( 173207 )  2024/05/23 00:44:38  
00

辻元清美氏「もういいよ、あなた。下心ありありなんだから」減税額明記義務化巡り岸田首相に苦言

日刊スポーツ 5/22(水) 15:40 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c0e087bf52c6d1bb2a3561b3c38b6916770a3042

 

( 173208 )  2024/05/23 00:44:38  
00

立憲民主党の辻元清美参院議員は、政府が実施する減税措置について22日の参院予算委員会で、企業に給与明細に所得税の減税額を記載するよう義務付ける方針に批判的な立場を示した。

一方、岸田文雄首相は経済の好循環を実感させる必要性を述べ、広報を強化する考えを示した。

辻元氏は、この施策が選挙対策であり、企業や国民に負担を強いるものであると指摘し、首相に対して批判的な意見を述べた。

(要約)

( 173210 )  2024/05/23 00:44:38  
00

辻元清美氏(2020年2月撮影) 

 

 立憲民主党の辻元清美参院議員が22日の参院予算委員会で、政府が今年6月から始める1人当たり4万円の所得税と住民税の定額減税について、各企業に所得税の減税額を給与明細に記載するよう義務付ける方針を発表したことについて言及した。 

 

【写真】「82歳の母から借りた」ヒョウ柄ファッションの辻元清美氏 

 

 辻元氏は「総理こう言っているわけですね。自民党の会合で『給与や賞与の支払時に減税の恩恵を国民に実感して頂くことが重要であり、給与明細に明記される様にするとともに、集中的な広報の発信を強めていく』と。これね『あなた減税してあげたわよ』と。国民に恩恵を分からせてわざわざ宣伝するようなものですか。おかしいですよ」と強調した。 

 

 岸田文雄首相は「今の経済、30年間続いた負の経済のスパイラルから脱するか大変重要な時期を迎えていると承知をしています」とし「そう言った議論を昨年末から議論を続けてきました。経済の好循環、これを実感していただく、物価高騰に負けない、所得を実感していただく。こういった観点が消費や次の投資に向けて、大変重要である」などと説明。その上で「政府として広報に力を尽くすという指摘、これは政府として当然のことであり、国民の皆さんに発信を強めていくこと、これはしっかりと行っていきたいと考えております」と話した。 

 

 辻元氏は「あのね、こういう声が出てますよ。国民から。『1回免税しただけで、少々恩着せがましすぎるのではないか』と。でね、6月0にしているでしょ。減税してあげたっていうのをね、企業に負担させて、そして給与明細に書かせて。インボイスとかいろいろ大変なんですよ。どんどん事務量増えているんですよ。そして恩恵を知らしめて、わざわざ住民税を6月0にして。6月に選挙の照準当てて、組み立てた選挙対策だともいわれているんですよ。そうでしょう、みなさん違いますか」と語った。 

 

 岸田氏が首を振り、否定するそぶりを見せると、辻元氏は「もういいよ、あなた。下心ありありなんだから。減税減税って自民党は裏金で脱税しておいて、何を言ってるんだ。国民にそう思われている。自覚した方がいいと思いますよ」と話した。 

 

 

( 173209 )  2024/05/23 00:44:38  
00

(まとめ) 

国民からは、自民党政権や岸田首相に対する不信感や批判が相次いでいます。

減税などの政策に対しては、うやうやしく受け入れることなく、不透明な部分や裏付けがないと指摘する声が多く聞かれます。

特に財政の問題や裏金問題に関しては、国民の税金を使い方についての不信感が強く表れています。

自民党や政権与党に対する不満や怒りが根強いことがうかがえます。

また、野党や議員にも対する期待や評価も厳しいものが多く見られます。

未来に向けての希望や改善策を求める声もありつつ、現状に対する冷静な分析や批判が広がっています。

( 173211 )  2024/05/23 00:44:38  
00

・辻本さんに対しては思うこともあるけど、 

国民の言いたいことをかなり代弁してくれたと思う 

まあ岸田には馬の耳に念仏といったとこでしょうけど 

 

あと、 

「そう言った議論を昨年末から議論を続けてきました。経済の好循環、これを実感していただく、物価高騰に負けない、所得を実感していただく。こういった観点が消費や次の投資に向けて、大変重要である」 

→4万円ぽっちでは物価高騰に負けたままなんだけど・・・ 

 

 

・毎月歩合とかで振り込まれる額が違っていると気づかない人も居るかもしれないけど、定額の人は「あれ、今月多いけど? あっ、そうか減税してくれたからだ」ってたぶんそれなりの人が気づくでしょうね。その方がまだイメージ良かったのではないかな、岸田さん。このお触れは減税してやるんだぞ、ありがたく思いなさいって見えても仕方ないですよね。 

 

 

・選挙のための人気取りだと感じてしまう。企業は事務が煩雑になり大変。本来なら年末調整で税金返金した方が年末に沢山収入があってもらう方もうれしいし、事務も煩雑にならないし、一度に沢山返金された方が経済も動くと思います。 

 

 

・辻元さんの言い分は理解できます。自分も同意です。やることなすこと全て裏目というか国民から反感を買うことにおいては天賦の才がある内閣ですからね。中途半端な減税よりも消費税減税をすべきとか対案を改めて提示すればなおよかったと思います。 

 

 

・「経済の好循環、これを実感していただく、物価高騰に負けない、所得を実感していただく。」 

この人は希望と現実との区別がつかなくなっているのでは。チョット位経済指標が良くなっても、一部の大企業の給料が上がっても大多数の国民は全く反対の実感ですよ。まして年金生活者で所得減税3万円の人なんかどの位いるのですか。夢物語はうちに帰って翔太朗坊ちゃんと上等な酒でも飲みながらやってくれ。 

それから増税の時もきっちり明細に明示する様にしろよ。今日の予算員会でもそう追及されて、ぐちゃぐちゃ歯切れの悪い答弁だった。もう沢山だ。 

 

 

・自民党の裏金同様、不記載を指摘されてから訂正しますでも済みそうな話だ。最終的に減税の実感が湧かないかも知れない。令和6年分の源泉徴収票をもらって、令和5年分のそれと並べてみたとき、6年分の税額の方が大きい数字になっている可能性がある。定期昇給とベースアップで、特に大手企業は収入がかなりの増額となり、伴って税額は相当増加するものと思われる。6月分の給与からスタートというのは問題だらけだ、給与所得者だけが先に減税の恩恵を受け、事業所得者は来年の確定申告を済ませなければ、恩恵は受けられない。源泉徴収簿にしても、社員それぞれ給与の額、扶養の状況などに違いがあり、総額4万円に達するまで管理する必要がある。余計な事務量だ。給与明細書の所得税欄に、本来徴収されるべき税額と減税額差引後の金額とを書くだけでも大変だ。住民税の減税もおかしな取扱いだ。今年度納める住民税は、令和5年の所得に基づき算出された金額。 

 

 

・細かな分かり難いやり方など国民は求めては居ません。消費税を下げれば良いのです。 

5%にすれば少しは見直されると思います。 

儲かって居る大企業、特に輸出産業からは沢山税金が取れる余裕が有ると国民は見抜いていますよ。まあやる気も無ければ無理だと確信していますけど。原資が無いなどとは言えませんよ。 

 

 

・給与明細見て、上がっている税金がなんぼで、下がっている税金がなんぼで…。足し算ができない国民がいないことすら岸田はわかんないんだよ。国民に減税額記載義務と言えるんだから議員も記載不明な支出を明記義務と言ってくれればよかったのにな。する必要がないって返答なんてできるわけないよね。 

議員だって国民だし、いろいろその他もろもろなものをすべてクリアにしてもらって。そしたら選ぶ側もちゃんと精査して時期議員を選べるってもんだ。 

 

 

・給与明細の減税額なんか誰も気にしない、要は幾ら振り込まれたかだけが重要ですよ。減税されても社会保険等他の項目が増えれば 

実質見た感じ国民には増税ですよね。。。 

 

 

・言いたいことはわかる。同じ気持ち。 

ですがそれは一般の方でもそこまでは出来ます。 

そこから先どうすればなお国民が納得し、納得し続けられる施策を提出してほしい。 

これは他の議員さんにも言えること。 

正しいかどうかは別として、橋下徹はその対案を持っていた。 

だから議論は面白かった。 

良いか悪いかは別としてね。 

 

 

 

・今回の減税?によって6月分の所得は一応上がるとは思います。ただ上がった分により今年の年間所得が増え、その結果来年度の所得税でいくらか回収されると考えると、1ヶ月分の減税に意味があるのかなと思ってしまいます。 

 

 

・一般の企業が 

「還元祭」なんて安売りしたら、それはその企業の純利益が下がって企業は損をする。でも消費者からは歓迎される。 

 

岸田政権の場合、 

「定額減税の恩恵を皆様に」みたいなこと言ってるけど、政権与党の何かの財布が減ることはないんだよな。国民の税金がただ国民に戻ってくるだけ。その結果、長い目でみれば国民の負担が増えるだけ。 

 

 

・定額減税額を給与明細に記載するならば,同じく6月に打ち切られる電気料金補助によって増加した金額も電気料金明細に記載すべき。関西電力利用の皆さんは,電気代が約1.5倍弱になります。補助打ち切りによって増額された額を明記すべきです。 

 

 

・22ヶ月連続で実質賃金はマイナスだが直近で下げ幅が小さい 現金給付なら出張手当のように非課税だから賃金アップにつながらない ここでプラスに転換するにはタイミングだろう しかし庶民のフトコロ状況を考えれば消費には回らず貯蓄に回るだろう 

 

 

・議員の価値観が怖すぎる。総理が悪いと思ってても声をあげて反論する自民議員も居ない。見て見ぬふりして1人に罪を被せろと、犯罪的な脳をしてる議員様。 

いじめを見て見ぬふりしてるのと同じ事。 

それを正論だと思ってる事。 

多分誰が総理しても同じ事。 

肥やしを望む人が理由をつけて議員になり、国民の為に議員になってる者はきっと1人も居ない。 

個人個人で物々交換したり、雇ってもらって主にお金をもらったり個人の責任で生きる国にした方が良くないですか? 

日本には国会は必要ない。 

 

 

・たった4万円ぽっちで、経済の好循環や、物価高に負けない気持ちになれる人がどれだけいるでしょうか。毎月4万円年間48万円くらい可処分所得が増えるなら多少の実感は得られると思います。 

 

 

・今、買い物しても外食しても、物価が急に上がったことは実感しています。政府は円安に対する政策を何かしているのでしょうか。国民生活はきびしいです。わかりにくい減税より、国民生活に直接関わる政策をしないのでしょうか。マイナンバー制度に保険証張り付けなど、今はまったく必要ありません。国民生活を混乱させるだけです。国民の声は、現内閣には、まったく届いていません。 

 

 

・取りすぎた税金を一部返しますってのがそもそもの話だったでしょ。減税してやったぜ、って顔されてもね。 

しかも現場の事務作業負担のことなど考えもしない。 

 

こんなもん明記させるよりも、自分たちの多額の使途不明金の明細を明記してくれよ。 

 

 

・「政府が今年6月から始める1人当たり4万円の所得税と住民税の定額減税について、各企業に所得税の減税額を給与明細に記載するよう義務付ける方針を発表」 

 

それなら増税額も給与明細に記載するべきだろう 

 

 

・今回の辻元清美の発言内容は概ね正しいとは思う。 

しかし、自民党の下野を願う人達にとっては、立憲民主党の顔として辻元清美が表に出てくると、どうしても立憲民主党に対し左のイメージを抱いてしまう 

のではないだろうか。 

それは当然で、辻元は元々社民党の顔であったのに、議員バッジを守るためだ 

けに立憲に乗り替えた人間だからである。 

辻元とは立場が違うが、蓮舫を表舞台に立たせることも、政権交代を目論む立 

憲にとってマイナスにしかならないような気がする。 

今の安倍五人衆などより、よっぽど保守色の強い野田さんや渡部周をもっと前 

面に押し出せば立憲民主党の評価は上がる筈だ。 

 

 

 

・裏金問題のような不正な収入を得ているにも関わらず、納税しない。政治活動という立前でね。脱税まがいが許される自民党で、岸田本人も闇パーティーで私服を肥やしてる。つまり政権与党に信頼がないから、こういう批判騒ぎになるのです。信頼なくして政治なんか成り立たないです。 

 

 

・たった4万円で何を実感するのか? 

 

そうじゃなくて 根本的な部分を変えて行かないとダメ。 

それが消費税であったり 社会保障であったりの減税や減免では無いか? 

 

来月から各電気会社は過去最高益にもかかわらず値上げを決定した。 

岸田政権はなにか仕事してるの? 

言い訳書いた作文読むだけならいい加減辞任して欲しい。 

 

来月から生活が更に厳しくなるのに4万円で実感しろって… 

そういうのを【焼け石に水】って言うの。 

岸田が総裁になった時からこうなる事は分かってたけどさ、、 

 

やり方が実に卑怯者である。 

 

 

・システム開発をしていた人間ですが… 

一つ欄を作って演算も簡単だから、 

欄を作るのを想定しているのであれば、 

大した改修ではないと思うが、 

それでもテスト環境を作って、 

実行して、客先に検収してもらって… 

総理が思うより、コストがかかりますし、 

何なら客先もこれくらい増やすぐらいならサービスしてよ〜 

って、言ってきたりしますし、誰も得しませんよね。 

 

 

・反対だけなら誰でも出来る! 

 

もう一歩踏み込んで、対案を示すべき。 

出来る出来ないは別として、対案が無い言葉は単なるクレーム。 

 

それにしても、経理事務に余計な負担掛けてくれるね! 

マイナンバーも、マイナカードも、インボイスも... 

岸田内閣がやる事全て、手間が掛かる。 

 

 

・この質問者、折角質問するなら何か対案を示して政府に確約させられないものか。 

こんな下らない減税は止めさせる、増税分、保険料、子育て支援金を個人別に明示させる、等々。(内閣打倒へのレール) 

情緒的に迫ってもいい加減な答弁しか引き出せないよ。下心がある=施策には目的があって当たり前、と切り返されればぐうの音も出ないだろう? 

総理の答弁を批判する前に質問者の力量アップと対案構成力を望みたい。でないと与野党一緒になって国会の質を落とすことになる。 

 

 

・自民党は今まで色々やらかしてきたけど、裏金問題は大きなイメージダウンというか、次回総選挙ではかなりの影響があると思う。立憲民主党を始めとした野党の信頼度の無さと、自民党の信頼度の無さと、有権者は天秤にかけて選択する事になると思う。 

 

 

・全国民に現金給付など考えも及ばない岸田首相が、月額にしたら僅かな金額なのに給与明細に減税額の明記を義務付けると言う。 

天下国家も語れず、国会では官僚がこねくり回して書いた答弁書を読むだけの腹のちっちゃい人間が、やったふりをして見せる。小者の特徴だ。 

もっとも、同じ答弁を繰り返しているうちに、かなりの部分は暗記したようで、同じ言葉がスラスラ出るようになった。味もそっけない言葉が…。 

 

 

・辻元議員に賛同です。 

国民が怒っているのは、パーティーを開催した事でも無く、派閥でも無く、政治資金に使われていないのに、政治資金として扱われ非課税となっている事だと思います。 

言い変えれば”上級国民気取りかよ!”と言う事だと思います。 

一般市民は、コツコツ領収書を毎回溜め、確定申告を行って、これはダメ!これは良し!とやっている訳です。 

サラリーマンは、無条件で課税され天引きで飛んでいきます。 

一方、政治家は、乗り放題・使いたい放題に”イラ!っと”しています。 

自民は企業寄り、民主は労働組合寄りなのは分かるけど、殿様商売過ぎるでしょと感じます! 

私は、2大政党を望んでいます。(私は)野党、分裂しすぎ!ちょっと意見が合わないだけで、分裂してしまう。労働組合みたいにやりましょうよ!議決を取って、多い方を選択する。反対していた人も、議決が決まれば賛成する。 

これって、民主主義の根幹じゃないですか? 

 

 

・まったく辻本さんの言う通りだ。解散したら選挙で負けるのがわかってるから 苦し紛れの悪あがき減税。そんな事したくらいで最近の不祥事は取り消せないし信頼の回復にはならない。早く解散して国民に審判を仰ぐべき。たぶん自民党は今の半分以下になると思います。 

 

 

・立憲民主党の辻元議員、貴方も岸田総理も、同じです、貴方の質問も[恩着せがましい]ですよ。立憲民主も人材がいないのか、したたらずの杉尾議員しかり、攻め言葉は立派だが中身がない。国会はリベート合戦の場でない。少しは政党間の問題ばかりでなく、国民の為の討議展開を希望する。衆参あわせて、解散して、全ての議員の質を問え、 

 

 

 

・辻元の政権批判に賛同できるのは珍しいが、本当にその通りだと思う。 

 

経理事務をしてる人の大変さを理解するべき。本来なら昨年の年末調整で3万円還付すれば良かっただけなのに恩着せがましいにも程がある。 

 

 

・考えが浅いんだね。否、何も考えていないってレベルだね。だからすることなすことの全部がみんなに見透かされている。ここまで正直というか考えなしというか、愚かというか、まぁ、これほど表から裏まで透けて見えて分かりやすい政治家は今まで見たことがないね。こう言っちゃなんだけど村会議員よりレベルが低いんじゃないのかな(村会議員の皆さん、御免なさい)。小中学校のクラス会での級長って感じだね。 

 

 

・明らかに政策失敗してると私は思いますが、、、 

同じ規模で減税するなら明らかに消費税減税の方がよかった。国民、政権両方から見てもそれは明らか。 

消費税は社会保障費に使われているからダメだと言い訳しそうだが、そもそもそれも目的外使用に当たらないか? 

社会保障に使うなら社会保険料で賄うのが筋でしょう? 

社会保険の為とお題目があれば増税しやすくなるからと言う理由で消費税にした当時の担当者の負の遺産。 

 

 

・報道の仕方が信じられない。今の自民は官僚政治で20年以上名に戻ったけど、このおばさんが言うことはただの揚げ足鳥かな。。。それを報じるメディアはどう何でしょう。是々非々でしてほしい。 

 

 

・今回ばかりは、辻元さんに同意する。 

いくら減税しましたって言っても、社会保険料あげてるやん。 

今度から増税も明記したらどうやねん。 

減税明記の手間賃考えたら、手間賃の方が多いよ。 

 

 

・立憲はじめ野党としては減税したことをアピールされると困るわけですよ。だからいろいろイチャモンをつけてるわけ。 

今回の減税の明示は半年前から経理方面の人には周知されてた話だから別に突然の話ではないしね。 

今回の減税に文句がある人は減税分をどこかに寄付するといいよ。要らないんだろうから。 

 

減税してもマスコミは政府の評価が上がるようなことはちょっと触れる程度でほとんど無視するからね。知らされなければありがたみもわからない。つまり今回の減税で手間がかかるのであればそれはマスコミのせい。 

 

 

・辻元清美秘書給与流用事件(つじもときよみひしょきゅうよりゅうようじけん)は、2002年(平成14年)に発覚した、社会民主党の国会議員やその秘書らによる詐欺事件である。 辻元清美ら4名が公設秘書の給与1870万円を国から騙し取ったとして逮捕され、全員が有罪判決を受けた。 

 

 

・最終的に全員一律4万円でしょ。わざわざ毎月の明細に金額入れる必要がどこにあんの? 

システム変更をわざわざしなきゃいけないやら、そもそもそんなシステムないやら、4万円ごときでは全然足りない手間がかかるんだけど。 

自分では何も出来ないおっさんは黙ってて欲しい。 

 

 

・これに関しては辻元氏の言う通り、姑息な岸田のやらしい性格を表している… 

 

しかも全て自分の都合で決め巻き込む人の大変さを皆目理解していない、こんな自分のことばかり考える人間の総理とそれを何とも思わず裏金を作り国民の財産を搾取する自民党は下野させるべきだ。 

 

よく考えてみれば岸田が計算出来ないのか、下野すれば一番の功労者かも知れない… 

 

これだけ国民を蔑ろにし誤魔化し奪う党にを国民が支持する筈が無い。 

 

さらば自民、もう時代じゃない。 

 

 

・早く立憲民主党が政権を取って欲しいものだ。 

叩く側と叩かれる側逆転する事で自分の浅はかさに気付いてほしいよ。 

国会中継を見ていたら辻元の発言に対する馬鹿馬鹿しさに嫌気がでた。 

 

【もういいよ】 

 

なにがもういいんだよっ!!  

定額減税を給与明細に書いて増税分を書かないのかという辻元の質問自体が馬鹿馬鹿しい。 

国民の声ではなく、己の憂さ晴らしの発言とも感じられた。 

そもそも、国の金には限界がある。全てを良いとするのは『不可能』 

その中で気持ち的に減るお金が目に見える形で表されたら精神的に良い。  それが次への良い結果に繋がる。 

っと思いたい。 

 

 

 

・岸田文雄氏は、辻元氏に言われて自覚するような人間でもないでしょうに。 

まずいなと思ったら疾うに方針転換しておる。 

それを未だにおやりにならないってことは、国民の声を聞くなんてのはいつもポーズだけで、聞き入れる気など更々無いことの証左である。 

 

だってこれまでが全部それなんだからね! 

 

 

・岸田政権と財務省は国民感情がわかっていない。 

減税額を明記したら、これを見る度に逆に社会保険や各種支出の方が大きいので怒りがこみ上げる。 

岸田首相は国民の怒りの元を作るのが天才的だ。 

 

 

・国民は、最高裁判所裁判官を選ぶことはできないが、国民審査で罷免することができます。 

同様に、総理大臣を選ぶことはできなくても、総選挙の際の国民審査で罷免できるように憲法を改正していただきたいと強く願います。岸田の厚顔無恥さに我慢するのはもう限界です。 

 

 

・たった4万の減税で、物価高騰に負けない!すいません、すでに負けています。4万じゃなく40万の間違いでは?それより、こいった時こそ、思い切って消費税を免税したらいいのでは?物凄く支持率上がりますよ。 

 

 

・辻本さんはあまり好きではないですが 

今回に限っては、国民の声をストレートにぶつけてくれたので、その点は感謝したい。 

 

 

・本当にこういうくだらない煽りを国会の場でやるのはやめて欲しい。 

政治家共が今やるべきことは政治資金規正法の改正(寄附金全額開示とか)であって、既に去年の段階でやると決まっていた定額減税の是非を今さら問うことではないと思います。 

つか、自民にも嫌悪感は感じますが、辻元や蓮舫は虫唾が走ります。 

 

 

・しかしこの岸田だけは広報として強めるとか何を苦し紛れに言ってるんですか?実感出来る程の額なら何もしなくても実感できるが、実感しにくい額と思ってる事がバレバレです。ハッキリ言ってこんな党利党略などいらない。ガソリン税のトリガー発動と期間限定でインボイスを中止するか消費税を中断するかぐらいの器量があれば拍手もするが1年限定でしかも言わなければわからない額の減税を恩着せがましくやるならいらない。岸田の給料の昇給はかなり高額でしたね。国民を馬鹿にする前に裏金脱税集団は倫理から逃げてるみたいだが出さすのが筋だろ。自民党はもう情け無い金儲け集団としか見えない。こんな党を誰が応援するの?情け無い。 

 

 

・>30年間続いた負の経済のスパイラルから脱するか大変重要な時期を迎えていると承知をしています 

>そう言った議論を昨年末から議論を続けてきました。 

 

えぇ、昨年末から議論!? 

流石にもっと前から議論しているよな? 

30年間も続いている負の経済状況についての議論だし、言葉通り受け取っちゃいかんよな? 

 

 

・過去の総理での議論では、そう言う前にあなたのどうなのか?と言うのが多かったですが、今回ばかりは、このおばちゃんの肩を持ってしまいます。 

この人にここまで言われると、ホント、あなたもういいです。って感じです。そう言われる前に、そうなんだけどね。 

 

 

・仮に立憲が与党になった場合、辻元氏が目の黒い内は、給与明細に減税額を明記させるなんてことはない、ということは分かった。 

 

一回限りの4万円の定額減税を、わざわざ事務作業を増やさせてまで明記させる岸田政権のセンスが情けないと思う。 

 

 

 

・今の経済、30年間続いた負の経済のスパイラルから脱するか大変重要な時期を迎えていると承知をしています 

↑ 

自民党政権の30年を負の経済スパイラルと認めるならこんな子供騙しの減税よりもやる事あるでしょ。 

裏金問題をはじめ、議員歳費の見直し、 

議員定数の削減、天下り団体と天下り議員の根絶、かだけの公共団体の解散。 

 

それなのに、裏金問題一つすら解決出来てない。 

というか、解決する気が無い。 

 

国民を舐めすぎ。 

 

 

・おまいうと言うのが国民の本音だろうけど、苦言を呈してくれたのはありがたい。 

次の選挙で一緒に落選してくれるともっとありがたい 

 

 

・現状で物価高騰に負けない所得を実感させようと思うなら月1万円くらいは減税しないと無理ですよ。月3000円程度の減税でドヤ顔されても馬鹿なのか?という感想しか出ません。 

そもそも健康保険料は毎年右肩上がりで徴収額が増えているので実質マイナスですけどね。 

本当に「もういいよ、あなた。」だよ。いつまで首相の椅子に齧りつくつもりなのか。 

 

 

・毎月4万円の減税ならまだ話も分かるが 年間4万の減税されたって 

 

正直屁のツッパリにもなりません・・・ 

 

自分たちは50億だとか何千万円と言う裏金を自由に使い続けた挙句 

 

国民にはたった 月3千円足らずの減税で 恩着せがましく言われても 

 

誰一人として納得してません 

 

それどころか 国民を舐めるのもいい加減にしてくれ  

 

我々国民はそこまで頭悪くないぞ 

 

 

・辻本はいつもこんな感じだよね。言ってる事は間違っていない。批判内容も御尤も。しかし対案が無い。「これじゃダメでしょ。オカシイでしょ。だからこう言う案(対策)じゃないと効果無いでしょ。」と言うモノが。 

ただアレはダメ、コレはオカシイだけじゃ、やさぐれた大学生並み。どっかの地域を代表して国会議員やってるなら、いい加減進歩して欲しい。ただ声がデケェだけなら出す給料も無駄だよ。 

辻本ならどう言う減税するのよ?言うだけでも言ってみたら良いのに。結局何も考えてないから何も出ないんだろ? 

 

 

・確かに明細に減税分を記載は下心ありありと見られても仕方ないね。個人的にはそんな事より議員の大幅削減、定年制、トリガー条項などなどやる事しっかりと実行しろよと。とにかく無理だろうから選挙で落とすしかないが投票率が20から25%ぐらいは上がらないと難しいんだよな。腹立たしいね! 

 

 

・口だけ減税なんだから無意味でしか無い。減税された分だけ社会保険料の支払いが増えるんだから減税分などすぐに無くなるだけ。結局は額面だけの減税で実質総手取りは増えないオチ。財務省は左団扇で高みの見物しながら鼻で笑ってるんだろ。選挙パフォーマンスのつもりの減税が余計に国民の怒りを買うだけの話し。 

 

 

・> 減税減税って自民党は裏金で脱税しておいて、… 

 

減税は誰かからの恩恵… 

増税、保険料負担増は、じゃぁまるで懲罰… 

なんにも悪いことした覚えないのに…懲罰は勘弁して欲しい。 

じゃぁ,6月にでも衆議院解散でも考えているのでしょうか? 

 

 

・> 今の経済、30年間続いた負の経済のスパイラルから脱するか大変重要な時期を迎えていると承知をしています」 

 

安倍総理は、そんな事一言も言ってなかったが…。 

寧ろ好景気をアピールしていたが、それ国民に対して説明すべきではないのか。 

 

 

・立憲さん、出す人まちがってないですか? 「もういいよ。したごころありなんだから」ってそのまま返してしまいそうですよ。 

最近でてきてなかった古株がやたらでてきますね、まさか小沢や輿石までしゃしゃり出てくるとは思わなかった。結局なにも刷新されてない。 

 

 

 

・え?なんだい? 

月に100万円も歳費とは別にお手当てもらっといて、使い道も明らかにしなくていいばかりか、余ったらそのまま懐によくて、さらには所得税も一切かかんないんだって? 

え、それなのに国民には年4万円、え?年に4万円ぽっちを減税するからうやうやしくお受けせよ~ってか? 

ばかばかしくてやってられねえよな、ホントに。 

議員て一体何様のつもりなんだ? 

この悪政を改革しない限り国民は政権を選挙で見限るよ!見限らないと! 

 

 

・辻󠄀元が自民の裏金問題に物申す資格はない。自分が過去に犯した犯罪と相違ないのだから。立民も蓮舫と辻󠄀元がいなければ、もっと支持率が上がると思う。 

 

 

・何もかも値上げで一番困るのは年金生活者だよ、このような話は立憲からも出ないね与党の攻撃ばかりで所得の値上げもできないのだよ、野党も頼りにならないね。 

 

 

・ごちゃごちゃ言う必要ないから、早急に消費税廃止しろよ。 

そうすれば、消費も拡大して、経済も少しは上向くでしょ。本当に国民から金を吸い上げて、バレないように自分達の懐に入れる事しか考えてない政治家が多すぎるよ。 

 

 

・裏金ためて恥ずかしい遊興。パーティー券がないと回せない恥ずかしい政治。 

精神削ってくれるよなあ、本当にこの内閣は・・・ 

この4万円に意義があるとすれば、「一貫性を感じられる」一点である。恥ずかしさにおいて。 

 

 

・言ってる内容はそれほど間違っていないと思いますが 

民意の結果落選したのに無理矢理復活した人が言ってもなぁという 

こういう時だけでは無く普段からまともなら評価も違うんですが 

 

 

・これは本当にその通りだと思う。 

 

選挙が迫れば迫るほど露骨に焦ってるのが見え見えで、とにかく支持率上げなきゃって事でこういう小細工的な政策を打ち出してくる。 

 

こんな保身中心のナメた政治しかできないから野田さんにも顔を洗って出直せって言われるんでしょ? 

 

 

・本当にキシダは馬鹿だ。 

この作業で総務部は余計な仕事をさせられる。 

おい、岸田、今度増税時にはそれも記載させるんだな。 

相続税の基礎控除額減額も墓石に記載義務は無いのか。 

誰の入れ知恵か。なんとか中将のお孫さん説あるが、 

その祖父も嘆いているだろう。 

これだけ議員が劣化していりゃ、日本の成長のブレーキ。 

 

 

・国会風紀委員会には興味なし。多少黒くても国益のために邁進する政治家がよろしい。メディアが蛇蝎の如く嫌った田中角栄とクリーン三木武夫。振り返ってみてどちらが評価されているのか? 

 

 

・原油ガス補助金打切り、社会保障費大幅アップ。 

こんな小手先減税では、国民の豊かさ改善にならない。 

 

 

 

・明細に書かないとわからないようなしょうもない減税しかしていない証左だよ。にもかかわらず、民間企業を自身の欲望のために振り回す岸田の態度には目に余るものがあります。 

 

 

・立憲さんは、政権取ったら財務省のいいなりにはならないんですか?かつての民主党政権の時、財務省のいいなりだった記憶があります。結局自民党と一緒だった。 

 

 

・政党票で議員になれただけなんだから、小選挙区制で当選してから発言した方が良いと思う。 

1人の政治家として得票できなかった事をお忘れか? 

 

 

・辻元氏は好きになれないが、今回ばかりは国民の代弁者と言えるのかもしれない。 

歯に衣着せぬ物言いで是非岸田氏に猛口撃してください。 

事務コスト増大については零細経営や個人事業主の苦痛も是非に。 

 

でも、終わったら静かに退場してくださいね。 

 

 

・辻本議員は言い方に難癖はあるが、これは指摘の通り。選挙対策(総裁選も)ミエミエでわざわざアピールする内容でもない。 

岸田総理になってから何一つ恩恵を感じたことはない。 

 

 

・なら辻元はどうやったのかね。人の批判ばかりで自分だったらどうする、ああするなんて対案も出てきやしない。 

 

これで給料もらってんだから楽な仕事よな。 

こういう国の役に立たないのに国民の代弁者ですってツラしてる人達を辞任させて財源にしようぜ。 

 

 

・辻元議員の言う通りです。減税は良いが企業、自治体と岸田氏の発言一言で之だけ迷惑を被る!考えが余にも幼稚です。返って逆効果だと云う事を勉強すべきでしょう! 

 

 

・もっと賢く追及出来ませんか。言ってる事は解るが国会質疑なので、岸田政権の嘘を引っ張り出せる様な質問して欲しい。苦言だけなら馬耳東風で終わりですよ。これでは岸田の鈍感力には勝てない。 

 

 

・全てにおいて後手後手で自らイメージ下げるしかないのは本当に天才なのかもしれん。救世主のような、歴史に残る偉大な指導者なんて民主主義からは無理か…。。 

 

 

・給与明細なんかだいたいの人は細かく見ないよ。 

そんなに目立たせたかったんなら、 

直接国民の口座に振り込んだらよかったのに 

なんでマイナンバーの機能使わないの? 

 

 

 

・良かったわ〜。辻元清美さん。このくらいの迫力があれば、女総理大臣出来るね。筋が通っていてスカーッとするわ。政権交代にワクワクと期待してます。 

 

 

・取りすぎて減税してるんだから今後取りすぎないように税の廃止を考えろよ。防衛費も、日本が核を所有するだけで防衛になるんだから。要らんでしょ。アメリカ製のお古をわざわざ買わなくても。本当にアメリカの犬だな。 

 

 

・辻元さんも25年以上国会議員をしてるだけありますね。 

いつもは支援者受けのよいことを言ってるけど、今は政権交代を目指して万人受けすることを言ってる 

 

 

・最近の立憲は昔の社会党と同程度だ。 

批判ばかりでどういう政治をしたいのかさっぱり。 

絶好の機会にこの低たらく。 

蓮舫、辻本がまだ幹部なんて大丈夫かと思う。 

 

 

・インボイス制度と給与明細がどうつながるのか、税金は税金なのだと言うだけなのではないのかな。 

 

 

・たかが一月限定4万ぽっちで、所得を実感して頂くなんて、どの口が言えるんでしょうね。本人もアレだけど文章書いてる人もアレですね。そこの感覚の違いが反発生んでいる事には一生気が付かないだろうね。 

 

 

・減税額を文字で明記しなくたって、給与明細には元々数字が書いてありそれでシビアに把握してますよ。誰か首相に教えてあげてください。 

 

 

・この人の過去の行いを見れば他人を非難したり意見する権利を有していません。 

しかも比例で当選しているわけで禊も済んでいません。 

どの口が人を非難できるのでしょうか? 

 

 

・これは辻本氏が全面的に正しいと思いますね。 

岸田総理の考えは、あくまでも支持率を上げる事、選挙対策、自身の続投でしょう。 

それが透けて見えるどころかモロ見えですから。 

 

 

・せこい減税額を給与明細に記載して見える化して、誰が有り難みを感じるというのか。政府の考えることは余りにも姑息でセコイ。自民党が与党になっちゃう日本は本当に残念な国だ。 

 

 

 

 
 

IMAGE