( 172654 )  2024/05/21 15:30:53  
00

(まとめ) 

- 立憲民主党の処分が遅いと不満の声が多い。

 

- 自民党に厳しく立憲に甘いという報道姿勢に対する疑問が多い。

 

- 政治資金に関する問題で、処分内容や速さに疑問が持たれている。

 

- 身内には甘く他党に厳しいという指摘が多い。

 

- 処分が軽すぎるとの批判もある。

 

- 自民党の不祥事を取り上げつつ、立憲民主党の処分についても報道することが求められている。

 

- メディアの報道姿勢についても疑問を持つコメントが見られた。

( 172656 )  2024/05/21 15:30:53  
00

・今頃処分というのは明らかに遅いと思いますし、処分内容も極めて甘いと思います。 

これが自民党の問題であれば大騒ぎして批判していたと思いますが、立憲だと大騒ぎして批判するどころか、刑事告発されてもダンマリというのが今の大手メディアの偏向した報道姿勢だと思います。 

今のメディアの報道姿勢は自民に極めて厳しく立憲に極めて甘いということを認識した上でメディアの政治報道に向き合うべきだと思います。 

 

 

・立民は公選法疑いの梅谷氏に対して党員資格停止処分とする方針である。立民は、自民裏金議員に対しては真相を厳しく追求してるのに、自党の議員に甘いのは道理に合わない。調査してグレーなら最低でも除籍もしくは辞職を促すべきである。また、政治資金規正法改正は、自民・公明の政権与党の甘い改正案と差別化を図り、国民が納得できる改正案を提示してしっかりと政治改革には取り組まないといけない。小手先程度の改正なら、次の選挙は立民にとっても甘くはない。 

 

 

・梅谷議員の処分が遅すぎますし、去年の12月に女性支援者への強制わいせつ罪で被害届を受理された立憲の重徳議員はその後どうなったのでしょうか?記事を探してもそれ以降の記事が一切ありません。重徳議員は事実無根で法的措置も考えていると弁明されていましたがどうなったのですか?選挙区の有権者ですが何の説明もないので不信に感じています。 

 

 

・この問題は自民のスキャンダルの影に隠れていた。 

立憲は予算委員会から外す等の形だけの処分で、けじめをつけたアリバイ作りをしていた。 

だが、自民を非難ばかりしても、自分達も同じだろうという世論の流れを、ようやく察したのではないか。 

それで重い腰を上げた。 

それが真相。 

自分に甘く、他人に厳しいー。 

立憲の体質を象徴している。 

 

 

・明確な供与があったから 

自民党の不祥事の前で 

自党の不祥事に対する姿勢を 

打ち出したかったから 

というのが現状と思うが 

 

確かにこれで党員資格停止なら 

他に停止、議員辞職レベルの人間が 

山のようにいることは確かだわな 

対応が遅いが 

党の方針としてはそれで良いのでしょう・・ 

 

パフォーマンスにならないことを願いますが 

 

 

・こういうネタは今後出てくると思います。自民党側もたくさんネタを握っていると思いますね。政治資金規正法に日が当たっているうちは、まともに自民党は選挙戦えませんからね。足を引っ張るためにいろんなこと暴露すると思います。今野党の皆さんは暴露されて困るような問題を作らないようにしてもらいたいですね。利権政党と同じじゃんとか思われたら、やっぱり自民党に入れるなんて人が出てきます。有権者も賢くはないですから、民主主義が遠のきます。立件はきっちり厳しく処分してください。 

 

 

・他党のことはあれだけ批判して大騒ぎなのに、身内はこれだけですか。 

相変わらず、己に甘く他人に厳しい、立憲民主ですね。 

他党を批判する以上は、自らをより厳しく律しないと他人からの信頼や 

支持は得られません。 

こんな状態では、政権獲得なんて夢のまた夢でしょ。 

支持する人たちは、これで良しとするんでしょうか。 

 

 

・上川外相の件で同じ配信元なのであえて言いますが、本当は上川外相の件で大騒ぎしている間に立憲民主党の傷口を小さくするために、この件を報道したかったんではないですか。こんなこと、考えるのも嫌になりますが、そういう目でメディアを見ることになるのは今までの経緯から当然ではないでしょうかね。 

 

 

・処分を決めるのが、とても遅いが、 

その理由は、本人の記憶が整理されるのを待つ 

だったよねぇ。 

本人からの弁明は、公表しないのですか?。 

それを理由に上げた以上、中身を公表しない  

のは、許されないと思います。 

まさか、弁明がなかったのに処分した 

とは言わないですよね。 

 

 

・立憲民主党の場合、身内の不祥事に極端に甘過ぎ、処分の時期も極めて遅い。買収罪は相当重い罪ですがこの処分内容は一体なんの冗談でしょうか。いつもの通り報道も極めて不十分、正義はどこにもありません。子どもたちはこんな大人になってはいけない。 

 

 

 

・酒提供発覚後にメディアがほとんど取り上げなかった。 

これが自民党の議員なら野党・メディアの追求で今頃議員辞職に追い込まれているだろう。 

立憲民主党の議員にはメディアも騒がずお咎めなしで終わってしまうのか? 

党員資格停止なんて軽すぎる処分で処分とも言えない。 

 

 

・飲み会に酒を持って行って参加したのなら問題ないのでは? 

それが日本の宴会における慣行でしょう。 

葬式においては、自身が参列して香典を持参するのはOKです。 

参加しない宴会等で酒を配ったら、小野寺や菅原が秘書に線香を持って行かしたと同様に議員辞職ものでしょう。 

 

 

・まあ、一言で言うなら遅いに尽きると思う。 

それに甘い。 

身内に甘く、他社に厳しくはダメです。 

というか、最近の立憲は何がしたいの? 

世襲批判をしたかと思えば、世襲議員を候補として出したり。 

自民には厳しく言うくせに自分たちのは3ヶ月もかかって党員資格停止って。 

こういう姿勢って必ず悪い方向で返ってくるよ。 

まあ、これは立憲に限らずに自民党や維新などの国政政党はほとんどだけど。 

 

 

・遅いって言うのは簡単だけど、事実関係を確認するのに3か月はかかると思います。それにお金を現物で地消している分、自民の裏金よりまだマシだと思いますね。 

世の中どんな出来事でも事実関係を確認するのに時間がかかります。物によっては数年~数十年かかる裁判もあります。まぁ、与党は出る選挙出る選挙負け続けて大逆風ですからね。焦っているのでしょう。 

 

 

・酒で買収ですか。よろしくないと思いますが、自民党さんの議員なんて税金を選挙対策費に使ったり、経団連等の大企業の税金を優遇して消費税を使い原油元売りに特化した助成金を出したりと、日本酒どころではないですね。自分たちが票を取り私腹を肥やすためには法律さえも変えてしまい好き勝手を行い続ける政党よりはましだと思います。 

 

 

・他党のことには鬼の首でも取ったかのような言動や行動をするくせに自分の党のことに関して完全な公選法違反であり告訴されている議員を『党員資格停止」でお茶を濁そうという姑息さ。何故議員辞職を迫らないんだ?有罪になる迄松と言う姿勢なのか?これが立憲共産党と言う政党の姿だ。 

 

 

・蓮舫は、以前、地元のお祭で「うちわ」を配った大臣を、猛攻撃してたけど、これには何も言ってないんかな? 

マスコミも、幹事長に取材なんかしなくていいから、蓮舫のコメント取りなよ。 

まぁ、個人的には正直なとこ、日本酒1本くらいで、とも思うけどね。ただ、何人に配ったのか、配った酒が普通の酒か、プレミアつくような高価な日本酒だったのかとかでも違うけどね。 

でも、法律は法律だから、厳格にやっていくなら、うちわも酒もアウトだね。 

 

 

・立憲はやり方が汚い、自民党の不祥事には大騒ぎするが、自分の党内のことは静かに済ませる。梅谷と安住を政倫審に出席させて弁明させるべきではないか、朝日、毎日、東京は報道しないだろうが、自民党に出席を求める前に自ら律して党内の膿を出すべき、旧民主党政権では鳩山由紀夫も政倫審に出席しなかったが、まず立憲が見本を示すべきではないか、やっていることは自民党より汚い。 

 

 

・処分が遅くないか。やはり立憲民主党は、自党には凄く甘い。党員資格停止にしたようだが、公選法違反でしたなあ。公選法による処罰は必要ないのか。散々自民党批判しているが、甘々過ぎやしないか。 

 

 

・これは上層部の責任問題ですな。ぜひ代表には辞任・引退してもらわなければ。そうでしょう?自分達がいつも重箱の隅に傷をつけてまで言ってる事ですから、実践していただかないと。 

 

 

 

・期間がわからないけど、党員資格停止は裏金の塩谷氏や世耕氏と同じ。自民党の処分に比べれば厳しいんだろうね。金額とか立場とか影響とか考慮すると。ただ、我々から見ると金がらみは全員首で良いと思う。議員辞職は党が処分可能なことではないが、もっと毅然とした態度を示すべき。自民党も立民も。 

 

 

・サッサと辞職しなさい、と何度も言っているのに未だしがみついているの? 

往生際の悪い人物だね! 

自民党と違って、数千、数万円でも潔く(もう、時すでに遅しではあるが)辞職するという気概を見せれば少しは評価も上がるかもしれないのにね。 

 

自民党と同じようなことをしていると、自民党より評価は低下すると思うよ。 

もうすぐ選挙があるだろうから、即刻の決断を! 

 

 

・立憲もダメだが自民よりマシな現状でしょう。 

本当の意味で日本での2大政党が根付くには、まだまだ時間が必要。 

党派問わず政治家が国民に頭を下げるときは選挙のときだけ。 

ポケットに金を入れても使途不明でも問題なし。 

増税メガネがマシな意見を散見したが、このままで良ければ自民で良いし、政権運営に不安は残るが野党に投じれば良い。 

今までの殆ど自民党が、この国の舵取りして来たわけで、それが今の国力であり庶民が疲弊している現実でもある。 

国民との感覚の違いは甚だしい。 

 

 

・地域文化や儀礼的な日本酒持参ぐらい認められないのも、なんだかなあ。正直、日本酒で騒ぐような案件ではないと思うが、法律的にだめだとしたら仕方ない。地元で上げ足とられただけの話し。 

人物本意で、選挙頑張れば良し。 

 

 

・党員停止は甘すぎで恥ずかしいかな。裏金疑惑の世耕氏も党員停止で甘いと言っているのに、明らかな犯罪に対して党員停止では自民への圧力も白々しく感じてしまう 

 

 

・身内に激甘な立憲民主党 

最低でも議員辞職ものだと思う 

しばらくしたらしれっと戻ってきて自民を追求してると思うよ 

責任を問うならまず自分達が示してから追求するべき 

 

 

・このままズルズル引っ張って6/1以降に議員辞職かな 

6/1で在職してると議員の期末手当の対象になるし 

 

「6月に入ってからの辞職であれば、半年分のボーナス支給を丸々受けられる。納得できない国民がたくさんいると思う」とか言ってた立件の安住さんお元気ですか 

 

 

・党員資格停止では甘すぎでは? 

除名のうえ、議員辞職勧告ではないですか? 

それが御党が他党に要求していたことですよ 

 

だから御党は『他人に厳しく自分に大甘』と揶揄されるんです 

一般社会では一番信用されないタイプです 

 

 

・え?今頃なのか。自民党の裏金問題に隠れてか、故意にマスコミが報道しなかったか判らないが、政権を取るといる心積もりをしているならもっと迅速な説明と処分をすべきだと思うが。 

 

 

・全くあっちを見てもこっちを見ても、こんな党ばかりこんな議員ばかり。立民もここで脇を閉めていかないとせっかく大幅増(政権奪取は?)の機会を失うよ。小が大を制するには6:4じゃダメなんだよ8:2くらいの圧倒的差があってようやく変わる。もちろん自民はダメなんだが、じゃあ立民かと言うとまだまだだよ。 

 

 

 

・自民だけでなく立民もヤバいね! 

クリーンな政治家は希有の存在なんだろう。 

今度の選挙では、クリーンな政治家に投票したいね! 

日本保守党や自民党の青山氏・髙市氏なんかは絶対だね! 

 

 

・自民の世耕さんや塩谷さんが離党勧告だったのと比べると 

告訴までされているのに党員資格停止止まりですか…。 

野田さん、身内の執行部にも「顔を洗って出直せ」 

って言わないとナアナアな国会議員はさておき 

一般の党員や無党派層に示しがつきませんよ。 

 

 

・梅谷議員は辞職し、代表の泉を含む執行部も管理責任を 

怠ったとして厳重処分になるんですよね? 

あれだけ与党のことを批判しているんですから手本見せてね! 

 

 

・自民党を擁護するつもりは更々ないが、対応が遅いと批判しまくってた立憲のスピード感はこんなもんですか? 

めちゃくちゃ遅くないか? 

しかも党員資格停止? 

いや、公職選挙法違反だぞ! 

辞職勧告もんだろ! 

下手すりゃ犯罪だぞ! 

 

自民に厳しく身内に激甘な立憲に自民を批判する資格なんて無いわ! 

 

 

・当院資格停止ですか。以前、選挙区内の祭りや盆踊りで似顔絵入りのうちわを配った国会議員、有権者に秘書が線香を配っていた国会議員がいました。どのような処分だったでしょうか。 

 

 

・判断が遅い。って共同さんは騒がないのですかね。 

例えばこの対応の遅さは波紋を呼びそうだ、とかね 

淡々と報道していますけど、いつもこの様な報道してくださいよ。 

 

 

・日本酒の場合、どれぐらいの罰が適切なのかようわからんけど、どっちにしてもだから自民を許せとか、自民のやってる事を正当化する方向へ持っていこうとする自民サポーターだらけだ。 

 

 

・ずいぶんかかったね 

いつもの与党に対する威勢の良さとはまるでうって変わった慎重さで 

 

これが自民党なら「すぐクビにしろ!」って騒ぐんでしょ? 

(勘違いしないでほしいけど、批判をするなと言ってるのではなく、他者に対するくらい、あるいはそれ以上に自分たちに対して厳しくあれと言ってるだけ) 

 

 

・記者から再三追及されて、嫌々ながらやっと処分したという印象。立憲民主党は、本当に身内に甘過ぎる体質を直さないといけませんよ 

 

 

・ずいぶん前から出ていた話。 

それを今頃になって処置(しかも激甘) 

明らかに衆院補選の結果を待ってから対応したに違いない。これが補選前や補選中に公になったら結果が変わっていたかもしれない。そして積極的に報じなかったメディアも忖度したのだろう。 

自民もたいがいだが、野党とメディアの姑息さも呆れる。 

 

 

 

・何か補選に3勝したことで、一気に政権交代できるような最近の風潮だけど、基本この党の他人厳しく自分達に甘くは何も変わってませんからね。 

 

 

・〘党員資格停止〙ではなく〘議員辞職〙にすべきだと思うけど 

 

自民党だからとか立憲だからとか関係なく、法律1つ守れない人達をそのまま議員として野放しにしたら駄目だろう 

 

 

・自民党議員に対して立憲議員が普段要求している処分レベルを考えれば、除名+議員辞職が相当なのではないでしょうか。 

 

 

・処分は当然だが、対応遅すぎ。 

自民党の件で追及している以上、無視したら火の粉が飛んでくると考えて、 

慌ててやった感すらある。 

それにしても、議員が不祥事を起こしても、 

野党だとほぼほぼメディアも知らんぷり。 

悪事や不祥事は与野党関係なくちゃんと報じろ。 

 

 

・これでは自民党と目糞鼻糞だな 

まぁ、行政司法抑え込んでる政権与党は発覚してないだけってのもあるだろうが、何れにせよ議員も公僕なんだし民間との金銭や物品の授受は禁止が当たり前で、この場合即時失職が当然だろ 

 

 

・明らかな法律違反なのだから速やかに議員辞職すべき。さもなないと自民党の裏金議員など追求出来ない。 

 

 

・もうじき総選挙だし、梅谷さんなら無所属でも当選できるから、とりあえずクビにしちゃえば良かったのに。 

そしたら10議席は増えたと思いますよ 

 

 

・自民党の公選法違反した議員に対して、辞職を迫る事をしないと言う事ですね。 

自分達の仲間内には、本当に甘い政党ですな。開いたクチが塞がらないとは、こう言う事かと分かりました。 

 

 

・前回は僅差で当選しているので次回は落選濃厚でしょうね。 

せっかく初当選してこれから地盤固めていこうって時に何やってんだよ。 

 

 

・遅い上に甘々処分、これで自民党批判なんてダブルスタンダードそのものですね。 

野田氏が岸田首相に、顔を洗って出直してこい、とか言ってましたが、これではそんな偉そうなことも言えないでしょう。 

 

 

 

・別に立憲民主党のやることだから、驚きもしないけど、驚くのはこういう立憲の体質があるのに、自民党よりましだと思ってる〇〇な有権者が多いことだね。 

 

 

・立民はいつまでこんなだらしないままでいるの?自民があんなザマだから他の党に目を向けたいのに野党第一党がこんなんじゃ全く信頼出来ない 

 

立民は野田さんと米山さんだけでいいよもう、他の奴らは自民と変わらん 

 

 

・これを自民党議員がやったら… 

だからね 

不祥事を批判する暇があったら 

政策で訴えて勝負したら良い 

結局批判するのが仕事になってるから 

支持率が伸びないんだよ… 

政権担当能力が無いんだよ 

 

 

・これが自民党員だったらとか処分が甘すぎ問題とかはさておき・・・ 

梅谷さん「イベントなどへの対価との認識だった。軽率だった」は流石にお粗末過ぎないか? 

私は衆院議員でございます、なんて恥ずかしくて言えないレベルだと思うけど 笑 

 

 

・処分するのが遅かったという批判は甘んじて受けないといけないが、処分内容については党員資格停止及び停止中の総選挙では非公認、その上、起訴されたら追加の処分が下される可能性もあるので妥当。 

あと散々マスコミは野党に甘いとか報道されないと言ってたけど、こうして報道されていますけど? 

 

 

・自民よりも政権運営が良くなる保証はどこにもない。 

 

数年前の「やらせてみるか」の余裕もない。 

 

遅きに失した感は否めないですね。 

 

 

・貰ってた側より配る方が票の買取に近く罪が重いと思うんだが除籍とかにはしないのか? 

これ自民党なら辞職しろの大合唱だと思うんだが。 

 

 

・やっと出したと思ったらこれ? 

正直話にならない(呆 

裏金問題だって自民は離党させられたり大臣などの役職降ろされたりしてるのにこいつらはお咎めなし(そのうちの一人は国対委員長とか) 

 

 

・やった事は明白だったんだから、 

もっと早く処分を下せばもう少しは印象が良かったのにね。 

ほんと立憲は身内に甘い。 

 

 

・忘れた頃にしれっと処分。 この話が明るみに出たのって、いつだっけ? 他人に厳しく、身内に甘い。これでキチっとやった感を出したいんだろう 

 

 

 

・蓮舫さん、杉尾、辻元出番ですよ。遅すぎませんか自党には突っ込まないのか。これ他党なら大騒ぎでしょうね、他者に厳しく己らに甘い。だから立憲は信用出来ません。 

 

 

・うちわを配った人には、国会で追求して辞任を迫っていたような記憶があるけど、今回は資格停止だけですかね? 

 

 

・この人に限らず、立憲議員の不祥事も 

これから複数出てきてもおかしくない。立憲は他党に「説明責任を果たせ!」とお得意の追及をするが、自党には甘甘か? 

 

 

・党員資格停止って…… 

松島みどりがうちわを配布した際には法相辞任を要求してた連中が、身内の不祥事にはこれかよ 

梅谷守って現金まで渡してたんだぜ 

 

 

・この処分は軽いと思いますが、自民党の裏金問題で、500万以下の議員は軽い処分すらなかっのでは? 

 

 

・広島では元法務大臣が選挙選挙資金として一億円以上を受け取り、対立候補対策で使ったらしい。 

日本酒数本はバッチリ見えちゃうし、かわいいもんじゃない? 犯行はバレバレだ。自民と違って! 

 

 

・結局、立憲民主党の身内に甘い体質が浮き彫りになった。こちらは確実に法律違反じゃないの?野党第1党がこれだから情けない。 

 

 

・会合に出席した対価として配ったと言っていたが意味がわからない。 

2月にバレて今なのか 

X大好き蓮舫や辻元はなんと言っているのだろうか 

 

 

・これくらいのタイミングだと 

検察が不起訴相当と判断するのを待っていた気はする。 

 

 

・朝日毎日系メディアは騒がす守っていたが、真っ当なメディアの追求は続いていた。とにかく遅すぎる。 

 

 

 

・自民党議員には議員辞職を求めるくせに自分の党所属議員には甘々ですね。 

この体質が政権交代を果たせない理由です。 

 

 

・1月に酒を配って、2月に発覚。 

5月も終盤になる今、決定ではなく最終調整に入ったってニュース。 

笑ってしまいました・・・ 

 

 

・党員資格停止など、痛くも痒くもない大甘処分。 

 

自民に厳しく自分に優しい旧民主党の系譜を継ぐ立憲のお家芸。 

 

 

・自民党で有権者に「うちわ」を配りまくった松嶋みどりさんは、党員資格はとくに傷つかなかったんだっけ。 

それに比べたら厳しい処分だ。 

 

 

・遅っ! 

やっと党内で調整に入った… 

発覚してもう4ヶ月… 

こんな明白な事象で何をどうしたらここまで時間がかかるのか… 

 

 

・忘れかけてました。 

遅い処分だけど、公選法に抵触しないんかな。 

なんか、マスコミ含めて野党に甘いな。 

おかしいと思う。 

 

 

・金じゃなくて酒ですよ。 

それも微々たるもの。 

こんなことより、自民党の裏金問題もっと徹底解明すべきだ。 

 

 

・今更感が半端ない。自民党を批判している場合じゃない。この人、国民民主党じゃなかった?いつ立憲民主党になったんだ? 

 

 

・自民党やったら議員辞職と騒ぎたてるのにな。こんなダブルスタンダードでは到底与党にはなれんわ。 

 

 

・立民の不祥事は地味に記事になるけど、上川さんは切り取りまくって、大袈裟に報道しまくるマスコミて、酷いもんだわ。 

 

 

 

・立民の不祥事は地味に記事になるけど、上川さんは切り取りまくって、大袈裟に報道しまくるマスコミて、酷いもんだわ。 

 

 

・党員資格停止? 

たったそれだけ? 

議員辞職勧告が適切な対応だと思いますが。 

 

 

・処分が遅すぎ!身内に甘い立憲共産党!汚職が蔓延るから政権なんて取らないでほしい。 

 

 

・今頃なんのニュースかと思った! 

立憲民主党で最も重い処分、幹事長注意ではないのか?! 

 

 

・党員資格停止だけで済ますの?議員辞めてくれよ。なんで、捕まんねーんだよ? 

立派な犯罪だろうが 

 

 

・選挙近いから、急遽急いで放置案件決めました。って国民馬鹿にしてるのは立憲の方が酷かった 

 

 

・立憲民主党は与党ではないので、これくらいの処分で十分です。 

この件で立憲民主党を非難しているコメントが多いですが、悪いのは自民党です 

 

 

・日本酒各1本で資格停止か、襟を正す姿勢を見せるには仕方がない。もっと早けりゃベターだったが 

 

 

・こんな単純で初歩的なことを知らない守れないでは、議員の資格なし。辞めるべき。 

 

 

・マスコミも与党ばかりでなく、野党の不祥事もしっかりと報道してください 

 

 

 

 
 

IMAGE