( 173802 )  2024/05/25 01:03:25  
00

立憲・岡田幹事長が政治資金パーティー開催へ

TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/24(金) 21:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/c037047fba3c5c8abc3407b576cce84a2aa763c5

 

( 173803 )  2024/05/25 01:03:25  
00

立憲民主党の岡田幹事長が来週月曜日に大阪で政治資金パーティーを開催する予定を明らかにしたが、党内から疑問の声が上がっている。

立憲民主党は政治資金パーティーの全面禁止を主張しており、自民党からは「何故パーティーを続けるのか」と追及されている。

岡田幹事長はパーティーを中止しない考えを示し、自民党に対して反論した。

ただ、党内からも疑問の声があり、逢坂代表代行も国民にとっては良い印象を持たれないと指摘している。

(要約)

( 173805 )  2024/05/25 01:03:25  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

立憲民主党の岡田幹事長は来週月曜日に自身の政治資金パーティーを大阪で開催する予定であることを明らかにしました。ただ党内からは疑問視する声も上がっています。 

 

政治資金規正法の改正をめぐる議論で立憲民主党は政治資金パーティーの全面禁止を主張していて、国会で自民党は立憲に対し、“パーティーを禁止する法案を提出したにもかかわらず、幹部がパーティーを続けるのか”などと追及していました。 

 

立憲民主党 岡田克也 幹事長 

「何か規制をするからといって、それを主張したら法律ができるまでに自分たちの手を縛らなきゃいけないなんて話は普通はないです」 

 

岡田幹事長はパーティーを中止する考えがないことを強調した上で、「自民党はパーティーの規制について何もやらないのに、立憲に文句を言ってるのは、おかしな話だ」と反論しました。 

 

ただ、逢坂代表代行はBS-TBSの番組の中で「国民の皆さんにしてみれば、あまり良い印象は持たれないと思う」と話すなど党内からも疑問視する声があがっています。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 173804 )  2024/05/25 01:03:25  
00

(まとめ) 

立憲民主党に対するコメントでは、政治資金パーティーについて禁止を訴えながら実際に開催する立場を批判する声が多く見られます。

この矛盾や自己利益優先の姿勢に対する不満や失望の声が多く挙がっています。

一部支持者からも同様の批判や疑問の声が上がり、「政権交代のチャンスを逃している」「信用できない」といった意見も見られました。

立憲民主党が国民からの期待に応えられない姿勢であるとの指摘が多いです。

( 173806 )  2024/05/25 01:03:25  
00

・「政治にお金がかかる」、私は「お金がかかる政治」はいらない。 

自分が勤めてる会社の社長が、「この会社の社長をやっていくにはお金がかかる」とう理由で、社員の給与上昇をしないならば、すぐ辞めてもらうよう団体交渉する。社長も選挙で決められないので・・・。パーティしないとやってけない、辞めてもらっていい。一旦全員、裸の状態から実力、結果、実績で勝負してもらいたいです。 

 

 

・だから立憲を支持したくないんだよ・・・。 

結局のところ自分の立場だけを守り、国民の気持ちなど何も汲んでない。 

「私達は自民党議員とは違います。法案を提出した以上パーティーも自粛します!」この言葉がどれだけ有権者に響くかをわかっていない! 

逆に正々堂々、立憲がパーティー全面禁止して選挙に挑めばいいことじゃないですかっ!もしそれで負けたとしたら本当に国民は立憲を必要としていないだけの事!それを問うことも必要では? 

 

 

・某流通・小売大手関係で盤石かつきめ細やかな販売網を構築しているだろう 

から、開催したいのは当然かと。政権与党の場合はすぐに癒着云々の話に 

なるが、野党関係でも民間の取引上付き合わざるを得ず合法的に購入している例はそれなりにあると思う。 

 

 

・政権交代の可能性が、限りなくゼロに近くなりました。政治資金規正が争点となっている最中、野党議員からパーティーを開こうなどという不可解な行動が現れたのが決定打です。元々、旧民主党勢力は政権担当能力もなく、国民からの信頼感も乏しいです。政治資金の問題は最優先課題ではないものの、かろうじて論点として浮上し、与党支持を切り崩しつつあるところでした。そういう野党に追い風が少しふき始めたところに、それをさえぎるような背信行為が出現したのです。不可解と言いましたが、何か裏がありそうな気配を感じます。一般市民の自分には、具体的には分かりません。政治担当記者さんあたりは、何かつかんでるんじゃないでしょうか。解散後再び、リニューアルオープンした与党腐敗政治に耐えていきます。 

 

 

・この党の面目躍如というべきか・・・悪いことだと思っていないが国民の雰囲気を読んで規制する改正案を出したと言っているようなものですよね。 

さすがに身内からも疑問の声があがっていますけれど、現与党から離れた国民の心がこの党への期待に繋がっていかないのはこういうところではないかなと思いました。 

 

 

・> 何か規制をするからといって、それを主張したら法律ができるまでに自分たちの手を縛らなきゃいけないなんて話は普通はないです 

 

じゃあ何故自民党を批判している。 

元は収支記載漏れや裏金化などの違法性の問題だったが、道義的責任の話になり、今マスコミなどは政治資金パーティー自体を問題視している。 

適法だから良いとか言う次元ではもはやない。 

 

その流れに釘を刺すこともせず、便乗して一律禁止する法案を出した身で自分達は適法だから実施しますなんて論理として破綻しているのが何故分からないのか。 

 

 

・立憲に政権交代しても立憲が今の自民党みたいになるだけってことです・・・。 

この件が証明になるでしょう・・・。 

勘違いしてはいけないのは日本は形式的とはいえ立憲君主国なので基本的に保守優勢なのが当たりまえなのです・・・。 

アメリカのような拮抗する二大政党制は日本の天皇制と遠戚国家とは相容れないと心すべきでしょう。 

よほどの事が無い限り政権交代は考えない方がいいでしょう。 

ただ国家が混乱・迷走して天変地異に悩まされた民主党政権の二の舞になるだけです・・・。 

 

 

・結局は岡田さんの二枚舌なんだよ。 

今の情勢を都合よく解釈して、法が施行されるまではパーティ開催を容認するなんて虫がいいにもほどがある。 

公明党の中川康洋氏は「禁止法案を提出した立憲の幹部が国会会期中に開催するのは整合性が取れない」と批判。 

法案を提出した時点で自粛するのがまともな考え方だろう。仮に法案が通らなければパーティは継続して開催することになり、矛盾しているではないか。 

岡田さんは苦虫を噛み潰したように、ニコリとも笑わない面持ちの政治家だが、強面でも真面目さが売りなのに肝心なところで都合がいいのでは、人物として信用できない。 

この人を支持する有権者も真面目さを買っていただけに、節操がない人だと呆れただろう。 

 

 

・岡田氏の全く説得力のない話を聞くと、安倍氏が良く口にしていた「悪夢のような民主党政権」を思い出した。民主党政権は本当に悪夢だった。厳密には立憲民主党は民主党とは異なっているが、ほぼ同じ政党だ。民主党の野田政権は国民をだまして公約にない消費税増税を、こともあろうに、自民、公明と談合して決めた。国民を裏切った政権だ。 

かくいう安倍氏も民主党の悪口を言う資格はない。GDPを比較すると安倍政権の方が民主党政権の時を上回る悪夢の政権だったことを忘れてはならない。安倍政権の2度にわたる消費増税で、そのたびに景気が失速、GDPも下落した。せっかくのアベノミクスを台無しにしてしまった。 

次回の総選挙で立憲民主党が政権をとったら必ず消費増税をするだろう。最近国会でも、やたら野田氏が目立つようになっている。野田氏や岡田、安住、枝野氏らが、のさばるような政党に、まちがっても投票してはならない。 

 

 

・パーティーでお金を集めるのは悪ではないのではないでしょうか?政策を作るにしても人件費がかかりますからね。それよりも1円単位で収支を公開して欲しいですね。どんな企業やどんな人がパー券を買っているか?政策が金で買われていないか?国民がチェックできるのであれば他は問題ないでしょう。それをできない野党は自民党と変わりませんね。 

 企業献金=悪というイメージを作った大手新聞社には、考え方を改めて欲しいですね。 

 

 

 

・立憲が支持されないのってこういう所なんだよな。 

禁止にはさせるけどまだ禁止になっていないのでやりますって、パーティが批判されているから仕方なく禁止って騒いでるだけで、何も考えてない証拠。 

とりあえず自民がミスしたからチャンス!と言わんばかりの策無し特攻って事くらい国民はちゃんと気付いてるよ。 

 

 

・こういうのをセンスっていうんでしょうね。 

政治資金規正法の改正について議論している時に、議題になっている政治資金パーティーを開いてしまうというセンス。ここが万年野党の所以といっても良いでしょう。岡田氏ももうそろそろ引退を考えたらどうかと思う。 

 

 

・立憲民主党はあまりに卑怯過ぎる!! 

自民党が政治資金パーティー禁止なんて条件を飲めない事が分かっているから、自民党をひたすら悪者にして、自分達はノウノウと政治資金パーティーをして資金集め。 

そして自民党の支持率を落として、自分達は痛くも痒くもなくもないという事です。 

つまり、岡田幹事長がこの時期に陰でこんな事をやっているのは、本当は自分達も政治資金パーティーをやれなくなると困るというわけです。 

立憲民主党のような卑怯な政党を許していいのでしょうか? 

 

 

・これで分かったね。どいつもこいつも、同じ穴のムジナということが。国会議員なんて、ロクなもんじゃねぇ。自分のフトコロを肥やすことしか考えていない。パーティーもいけないが、政治資金もいけない。政治献金を禁止する。政党交付金を廃止する。今、国会議員と政党等に支給されている金を全て廃止して、世界水準に照らして適正な額に作り変えることとする。当然、赤字大国ということも大きく考慮しなければいけない。 

 

 

・それじゃ自民党と変わらないじゃないか。立憲も頑張って自民党に対峙してきたなと評価上げる時にこれじゃ気分も冷める。何で党の足を引っ張ることするのでしょうね。泉代表は立憲ネオ自民派を厳しく処分しない来る総選挙に勝てない。 

 

 

・>立憲民主党 岡田克也 幹事長 

「何か規制をするからといって、それを主張したら法律ができるまでに自分たちの手を縛らなきゃいけないなんて話は普通はないです」 

 

自ら提案した法案が通らなかった場合、先行実施してしまっていては元に戻せないから、なんだろうね 

「手足を縛る」 

って言葉の意味は規制し損ねた場合、現在もちろん、将来への影響 

(主張が通らず、自らを規制するのみの結果に陥る) 

を危惧しての事だろう 

 

その発言を知ったいち国民としてのわたしの感想は 

「しょうもな」 

で、ある 

 

 

・国会議員は選挙区の利益、業界の利益に関与できる。だから個人献金や企業献金があるしロビイストがいる。アメリカを見ても分かる通り、自由経済圏で金のかからない政治なんて絵空事。だから法案を出しても否決が既定事項だからこういう動きになる。だったら法案を出すな、審議時間の無駄w 

 

 

・こんな屁理屈を言って、本当に政権を獲る気があるのか? 

 

「国民向けのパフォーマンスに過ぎない」「本当は自分たちも政治資金パーティーをやりたい」「野党である自分たちの法案が通るわけはないから法案を提出したけど、通ったら困るなあ」ってのが見え見え。 

 

自民党はくそだが、ほかの政党もひどすぎる。 

家族で政治について話すことがあっても、「選挙があっても投票する政党がない」って話ばかり。 

 

まともな政党が出てきたら大勝しそうなんだけどなあ。 

 

 

・本気で政治資金パーティーを規制する気など無いという事でしかない。 

本来なら問題無いからパーティーを規制するという主張をするのが筋であるのに、今しなければならないのは必要だと言っている様なもの。 

 

 

・公明党や共産党といった政党ではないのだから党内の意見がすべて一致のハズがない。今、この時期に当幹部がパーティー自粛すらできないということは政権交代は断じてない。 

 

 

 

・立憲民主党、何をやってるんだよ。 

 

これでは自民党に答弁の武器を与えたようなもんじゃないか。 

 

岡田克也 幹事長の「何か規制をするからといって、それを主張したら法律ができるまでに自分たちの手を縛らなきゃいけないなんて話は普通はないです」も、これを盾に自民党が法律ができるまでやりたい放題できることを立憲が許可を出しちゃったようなもの。 

 

 

・立民案が採択されないのを計算した選挙目当て 

 

本音で言えば岡田幹事長をはじめ立民の議員のほとんどはパーティー禁止法案なんて成立させたくない。自民案が数の論理で成立するのをわかったうえでの選挙パフォーマンスを立民がやっているから余計たちが悪い。つまり立民も本気で改革しようとは思っていない。単に国民が怒っているから自分たちもそれに安易に乗っかろうとしているのが見え見え。 

 

自分たちは政治資金パーティー廃止を訴えましたよ。しかし自民党が数の論理で自民案を成立させましたよ。許せませんよねー。と選挙に向けたアリバイ作りがバレバレ。結局旧民主党が政権を取る時にできもしないマニフェストで国民をだましたやり方と何ら変わっていないのがよくわかる。 

 

どうしても立民がパーティーするのであれば、1円以上は全面公開するくらいやればまだいいんだけど…やらないだろうなぁ。 

 

 

・立憲民主って、他党に文句は言うが、結局、 

国民を平気で裏切って 

自分達の利権を守ろうとする! 

文書費通信費、議員に毎月100万円を 

使わなくても、返金なし、何に使用したか? 

領収書の添付不要と言うことを、 

国民民主や維新が反対している中、 

平気で自民党と握って自分達の利権を守ることを 

優先させた。 

ダメだよ!立憲、国民を敵にしては、、。 

国民は、しっかり、見ているから。 

 

 

・泉代表ら他の立憲の議員は、岡田に対して行動を起こさないのかね? 

本気で政治改革をやろうとする政党であるなら、岡田に離党勧告すべきだろ 

それとも、本気で政治を変えようとする決意はマヤカシだったのか? 

政治改革に後ろ向きなら、お前らも自民党と同じ 

容赦なく次の選挙で落とすべき 

まぁ、岡田みたいな古狸は姑息に比例復活するんだろうが、若手は優先順位低いから落ちる 

それでもいいの?立憲民主党 

 

 

・だから立憲民主党は信用できないと思われるのは必至で、自分たちの都合の良いように解釈すると思われても仕方がない。 

立憲の幹部である岡田幹事長も政治資金パーティーを開催するようだが、このようないい加減さが後からボデーブローのように効いてくると思う。 

 

 

・昔の話 

この人は三重県の選挙区で選出されているけど、全く違う地域にあるイオ◯と取引のある会社がこの人の後援会に入ったりパーティー券を購入していた 

関係ないのに何でですか?と聞いたら、まあイ◯ンと取引していますからねとの回答 

今はどうなのかな 

 

 

・日本の国会議員は経済的自立できてない。それなのでパーティーで資金集めするんですね。それなら政治家にならずに、働いてお金を稼ぎましょうよ。当たり前でしょう?お金を政治で儲けようとしてはいけません。ちょろまかしですよ。 

 

 

・党として、禁止にしましょう、と言ってるものをやるっておかしいと思わない感覚って何? 

献金自体が諸悪の根源と思っています。 

そこまで踏み込む事を野党には期待してましたが。 

献金した人の為の政治しかしないでしょ? 

献金する側も理があるからするわけでしょ? 

ある意味贈収賄と何が違うの? 

パーティーも同じ。 

政権取るチャンス逃したんじゃない?あ、初めから取る気はないか。自民と同じ穴のムジナ。 

金のかからない選挙、政治を実現するのは、今のエセ政治家には無理そう。 

 

 

・以前から言ってるが、まず不記載があるかないか野党も全員調べて公表しなさいよ。 

 

不記載のあった安住国対のように、他にも不記載(野党言うところの裏金)議員がいるかもしれん。話はそれからなのに自民だけつるし上げ。他方で安住は何の処分もなく、酒配った身内には甘々処分。 

 

で今度は与野党含め立憲以外は政治資金パーティーの継続を言ってるのに、ここがチャンスとばかりにカッコつけて禁止をうたう。そしてこのざま。 

 

とにかくまずは不記載議員がいるか、野党の各党が責任もって身体検査して公表しなさい。規正法改正の前にそれをやらないと改正する意味ないだろ。全部表に出せ。話はそれから。 

 

 

・そもそも政治資金パーティーの全面禁止を主張した趣旨は何なんだ? 

禁止するに足る理由があるからだろうが 

法制化したらやめるなんて理屈は立民には通らない 

 

 

 

・最後の政権奪取のチャンスなのに、センスと覚悟がないよね 

どうせ法案が通らないからといって、自らもできないことを掲げて戦うのは信頼されないのでは 

民主党政権時に小沢代表が西松献金問題で辞任してボロボロになったことを思い出したほうがいい 

 

 

・辻元さんのこの件の追求とか聴いてると 

ギャグにしか思えないんだが、、 

思い切って党是も人に厳しく、自分に甘くとか事実に沿ったものにすれば、正直でよろしいて支持率少しは上がるかもよ 

何が真っ当な政治だよw笑わせる。 

 

 

・国民は言行不一致と安易に批判するよりも現実に目を向けた方がいいと思う。 

パーティー禁止が必ずしも正か、政治活動費を集める手段として認めてもいいのではないか。 

野党や議員のいない駆け出しの政党にとって切実な問題という側面もある。 

少なくとも大半の国民が安易に想像しているような、パーティーで金儲けして私腹を肥やす政治屋、という状況ではないだろう。 

 

 

・>何か規制をするからといって、それを主張したら法律ができるまでに自分たちの手を縛らなきゃいけないなんて話は普通はないです 

 

こんなふざけた言い訳が通ると思っているのが不思議。 

安住の梅谷問題へのコメントも然り。 

立憲民主党はマスコミやネットを抑えているから大丈夫だということか。 

 

 

・パーティー開催を違法化したらいいのに何故10万円からとか5万円からとかいうのかが理解できない 

献金も給料も全て絶たせ政治家が握る金は0円にしなくてはならないと思います。 

 

 

・別に法律に違反してるわけではないが、なぜ今というタイミング。 

 

これだから、自ら政権奪取のチャンスを手放すことになるのが分からないかなあ。 

 

 

・>立憲民主党の岡田幹事長 

 

 岡田氏は実家が裕福だから、政治資金パーティーなんかやらなくてもやっていける人だと思っていましたが、違ったようですね。どちらにせよ、イオンのイメージに影響するでしょうから、勘当は免れないかな。 

 

 

・一見、下山議員は立憲に素晴らしい意見を述べていました 

全く同じ事を自民党の首脳陣に確認してから国民の疑問に答えてください 

透明と不透明では…下山議員は自民党の不透明さを正してから意見を 

 

 

・党の方針が出ても、議員たちが全く言う事をきかないのは、民主党政権時代から一緒。学校の方針に従わない教員の世界にそっくりで興味深い。 

 

 

・パーティー収入は人件費など必要経費に使われていて、政治資金収支報告書でネット上でも公表していると言い訳しようが、やっぱしなんだかんだ言って明確に禁止されない限りはやるよな? 

 

それはダブスタだろと言いたいがね。 

 

 

 

・まさにブーメラン。立民は、中身空っぽの自民の補完勢力に過ぎない欺瞞がこれで明らかになった。 

その上、岡田の開き直りがすごい。「法案出したからって、規制されるまではやっても良い」だと。 

悪い事だから規制する法案を出したのに、その悪いことを自らやるのは矛盾する。そんなことも分からないなら、岡田は、国会議員など辞めたほうが良い。 

 

 

・詐欺に近い商法や麻薬に近い薬物も、法改正で明示的に違法になるまではやっていいってことか。 

 

いやまぁ、実際やって良いわけではあるけどさ。 

 

 

・そもそも何しにパーティーやらなければならないの?で、何故立憲民主党はパーティー禁止を訴えたの? 

居直るのも結構だけど、所詮政治屋のやる事だから同じ穴の狢よ。 

岡田も落選したら良いこと。 

 

 

・立憲は次期衆院選で勝つ気はあるんでしょうか。ちんけな利得を優先して大きな獲物をみすみす手放す。戦略的にアウトです。とっととパーティーなんてやめろよ。まあ、今の執行部がロートルだからね。今度は無理。女性と若手をリーダーにして出直し。勝つの次の参院選挙からでいい。泉も岡田も大串ももう引っ込んでろ。 

 

 

・相変わらずどうしようもない、野党歴が長いとここまで性根がくさってしまうのか。のんきな議員ライフを送るとこうなるんだな。 

これでは自公に適当にあしらわれてしまう、本気度がまるでみられない。 

 

 

・結局、世間の風向きが読めないんだな。それとも元々政権を取る気はないのか。万年野党って責任がなく世間から追求もされないから実は美味しいポジションなのかも。 

 

 

・本当にこういうとこだよなぁ。 

まぁ政権を取るつもりが無い、って言うことなんだろうな。 

 

我が党は一切禁止とします、っていう掛け声で、全然政党支持率上がるのに。 

 

こういうとこだよなぁ。 

 

 

・本当に国民の空気が読めない政党なんだね。国民の目には自民と目くそ鼻くそに映るでしょ。選挙での有利な状況を自ら捨てるなんて、政権を取る気がないとしか言えないね。 

 

 

・昨日言ってた事が明日になると180度変わるんだから、民主党政権時代と何も変わって無い。 

まぁ、中韓のご機嫌しか気にしてない集まりだから仕方ないんだろうけど。 

 

 

・自民党だけじゃなく立憲などの党も裏金みたいな事してるんでしょ?  

裏金を告発した教授は 野党まで飛び火が来るとは思ってなかったんじゃない? 

 

 

 

・違法じゃないけど悪い事だから法律を作って禁止にすると言う一方で、悪い事だけど違法じゃないからやるという矛盾。これが立憲民主党の本性ですか。やっぱり同じか。 

 

 

・残念極まりない。結局、立憲もそうなのか・・・政権交代もあり得るのにこれでは立憲も難しくなりましたね。国民感情を全く理解していない。 

 

 

・立憲のいかにも「立憲上層部」のやること。こんな時期だからこそ一枚岩にならないけん時。政権交代の旗を振る中、小串議員も岡田さんも支持者の背後から鉄砲を撃つんや。 

 

 

・自分たちのことは棚に上げておきながら相手だけを批判、 

残念ながら、立憲民主党には政権を任せることは出来ませんね。 

 

 

・ダメだこりゃ! 

恥ずかしくないかな。どうせ法案は通らないと考えて、単なる責め道具にしようと。そもそも政権を取る気は無いんだよ。実態がよくわかった。 

 

 

・期待を裏切らない立眠 

今がチャンスなのに何も変わらない 

 

岡田さん 

ではなぜパーティーはだめなのか? 

質問に答えられるか? 

 

 

・法案成立までは適法だからパーティー三昧。自民案の法案が成立するのを見込んでその後も適法だからパーティー三昧。やってることが腐ってる。 

 

 

・>“パーティーを禁止する法案を提出したにもかかわらず、 

 

岡田氏、まもなく71歳 アミロイドβも増えて、消去できなくなっているようです。これから加速度的にこのようなことが増えると思います。睡眠をしっかりとりましょう。                  同年代の爺より 

 

 

・はぁ? 

立憲、今は大事な時期だぞ? 

いったい、何やってんだよ。ありえない。 

せっかく投票をしようと思ったら、これだよ。 

 

きっと、党の代表の指導力がないんだな。 

 

 

・政治資金パーティー禁止と言っておきながら法案通るまでやります。は自分ファーストもろ出しで信用できない。 

 

 

 

・さすが立民。 

昔からやることに全く変わりなく、安心しました。 

ある意味凄いですね。 

 

 

・自民党には「政治資金パーティーを止めろ」と散々言っているのに、裏ではこれですか⁇さすが…立憲お得位の「ブーメラン効果」ですな。或いは「マッチポンプ」か? 

 

 

・立憲民主党支持者に聞きたいんだが、こうした立憲民主党の言い分に納得してんの? 

俺からすると詭弁どころか小学生の言い訳レベルなんだが 

 

 

・国会で立憲の連坊さんらが厳しく自民議員を裏金脱法行為として追及しているのに結局、その立憲もパー券さばいてカネ儲けか。 

 

 

・ここまで自分勝手の解釈で「それはそれ、これはこれ。」とか言う政党や議員を誰が信用する。 

 

 

・やっぱり立憲も同じ穴のまじな。これじゃ政権なんか夢の夢。本当に岡田なんか立憲から追い出せ。要らない。 

 

 

・自民党が野党案を受け入れると宣言する、野党がそんなことをされては困ると泣きつく、ありそうな話だ。 

 

 

・どいつもこいつも政治家は全て同じ穴のムジナです。幕末の志士が蘇り政治改革を託したい。 

 

 

・もはや救いようがない。 

おそらく彼らは与党になりたくないんだろう。 

野党の方が気楽に稼げて天国なんだろう。 

 

 

・選挙に金が要るんだわ。これが政治家。与党も野党も根っこは同じ。で何処に投票するのですか。 

 

 

 

・中止にしたら支持率アップ、岡田さんの株も多少は党内外から上がるだろうに。 

 

 

・立憲民主党もダメですか。だったら次の選挙は、どこの政党に投票したら良いのやら。 

 

 

・自民がダメでも、立憲がこれだから、政治は良くならない、日本は変われない。 

 

 

・立憲民主党だかなんだかわからないけど、 

面白いコントありがとう 

 

 

・立憲を応援したいが、なんだこの態度は。 

岡田最低だなあ。 これじゃとてもじゃないが政権なんて無理。 

 

 

・結局どの議員も私欲ばかりで「何故国民に批判されてるのか?」と言う事も分からないんだろうね…マジでろくな党が無いなw 

 

 

・パーティー開催は賛成です。 

ただし、会費は5000円でお願いします。 

 

 

・まあ、いつものブーメランで安心した 

政権交代しても自民党と同じ悪事をするだけ 

なんも変わらんのがよく分かる 

 

 

・立憲クオリティ。 

政権交代した時と何も変わってない。 

自民と何も変わらん。どうしようもない。 

 

 

・悪手の一言につきます。 

 

結局、立民も国民の声を代弁する気はないようです。 

 

 

 

・今は合法だから良いと主張されると立憲には投票したくなくなるね 

 

 

・言っている事とやっている事が真逆じゃ政権取るなんて夢のまた夢! 

辻元、蓮舫、西村、杉尾、コメント出せよ! 

 

 

・この人も、色々しがらみはあるんだろう。 

 

だからこうなってしまう。 

 

 

・何なのコイツラ結局立憲民主党は元は自民の片割れだからな 

誰にも投票する気になれない 

 

 

・法案が通ったら政治資金パーティーをやめる 

通らなかったら続ける??? 

 

 

・与野党、どいつも、こいつも呆れましたね。自分たちが議員で生き残る事しか考えていない。 

 

 

・さすが立憲! 

これでは自民党と同じですなあ 

裏金大好きみたいで 

 

 

・マジかよ、、何だコイツは、、 

せっかくいい感じで自民党を攻めてる時に足引っ張りやがって、、これじゃ立民を自民と同じ穴の狢やん 

 

 

・だから立憲民主党もダメなんですよ。空気を読めない岡田は岸田と同じ穴の狢です。 

 

 

・素晴らしい判断 

脱法行為は合法ということですね 

 

 

 

 
 

IMAGE