( 173280 )  2024/05/23 01:57:43  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

4月の貿易収支は4600億円あまりの赤字でした。2か月ぶりの貿易赤字の背景にあるのは、日本の輸出競争力の弱さです。 

 

財務省が発表した4月の貿易統計によりますと、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4625億円の赤字でした。 

 

原油などの輸入が膨らんだことが主な要因で、貿易収支の赤字幅は前の年の同じ月に比べて7.6%拡大しました。 

 

歴史的な円安が続いているにもかかわらず、全体の輸出の数量指数でみると、前の年の同じ月に比べて3%以上減少。 

 

本来、円安は輸出にとって追い風となるはずですが、輸出の拡大には繋がっておらず、円安のメリットをいかせていないことが浮き彫りになっています。 

 

貿易赤字によるお金の流出はさらなる円安要因にもなり、日本の輸出競争力の強化が課題となっています。 

 

TBSテレビ 

 

 

 
 

IMAGE