( 173889 )  2024/05/25 02:37:04  
00

阪神ファンからは、戸郷投手のノーノー達成を素直に褒める声や、打線の不振に対する悔しさ、打撃改善への期待が見られます。

一方、虎党からは、戸郷投手の凄さを讃える声や、打撃陣の不振に対する批判、そして明日以降の奮起への期待が感じられます。

両者ともに戸郷投手のピッチングを称賛しつつ、打撃陣の改善や勝ち越しを切望する声が多く見られました。

(まとめ)

( 173891 )  2024/05/25 02:37:04  
00

・阪神ファンですが、戸郷投手おめでとうございます! 

甲子園でのノーノーは湯舟以来みたいなので貴重なシーンを観させてもらいました。 

負けはしましたがタイガースの投手陣もピンチを背負いながらよく頑張ったと思います。 

そしてサード糸原も堅守だったなと思います。 

タイガース打線は屈辱でしょうけど、カード初戦を落とすのは今やお馴染みですので、負けは負けとして、明日から開き直って勝ち越しに向けて頑張って欲しいです。 

 

 

・虎党ですが、素直に戸郷おめでとう。マウンドで全く表情変えないし9回ピンチでも、どんどん内角攻めるコントロールと甘くならないフォークで近本、中野を抑えた。すごかった。でもヒーローインタビューは緊張感から解き放たれ、気取らずに若い青年でそのギャップに改めてすごいなって思った。メ 

 

 

・阪神ファンだけど7回あたりの時点であれならいっその事9回までノーノーで行った方が勝機があると思ってた。 

投手陣が2点目をやらない事が絶対条件だが。 

 

9回の木浪もヒット打つなと思ってた。 

ヒット打つならホームラン、四球で出るのが最高の仕事だと思ってた。 

送って近本中野で初ヒットが出れば戸郷は切り替えるの難しいし替えられるピッチャーもいない。 

そうなると一気に逆転サヨナラまであるかと。 

 

その願ってもない場面を作ったのに近本中野を抑えて大記録達成した戸郷は褒めるしかない。 

 

 

・戸郷投手、おめでとうございます。 

対するタイガース打線は、情けないの一言。 

 

大山君に言いたい。 

君に四番打者としての矜持があるなら、 

責任を背負う覚悟を見せて欲しい。 

 

一生懸命にやるのは、プロとして当たり前。 

 

周りから、いつまでも良い人に見られる四番でなく、チームの勝敗を背負う覚悟を持った、 

強い四番に成長して下さい。 

 

今日の屈辱を四番打者として、忘れるな。 

 

 

・先週の戸郷を見てたら疲れ溜まってるのかなーと感じたけど全然そんなことなかったね。 

 

序盤から三振が少なくて早いカウントでのフライアウトが非常に多く球数を抑えて後半に行けたのも大きかった。 

結果として123球までいったけど前半抑えたおかげだったと思う。 

 

残り試合は2つ、出来れば両方取りたいという気持ちになるけどおそらく厳しいだろうね。 

特に明日の試合がキツイと思うから先制して優位に試合運び出来るように打線には頑張ってもらいたい。 

 

岡本は今日のサードへの二つの当たりは悪くはなかったと思うので交流戦に向けて上がっていってくれたら頼もしい。 

 

 

・7点差逆転負けの後も勝ってきてるわけだし、今日も1敗に過ぎないから切り替えれば良い。相手エースが完璧な投球すれば仕方ないし、良い当たりが正面だったりギリギリファウルだったりと運もある。 

 

ノーノーされた事よりも、打線の状態が一向に上がってこない事が大問題。いくら投手陣が凄くても、この打線だとかなり厳しい。セリーグは順位殆ど今は関係ないし。中軸がこれだけ打てないと監督だって中々どうしようもないよ。 

 

 

・NHKBSで中継の伝統の一戦、序盤ジャイアンツは貧打で少ないチャンスはことごとくダブルプレー。勝てる気配が無かったけど結果は1-0のノーヒットノーランって驚いた。戸郷投手のピッチングが凄かったとしか言いようが無いゲームでした。それにジャイアンツはエラーは有ったものの内外やともに好守が有ったな。今夜は藤川球児さんが解説していたけど、試合前の練習時から戸郷投手の出来が良かったって解説していた。試合途中でそのことを盛んにフォームも含めて解説していたがまさかノーヒット完封とは。球児さんは後だしジャンケンでは無くてピッチャーのフォームやバランスを正確に見抜く眼力と言語力が有る。このことにも感激した一夜でした by ジャイアンツファン 

 

 

・阪神ファンですけど、今日の戸郷には完敗。 

甲子園でしかも巨人戦でノーノーは屈辱だけど、戸郷のピッチングは最後まで素晴らしかった。 

敵ながら本当アッパレです! 

 

今季初先発の及川は毎回ランナー出しながらも、5回途中1失点と粘り強いピッチングをしてくれた。 

回跨ぎで登板の漆原と富田、そして浜地もよく0で抑えてくれた。 

投手陣は自分の役割をしっかりと果たしてくれたと思う。 

ただ打線が今年も早い梅雨入りなのかずっと湿りっぱなしですね。 

サード糸原の守備がよかったのが唯一の救い。 

6回岡本のサードへの強烈な打球は送球がちょっと高めにそれて内野安打にはなったけどよく止めたし、8回またも岡本のサードへの強烈な打球を逆シングルでとって、今度はしっかりと低めに投げてアウトにしたのは見事でした。 

今日ファームで2失策してる佐藤輝と比べたらえらい違いですな。 

まあ気持ち切り替えて、明日こそ打線の奮起頼みますよ! 

 

 

・去年、ボールをよく見てフォアボールをよく選び、ランナーを溜め、つないでつないで勝ちをつかんで優勝した事は今年、相手チームにはバレてるから。追い込まれるまで打たない、簡単に2ストライクを取られる、相手の決め球で打ち取られる。今年はこの繰り返し。 

監督、コーチ、首脳陣がファーストストライクから打っていけとか、狙い球を絞るなどの指示を出してどんどん攻めていかないといつまでもたっても相手ピッチャー有利のカウントからの三振、打ち損じの山ですよ。もっと貪欲に戦ってくれ。 

 

 

・阪神ファンですが戸郷投手おめでとうございます 

試合は及川の失点が下位打線に打たれただけに余計悔やまれますが、以降のリリーフ陣が踏ん張ってなんとか阪神に流れを手繰り寄せてくれた感はありました 

木浪へのフォアボールもそうだし、小幡もスリーバントを決めてくれたし(ただ代打でノイジーが準備していると放送を聞いたときは『やめてくれ』と思いましたね)、近本のライナーももう少し打球が上がっていれば同点に持ち込めたはず 

戸郷の球数的にもあと一押しだったそんな気もします 

 

 

 

・解説してた元木も言ってたけど打線が1点しか取れてなかったのもいい様に働いたかもね。 

あと序盤にエラーが記録されたことで野手も完全試合意識せんでいいから気が楽になったのも大きかった。 

まぁ、それでもあんだけチャンス作ってん年から援護したげろよとは思ったけど。。。 

とにかくノーヒットノーランおめでとう! 

 

 

・いかにも阪神らしい試合だった。 

投手陣は1点しかとられていないのに  

戸郷にノーノーされた。 

たいがい8回ぐらいに打たれてノーノー 

出来ないパターンが多いが戸郷は最後まで 

集中力切らさず凄かった。巨人も5連敗する 

わけにもいかず必死だったんだね。 

負けて悔しいが毎度の初戦負けて後連勝する 

パターンで頑張れ阪神! 

 

 

・手も足も出ない事なかった気がする 

ストライク先行でどんどんくる戸郷に対してファーストストライクを見逃して追い込まれるパターン。 

それを手も足も出ないと言えばそれまでだけど 

バンドの構えで揺さぶるとか打席に入る前の準備とか出来る事があったと思う。 

屈辱には違いないけど負けは負けで切り替えて明日から出直しで。 

 

 

・これだけ阪神打線弱ければノーノーも有るよなー 

やはりこう言う時の主軸に1本の単独でもいいアーチが欲しいのに、打てないなら去年の様なボールを見て行く方針に変えるべき! 

今日は戸郷が良くやったと思いますね! 

日本の投手人の先はは明るい! 

 

 

・試合は見てなかったけど 

タイガースファンがおめでとうございますとかいうコメント出してるの見てたら 

昔の人間としては応援の仕方も変わったなって思いますわ 

悔しくて仕方がないですが 

大差でもサヨナラ負けでもノーノーでも一敗は一敗 

明日また頑張ってください 

 

 

・相手エースに対して嫌がる事全くしないのよね! 

近本は、特に1番打者なんだけどセフティーバントないし逆方向にゴロ打って足で安打稼ぐ事一切やらないから内野陣は楽なのよね! 

あと、ランナー出てスタメン普通に打たしてもヒット出ないんだからギャンブル的でも作戦で動かしていかないと中々チャンスを作れませんね! 

今日は、オコエに走らした巨人と代走出すがチャレンジを容認出来ない岡田の差でしょうね! 

今年ずっと気になってる走塁がものすごく消極的なんよね! 

藤本が全然手回さないから阪神はホームクロスプレイがほとんどないのよね! 

もう少し打たないのであれば采配チャレンジしてみてもいいのではと思います 

 

 

・解説の藤川さんが初回から今日の戸郷はいいよと何回も言っていたのが印象的でした。しかし巨人が阪神に甲子園で勝つにはノーヒットノーランしかないのかな。でも1対0だったから達成できたのかも。明日はもう少し打ってほしい。吉川の3番は考えた方がいい。明日は菅野で連勝といきたいです。 

 

 

・岡田監督も及川先発起用で戸郷相手に絶対勝つ計算はしていなかったと思います。 

しかし打たない野手陣が拍車を掛けて巨人相手に甲子園でノーノーされると屈辱的な負け方をしました。最小失点差で甲子園ならヒット1本で雰囲気も変えれただろうと思うけど。 

今日甲子園に見に行った阪神ファンの方にはファンとして屈辱的な負け方を見れた事が唯一の救いではないでしょうか。 

 

 

・1−0でのノーノーは凄い。両チームの貧打が呼び込んだ試合展開かもしれないけど、ノーノーで勝ったインパクトは絶大。ここのところあまり波に乗れていない巨人にガツンと勢いをくれる勝利になったと思いたい。 

 

 

・戸郷くんノーヒットノーラン達成おめでとうございます!! 

素晴らしいナイスピッチング!! 

大変名誉な偉大な記録であります。 

阪神も最終回で得点圏にランナーを出して、 

最後まで諦めない素晴らしい好試合でしたね。 

そう簡単に、偉大な記録を達成させる訳には 

いかないですよね。 

戸郷くんと中野くんの最後の打席に 

手に汗を握りました。 

素晴らしい好試合に感動しました。 

素晴らしいナイスピッチングを見せてくれた 

戸郷くんと素晴らしい好試合を見せてくれた 

阪神タイガース、読売ジャイアンツの 

両球団に心からお礼を言いたい。 

戸郷くんノーヒットノーラン 

本当におめでとう!! 

阪神タイガース、読売ジャイアンツ 

両球団素晴らしい好試合を見せてくれて 

本当にありがとう!! 

 

 

 

・阪神ファンです。 

 

前川とか近本は打ちそうな雰囲気あったけどなあ 

 

タイミングはあってたような 

 

木浪もいい感じでした。 

前川はしばらくスタメンでみたい。 

森下ももちろん。 

 

見応えありました。いい試合でした。 

 

 

戸郷投手おめでとうございます! 

 

 

・阪神ファンですが、戸郷アッパレですね。 

チャンスは、最終回だったのですがチカナカで 

打ち取られたので仕方がないかなぁ~ 

結果論になるが、戸郷を焦らすにはバンドで 

送るにしてもダメもとで盗塁して成功したら 

ワンアウト3塁やったら相当プレッシャーに 

なったと思うがダメかなぁ~ 

 

 

・今日の戸郷投手は手も足も出なかったですね 

阪神打線の貧打以前に戸郷投手のピッチングが良かったと言わざるを得ません 

巨人も勝つならこれしかないという勝ち方 

本当におめでとうございます! 

 

 

・井上、前川、なって来たなーと思えばなぜかノイジーを出して、結局時間だけが過ぎて、打てなくなる。何かノイジーにこだわりすぎて他の選手の芽をつんでしまっている。今日だって、もう少し揺さぶるとかできないもんかね?近本の当たりは惜しかったけど、、 

凝り固まったやり方が悪循環の結果を招いている。去年と同じことしているのが首脳陣 

 

 

・9回ノーアウト1塁。タラレバになるが代走が走る、ワンアウト2塁なら1、2番がバントヒットを狙う等の策は採れなかったか。 

盗塁はリスク高過ぎ、バントヒットなんてプライドが許さない、というところか。 

逆にノーノーの記録がかかっておらず、何としても1点を取るべし、となればあのメンバーなら走り回ってもぎ取ったのではないか。 

 

 

・この間の門別といい、今日の及川といい、今年期待されて初先発する投手を何故態々エース級の投手にぶつけるんだろう? 

負けてもともと、勝ったらもうけもんという考え方で、明日から連勝してカード2勝1敗でいいということかもしれないし、長い目で見ればそれが正論なんだろう。 

それでも、もらったチャンス、精一杯頑張ろうとしている若いピッチャーがこういう使われ方をされていたらたまらない! 

 

 

・戸郷は凄かった 

これは間違いないが、野手陣は危機感持てよ? 

まだ若い森下前川井上はともかく、大山はいつまでも調子が上がらないし、佐藤は二軍でも打てない守れない、木浪も去年のような勝負強さどこにも無く、助っ人外国人コンビも役立たず 

まともに打ってるのは近本中野だけ 

プロとして恥ずかしくないのか? 

これまで投手陣の頑張りをどれだけ無駄にしてきたかわかってるのか? 

 

 

・戸郷が凄いって一言では済まない、 

こない打てんのでは、 

遅かれ早かれ誰かにやられると思って、 

今岡コーチをはじめ何を一体指導してるんや?情け無い、コンスタントな打撃せんと 

バカスカ打たんでいいから、ひと試合に5安打くらい続けほしいわ 

 

 

・今日は戸郷が良かったから仕方ない… 

しかも1-0は凄いと思う! 

 

でもタイガースにとってはノーヒットノーラン食らってもひとつの負けには変わりはない。野手は悔しかったら明日以降切り替えてやり返すだけ! 

しっかり連勝して勝ち越ししてもらいたい! 

 

 

・阪神ファンですが戸郷投手おめでとうございます。 

巨人の選手ですが去年の日本シリーズのゲスト解説の時から好感を持ってた選手です。 

1敗は1敗なので明日は阪神は赤星投手攻略に頑張ってください。 

 

 

 

・もう仕方ないよね。完璧の戸郷と超極貧打線じゃ意外な気もしないし正直いつやられてもおかしくないぐらい打てない打線だと言うこと。もしかしたら戸郷だけで済まない可能性もあり得るんじゃないかな。それぐらい過去に類を見ないくらい最低の打線と言いたい。"一応"首位だけどお先真っ暗な極貧打線にテコ入れする時期も来ていると思う。ほんと野手陣はピッチャーに土下座しないといけないよ。 

 

 

・今年阪神が連覇を逃すとすれば、その要因はオフに「別に補強なんかせんでもいいよ」と言ってた岡田監督の責任。外人でも、FAでもなりふり構わず補強するべきでした。あの、去年カモにした巨人のメンバーがここまで変わってる事を良く考えるべき。 

 

 

・戸郷に脱帽だね。敵ながら素晴らしかったし阪神打線が全く打てる気がしなかった。阪神は打てない弱い貧打線なんでこういうこともいつか起こりうるとは思ってたけどまさか甲子園でノーノーされるとはね。こんな打線だから交流戦でもこういうことが起こるような 

気がしてならない。 

 

 

・戸郷が素晴らしかったのは勿論どが、打てないなりに、セーフティの素振りをしたり、粘って球数投げさせたりもっと出来たことはなかったのか、やれるべきことは無かったのか、多いに反省してほしい。 

 

 

・戸郷投手、ノーヒットノーランおめでとうございます。 

及川投手が打ったボテボテのピッチャーゴロを戸郷投手が一塁へ悪送球し出塁しましたが、悪送球しなくてもセーフのタイミングだったので記録はエラーでなくヒットで良かったかも。 

これにより、及川投手のプロ初ヒットはおあずけとなってしまいました… 

 

 

・打線陣は恥を知りなさい!と言いたいです。 

投手陣は一点でよく抑えてくれましたよ。 

先発及川は今季初の先発に選ばれリリーフ陣は好投してくれた。 

 

一昨日も昨日も2点差をリリーフ陣は頑張ってくれたんだよ!! 

今日は投手陣の恩返しで打線は奮起しなくてはいけなかった。 

勿論戸郷は凄い投手だがノーヒットノーランを達成され悔しいよ。 

怖いのは明日尾を引いて連敗されるのが不安だ。 

今日しっかり反省し、ど根性の阪神タイガースを観たい。 

今日の情けない負けは頭にしっかり入れて心機一転に明日は頑張ってほしい!! 

頼むよ!! 

 

 

・巨人ファンにしてみれば「勝てて良かった」なんだが、ノーヒットノーランの試合を最初から最後までこんなにじっくり見たのは初めてかも。なんか、一生に1回(と思われる)の凄いものを見たような気がする。 

 

 

・なんだろう。めちゃ悔しいけど戸郷は素晴らしかった。阪神打線ももっと工夫があったらとか思うけどたらればで結果は完璧に抑えられた。明日は是非奮起を期待したいところです。戸郷さんおめでとうございます。 

 

 

・それでも7安打もされてたった1失点とは、阪神の投手陣も要所を締めてよく頑張ったと思う。戸郷が1枚上手で、打線もツキがなかった。 

今日はまぁ戸郷のナイスピッチを讃えて、明日明後日で倍返ししてやりましょう! 

 

 

・いや、阪神ファンに申し訳ないが、阪神打線なら戸郷だけでなくノーノーの可能性はどの投手にもある。選手の調子が悪いとかの問題でない。岡田さんは打線補強強化を甘く見た。今は首位にいるが、夏場の投手がバテてくれば連敗は続く。まさに阪神は投手力は1位でも打線は最下位である。それに井上、前川を我慢して続けて出すべきだ!もう2外人に見切りをつけなければ底なし沼に入るようなものだ。余りにもなさけない。またノーノー何回もやられるよ。 

 

 

 

・戸郷も良かったけれど阪神の貧打には驚きます。 

岡田監督の采配は素晴らしいかも知れませんが余りにも打てなさ過ぎです。  

大山の4番は安牌で情けない。 

まずファーボールを選ぶのを最優先だから 

ボールを打つタイミング明らかにボール2個分程遅いので必ず差し込まれている。 

ファーボールは入らないからブン回して欲しいです。 

それにしても阪神打線は打撃練習をしているのだろうか? 

 

 

・あっぱれ、戸郷投手には間違いないのだが、NHKの解説していた藤川さんの洞察力は見事でした。立ち上がり時から今日の記録を予言するかのような解説に始まり、最後までわかり易い予測、解説に感動しました。 

 

 

・巨人ファンですが、打線そのものに関しては阪神の方が上だと思いますよ。 

うちは打率低い上に、得点圏打率もワーストですから。 

得点圏打率が高い打者が1人でもいるだけ羨ましい。 

 

 

・まぁ長い歴史の中でこういう事もあるよくらいに考えましょう。 

明日明後日勝てば特に問題ないでしょ。 

野手の皆さんの奮起を期待ます。 

戸郷投手、敵ながらおめでとうございます。 

 

 

・阪神ファンのお客さんは本当に何を見させられていたのか?腹立だしい思いでしょう。 

こんなに、打てないタイガース、お膳立てして 

悔しくないのか 

点がとれないのは、今、始まった訳ではない 

何か対策しないと連覇はむずかしい 

 

 

・ノーヒットノーランで敗けても8対9で敗けても、敗けということでは同じ1敗。 

戸郷が素晴らしかったでいいじゃないか。 

屈辱とか言ってるのはメディアがそう言ってるわけでさ。 

勝ったり敗けたりそれが野球でありスポーツ。 

岡田監督はノーヒットで敗けたということについては気にしてないと思うけど。 

 

 

・今日は初回からいつも以上に戸郷投手が良かった。コントロール、球威ともに素晴らしかった。結果ノーノーすごい。 

近本選手、中野選手が打てなかったらもう仕方ない。 

オーヤマはもうそろそろ外すというか、一回落とさなあかんレベルやと思う。見苦しい。 

 

 

・井上よりミエセス・渡邊を選択、ここ最近出番がない井上。首脳陣の信頼を得られなかった打席の振る舞いがあるのでは? 

 

早出するなど、死物狂いで、1軍にかじりついて成長して欲しい。 

 

 

・阪神ファンです。 

今日は戸郷選手おめでとう御座います。 

とても素晴らしいピッチングでした。 

結果負けましたが、清々しい感じです。 

次回はもう少しお手柔らかに。 

 

本当におめでとう御座います! 

 

 

・貧打阪神(ひんだと入力した途端「阪神」と出た)文字通りノーヒット、3連戦の頭貧打でも2連勝でまた2勝1敗、ビーズリーと才木で2連勝確実。しかも貧打故1点差で勝ちます。これが去年と違う今年の阪神の強さ。 

 

 

 

・基本、今の阪神の打撃ではどこのチームもノーノーを狙えるレベルだと思うけどね。しかし、戸郷投手の投球は大したもんやったと思います。 

当分タイガースは打撃不振が続き、パ・リーグにはかなりやられると思う。 

 

 

・まあ毎度毎度戸郷にやられて腹立たしくはあるが、阪神投手陣もよく頑張っていたし、屈辱というほどではなくいい試合だった。 

最後は木浪がよく粘り、小幡がよく送り、一打同点の場面で近本と十分見せ場は作ってくれた。しかし、打線はもうちょっと何とかならんかな。投手陣が不憫だ。 

 

 

・まず、戸郷さんはおめでとうございます。 

最後までいい球投げてましたね。 

 

それはそれとして、最終回普通に送らせたのが分かりませんでした。1本もヒットがない状態で単純に送っても確率は低いんだから、一か八か走らせてから送って一死三塁の形にした方が良かったと思います。盗塁失敗したらもう仕方ないでしょう。それだけの投球をされていたわけだし。 

なんかあまりにもリスクを嫌いすぎていて、代走の意味があまりないことが多いように思います。 

 

 

・1点の援護射撃だけ、逆転負けリスクあったあの状況でやり切った戸郷が素晴らしい。悔しいがやはりここは素直に拍手です。 

 

阪神も糸原筆頭に守備は良かったし投手はよく凌いだ。切り替えて倍返ししましょー! 

 

 

・”あの”甲子園でビジターの巨人側がノーノーするとは・・。恐るべき胆力ですね。 

 

記録によると、 

 

・阪神-巨人戦のノーノーは4回目。 

過去には沢村栄治(巨人)(2回)、バッキー(阪神)が達成。 

 

・甲子園での対阪神戦のビジター側のノーノーは6回目。 

過去には沢村栄治(巨人)、浅野 勝三郎(阪急)、真田重蔵(大陽)、大矢根博臣(中日)、外木場義郎(広島)が達成。 

 

・大阪でのノーノーはここ半世紀で7回目。 

過去には 

S50. 藤井寺 神部年男(近鉄)  

S50. 大阪 戸田善紀(阪急) 

S60. 後楽園 田中幸雄(日ハム) 

H4. 甲子園 湯舟敏郎(阪神)  

H7. 藤井寺 佐藤 義則(オ) 

H12. 大阪ドーム エルビラ(近鉄) 

 

だそうです!! 

 

 

・やはり4番の大山があまりにも酷いのが打者全体に悪影響してるんじゃないか? 

流石に外すかするなり何か代えたほうがいい 

このまま交流戦に入るのはあまりにも怖すぎる 

 

 

・ストライク打たずにボール球振りまくりやもんな それは打てませんは 最後のバッター中野が象徴的 これでまだ首位にいてるんやから 不思議やね ノーヒットノーラン食らったチームが優勝した事あるのかな これで優勝したら面白いやないの 明日勝てばええのよ 

 

 

・戸郷もすごいけど、緊急降板してからしっかり守った阪神の投手陣もすごかった 

 

良い投手戦の中でのノーヒットノーランは価値あるよ 

 

 

・1試合負けたと思って開き直ればいい。 

100点取られても負けてもノーヒットノーランやられてもたかが一敗。 

今日の試合も一点しか取られてないんだし。巨人に勢いがある勝ちではない。 

明日と明後日勝てばいい 

 

 

・情けないの一言に尽きる。これが去年の優勝チームかね。打てんのなら打てんでボール球ばかり振らないで見て行くなりバントで揺さぶりかけるなり色々仕掛ければいいのに、どいつもコイツもブンブンブンブン振り回してカス当たりばかり。これじゃ打てん。満員の甲子園のお客さんに悪いと思わんのかね。 

 

 

 

・戸郷の打たせて取るピッチングでやられた印象。 

相手を素直に褒めたいが、TBS系の放送時間が 

 

試合はとうに終わってるのに1時間以上も延長って 

阪神ファンに対する嫌がらせかと思いましたよ。 

 

いつも延長せずに9時前に終わるのに。 

 

 

・今日は戸郷がすいすいと投げて上手く打たされてたな。 

悔しいけど今日は戸郷が良かった。 

ノーノーやけど、ただの1敗。 

明日から連勝すればいい。 

及川の打球は、打者が及川やからエラーやっただけで、近本、中野やったら内野安打やったやろな… 

 

 

・こんな屈辱な負け試合が決してあってはならないというのに快挙を与えてしまった。逆に阪神が巨人相手にノーノーを達成した試合はあったのかよ?打線の酷さは12球団の中で最悪だよ。野手陣は一体何を考えて打席に立ってるんだよ?打撃コーチは一体どんな指導をしたらあんな酷い貧打になるんだよ?こんなんじゃ交流戦でパリーグ相手に勝てるビジョンもチームの未来も見えない。あそこまで打線が酷いとどうやったら改善できるのかわからなくなってきたよ。普通に考えて2回もエラーしたチームに負けるか?ヘボ過ぎるし、巨人戦に対する弱さが改善されてない。 

 

 

・今日は相手が悪すぎた、しゃーない。 

こっちは初先発の及川で相手はセリーグ屈指のエース。日本代表でもありいずれメジャーにも行く選手。いずれ才木がやり返してくれるでしょ。 

 

 

・貧打貧打と言われ遂に屈辱の日が本拠地で来てしまいました…どんな負けも負けで同じとは言え屈辱以外の何者でも無い…1.2番以外レギュラー白紙、散々打てないのに甘過ぎる 

首位とは言え3番からは何をやって同じ事繰り返してるのか!本当に目を覚ませ! 

 

 

・打てないのならセーフティとかやれよ。岡田監督は嫌いらしいけど、無策に来た球をただただ振るよりはましだろう。せっかく速い足があるのに、ポンポン打ち上げてたら、そりゃ相手は楽だろ。 

 

 

・戸郷投手、ノーヒッターおめでとうございます。 

1点リードして、追加点の再三のチャンスを逃したにもかかわらず 

達成。久しぶりに、魂の投球を見ましたね。 

 

 

・7点差の逆転負けも、ノーヒントノーランでの負けも同じ1敗なんで、別に問題ないけど、今の打撃陣が一向に上向かないのが心配です。 

 

 

・及川投手の先発は試合前不安でしたが、先発要員に入れそうな好投は収穫でした。 

それと勝ちパターンではない中継ぎ投手も良かった。 

 

 

・岡田監督も恐らく情けないのぅと言いはると思いますけど、ホンマに打開策はないの?練習するしかないと思いますけどそれだったらオフに補強するべきでしたよね。 

 

 

 

・まぁこの打撃陣では近い内やられるとは思ってたよ。投手陣は今日も良かった。打撃陣はどう思ってるんやろ。こんな毎試合2点以下の試合ばかりしてて、ノーノーまでやられて。二軍では今日も輝は2エラーしてるし。明るい材料少なすぎ。 

 

 

・ノーノーは素直に戸郷を褒めるべき。問題は今季3敗目を喫した戸郷への対応。首脳陣、選手とも対策が出来ていない。いくら打線が低調といえど、甲子園でこれでは、、、交流戦が怖い 

 

 

・敵ながらアッパレ。今も悔しくて体温上がって心がズキズキする。笑 

本間に悔しい。でも完全アウェーでのノーヒットノーランはメンタルオバケですな。 

明日は打つでー!!おめでとう。 

 

 

・阪神ファンですが戸郷選手おめでとう御座います。 

明日は切り替えて打線の奮起を期待してます。 

大山選手がんばれ。 

厳しい時ほど応援してます。 

がんばれタイガース。 

 

 

・でも阪神打線は何も工夫がなかったな、もっと考えたらあるやろプロやのに何もなっかたな残念。これからの課題やね。これは監督も悪いのと違うかな、岡田監督は何か動いたかな? 

 

 

・負けは負け。 

1敗は1敗。 

中日の絶対的守護神マルティネスだって打たれて負けたしこんな日もある。 

ただ4番があまりに影を潜めすぎてる。 

原口使うべきでは? 

 

 

・最近も貧打での得点力不足が続いていて、なかなか状態が上がらないこのところだったが、ここまでやられるとは。 

戸郷も良くてなかなか打てない感じだったが、それでもノーヒットノーランされるのはあまりにも情けない。ノーヒットノーランされたことより投手陣が1点しか許してないのに見殺しにしたことが一番情けない。 

 

 

・まあ今日は清々しい負けでした 

打線はこの悔しさを明日からのゲームにつなげて欲しい 

交流戦に向け何とかきっかけにして欲しいね 

 

 

・戸郷素晴らしい。岸田もよく導いた。 

これでジャイアンツには現役で2人の投手と2人の捕手がノーヒットノーラン経験者になった。 

 

 

・ちょっと待って。読売の報知が阪神目線の見出しで屈辱って出すねん。 

普通快挙でええやん 

もうちょっとプロスポーツ選手に敬意を。 

戸郷ナイスピッチです。 

明日は阪神勝って欲しいなぁ。 

 

 

 

・毎試合ノーノーと隣り合わせで野球やってるので、どのピッチャーが引き当てるかと観ていますが、まずは戸郷選手が引き当てましたね。 

 

 

・しかし、前川なんか惜しい当たりのファールもないじゃんか。 

井上・前川・ノイジーで代わり映えしないなら、 

テルをレフトってどうだろう? 

もうサードは無理だろう。今日も二軍で2つエラー…。 

守備面軽減してやれば、前川よりは出会い頭があるんじゃないかなぁ 

勿論、前川・井上は育てないといけないから、 

この二人は森下とライトで競争させればいい。 

レフトの選手がショボすぎるよ。 

 

 

・対策をとれない首脳陣に喝 

1本のヒットも打てない打者に喝 

試合後涙止まらない。悔しい情けないの気持ちが溢れてる 

こんなコメ見てへんから選手たちにはファンの気持ちなんかどうでもいいと思ってるんやろうけど。 

 

 

・いやぁ!ランナー2塁で近本でしょ? 同点は覚悟してましたよ。本当に戸郷にツキもあった。それにしても今日の主審は辛かったね。どちらにも。ピッチャー、キツかったと思います。 

 

 

・今日は完敗。戸郷敵ながら天晴!!! 

こんな日もある。しかし近本のファーストライナー惜しかった。 

今日の負けは想定内。明日・明後日連勝で交流戦に入ろう! 

 

 

・今日は、戸郷のピッチングが素晴らしいに尽きますね( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 

まあ、近本、中野、木浪以外は自動アウト選手ばかりなので、そこだけ気をつければいいだけだからね 

しかし、レベルの低いクリーンアップだから早く補強しないと投手陣可哀想だよ笑 

 

 

・◆試合前にどういうテーマをもって打撃にのぞんだのか、バッティングコーチに聞いてほしいくらいだわ。いつもいつもいつも戸郷にやられてなぁ。 

 最後だって近本頼みじゃないかよ。主軸の起死回生のホームランも期待できないから、近本近本ばかりじゃねえか。もっとしっかりしてくれよ。 

 

 

・ヘボ阪神打線。打撃練習ちゃんとしてんのか。岡田も調子のいい打てる選手ちゃんと選んでるんか。先発、中継ぎ必死に頑張ってんのに。しかも甲子園で。アームカつく。 

 

 

・逆にすっきり 

「ノーノー阻止したけど負けました」より切り替えやすいんじゃない? 

明日、明後日は戸郷以上のPは絶対出てこないんだし。 

2連勝してカード勝ち越し狙いましょう。 

 

 

・これは素直に戸郷投手を称えます。 

甲子園で快挙。阪神ファンの圧も凄かったと思いますが、戸郷投手あっぱれです。 

 

 

 

 
 

IMAGE