( 173382 ) 2024/05/24 01:14:27 2 00 「候補者本人の選挙運動でも、ほかの候補者への妨害は許されない」つばさの党代表らによる公選法違反事件で 警察庁長官「悪質な妨害については厳正に対処」TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/23(木) 12:30 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc70070722673de0d76bec313920bedfc3414a6 |
( 173385 ) 2024/05/24 01:14:27 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
政治団体「つばさの党」の代表らによる公職選挙法違反事件をめぐり、警察庁の露木長官は「候補者本人の選挙運動であっても、ほかの候補者の演説などを妨害する行為が許されることにはならない。自由妨害の罪の成立を妨げるものではないと理解している」と述べました。
【写真を見る】笑顔でピースサイン 「つばさの党」幹部ら連行時の様子
また、「選挙が公正におこなわれ、国民の意思が正しく政治に反映されることは民主主義の根幹をなすもの」とした上で、「警察は、選挙の自由を妨害する悪質な公職選挙法違反事件については、引き続き、法と証拠に基づき厳正に対処する」と強調しました。
TBSテレビ
|
( 173384 ) 2024/05/24 01:14:27 1 00 (まとめ) 多くのコメントから、選挙妨害や公職選挙法違反には厳正に対処すべきだとの意見が多く見られました。 | ( 173386 ) 2024/05/24 01:14:27 0 00 ・もし、自分が聴衆として候補者の演説を聴いて内容に納得がいかないのだったら、その場から黙って去るか、その候補者に投票しなければいい。 また、自分が候補者で他の候補者の主張内容に納得いかないのだったら、別の場所でそれを有権者に訴え、選挙でその是非を問えばいい。
その候補者の主張や演説内容が間違っているのだから、その候補者の街頭演説をヤジ等で妨害してよいとう理屈は成り立たない。
一部の人は、演説をする大切な機会と主張内容の是非を同じ次元で議論している人がいるが、それは別次元の問題だと思う。
・今回の罪がどれだけの罪になるかは分からないが、せめて被害届が出ているものについては、追送致や追起訴ではなく、1件1件再逮捕と勾留延長を繰り返して長期間勾留すれば、少なくとも堪えるはず 1件40日として10件再逮捕すれば、400日は勾留できる そうすると弁護士がいくら保釈申請をしても、再逮捕すれば外には出れない たぶん懲役刑の判決とはならないだろうから、そのくらいの嫌がらせをして懲らしめなければならない
・警察庁長官のこの判断、この姿勢を選挙期間中に現行犯で対処して欲しかったですな。選挙は妨害行為が続いた状況のまま既に終わってしまいました。妨害された候補者の中には落選した候補もいますから、今回の選挙が公正に行われたともいえませんし、民意が反映されたかどうかも分からないまま終わりました。中には街頭演説を聞きたくても聞けずに怖くなってその場から帰った有権者も多数おります。誰が当選したとしても、今回のつばさの党の行った悪行は選挙に多大なる影響を与えた事は間違いありません。警察の対応は余りにも遅かったのではありませんかね。
・厳正対処は当然にお願いしたいとして、現行犯で制圧出来ないのはマズいよね。かなり取り返しのつかない事やってたよな。 今回の東京15区補選をやり直して欲しいと思っている落選候補者も居るのでは? これだと、他の候補者を蹴落とす為に、裏で金貰うとかして捨て身で真似する連中も出て来るのではと心配だ。
・まあ、やってる行為も、逮捕された後の姿も、とても社会人とは思えないような仕草。 ありゃきっと「暴力団舎弟」か「半グレ集団」か、どちらにせよ 自由を全くはき違えてる「反社人間」であることは間違いない!! まあ、1年程度は娑婆の飯食えないように、監禁して置いたら「自由」のありがたみが良く理解できるのではないかな?? そして一番の肝心なのは、彼らに「資金提供」してるハズの「黒幕」の存在をあぶりだすことだな!!
・他人の権利は踏みにじるくせに、自分の権利は声高に主張する。そんな事が許される訳ないと思うんだが、そんな事を平気でするような輩が政治を担おうとしてるんやから無茶苦茶ですな。 まぁ、実際すでに政治の世界にそんな輩がいるみたいなんで腐ってるんでしょうが…。 少なくとも法の下に万人が平等であるなら、法の番人たる警察や司法がもっとしっかり厳しめにやってくれないと安心して生活出来ないので、宜しくお願いします。
・この党が行った行為は違法と認識しております。 他方でこんな小さな訳の分からない政党の代表は逮捕するのに政権与党が行った大掛かりな組織的脱税では逮捕者を出さないどころか捜査そのものをしないのですね。 この矛盾は何なのかと思わずにはおられません。
・日本はロシアや北朝鮮でしょうか? なんでつばさの党が逮捕されるのですか? 長官に問いたい。 国家による恣意的な裁量権の逸脱、権力の濫用ではないでしょうか。 これで逮捕するなら、北国におけるある有名政治家の演説を妨害した妨害者も逮捕すべきではなかったのかと思います。 長官は、国民の批判が大きいから逮捕したと判断したならば、 よく大統領を辞めると逮捕される某国とマインドが変わらないです。 某国を我々は笑えませんよ。 国民感情におもねり、逮捕するかどうかを決める行政機関であってはならないと思います。 つばさの党の黒川先生は、いわば日本版ナワリヌイ氏です。 黒川先生が有罪ならば、もはや日本の民主主義は死んだも同然です。 長官は猛省されたし。
・選挙カーで対立候補の進行を妨げてたのは、完全なる煽り運転で、道交法違反だろう 報道にも載るくらい映像ははっきりとあるのだから、まずそこからやって欲しい あれや電話ボックスに登ることなんかは、言論の自由なんか関係のない、まごうことなき法令違反 選挙活動に囚われることなく(大きな事件の影で放置されることなく)裁いて欲しい
・演説も公約も言ったもの勝ちで、結果として公約が達成できずとも、のうのうと任期満了まで政治家やってる人が多すぎるんだわ。 単独の演説ではなく、候補者集めた討論会を議題を決めて討論させ、YouTubeとかに議題毎に分けて配信して欲しい。公約もしっかり記録されるし、何より投票すべき人を見つけ易い。無責任な公約であれば、公約違反で罰則ありにして欲しい。
・前提として、候補者じゃなければ既に現行犯逮捕されてるだろうね。つまりは行為そのものは違法と見なされるのは間違いないでしょうね。裁判でも勝つのは難しいかな? 問題は立候補者だということ。他の候補者の近くで、自選挙活動の一環として分の意見を言ったと言われると、途端にグレーになる。結局、選挙終了後にならないと選挙妨害として訴えられかねないので、手出しが出来ない。法改正も難しいかな?
・長官直々にコメントするとは、今回の件に相当な悪質性があると見ているんでしょうね。 一般人の立場で彼らの過去からの動画を見ても政治家がやる事か?と思う内容ばかり。 最初はパフォーマンスか?と思っていたけど、どうやらそうじゃない感じがするだけに、危険性を感じる集団。 毅然とした対応(措置)を取って欲しい。
・迷惑系YouTuberと全く同レベルの行動と発想です。 違法スレスレ若しくは逮捕されてもYouTube再生回数が大幅にアップすれば収益が増えるので、最終損益は黒字という結果となれば彼らの選挙妨害ビジネスモデルは成功したと言わざるを得ません。 そうなると彼らは今後もエスカレートしていくのは避けられませんし同様の模倣犯が増えるとも考えられます。 もはや日本人のモラルというものが失墜した、失くなってしまったと感じざるを得ない事件です。
・実際にその場に居て、見たわけではないので強く言えませんが、テレビの報道を観たところ、確かに妨害行為はありました。 彼らがどういった環境で政治活動をしようとしていたのか、また妨害の度合いについて詳しく知らないといけないと思いました。 警察官に対し殺害予告をしたり、これは本当に実行されたら彼らは犯行声明文を出すかもしれません。 彼らの選挙妨害の所作などをテレビで拝見していると、中核派的な匂いがするように思っています。 今の日本は何かおかしい。 警察の職務質問は、警察側が任意で質問しますよという意味なのに、任意ですよね?拒否!みたいな輩がたくさんいる。公安は忙しいと思いますが、国民への監視を強めたほうがいいと思います。
・選挙運動で聴衆は聞く権利がある。耳を塞ぐ権利があり、その場から立ち去る権利もある。投票で自身の意思を表明する権利があり、これが民主主義である。
選挙運動は国民への是非を問う機会です。対話や討論をする場ではありません。端的に言うと立候補者が思う事、または公約等を主張し聴衆に質問する場です。聴衆は回答を投票という形で投じます。
昨今、学級委員会制度が残っているのか分からないが、一緒です。 学生服の自由化・髪型への個性の理解・給食時の校内放送の是非・部活動の経費運用等、他の生徒の意見を聞き立候補し学校と意見交換し校則改正の交渉をする。
後半は少し違っても大まかな流れは一緒です。日本は政治に無関心なのではなく辟易しているだけ。重要性は未成熟児から叩き込まれ知っている。
・表現の自由とか言論の自由とか、義務や責任そっちのけでやたら権利ばかり主張する輩が多い昨今だが、我々一般市民にとっては迷惑千万。 過去の言論封殺の歴史は分かっているが、社会常識というものも分かって欲しい。 出来れば右翼の宣伝カーも取り締まって欲しい。 警察は自信を持って、もっと厳しく取り締まりを。
・刑が軽すぎるから捕まってもピースなんかしてる余裕がある、北朝鮮とまではいかなくても、世間様の迷惑をかえりみない連中は、独居房に一年放りこんでおけば、二度と悪さはしないと思う、刑務所も地獄のような場所じゃなければ、飯が食えないから刑務所に行こうと考える輩もいる、加害者が2度と加害者にならない!とおもえないとダメ。
・映像があることで、妨害行為も容易に立証することが可能であろう。
今後の選挙でも 証拠に基づき、間違いの無い判断をし、 取り締まりを強化していくことが相応しい。
愚か者たちの好き勝手な活動を許してはならない。
・現行犯として対処しないのはどうかと思う。選挙が終わって対処しても遅すぎる。警視庁長官は反省すべき案件である。youtubeに証拠の動画がリアルタイムで上げられていながら野放しにした警察トップは責任を取るべきではないでしょうか?あきらかに選挙妨害をしているとだれが見ても証拠は明らかではないでしょうか?もう一度 警察 司法 は日本の治安をまもるべきではないでしょうか?こういう行為がゆるされるのなら日本は終わってます。
・至極当然の見解だろうね。 ただ、今回の事件をヤジと同列には扱えないだろう。 ヤジは肉声で行うものだし、大声でマイクを使った演説をかき消すのは物理的に不可能だろう。よほどの大集団で組織的にやってる場合を除けば、ヤジの取り締まりには慎重な対応が求められよう。 そもそも選挙の聴衆のヤジがダメで、国会でのヤジは問題ないなどということはあり得まい。聴衆のヤジがダメなら、国会での議員のヤジも同じく取り締まるべきだ。国民生活や国の針路に関わる法案の質疑がかき消されるようなヤジは、選挙演説の妨害と何ら変わることなく、民主主義の妨害である。
・民主主義を唱えるなら、他人の権利も尊重しなければならない。 民主主義の根幹をなす選挙活動を妨害することは、自ら民主主義を否定することだと思っている。 警察庁長官の会見は、正しいと思う。
・>選挙の自由を妨害する悪質な公職選挙法違反事件については、引き続き、法と証拠に基づき厳正に対処する
悪質ではない公職選挙法違反事件については、無視するんですか。 悪質であろうとなかろうと違反は取り締まらなければいけないのでは? また悪質ではない公職選挙法違反事件とはどのようなものでしょうか。
・少なくともどの立候補者であっても公職選挙法違反があるのならば、 厳正に対処すべきであって、今回のつばさの党の候補者だけが悪かったわけではあるまい。
そこは分け隔てなく厳正に対処しろと声を大にして言いたい。
・今回のこの件に限らず現在の日本人には【言論の自由】の自由をはき違えている愚か者のなんと多い事か。行き過ぎたカスハラ、ジェンダー問題等々皆同根に思えてならない。最近の学校教育、家庭教育(躾け)が最大の原因ではないか。これを主張すると即座に年寄りの戯言とされてしまうのが今の風潮。
・あと、選挙中に車で追いかけたとかいう以前に、 根本的な部分として、他の候補者の演説中に、言論の自由の名の下に大音量で質問をぶつける事に関して、判例なり法律改正で規制しないとまた彼等が出馬した時やるよね。今後は演説中の大音量での不同意質問行為は自由妨害でいいんじゃないですかね。 そもそも、国会の討論でも朝生でもそうだけど、違う意見や主義主張や結論ありきの者同士が納得なんてないしね。仮にツバサから質問受けた人がどう答えても、質問したツバサの方がさじ加減一つでイニシアチブ取れるからね。
・街頭演説は立候補をした候補が聴衆に向けて自分の考え主張を述べる場所 選挙妨害のようにカーチェイスをしたり 大音量でその候補の話を遮ることは許されない
対立候補に言いたいこと 説明をしてもらいたいことがあれば 討論会という場所を設けて直接聞けばいい
あのような行為がまかり通ってはいけないし 送検をされる時にダブルピースをする輩は 厳罰に処してもらいたい
・他候補に対する執拗な言動が公職選挙法違反に該当するかは、単なるヤジの域が意味をなす範囲にとどまるか否か、 相手候補者の意思が周囲の聴衆に正常な範囲内で伝わるかどうかが別れ目だろう。 今回の非常識な候補者の活動を違法だと認定するのは警察ではない。あくまでも選挙管理委員会であるべきだ。
明らかな刑事違法状態が出現しているのならともかく判断の難しい状態について裁判例も無い事案に対して、警察庁のトップが自由な意見を述べるのは公正であるべき選挙に関し警察が介入をする前提とも受け取れる極めて不適切な発言である。
・公共の福祉の原則から言って、全てわがまま自由に活動できるわけではない。 取り締まりを受けることは妥当ではないだろうか。 厳正に取り締まりをしてもらいたいものである。
・この件に限定して考えると結論は妥当のように思うけど、言論の自由を国家権力が抑圧するのは、本当の最低限にとどめておくべきだよね。 こういう前例を作ってしまうと、与党の力が強まった時に、些細な妨害で逮捕するような事態が起きる可能性が否定できないし、それが委縮効果を生んで、結局民主主義が機能しなくなるおそれもある。 今回の事例みたいに、大声を張り上げて罵声を浴びせたのであれば、そのような候補者・政党が国民からの信任を得られずに落選する訳だし、そうした選挙の仕組みを超えて、刑事司法が介入するべきではないように思う。 立憲民主党とか共産党とか野党は、そういうことはちゃんと主張していかないと本当に存在意義がないと思うよ。
・仮にも当選したら地域住民のお手本となる議員だから悪質な妨害は断固取り締まるべきこと。他の人の選挙妨害など公選法で許されざる事。法律の範囲内でのこととぬかしているが、人として許されない!この様に堂々長官自ら取り締まりの強化を公的発言することは大変大事なことです。つばさの党の行為は日本人として恥ずかしい。この程度の人達が事もあろうに議員になろうなどとは日本社会の荒廃を感じる。警察は厳重取り締まるべきでしょう!
・本当は、現行犯逮捕して欲しかった。でもジッと警察は本部に連絡を取りながら、粛々と進めていたのだよね。妨害行為で凄く、気分が悪い思いをした人達も多かったと思う。それを肯定する、朝霞市の女性市議が、一番今は厄介だ。
・警察庁長官の発言はごもっともだと思います。 つばさの党による妨害行動が出てくると警察は傍観していられなくなることは必然の成り行きというものです。
しかし、この成り行きは好ましいいものではない。言論の世界に警察が介入するきっかけを表現の自由を標榜する人が作ってしまったということになるからです。
わが国の警察が言論統制に走るというようなことまで心配する必要はないですが、つばさの党のような行動が表現の自由、言論の自由を殺ぐきっかけになりかねないという意味では表現の自由にとっては自殺行為に等しい行動だと言えます。
・正しい判断だと思う。が、どうしてだろう?どうしても大きな権力に対しては柔軟な姿勢に見えてしまう。つばさの党については立花孝志氏や参政党、青汁王子など数々の人や団体が訴えを起こしているはずなのに、今回はやけに対応が早い。長官にはあの件のイメージがチラついて見えるのもある。
・選挙だけに丁寧な捜査がされて良かったと思う。 明らかに容疑者の候補者が鬱憤を晴らすかのような下品な行動が目についた。 小学生のクラス委員からやり直してきてほしい。
・ニュース映像を見る限り、「公選法違反容疑」にて逮捕は当たり前である。更には、東京都迷惑防止条例の「つきまとい行為違反」さらには、道交法の「危険運転違反・煽り運転違反・安全運転義務違反」が該当します。今日はこれくらいで許してやろう....
・この件で判例が出来ると、選挙運動の場に警察が介入しやすくなるんじゃないかな… と想像したり。 公安の監視対象になってる運動家/活動家とか、別件逮捕の口実にされたりしなきゃ良いですね。
・コメント見るともっと厳しく取り締まれ的なのが多いが、なんで警察が選挙期間中に動かなかったのかを理解できないのはまずいな。 最近はコロナ騒動ですっかり情治国家なのが露呈したが、この国は法治国家だから。お気持ちや世の雰囲気で民主主義が揺らいでは3流国家だろう。 厳しい取り締まりを望むと、それがどんどん個々の自由や権利を奪うことになるよね。特に同調圧力が強くて人と違うことをやるのを嫌うこの国の国民性においては。 この党のやり方は悪質であるのは当然として。
・選挙期間中の妨害は被害に遭った各党から被害届けが出ているので警察も対処しなければならない。 多くの目撃者と証拠があるから後は公選法に囚われず厳正に判断してもらうだけだ。常識的に見て充分起訴できる蛮行だと言う。加えて期間中や終わってからの警察や警視庁への不遜な態度は奴らも明らかに調子に乗り過ぎた。日本の警察は優しいと思うがそこはやはり国会権力だから甘く見てはいけない。墓穴を掘ったな。
・「言論の自由」というのは、言論の「内容」のことであって、政権批判をしても逮捕や処罰をされないというものです。 北朝鮮だと「金正恩のやり方はおかしい」と言うと捕まって処刑されたりするけど、あれは「言論の自由」がない国だから。
大音量で迷惑をかけるとか他人の妨害をするとかは「言論」ではないし、そんな自由はありません。
・まぁ当然の対応ですね。なにせ、警察署でも相当暴れたようですし。 あんな小学生にすら『大人として恥ずかしくないの?』と言われるような人たちに、誰が政権を任せようと思うのでしょうか? 候補者以前に、まずはちゃんとした『大人』になって欲しいものです。
・善し!警察の武力集団としての威力を十二分に発揮してくれい。社会秩序の安寧あってこそ普通の市民は安心して社会生活を送れる。つばさの党の連中は完全に警察を舐めくさってたからねえ。ひろゆきは何かとフランスを引き合いにだすけどさ。フランスの警察は結構荒っぽいらしい。映画で英国警察官が述べてた。意外やね。ま国家警察と国家憲兵隊たからねえ。憲兵隊に捕まったらボコられそう。日本も陸軍のは国家憲兵隊だったから。憲兵隊に捕まったら特高の拷問より酷いらしい。横道にそれた。警察はかかる輩は徹底的取り締まりやるべし。
・政治家の裏金問題などの見解も聞いてみたいものだ。
こういう「テキトーな連中」というのは、ここぞとばかりに「ちゃんしてます」アピールをするのだが、ところ変われば相手変わればたちまち閉口してしまう、イミテーションでしかない。
この様な連中がのさばるのは、なんだかんだ言ってそれを許してしまう「忘れっぽい」国民がいるせいでもある。
・私は選挙には興味が無いけど、テレフォンボックスの上で脚バタバタさせたり騒いだりする姿が不快に思った。 テレフォンボックス内にもしも人がいて重要な仕事の話をされている人がいたら多大な迷惑行為に他ならないと思うのですが。。。 奴等は己だけが良ければそれで良いと思ってある事があからさまに表明した映像ですよね?
もし、万一天井が抜けて中に落ちたらそれはそれで大騒ぎになっただろうし。。。本当に迷惑行為以外の何者でも無い!!!
・選挙期間であっても、選挙妨害として現行犯として逮捕し勾留できるように法の整備が必要。 選挙期間終了後に選挙妨害があったと言う結論が出ても間に合わない。
・他の選挙妨害していた連中も逮捕しろよ。 恣意的な対応してないというなら妨害行為していた全員を取り調べないといけません。 やり逃げを許すと、前は逮捕されてないとかいう悪しき前例を作るだけだ。
・表現の自由や権利の範疇と言うけど、それが社会から容認されて、どの党同じことするようになったら、それで追い込まれるのは、党員数の少ない泡沫政党だと思う。
・ヤジや妨害は国会や議会を見ても酷い。 そもそも質疑時間はあっても、議論することがまったくないのが日本。 選挙カーの上から絶叫するのではなく、公開討論会を必須し、そこで異論反論があるなら堂々と言えばよい。 マスコミの前やオフレコで悪口を言わずに、質疑で一方的にまくしたてるのではなく、堂々と議論したら?
・電話ボックスの上にのる事は犯罪では無いの? 器物破損なのでは?もし、その電話ボックス内に人が居て、登った輩の体重で歪みが生じ扉が閉鎖された場合、監禁罪でも立件できるでしょ?あと迷惑防止条例違反も。
・自分の主張ではなく相手を貶めたり怖がらせたりしててYouTube見てるだけでも不快で他の候補者が気の毒でした。出来れば選挙期間中でも逮捕してほしかった。 こんな事はもう無いように厳しく処分してください。
・本来、とっくに逮捕されるべき事件だが札幌地裁が北海道警のヤジ排除について道に賠償命令の判決を出した事が影響している。
札幌地裁の広瀬孝裁判長の弾劾裁判を求めるべきだと思います。
・たまたま通りかかって演説聞こえてきました。 他候補が警備員100人体制で金の無駄使いと批判していましたが そもそも彼らが妨害行動しなければ警備は不要だったわけで 何が正義か、自分に酔って何言ってるか理解できない内容でした。
・只でさえ賑やかな選挙に 相手に対してのマナーを無視 まるで街宣車と同じ恥ずべき行為。こんな事がこれからも許されては困りますよね。警察は厳選に対処して頂きたい。
・警察庁長官の言葉がどれだけ現場警察官レベルに影響力を及ぼすのか、自分は歌舞伎町ホスト問題で思い知った。露木長官かホストに言及してから、明らかに現場の警察の対応が変わった。 つばさの党ももう無理だろう。いくらイキっても警察のトップを怒らせたらどうなるか思い知るがよい。
・我ら素人がyoutubeを見るだけでも彼らのバックにいる連中を知ることができるのだから、警察庁や公安はすでにわかってるだろうからね モリカケの頃からみんなつながってる
・昭和50年60年代は日本を滅ぼす。 この言葉を初めて聞いたのが90年代後半、常識破りな事件があのころ若くしてたくさん起きましたよね。そしてやはり令和になってもこの世代が常識を叩き壊しまくってます。
・そもそも、選挙カーで名前を連呼して回って、選挙期間だけ都合のいい事を言って名前が知られた議員やタレント連れて来て、そこでも名前を連呼するおおむきら変わらない次元の低い選挙はやめたらどうですか? 国民性疑われます。 つばさのような政党は出ないように考えるのは当然ですが。 大企業から名ばかりのパーティーで集金して裏金作って脱税しても知らぬフリを続け、数々の疑惑を隠ぺいしたり改竄し、人事権をチラつかせて捜査もさせないような悪徳政党も、いい加減にどうにかしてください。
・「候補者本人の選挙運動でも、ほかの候補者への妨害は許されない」 まさにこれでしょ。
つばさの党のやっている事は自分らの好き放題やって他の候補者や支援者の事を全く考えていない。
説明すればいい事とつばさの党は言うかもしれないが、別にこんな半グレに対して丁寧に説明する義理もないよね。
相手の揚げ足を取るより、自分の政策を語るのが選挙活動なのでは?
これでつばさの党は単なる迷惑系YouTuber、単に国益を損ねる活動家である事が判明したでしょ。
・その場にいたら、殴ってたかもしれない。逮捕される、会社クビになる覚悟で止めに入らないとと思わせる事象。法治国家(こんな投稿しておいて何言っちゃってんのって感じですが)の日本ではあってはならない事です。
・見てて思ったのがオウム真理教事件と大差ないのよね 選挙から政権に対する不満とか妨害行為とか 極めつけは集団生活しているとか何とか そのうち一般国民にも危害を与えてまで自らの主張だけを発信したい危ない集団になるのでは?
・選挙期間中に、警察署の目の前でも暴言等による選挙妨害を見過ごしててよく言うよ。 そこで警察庁長官が、「私が責任取るから今すぐ逮捕しろ」って指示を出せば残り何日かは普通の選挙になっただろうに。
・警察署内でも暴れまくったからな。楯突いた見せしめの逮捕。炎上ビジネスって言ってもいつまでもスポンサーがついてくる訳でも無くYouTubeも約40本で200万再生ほど。もう話題にしなくていいよ。
・誰でも立候補出来る仕組みがおかしい お金さえ払えば出来るような制度でなく厳選に調査、審査して基準に満たない場合は立候補不可にすればいい。容疑者たちは単なる目立ちたがり屋の選挙妨害行為を繰り返ししていたのだから、都知事選には立候補出来ないように銀行口座凍結もするべき
・ドナルドさんだって演説中のジョーさんに自ら殴り込みに行った事は無いだろうな
まあ中国は野良政治家が演説すると「仕事のジャマだよ」掃除のオバちゃんとエンカウントするようだが ……つばさの党くんは日本以外の国の方が合ってるんでないかね?
・候補者の演説を妨害するのは罪に問われても応援弁士として演説する公人に対する執拗な追及は許容されるべきではないでしょうか。例えば今回飯山さんや乙武さんらに対する凸は違法、小池さんや蓮舫さんへの凸は問題なし。
・この人達を擁護するわけではありませんが、この人達を捕まえるのに、なぜ裏金議員は捕まえないのでしょう?また、某議員の奥さん(殺人容疑)はなぜ捜査されないのでしょうか?
勿論、現場ではたらく殆どの警察官は善良な方達でしょう。ただ、組織としてこの国の警察は本当に大丈夫ですか?まずは国民が選挙にきちんと行って、汚職議員に退場してもらうしかありません。
・確かに悪質な妨害行為は厳正と言うか、厳罰に処罰してほしい。やってる事が 刑法ラインすれすれなんだよ。公職選挙法で「解党」させる事は出来ないものか。
・公選法云々では無く、他人に迷惑を掛けない様にする事自体が、社会集団での大原則でしょうが!それを守れない人間は、別社会に行ってもらうしか方法が無いでしょう。
・警察よ。たまには迅速な対応をとるのだな! 次の都知事選では、終わってから取り締まるのではなく選挙期間中から類似行為をどんどんと取り締まってほしい。
・こいつらは「ハンぐれ集団」ではないのか!! こんなのまで公式な出れるように なると 日本の民主主義は終わりだと思う。何でもありというわけにはいかなと思う。 正々堂々と戦ってほしい 法律の見直しが絶対に必要だと思う
・>「選挙が公正におこなわれ、国民の意思が正しく政治に反映されることは民主主義の根幹をなすもの」
常識的発言が出来るが、自民党の裏金問題は黙認。つまり民主主義の根幹は自民党か否かが判断基準と言う事。
・まぁ法律を盾にしたただのスシローやコンビニテロとかとやってる事は変わらんからなぁやってる本人達は楽しいんやろうけどそれを見せられた他人は何も面白くないからなぁ 自分達が楽しめたらそれだけでええってんならわかるけど他人に俺らのノリおもろいやろって見てほしいってんなら蚊帳の外の他人が他人の悪ノリを楽しめる訳ないんやからまずそうゆう自分がもし他人の悪ノリを見たらって考えれる頭をもってたら自重出来ると思うからまず自分がその立場に立って考えれる頭etc
・警察は国家形成の民主主義に則った然るべき取締りを行う必要がある。 公職選挙法に伴う公正公平な選挙運動を願う。
・選挙妨害だけじゃなくて相手の陣営の人を引き倒している動画もありましたね。あれは立派に暴行罪なのでその罪でも根本を厳しく裁いてください、お願いします。
・僕の見解では岸田首相が登場するまでは党代表の黒川はそれほど異状ではなかったが、首相の国会での答弁が余りにも国民を馬鹿にするような発言が多かったので、彼も意見もアクセルを踏むしかなかったのではと思うが。
・これ、仮にこの警察庁長官が言っている事が前から実施されていれば たぶん今回の事はなかった。 実施されていなかったから今回の事件が起きたと考える 立憲さんや共産さん社民さんの了解を取ったのかな? 過去分は起訴しないという事で 色々とご足労をしたんだろうか
・短い刑期で娑婆に出て来ても、懲りずに同じことを繰り返すんじゃないか。選挙妨害を軽く見るのではなく、重い刑処すべきだと思う。
・こんな事が許されるのならば、政治結社も同じように許されるであろう!?ただ、ユ―チュ―ブによる金が欲しいだけの行動で、国民に迷惑をかけただけである!警察の関与なくして、取り締まる事は不可能である!何か自由をはき違えているのと違うかな!?
・まあつばさの党や行った行為はどうか思うが、あらためて彼らの主張している内容が警察庁に取って不都合な事である事は理解できた。警察はその部分をしっかり回答しておかないと。
・つばさの党のやり過ぎなヤジや選挙妨害は許されるべきじゃ無い。 検察もよく分かってますね。 その勢いで自民党の裏金事件の議員らも全て立件して起訴して下さい。 金額の大小など関係無いと思いますよ。
・当然だと思います。 言論の自由もありますが、聴く権利もあります。 これも法律に抜け道かまあるのなら、見直してください。 ヤジぐらいなら、わかりますが、完全な妨害行為ですから、許してはなりません。 アクセス数稼ぎでしょうね。
・この件で逮捕はわかるけど それなら北海道のときの判決との整合性はどう捉えるんですか? 同じように演説を妨害した 逮捕して無罪となった 警察としてどう違って、なぜ逮捕したのか?
・フラッシュバックして精神的に病気になった候補者いただろ 本来は長官の責任で逮捕する案件だろ責任取れないなら辞任しろ 選挙期間中でもビビッて逮捕しなかった責任を取ってもらいたいね
・言論の自由とか言ってるらしいけどその場にいた人の候補者の演説内容を知る権利を侵害しててそれについてはどう言い訳するんだろう。
・厳正に対処するのは当然として、現行犯で取り締まらなければ意味が無いように思います。あと、資金源の一つであるYouTube をどうにかしないと。
・警察庁長官迄!お出ましに成られました。つばめの党引き起こした「選挙妨害罪は」事が、簡潔には済まなく成って来ました。14日勾留中に、再逮捕するのでは無いかな?この14日で起訴して、保釈金支払い保釈させるとは思えない。裁判所が難色を示す迄!勾留考えてそうだ。
・警察さん頑張って下さい あんなのが許されるのだったら日本がおかしくなってしまいます そして、あのような事をする人達が政治家にならない様にして欲しいです
・街頭演説とか時代に合わないよな〜 そもそも外で演説されても集中して最後まで聞いてられない人多いんじゃないか?
ネットでじっくり聞けるようになったら 便利なんだけどな〜
マイナンバーよりこっちやってほしいわ〜
・もう遅いけど、東京15区補選の選挙期間中にその声明を出して欲しかった…
今後は選挙期間中であっても厳しく対処して欲しい。
・N党の立花氏を真似して名を売ろうと暴挙に出たが、「つばさの党」の人物に良い印象の人がいない。 今回の他の候補者へのスピーカーをつかっての妨害行動は「選挙違反」に該当するので処罰してほしい。 他の候補者の選挙演説を聞きたい者にとっては甚だ迷惑でしかたい幼稚な言動だ!
・つばさの逮捕劇を大きく報道し、税金の私的に使う党はお咎めなし、国民は警察も行政、裁判所も何も信用しなくなる。息が詰まった先にあるものはなんだろう?
|
![]() |