( 173617 )  2024/05/24 16:06:29  
00

立民・岡田幹事長と安住国対委員長がパーティー開催 自民議員が政治改革特別委で指摘

産経新聞 5/24(金) 11:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/174b4f6b4a9ed26cd8f0eb6e733e534ee60f8f41

 

( 173618 )  2024/05/24 16:06:29  
00

自民党の山下貴司氏が、立憲民主党の岡田克也幹事長と安住淳国対委員長が政治資金パーティーを開催することについて指摘し、立民が提出した政治資金パーティー開催禁止法案について議論が行われていることを主張した。

自民党と立民の議員らが意見を交わし、政治資金の使途やルールの均等性などをめぐって議論が続いている。

(要約)

( 173620 )  2024/05/24 16:06:29  
00

立憲民主党の岡田克也幹事長(矢島康弘撮影) 

 

自民党の山下貴司元法相は24日午前の衆院政治改革特別委員会の質疑で、政治資金パーティーに関し、立憲民主党の岡田克也幹事長が今月27日に会費2万円の「昼食会」として予定し、安住淳国対委員長は4月25日に会費2万円の「朝食会」として開催した、と指摘した。その上で、自民派閥パーティー収入不記載事件を受けて立民が提出し、特別委で審議中の「政治資金パーティー開催禁止法案」について、政治活動を行う上で現実的ではないと主張した。 

 

【写真】パーティー開催予定の立民・大串博志氏「法律が通ればやらない」 

 

立民の法案提出者の本庄知史氏は、岡田、安住両氏のパーティー開催を否定せず、「2つのパーティーは現行法に基づいて適法に行われている」と応じた。 

 

山下氏は「責めているつもりは全くない。(開催は)当たり前のこと」と強調。岡田氏の政治資金収支報告書によれば、パーティー収入は(私設秘書らの)人件費や事務所費など必要経費に使われていると指摘し、「パーティーを禁止してしまうと、政治活動に大きな制限を加える」と主張した。 

 

本庄氏は、「政治資金や選挙に関するルールは、各党、各議員、各候補者にとって同一、同等の条件であるべきだ」などの理由から、禁止法案の成立・施行前に所属議員にパーティー自粛を求めないのが立民の方針だと説明した。政治の信頼回復のため、パーティーを禁止すべきだと改めて訴えた。 

 

立民では、大串博志選対委員長も6月17日にパーティーを予定していることが明らかになっている。禁止法案を提出する一方で党幹部が開催する状況に、与野党から整合性を疑問視する声が上がっている。 

 

 

( 173619 )  2024/05/24 16:06:29  
00

(まとめ) 

立憲民主党が政治資金パーティー禁止法案を提出しながら自らパーティーを開催する姿勢に対して、国民からは整合性がないという批判が相次いでいます。

与党の指摘に対しても、立憲民主党の対応や言動に厳しい意見が多く見られます。

また、立憲民主党には政治不信や信頼性の低さを指摘する声が多く寄せられており、今後の政治活動や進退について注目が集まっています。

( 173621 )  2024/05/24 16:06:29  
00

・政治資金パーティー禁止法案を提出しておいて、自らパーティーを開催するのは、現法律では適法でも、主張と実態の整合性がなく、国民には分かりにくい。自民党と本質は同じで政治不信を招いている。企業・団体献金、政治資金パーティーは利益誘導につながり、派閥の資金になりうる。政権を目指す立憲には、党綱領・政策は別にしても、裏表のない分かり易い態度で少なくとも与党に正々堂々と立ち向かって欲しいものだ。 

 

 

・大串氏だけでなく岡田幹事長も安住国会対策委員長も会費制の朝食会や昼食会?これで政治資金規正法改正案に政治資金パーティー禁止?立憲のこうゆうところが支持率が上がらない原因だとわからないのだろうか?小沢氏もパーティー禁止には反対を表明、泉代表はもう代表を辞めるべき。党内がバラバラ状態。野田氏も離党し有志と新党をつくったほうがいい、今の立憲では腐った自民党でも倒せない。 

 

 

・確かに現行法に則っていると思うが、時期が悪いと思いますよ。今支持率アップのためのパーティー等は立憲としてはどうしてもやりたいと思うのだが自民党議員から指摘を受けるというのがよろしくないですね。開催するなら国民に前もって知らしめるべきだと思いますね。大事な時期ほど横着をしてはいけません。 

 

 

・現行法制化では違法でない以上、開催することが悪いというのは少し行き過ぎた表現ではないか? 

禁止法案を出していながら今はまだOKだから開催するというのは、矛盾を感じざるを得ない部分はある。 

少なくとも、自民党のようにうやむやな会計をやっていないということを信じるしかない。 

それができなければ、同じ穴の狢でしかない。 

国民に分かりやすくするなら、開催しない方がわかりやすいのは確かですね。 

 

 

・これが自民がダメダメでも立憲が支持されない理由。 

今は適法だからOKって姿勢が政治資金規正法改正でのパーティ禁止が本気では無いと取られる。 

本気で禁止したいなら裏金問題が発覚した時点から自粛するはず。 

立憲は自民を批判すると何かしらのブーメランが炸裂するのは民主党時代からのお家芸。 

こんなことだからどこが政権取ろうが、誰が議員をやろうが一緒って考えが蔓延してしまうんだよ。 

今の政治不信は自民の責任が一番重いが、立憲にも責任はあるだろ。 

 

 

・立民が信用ならないのはこういう所。 

他者には異常に厳しいくせに自分たちにはとことん甘い。 

企業献金廃止という自民が賛成出来ないと分かった上でわざとハードルの高い案を出して来て、その裏で自分たちは企業献金を受け取り続けている。 

立民側は「自分たちだけが企業献金を廃止する事はない」と言い切っていたけど、企業献金を止める気なんてサラサラなかったという事。 

人気取りの為に出来もしない案を出して来る立民よりは少なくとも出来る範囲で法案を模索している自民の方が余程マシに思えて来る。 

立民も本質的には自民と変わらんわ。 

 

 

・自らパーティーを遣っておきながら、何故パーティー禁止と言うのか? この期に及んで党の幹事長国対委員長がパーティー開催しているとか、立憲は何時のもことながら、ダブスタ言動不一致が甚だしい。表の顔と裏の顔じゃ正反対、信用できない。他人の事をとやかく言えた義理じゃないよ。 

 

 

・違法では無いから開催は問題無い。が、自分らが禁止しようと言っておきながら開催は有権者がどう思うのか。 

まずは、自分達が開催せずに手本となろうと思わないのかね。野党が勝てないのは、このように自分に甘く他人に厳しいといった態度が原因の一つだよ 

 

 

・政権交代を期待する声も少なくないこのタイミングで、どうして政治資金パーティーなんだろう。百歩譲って、パー券購入者とその所属と購入金額は開示するんだよな?同じ所属先の数十人が1人二万円ずつ合計数十万買ってたら、その所属先名も開示な。 

 

 

・立民の岡田幹事長、安住国対委員長も含めて政倫審に自ら出て釈明をするぐらいの根性がないと、政権交代など夢のまた夢かと個人的には思います。 

 

 

 

・苦し紛れの弁解ではないか。なんぼ現行法に則り、適正に処理しているとしているが、口では何とでも言えますで。また法案審議中の最中に開催するという、大馬鹿者もおりますで。泉の面が見たいものだ。シラを切り通せますやろか?自民党の逆襲が始まり、体たらくな立憲民主党の泣きっ面が楽しみだ。 

 

 

・>立憲民主党の岡田克也幹事長が今月27日に会費2万円の「昼食会」として予定し、 

 

 えぇ~~!!うそでしょ!! 

 岡田さんが政治資金パーティー開催だって、信じられない。カンカラカンの堅物で通っている岡田さんがいまだに「パー券」を売ってるなんて、なんということか。安住さんもパーティ開催、へぇ~~。 

 岡田さんは、政策活動費に関して、我が党は既に廃止していると威張っていたのになぁ。 

 岡田さんは私設秘書が9人もいて給料やボーナスの資金が必要なんですね。「パー券」収入なければ、全員即解雇。 

 

 

・政治資金パーティー禁止をされると、困るのは立憲民主党では。 

与党が、資金パーティー禁止法案を、出してきたのに、何故、反対する必要がある。 

結局は、野党も金欲しさじゃないの。 

 

 

・パーティーを行うという事は券を購入する取巻き、支援者がいるという事。その人達はこれだけ社会問題になっても購入、出席したいのか、せざる負えないのか、理由を問うてみたい。 

 

 

・立憲の言うパーティー禁止は口だけでした。禁止になるまではやると言うスタンスには呆れます。政党交付金内でできるように秘書を減らす等の努力しようとする姿勢が全く見えない。残念です。 

 

 

・だからさあ。質問した自民議員も責めるつもり無し。開催するの当たり前。と言っている。つまり特殊な立ち位置の共産党を別にしたら、立憲も維新も軍資金欲しいし、カネ集め必要なのさ。本音は企業団体献金必要なのさ。自民議員はそこ突いている。もちろん政治資金パーティーもやるさね。 

 

 

・立民の本音は、パーティやりたくてやりたくて仕方ないんだろう。 

法律という制限がなければやっていいと解釈してるんだから、、、 

 

まぁ、文通費の時も、維新に負けじと、使徒公開とか偉そうに言ってて、法改正する前でも自主的に公開できたはずなのに結局やらなかったからな。 

 

立民は面々はそういう人の集まりなんだろう。 

法制度がなければやっていいと。 

 

でも、今求められてることってそうなんだっけ? 

 

本当でやる気あるの? 

立民らしいと言えばそれまでだが、やっぱり根の部分は変わってないってことね。わかります。 

 

 

・立憲のみなさんは自分たちは別だからね 

左翼の人たちの目指してる社会には特権階級が生まれますし、立憲はそういう社会の特権階級を目指してるんだなというのがよくわかるエピソード 

 

 

・自分達がこの国の政治を変えようと提出した法案なら国民も応援するだろう。 

しかし、自分達の党以外はどうせ反対だから、どうせ否決されて終わり。 

どうせなら、相手を非難する為だけに利用しようと法案提出。 

ましてや、自分達の議員に中止さえもさせられない始末。 

こんな状態で、政治資金パーティ中止法案など出せるのか? 

本当にいい面の皮してるな。 

 

 

・パーティー券の売り上げからキックバックされた資金の納税を拒んでることが問題なのでは? 

 

立憲の肩を持つワケではないが(笑) 

 

っていうか、現状の国会ってシステムはオワコンでしょう。新しい政治の仕組みを作って、税金でドンペリ飲むような先生たちはいなくなっていただきましょう。 

 

 

 

・現場はパーティーを開催しないとやっていけない事は分かってるくせに 笑 

パーティー禁止法案なんて通りっこない案を出すパフォーマンスは立憲共産党の悪しき伝統だ。 

 

献金とかパーティーは政治の成り立ちで基本中の基本でやめるべきではない。 

小沢氏もパーティーのどこが悪いと言ってるし新興政党の党首もみんなパーティー禁止は新興政党を抹殺し国民の政治参加を絶つ悪法と言ってる。 

 

悪あがきはやめてパーティーを存続させれば? 笑 

 

 

・立民は言ってることとやってることが違う。適法ならいいのか。なら裏金裏金と騒いでいることも違法なら立件されたはず。ヤフーのニュースもこのような野党に不利な記事は上位に表示されない。意図的に見せなくしているのだろう。 

 

 

・こんなことだから立民の支持率は伸びない。 

パーティーを立民だけがやめることはないって。 

じゃあどういうスタンスなの? 

ここで我が党は一切禁止します、だから議員のパーティーは全面禁止となぜそういった厳しい態度が取れないのか。全くもって立民にはガッカリだよ。 

こんなことじゃ次期衆院選でも議席はさほど伸びず、政権交代なんて夢のまた夢だよ。 

結果自民党を利する事になるのがわからんかね。 

 

 

・実に情け無い。 

こう言う脇の甘さが信頼されない理由だと気付かないのか。 

少なくとも他党を批判するのならそれ以上の品行方正さが求められる。 

本当に情け無いの一言に尽きる。 

 

 

・ここ数ヶ月に渡り・・・全党挙げて自民党キックバック問題から糾弾を続けて、立憲応援団たる活動家紛いな大学教授やら、そして何より立憲贔屓の朝日新聞社以下の左翼メディアと結託していたこととは、一体どんな整合性の言い訳をするんだ? 

そりゃ、こんな逆風でも自民党が野党を舐めて掛かるわけだよ 

 

 

・またか。 

安住は不記載訂正につづき二度目だろ。 

こんな奴が国対委員長で良いのか?自民の批判するなら自身の進退も含め厳しくみたらいかがですか。こんなんで国民が支持するわけない。 

やっぱ立憲も旧民主党時代の議員を全員辞めさてたほうがいい。 

そうしなければ政権交代なんて夢のまた夢。 

 

 

・パーティーしても良いけど、政治団体の法人税とか、政治家の所得税を、払ってないとこがいやです。野党を含め既得権持ってる人々には改革不可のようです。マネーロンダリンもグ可能では? 

 

 

・禁止すべきだと主張しても、今は禁止されてないからやるっていうなら、それは禁止する必要はないってことではないのかな? 

 

 

・しかしまぁ、一般人の考えとはかけ離れた行動は、ある意味 

政治家になるための素質なんじゃないかと思うくらいだな。 

パーティー自粛して支持を得ようとすら考えないことが凄い。 

 

 

・立憲の議員は本気で政権を取ろうとなんて思っていない。 本人達も無理せず適当に政治家をやって 

チヤホヤされて高い給料貰えれば充分と思っているだろう。 政権与党になったら忙しいくなってしまうもんボロが出てしまうもん。 

 

 

 

・立民の岡田と安住は収支方向を公にし、自民党との差を見せるチャンスなのに?パーティ禁止法案を出しながら、自分等も開催は筋が通らない悪手だ!安住議員はぐずぐず他党の批判をするから余計に目立つ!立憲はチャンスが来ても自ら逃し永遠に野党で議員バッジ付けヤジってたいのかな? 

 

 

・秘書を雇う金とか綺麗ごとをいつてごまかす今までやっていることと一緒 

止めれないのであれば政党助成金もやめ全部領収書公開にすれば何にも問題ない。好きなだけパーティーやればいいし企業献金をしてもらえば良い!! 

相手のプライバシーとか外交上のとか全く関係ないプライバシー保護法はお前たちの不正の為に作った法律かい!! 

 

 

・2万円の朝食て何が出てくるんでしょうか。確か立憲か共産党議員が自民党パーティーについて部屋代とか食事代調べて追及してましたよね。岡田、安住のパーティーも調べて追及して下さい。本当に信用出来ない立憲。 

 

 

・立民の法案提出者の本庄知史氏は「禁止法案の成立・施行前に所属議員にパーティー自粛を求めないのが立民の方針だと説明した。政治の信頼回復のため、パーティーを禁止すべきだと改めて訴えた。」・・・これでいいんじゃないですか。全党そろってやろうじゃないってことでしょ。自民党の山下貴司元法相の「政治資金パーティー開催禁止法案について、政治活動を行う上で現実的ではない」という主張がおかしいでしょ。立民もやってたよ、(自民党ほどじゃないけどね。)でももうやめるよ。だから禁止って決めようっていってるんでしょ。記事にはそう書いてあるだろ。自民がだだこねてるだけじゃないの。 

 

 

・立憲は完全にブーメラン政党だと思います。 

ブーメラン政党を支持して自民党だけを激しく批判している人たちはメディアリテラシーが欠如していて恥ずかしいと思います。 

 

 

・あれだけ偉そうに騒いで自分達が普通にパーティーとか終わりすぎだろ。口だけの見本みたいな有害な党。 

そもそも政治資金の使い道が問題なんだから全額領収書付きで公表させれば終わる話なのにそんな話欠片も出てこないし。 

 

 

・外野でガヤガヤ騒いでるだけで、地位と収入がある。 

そしてメディアは守ってくれる、 

どっかの教授は自分たちをターゲットにしない、 

自分たちも民主党政権の時の大変さも良くわかっているので、本当は政権をとりたくない。だからこんなざまなんでしょう。 

 

 

・立憲らしいといえば立憲らしいけど、少し膨らみかけていた期待感が急速にしぼんでいくのを感じます。 

せめて幹部は、やせ我慢できなかったんですかね? 

 

 

・アホすぎる。 

政治資金パーティーの全面禁止法案を提出している以上、仮に法案が通らなくても立憲議員は未来永劫、政治資金パーティーを開催することは禁止するくらいの覚悟をもって然るべきだ。 

「今後もし政治資金パーティーをやったら、合法であっても除名処分とする」くらいの気概が立憲にないのであれば、法案提出自体が与党の反対で否決されることを見越したただのパフォーマンスということだ。 

 

 

・瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず。 

名言ですが、国民の代表たる方達の政を行う姿勢が自民党をはじめ、またもや自民党を発端に政治不信になりますね。 

 

 

 

・議員が選挙で落選したら浪人中金銭的に面倒を見なければならない、とか聞くけどその原資は野党の場合どこから捻出するんだろうか? 

 

 

・幹事長や国対委員長などが自らパーティ開催し、明らかになると自分達の解釈で保身。 

泉代表は何も言わないの? 野田さんのコメントはないの? 

右派と左派の対立で立民は割れるな。 

 

 

・会費2万円の「朝食会」ですか。帝国ホテルの朝食ビュッフェでも6300円ですからね。幹部連中が浮世離れしているのは所詮立憲も同じ穴のむじなとしか思えないですね。 

 

 

・流石、産経ですね。 

与党以外の粗探しに余念がないですが、立憲民主党も執行部を入れ替えないと、古い政治体質そのもので、自民党と変わらないです。 

日本政治の悪しき古い体質を変えなければ、利権や金権政治は変わらないでしょう。 

 

 

・おい安住に岡田、お前ら立憲共産党は自民党の政治資金パーティーを散々批判していたくせに、お前ら立憲共産党はなんなんだ?自分たちに都合の良い事ばかり言ってんじゃねえよ。いつも自分たちには甘くて他人には厳しい立憲共産党だよ。 

 

 

・素人の私からみれば政治家のパーティーはただの金集めにしかみえない。 

お金大好きみたいな。。 

もっとクリーンな政治家、団体いないのかよ!!自民党も立憲民主党もしょうもない議員ばかりだなぁ。 

 

 

・パーティー禁止法案出したくせに 

 

幹事長と国対委員長がダブルでブーメラン!! 

いくら何でも早すぎw 

 

大串某なんかは『法案通ったらパーティー中止』 

とか言ってるし 

 

仕事に対して真剣さが全くない立憲民主党 

 

 

・さすが、立憲だね。面目躍如て言ったところでしょうか。このオトシマエどうつける?政治倫理審査会に出席してもらいましょうか?それとも、今の役職離れます️岡田さん、に安住さん。少なくてもマスメディアの前で、説明責任を。 

 

 

・パーティー禁止法案を提出している党の幹部が自らパーティーをするというね。茶番も甚だしい。アホであるか、そうでなければ、国民を舐めている。どちらにしても、こいつら政権を持ったらろくでもない事になるのは確かである。どんなことがあろうと、アホを上においてはならない。 

 

 

・企画しているものすべて中止にしてください。この期に及んでグタグタ言われないようリスク管理をする事! 

法案が通ってからとか自民みたいな言い逃れは国民が嫌うことくらいわかるでしょ! 

 

 

 

・記者署名記事ではないんですね笑 

恐らくは立憲ネガキャン記事を書くのが好きな転職組の記者の執筆だろうけど。 

当該記者の記事は内容も薄いし、日本語としておかしいから署名がなくても直ぐに判る。 

 

 

・岡田、安住、大串さん「顔洗って出直してこい」おそらくまだ顔洗って無いのいるだろうが、蓮舫、辻元、杉尾さんご意見お願いします。そして泉代表このダブスタは国民を愚弄するのもいい加減にしな。 

 

 

・言行不一致だから、自民党議員に指摘される。 

 

まず自民党を責めるのであれば、そのあたりはキチンとすべきでしょう。 

 

 

・否決される前提でのパフォーマンスだという事ですね。法案が成立したらやらない=成立しなければやり続ける、と言うのが立民の本音ってこと 

 

 

・まともな党は、ないのか? 

それとも、国会議員になったら 

おかしくなるのか? 

整合性を欠いているとどうして思わないのか? 

国会議員という生き物が、わからない。 

 

 

・国民の期待が 立憲に行かないのは こんなことだろう 墓穴 自滅 裏切り がっかり 国民の よりどころがない 今日も実質賃金値下がりの記事 大企業ばかりしか目線にない 首相 年金自給者 バイと パート まったくの置去り 眼中に無しの政治 

 

 

・2万円の「朝食会」「昼食会」のメニューって、どんな内容? 

そんな朝食、昼食を食べた事がない。 

結局、立憲も国民目線から大きく外れている事がよくわかった。 

 

 

・自民は指摘できるような立場かよ。 

与党がミンスガーとかやってんな、悔しかったら自分達の手でパーティー禁止してみろ。 

出来ないだろうがな。 

 

 

・立憲は全く説得力がない!野党もまともな政党がない! 

残念だが政権交代は立憲主導では無理だと思う。 

 

 

・産経が妙に張り切っていて痛々しい。 

それはともかく必要なのは禁止法を成立させること。足を引っ張ったり目眩ましに惑わされている場合ではない。 

 

 

 

・今の政治家にまともなやつはいない。こんな政治家を『先生、先生』と言って、選んできた国民全体の責任.選挙にいかなかった人は、もっと悪い。 

 

 

・しょうがないじゃないか人気があるからな。自民議員みたいに使途不明で自分の懐に入れるこそ泥みたいな事はしていない訳だし。 

 

 

・立民にとってダブスタは党是です。 

小西議員が自書を公費で大量購入したこともしかりです。 

これは多くの国民が知るところです。 

 

 

・政権交代したところで右の利権が左の利権に代わるだけ。連立に維新や国民入れるほうが現実的。 

 

 

・立憲民主党は、本格的なデタラメ政党ですね。 

 

涼しい顔をして、自民党のパーティーを批判してますからね。 

 

 

・本当に立憲は脇が甘過ぎる。誰が考えてもおかしいだろう、誰も咎める人は居ないのか? 

 

 

・見事に産経と自民の連動企画 

今は、規制されてないので問題ないでしょ 

それも、維新とか国民がいうならまだしも、問題起こした自民がいうかね 

 

 

・もうね、議員はもう皆クビだ。 

議員なんていらない! 

しかし、パーティーは開催しても彼らもその対応として不記載にしたのですか! 

 

 

・衆参の重鎮が空気を読まずにパーティ開催とか 

ブーメラン芸やらないと気が済まないらしい 

 

 

・だから、立憲ってイマイチ信じられないんだよね。 

保守党が大躍進して、政権取ってくれないかな。 

 

 

 

・立民は、一事が万事、この繰り返しですね。 

スキャンダルだけで政権取ろうとして、万一取ったら国が亡ぶよ、マジで。 

 

 

・は〜? 

言っていることとやっていることが違うよ。 

安住は説明責任と処分もまだなのに、また? 

これだから「やっぱり立民だ」と言われるんだよ。 

 

 

・いかにマスコミが立憲にえこひいきしてるか分かる話 

こういうの自民の議員に指摘される前にマスコミが報じろよ 

 

 

・立民は言ってることと、していることが違うじゃないか! 

パーティー禁止、と叫び何をしてるのか? 

ブレブレで大ブーメラン。立憲には信用おけない! 

 

 

・始まりましたね。 

自民党が追い込まれている時に 

必ず助け舟を出すと言うか自爆する 

野党の方々。 

これで自民党安泰だわ。 

 

 

・岸田自民がへら打たなくて、どこに投票しようか迷ったとき、 

泉、岡田、辻本、蓮舫、福山立憲民主党は絶対無理だし、 

結局、仕方なく自民か・・・。トホホ。 

 

 

・敵失で、ノーアウト満塁。 

そこで、スクイズのサインを見逃したドジで、マヌケな…。 

みたいな、立憲さん。 

呆れた、鈍さ。 

 

 

・日本テレビでも取り上げられていました。 

 

 

・>パーティーを禁止してしまうと、政治活動に大きな制限を加える 

根本に問題がありそう。 

 

 

・まだ我々のパーティは自民党のものとは違うとか言い出すのかな? 

 

 

 

・いかにも、身内・自党に甘く、他者の足引張ばかりする、立民らしい対応ですね。 

 

 

・やることなすこと全てデタラメと嘘。 

法案が通るまで?白々しい言い訳。 

全く信用できない人達ですね。 

 

 

・この国はパーティーピーポー達がかじ取りしてる割にちっとも楽しくならない。 

 

 

・こんなことしてるから立憲民主党の支持率があがらんのやろうな。 

 

 

・現行法では合法?自民と一緒だな。今の政治家はダメだな。 

 

 

・禁止の法案出してる側がコレ。 

まあ信用に値する政党ではない。 

 

 

・言うだけ言ってボロが出る! 

レンポウさん、辻元さんコメントお願いします。 

 

 

・こういう形で立憲は墓穴を掘るんだね。 

 

 

・金がかからない政治を本気で考えてないからですよ 

 

 

・こんなんだから政権も取れない。永久に無理だね。 

 

 

 

 
 

IMAGE