

ダルビッシュは東北高校の頃から見てたけど若い頃はヤンチャなイメージだったけどWBCでは中心となって若手に教えてる姿とかあってとても頼もしくなったなって思った。 

これからも応援してます!! 

 

 

・日米通算200勝おめでとうございます。全て先発で200勝達成は初なのかな。 

7回無失点9奪三振。素晴らしいピッチングでしたね。 

ただ彼にとっては通過点だしまだまだ勝ち星を積み上げて欲しい。まずはケガに気を付けて頑張ってほしい。 

 

 

・おめでとうダルビッシュ!日米で通算200勝は偉大な記録である。MLBでの存在感は極めて大きく現在MLBで活躍している日本選手の指標にもなっている。まだまだ進化しているようでありこれからも頑張って下さい。 

 

 

・ダルビッシュ日米200勝達成おめでとうございます。 

今の投球をみてると、この偉業さえ通過点と思えるほどまだまだ現役バリバリです。 

もう一度ワールドシリーズで投げるダルビッシュが見たい。 

この先も出来るだけ長く活躍が続くように頑張って下さい! 

本当におめでとうございます(^^) 

 

 

・おめでとうございます 

歳を重ねて人間的には円熟身を増しても、肉体的下降は否めない中で、謙虚に、感謝の気持ちを持って、プロフェッショナルとして一つ一つ積み上げ精進された事は尊敬以外にありません 

記録、記憶にも残る選手として、これからも益々のご活躍と願っています 

 

 

・200勝という数字は偉大な結果ですが、ダルビッシュにとっては通過点にすぎないと率直に思わせられます。それくらいまだまだ長くやれると確信できる投手。これまでも十分楽しませてもらいましたが、これからの活躍も心から楽しみにしています。 

 

 

 

 
 

IMAGE