( 172902 )  2024/05/22 02:08:04  
00

野党に袋叩き岸田首相…3カ月前に断言「透明性・公開性の向上」「責任体制の厳格化」どこに?

日刊ゲンダイDIGITAL 5/21(火) 15:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/d351f5b7b52df7dd3890eee1aacf9de7c53e909e

 

( 172903 )  2024/05/22 02:08:04  
00

自民党議員が野党に激しいヤジを浴びせ、政治資金規正法改正についての議論が行われる中で、岸田首相が以前の発言を忘れていることが指摘されている。

岸田首相は以前、「政治資金パーティーの禁止」や「政治資金の透明性向上」などを公言していたが、現在はその方針に反するような行動を取っていると批判されている。

(要約)

( 172905 )  2024/05/22 02:08:04  
00

自分の発言も忘れた?(C)日刊ゲンダイ 

 

「当事者が一番遅くて内容のないものを出す。反省がないのではないか」「顔を洗って出直して来いとたんかを切りたい」――。 

 

自民裏金議員が国会で野党に激しいヤジを…《本気で反省?》と国民怒り 

 

 政治資金規正法改正を巡る論戦が行われた20日の衆院予算委員会。立憲民主党の野田佳彦元首相(67)は自民の改正案を酷評し、岸田文雄首相(66=自民総裁)に向かって語気を荒げる場面がSNS上で話題となっている。 

 

 野党側が厳しい口調で迫ったのも無理はない。自民の案は企業・団体献金の見直しに一切触れておらず、いわゆる連座制も「抜け穴だらけ」と指摘されている。専門家も「現時点で議論のたたき台にすらなり得ない」と呆れているからだ。 

 

 岸田首相の責任も重い。党総裁としてのリーダーシップがまるで感じられない。そもそも、岸田首相は自分の発言をきれいさっぱり忘れてしまっているようだが、わずか3カ月余り前に何と言っていたのかを思い出すべきだ。 

 

 2月14日の衆院予算委員会で、規正法改正について同じ自民党の上野賢一郎議員(58)とやり取りした時の言葉だ。 

 

 上野氏「今回の不正事案のようなことが今後決して生じないように、政治資金規正法などの制度改正をどのように進めていくか、これが非常に大切になります。(略)自浄能力を発揮をし、あくまで法の理念や目的に規定をされている国民の視点に立った政治改革を実行していくためには、総理の強いリーダーシップが不可欠だと思います。(略)これまでの国会の議論を踏まえた政治改革への決意、これを改めて総理からお伺いをしたいと思います」 

 

■もはや党を解体的出直しするのではなく、解体した方がいい 

 

 岸田首相「政治資金の運用に疑義が生じ、国民の信頼が失われるということになれば、民主主義の基盤が揺らぐということになります。(略)国民の信頼なくして政治の安定はないし、政治の安定なくして政策の推進もない、このことを肝に銘じて、我が党は、解体的な出直しを図り、信頼回復に努めなければならないと強く感じています。(略)自民党として自らできることについては、いわゆる派閥の政治資金パーティーの禁止を始め、様々な取組を行う。(略)政治資金規正法を始めとする法改正を伴う制度面についても、自民党として、政治資金の透明性あるいは公開性の向上、そして責任体制の厳格化、こういった点を通じてルール作りにしっかりと貢献していく」 

 

 上野氏「政治家の責任に関する連座制の強化につきましては、友党の公明党からも強い要請があります。(略)職を失うかもしれないという強い強いプレッシャーを政治家にかけなければ、今回のような問題は一向に解決をされないおそれがございます。(略)総理の見解をお伺いをしたいと思います」 

 

 岸田首相「政治資金が政治資金規正法にのっとって適正に扱われる、これは当然のことであり、違反した場合に厳正な対応を行うことを可能とし、違反の抑止力を高める、こういった問題意識は私も強く感じています。(略)法律違反に直接何ら関わっていない場合にあっても失職するなどの制裁を科す理由において、政治資金規正法においてどう定義するかとか、それから、おとりなどによる制度の悪用防止、こういった点においての議論が必要であるということは認識をしております」 

 

 この時、岸田首相は明確に「政治資金パーティーの禁止」を始め、規正法改正について「自民党として、政治資金の透明性あるいは公開性の向上、責任体制の厳格化」「ルール作りにしっかりと貢献」と言っていた。 

 

 にもかかわらず、いざフタを開けてみれば、政治資金パーティーは禁止どころか、パーティー券の購入者の公開基準の金額を巡ってゴタゴタし、資金の透明性、公開性の向上もヤル気なし。ルール作りに貢献するのではなく、ルールの抜け穴作りに血道を上げているわけだ。 

 

「国民の信頼なくして政治の安定はない」 

 

 岸田首相が繰り返す言葉だが、まさにその通りだ。 

 

 

( 172904 )  2024/05/22 02:08:04  
00

(まとめ) 

日本の政治に対する不信感や批判が高まっており、特に自民党や岸田首相に対する意見は厳しいものが多い。

自民党が提出した改正案に対する不信感や怒り、政治資金規制法の必要性に対する疑問、議員の信頼性や責任能力に対する批判などが見られる。

岸田首相に対する不信感や責任回避への批判も多く、政権交代や政治の一新を求める声も多く上がっている。

さらに、多くの人々が政治家に対して厳しい意見を持っており、国民の要望や意見が十分に反映されない現状に対する不満が高まっている。

( 172906 )  2024/05/22 02:08:04  
00

・「国民の信頼なくして政治の安定はない」> 

自民党が提出した改正案で、国民の信頼が得られるもしくは騙せるって思ってることに腹が立つ。 

政治資金の使い道を全て包み隠さず正確に、国民に公表する義務が国会議員にはあるし、そこで不正を働けば議員失格だし、法で裁かれ罰を受けるような政治資金規正法に改正するの当たり前のことだと思います。 

 

 

・そもそも政治資金規制法など必要なのか?政治活動だろうがなんだろうが、金の出入りを明確にすることは、どこの社会でも当たり前のことだろう。政治団体だろうが企業だろうが、個人の金でないのなら、領収書とともに詳細を記録するのが当たり前。なんで政治団体だけが特別扱いされるのか?献金やパー券販売の収入があっても所得税まで免税。出る金は、政治活動に使ったと言えば、領収書がなくてもOK。政治家が一切の不正をしない聖人であるなら、それも良いだろうが、明かな不法行為を認識しながらやっておいて、何の弁明も謝罪もしないなどとふざけた連中ばかりなのだから、このままにしてたらやりたい放題だろう。一般人と同じ、いや、国の金に絡んでいるのだから、一般人以上に金の扱いには厳しくしましょう。 

 

 

・これ程、一般国民とかけ離れているのであれば議員の半数くらい、代議制はやめて、国民輪番制でどうだろう。根本から変えないといつまでも腐った政治が続くことになるのでは…日本は世界の置き去りになる、そろそろ本気で変えないといけない。 

 

 

・もはや自民に自浄能力はない 

トップが交代して済む問題ではない 

我々が怒りの鉄槌を自民に下すしかないだろう 

選挙に行き、自民以外の候補者に投票するのだ 

棄権は間接的に自民を支持することになる 

選挙にいき、野党候補者に投票し、自民を下野させなくてはならない 

我々が自民に否を突き付けるときがきた 

いまこそ民意を見せつけるときだ 

 

 

・「国民の信頼なくして政治の安定はない」ではなく「自民党の解体なくして真の政治改革はあり得ない」だろうが。どの口で透明化だの公開性の向上とか述べているのでしょうか。自民党案では透明性や公開性の向上どころか黒色を灰色に薄めるだけだ。ましてや責任体制の厳格化どころか責任転嫁の抜け道づくりだろ。議論のたたき台どころか論じるにすら値しない。「火の玉になって」だの「国民の信頼回復」という台詞は単なるリップサービスであり、本音で言うとパーティー券収入は減らしたくないし、責任も負いたくないという思惑だけが透明化している。 

 

 

・「透明性・公開性の向上」「責任体制の厳格化」どこにあるのか。 

「国民の信頼なくして政治の安定はない」分かっているなら、金額は関係無い全て公開すべきです。 

領収書を全て提出すればいいだけ。 

「全て領収書をもって確定申告する国民」 

議員特権で何でもありのやりたい放題か。 

世間の常識からあまりに乖離している。 

公開出来ないのであれば、政治資金パーティーや企業献金の廃止、政党交付金等すべて廃止すべきです。 

この様な輩に血税で歳費が支払われていると思うと腹が立つ。 

 

 

・岸田総理は 

どうすれば辞めてくださるのでしょうか? 

 

裏金の責任は取らない。 

物価高で収入は上がらない。 

いらないマイナの促進。 

そして6月定額減税の明記。 

 

その他にも教会との癒着や 

数々の不祥事。 

求めてることは目を背け 

要らぬことばかり急ぐ。 

 

党内の誰かが先頭に立って 

止めてはくれないのでしょうか? 

 

結局自民党としては見て見ぬふりなので 

応援することができません。 

 

私は野党を応援します。 

応援と言っても選挙で野党に投票するだけ。 

 

それしかできないけど 

投票しないと 

組織票を持った自民党が 

また勝ってしまうので。 

 

それは流石に避けたいじゃないですか。 

 

国民から選ばれて 

先生なんて呼ばれる立場なんだから 

もっと国民を大事にしてください。 

 

 

・岸田、パーティー券は対価と位置付けられるとの考えから寄付とは性格がおのずと違うと主張したそうだが、これって大問題発言だと思うのだが。つまり、岸田は、パー券は企業団体、外国人と政治家の官民癒着を生む見返りを前提として対価として買ってもらっているものだと、ハッキリ賄賂の類だと明言したと認識するのだが。 

 

 

・透明性・公開生の向上?ここなんだよね、自民党に限らず殆どの国会議員が勘違いしてるのは。完全透明・完全公開しなきゃならんのだよ。 

 

国会議員に選んでもらった国民に対して、隠し事をしちゃダメだろ。政治資金パーティも、恥ずべき事が無ければ、どんどんやっても構わない。ただし、その内訳を完全公開すればいいんだよ。 

 

なぜそれが出来ない。 

 

 

・>岸田首相の責任も重い。党総裁としてのリーダーシップがまるで感じられない。そもそも、岸田首相は自分の発言をきれいさっぱり忘れてしまっているようだが、わずか3カ月余り前に何と言っていたのかを思い出すべきだ。 

 

岸田さんには信念が無い、信念が無いからその場しのぎの軽い言葉しか出てこない、言葉が軽いから国民どころか自分の中にさえ残っておらず忘れてしまう、就任以来ひたすらこれの繰り返し。つまるところ模範解答として教科書に載っているようなことしか言えず、自分の言葉で話せないから「聞く力」とか言ってただけ。それも就活生が自分の欠点をポジティブに言い換えましょうとか言われるのと一緒。軽い神輿の方が都合がいいと持ち上げられただけで腹話術の人形と大差がない、それが私の岸田さんに対する評価。 

 

 

 

・岸田を擁護する訳ではないが、パーティー券の類は野党が政権とっても無くならないと思う。廃止と言っているが、国民受けのリップ・サービスの類ではないかと思う。高速道路無料化が一つの例ではなかろうか。 

都合の悪い事は与野党関係なくしない。 

自民が野党の気勢を制する形で、先にパーティー券廃止など厳しい規制をだせばまだ良かったが、保身を選んだ目は厳しくて当然でしょう。 

透明性、公開性にしても今回は裏金、パーティー券が中心だが、立憲、旧民主も巡視艇衝突事故時など対応を考えると、政権とっても対して変わらないだろう。 

責任体制の厳格化などしたら、今の議員は殆ど居なくなるのではなかろうか。 

議員さんは都合が悪くなると黙る。風が通り過ぎるのを待つ。また活動するの繰り返し。 

野党が政権とってもこの手、金が動く問題は余り進展は無いと思う。 

それでも政権与党としての、政治不信を招いた責任は重い。 

 

 

・首相就任で、任意団体に寄付して脱法パーティをしてたら、これ以上透明化したら大変だから、これ以上かいていできないよね。 

台湾有事で、こんな政治家の指示で日本が守れるかなぁ、自衛隊。 

やる気の出ない、戦は負けるよ自衛隊。 

ま、二・二六事件みたいに事件を起こすかもね。 

 

 

・もはや岸田自民は何も期待できないということだ。統一教会からはじまり、全て、先送り、骨抜きが政治と思った時点で信頼はない。皆さんの言われるとうりで、辞任して責任取らないと自民にとって最悪のことになる。外交でも日中韓の首相会談で、戦狼敵対衰退中国、ゆすりとたかりの負債大国韓国に騙されても、どこでもある項目だけで、日本から金と技術が欲しいだけの会議。とても意義ある会議にならず、一段と自民政権への不信が高まる。すでにみずほは300億円を韓国銀行に提供した。だれが口利きしたか不明だが、このように隠れバラマキで日本の体力を弱める。早く退陣することが、人心の一新と停滞感を和らげることになる。 

 

 

・就任してからずっとじゃないですか。 

何を今さらって感じですけどね。 

この増税メガネは、約束したことを何一つ守ったことがないんですから。 

国民に信用されない史上最低の首相なんですから。 

早くやめさせないと。 

野党の政治家や、与党の政治家はこれで良いと思っているのか? なぜ増税メガネを引き摺り下ろさない? 

 

 

・自民単独案という事で公明党は野党の立場で修正協議することになる。そうなれば選挙では、公明党は自民党の協力を控える事になり結果、過半数割れとなり自公に維新や国民の連立か。 

 

もしくは立憲の野党連合が政権を取るのか。 

共産党との共闘は? 

色々興味が湧いてくる政局。 

 

 

・陳腐すぎて、自分の住んでる国の政治とは思えないな 

毎回選挙に出向いてはいるが、民意とは程遠い世界で事が行われているようで 

虚しさが募って来る。これじゃ投票率の低下も理解できる。 

薄々感じていた事だが、日本は緩やかに中国の支配下に置かれる事になると思う。 

私は悲観論者ではないが、生きているうちに現実になりそうで嫌だな… 

 

 

・野党案を丸呑みして成立させない限り、次の選挙で大敗するのは間違いない。 

全て透明化すればいいだけの話を、なぜグレー化する必要があるのか理解しがたい。 

 

 

・こんな政治なんていらん。総辞職というか議員全員辞めてしまえとすら思う。無論それが不可能なのは分かっているが、必要ないどころか存在するだけで悪とすら思えてくるような政治家達って本当何なんだろうか。 

 

 

・政治資金について自民党の案を叩き台に押し通したとしても、選挙後に更に改正されるだろうし選挙の争点の一つになって攻撃されるだけだな…。 

自民党の候補者も岸田に応援演説に来てほしくないだろう…。 

 

 

・ま、自民党に自浄能力を期待するのは無駄だよね。野党が何言おうが、最後は数で押し切るだろう。 

もう今の国会には何も期待できないので、さっさと解散、総選挙で国民に是非を問うてほしい。今の状況では絶対しないだろうけど…。 

 

 

 

・自らを律することのできない輩ばかり。 

それどころか、 

現状認識すらまともにできないレベルも。 

自らの愚行を認めることすらできないものが、 

改正に関わるなど言語道断。 

更には中身も自己保身のみ。 

この連中に政治を任せることが最大の間違い。 

 

 

・自民党は、むかしから切羽つまると「解党的出直し」を口にしてきた。 

だが。選挙に勝利すればそんなことはすぐ忘れ、そしらぬ顔で政権に 

ふんぞりかえってきたものだ。 

 

そうして本格的な政権交代もなく数十年がすぎ、すっかりタガの外れた 

体たらくは、日本の衰退の責任がこの超長期与党の体質にあることを 

はっきりと示している。 

 

いま国民が求めているのは自民党の「解党的出直し」ではなく、 

「出直し的解党」。世襲体質、裏金体質、反日宗教団体との癒着などを 

見れば、この党が「安定と信頼の党」などではまったくなく、「利権と 

無責任の党」にすぎないことがまる分かりだ。 

 

 

・いよいよ国民からの『岸田下ろし』ですね。 

岸田さんは、かなり国民をナメていましたから、止まらないでしょうね。派閥を解散して安倍派二階派を処分して、ポスト岸田はいない状態にしたので、自民党内では『岸田下ろし』にはなっていないけど、それはあくまでも自民党内の話です。国民を馬鹿にしたツケは自民党解党しかないのかな。自民党を消滅させた総裁として後世に名前を残してください。 

野党は一気に攻め込め! 

 

 

・国民を騙す国の代表者は 

近い衆議院選挙で 

自らの愚かさに気付く筈、公明党と組まない意思表示をした 

腐った自民党はこのまま敗北すればよいのだ 

我々国民の税金を 食い物にするような議員達にこの国を収める資格は無い、自民党議員は辞職して、出直しをさせて冷や飯を与えてやらなくてはいけない 

今こそ我々国民はきたる衆議院選挙に出向いて自民党を 

成敗しなくてはならない 

 

 

・自民の次の選挙は自公での過半数が勝利条件。達成出来たら岸田が総理存続でしょうな。下手したら維新含めての連立で与党に留まったら、それで総裁選戦いそう。とにかく「俺のせいじゃないし」で押し通すでしょう。 

 

 

・腐っている。 

どこまでも腐っている。 

 

広島の選挙区の皆さんにお願いです。 

この人を落選させてください。 

世襲もさせないでくたさい。 

 

このままでは日本は滅びます。 

 

岸田家が当選し続けて広島は本当に良くなりましたか? 

たとえ良くなったと感じているとしても、日本は疲弊しています。 

 

私は他県在住なので、直接鉄槌を下すことができません。 

 

どうかよろしくお願いします。 

 

 

・国民投票による国会議員罷免制度を成立させましょう!ブロックチェーンによる投票システムを作りましょう!被選挙人の評価制度を成立させましょう!こう書きながら、虚しさを感じる日本の政治が腐りすぎですね!? 

 

 

・やる気0%なので、もう自民党に期待はしない。 

そのうち下野するだろうが、これからものうのうと議員時代の莫大な収入で生きていくのかと思うと、とても許せない。 

議員には、特別背任罪が必要だ。 

 

 

・岸田文雄という男に覚悟というものが無いことが全ての元凶だと思う。それは人間性でもあるので求めても無理なんですね。国民に見透かされてしまっているので厳しいと思う。 

 

 

・もうすでに信頼を無くしている訳ですから、政治は不安定そのものですね。3ヶ月前に断言したことなどどこ吹く風のようです。一国の首相ともなればここまで図太くなれるのでしょうね。 

 

 

 

・岸田みたいに言っている事とやっている事が真逆の奴が社長にいたら、瞬殺でその会社は倒産するよ。半期決算すら持たないだろう。 

流石に国だから様々なテコが入って持っている訳で。 

ここまで酷いと、どこまで分かってやっているのか、本当はどう思っているのか、サシで聞きたくなる。 

 

 

・> 3カ月前に断言「透明性・公開性の向上」「責任体制の厳格化」どこに? 

 

え?岸田の言うことを真に受けていたの? 

岸田は口だけ、口から出まかせ、その場凌ぎを延々続けて 

国民を騙すばかりで、国民不在なのが今の自民党政治だと 

国民のほとんどはわかってるのに・・・ 

 

 

・最後は数の力で押し切れば良い 

 

とのお考えがあるから、 

その場を乗り切れれば 

何を言われようが構わない 

 

スタンスではないでしょうか? 

 

 

・この総理は口だけです。 

本当に何もしない出来ない・・情けない総理です。 

今の自民党は全員がこんな人間ですよ。 

裏金と集会で金を集めるだけ・・・ 

早く総選挙で政権から追い出しましょう。 

 

 

・岸田の何が腹立つかって、増税の話になると水を得た魚のように表情がめちゃくちゃイキイキしてやがることだよ! 

しかしまあこんな国民から四面楚歌にされ嫌われるような内閣総理大臣も珍しいのではなかろうか。 

 

 

・岸田君 

もうアンタのその場限りの答弁と、言い訳は聞き飽きた。 

既に八方ふさがりとなっているのに、ジタバタするのは国の長として、みっともないぞ。 

ここは潔く退陣するしか道はない。 

 

 

・袋叩きにあおうと投票率が低い限り組織票と某宗教票で安泰な地位だからな、誰が悪いと言えばこんな政治家をのさばらせてる国民の責任だわ 

 

 

・できることならやけくそ解散して岸田さんだけに責任を押し付けようとする他の自民党議員に鉄拳制裁を加えて欲しい 

 

 

・結局は責任取りたく無いって事だ。そらコソ泥が自身守る法整備してんだから当然の結果だ。茶番所か三文芝居以下の出し物でしか無い。こんな事に歳費払う値打ちすら無いだろ。バカバカしい 

 

 

・呆れて話にならない! 

岸田、自民党は腐敗しきっている 

日本の将来を任せられのは次期都知事候補の 

石丸さんしかいない! 

 

 

 

・岸田自民党が反省してるのは裏金がバレた事のみだからね。 

裏金作って脱税したことは反省なんてするわけがない。 

 

 

・岸田さん本当に駄目ですね。 

世間が見えないのか見ないふりをするのか。 

見ないならメガネいりませんよね。 

 

 

・まさに保守だな。自分の立場を保ち守る。 

今回の件はそれが通用しないだろう。 

 

 

・岸田はじめ自民党ってなんなの? 

完全にくさってますよね 

いい加減まともな政治家に総入れ替えしましょう 

 

 

・ヤジを飛ばした二人の裏ガネ議員(大西と杉田)は他人の事より先ず自身を身綺麗にしないと…。 

 

 

・岸田は例の長男を秘書にしてるくらいだから、身内に甘々だよ。 

財務省の操り人形だしね。 

 

 

・言うだけの総理。その場を乗り切ればいいだけの全く重みがない言葉を発するだけ。 

 

 

・他国ならクーデターが起きても不思議じゃない。 

小学生にやらせた方がいいレベル。 

 

 

・この人の発言に責任感は微塵もない。だから信用する事はできないし、アテにもしない。 

 

 

・腐れ切った自民党より駄目野党で政権交代したほうがまだ良いかも!! 

 

 

 

・岸田さん、解散総選挙で落選するかもしれない。 

 

 

・この無責任男に期待するのが無理なんです。 

さっさと政治家辞めろ。 

 

 

・こんなせこいことで国会議員いじめてると結局国民自身が自分の首絞めることになるのにアホみたいやん 

 

 

・そんなことより緊急事態条項はどうなってるか? 

 

 

・とりあえず政権交代求む。 

 

 

・空袋の袋叩きだな。 

 

 

・岸田さんに嘘を語らせたら天下一品だ。 

 

 

・やるやる詐欺。まじ政権交代しかありえない。 

 

 

・岸田政権の裏金問題への対処の仕方もいい加減だが、何よりも物価高で生活が苦しくなっている国民には全く寄り添う事もなく、誤魔化しのショボい減税と給与が上がっても社会保険料が上がるのは当然の態度だし、特に少子化対策の財源を…社保の趣旨と全く違う社会保険料から取ると言うメチャクチャぶり。でも総理秘書時代にバカ騒ぎしてクビにした自分のバカ息子を、しれっとまた自分の秘書にして先月かの訪米に連れて行ったくらい、自分達の権力と利権はしっかりと守る。安倍晴明がいたら、彼に頼んで「岸田を呪詛したい」くらい。 

 

 

・これが一国の総理大臣だと思うと心底情けなくなるな。 

空気を読めない、民意を読めない、病院の「マスク着用」の文字さえも読めない。 

こんな頭の悪い人間が首相を務めているんだから、日本が低迷期から抜け出せ 

ないのは必然。 

かと言って、頭を挿げ替えれば自民党がまともになるかと言えば、現在の自民 

党で幅を利かせている顔ぶれを見れば、岸田と大同小異なのは歴然である。 

国民が本気でこの国を少しでも良くしたいと考えるのなら、政権交代は必須。 

 

 

 

・岸田首相のお決まり。 

 

その場しのぎの口先三寸。 

喉元過ぎれば熱さを忘れる。 

有言無効。 

 

だからこの人嫌われるし、卑怯者と揶揄される。 

 

今まで、政治家の息子として何不自由なく生きてきたのだろう。親の敷いたレールに乗った人生しか知らない不幸な人だ。 

 

 

・いままでネコババした裏金を返済しないどころか?まだやろうとする魂胆が理解できない。 

透明性、公開性の向上、責任体制の厳格化などと 

言える立場ではないのでは?まず、自民党裏金議員は犯罪者だと自覚しないと。 

 

 

・この首相はみなさんもご存知のとおり息を吐くように平気でウソをつくメガネなので、豚箱行きにすべきです。 

また、自民党というものは詐欺師集団というかヤクザよりタチが悪い集団でございますので、解体というかそれこそ全員豚箱行きあるいは指定暴力団に指定するのが妥当でしょう。 

 

 

・罪人国会。 

『顔を洗って出直せ』の前に『罪を償ってから出直せ』 

罪人が罪から逃げられて、これから罪を積み上げても捕まらない法案作っても、日本国は悪化していくだけ。 

罪人共のせいで円安+物価高を巻き起こし、対策は何もしないどころか、ムダ金ツッコんでる。 

原因の自分達罪人の保身だけやってるから、国民の生活が厳しくなっている現状を作っていることに気付けない。 

今の国会議員は、まさしく日本トップかつ世界有数の公的詐欺師。 

 

 

・そもそも献金、寄付や飲食を伴う会合を一切禁止にして政党交付金と歳費のみで活動しなければならなくすればいい。 

 

話し合いの場はちゃんとあるしな 

 

議員報酬の平均値も諸外国に比べても日本は高額やし、ばら撒いて票田増やすより、正常な当たり前の決まり事を構築、厳守すべき 

 

綺麗事だけでは~と言う輩はただの無脳 

 

 

・総理の発言も、自民党議員の対応も 

もはや、詐欺レベル。 

いや、詐欺機ならまだ悪事だと自覚があるけど 

自民党議員にはそれすら無い。 

あるのは、私服を肥やすことのみ。 

完全に腐り切った政党。 

 

 

・どうせ忘れるだろうと高を括っている。みたいだね 

高齢者の皆さん、馬鹿にされてるんじゃないすか? 

どうせ忘れるだろうこんな奴らって、ありえないぐらいバカにされてる、 

よくこんなんで次の選挙勝てると思ってんな 

安倍はうやむやにできたけど!、岸田歯無理だな 

 

 

・マスコミがまともに批判や追及をしない。 

 

毎日、毎日、大谷のニュースを嬉しそうに報じて、自民党のこの体たらくはさらっと流すだけ。朝鮮中央TVみたいな局ばかり。 

 

 

・自浄作用が全くない、もう自民はダメだな 

単なるクズの集まりだ 

身が綺麗なやる気のある保守派議員の方々がいるならば、さっさと割って出た方がいい 

今の自民は沈む船、滅び逝く恐竜、枯れ落ちる木の葉だよ 

 

 

・いろいろ発言してますが、全部聞きかじりでその発言の意味が理解してないとしか思えないです!恐らく早稲田入学もコネで根っからのアホなんでしょう! 

 

 

 

・日本も大統領制を取り入れて国民が代表を選べる様にすべきです。 

そうすればあんなバカを選ぶ訳がありません。 

 

 

・劣等生の岸田くん、また野田先生に叱られちゃったね(笑) 

泣かないでね。泣きたいのは国民なんだよね、無能な岸田くん(笑えないよね) 

 

 

・自分の言った事完全に忘れてるけど、岸田さん認知症になったんじゃないの? 

 

 

・国民はどうせ馬鹿だからわからないと思っているんでしょうね。本当に性根まで腐りきった詐欺集団です 

 

 

・増税詐欺メガネに言うだけ番長、、、。 

いろんなあだ名つけられて幸せですね。 

 

 

・恰好いいことばかり、言うばっか。 

公的な詐欺士でしかないね。 

 

 

・こんな頭のずれたトップは、いらない。 

早く交代すべき。 

 

 

・日本の文在寅だな こりゃ 

 

 

・こいつ、早く消えろ! 

 

 

・野垂れ死内閣になりそうー 

 

 

 

 
 

IMAGE