( 174372 ) 2024/05/26 17:43:11 2 00 大谷翔平、走塁の異変は太もも裏の打撲 牽制直撃が要因…指揮官説明「張りではない」Full-Count 5/26(日) 11:18 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/65697b47d2f94c07a5e2f7207b0c0e1f4707a2ce |
( 174375 ) 2024/05/26 17:43:11 0 00 ドジャースのデーブ・ロバーツ監督【写真:Getty Images】
■レッズ 3ー1 ドジャース(日本時間26日・シンシナティ)
ドジャースの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、敵地で行われたレッズ戦で三塁打を放った。しかし、ベースランニングでギリギリのタイミングだったにもかかわらず全力疾走せず。デーブ・ロバーツ監督は試合後、「少しだけハムストリング(太もも裏)のケアをしていた」などと状況を説明した。
【実際の映像】大谷翔平、牽制直撃に悶絶 ハムストリングを負傷した決定的瞬間
最速166キロ右腕のハンター・グリーン投手と対戦し、第1打席は見逃し三振、第2打席は空振り三振。6回1死の第3打席で低めの変化球を捉えて右翼線を破り、三塁まで到達した。11打席ぶりの安打だったが、二塁を回っても全力疾走せず、最後は際どいタイミングに。8回2死の第4打席は再び空振り三振に倒れていた。
大谷は16日(同17日)のレッズ戦で一塁上で左太ももの裏に牽制球が直撃。塁上で苦悶の表情を浮かべていた。その後、すぐさま二盗を決めていたが、9回に代打を送られ途中交代していた。指揮官は「そこから始まったんだと思う」と説明。「私たちは張りではなく、打撲を対処しようとしていることはいいニュースだ」と軽傷を強調した。
この日、指揮官は「私たちは彼に『スマートにいこう』とアドバイスをした」と説明していたが、それでも全力疾走せず三塁に到達してみせた。「二塁打にするつもりだったけど、ボールが返ってこなかったから本人は走り続けた。どちらかというとハムストリングをかばった結果だ」と語った。
大谷は試合後、米記者の問いかけには応じなかったが、クラブハウスでは笑顔も見せていた。
Full-Count編集部
|
( 174374 ) 2024/05/26 17:43:11 1 00 大谷選手の足の不調や苦しさが続いているようで、前回の牽制球の影響や腰やハムストリングの状態が心配されています。 | ( 174376 ) 2024/05/26 17:43:11 0 00 ・前回のCIN戦、スーターの牽制球が左太もも裏に当たった時の影響だったか。
あの後、何事もなかったように盗塁を決めたが、大谷は痛みを抱えた時ほど無茶な動きをしに行く。
腰の違和感とハムストリングの外傷のダブルパンチは楽観視できず、大谷の大丈夫は普通の選手の大丈夫じゃないだから注意しておく必要がある。
・大谷、あの巨体であの俊敏性やパワー、特に走りは驚異的。筋力や瞬発力がすごいのだろうけど。パワーのあるマシンほど簡単に壊れるものだ。本人は周りに心配かけまいと普通を装うが、その普通が常人とは違うレベルだ。大事を取って休養するくらいでちょうど良いのかもしれない、ピットインしてタイヤ替えないといけないな。
・大谷、悠々の3塁打と想って観ていたが、、、 3塁到達時点で交代する、させるべきではなかったのか? 疑問が残る 大事にいたらないことを祈る LA 4連敗、勝負に絶対がないことを改めて知らされた いかにも剛腕と云う風情のグリーンのピッチングは迫力満点、LA の打者が小さく観えた クル―ズのピッチングも見応えがあった 最後はディアス、力でねじ伏せられた ビューラ―も好投、6回3点は合格だろう 豪打マンシ―と好打好守のアウトマンの姿が見えない 何かあったのだろうか? 昨日大活躍したフェアチャイルドも先発から外れた MLB の選手起用には謎も多い LA がこのままズルズル行くとは想わないが、LA ファイトと声をかけずにはいられない
・チームも連敗中。 大谷自身は試合に出場したいと思っているだろうけど、ここで無理をして状態を悪くするのは悪手。 リスク管理がしっかりしているドジャースだから、明日は休養させるかもしれませんね。 大谷が絶対に出場してもらわないといけない場面は必ず来ると思うので、身体の状態が少しでも悪ければ、我慢して自重する必要があるだろう。
・大谷選手らしいといえばらしいが、「契約金に見合った活躍を」なんて必要ないよ! 特に日本のマスコミやファンは今からバリバリに活躍することを期待しすぎているが、契約期間の間、如何に長く安定して活躍してくれた方がファンとしては長く楽しめるんだけどね。
・確かにあの走り方には違和感を感じた。けど、ストライド大きめに走り見た目はゆっくりに見えるがスピードはそこそこ速かった。無理をするタイプの選手なので、トレーナーさんと確り状態確認して欲しいですね。単なる牽制球が当たった事による打撲であれば少しの休息でも回復可能なので。
・前々から思ってた 大谷翔平の選手寿命はどれぐらいだろうかと
二刀流の故障率等全てデータにない 一つの怪我が両方に与える影響やバッター専任なら大した事ない怪我でも投手としては大ダメージなのかとか、全てが未知数 故に普通の選手より短いのではないかと
まあでも投手の年数+バッターの年数なら既に24年だからね 体のケアも超一流以上だし、この後何年も見れるかもね 本当に凄い
・大谷翔平選手が走塁中に太もも裏を打撲し、その影響で全力疾走を避けたというニュースは、スポーツ選手にとってのアクシデントのリアリティを浮き彫りにします。野球のような激しいスポーツでは、けん制球が直撃するなどの予期せぬ事故が起こり得ますが、選手の健康が最優先されるべきです。
ロバーツ監督が「張りではない」と説明し、大谷選手が賢くプレーするようアドバイスしたことは、選手を守るための適切な対応と言えるでしょう。怪我を抱えながらも三塁打を記録した大谷選手の粘り強さとチームへの貢献度の高さには、改めて敬意を表します。
しかし、長期的なパフォーマンスとキャリアを考えると、選手の体調管理と安全確保が何よりも重要です。今後も大谷選手が健康を維持し、ファンに素晴らしいプレーを見せてくれることを願っています。
・気になりますね。
単なる打撲だけならまだ良いが、そうでない太ももの怪我となると、再発が怖いので、しっかりと治してから復帰して欲しいですね。
性格的にもよほどでない限り、本能的に全力疾走を怠らないタイプなので、変に出場して悪化させるのが怖いですね。
最近は負けが込んでるとは言え、戦力は厚いので、DHは他の疲労が溜まってきた選手に任せて、本人は少しの間でも、完全休養した方が良いと思います。
昨シーズンの二の舞は避けないといけないですね。
・大谷は常に全力プレーしちゃう。だから歯止めが必要。 あんな走り方は本意ではないと思う。こういう時に指揮官権限を発動してほしいな。 相手先発が好投手で今日の4連敗目しょうがないけど、ここんとこエラーやタイムリーが出ないのは試合内容としてはあまり良くないというか元気がない感じ、13連戦の後ってのもあり疲労もあるかな。 マンシーやフィリップスなどがILというのもチーム力の歯車が噛み合ってないのかな。がんばれー。
・今日は打席に向かう時チラっと映った表情が節目がちでいつもの様な覇気が感じられず、あの3塁打のらしくない走りの事もあり心配になっていた。牽制球を当てられた翌日に13号を打ったが、その後痛みを感じながらプレーしていたわけか。いつも万全とはいかないまでも、全力プレーが信条の大谷さんがスピードを抑えて走塁しなければならないのでは表情が曇って当たり前。どうか早くコンディションが好転して100%でプレー出来ますように。
・大型の選手は身体への負担も大きいです。特に大谷選手はスピードもありいつも全力プレイなので故障のリスクと隣り合わせです。 ハムストリングも完治には時間がかかり癖になると厄介なものです。 意識の高い大谷選手ですので身体のケアには充分気をつけお金もかけていると思いますが大事に至らない事を祈ります。
・やはり、この数日は何か精彩がないように見えていたけど腿への打撲が影響していたようですね。きっと広範囲に痣が出来てるんじゃないかと思うけど、筋肉の内出血の完治には2週間くらいかかると思うので無理はしないでほしいですね。
・ここの処の打撃不振は牽制球の時のあの ボールの直撃からきているのだろう。 やはり大谷翔平選手が打たないと勝てず に4連敗。
まだまだ先は長いので大谷翔平選手には 本当に無理をして欲しくない。 ホームランと打点を稼いでいたやはり サードのマンシーの離脱も大きい。
西地区は4連敗しても他のチームは 5割を切っているのでまだまだ独走。 こういう時は大谷翔平選手は大事を取って 是非とも休養して欲しい。
無理をして太もも裏の肉離れでもして シーズンを棒にふるようになったら 自身初のプレーオフもチャンピオン シリーズ進出も出来なくなってしまう。
今の時期だからこそ数試合まとめて 休むべきだ。 無理をして負傷者リスト入り何て事の ないよう祈ってますよ。
・あれか、ありましたね。 らしくない走塁でしたし、その後のこともあったから心配ではある。 次戦が半日ちょっとしか回復間隔がないので、いっそのこと休養日にした方が良いかもしれない。 長いシーズン、うまくマネジメントすることは大事です。1000億の価値があるならなおさら、エンゼルスの時みたいな扱いは避けて欲しい。
ドジャースは最近下り調子ですが、ここで色々なものをリセット出来れば、ですね。
・いつも全力プレーこそ大谷の代名詞。とはいえドジャースにはしっかり大谷をコントロールして欲しい。 エンゼルスとはチーム状況も契約期間・年俸も違う。まだシーズン1/3も終わってない。 出れば全出力を使っちゃうので、休ませる時は休ませて欲しい。
・ここで無理して悪化させるのは良くない。 ただ、牽制球で太ももを痛めてから盗塁もしているし、走塁も全力疾走している。ゆっくり走らざるを得ないまで悪化させてしまったのは間違いない。シーズンは長いからしばらくは休養で良いと思う。
・大きなお世話だと思うけど、大谷も少し(あくまで本人判断)の痛みなら今までは本人次第で出場してきたけどそろそろ気持ちを抑えてケアした方が良い。高額な契約金、加齢、やはり大きい選手ほど足腰への負担もかかる。 エンゼルス時代とは違い、戦力は補えるし大怪我しないためにも休息は大事。
・三塁打の後の打席にも立っていたから、怪我とかではなさそうだな?と思いましたが、実際はあの牽制の投球を受けた後遺症があったんですね。 三振が増えていたのも、そういった感覚のズレの影響はあったんでしょう。 チームは4連敗中ですが、地区首位は揺るぎ無い状態なんで、明日は状況次第で欠場もしくは代打での出場になるかも。
・ホントにそうか疑問が残る!だって10日も前に当たった所だよ。しかももも裏!骨に当たったなら話は別だけど、骨などが無いもも裏よ。仮にソレが原因なら今じゃ無くもっと早く症状出るでしょ。当たった時にその衝撃で断裂していたり。多分あの打席或いはその前にハムストリングをやった可能性大。だって試合前練習は問題無いから出たんでしょ?問題あってソレで出てる方が大問題!ちょっとリフレッシュも兼ねて休養して体をケアしてください。無理しないで。こんなトコで、岩手の我慢強さ発揮しないでいいから。とにかく休んで!
・1塁まで全力疾走してて、2塁を回るころから急にスローダウンしてたね。ただ、片足だけをかばったアンバランスな走りではなく、急に脱力したようなフワっとした走りだった。自分的には腰をかばった走りに見えたけど。 まあ腰もハムも一回故障すると長引くしクセになるから、そうなる前に自分から進言して休むようになって欲しい。
・三塁打の時の走りが全力ではなかったので、少し心配したがやはり足の問題だったのか、明日は無理せずに休んだ方が良いとは思うが、連敗中なのでそうも行かないかな、でも長いシーズンだし肘のリハビリ中でも有るし休みながら無理せずにやって欲しい
・本日5月26日・日本ダービーが有るからでは無いが。 大谷翔平は常に全力で、馬で言う処の逃げ先行で突っ走り! ラスト数試合でも更に加速して無茶をしてしまう。
軽傷とは言えども何処かで誰かが手綱を取って、 少し抑えさせる人が必要! 今の大谷のプレイを見ていると、 途中でヘバる可能性が高い! こういう時こそ、奥方の内助の功が分け目を決める事になるのだが?
・その時はわからないけれど、数日たってから腫れてきたり痛み症状がでてきますよね。 ましてや凄いスピード球が飛んでくるのですから、いくらガードにあたっても痛かったと思います。 休んでほしいです。
・大谷選手は誰よりも身体を酷使してますからね。何が起きても不思議でない。無理をするなというコメントが多いが、二刀流というのは無理を強いるもの。過去には前例がないのだから自身で管理するしかない。ファンは無事を祈るのみ。
・試合見てたが、大谷がこんな余裕ぶっこいて走ることなんてないのになと違和感があった。 そういうことなのね。
しかし、ドジャース打線つながらないな。
契約の問題とかもあるんだろうけど、ヘイワードよりアウトマン昇格させて使い続けたほうが将来的にチームのためになると思うんだけどね。
・走塁が明らかにおかしかったのでどうかと思っていたが、10日も前の打撲が長引いているとのことでちょっと心配ではある。順調に回復してくれていればいいけど、なかなかヒットが出ないなど不調の兆候が表れているのでね。 まぁシーズンが過酷なのはどの選手にとっても同じだし、頑張るしかないのだろうけど。
・走りづらいということは万事影響があるということだな。出ているということはそこまでではないのだろうが、今後に影響しないためにも慎重に判断して下さい。
・何時ものスピードで走塁してないな、本人が別に手を抜いている様にも見えない、と思ったらそういう理由なんだ。すぐに痛みが引かないなとか、ここは全力疾走しない方が良いなと思ったら、その時はトレーナーにちゃんと説明した方が良い。酷くなる手前で処置できれば回復も早くなるし。
・こうなると盗塁も考えものだ。ちょこちょこかき回しすぎたか。 一番期待されているのなホームラン。 シーズン通して万全な体調で臨めるよう、昨年フェンス激突で長期離脱したジャッジもしかり、怪我による自軍チームへの迷惑を考えたらリスクを伴うプレーは避けるべきなのだろう。
・打者としてのみ活躍する今期の大谷選手は、故意にぶつけられる恐れが増大するので要注意。ピッチャー以外がぶつける方が故意かどうかわかりずらいし、あれだけ抜きん出ていれば、全メージャーリーガーのやっかみ心が彼に集中するのはMLBでは常だしフェアプレイなんて表面だけのこと。
・打席に立つたびにホームランを期待している、ヒットやチームの勝利では喜べなくなった。昨年との違いは通訳の交代や結婚も影響しているのではもしくは2刀流か?このまま終わるのではないかと心配だが頑張ってほしい。
・そうだろうな~今日のヒットでもいつもなら余裕で3ベースになっていたと思うのにギリギリだったので体調が悪いのかと思いました。早く治して明日からの山本投手の援護が出来て頑張れると良いですね。
・30歳を迎える体のこともそろそろ自覚せねばならない。ケガや不調にいち早く気付いて前もってケアをしていくことこそ、大谷さんに課せられた重大ミッションのひとつだ。 お肌の手入れと同じで、若い頃はあっという間に回復するけど、年齢がいくほど早めのケアとドモホルンリンクルが必要になるのだ。
・疲労、ケガ。顔見てても全く生気を感じなかった。 いつもの野球少年の顔じゃなかった。 ぼんやりした顔だった。 スイングしてるだけで、三塁打も振った所にたまたまボールが来ただけ。他の三振が物語る。 一週間くらい休んだら良いと思う。
・その影響なのかここのところの打撃がかなり酷いんだけど もちろん大谷を観に来てる人がたくさんいるのはわかってるけど、無理して出場して成績落とすのもどうなんだか ドジャースだから変わりはいるんだし、酷い打撃するくらいなら他に任せて欲しいところ まあジャッジのように成績戻すのもあっという間ではあるけど、あんま下げたくないよね
・「少しだけハムストリング(太もも裏)のケアをしていた」などと状況を説明した。それがホームランがでない要因では?万全な状態で初めて大谷選手の強い打球が打てるのでは?今は走者を進塁させたり、返したりするような方向では?治ればまたホームランがでるようになるのでは?
・打てないのを過去の牽制球直撃にするのはよくないと思う。その時は大丈夫でも以降何らかの影響はあったはず。今日の走塁がその影響だとすればプロとして恥ずかしい事だと本人は理解しているのか。少し休めばいい、次戦は山本が先発予定だし、山本が投げる時はほとんど打っていないから休んでも影響は無い。
・今回は牽制球の打撲だから仕方無いけど 大谷は何気に怪我が多い様に思う 脇腹の張りとか
他の選手達が毎日守備につきながら打席に立っている事を考えると 過保護が過ぎる様にも思えるけど 守備についていた方が身体が温まって良いとか 指名打者なりの難しさとかあるのか?
もっと激しいラグビーやサッカー、バスケやバレーボールの選手に比べて野球選手は何故かケガが目立つのはいつも疑問だ メジャーも長期大型契約した選手は休みがちだし 日本でもどっかの4番打者が一塁まで走って肉離れとか 他のスポーツも見ている側からすると 一億円以上も貰っているのに何やってんだよと思うけど
そう思いながら いずれにせよ大谷には長く選手生活をしてもらいたいとは思うから 大事はとって欲しいと思う
・最近、良い時と悪い時が極端な感じがしますね、以前から何か昨年からの故障を引きずって居ないか心配ですね。 故障が有っても出ると全力ですからね、壊れなければいいですが。
・余裕で走っているのかと思っていたが前日にもユニホームを破る走塁をしており無理が重なっていたのだな。ホームスチールなどは厳しいだろうな。人気選手たる所以だがバッティングにも影響が出ている感じだ。
・全力疾走できない選手を使わなくても十分戦える選手層なのだから、大谷は万全の状態になるまで休むべきだし、休ませるべきだと思う。それがチームのためだと思う。
・本人が少し焦ってる感がありますよね。 高給取りで今期バッターのみだからそうなるのも無理無いですが。 盗塁はやらない方が良いと思うし、すると大振りばかりになるだろうし。 今年はケガは気に付けないとシーズンをパーにする事になるかもです。
・太ももに当てられてから二盗したのがよくなかったのではないか。 エンゼルス時代のように無理をして怪我だけは避けてほしい。 それと気になるのが頭髪、もっと短くしたほうが打撃に集中できるのでは、気にしすぎかな。
・そこまでならば、無理をせずに潔く辞退し先ずは最低限の治療をした方が良いかなと。他の若手選手や、次の若手らに機会を与えるためにもなるので。確かに、高額な年俸を受け取る以上は、チームに貢献せねばとはなるけれと。
・バッティングの不調も、それが原因なのか。
もし、そうなら、ハッキリと休んだ方が良いのでは。
今日の3塁打にしても、飛んだコースが良かっただけで、下手をすればファーストゴロアウトでノーヒット継続という所だった。
・ここ数試合(4連敗)でチームも少し調子が悪いですね… シーズンは長いので、焦らずチームで団結して また、明日以降試合に望んで貰いたいですね。 監督・スカウトはこの連敗と相手チームの分析を 改めて、行うべきですね。
・ちょっと下降気味だね。ホームランも出ないなあ。 チームも下降気味だ。 明日は山本で大谷が打てなくても打てても勝つのではないか。 彼が長る時は良く点が入る。勝ち星もついてかなり運を 持っている。
・盗塁でパンツが破れるぐらいだから、盗塁は時には大きな負傷になるかも知れない。40&40を狙う価値はあるのだろうか?細く長くでホームラン狙いで無理な盗塁はしないことが賢明かも知れないね。
・結局がドジャースに来ての無理が影響してるし精神的ストレス等を考慮すれば頑張ってるんだろうけどきついよね!程々無理しない方が良いよ!休めるときもそうだけど思い切ってILまでもないけど休む事も必須だと思う!最近特にバッティングの力強さもないし精彩を欠いてる
・大谷って素質はピカイチなのに、怪我が多い印象がある。自分の理想に身体がついて行けてないのか。。。怪我の殆どなかったイチローは、やはり凄いと再認識してる。
・素人目にも躍動感が感じられなかったが、けがの影響なんだね。打席でも淡白だし、少し休んだ方がいいかも。チームは連敗中だけど、エンジェルスと違い大谷が抜けても大丈夫でしょ。
・大谷はただひたすら速く投げるのと強く打つことを思いっきり走ることに特化して猪突猛進なプレーをしがちなので、すぐどこかが負傷してシーズン通しての安定感がないように思います もうそろそろちゃんと守備もしながら、自分の体の限界とシーズンやその先を見越したプレーをしたら如何でしょうか
・DHでベンチにいるだけの負担はないはずなのに普段の体調管理はなにやってんですかね!毎年あっちが痛いこっちが痛いと、これも実力ですね。
・痛ければ2塁でストップすれば良いのに出場すれば勝ちたい欲求で常に無理してしまう、発覚したからには今は無理する時期でもないのでチームとしてそれなりの対応をするだろう。
・走れない選手をスタメン起用してはダメだろう。負傷しながら、よくやっていると言う考え方は間違った擁護の仕方。 この連敗はコンディションが万全では無い大谷を起用したために落とした試合が幾つも有ると思う。いや、勝ち負け以前の話として面白く無い試合が続いている方が問題だけど。
・ハムストリング痛めるから盗塁なんかやめとけ! バッターボックスに立つのも腰痛めたらアカンからやめとけ! マウンドに立つのも肘また壊すからやめとけ! 怪我したらアカンからもう野球やめとけ! 優しい心配性な親御さんみたいな暇すぎる大谷信者の多いこと。 あーだこーだ勝手に言われて野球ができんなる大谷さん可哀想。 怪我が怖くてアスリートやれるか! 大の里よ 今場所優勝して来年横綱になれ! GO Halos。。。。
・試合に出たがるのもわかるけど長丁場なので休養しながらしないとなぁ。シーズンが調整でプレイオフが本番なので。むしろプレイオフが弱いドジャースのピースとして加入してるわけだし。
・ナ・リーグ中地区最下位レッズ相手に連敗。 明日は総力戦でスイープだけは避けないと。 でもなぁ〜悪い流れは案外引きずるからな。ここはやっぱり大谷のホームランで景気付けして欲しいが、もも裏痛じゃ踏ん張れない。 明日は欠場かな?
・スポーツ選手が20年間怪我もなく活躍できるとはだれも思わないでしょう。 当人は最もよく承知していて、承知しているからこそなお全力プレーを目指します。
・いろいろ頑張っている事は間違いないし認めるけど、でもさすがに大谷さんの報道ばかりで少しウンザリしてきたのも本音。テレビもネットも大谷からの情報だらけで避ける事ができない。もうすこし日本国内のスポーツの事やっても良いんじゃないって正直思う。
・やっぱり怪我やってんな 大谷さんが全力で走ってないさけ そうやろうとは思ったけ無理せずにしっかり治して 仕切り直しやな 監督の言うように軽傷でありますように
・購入したお家をくまなく披露(勝手に)されてから、調子が下がってるように感じます。 プライベートをしっかり守りたい大谷さん、新居をあれだけ報じられたら、そりゃメンタルも不安定になりますよね。 マスコミはもっと別なこと、たくさん突き詰めて報道しなければならない事案が山ほどあるのになぁ。
・深夜に山本が投げる試合。大谷は打てないのだから休むべき。 フリーマンもいらない。スミスを、DHに使い、山本と合う捕手にするべき。 先は長い他のチームのように若手も使うべき。心配はリリーフである。 直ぐホームランを打たれる連中はいらない。菊池を獲得するべきである。 6回は投げてもらえるのだから。MLBは、幹部にコールドスプレーのようなものもないそうです。バンテリンを使わないのかな?興和と契約してもダメか?
・16日の打撲が今日になって、走れないくらい痛い訳ないだろ。しかも、その日から盗塁したり全力疾走してるのに。最近の大谷は球は上がらないし、飛距離も伸びないし、腰でも故障してるのでは?
・そんな10日も前の打撲が今になって関係してるっていうのはおかしい。しかも太ももの裏でしょ 多分言い訳だと思う。 関係してるならこれまでになんらかの仕草やおかしい感じが見受けられたはず。いくら大谷でも気を抜くこともあれば緩めることもあるよ。 だから逆に心配ないよ。
・打撃が不調なので、怪我とかに関係なく最低1週間は休んでほしい。 毎日見たいが、無理して長期休暇になるよりもよっぽどいい。 2,3日は絶対に出ない方がいい(ベンチにも出ない方がいい) いると、代打で使いたくなるから。
・>走塁の異変は太もも裏の打撲
全力疾走できなかった訳が分かってホッとしました。 次の試合はロバーツ監督と話しあって出るかでないかを決めれば良いと思いますね。 まぁ今日の三振が3つなので少し休む方が良いのかなと思いますが、明日は 山本投手が先発だから休まないと思うわ。
・盗塁なんかももうやめとけ。瞬発系の筋肉を痛めるだけ。それに野手との交錯や送球で大怪我するリスクが増大するだけ。 ドジャースはたまたま不調だが焦る必要はない。横綱相撲ができるチームだからどっしりした打撃に専念するべきだろう。 大きな故障して即シーズン終了したらポストシーズンに出られんぞ。何のために強豪チームに移籍したのか意味がなくなるぞ。目標、ゴールを今一度頭の中で整理しておくべきだろうね。
・デッドボールの後は結構危ないからね… その時は大丈夫でも、腫れてから肉離れとかに繋がるケースはありますから… 大谷にとって足へのデッドボールや送球が当たるのは怖いですね…
・とりあえず明日は休養かな 確かにあの走り方からすると足を庇った走り方でしたね 今は無理せずシーズンが長い事を視野にいれて休んで下さい
・>その日しか見に来れないファンもいるので
そのファンのために、選手が身体を犠牲にするのは、全く違うと思う。 昨年も、もう少し身体を労われたら、シーズンの最後まで試合に出られただろうに。 むりを重ねた1日の為に、長く欠場せざるを得なくなるなら、その方がファンとしては悲しい。
・炎症があるのに無理して試合に出ていたのが影響しているとか?三塁へ滑り込んだ時も野手と交錯していたけど、脚や手を踏まれたりするケースもあるからね。
・明日は早朝1:10(日本時間)からだから、寝落ちして4時過ぎにトイレに起きて確認したら、山本由伸7回10奪三振・大谷14号で7:2でLADが連敗を4で止める快勝のニュースを確認したい!!
週明けの大谷は期待できる!!
・もう何度も同じようなことが起きている。 痛みや不調があるのに出場し続けて悪化させる。 それで長く休むようになるなら、早めに休んで回復させたほうが良いのに。
・チームが身体の状態を把握していた事に安心しました。把握していた上で出場しているならば軽傷なのか?得意の6月に向けて少し休んでもいいかも
・先程TVのニュースで見ましたがさほど重症には見えませんでした。正直少しホッかな。 でもキチンと検査して養生してください。 今の翔平に怖いものはケガと病気だけなのですから。 どうか大事に至りませんように! (それにしてもREDSとは相性が悪いなあ)
・よくは解らないけど、大谷さんは何でも全力すぎる・・・・・もうちょっと余裕を持ってプレイしてほしい、体が資本です!!よく考えてプレイしてほしいものです・・・・張り切りすぎです、もう若くはないこと自覚して・・・!! 休養取りながら、してほしいものです。
・いつもより走塁がゆっくりだったので、なんか調子が悪いと思っていたが、そう言うことだったのか。 原因が分かって安心した。 で、三振もその影響ってことなのか?そこが問題だ。
・牽制球って結構危ないんだよなー。 自分も2塁で顔面に当たって悶絶した事あるわー。セカンドやショートかベースに入って捕球出来ずに身体に当たるとかたまにある。
・牽制当たって走らないとか、普通の選手ではなかなかニュースにならない。 それだけ、打つほうも走る方も注目度が高いのだろうね。
・そんなところ痛めていたら!バッティングちゃんとできんわ。なんか最近打ち方おかしいと思えたのが繋がった。はや治そ。 1日か2日、休ませたらええのに。。 ドジャースではそれが出来るはず!!
・打撲が刺激になって、坐骨神経痛が発症する場合も有るよ。人間の身体はデリケートだから何でも安易に考えない方がいい
・元気がないように映るのはこのせいではないと思いますよ。バッティングで思うように打ててないからですよね。大谷選手はこれくらいでは落ち込みませんからね。
・最近の不調の要因がわかって逆に良かった。 これが治れば今までの無双大谷さんが見られる!
おそらく山本君登板の今日は大谷さんスタベン、スミスDH、バーンズ捕手 勝ってくれ~!
・このカードの残りと次のカードの試合は休養メインの代打待機でも良いのでは。シーズンもまだ先があるし今無理させて更に故障となるとマズいだろうし
・メディアは絶好調といい続けていたが大分前から絶不調だと思っていた。速球に詰まるしホームランを打った球は甘い変化球ばかり。どこか悪いのかも。当分打てそうにないな
・このくらいの事でニュースになる。有名人は守られているなぁ。(軽い)故障を持ってプレーしている選手は山ほどいるよ。それも、憶測で記事を書く。そして「共感した(いいね)」を貰える!
・一代で数千億、数兆円の個人資産を築き上げた日本人実業家を話題にしないのは何故? 大谷翔平氏は純粋に野球がしたいだけ。球団オーナーの創業者利得に比べたら安月給。 「あーだこーだ」詮索せずに、静かに、応援して、見守って、あげたら、どうですか?
・調子が悪ければ無理しないでほしいし、敢えて書けばプロである以上は、それも選手の技量だと思います。
|
![]() |