( 172941 )  2024/05/22 02:43:50  
00

・負けなくて良かったで済むゲームじゃないですね。 

序盤、チャンスでクリーンアップに回って来て一度も伊織の好投に応えられなかった。 

次に繋がるゲーム内容でもないですよね。 

投手陣がいつまで持ち堪えられるかは、わかりませんが、打線の打開策も試さずやっているから結果はほぼ同じ内容になりますね。 

明日の堀田にプレッシャーがかからないよう、繋がりを欠く打線でも頑張ってもらうしかないですね。キーマンはやはり岡本と坂本。小笠原なんで逆方向への打球に期待しかないですね。10点取られても11点取る意気込みで 

 

 

・終盤で中日に先行され、これまでのパターンを考えれば十中八九負けゲーム。それを投手が大の苦手の松山に代わる前に1点もぎ取り、何とか引き分けに持ち込めた、というところ。8回以降は決定的チャンスもなかったし、これで良いとは言わないが、仕方なし。 

岡本はホント最悪だね。打ちたくて仕方ないのがよくわかる。9回の打席なんて振った球、全部ボール球だし。繋ごう、まずは塁に出ようという調子が悪いなりの謙虚さが全くない。真剣、こんな自分勝手なバッティングしかできないような4番なら岸田の方がいい。 

彼は無理に引っ張らず右打ちを徹底するから、ヒットも長打も出る。 

 

 

・岡本選手はメジャーリーグを目指すなら高橋投手や阪神の才木投手などエース級の1流投手を打ち崩さないと評価されないのでは?ヤクルト戦に強いと言われますが、ヤクルト投手陣はセリーグ6球団で最弱でレベルの低い投手からいくら打っても評価は上がらないのでは?と思います。 

 

 

・岡本は一回4番から外した方が良い、他に打てる奴も居ないけど今の岡本は4番を打つ資格が無い、丸や坂本で賄うしか無いけど、岡本にはカンフル剤が必要、打席の中で気迫も覇気も無い、これではチームの士気も上がらない、岡本と心中するなら仕方ないけど阿部はどうするかでこれからの運命が決まると言える 

 

 

・足を使って引き分けに持ちこんだ試合で負けてもおかしくはない。 

数人入れ替えても効果あったか? 

全く機能してない5.6.7.8.9番バッター、中山礼の方がまだ期待があるのに今だ門脇、萩野を1軍におく意味があるのだろうか? 

監督の考え方を変える必要がある。 

サッカー見たいに、すぐ監督を解雇して選手より監督を入れ替えて戦術を変える方が選手の能力を引き出せると思う。 

未来は監督の入れ替えが激しくなる。 

 

 

・今日ベンチ入り投手陣メンバーはみんな勝ちパターン起用出来るほど状態良いね、打線は立岡が犠打決めて重信は走塁で期待応えてくれたが、何とか明日こそは打線が何とかしてほしい。 

 

 

・今日の巨人打線は萩尾で流れが止まってましたね。 

前を打つ岸田が好調でノーアウトで再三出塁しても、三振にバント失敗ともったいなかった。 

明日はスタメン外れて来週には二軍かな。 

 

 

・勝てないのは悔しかったけど、負けなくて良かった。ただ、犠牲バントを複数失敗するのは、優勝するのに相応しくないチームのように思えた。投手陣は開幕からずっと最高のパフォーマンスをしてくれているので、野手陣のさらなる奮起を期待する。 

 

 

・投手陣は本当によくやっている。文句のつけようがないぐらいに素晴らしい。打線は立岡がきちんと犠打を決めれた事が良かったし、最後の打席も当たりはそこまで悪くはなかったのでそんなに心配はしてない。1番の問題は岡本門脇。もはやヒットすら打てそうにない様子で、特に岡本に関しては、ボール球すらも簡単に手を出すぐらいに酷い。もはやスランプなのかと言いたくなる。間違いなく岡本が空気になっているので、彼のためにも1度4番から外してあげるのも良いとは思う。ただ、今年は岡本に代わる4番が居ないのも事実だが、短期的にでも、坂本か丸辺りに任せてもいい気はする。 

とにかく巨人がAクラスをキープするには岡本門脇の復活のカギをつくる打線の組み方なども必要になると思う。 

 

 

・ずっと巨人ファンなので、毎試合の結果に一喜一憂するし、今後も応援するけど。 

こんなスコアのゲームばかりでは、フラストレーション溜まるよ。溜めるために観戦してるみたいだよ。 

たぶん、球場では攻撃の度、観客のため息がしょっちゅう聞こえてるんではないかな。これで子供達とか新たなファン出来るのかな? 

サッカーじゃないんだから、たまには野球らしく、シーソーゲームや逆転劇を見せて欲しい。 

 

 

 

・キャプテンで4番の岡本選手打てなさすぎますがキャプテンで4番が凡退後のあの態度は良くないと思います。キャッチャーフライ打ち上げた後打球目で追う事もなくキャッチャーがキャッチする頃にはベンチ帰ってましたよ。ど平日にもかかわらず4万人以上のお客さんが応援してくれているのに失礼すぎます。他のチームメイトにも悪影響に感じます。 

立岡選手復帰おめでとう2番に相応しい仕事してくれました! 投手陣も良く頑張ってくれています。まあ負けなかったので良しとしておきます。 

 

 

・どっちもどっち 

決め手にかく試合 

中日は細川がほとんど 

打たせてもらえなかったけど 

岡本は重症だね 

解説者も言ってたけど 

打席の中で整理つかない 

感じで立ってますな 

まだまだ長くかかりそう 

打線が打点になってるから 

点数入る気配がない 

 

このまま交流戦に入ると 

セリーグは上位と下位の差が 

グッと拡がりそうですな 

 

 

・阪神が早々に負けてしまったので、終盤のみ観戦したが、まさに貧打戦であった。中日の守護神は流石に圧巻であったがそれまでの延長線は互いに拙攻で得点できずで両チームのファンはストレスがたまったに違いあるまい。ハイライトも見たが読売としては負けなかったというより、勝てなかったゲームであり明日負ければ4連敗に変わりはない。この試合とこれまでの展開と各チームのメンツを見ると、やはり阪神と広島に横浜がどう絡むかのペナントレースになるとみた。 

 

 

・先取点が欲しい場面、6回裏先頭の岸田がツーベースヒット。萩尾に送りバントと思いきや強行。あそこは確実にランナーを三塁に送る場面だっただろう。萩尾はノーツーの3球目バスターでファール、4球目送りバントの構え見送りボール。5球目はバントが出来そうな外角のストライク。バッター有利のカウントを作っていただけにチグハグな攻撃となった。 

11回の裏も岸田のヒットから萩尾は送りバントをするも最悪のファールフライアウト。 

それに比べ立岡の2つの見事な送りバントはさすがでしたね。 

 

 

・まずは 2番打者が立岡で固定出来そうですね。 

カウントを作くれてバンドも安心して見れる。 

今日もたくさんの残塁の山、4番、5番が打線をブツ切りにしたら、それは点は取れないよね。1点を取った吉川の犠牲フライの場面は、もし岡本が1アウトで回って来てたら点が取れたのかな?吉川が犠牲フライを打てずに2アウトで岡本で点が取れたのかな?たらればを言っても仕方ないが、岸田があたってるだけに繋いで欲しかった。これで岡本を4番から外す事はしないだろうが、唯一絶不調の岡本が流れを止めてるだけに、調子の良い選手を並べたいね。0アウトで岸田の2ベースで萩尾にバントをさせなかったのは、後のバント失敗を見れば納得出来るが、9回までの勝負をかけるなら増田大輝に代打バントは?重信は良く走ったね。ただ、代走、守備固めだけ。代走湯浅は足は速くても走れない。阿部監督、内野のサブは必要だろうけど舟越は必要です。支配下にして下さい 

 

 

・返すべき打者が出る役目をしている内は得点なんて出来るとは思えないよ。 

これ、考えたら当たり前の事なんだよね。 

そこの繋がりをどう工面するかがベンチの役目なんだと思うが、4、5番がどうも返せない試合が多い。 

気になったのは、ひっぱり専門だった坂本が右方向を意識しているようなバッティングをし始めている事。 

あえて不得手な打撃を始めた事が、かえって相手を有利にしてしまっているような気がする。 

以前、坂本の打撃傾向ってのをテレビで見た事があったが、ほぼ全てと言って良いほどセンターから左方向の打球で占められていた。 

それが変わってきたという事は、年齢とともに体が変化してきた証明なんだろうか。 

それにしても、引き分けで7投手もつぎ込むくらいなら負けた方が消耗が少なくてまだ良かったと思うんだが、勝ち負けで見れば中日が勝って当たり前の試合だったよ。 

 

 

・厳しいけど、今日勝てなかったのは4番の責任。最後のライデルは仕方ないけど、満塁での三振やら、延長戦入ってからもただバット払ってるだけみたいなポップフライ。やる気はあるのかもしれないけど、正直全くやる気を感じられない。4番外してみたら?本人の気分転換にもなると思うよ。岸田が絶好調なのに、岸田に回ってくる時はランナーが居ない。あまりにも勿体なさすぎるよ。 

 

 

・ヒットは出ている、チャンスに打てない。 

それは岡本・坂本、この2人を抑えておけば無難と相手に思われているのと、彼ら2人が打たねばとチャンスで力が入りすぎているのではないかなと感じます。 

丸・吉川、今日はダメだったけど坂本あたり少し上向き傾向、岸田が好調だから、もう1人丸を3番か5番に持っていく為に1番に入って出塁率稼げる人が出てくれば面白いかな。 

みんな言う通り投手はいいから、打線がつながり始めると勝ちが増えますよね。 

そんな中、今日は立岡のプレーがつなぐ野球のお手本になったかと思う。 

がんばれ、巨人軍! 

 

 

・伊織はあのホームラン一本がほんとに勿体なかったけどよく投げてくれた。それにリリーフ陣はランナー出しながらもよく粘って無失点抑えてくれた。打線はねほんとにチャンスで全く打てないね。丸、立岡、岸田は良かったと思う。尚輝も悪くはなかったかな。だけどその他がやばい。特に岡本は深刻だわ。不調が長すぎ。一回リフレッシュで打順変えるのもありだと思う 

 

 

・4時間で両チーム14個の四球で1対1引き分け。貧打チーム同士の緊張感も無い地味な試合。投手陣は素晴らしいがこんな貧打ではいつか崩壊するわ。4番、5番の迫力の無さ、バントばかりで、盛り上がるシーンも少ないが、この貧打線解消が最優先だよ。ヘルナンデスがダメだった場合に備えてもう一人外人助っ人必要だよ阿部監督。 

 

 

 

・今日の試合は良くも悪くも総力戦でしたが 

戦力にならない選手がはっきりしましたね 

湯浅選手、増田大選手は今の一軍では力を発揮できないでしょう。 

早々に2軍の攻撃で起用できる選手と替えたほうが良いと思います。 

2軍で結果を残せば再昇格もあるのでは。 

 

 

・塁に出ても作戦がないのね。ただ打つだけか送りバントのみ。 

まず、バットにボールを当てるところからやってください。 

意識した練習、常に状況を考えての練習。 

素直にボールを打つ練習したら、どう。 

バットは短く持って! 

残念だけど、悲しい打線。明日は快勝願いたいけど、大敗する予感。意外と当たるんだよね。 

 

 

・ホームでの引き分けは負けに等しいでしょう。延長12回までやって高梨、船迫、西館、バル、大江、泉勝ちパフル稼働しても勝ち切れない。いくらヒットを打っても得点に繋がらないのは如何なものか。とにかく明日こそは打線が大量得点で楽な試合を期待したい。 

 

 

・阿部監督ではやっぱり駄目かなと思える最近の試合。点が入らないのは監督の責任では?と思ってしまう。バントばかりさせるがバントの成功率が悪い。バントの練習をキャンプでしっかりやってきたのでしょうか?プロの選手だからバントの練習はしないというなら、それでもバント野球をする采配ミスと思う。いっそのこと何もサインなしで野球をやったら5点くらい入るんじゃなかと思う。 

 

 

・ショートからサードにコンバートして守備の負担が減りました。 

サードからファーストにコンバートして守備の負担が減りました。 

という事はバッティングに良い影響、結果を求められるのは当然と言えばそうかもしれないですね。 

選手はもちろん一生懸命やっていると思いますし、結果の世界なのであれこれ言われるのも仕方ないけど、素人がプロにつべこべ言ってもただの戯言なのであたたかく見守ります。。 

 

 

・ずっと観戦してましたが、打線が重傷ですね。 

上向いてきた丸を中軸3番に坂本は6番あたりでよいのでは。 

思い切って岸田を5番に据えるとか。 

ただ4番が1番の敗因なので解決にはならないでしょうが、、 

あと門脇。 

まったく打てる気配がない。 

チームバッティングもできない。 

守備も凡ミスが多い。 

10回表の中日の攻撃、ノーアウト1塁でバッターは3振、スタート切っていたランナーを岸田の送球は少し逸れたがタイミングはアウト。 

それを門脇が落球。 

なんか今年は浮ついてない? 

レギュラー確定と思ってて集中力が欠けているのでは? 

チームも監督も門脇はスタメン確定なんて言っちゃうから危機感がなくなり集中力も欠けてしまったように見える。 

明日から切り替えて頑張ってほしい! 

 

 

・岡本を4番から下げたい所だか、そもそも、岡本は、4番気質ではない。 

長打は、打てるがチャンスに弱い。4番打者であれば最悪でも、チーム打撃をするとか、最低限の事は、しないといかない。それが、足りないのが、岡本です。 

どちらかと言うと、3番か5番でしょう。助っ人の活躍がハマれば、いいのですが。出して見ないと分からない状態ですから、巨人の先行きが、怪しいです。 

阿部監督が若手に期待するのは、いいが、何しろまだ、1、2年選手では、安定間がない。しかも、打線に威圧感もないだから、広島の投手にスイスイ投げられる。威圧感が、ないからプレッシャーを何も感じないだから怖くない。今の打線に助っ人が2人加わると結構、脅威感がますでしょう。 

丸、吉川、岡本、助っ人、坂本、助っ人、岸田、門脇、投手 

これくらい、今の打線にテコ入れをしないと、今後が厳しいのでは、そのうち投手の方も崩壊してしまいます。 

 

 

・立岡の支配下には疑問だったが今日は本当に仕事をしたと思う。四球を選び送りバント決めるという2番打者としては最高の働きだったね。最後のライデルに対しても負けてなかったし 明日以降も2番で良いんじゃないかな?初ヒットもすぐに出るだろう。 

 

 

・山崎が7回1失点投球しても勝てなかったか。まあこれは中日も同じだけど。 

最初から最後まで見ていると選手の粗ばかり見えてしまうね。 

しかし岡本・坂本が5-0でも負けなかったのは一筋の光明。ずっと不調みたいだがこの二人はどこかでその分やってくれるだろうと思うしかない。 

打線全体が巨人軍という歴史ある球団の威光に金縛りに合っているようだ。痺れる場面では「打たないと叩かれる」という心理的なものが作用しているように思う。貧打線と言われ続け力が入りすぎているのか。 

今日思ったのは立岡はいい。ようやく使える野手が2軍から上がってきた感じがする。2つのバンド成功に1四球、そしてマルチネスからヒット性の当たり。選球眼も良さそうだ。他の中途半端な若手より100倍いい。 

若手は本当にダメだ。センスがないしすぐチョンボする。肝心な場面でバンド、進塁打などできる技術が全くない。 

 

 

・うーん。。 

実績とかプライドとかチーム方針とか巨人の4番?とか色々簡単じゃないのかもだし、そもそも替わりが居ないのかもだけど外すまで行かなくても少し打順を下げて気持ちを楽にしてあげるとかそろそろ必要ななのでは?繋ぎ(大きいのを狙う打者じゃなくてって意味の繋ぎ)の4番とかでもいいと思うし気分転換にもなるのでは? 

というか調子良かった中で打席の途中で脚ピキってなった辺りからずっと悪く見えるのは自分だけかな?元々不調が長い選手だけどなんか変じゃない?全然わからんただの憶測レベルだけど。(数試合HRが出たりしたけど) 

 

 

 

・この貧打で阪神と交流戦はマズイ しかも交流戦初戦カードSoftbank 今日21点取ったし打線がえげつない 勝てる気がしない 岡本1回4番から外す手も考えた方がいい 村上も2番何回か打ってたし 岸田クリンナップ説賛成ですね 吉川1番にして丸3番、岸田か坂本で4番、5番 岡本は6番とかでもいい気がする 後重症門脇まずはゴロ転がすバッティングが出来ない内は調子は上がらないと思う 

 

 

・何でバント出来ない人にさせるのかな。 

させる側にも問題あるのでは。 

萩尾が初級見送ったときに、これは失敗するなって誰しも思ったと思うんだけど、サイン変えれないのかな。やらせにくるなら、バスターとかエンドランに。 

ノーアウトで出たらそりゃバントだと思うんだけど、出来なきゃ作戦変えればいいのに。 

こんなシーン今シーズンずっと観てきてる。 

出来る子ばっかりじゃなければ、使う側が使い方考えないと。 

と勝てないと不満に思ってしまう。 

 

 

・不動の4番岡本さんなんとかならんもんかね。4番岸田でもいいんじゃないの。岡本、坂本、門脇、見ていて打てそうな雰囲気が全く無い。阿部監督の采配も迷走中だけど、これだけ打てなくても3位にいるのは奇跡。来週からの交流戦、対象的に打ちまくっているソフトバンク戦。誰が見てもわかる巨人の強力投手陣対ソフトバンクの超強力打線。ただしソフトバンクは投手陣もかなりいいので、勝つのは難しいかな。それにしても阪神も打線が今一つなのに首位にいるのはなぜだ? 

 

 

・阿部監督立岡評価高いが、チーム一丸でプレーする選手ではないんだよ、中心選手ではないのに昔から身勝手なバッティングで今日もあったよ先頭打者で3ー1から高めボール球打ってセンターフライ、あの場面塁に出て欲しい場面でしょ、打てのサイン出てても四球を取りに行く場面じゃないですかなね、まあ阿部監督好きたから明日もスタメンですね、2番より自身決めたい打者たから6番が良いかも・・・ 

 

 

・今日は阿部の采配が勝てなかった一番の要因。そして二番は岡本が全く打てなかった。 

阿部の采配で一番は、6回の萩尾の打席。無死2塁で萩尾mに送りバンドをさせたり打たせたりとコロコロと変わる采配に萩尾がついていけなかった。打たせるなら打たせればいいし、送らせるなら何があっても送らせる。なんなんら代打でバンドが上手い人に交代でも良かった。それを送りバンドなのか打たせるのか中途半端な采配で結局三振。送れなかった。あれが一番。その後先制点を取られた。 

次に、岡本全く今日は気が乗らないスイングが多すぎたな。5回の一死満塁で何時もの様に犠牲フライの一つも打てなく気の抜けたスイングで三振。 

そして、最大の巨人の弱点は監督の指示通りに動けない選手が多すぎる。特に送りバンド何回失敗すればいいのかね。 

送りバンドは出来ない、犠牲フライも打てない、7安打4四球で一点しか取れないのは致命的。 

 

 

・頑張って繋いだ投手陣には申し訳ないけど、延長戦まで観て、だいぶ時間を無駄にしてしまいました。あんな内容の打席なら、岡本は見たくないです。キャプテンとしてチームを引っ張っているわけでもなさそうですし。打点も全然稼げないし。ちょっと本気で何とかしようと思った方がいいですよ。 

 

 

・四番、キャプテン、岡本。 

今日に限らず、あまりに酷すぎないでしょうか。 

優勝できるチームの主砲ではない。 

 

もし、原や清原や松井、阿部が四番時代に開幕からこの調子なら、 

新聞紙上も球場のファンももっと荒れているだろう。 

 

岡本は四番でキャプテンの器ではない、と皆さん何となく気付いてるんだろうね。 

 

 

・これが今のジャイアンツの実力。 

そりゃそうだよね、去年はCSすら逃す4位。崩壊していた投手陣を整備したら今度は打線が沈黙しだした笑 

 

勘弁してくれよと言いたいがこれがチーム再建中ということ。 

首脳陣もファンも粘り強く見守るしかない。それでも打てなければ取られない最低限はできた。まずはココから。 

 

立岡や泉など目処がたつ選手がちらほら出てきた。そして4番岡本。オレは岡本が4番でいいと思ってる。 

打線の核は岡本。岡本が打たなければジャイアンツの打線の完成はない。 

軸はブレちゃいけない。 

 

ここは首脳陣もファンも耐えどころ。 

信じて応援するぞ。 

頑張れジャイアンツ!! 

 

 

・岡本選手絶不調ですね。ただ代わりに4番打てる選手がいないのが非常に残念ですね。全員でカバーしていきましょう!立岡選手おかえりなさい。今日の試合観てたけどバントもきっちりできたし、いいバッティングでした。期待してます。全員で繋いで1点とりにいきましょう!明日期待してます。 

 

 

・先制されましたがよく引き分けましたね。 

いい当たりもありましたが、ことごとく正面ついてました。得点なかなか入りませんね。 

立岡選手、岸田選手はいいですね。 

岡本選手が心配です。 

明日も厳しい試合になりそうですが、頑張ってほしいです。 

 

 

 

・岡本はずっと得点圏打率が低く4番の仕事ができてないのになぜ「不動の4番」でいられるんだ? 

阿部は少し調子が落ちたらポンポン2軍に落とすわりには、岡本、坂本、小林には特別扱いだね。ウレーニャも特別扱いしたのにさすがにひどすぎたから落としたが、今の岡本はそこに近づいてると思うよ。 

 

 

・岡本選手レフトで中田翔選手ファーストに居てくれたらなって思います。 

もちろん中田翔選手も自病ありますが、 

今は調子悪くても岡本選手4番から外してリフレッシュ出来ないですもんね。 

昨年は同じ右のパワーヒッターという事でその日のピッチャーの傾向を共有出来ていましたがそれも出来ないですもんね・・・涙 

 

 

・点を取られなきゃ負けないかもしれない 

だだ、点を取れなきゃ勝てない 

投打のバランスも大事だな 

打撃コーチが悪い訳じゃないだろうが、コーチとして何か仕事してんの? 

打てないなりに点を取る工夫ぐらい、させて貰いたいね。 

 

 

・立岡の支配下復帰及び即スタメンを評価するコメントが多いのが理解できない。今更立岡?もうすっかりピークを過ぎてるし貧打解消するカンフル剤にでもなると思ってるのか?北村や若林や重信レベルの似たり寄ったりみたいなのが1人増えただけにすぎない。 

 

打線は高校生に抑えられてしまうくらいかなりの重症。ヤクルト村上みたいに岡本2番とかにしてみるか?投手陣は相変わらずナイスピッチングでした。バルドナードがクローザーになって四球がやや多いのが気になるけど 

 

 

・巨人打線は阿部監督になって超小粒な打線になったな。目茶苦茶になってしまった。阿部監督お気に入りの三振か非力なのにポップフライばかりの門脇を全面に打ち出すから超小粒打線。そして今日の1番丸に2番立岡って昔に戻り5、6年以上前のタイムマシーン打線を見てるみたいで悲しくなってくるよ。これでは巨人人気が拍車をかけて凋落するのも頷けるよ。人気も大事なのに全く考えていない阿部野球では本当に魅力が無くなったな巨人は。 

 

 

・巨人には岡本をSクラスとするとAクラスの選手がいない 坂本とか吉川がクリーンナップ打ってる段階でハンディ大きいよね 3番、5番に入るAクラスになる選手がいればなあ 阪神原口あたりが刳れば五番あたりに入れればワンピースは埋まるよ ぜひ阿部監督には最良の判断をしてもらいたい 原口は阿部監督のファンだったと記憶してるが… 

 

 

・他に良い選手がいないのは確かなんだが 

四番の岡本が酷すぎる。 

チャンスでは絶対にダメだし、打てる雰囲気 

すら無い、こりゃ相手投手は楽ちんだ。 

このままシーズン岡本四番を貫くのか。 

阿部監督も岡本にはあまり言えないだろうが、 

荒療治で一喝しても良いのではないか。 

 

 

・ちょっとあまりにも酷い内容の試合でしたね。 

伊織が頑張ってるのに打線が、、、 

 

相手は高橋選手といえど、チャンスは何度もありましたがことごとく凡退。 

岡本は重症です。一度休ませてあげた方がいいんじゃないでしょうか。 

それと11回裏にチャンスの場面でなぜ重信に代打でオコエにしないのか謎すぎました。 

重信のおかげで引き分けになりましたが、打撃は別。オコエの方がずっと期待値あったでしょう。 

ましてや12回はマルティネスなんだからあれがラストチャンスだったのに。。 

 

しかしながら立岡いいですね!しっかり2番の役割果たしてくれました。打撃もヒットこそ出なかったが、当たりも良かったです。 

しばらく固定にしてほしいですね! 

と、なると今年は若手期待の年でしたが、今となっては、、、 

最後の砦、門脇ももはや怪しくなってます。 

 

 

・ビジターならまだしもホームでの引き分けだからなぁ。負けに等しいと言ってもいいかな。 

伊織含めピッチャー陣はよく投げてくれましたし、 

尚輝の見慣れた外野ポップフライが点に繋がったのはよかった。 

しかし岡本を筆頭に得点圏拒否打線にはうんざりだね。残塁は12。ほんとになんとかしてください 

 

 

・山崎伊織まで見頃すなんて!なんてひどい打撃陣なのか?、バントを決められない慶応坊やを何故スタメンに?何時もコメントしているが、前監督とよく似てきたなと禁じるワンパターン丸・立岡、スタメン起用とは何年か前に逆戻り!外野は総入れ替えを強行すべき!岡本も少し冷静になり休ませて見てはどうでしょう! 

 

 

 

・7回裏、ワンアウト3塁の場面吉川で勝負してくれて良かったよ。仮に歩かされて岡本なら無失点やったでしょう。それ程今の岡本は外野フライさえ打てない最悪の状態です。その後も結局役立たずの打席を重ねただけ。 

一度4番を外して岸田にしても良いかも。 

 

 

・重信のところで一か八かオコエ代打にだしてもよかったのに、、重信打ちそうにないのに。 

それと岡本は調子が戻るまで5.6番に下げて欲しい。甲子園でも相性が悪いし、交流戦までに一度楽に打たせてあげてほしい。 

 

 

・打てないなら、それなりに工夫出来ないのかな。粘って相手投手に球数多く投げさせたり、犠打を確実に行う、犠牲フライを確実に打つ。あっこれが出来ないのが巨人でした。本当につまらない野球なのです。本意ではないが岡本と岸田の打順を変えたらどうか。冗談と言えなくなっているので。 

 

 

・巨人は5回裏、一死満塁で岡本三振、坂本ライトフライで無得点に終わったのが痛かった。坂本の当たりは良かったが、ライトの守備範囲。岡本は怖さが全然なくて、簡単に打ち取られていた、坂本もゴロやフライばかりで5のゼロ。これではなかなか得点できない。 

 

 

・岡本の9回の打席。アウトコースのボール球をストライクにされてその後のアウトコース全部振っちゃったね。岡本クラスの長距離砲は球審のストライクゾーンに合わせていくと狂っちゃうからしばらくは見逃し三振でも良いから自分のストライクゾーンで勝負して欲しい。 

 

ま、その回以前からダメダメだったけど。 

 

 

・岡本に関しては他に4番を打てそうな打者が全くいないから仕方なしに 

座っているだけという感じに見えます。もし松井や高橋由伸が居れば6番 

あたりに落ち着いてるはずです。 

 

性格的に前へ出るタイプでもなくグイグイ引っ張っていくなんて無理だし 

可哀想ですよ。 

 

 

・山崎をはじめ、リリーフ陣もみんな踏ん張ったね。負けなくてよかった。 

ただねぇ、12回にマルちゃんが出てくるまでに決めんといかんよな。4番と5番が揃ってタコだと点取れんわな。 

明日は堀田を援護してやらんとね。 

週の頭からこんな試合になってしんどいけど、木曜に試合がないのが救いだね。 

 

 

・岡本坂本に頼ってる間は優勝なんて夢のまた夢だな。 

坂本は年齢的に仕方ない部分はあるけど、岡本はよくそれでメジャーとか言えるよなあって逆に感心するわ。 

筒香みたく行く前から失敗するのは目に見えてる。 

ま、球団も今のままならさすがに今オフ容認ってことはないとは思うが。 

 

 

・このままでは、阿部監督の解任もあり得る!  

チャンスの場面で打てずに12残塁、バント失敗からのバントで代走の切り札重信が打てるはずもなく… 

 

それにして巨人は、1.5軍の選手が多すぎる。開幕前に十分な補強が出来なかったから仕方ないが、他球団なら出れない様な選手がいることは事実だ。 

 

門脇は泉口とチェンジ、岡本も4番から外そう!  

何より野球なつまらなそうにプレーしているのを見るのはうんざりだ。 

もはや打線とは呼べないチームなのでソフトバンクの下位打線と交換してもらおう! 

 

 

・岡本のスイングが手打ち、迫力がない! 

一度6番くらいで楽させないと、チームに影響する 

 

逆に岸田は低めもバットにうまく乗せたりして好調。今のうちに主軸任せていいと思う。 

 

 

 

・岡本が打ってたらとは思うが、そういう日もある。こういう時はみんなでカバーしないとな。 

丸吉川岸田の状態は良くてチャンスメイクまではいくけど、結局点は入らない。投手陣のおかげで負けてはないけど、打線がもっと奮起しないと上位はありえない。 

 

 

・情けないよ、野手陣よ! 

岡本が満塁で決めてれば勝ててた試合、ダメだなー、4番がダメだわ。 

それに引き換え重信と立岡は最高の働きだったよ。最後も立岡はめっちゃ良い当たりだったし。 

 

投手陣は文句なし。野手陣は猛省してくれ。 

1点取るのにこんなに苦労するんやろか? 

ホントに山崎には勝たせてあげたかった。 

リリーフも頑張った。あと、打線なのよ。 

線にならない、ずっと。 

 

 

・アーリーワークを止めて練習量が減り打撃陣は早くもガス欠状態だが投手陣変わらず頑張っている。日替わりスタメン、打線では繋がりは生まれない。 

忍耐がない将には人は育てられないし担がれもしない。 

 

 

・守り重視の野球やりたいなら岡本、坂本はださないでほしい。 

個人的には泉口を3番で4番は立岡、5番喜多だな。 

守って守って守りまくる野球をこれからも続けてほしいです。 

 

 

・打力に欠ける打者を並べざるをえないから 

相手の先発も抜きどころとギアをあげる 

ところがわかりやすい。 

岡本に関しては単打四球なら怖くない。 

岡本本人は自分で決められないもどかしさ 

からボール球を追いかけて打撃を崩してしまう。 

 

今まで本来の四番がふるわない困ったときは 

外国人にいったん座ってもらうことが 

けっこうあったけど今はそれもできない。 

 

監督は頭の痛いところですね・・・ 

 

 

・岡本は、本当にどうしちゃったの?どこか悪いのかな?数字以上に状態が悪い。4番を外してあげたいが、他に務まる野手も思いつかない。本当に負けに等しい引き分けだった。もはや、先取点で、2、3点取られれば、今の打線では勝ち目がない。甲子園の阪神戦、そして交流戦突入。それを考えると怖い。 

 

 

・自分が子供の頃v9の川上監督は時々、柴田外野手を4番にしてた ONがいるにもかかわらず 何故だか分かりませんでしたが 

今の岡本にも何かしらカンフル剤が必要かと思います 

監督の腕の見せ所 

チームがこんな状態の時どう立て直すかで 

監督の優秀さが決まる 

名監督と呼ばれたいでしょ 阿部さん 

 

 

・よく解説と逆が起きたりするので打つんじゃないかと思ってたら本当に全然打てないと言う。 

岡本が打てない時にカバーする選手もいないのでまたスランプが長くなりそうだ。 

 

 

・守りの野球というのは理解しますがね 

1-1ですからおたがいにそうなのかもですが、 

それにしても 

もう少し打てよと 

思うのはおれだけですかね。 

 

さらにいうなら 

坂本、岡本?辞めさせて欲しい。 

あんなに頼りない主軸なんて 

ありえない。 

 

 

・四番がなぁ。たまにはきっちり打点あげて欲しいね。夏場になったら打ち出すとかじゃなく定期的に打点あげて欲しい。 

第91代の人材も居ないんだろうけど。 

 

 

 

・阿部も交流戦まで五分で良い、言うてるようじゃあ勝てんわ。 

他チームは少しでも勝って上位目指してるのに監督がそんな事言うたら選手も士気が上がらんで 

。会社もそうや、前年と同じ100%目指してたら100いけへんねん。120、130目指して頑張って何とか100かそれ超えるねん。 

五分で良い言うてたら負け越して下位に転落してしまうわ。監督の考えから変えなあかんわ。 

交流戦まで残り試合全力で勝ちに行くように頑張ります。良い形で交流戦に入って行きたいと思います。 

それ位ファンとしては言うて欲しいわ。 

 

 

・阿部の采配は謎すぎる。投手起用は見事。 

ただ攻撃の采配は何がしたいんかわからん。 

負けに等しい引き分け。4番、5番が他チームの選手くらいに打てたら普通に勝って山﨑に勝ちが着いてる。このまま連敗するだろう 

 

 

・岡本の引っ張り専門が気になる 

センターから右のホームラン、ヒットも記憶にないくらい 

意図してのものなのか 

メジャーを意識してるのか 

引っ張りでしかホームランを打たないと思ってるのか 

岡本の魅力はセンターから右にも打てる事なのにな 

もし、メジャー予行練習ならあかんぞ 

 

 

・負けなかったのは良かったけど、負けに等しい引き分け……… 

ストレス貯まる試合ばっかりだよホンマに 

他の選手も得点圏酷いけど特に岡本選手ちょっとあまりに酷すぎる…得点圏最近いつ打った?と思うぐらい記憶ないですけど……代わりに4番がいないとはいえ一度打順落としてもいいのでは………? 

 

 

・「今季はアレじゃなく阿部で行きます」で笑わせてくれたが、いざ開幕したら固定出来ない打てない打線。門脇を一番に置きたいと云う思いを公表したなら、なぜ実行しないのか・・監督が迷ってどうする!!丸の一番は機能する筈が無い。。前試合マツダでエラーからスタメンを外して3タテ喰らって、門脇は先頭で掻き回す選手だと理解出来ないのか・・と思うがな。。それで今日の試合は何だ!!個々のレベルの低さには呆れる・・。草野球でもワクワクするのに、ため息しか出ないチームだ!なっ?岡本、岡本よ!!一死満塁に外野へ飛球も打てないんだ?交流戦で下位に沈みそうだ。。 

やっと佐々木・泉口の2軍レベルも解っただろ阿部!!大量の入れ替えは、まだ居るんじゃないか??萩尾も使えん・・泉口を戻す必要があるのか・・。今季は下でミート向上と粘りを課題に教え込めばいい話し。 

これじゃ明日も小笠原にゼロ行進か??1点が精一杯だろ・・。 

 

 

・阿部は小粒が好きなのか?増田大湯浅立岡郡重信 

いくらなんでも同じ様な選手集めすぎ 

昨年あれだけファンを喜ばせた秋広を何が気に食わないのか干してしまった 

一部ファンも守備云々とか言うけどあんな可能性のある選手ジャイアンツにいますか? 

あと阿部萩尾好きなんだろうね〜今日バント2回失敗したがオコエなら明日二軍行き 

自分色出したいんだろうけど打線に関しては原さんの時より遥かに悪くなってる 

 

 

・4番5番が打てず、8番は自動アウトしばらくの間泉口をショートで使ってほしいわ! 

守備力、走力、打撃力で門脇とそんなに変わらないと思うし、打撃センスは泉口の方があると思う。 

 

 

・入れ替えた人たちが機能していないのではなく、岡本 

、坂本が問題ではないか?先日、小林がホームランを打った時、『バットを持っているんだよ』と阿部さんは言ってましたが、岡本、坂本はバット持ってますか? 

 

 

・これで投手の勝利をいくつ奪ったことだろう。 

3失点までは責められないだろ。 

しかも今日はたったの1失点。 

ワンナウト満塁で無得点ってもうほんと病気だから。 

チャンスを悉くフイにする4番岡本見たくない。 

 

 

・いい加減送りバントは投手以外にさせるのやめろや 

決まったところで得点確率下げるのにこんだけ失敗してたらわざと点数入らんようにしてるだけだわ 

唯一どうしても1点が欲しい時に無死2塁からのバントは100歩譲って許容できるが 

 

11回の攻撃も意味がわからない 

12回のRマルティネスからどうせ点数取れないんだからリスクを犯してでもどうにか1点を取りに行かなければいけない 

なのであそこは湯浅にスチールを仕掛けてその上でバントするならバントしないといけない 

代打起用も意味不明 

9番長野で歩かされて重信そのままの判断も意味不明 

まだオコエの方が期待できるしそもそも長野にかけるのであれば9番オコエ、敬遠後に長野だろう 

 

 

 

・巨人の4番が5タコじゃ〜な。 

今日も満塁のチャンスで勝負を決める場面もあったのにな。 

明日は小笠原だし明後日から阪神、ソフトバンクと続くから不安な内容ですね。 

こう言う光景は開幕からずっと見てるからため息しか出ないけどな。 

 

 

・やっぱりもう坂本とかそろそろ世代交代なんだろうなぁ。力強さを感じなくなった。 

萩尾、門脇にしてもずーっと.230 .220だし 

重信なんて走るだけ。増田、湯浅とか小粒ばかり。岡本迄狂い出してきた。こりゃ得点するなんて無理だわ。 

投手陣は頭にきてるだろうな。 

 

 

・山﨑は悪いなりによく抑えましたね。 

打つ方は岡本坂本萩尾門脇で19の0。何コレ? 打てなさすぎ。44試合でホームランたったの19本です。去年までなら試合数✕1、1くらいでホームラン打ってましたよ。つまり今の試合数なら48本になるけど今年は19本だから見ていてもつまらない。明日は小笠原なら又1点しか取れないだろう。 

 

 

・監督は、重信を使いたがるが、あくまでも代走だけにして欲しい!! 

延長の際も、サヨナラのチャンスに代打をおくらず…まったくタイミングあって無いのが、素人でもわかるのに… 

12回までいったのは、監督の采配が一番責任があり、あと4番と5番は、主軸でしょ!! 

まったく仕事して無い!! 

 

 

・もうヘルナンデスに4番打たせて岡本は6番でいい。 

こんな打てないキャプテンなんて応援する気にもならない。 

以前元木がコーチ時代に岡本はあまり感情を表に出さないように思われるけど、実際はに打てなかったらキレるって言ってた。 

そのお前にファンがキレるわ。 

よくこれでメジャーに行こうと思うわ。 

4番剥奪願う。 

 

 

・観ていてイライラする試合でしたね。和真、本当に重症。ヤクルト戦でホームラン打ってから余計に悪くなったみたい。全員のスイングがすごい遠慮がちに見えて。怖さみたいなのがまったくない。縮こまってしまってる。ちょっと小細工やめて1回全員フルスイングで好きにやらせてみたい気持ちです。 

 

 

・勝ちたかった試合だが負けなかったのは大きい阪神負けてるだけに。 

山崎も良かったし、中継ぎ陣も安定している。明日以降期待したい。 

 

 

・長々と凡戦 

両チームの投手はたいしてピンチでもないのに長く持って投げないし牽制多いし 

長いだけ 

タイブレークの導入を望む 

 

 

・もう2ヶ月たつのにこんなに打てない、繋がらない打線は最早芸術の域に達してるけどこんなに抑え続けるピッチャー陣も芸術だと思うわ、、 

 

 

・岡本とんでもないボールにも手出して、どんどん酷くなっていますが、まだ4番に置いておくのですかね!後、重信の代打打ったためしがないので勘弁してください。 

しかし、肝心なときに4番、5番が全く打てず、こんなチームが勝てるわけない。 

 

 

 

 
 

IMAGE