( 174377 ) 2024/05/26 17:48:38 2 00 明けても暮れても「大谷翔平」で毎日バカ騒ぎ…日本メディアにファンも辟易(元木昌彦)日刊ゲンダイDIGITAL 5/26(日) 9:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/39ade2ecc69693a9e602c7b3c5fb372e97cea95e |
( 174380 ) 2024/05/26 17:48:38 0 00 大谷翔平(C)ロイター/USA TODAY Sports
【週刊誌からみた「ニッポンの後退」】
この国のワイドショーやスポーツ紙は大谷翔平の追っかけ、チアリーダーに堕している。
栄光に次ぐ栄光、結婚、裏切り…2017年オフのエンゼルス入団から現在までの怒濤の7年間
私が取っているスポニチを例にとれば、5月11日から21日(13日は休刊日)までの10日間で、大谷が1面を飾ったのが4回、パドレスのダルビッシュが2回、カブスの今永昇太が1回だった。日本のプロ野球界は「ないがしろにされている」となぜ怒らないのだろう。
もっと酷いのはワイドショーである。中でも「モーニングショー」(テレビ朝日系)は大谷翔平専門チャンネル化している。
昨シーズン終了後の移籍問題に始まり、ドジャース入団、今季の活躍予想、結婚発表と、この国の人間たちの関心は大谷にしかないと決め付け、呆れるほど長時間垂れ流した。
もちろん、元通訳・水原一平の違法賭博事件も連日だった。独自取材もせず、新しい情報もないのに、「大谷さん可哀相」的視点からだけの皮相な番組作りは、私のような大谷ファンをもへきえきさせた。
ついでにいわせてもらうと、自分の感想程度しかしゃべれない“ボキャ貧”コメンテーターたちを並べるのはやめたほうがいい。アンカーマンが務まる人材がいないための苦肉の策だとは思うが、政治・事件・芸能すべてに答えられる人間などいるわけはない。
加えて、故・安倍晋三元首相にベッタリだった元時事通信記者やNHKの元記者を、裏金問題など政治問題の解説者として起用するべきではない。安倍の“悪政”を見て見ぬふりをし、甘い汁を吸った人間が自民党に石を投げる資格がないことは自明である。
■ニューヨークでは無名
話がそれた。ワイドショーやスポーツ紙にジャーナリズムは求めないが、大谷といういちアスリートを神のごとくあがめ奉るのはいい加減にしてはどうか。水原事件で明らかになったように、大谷は被害者ではあるが、30億円近い大金を盗み取られていたことに気づかなかったのは、大谷の対人関係や資産管理方法にも問題があったはずである。
大谷は超人的なアスリートではあるが、完璧な人間ではない。“人間”大谷翔平という視点からの掘り下げ方があってもいいと思うのだが、大谷からシカトされるのを恐れる腰抜けの日本メディアにできるわけないな。
同じことが大谷の伴侶にもいえる。旧姓・田中真美子という女性はどのような人生を送ってきたのか、27年間の人生で大谷以外の男と恋をしたことはないのか。醜聞大好きの週刊文春や女性誌でさえ、そうしたことに触れる記事が出ないのはなぜなのか。大谷と結婚した女性もまた神になりたまいしか。
こうした無批判、無節操な日本のメディアの大谷取材が、当然ながらアメリカでひんしゅくを買っているようである。
MLBを取材しているフリーランスライターの内野宗治はプレジデント・オンライン(5月17日)で、日本の記者たちが追っかけるのは日本人、特に大谷だけで、そのためには岩をよじ登って球団側に排除されても恥じない、自国中心で身勝手な取材のやり方だと批判している。このような取材方法を、「大谷にまとわりつくハエのよう」「メディアサーカス」と評しているそうだ。
私のカミさんが5月の連休にニューヨークへ行ったが、テレビをつけてもマンハッタンを歩いていても「Ohtani」という文字を見ることは一度もなかったという。
日本のメディアよ、大谷一人にバカ騒ぎしていないで、「関心領域」をもっと広げるべきだ。(文中敬称略)
(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長)
|
( 174379 ) 2024/05/26 17:48:38 1 00 (まとめ) 日本のメディアは大谷翔平に関する報道が過剰であり、他の重要なニュースやスポーツの情報が埋もれてしまっているという意見が多くあります。 | ( 174381 ) 2024/05/26 17:48:38 0 00 ・その通りです。日本では政治や経済問題よりも大谷翔平が「今日ヒットを打ったか、ホームランを打ったか」の方が断然大切なことなのです。そして彼が「昨日何を食べたか?何を買ったか?」などがとても重要なことなのです。日本のメディアの軽薄さは今に始まったことではありませんが、常に安易な方向と自堕落な話題にカメラを向けるのは彼らのメディアセンスなのでしょう。
・当たり前のことですが、大谷はベースボールプレイヤーです。それをアイドルのように扱うっていう視点も中にはあっていいのかも知れませんが、辟易するのはそういうテイストばっかりということと、あっという間に同じ色に染まっていくこと。 大谷に限ったことでもないと思いますけどね。パターンとしては。 何かが話題になると一方向に熱病かなんかのように浮かされた騒ぎになって、無風の湖面のように静まり返って収束する。 夜のコンビニに集まる羽虫みたいっていうか。 でも周りがどれだけ辟易していようが、変わることはないでしょう。変わる術を知らないのかも知れないし、変わる気もなさそうだから。 だからこちらが余計なものを見ないようにするしかないかな。
・よくぞ言った!という記事ですね。 過去にメジャーリーグで野茂やイチローが活躍した時も日本のメディアは大きく取り上げましたが、その伝え方については批判は起きなかった気がします。 大谷報道のあり方は以前にも「大谷ハラスメント」と言われましたね。 いかに、一般世論が求める物とメディアの伝える物がズレているのか、よく分かる現象だと思います。
・テレビ局に何を言っても無駄です。今のテレビマンには創造性も独自性もありません。大谷選手の活躍はうれしいですが、今は食傷気味です。自宅を買ったことやハワイに別荘を買ったからと連日の放送だが、それが何なんだと思う。日本人のアメリカでの成功の物語を見て日本人が喜ぶとでも思っているのか。そんなことより放送すべきことは他にあるのではないか。最近は、大谷選手が繰り返して放送されているとチャンネルを替えます。日本のプロ野球など値打ちが無いのか、大谷選手以下の取り扱いのようだ。それに壁壁している人も増えている。巨人のノ-ヒットノ-ランの投手の扱いも、大谷選手以下だ。はたしてそれでよいのかと思う。
・それだけ日本は国民も大谷ばかりの報道に明け暮れて平和だということですよ。世界は一気に混迷の時代へ向かっておりますが。
中でも台湾は中国が台湾を囲んで軍事演習を行っており台湾自身も中国との対決姿勢を見せており一触即発の状態。一歩間違うと即開戦に繋がりかねない。
台湾有事になると尖閣はもちろん、台湾に近い与那国島もあれは元々中国のものだと言いがかりをつけて侵攻しかねない。
ウクライナ情勢もロシア領土内の攻撃を認める発言が出ており緊迫している国際情勢をきちんと報じて欲しい。
・野球で言えばもっと今永など他の選手にも目を向けてほしい、最近やっとNHKが中継をするみたいな話になったが(試合は雨天中止となったが)、素晴らしい結果を残してるのにずっと大谷のことしか報じない現状に野球ファンですらうんざりしている。野球ファンは野球をしている大谷が好きなのであって、私生活なんてどうでもいい、金を貰っていれば大きな家にも住むだろうがそんなことに興味はない。健康で1日も長く活躍してくれることを望んでいる。奥さんのこととかもっとどうでもいい、良い方に出会えたことは喜ばしいがそれもあくまでプライベートの話。引っ張り過ぎて最近は水原氏のイメージを払拭したいために球団がかエージェントがやらせているのではとすら感じるようになった。
・大谷が活躍した時だけ流せばいい 「今日はノーヒットでした」と活躍しなかった試合まで事細かに流す必要はない その分を他の活躍した選手にスポットを当ててほしい
・同意。お昼の番組観てるとニュース途中に突然今日のオオタニさん!とか野球に興味ない人のこと全くお構いなしで始めて唖然とする毎日です ワイドショー的にも毎日ネタがないから大谷選手のことやってると思うんだけど視聴者には本当どうでもいい話。 羨ましそうに豪邸買った話とか奥さんが観覧に来たとかほっとけば? 大谷さんもこの日本の現状なんか知らないはずだし知ったら正直迷惑だと思う アメリカでノビノビご活躍されることを本当のファンは願ってると思います
・今日も今のところ2三振なので、こういう時くらいわざわざ別のネタ探して報じるのではなく、少し落ち着こう。目にする機会を減らせば、少しは落ち着くだろう。 こんな派手なスーパースターが日本には居なかったからというのもあるが、確かにもう少し注目すべき人や出来事はあると思う。
・この多様性の時代の中で、突出した活躍を見せているMLBのスターであることは間違いない。だいたい日本にとって稀有な明るい話題を届けてくれる存在ではないか。世界中から人が集まるニューヨークには、野球ファンがそもそも多くはないのだから、知名度低くて当たり前なのでは。自分の周りにも大谷ファンはそんなに多くはないから騒ぎすぎだとは思うけど、そこまでメディアを叩く必要あるかね。大体この手の人って朝日系が嫌いなのだから、見なければいいだけのこと。自分は「スーパーJチャンネル」が大谷情報がよくまとまっていて毎日重宝している。
・仕事の都合で朝早くからテレビを見てますけど、まだ試合も始まってないのに「今日の大谷選手は~」って呆れてます。 だったら前日の日本のプロ野球の結果くらい流して欲しいと思うし、大谷選手以外にもっと重要なこともあるのにって思います。
・今の時代、情報が溢れているので、大谷翔平のことについて気になる人だけ情報を集めればいいのではないかと思うし、確かにマスゴミは大谷について過熱であると思う。
自分はエンタメ情報などにはまるで興味がないが、そういうのに興味がある人もいるし、逆に自分のようにスポーツに重い関心を持っている人もいる。なかには政治・経済の動向を細かくチェックしたい人もいるだろう。
こういうようにみんなが取捨選択して情報を集めるのが普通の時代に、やたら一面的な大谷翔平のニュースだけ流すというのは、なかなか受け入れられないと思う。旧メディア自体がもう時代に取り残されていることに自覚的になるべきだ。
ちなみにMLBには山本・今永・鈴木・前田・菊池・ダル等他の日本人選手もいるし、大谷以外にもスター選手はいっぱいいる。でもどうせTVなどではやらないので自分でチマチマ情報を集めています。受動的にTVを見ててもつまらない。
・そうね、大谷君やダルビッシュの活躍は日本人として嬉しいものだが、 最近のテレビを見ていると、 大谷君たちの活躍を含めた大リーグでの話題がメインで、 NPBはオマケみたいだなあと思うのは私だけではないだろう。 視聴率や売れる部数の分析でそうなっているのか、 大リーグの戦略なのか、 テレビやスポーツ紙の頭の中がよくわからん。
NBPあってこその野球だと思うので、 活きのいい日本の選手や試合をもっと扱ってほしいものだ。
・朝のスポーツに関するニュースを見てても「まずは大リーグから。大谷翔平選手のドジャースはどこそこと対戦しました」と、始まるのが通例になった(日本時間で明け方前に終わった試合結果をいち早く知りたいと言うのはわからんでもないが)。 イチローや松井が活躍していたときでも、まずは国内のスポーツ情報から入っていたと思う。今や完全に順序が逆で、日本のプロ野球はおまけのように後に続く。ひどい時はそのまま欧州サッカーの話題に移ってしまったりするのだ。
・日常生活で強要されてるとは思わないけど、Yahooに関しては記事のランキングが大谷さんで埋もれると他に何が話題になってるか掴みづらく感じることはあるかな。
需要があるものを回すのが商売の原則なのだろうけど、バラエティのBGMに流行りの歌を無理矢理ねじ込んだ時に感じる違和感の拡大版みたいなとこだろうか。
Xのトレンドみたいにキーワード主体にすれば他のニュースも上に上がりそうだけど、あくまで新聞雑誌のランキングだから難しいとこなのかな。
せっかく多様性AIを導入したんだから、その辺りの塩梅も少しずつテコ入れしてもいいのでは。
・元木昌彦氏、よくぞ言ってくれた。 メディアの取り上げ方は何がなんだか解らない状態。もはや報道の意義は何なのかを一つ一つ明確にする事も無いような内容ばかりで視聴者を見下しているとも感じる。 しかもこのような報道の仕方が続けば大谷選手本人が気にせずとも気の毒だ。
・多くの大人が同様の思いをもってテレビをみているだろう。 ただ、日本のテレビ局にとっては、大谷の活躍は「政治ネタから逃げるための格好のニュースソース」になっている。 政権に睨まれながら「裏金問題」や「規制法」の中身を伝えるよりも、大谷の活躍に関しては政権に誉められることはあっても、問題にされることはない。 芸人番組や歌番組、グルメ番組、天気情報、大谷情報で政権からクレームを受けることはない。
・このような記事がいつ出てくるかとずっと思っていた。ようやくである。 かなり前、エンゼルス在籍時にNHKBSに大谷の中継しかしないのですか?とただしたことがある。先日はダルビッシュの200勝試合を優先させたが。 勿論、大谷の動向は気になるが何れにしてもバランスを考慮して欲しい。
・オールドメディアは大谷さんに全てベットして ルーレットでの大当たりに賭ける大博打状態 大谷さんだけを追いかけて通を気取りたい層には刺さるだろうが 大多数の受け手は観客として現場に直接出向いたり オールドメディア以外の媒体を駆使して情報を集めているので 大谷さんが現役を引退する前に干上がる報道各社が続出となるだろう
・今年の流行語は大谷ハラスメントでしょうね。ところで昨年のWBC以降、各局が一斉に連日のメジャーリーグと大谷クンの異常なゴリ押し偏向報道って何かおかしい、違和感と疑問がありませんか?別に視聴率が取れるから、みんなが野球に興味があるからでは無く、理由は真逆です。野球人気低迷に相当な危機感を抱いていたマスコミ各社にとっては、ここが勝負所、大谷クンこそ起爆剤と見たのでしょう。なりふり構わずの過熱報道、ただ皮肉なもんでこれだけ援護射撃しても若者や子供の野球人気と競技人口も全く増えていない、むしろますます下がっているんですよね。
・単に活躍しただけではここまではいかない。年俸の後払いや信頼してたプレーンの裏切り等、ドラマチックな出来事が重なって取り上げやすくなったんだと思う。 あとはおばちゃんのココロを掴んだのは大きい。テレビを熱心に見てる層の関心を集めてるから過剰なまでの取り上げ方になってるんじゃないかな… 活躍してるのは嬉しいけどね
・要するに大きな力が影響しているという事です。 大谷選手には日本を代表する企業が数多くスポンサー契約をしている。 TV局なんかは良い例で、スポンサーにそっぽ向かれてはやっていけない。 自然とメディアは一斉にヨイショに向かうし、 大谷選手を話題にすればWin-Winなんですよ。 つまり我々はずーっとCMを見てる様なものです。
・この内容は首肯しますが、では貴方が手掛けられていた週刊現代やフライデーは多くの独自で有意な記事を手掛けられていたのでしょうか。充実した内容のある報道を多くの人が求めていますし、それがあれば大谷選手の動向よりも人々の興味を引くと思いますが。
・大谷個人には何の責任もないことだが、大谷関連の報道を見ると辟易する。 ハワイに家を買った、奥さんが試合観戦しながらたこ焼きを食べていた、ロスの豪邸を購入した… だからどうしたという内容の報道ばかり。
そして、彼らの報道体制に批判的な目を向けると、メディア側の人たちは「だって、視聴者がそれを求めているのだから」とお得意の反応を示すだろう。悪いのは視聴者で俺たちはニーズに応じて報道するだけだとね。
それを求めている人がいることは否定しないが、彼らが日本人の代表なわけではない。言うまでもなく、メディアにとって都合のいい人を勝手に視聴者代表に置いているだけ。
こんな批判が上がっても、マスメディアや広告代理店、PR会社の方々は擦り切れるくらいまでネタを上げまくるのだろうね。
・別に大谷選手嫌いじゃないんで、ホームラン打ったとかは素直に喜んでます。ただ、この筆者の言うことは正論です。鴻上氏も過日述べていましたが、メディアの同選手依存が異常です。国営放送始め、視聴率稼ぎでしょう、放送は軒並み大谷だのみ。例の通訳の報道のされ方も奇異。あれだけの巨額送金を許してしまったのに、大谷氏の失敗を含めて追及がうやむやになっています。これはどう見てもおかしい。子どもたちに、スポーツ頑張れば社会常識はどうでもいいんだ、という刷り込みを与えかねません。戦争や虐殺の続く昨今、明るいニュースを提供したい局側の気持ちもわからないではありません。しかし、ウクライナやパレスチナ、北朝鮮や台中関係、米大統領選などの放送割り当ては増えて然るべきでは?残念ながら、大谷選手の時間は減るのが普通です。この偏向した現状を、記者、キャスター及びTV各局などの堕落・保身の結果と理解しています。
・本当にメディアの過剰な大谷報道には呆れている、私らは彼が好きだしMLBの活躍を毎日チェックしています ただ知りたいニュースの時間や記事を 割いてまで彼のヒットの打球速度が ナンボとか本塁打の飛距離がどれくらいとかメジャーの選手が驚愕したなどと盛りすぎでしょう 戦争が起きているこの時世マスコミが伝える事はそればかりではないのでは。
・前から思っていました大谷!大谷! メジャーに行った人は他に何人もいます…すべての人が大谷ファンではありませんBSのNHKで放送してますが我々が払った受信料が流れているとは考えていませでした…以前の大谷さんは流石だねって感心することが多かったが最近はセレブ風吹かせてハワイの別荘や高級住宅購入など話題が絶えません結婚してから人間性がかわりましたねぇ… NHKから流れている放映料分の活躍をしてほしいものだ
・これは、別の意味では当たっている。 と言うのは、野球の話題に限定しても、色々と、ポジティブな話題はおおいからな。
つい先日、巨人の戸郷翔征投手が成し遂げた、ノーヒットノーランな話はその典型で、ノーヒットノーランなんて、なかなか出来るものでは無い。 しかも、「0−1」と、1点差での勝利といのも、見ていた側を唸らせたし。
ところが、マスコミは、目立つからか、大谷翔平のことばかりを追いかける。 これでは、日本国内でのポジティブな話題が埋もれてしまう。
そう言うそくを感じるから、こねね記事の趣旨が、理解するんだよぬね。
・大谷はMLBでスーパースターだから仕方ないとは思うがTVのワイドショーはやり過ぎ感はあるかな。日本のプロ野球が取り上げられていない事を問題視しているが、今はプロ野球界にスーパースターがいないからで、オリックス時代のイチローや一昨年のヤクルト村上のような活躍する選手が出てくれば違ってくるのでは?
・大谷選手についての過剰報道は、明らかに異常だと感じる。本来、野球というスポーツはチームの勝敗を競う競技であり、明らかに柔道、相撲と違う。プロ野球ファンは、自国の贔屓球団の勝敗を最優先する。ドジャースやら、エンゼルスの勝敗などどうでもいいことだ。先日NHKが、地上波で大リーグの試合を生中継していたのには唖然とした。勿論馬鹿らしくて視聴しなかったが。マスコミは本来日本の団体競技を優先的に報道すべきだと思う。最近は、大谷の報道が始まると他局を見ることにしている。
・金欲しさに大谷選手にあやかろうとする記事や動画が多すぎる 今永の方が今や人気があるのにいまだに大谷さまさまには辟易する 三振しても上げるのだからこまったもの ヤンキースファンなら辛いよ 2三振しては覇気がないのならもっとこき下ろしてもいいのだ 大谷神話は今年はダメだな リハビリ中だってこと名機しろ 4年前も術後はまったくさえなかった 今年は相当無理してる 期待しすぎて本人はつらいのだろう
・何を言っても、結局観る人がいるからこんだけやってるんです…。視聴率が下がるようになれば、すぐにやめますよ。去年のWBCから1年以上ずっとこの状態ってことは、数字下がってないってことです。こんなコンテンツ、他にない。
大谷ハラスメントとまで言われてるのに、それでも観る人がたくさんいるという現実を、文句を言う人も受け入れては。
・日本のプロ野球って最近見てないですね。 サッカーも代表戦をたまに見るくらい。
単に魅力が感じられなくなってるってことだと思います。
昔なら野球を放映していれば一定の視聴率を稼げたのでしょうけれども、最近はテレビ自体見られていませんし。
ネットでメジャー見るほうが迫力あるし。
・日本人は野球がパリ五輪にも入らない超マイナースポーツであること自覚しなければならない。 唯一、人気があるアメリカでもアメフト、バスケの次の人気、その中で大谷選手を本気で見ているアメリカ人は少ない。 まるで戦後の力道山のプロレスを見ているよう、もう自己満足はマスコミを含めほどほどにした方が良い。 もちろん大谷選手に活躍して欲しいし、応援もしているのですが。
・大谷ファンだが、さすがにこれまでの報道には辟易する。もう少し、報道を抑えようというメディアはないのか。それだけ平和だと言えるが、果たして本当に平和なのかとなると中日大使が不吉なことを言うなど決して落ち着いていられる状況ではない。 まあアメリカでも冷ややかな目で見ている人はかなりいると思う。
・テレビ離れに関連して平石アナが、 「オータニ、オータニは今だけです。いずれしぼんできます。そうなればパッタリと報道しなくなります。経営者は、何が人気があるのか、前例で企画をつくります。若い人の新しいアイデアが取り上げられにくいのは、そのアイデアには前例がないからです。テレビ局は企業ですから」 と語っていた スタッフも記者自身も内心うんざりしながら、取材し放送しているのだろう
・何年も前にも楽天の田中選手もマー君神の子と言われ大リーグでは何年持ったかな?大谷もいつまでも続くわけじゃないいずれ日本に帰り国内リーグでは勝てないとクビに騒ぎすぎです。現にいま調子悪く走れないじゃないですか?来年はどうなるって神のみぞ知ること。マスコミの手のひら返しが楽しみです
・NHKのニュースなどでも毎日必ず大谷選手とメジャーリーグの情報を取り上げてるがウンザリに感じる時もある。 日本のプロ野球の情報などは何も取り上げないのに、何故にアメリカのメジャーリーグのどうでもいい情報なんて毎日に放送してるんだか疑問である。
・大谷は日本人としてはスパースターではあるが全てにおいて頭抜けてる訳ではないどこもかしこも大谷大谷と朝、昼、晩と大谷の報道 は正直うんざりする時がある。毎日のように大谷の報道が必要なのかと疑問を持つ。大谷を応援はしてるが毎日の報道には嫌気を感じる。
・ハワイに別荘買ったり、豪邸かったり、結婚迄の経緯や、人間性は素晴らしいと思うけど、すっかり変わってしまった大谷さんは遠い存在になってしましましたね。エンジェルスの時のドキドキやヒリヒリはなくなって、ドジャースを見ても、冷めてる自分がいます。エンジェルスが懐かしいです。
・大騒ぎしているのは日本人だけで、はじめは自分も辟易していたが それでも大谷の日本への経済効果は大きいし、エンゼルスやドジャースへの 経済効果も大きいはず… アメリカはアメフトやバスケットボール、英国やフランスなどはサッカーやラグビーなど 人気のスポーツで暴動がおこるほどファンも熱狂的でお金を使う。 どこの国でも人気のスポーツの経済効果は大きくて、無視できないです。
政治家がどんなに国民にお金を使わせようと意図的に何かしても 海外で活躍する有名選手の身に着けている服や靴や時計にはかなわないです。
・最近は少しマシになってきたかなと思うが、まさにファンですら飽きるほどのものがあるよね。一部のコメンテーターに対する指摘については、いろいろな主張を聞きたいという意味で同意しないが、大谷記事が多すぎるという事ともっと関心領域を広げろという主張は本当にそう思う。
・昨日、散髪に行ったら理髪店がyoutubeで大谷を絶賛する動画をながしている。
髪を切ってもらいながら特に何も言わなかったら 「凄いな、大谷は」というので「・・・はぁ」 と答えると不思議そうに「え?凄いやん、日本の誇りやで」 と言うので 「いや、別に興味無いんで」 「えーー?なんで?」
なんで?と言われても興味が無いものは興味が無い、と言う事を伝えると不服そうに日本の懐メロ動画集に変えてくれた(笑)
別に大谷が嫌いでも好きでも無いが、立派なのは大谷なんであって、同じ日本人というだけで自分が誇りに思うとかは1ミリも無い。
・まったく同感ですが、私自身、毎日大谷選手の成績に一喜一憂して、バカみたいです。しかし、ニュースは心待ちにしていますが、朝夕のワイドショーでの横一線の番組には辟易します。これは大谷選手の件に限らず、外国で日本の人が何か活躍したり受賞したりすると、「日本人はこれだけ優れている」とばかりに、外国人目線を紹介したがるのが、日本のマスメディアでありそれを喜ぶのが私を含めた日本人なのです。それを誇らしいと思うのはどの国の人だって同じでしょうが、過度に感情的になってはいけません。冷静な目で日本という自分の国を客観視する態度もときには必要なのではないでしょうか。(了)
・当然ですね、アメリカ人は野球以外にたくさん好きなスポーツがあるから日本に比べて注目が少ないのは。それを捉まえて日本が異常とは意味不明。これまでも王や長嶋あの時も同様な騒ぎがあったし、大谷の方が格段に優れているとみんな思っているから、別段異常でない。 あと、奥さんの過去をほじくり出さないのはおかしいと言ってのけるこの元木という人間の人間性は小汚すぎて3度記事を読み返した。例え過去に色々あろうが今幸せにしている奥さんに祝福を送らず、過去をほじくれ はないでしょう。こんな記事を書くやつも書くやつだけど乗せた編集長やメディアも大概だよね。
・まあ、それだけ日本は平和ボケしてるのでしょう! じわじわ有事の現実味も増してることに気づかず、平和にどっぷり浸かって。そして、実際起こったら、こんなはずじゃなかったと慌てまくる多くの人国民の姿が目に浮かぶ。 大谷のニュースもいいけど、もっと国際情勢や政治にも関心持って注視しないと、起こってから慌てふためいてもどうにもなりません。
・今日もアッコにおまかせで取り上げてたよw朝は古田が取り上げてたw自分はパドレス対ヤンキースの試合を .TVで見ていたのでDylan CeaseVSAaron Judgeの対決は熱くなってたし松井裕樹がAaron Judgeを抑えたところもめちゃくちゃ嬉しかった…が明日も大谷だろう…大谷はハムストリングを痛めて心配という記事がゴロゴロ出てくる(既にもう出ている)ことに呆れている。あの三塁打は良かったが3三振が目立つよな…そもそもネット記事は有料のnumber記事等の一部の媒体以外は素人でも書けるレベルだ…それを見て批判している人達はそんな無料に何を期待しているのか?。テレビだってそう無料に何を期待する。今どきテレビなどで有意義な情報など得るだけ無駄だし記事だってそう東スポやゲンダイの記事に何を今更って思うけどね
・我が家では随分前から大谷のニュースになるとチャンネルを切り替えてます。 その結果地上波はどの局も大谷ばかりなのでCSニュースかEテレを見てます。 とても静かでためになります。 最近は地上波を見てると騒がしいばかりで、ほとんど見ません。 申し訳ないけど頭が悪くなるような気がするので。
・テレ朝は数年前までは反安倍、反自民、コメンテーターもそういった人選だったが、現在では大谷報道がメインで裏金問題など政治色の強い報道は驚くほど少ない。付け加えるとワイドショーや夕方の報道番組はどの局も独自性もなく、あたりさわりのない番組に成り下がっていると言わざるを得ない。
・最近はNHKニュースまでが大谷の打撃成績を毎日報道するようになった。MLBには大谷以外にすごい選手が大勢いるのに、大谷の打撃成績と大谷以外の選手に「大谷をどう思うか」と聞いたときの回答しか報道しない日本メディアには辟易とする。日本人選手の出ない試合を見るとすごく新鮮で昔初めてMLBの試合を見たときの感動を思い出す。過ぎたるは及ばざるが如しと言うが、今の大谷フィーバーとメディアのアホさ加減は過ぎたるものの典型例。
・テレビは見ないけど、ネットニュースで大谷の名前があるとつい読んでしまう。 ドジャースとスポンサーに富をもたらし、ファンを明るい気持ちにできる経済効果抜群の人って最近大谷くらいだから。 水原との光と影のコントラストが効いて、更に眩しい光を放ってる。 テレビよく見る人には相当な鬱陶しさを伴っているかもねw 最近家買ったことへの妬み記事も出てきてるけど、他に贅沢の仕方知らない大谷が家族のために大枚はたくの全然良いじゃないかと思う。
・万博会場の工事中にメタンガスによる爆発があった件は一切報じず、大谷に関しては全打席やってくれますもんね。真っ先に大谷の打撃成績知りたい人がどれくらいいるのでしょうかね
・超人的なアスリートだけど完璧な人間ではない、この文言に同意です。 某情報番組の毎日がショータイム!とアナウンサー達がわざわざポーズ決めて大谷専用コーナーを始めるのも寒いです。 本人だけでなく奥さんまでも完璧超人に仕立てあげようとしてて辟易を通り越して不気味の谷現象に陥ってます。
・アメリカの4大スポーツでもMLBは下だと聞きます。 観客もそこまでは入っていないように思います。 シーズンでスポーツがばらけていると思いますが、MLBってアメリカの人達も関心あるのですか。 私は巨人ファンなので、どうしても各スポーツジャイアンツを応援してしまいます。
・"国営”放送のNHKがこればっかりやってるからね
BSの視聴率上げて、高齢者から受信料を取りたいんだろうけど 露骨すぎるな そもそも受信料という”税金”で運営しているのに それを払っている人たちの意見がまったく反映していない組織 まずはNHKをどうにかすることから始めないと
あとは昼のワイドショー 長い時間を埋めるために、とりあえず大谷っていう作りが多すぎる 週刊誌も大谷なしで売り上げ下がるのが怖くて、って感じかな
筆者の「辟易」というのは多くの国民が感じているんじゃないか
・「日本国内では大谷フィーバーが巻き起こっていて、とんでも無いお祭り騒ぎ!日本国内では大谷翔平はまるでアメリカの◯◯◯◯(超有名人)のようだ!」
…と、他の国では誤解されているんですよ。 その原因は日本のメディアと現地のマスコミが勝手にフィーバーお祭り騒ぎしてるから。
恥ずかしいと思って欲しい。
何事もバランスが大事だよ。
・私もこの記事に同感!本当大谷大谷、そんなに大谷ばかり、、他のスポーツ競技も取り扱うべき、やたら大リーグ大リーグ、ダルビッシュ、松井、大谷、たまーに菊地雄星 大谷頼みのスポーツコーナーいらないです。水原だつて、同じ、タレント気取りたったんだろ?大谷も全く関係無いわけではない。事件あってから、大谷の話題は、少し報道控えてるべきだ。みんながみんな、大谷の事ばかりヒット打ったケガした、何したと気にしてない。
・その通り! ワイドショーで、毎日取り上げる必要ないよ。 視聴者の奥様達だって大谷は好きだが、野球にはたいして興味ない人多いのでは?
大谷に興味がないと非国民かて扱いだよな。
他にもっと伝えなければいけないニュースもあるでしょ。 大谷だってプライベートは構わないで欲しいはず。
・その訳の分からんエネルギーをちょっとだけでも「正確な情報を伝えること」に費やしてくれれば、日本のマスコミももうちょっとはまともになるんじゃないの? とは最近思う。
コスパ悪すぎることやって捕まる犯罪者に「そこまでするなら普通に働け」って言ってるのと同じニュアンス。
・仕方ない、政治経済は混沌としていて政治家は自分のことしかないし。スポーツもなんだか盛り上がれるほどのスター選手も日本にいない。王、長嶋、河合、メッシ、ロナウド、大谷、肩を並べられるスター選手で過去に類を得ない活躍。仕方ないですね。ただ少し成績が落ちただけで騒がしい、どれだけの選手かわかれば厳しい攻めにあえば打てなくなる。それでもここまできたら騒がれるに決まってる。他にいないだけですね。
・TVニュースの最初がまず大谷。特に朝日系は大谷専門に思えるほど。 やってるから見るだけで朝一から求めて大谷選手の動向を知りたいわけじゃない。正直大谷報道は控えて欲しいのですが…。
・大谷選手本人は、おそらく 家の購入とか物件の詳細など、プライベートなことまで報道されるのは、嫌だと思いますが 野球の活躍ぶりがニュースになるのは仕事なので、別に気にしてないと思います
元通訳については、社会的な事件なので仕方ない
・大谷さんの活躍は嬉しいけれどアメリカ、海外で活躍しているのは 大谷さんだけではない。同じメジャーならダルさん、正尚さん、マエケンさん、 バスケなら八村さん、サッカーなら三苫さん、遠藤さんなどたくさんいるが。 在京キー局は、大谷さんしか取り上げない「馬鹿の一つ覚え」の報道に 視聴者は呆れております。本当に在京キー局は選択肢を与えずに情報を狭めている。 決して大谷さんは悪くない。だけど大谷さんしか伝えない在京キー局、マスコミは本当にアレと思います。
・本当にそう思う どうでもいいような話ばかり掘り下げて 普通にすごいと思うし頑張って欲しいと思うけど、取り上げすぎて嫌になる 日本のメディアって話題になりそうなものが見つかるとこぞって取り上げてしぼりあげる それで下火になるとまた新たなターゲットを見つけて追いかけ回す
だからテレビ、特に情報番組は嫌い 全く見てない
・ニューヨークは、ヤンキースかメッツだからね、大谷の名前は、出ないで当たり前。 メッシやロナウドみたいに世界中で知られてるスーパースターでも無いから、普通の事でしょう。
・大谷崇拝に辟易していることに理解はできるが、大谷夫人の恋愛遍歴がどうだとかなんて、それこそどうでもいいのでは? とにかくフラットな目線と立場で報道すべきだと思います。
・元木さん、よ~言って下さいました。全く同感です。因みに私が思う大谷専門チャンネルは夕方のスーパーJチャンネルです。ん?どちらもTV朝日か~。でもTV朝日はほんと酷いです。例えば、試合がない時なんざ~1年前の映像を出してバカ騒ぎしますもんね。朝から晩まで大谷が当てはまる局で、いっその事TV朝日から大谷専門チャンネルに社名変えればと思う。そっちのがスッキリします。でも、ちょいと前ならこのような記事は出なかったでしょう。やはり大谷ハラスメントが広がってきてるのかと実感しました。昔のようにメジャーにいる日本人選手の事はスポーツコーナーでやれば良いです。日本の政治、経済、事件、など平等にやって欲しいです。
・その通りだが、言うのが遅すぎる!! 大谷騒ぎはもういい加減にしてほしい。立派な野球での活躍を冷静に報道してくれればいいです。記者さん、ディレクターさん、もっと広い見識と好奇心でニュースを報じてください。
・元木昌彦さんの言ってることは極めてまとも 私も日本人選手のMLB挑戦は好きだが、大谷選手に関するものは芸能ニュース色が強く食傷気味のため避けている。 もっとも、より最近は大谷選手と奥さんをむやみに神格化したような情報も多く、それらがMLB情報のメインの部分を侵食する勢いでもあるため、他の日本人MLB選手を含めMLB情報そのものへ接触を遮断するようになった。 芸能もニュースも、とりあえず大谷情報だけ流しておきさえすれば視聴者や読者はひたすら喜ぶなどとメディア関係者が考えているとすれば、あまりに短絡的発想だと思う。
・日本の報道の自由度ランキングが下がってるらしいが、確かに日本には政権を批判したからって逮捕されたり死刑になることはないだろうけど、大手メディアは政権とか大企業に対しては忖度することが多いよな。政権からの情報が入りにくくなるとか、スポンサー収入が減るとかの事情はあるんだろうけど、報道機関なら強い者ほど切り込んでくべきだよな。大谷については誰も傷つけることないから取り上げやすいってだけなんだろうな。
・その通りだと思うが、読み手の反応がアクセス数ですぐ分かる時代において、大谷の記事が読まれるのもまた事実なのだろう。きっとこの記事も他に比べて良いアクセス数になると思う。図らずして貴方(この記者)も大谷人気にあやかっている事になる。
・大谷を取り上げると視聴率が上がり、大谷を記事にするとアクセスが増えるのではないか。日本のマスコミは異常だが日本国民は正常ということはない。昔から情報量が少ないのが日本のメディアの特徴。大谷の場合、顔を見るだけで視聴者(特に女性)は幸せだから大谷に何事も起きなくても、つまりニュースがなくても大谷の顔を流すのだろう。日本のメディアが大谷についてのコメントを米国人様に求めるのは、日本国民は米国人様に褒めてもらわないと自民族の価値が認識できないから。
・へ? 大谷を応援して、活躍してるんだからそれでいいじゃないか。 日本人がMLBで満票MVPやら二刀流やらホームラン王取るなんて、漫画よりも非現実的なことが起こってるんだから、いいじゃないか。
大谷の名を見なかったというが、大谷翔平の日まで制定されたんだよね?かなり大きなことだと思うけども。
新婚の嫁の過去の醜聞が出ないことの何が気に食わないのか、そんなところを騒ぎ立てるあたりにフライデー元編集長の民度が伺い知れるというもの。
・「速報!大谷選手セカンドゴロ」って流したマヌケな番組がありましたね 豪邸購入したとの記事が出たら、それらしき豪邸を大々的に報じご近所を取材した番組もあった 朝の番組はまぁ理解できなくもないが、昼も夕方も夜も同じ内容をだらだら流す必要性を感じない。 ただテレビ局がやめられなくなっているだけのチキンレース NPBも面白い試合してるんだけどね
・メディアが配偶者の過去を探らないのは節度ある態度で、むしろ評価される点なのでは 今はプライバシーは尊重される時代 友人の配偶者に、絶対に友人の過去の恋愛のことを話さないのは誰でも暗黙の了解でしている 朝からワイドショー等を見て文句を言っているのがばかばかしい 下らない番組だから見てみてねという視聴数を上げるための宣伝なのか? テレビを消して、自分の足で取材に出掛けたらいい
・わかる! WBCの時は自分もそりゃ見ましたし、盛り上がってたから特集したりするのも理解できました。 もちろん今も大谷選手の活躍は嬉しいけど、 ワイドショーとかあまりに過剰だし、今は出るとチャンネル変えます。 試合でノーヒットだったらやらなくてもと思う。試合結果や成績はスポーツニュースで見ればいいし。
・昔から、日本のメディアは話題性や知名度が第一優先で一極集中型なのです。本当に為になる情報、重要な情報は二の次。多様性に逆行する姿勢は今更変えられませんね。
・そうかなぁ! 大谷さんが活躍するニュースの方に興味があります。 それに、最近特に日本の大手新聞社の記事は、記者の知識不足なのか、誤字脱字や一般常識的な文字を間違えて使っている事が多くなりましたね! その他、色々ありますが、アホらしくて、大手新聞など不要です! 地元紙は、ローカル的な記事も載っていますから、楽しみもあります。
・大谷さんは好きだがこの記者の言ってる事はもっともです。ちょっと日本人はバカ騒ぎし過ぎです。ワイドショーなんかを観ていても大谷フィーバーに時間を使い、もっと大切な国の行く末に関する話題は二の次にされてる状況には違和感を覚えます。
・ひるおびもなかなか凄いですよ。 『今日の大谷さん』ってコーナーがあるかと思うくらい。 元メジャーリーガーの方をゲストに呼んで、自分よりかなり年下の大谷選手の事を『翔平さんがね』『翔平さんがね』とニコニコ話してる姿が何だか媚びてるように映っててね。
他にも活躍してる日本人メジャーリーガー、たくさんいるのにね。
需要があるから供給するんでしょうけど、ちょっとお腹いっぱい。
・カビの生えたオールドメディアにおける大谷フィーバーが馬鹿げていることには同意する。 しかし、そのために大谷を過度に下げる必要はあるまいし、それが飽くまで一般人である結婚相手にまで及ぶとすれば、悪意のある攻撃と見做されても文句は云えまい。 また、ニューヨークの人は大谷のことなど誰も知らないとの由、大谷フィーバーを攻撃する人の決まり文句であるが、ファンでもない人間がベースボールプレイヤーのこと等、知らなくてあたり前である。 私は将棋ファンだが、現名人と羽生先生以外の名人経験者を答えられる方はまずおるまい(加藤先生の名前は出るかもだが)。 だからと言ってその業界における実績が否定できるわけではない。 そもそもテレビメディア等は視聴率が欲しくてレベルの低い馬鹿騒ぎをしで、雑誌などは売上のために人を腐すのが生業になっておるではないか。 そのあたりに批判を容れるのが報道の意義でないのかね?
・今日の試合の結果を流すだけならまだしも、不動産買って間取りがどーとかまでは要らない。 アッコにおまかせも然り。 主人が観るのて仕方なくつけているが、毎日観ていたのと同じ内容をなぞっているだけ。 で、出演者が憶測でコメントして時間潰している。 大谷関連ニュースしかやらないなら、アッコさんが居る意味も無い。 番組独自のコーナー創る企画力も無いのかな?
・この件に関しては、読売に見解を求めるのが最適だ。子会社のスポーツ報知と、さらにその系列のtheanswerとfullcountは数日前と左程内容の変わらない記事を連発している。「多くの人が読売の系列とは知らないことを利用して金稼ぎをする」「子会社の系列で三倍に見せる」といったところだろうか。 つくづく思う。メディア自体が記者会見の矢面に立たされないことは異常だということを。セクシー田中さんの社内調査もなかったことにしている。
・マスコミは昭和の頃の長嶋をまたやりたいのでしょう。当時も野球の試合結果を報じるより、長嶋が朝食で何を食べたかとか 食後の散歩コースがどうだったとかを報じた方が部数も上がって 視聴率も良かったらしいから
・まさにそのとおり! 記事中で触れているように特別ひどいのがテレ朝のグッドモーニング。あれはスポーツコーナーじゃない。世の中には大谷しかスポーツ選手はいない!っていうくらい時間を割いている。 ノーヒットで終わったとしても、やれベンチでの振る舞いがどーたらこーたら、やれ試合前のキャッチボールでどうだった、と無理矢理大谷の話題に持っていっている。
野球ファンだが、そもそもWBCの報道のしかたから気に入らなかった。確かに活躍はしたけど、他の選手はなんもしてなかったかい?
大谷のゴリ押し、パリ五輪が始まっても同じスタンスなら褒めてやるわって思う。
・休憩中にたまたまワイドショーを見ると大概大谷選手がどうのこうのという話題。たまたま話題があったときに見ているのかと思いきや毎日のようにタイトルが出ていた。そんなに知りたい?今話題になっている事件の詳細後回しにしてまで?野球が話題になることはとてもうれしいけど、他に海外で活躍している選手は沢山いるけど大谷繋がりで話題にする程度。知ったかMCが知ったか情報をちょこっと話して結局大谷大谷、ここまで来ると大谷むしろ嫌いになる人もいるんじゃないかな。いい加減にしろといいたい。
・「大谷、大谷」で辟易としている人がいるのは確かにあるのだろうがテレビなどはそれで視聴率が取れる、少なくとも取れていると考えているからそうやって取り上げているまでのことである。 人々の関心が薄れて視聴率が取れないようになれば他のネタに移るだけのことである。 メディアが世相を作っているというよりは、メディアは世相を映しているだけのことである。
・毎日大谷夫妻上げ記事に疲れる 余りにも持ち上げ過ぎだよね 夏にはオリンピックなのに他の競技の若者も頑張っている割には報道されない なぜここまで大谷一辺倒なのか?
スポンサーの関係なのかM LBの関係なのか大きな疑問だ
・大谷さんは、悪くないですが、TVのスポーツニュースでも、大谷夫妻のイベント参加を取り上げていましたね それで、スポーツニュースは終了? せめてプロ野球の結果を取り上げてほしいですね
・ネットやツイッターでも他に海外で活躍するスポーツ選手がいるのにそれは報道しないで大谷ばかりとか今年の2月頃から話題になってるのに今更という感もあります。 民報には番組中大谷がヒットを打つた位で速報とか見出しを付けて中断して放送する局もあるそうで馬鹿かと思ってしまいますね。
|
![]() |