( 174087 ) 2024/05/26 00:21:15 2 00 “内紛”維新 除名要求合戦に渦中の議員「ミサイル撃ち込まれ振り払った」 党紀委員会「いい加減ちゃんとして」と苦言FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/25(土) 22:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/49ea87e5d47e417ab66bc22dd3573335487aee6d |
( 174090 ) 2024/05/26 00:21:15 0 00 FNNプライムオンライン
日本維新の会は25日、大阪市内の党本部で党紀委員会を開き、地方組織の東京維新の会が除名を求めている足立康史衆院議員から事情を聴いた。足立氏は「反党行為をしたのは私じゃなく音喜多さん(政調会長)」などと改めて東京維新を批判する一方、騒動の早期収束も望んだ。
この問題は、衆院東京15区の補欠選挙中に、維新が政党機関紙を配布したことが発端。足立氏が公職選挙法上のリスクをSNSに投稿したところ、東京維新が「投稿で選挙対策本部が大混乱に陥った」などと反発し、足立氏の除名処分を求めていた。
足立氏も21日、音喜多政調会長ら東京維新執行部の除名処分を求める「上申書」を提出し、事態は泥仕合の様相を見せていた。
党紀委員会での弁明を終えた足立氏は、記者団の取材に応じ、「東京維新が選挙の総括も十分にせず、敗戦の責任を私に転嫁してきた」と改めて批判した。自身のSNS投稿については「注意喚起をしたら『除名にしろ』と言ってくるミサイルを私は振り払っているだけ。いずれも音喜多さんが撃ち込んできたミサイルだ」と主張した。
足立氏によると、党紀委員会は委員長含め5人中4人が地方議員。国会議員団で起きている今回の騒動に、党紀委員から「いい加減ちゃんとしてほしい」などと苦言があったという。
足立氏は「ごもっともだ。政治とカネ問題のこんな時に、党の中でワーワーやっている場合じゃない。人材不足の中で『あいつがアカン』『こいつがアカン』と言っていたら、党はジリ貧になる」と、早期の収束を望む考えを示した。音喜多氏については「ちゃんと反省して謝罪したら(収束できる)。向こうが『除名』と言っているから『除名』と書いただけで、そんなことは求めていない」とも述べた。
維新では今後、党紀委員会の答申を受け、馬場代表と藤田幹事長が、どのような処分を行うかを最終判断する。
政治部,フジテレビ
|
( 174091 ) 2024/05/26 00:21:15 0 00 ・本来は政党における除名という処分は極めて重いものでかなりの不祥事でない限り適用されるはずのないものだが、維新という政党では「党内で批判をした」だけで除名騒動が起きるんだな。その割に中条きよし氏の高利貸し問題では除名が議論に上がらないのを見るに、「他人への攻撃には甘く、内輪の統制にだけ以上に厳しいヤ○ザ的組織」という印象ばかりが強まる
・この件に関しては足立議員が珍しくまともだ。柿沢未途氏の選挙違反が問われて補選になったのだから、違反が疑われないようにより気を遣うべきところを選挙違反スレスレの行為をうまいこと切り抜けてやろうとした音喜多議員の小賢しさがそもそもの原因だ。足立議員の発言の背後には現場の運動員や党員の不満と不安がある。きちんとした調査も総括もしないうちに党紀委員会を持ち出す藤田幹事長、出てきて当然の懸念や意見を「悪口」としかとらえられない馬場代表、執行部の対応もお粗末極まりない。維新という政党の未熟さ、ガバナンスの無さを知らしめるいい機会にはなった。こんな政党を政権に与させてはならんと思う。
・問題発言の多い足立議員だが、この問題に関しては全く正しい。 対して、東京維新の音喜多、柳沢氏などの言い分は言いがかりと言っても良いものだ。 おそらく補欠選挙敗北の責任を免れるために、目眩し的に足立議員に突っかかったのだろう。 「違法」ビラの配布という公選法の解釈問題も含んでいるので、弁護士資格を持つ法律の専門家として沽券に関わると考えたのかもしれない。 自分は、足立議員の維新除名→離党というコースを想定していたが、年内にも総選挙が予定される状況で離党するのは、選挙運動の資金を失う事を考えたらさすがにできる話ではない。そこで事態の収拾に向かって矛をおさめようというのが足立議員の本音ではないか。 音喜多氏についても、維新内部での信用は失墜するだろうが、藤田幹事長も絡んでいるので、処分されるところまでは行かない。 残念ながら、分裂にまではいかないだろう。
・自分の党を批判したら除名騒ぎになるなんて、維新が批判している共産党と同じコトしてませんか。今回の問題は党の方針とか政策への攻撃ではなく、法的にどうなのかという疑義の提示に思えます。 東京維新としては総務省や選管と事前の打ち合わせをしたとのことですが、そのことをどの程度説明できているのでしょう。党内のことだからどのような結論を出してもかまわないのですが、公党としてその結果や経緯についてはできるだけ公表してほしいです。
・やはり、にわかづくりの政党ですから、内紛が絶えません。議員の不祥事も多すぎます。(とんでもないことをしでかした)自民党の補完勢力になろうとしているという、なんとも情ない発想を止めないと、関西のひと達さえも見捨てそうです。大阪の自民党を無力にしたから、人気が出たことを忘れてしまったのが今の執行部。新しい執行部に入れ替えた方が発展しそうです。
・この問題、発端は音喜多が東京15区補選の候補者の宣伝物の配布に対して、足立が内容が公選法に抵触する可能性があると指摘したのが発端。
その経緯に関して幹事長の藤田は党の方で総務省に確認し、適法の範囲内でやっていると答弁していたが、直近の記者会見では総務省への確認は概念的なものとか言い出し、藤田自身の関与含め曖昧な対応をしていることが詳らかになった。
これ、明らかに党の執行部の仕切りのまずさがあって、その結果、まともに指摘をした足立を除名しようとしてるわけだから、馬場・藤田ら執行部のボーンヘッドに他ならない。
さらに馬場はこの足立の指摘を音喜多への悪口とまで云ってるから、白を黒と云うようなもの。
おそらく、臭いものに蓋をするとして足立は粛清される可能性が高いが、もしうそうなれば、この党は政党としての体裁すらなくなってるのだろう。
ますます、支持率は落ちることになるだろうな。
・この件に関しては足立氏を応援するかなぁ 機関紙の頒布に不正があるのは法律上の問題だけど、内部での連絡手段とか外から見たら維新内部の問題だし 足立氏曰く内部で先に連絡取って是正されないからXを使用したとのことだし
機関紙の通常の頒布なんて他の政党政治団体も身に覚えのあるところ多いと思えし、それに関しては殊更維新がーというつもりはないけど、真っ当な指摘をした側を追い出そうとしているところをみるとあーあって感じはする。
・国政選挙で連戦連勝だったみんなの党が内部分裂であっさり消滅したように、今の維新も転落したらあっという間に谷底かもしれない。 選挙費用は候補者の自己負担だし、近畿以外では相変わらず弱いし、維新への追い風が無くなれば自民党に行きたがっている有力議員も多いんでしょう?
・足立氏は騒動の早期収束を望んでいるようだが、維新の中で足立氏と音喜多氏が仲直りしたらそれでおしまい、という訳にはいかない。
補欠選挙中に維新が政党機関紙を配布したことが、公職選挙法に違反していたかもしれない、という事実は消えないからだ。
維新以外の政党も、マスメディアも、ジャーナリストも、我々有権者も、この問題に簡単に終止符を打たせてはいけない。
捜査機関は、維新が配布した機関紙、配布を行った時間帯、配布を行ったメンバー等をしっかり調べ上げ、違法性が確認されたら、しっかりと摘発しなければならない。
もし、今回の維新の機関紙配布が適法だというなら、今後、他党も同じように、選挙期間中の好きな時間に、候補者の写真入り機関紙を、街頭で、秘書を使って、配っても良いことになる。
もうこの問題は、維新の内部で決着させてはならない大問題になっている。
・他党の批判は得意だが、身内にはやたらに甘い維新。さらに、除名をすぐに持ち出すのは日本共産党のお家芸だと思っていたが、維新もこういうところは日本共産党と共通しているらしい。政治的な立場は異なれど、執行部や代表のいうことに間違いはないとする風土が、この異なる政党の共通部分を浮かび上がらせる。
・「いい加減ちゃんとしてほしい」 それは、音喜多側に言うべきこと。 ロシアでなくウクライナに停戦せよなんて言わないよな?
いつかの堺市長選で”風俗に行きなさい”みたいな出所不明なビラ撒かれたときも、当時の橋下徹は「何されても我々はルール守ってやろう」的なこと言っていただろう。足立さんの行動はその原点に立ち返った当然のもの。
・国難のこの時期に、 コップの中の嵐のようなことで党を割る騒動。
しかも、執行部サイドが、音喜多君たちの立場を是認して 告発者のほうを「悪人」に仕立てているような印象さえある。
そこから見えてくるのは、 維新は「権力至上主義」の「統制的な体質」ということ。
ひとつの道筋を決めたら、そこに従わない者たちは理屈はどうあれ「悪人」。 あきれる、というよりむしろ 怖ろしさを感じる政党だ。
この程度の規模の国政政党が、 執行部の認める道以外の思想をすべて排除する、なんて、 ファシズムはすぐそこ な感じを受けるね。
・民間企業で平社員が会社への不満を上司に相談もすることもなくSNSに投稿し企業に不利益を与えたらどうなるか考えてみた方がいい。これでお咎めなしなしなら組織のガバナンスなどないも同然だ。 これを認めれてしまえば、不満を持つ人間がそれっぽい理由をつけて組織名と名前を晒す事例が頻発するに違いない。
・結局は維新は名前あげたいだけの成り上がりの目立ちたい人の集まりに過ぎないって所が色々ないざこざでよく分かった。まだ橋下さんや松井さんが居た頃は実力もあったし仕事ぶりもカリスマ性もあったんで纏まっていたが、馬場さんや藤田さんでは全然駄目だ。吉村さんも最近は万博問題等で評価落ちてるし。このまま行くと維新は空中分解するだろうね。
・「人材不足の中で『あいつがアカン』『こいつがアカン』と言っていたら」 いまさら何を言っているのやら。元々アカン奴の集まり、除名合戦してたら一人もいなくなってしまう。もっとちゃんとした人物を議員にしてくれないかな。
・松下政経塾出身の様なしっかりした下積みを経験した政治家がほとんどいないのが今の維新。失礼な言い方かも知れぬが、成り上がりの野心家集団。一度歯車が狂い出すとゴタゴタが絶えなくなる。かっての如きカリスマ的指導者がいた頃は内紛は無かったのかもしれぬが、今後の党運営は茨の道だろう。
・党紀だ、除名だと騒がしいね。 左右の違いはあるが維新と共産はよく似てるよ。 何かあれば党規違反だ、除名だと言い出す。 他党を徹底して忌み嫌いけなす。 自分たちの考えのみが正しいとして、他党と合意しない。 問題点を指摘され批判されると論点ををすり替える。 両党からは独裁のにおいが漂ってくる。
・音喜多が、最初の選挙に出たときのことを覚えている。 そして、その後の“渡り鳥”のような活動遍歴も。
軽い、というべきなのか。彼の言葉や行動は、全然心に響かない。
・どっちかの言い分が正しいんだろうけど、そんなんどっちでもいいよな、て感じてしまうほどのレベル。せっかく政権交代のチャンスなのに野党が情けなさすぎる。特に維新は正体がバレたというか、輩政党であることがはっきりしましたね。けんか両成敗の原則に則って、両者除名がいいんじゃないですかね。そして党自体解散ということで。日本にこれ以上極右政党はいらない。
・この人はもう治らないので温存してもこの先害が残るだけ。維新としてはここで追い出す一手だと思います。人材難な中問題を起こす議員が目白押しで大変だとは思いますが、維新の主張には見るべきものもあるので、将来の為に今ここで悪い部分を切り捨てる決断が必要でしょう。
・この人はもう治らないので温存してもこの先害が残るだけ。維新としてはここで追い出す一手だと思います。人材難な中問題を起こす議員が目白押しで大変だとは思いますが、維新の主張には見るべきものもあるので、将来の為に今ここで悪い部分を切り捨てる決断が必要でしょう。
・別に維新を支持していないし、足立氏も好きではないが、元経産キャリアで、党の政策面を差配する力はある。足立氏を斬るのことは、維新にとってマイナスに作用するのでは?
・維新に限らず日本の政党は、どこの党もまともな党は一つもない… ミニ政党は、どこも金儲け。 大きな政党も、金儲けと権力。 ごくごく一部にしか、マトモなのがいない。 それもこれも、無関心な国民に責任があるんだけど、無関心にさせられてる面もある。
・橋本さんに党紀委員をやってもらえばいいのでは。高い見地からしっかりと裁定してくれるのでは。しかし こんなところを維新で見られるとは思わなかった。すべては国民のために政策を考えていると思っていたが 揚げ足取りをしたいのなら自民に行けばと思う。
・音喜多さんの除名要求って最近共産党であった様な感じかな、足立議員が凄く正しく感じられる、党内の色々な意見を包み込める幅がないと党としてはジリ貧だよね、犯罪行為や脱税もどきの倫理観のない議員は除名が当然だけどね。
・この手の政党の特徴としては,所属議員の数が一定数超えて来るとこのような内紛及び分裂騒動が勃発してしまう傾向がみられる。
・馬場は「......を徹底的に叩き潰す」とか品がないし、足立は相変わらず無節操に周りや橋下徹にまで噛みつき、党紀や除名の話になると言い訳ばかり、音喜多もちゃっかりブームに乗って維新に乗り換えたくせに大きな態度、東京都条例違反のそのまんまも維新、そして中条きよしの高利貸し問題は何処に行ったのか、問題山積み大阪万博の言い出しっぺの維新は本当に解散したほうがいい。
・正しい正しくないとかの前にそれ党内でやることでsnsで発信することではないのでは?と思う。 党内で話し合って確認し合って、の結果を報告するならまだしも、何もなしに僕は関係ないってポジション取りが間違ってんじゃない?
・SNSに投稿したと言う事だが、どんな内容かは知らないのでハッキリとは言えないが、SNSに投稿するのってどうなのかね。身内にいきなりSNSに投稿されたらそりゃ怒るよな。まぁー維新の内紛をみていると程度が低いって感じですね。
・相変わらず腹も座らぬのに喧嘩を売る手法。俺様は元官僚の政策通だとふんぞり返っても多様な人材が増えた今の維新ではどうってことない単なるうるさがた。東大出で官僚、海外留学のプライドだけでは誰もついてこないし、政策能力も新たな人材の中では霞む。丸山穂高元議員同様の運命が待ち受けている。その丸山氏は今はかのN党議員の秘書というから哀れを誘う。足立氏過去松井氏にケンカを売ったはいいが、「入党時のトホホの態度」、「選挙区で落選したら比例で復活はしませんと言いながら復活」という二枚舌を攻撃されたらしょんぼり反論もできない。相手が反撃しないとなると嵩にかかるが、反撃されると急にしおらしくなる。安物のいじめっ子。どうせ喧嘩もしたことが無いのだろう。このまま進むと戻れなくなるし、地元の維新地方議員も我慢の限界を超えて造反が支部長の解任まで進む可能性がある。いい加減過剰自己承認欲求をおさえないと。
・足立議員の問題はここの党のガバナンスの問題だ。 馬場代表は自身が利益になる片方の言い分しか聞かない。 藤田幹事長、音喜多政調会長は所謂茶坊主だ。 あまりにデタラメで稚拙ななこの人達に議席を 与えては決してならない。
・同じ維新でも、大阪が選挙区の一国会議員が他の選挙区での地元党支部の活動をいちいち批判していては、維新の全国展開はまずありえない。 やはり、維新は大阪の地域政党でおしまい。
・維新はダメだな、除名されそうな方が適切なことを言ってそうだし、吉村は吉村で自民に引っ付きたい馬場に意見も言えず、代わりに0歳児選挙権なんてどうですかね等という意味不明なことを言い出してるし、党の非常時に何が面白いの?
・そもそも足立康史は問題を起こし過ぎるよ。大半がSMSによるもの。今回もSMSで槍玉ならあげるので無く執行部に裏で指摘すれば良いだけの話。離党して欲しいが少なくとも1年間SMS禁止処置は必要かと。
・音喜多は、時の人気政党にすり寄る卑怯者のような議員。維新が危なくなれば、きっと鞍替えすると思う。足立氏は、正直者だと思う。口は悪いが立憲民主党や共産党の悪事を正している。絶対必要なキャラクターの議員だ。
・これ前回もフジテレビの政治部が記事配信してるけど、明らかに足立さんが懇意にしてる記者にリークしてるね。だって今日の内容なんてすぐ漏れるわけない。文春のリーク記事も若手国会議員3人ってなってるけど、それはカモフラージュで実際は足立さんがリークしただけだと思うわ。自作自演はさすがにやめてほしいな。
・維新てこんな人たちばかりという印象で、とてもでないが国政を任せられる頼もしさが感じられない。まずは万博を大成功でもさせないとますます信用失墜するばかりだが、成功する見込み、、ある??
・単純に面白がって事の成り行きを見ています。双方ともに大人とは思えない言動ばかりです。最終結果として維新が消滅してくれればいいのにと思います。
・そもそも原因になってる足立議員がXで指摘した政党機関紙は 日本維新として違法性が無い事を選管や法務局にも問い合わせて発行してるもので 情勢が良くないなか必死の陣営に選挙期間中に後ろから撃ったのは間違いない話 注意喚起とか言ってる言い訳がみっともない そもそも本当に仲間に注意喚起するならXで公に言うより 直接連絡して問い合わせるべき話でスタンドプレーでしかないわ
・維新は国民の政治感をつかむチャンスがあったのに逃したね。今まで橋下、松井とヘッドが代り吉村大阪知事と馬場国会議員がダブルヘッドをやっている。
足立議員はまともな方で、その他は議員くずれが多い、音喜多も流れ流れ議員の一人。
都民ファーストから流れて維新とか、維新は溜まり場。
・馬場が一番の問題だろう、党首としていかがなものかと思いますね、維新は早く馬場を処理しないと大阪府民の怒りはそろそろ頂点になる。馬場よ、大阪府民を舐めるなよ!維新は必ず惨敗する。
・足立も音喜多も成り上がり。 汗かかずしてトントンと今の位置に就いたところが共通している。 そうさせたのは有権者。 民がもっと賢くなるべき。
・足立さんは国会での立憲の追及など他の議員がやらない事をドンドンやっていた。 我が選挙区選出ですしずっと応援しています。
・音喜多も落ち度あるが、これは足立が悪い。 その指摘をするなら、SNSじゃなくて個人的にこっそり裏でリスクを指摘してやればいいやん。 党内のいざこざという点では足立が元凶。 おれが幹事長なら足立を除名する。党の足を引っ張ってるよ。
・早く分裂するべき。 維新は特に、関西と東京は水油。 合うわけがない。 双方がボロクソ言ってからね。
15区 落選、これは当たり前。 これから先も勝てない。 早く維新に見切りつけて他党へ行くべき。 維新に居続けていると、国民からは白い目で見られるよ。
・ずっと維新を応援してきたものからすると辟易する話、悪いのは闘っている最中の仲間を後ろから撃ってきた足立議員です、トラブル何回目だ? 広い知識から期待もしてきたが、もういい加減除名でもいいのでは? しかし…もう大阪維新は腐りかけてるのか?
・維新は石原さんがいた時にもあったね やっぱり東京と大阪では馬が合わない 今割れたら維新はヤバイね しかしこの足立と言う男は前からトラブルメーカーですね
・印象は、維新はやっぱりそういう人間の集まりなんだなという感じですね。他人に合わせる事の出来ない傲岸な人間の集まり。こういう人達が世論に耳を傾けずに突っ走ると独裁になるんだろうな。 大体、合わないなら自分から去って新たに党を立ち上げろよと言いたいね。
・足立氏は言動が武骨だが筋が通ってる、音喜多氏は、小池の僕→都民ファ→維新と、あの前原みたく政党ゴロしてる人。今後維新が危なくなったら、先に逃げ出すのは後者だろうね。
・同じ政党内の問題を内部で注意するのではなく、SNSで外部に、自分は問題点に気づいて注意したぞ!とのアピールは組織として情けない。 内部統制がとれてないところは民主党と同じだな️
・同じ政党内の問題を内部で注意するのではなく、SNSで外部に、自分は問題点に気づいて注意したぞ!とのアピールは組織として情けない。 内部統制がとれてないところは民主党と同じだな️
・生みの親の橋下徹氏が組織を離れて知らん顔しているのが原因の一つでは?多くの人を巻き込んだ以上、最後まで責任取らないと。
・足立さんこそ、自民党に必要だ。 発言は過激だろうが、身上は保守本流のはずだし高市さんに近いものを感じている。
・足立さんとことん話ししたみたいですね。腹を割って話しして、また一丸となっていい政治をして欲しい。
・報道特注(仮)の3人衆 魚屋のおっちゃんの生田は加藤清隆とガチ喧嘩して政治系引退 和田政宗はクルド問題で保守派から総スカン そして足立はこれかよ 当時面白くて見てたのに 今や呪われた番組となったな
・維新は立憲より人材がいない酷い政党 自民と組んで与党入りしたいだけのナンチャッテ野党もどきの政党は次の選挙で国民の審判が下るでしょう
・維新はさすが第二の自民党を名乗るだけの事はある。 問題だらけではないか。こんな連中が他の野党を 公然と批判してるわけだからチャンチャラおかしい。
・凄いな、注意したら説明ではなく「除名」とか完全に内紛やん 党内の権力争いもドロドロしてるんだろうな。
・音喜多はロジハラだとか拗ねてる場合じゃないだろ。与党になれば正論は言われて当たり前なんだ。 役員として何事にも真摯に向き合え。
・維新は支持したこともないし、なくなっても全く困りませんので、お互い気の済むまでやりあってください。 お二人がどうなろうと、どうでもいいです。
・維新もそろそろ党名から見直さんと 日本保守党にもっていかれまっせ あだっちゃんは、維新の中のつばさの党の黒川のようなもんでっか
・今まで実態とイメージの差が大きすぎたんですよ。もともとどうしようもない人たちの集まりだと思っています。
・足立氏はこのまま維新にいても厄介者扱いされるだけ。 非常にもったいないので離党して他党へ行かれることをお勧めする。
・足立はサウナ市長を強烈に支援した後見人。 ホントにクセ者で良くない。 あの勝手な維新が除名を要求するくらいだから足立の素性の悪さが分かるわな。
・音喜多議員って確か小池氐が初めて東京都知事選に出たときにもの若狭氏とともにすごく応援してなかった??
・> “内紛”維新
自民党は泥船崩壊寸前だけど その泥船と部分連合とか言ってる維新が内紛って 維新もある意味終わってるなダメだこりゃ
・音喜多なんじゃら氏、都民ファ-ストの会を踏み台にした人だね。まぁ、頑張ってね。で、足立氏だけれども…ねぇ。
・心の狭い小さい人たちの集団だからな維新て、見てたら分かるわ スグ怒って相手を責め立てるしね、 これ党風だろな
・さすが維新 この議員もあの議員ももうめちゃくちゃ でトップは自民党に吸収される方向向いてるし さすが維新
・足立氏は既に維新に見切りつけてるんだろうね。 日本保守党あたりから声かけられてるのでしょう。
・数年前にsnsで音喜多氏が足立氏に激昂され話し合いにならなかったと言ってましたがどうなってるんですかね。
・この方って、元々は「選挙区で落選したら比例復活はしない」とおっしゃっておられましたよね。
・岸田が選挙しないのは、こういった維新のボロが出てくるのを予想していたから。案の定というべきか。
・足立さんおもろくて好きだけど、こんかいは真面目に正論ですね~!ま足立さんいないと維新はつまらんし!
・維新なんかトンデモ議員ばかりで信用できない。大阪のように酷い状態になったら目もあてられない。
・なんか維新て 橋本さん筆頭に変な匂いがするね 明らかに保守なんだけと 何をしたいんだか…
いまいち信用できないんだよな~
・維新がしっかりしてくれないと立民が調子にのるので早く解決してほしい
・維新あかんな 人材がボロボロ かき集めもいかんよ 政治家って碌な居ないやん オレの方が1,000倍できそう やらないけど
・自民党に入りたいけど入れなかった議員 問題ばかり起こす人間なんかそりゃ自民も入れないわ
・維新も衰退の道をまっしぐらですね。日本にまともな政党は期待できませんね。
・維新も衰退の道をまっしぐらですね。日本にまともな政党は期待できませんね。
・立憲も維新も国民民主も内輪揉めが忙しい。 これでは自民に勝てるはずがない
・本当維新はこんなのばかり。
・松井一郎さんが辞めてからなんか一気にゴタゴタしだしたイメージ
・足立も音喜多も、胡散臭さは五十歩百歩。 維新、どんどんおかしくなってきたな…。
・>人材不足の中で『あいつがアカン』… そのせいなのか、維新には問題を起こす政治家(首長含む)が多い。
・敗戦は叩き潰すとか、候補者の資質が大きかったと思うけど。
・いろいろ他の野党を、攻撃する維新だが、いらない政党に、なってきたなあ。
・音喜多が足立を遮断したことが元凶。 議論から逃げる議員に正当性などない。
・まとまなことを言ったら除名される維新。どうりで胡散臭い奴ばかりのはずだ。
|
![]() |