( 174412 )  2024/05/27 00:22:55  
00

日韓首脳会談 岸田総理「今後ともシャトル外交を継続していきたい」 来年は国交正常化60年の節目の年に

TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/26(日) 17:38 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8335baada610c78c47324a875b4e4f1b2a6cd226

 

( 174413 )  2024/05/27 00:22:55  
00

日中韓サミットに出席するため韓国を訪れている岸田総理は、韓国の尹大統領と会談しました。

会談では、北朝鮮問題やアメリカとの連携などが話し合われ、来年は日韓国交正常化60年を迎えることもあり、日韓の連携を一層緊密化したいと述べました。

また、中国の李強首相との会談も近く行われる予定で、福島第一原発の処理水の海洋放出など、中国との関係でどのような話し合いがなされるか注目されています。

(要約)

( 174415 )  2024/05/27 00:22:55  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

日中韓サミットに出席するため韓国を訪れている岸田総理は、韓国の尹大統領と会談しました。 

 

【写真を見る】握手を交わす岸田総理と尹大統領 この後、李強首相とも会談へ 

 

韓国の大統領府で午後4時半すぎから岸田総理と韓国の尹錫悦大統領の会談が始まりました。周辺では今も厳しい警備態勢が続いています。 

 

対面で10回目となる両首脳の会談で、冒頭、尹大統領は「韓国への訪問者が過去最高水準になった」と強調したのに対し、岸田総理は「尹大統領との信頼関係をもとに、今後ともシャトル外交を継続していきたい」と述べました。 

 

会談では、核・ミサイル開発を進める北朝鮮への対応やアメリカとの連携が話し合われ、両国の課題についても意見交換したものとみられます。 

 

来年は韓国との国交正常化60年を迎える節目の年に当たり、「日韓両国の連携を一層緊密化していきたい」としています。 

 

一方の、中国・李強首相との会談はこの後行われる予定ですが、直前まで調整が続けられていて、私たちメディアに時間が知らされたのは、きょうになってからでした。 

 

福島第一原発の処理水の海洋放出など、多くの課題がある中国との関係でどこまで踏み込むかが注目されます。 

 

岸田総理は、その後、3か国での晩餐会に臨み、あすは4年半ぶりに3か国での会談が行われます。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 174414 )  2024/05/27 00:22:55  
00

(まとめ) 

日本と韓国の関係に対する意見は様々で、多くの声が岸田首相の外交姿勢や将来への懸念を示している。

一部の意見では、韓国との交流にはデメリットやリスクが大きいとの指摘があり、過去の約束や問題点をしっかり解決してから外交を進めるべきとの声もある。

岸田首相のシャトル外交に対しては、安易な取引やアピールだけでなく、国益や国内問題にも関心を持つべきとの意見も見られる。

各声の中には韓国の現状や反日色への懸念、岸田政権の課題や外交スタンスに対する批判が述べられており、今後の日韓関係にはさまざまな課題や懸念が存在することが窺われる。

( 174416 )  2024/05/27 00:22:55  
00

・>「今後ともシャトル外交を継続していきたい」  

 

というが、韓国の総選挙で大統領の弾劾訴追は免れたが、野党議員は相当増やした…これが民意で、少なくとも次期大統領選挙では、野党の候補者が高い確率で大統領に選ばれるだろう。 

そうなれば、反日色の濃い大統領が誕生し、日韓関係もシャトル外交などと言っていられなくなり、前政権時代に逆戻りしてしまうのは火を見るよりも明らか。 

岸田総理もそれ位のことは解かっており、尹大統領とのシャトル外交は良いが、くれぐれもいき過ぎた優遇措置や救済措置は、避けるべきである。 

 

 

・尹大統領は選挙で敗北したが、昨年の12月北朝鮮の金正恩が韓国に対して方向転換し、これまで同じ民族として“平和統一”や“和解”の対象としていた韓国に対して、「北南関係は同族関係ではない」と宣言し、“敵対国”と位置づけた。更に戦争になれば韓国の領土を「平定する」とまで語ったのは韓国に取っては以前とは状況も変わり、かなり当事国の韓国に取っては緊迫した状況なのだろう。 

国内問題云々よりも、日米韓の結束力強化による韓国の安全保障を確固たるものにすることが、何よりも優先されて当然ではないか。 

前大統領時代とはもう北朝鮮のスタンスは完全に変化して、韓国を敵対国家と認定しているのだから、いつ戦争が再開してもおかしくないという危険性を秘めている。 

そんな中で、自国防衛の為に在日米軍基地の使用を日本が躊躇わない為にも韓国にとっても日本との有効関係の強化は最優先課題ではないか。 

 

 

・岸田総理にはもう少し内政にも興味を持っていただきたい。死に体の韓国ユン大統領や何の権限もない中国李首相と対話したところで、いったい何が決められるのか?もちろんアステラス社の社員開放はしなければなりませんが、李強じゃ何も決められませんよ。岸田総理にも時間を浪費する余裕はないはずです。 

 

 

・岸田総理が韓国を訪れても、尹大統領との会談で具体的な成果が出るとは思えない。過去にも多くの約束が果たされず、いつもこちらが譲歩するばかり。日本への不満ばかりを強調し、協力の姿勢が感じられない。韓国への訪問者が過去最高という話も、自国の利益を優先するためのアピールに過ぎない。日韓関係を本気で改善する気があるなら、まずは約束を守る姿勢を示してほしいものだ。 

 

 

・韓国統一教会組織票により事実上、支配されている自民党。これまでの韓国による竹島実行支配、慰安婦問題、徴用工問題、不買運動、フッ素瀬取問題、自衛隊機への火器管制レーダー照射事件、どれを取っても抗議砲と遺憾砲のみで、やりたい放題。間を起き擦り寄りに即対応・・現段階で国交が正常してるとは到底思えません。節目ではなく、とどめを刺さなければなりません。 

 

 

・シャトル外交で何を議論するのでしょう。 

日韓関係は、岸田さんが懸案事項を全て曖昧にしてしまった為、韓国の政権が変わった時点で最悪の状況に一瞬で逆戻りするでしょう。60年も経っているのにその時の合意内容に対して難癖しかつけてこない韓国と議論しなくてはいけないことを棚上げし、上部だけの関係をアピールしてどれどけ国益となるのでしょうか。 

 

 

・低支持率に喘ぐ尹大統領と無理やり呼吸を合わせようとしても、韓国国民は冷たい目で見ている現実に変わりはなく、首脳会談は政治的儀式に過ぎないと思う。 

尹大統領の後任は、余程のことがない限り反日の旗頭である「共に民主党」の李在明になるが、反日を前面に出しちゃぶ台返しをすることは想像に難くない。 

いずれにしても韓国は友好国でも同盟国でもない。距離を置いて対峙していく必要があると思う。 

 

 

・岸田総理、何がシャトル外交ですか、日本領土竹島はいつ取り返すんですか、総理政権は防衛費を多大に増額しましたが、日本領土竹島一つ守り取り返し出来ないのですか、だったら防衛費など減らして高校生迄教育費無償化、少子化人口減対策として出産費用無料にして日本の未来を明るいものにしてください 

 

 

・外交って相手の言う事何でも誠意を持って聞く事ではない。あくまで交渉の場。 

「言う事聞いてあげれば忖度してくれる」なんて激甘な考えで外交なんて出来ない事にこの人は気付いているのか? 

餌を出してそれ以上の成果を出す気概がなければ外交なんかできない。 

当然、相手も同じ事を考えている百戦錬磨のツワモノなんだから、オボッチャマな考えでは用意した餌を全て持っていかれて、ボウズになってしまう。 

 

 

・成果が出ない首脳会談では意味がない。 

 

先に輸出規制などを緩和したら竹島に上陸されたり日本はいつも舐められっぱなしじゃないか? 

安倍総理がやったように各国側の確固たる回答がない限りは輸出規制や通貨スワップなどは規制解除をすべきではなく元に戻さないとダメだと思う。 

 

反日感情の教育をやめようともせず未だにありもしない慰安婦問題を世界中に拡散しているような国とまともな外交が出来るとは思えない。 

 

 

 

・左派優勢でねじれになった時点でこの関係の崩壊の始まりと警戒した方が良いだろうし、そもそも尹政権下になっても竹島問題やレーダー照射問題に対する韓国側の見解などまったく変わっていない。 

あの国は親日になったようには見えないし、用日でただ日本を利用しているだけにも見える。今後もシャトル外交を続けるとは言うが、今後も先行き不透明であり、今後の左派政権誕生の可能性もしっかり考慮し、日本も切り札を早急に用意しておく必要があると思う。 

 

 

・得意の外交が聞いて呆れる。日本の金を好きなだけ巨額にばら撒いているだけ。ばら撒いた資金の国々は、政府や一部軍部などが、日本資金を横取り、独り占めしていなしないか。確かめていくことはない。逆に日本の商社、銀行、製造大企業などが、現地で事業を請け負う段取りならば、自民党の献金キックバックではないのか。岸田政権は、何故政治資金パーティーなでをやめない、政策活動費と合わせて二重取りは、税金の無駄である。 

即刻、衆議院解散、総選挙ならば、歴史的自民党は大敗を喫するであろう。国民の国会議員の裏金、脱税、脱法疑惑を払拭出来ない、責任をとらない、実にさもしい議員ばかりである。大多数の国民、納税者は怒っている。 

 

 

・尹大統領と何らかの約束を交わしても、政権代われば前政権がやったことなど知らないと平然とぬかす国。 

それは岸田総理も分かっての韓国との外交なので、たいした成果は望めないでしょう。ただ、総選挙で負けても反日に振らなかった点は評価できると思いますが。 

今回は中国に対しいかに足並みを揃えて臨めるか、アメリカも同盟国がどのような成果をあげられるか、あまり期待はしていないと思いますが、注視はしていると思うので、両首脳には頑張って頂きたいと思います。 

 

 

・中共政府は、首相李強しか派遣されておらず、本来外交権限もなく干されているという。福島処理水について納得するはずもなく、この首脳会談そのものが無意味だろう。共同声明を出しても中身がないものだろう。 

韓国も尹大統領になったら、反日は変わるかなと期待していたが応募工訴訟で韓国最高裁に日本企業の資産は差し押さえ、「慰安婦」基金は宙ぶらりん、日本大使館前「慰安婦像」はそのまま、対馬で盗まれた仏像は韓国最高裁の日本への返還命令にも係わらず戻っていない、P1哨戒機に対するレーダー照射は未だ認めず。 

そうこうするうち与党は総選挙で大敗し、竹島に野党議員12人が上陸。 

肝が据わって対応せず、早くもレームダック化。 

韓国を敵国と正式に認定し激化している北朝鮮対応以外で韓国にまともに対応する理由がなくなった。 

外交べたの岸田首相が無意味な妥協して国益を毀損しないことを願う。 

 

 

・シャトル外交を含め全ての交流事業は日本側から打ち切る事はないが、 

隣国から一方的に打ち切りなどの打診を通知されることが多い 

 

なぜ隣国にそのような特権があるのか不明だが、 

今度政権が変わって交流が途絶えるようなことがあれば、 

隣国との定期的な交流事業は意味がないとハッキリ言える 

隣国の都合により開催されたり途絶えたりされるものではない 

 

 

・韓国の反日教育は誰が大統領になっても変わるわけではなく普遍ですね。なので韓国国民は反日から抜け出す事は出来ません。 

確かに尹大統領は日本に友好的ですが、それは共にアメリカの軍事的庇護のもとにあり、北朝鮮に対峙するという政治的状況があっての事でしょう。 

その中でのシャトル外交。日韓間の懸案を解決するような成果を期待してはいけませんね。 

 

 

・日韓国交正常化でシャトル外交を増やす前にやるべき事は、竹島に韓国の超党派議員一族が日本の固有の領土に上陸したニュースが流れた、尹大統領と正常化して手を握る事は今後必要かもしれないが、ロシアの北方領土がロシアに取られてしまい、更には中中国海警局の船舶が日本の領海侵犯を繰り返し、日本政府は遺憾や外交ルートで抗議してるが、未だに返還する気も無く改善する気配も無い、やはりシャトル外交する前に、竹島返還を求め応じる場合シャトル外交もすべきだ。 

 

 

・シャトル外交とかも良いけど、その代わり今回の様に韓国野党議員が竹島を不法上陸した件とか、しっかり日本としては絶対に受け入れらない出来事なので上陸した議員は日本国の入国禁止措置を取ります…とか言う事をしっかり言えばの話です。遺憾しか言わない奴らがシャトル外交したところで、日本の国益を損ねる事しかしませんからね。 

 

 

・2015年の日韓合意当時、外務大臣を務めていた岸田さんは少女像の扱いについて「適切に移転がなされるものだと認識している」と表明し慰安婦問題に「終止符を打った」と語っていましたが、2024年の現時点でどちらも反故されている事を認識出来ていないのか?と不思議でしょうがありません。 

 

 

・大統領が代わる度に政策が180°転換するから、日韓関係で今後のことは何も約束できないと思います。 

現大統領の時には、日本の国益に叶う事はどんどんやればいいと思うけど、転換した際には安倍政権のように突き放せば良いと思います。 

 

 

 

・何処が国交正常化しているのだろうか。日韓の条約、協定及び合意を一歩的に破棄する国際法違反、竹島に軍事侵略し軍隊を常駐させる国連憲章違反、北朝鮮への瀬取り疑惑の国連決議違反、P-1へのレーダー照射事案、慰安婦徴用工のねつ造、反日教育・運動及び在日韓国人2世以降の諸問題等々解決しなければならないことが山積しており、また、韓国の国内経済の破綻危機 

急激な少子化問題、失業率悪化等国家存亡の危機的影響を受けない様に距離を取ることが重要である。岸田との約束はすべて反故にすることを次期総理と政権に代わって宣言しておく。 

2035年以降に韓国が国家として存在していたら改めて協議討議し国際機関及び国際社会の裁定仲裁を仰ぐ。 

 

 

・政治のわからない個人の意見です。 

日本の政権と同じように短命で、反日と友和作を交互に繰り返す韓国とのトップ会談には、効果があると思えません。 

経済重視の役所間協議の方が成果が大きいように感じます。 

 

ところで、専門家の解説こそわかりやすい日本語を選んで欲しいものです。 

 

 

・また上っ面外交で海外からのポイント稼ぎですか? 

国内情勢も上手くいかない政治家は無駄な努力です。 

まずは国内の景気対策を徹底的に行うべきだと思います! 

 

 

・日本以上に、大変な状況の韓国と国として過去何度も約束事して守ってくれないし、日本は悪だと言い続けてる教育を現在進行形で行っている事実をもう少しだけきちんと考慮して、韓国との協力や約束をして欲しいです。平和は誰もが望む事では有るのは理解出来るが、今の日本国内の政策すら国民で有る私からすれば、絶望感とどうすれば良いか明確な答えにすら辿り着けない生活を日々送ってる。他にも沢山の日本国民が不安や判断材料すら無い状態で足掻いてる事をほんの少しでも良いので、考えて外交もして欲しいです。くれぐれも支援名目や謎の謝罪で又多額のお金をばら撒き、結果も得られない様な事だけは避けて欲しいと強く感じる。 

 

 

・次の大統領選挙で左派大統領が誕生する可能性が高いのに呑気になんでも明け渡してニコニコしてる。ニコニコ写真を撮影するのが外交らしいな。そして尹大統領が退陣したら親北大統領のお出ましだ。 

 

後に残ったのは、結局現金化で日本企業が金を奪われた徴用工問題。レーダー照射事件を有耶無耶のままで復帰させてしまったホワイト国認定。再びNoJAPAN運動が再開されるのが予見されるのに戻してしまった日韓スワップ協定。日本人の個人情報をあちこちに切り売りしているのは間違い無いのにサーバー移設も情報漏洩防止策もとらないNAVER問題。 

 

これらはすべて岸田政権時代で元の鞘に戻してしまった日韓懸案事項だ。 

何一つ解決もせず妥協ばかりで得るものは何なのかすら国民に提示できない腰抜け外交なのに自称「外交の岸田」だそうだ。 

 

岸田総理はやく退陣すべき。 

 

 

・結局、1番悪いのは共産主義という考え方 

中国がダメな国になったのも共産主義が原因だし、日韓関係だって親米政権になるだけでこんなにマシになる。 

少なくとも大陸が中華民国のままだったら、チベットウイグルを独立させただろうし、コロナなんて当然起きなかったはず。 

人類はもっと共産主義の恐ろしさを知るべき。 

核兵器よりも共産主義という兵器の方が、多くの人間を犠牲にしている。共産主義自体国際法違反にするくらいじゃなきゃダメだ。既にアメリカ国内では共産主義は違法になっている。 

 

 

・今後も継続? 

貴方の政党、風前の灯火では無いですか? 

それにお隣も反日再燃で、次の選挙では与野党が入れ替わるのは間違いない。 

なので、継続は普通に考え実現しません。 

 

それより、国交正常化60年の節目に竹島を取り返す事こそ使命では? 

国内そっちのけで、税金浪費しての旅行なのだから、何か成果を出しなよ。 

 

 

・日本には韓国との外交を積極的に行う理由が無いと思います 

メリットがほとんど無い上に、国家間の確定事項のゴールポストを動かす事になりかねない 

岸田首相は日本の利益のみ考えて行動してもらいたい 

 

 

・日韓の良好な関係が続くことを希望します。日本のトップは変わっても問題ないと思いますが、韓国の方は反日的な発言、行動を取ると人気が上がる風潮は変わらないものでしょうか? 

 

 

・本文とは全く関係ないが、岸田になってから益々この国は生きにくい国になったのは全国民がイエスを出すだろう 

期待していたが、やっぱり総理になってからと国を変えていくのは難しく、諦めなくてはならない問題もあるのは百も承知だけどさ… 

 

武士の如く命張った政治をしてほしかったな 

 

 

 

・シャトル外交と続ける意義はあるのだろうか。 

日本の利と韓国の利のどちらが大きいのか。 

韓国の方が大きいような気がしてならないのだが。 

日本の利が大きくなるようにすべきかと。 

どうせ、アメリカ辺りから対中政策において、韓国とは仲良くするように、岸田総理はバイデンに言われているのだろう。 

国力がないゆえに、真の独立国になれないもどかしさよ。 

 

 

・尹大統領は最近だと金大中以外の歴代大統領と違い信念が強いと思う。あれだけ惨敗した選挙のあと、かつ不人気が続いている中で国民の人気を取りやすい反日に傾斜していない。日本との相互互恵関係による実利をとったのだろう。 

 

 

・日本側でも韓国がここ数年引き起こした諸問題を全て棚上げした上での「関係改善」なるモノを歓迎している人など居ないと思うが・・。 

元々裏金問題が発生する前から岸田に対する支持率が低迷した理由の一つがこの対韓国への独自外交(余計なお世話)なのだが、たぶん政権を追われるまで誰にも歓迎されていない事を理解できないのだろうな。 

 

 

・岸田くんは、日本国内でもまともな政策が出来ないのだから、緊張感のある韓国や中国、北朝鮮には行かないで欲しい、っと言うが要らない事ばかり言いそうで怖い。 

早く、総理大臣、誰か代わって下さい。日本国民のために。 

自民党にできないから、野党の中でお願いします。 

 

おそらく、今の岸田政権よりかは、遥かにマシ。 

 

 

・韓国に行ったなら、まず最初に竹島に上陸した韓国の国会議員の事を抗議したんだろうな? 

レームダックで何も出来ない韓国大統領と会談したところで、何の成果がありますか?それとも岸田総理は、また資金援助の話しでもしたんですか?もういいから帰ってこい。岸田総理は外国に行けば必ず金をバラまいてくるのだから。そのバラまき半分にして、残り半分だけでも日本国内のデフレ脱却に使えよ。 

 

 

・>対面で10回目となる両首脳の会談で、冒頭、尹大統領は「韓国への訪問者が過去最高水準になった」と強調したのに対し、岸田総理は「尹大統領との信頼関係をもとに、今後ともシャトル外交を継続していきたい」と述べました。 

 

シャトル外交は尹大統領の間だけにしときな。 

総選挙の結果から、次の大統領は野党系の可能性が高い。 

尹大統領が辞めたら、またいつもの反日韓国に逆戻りだから。 

 

 

・次が無い大統領と首相が何の為に会うのかわからない、一度ちゃんと距離を置いて感情でなく冷静に判断するべきである。今更、互いの支持率が上がるとも思えない。マスコミは凄く成果があった様な報道をするのだろうか? 

 

 

・歴代の韓国大統領の無礼が多い中、伊大統領は違うみたいですね。歴代は李明博が日本の親書を開けもせず郵送で送り返したし、告げ口女王朴槿恵は、安倍首相の韓国訪問時、会議室での会談と昼食接待無しの冷遇。その後の大統領は話にならない位の奴だったし。伊大統領は少しは良いかなてと思ってますが、まだ様子見ですね。 

 

 

・あちらさんの反日が終わったわけではあるまいに 

あちらさんが犯したレーダー照射や我が国企業への不当判決が撤回されたわけでもあるまいに 

あちらさんが絶えず誠意ある謝罪を求めるならば、我が国へ誠意ある謝罪をすることを範を示して頂きたい 

話しはそれからだろう最低支持率の岸田内閣総理大臣さん 

 

 

・韓国の発展が遅れたのは日本による植民地支配のせいだとの言説を、かつてはしばしば耳にしたものだが、一人当たりGDPで日本を凌駕した現在、そのような言い草は目立たなくなってきた。自信をつけるというのは、こういうことを言うのだと思う。 

 

労働生産性の向上を果たすことができず、世界経済における存在感が低下し続けるわが国が、自国の社会構造に起因する問題を他国のせいにする日が来やしないかと、今はそれが気がかりだ。 

 

お互いにけなし合うのをやめ、信頼関係の構築が図られる日韓関係が、過渡的な事象ではないことを願う。 

 

 

 

・中途半端に付き合おうとするから余計こじれているのでは? 

 

対北朝鮮と言う意味では重要なのかもしれませんが、外交的、経済的にはあまり近寄ってほしくない隣国といったところなのではないでしょうか? 

 

 

・韓国側の誠意とやらを見せてもらいましょう 

韓国持ちの懸案事項ばかりが残っている 

これで手をつないで頑張りましょうなんてあり得ないと思う 

甘い顔をするばかりが外交ではない 

きっちりケジメをつけるのも外交です 

 

 

・かの国との協力が、日本国にとってのデメリット意外に何か有るのだろうか?岸田は自国の国民の安全·生活を第一に考えて欲しい。 

予言しておく、かの国は大統領が変わるともう一度半日運動やりますよ。 

その時どう思うのかな? 

 

 

・韓国の大法廷が日本に所有権を認めた対馬の仏像すら半年経ってもまだ帰って来ないのに、シャトル外交など再開しても日韓関係は何も変わらない。岸田は旧態依然とした奪われるだけのバラマキ外交しか出来ず、安倍元総理や菅前総理のような信念が無い。 

 

 

・どうせ、政権が変わったらひっくり返される、支持率が落ちたら反故にされる。 

いつになったら、学習するのでしょうか? 

首相が外相だった頃の、自称慰安婦の合意も反故にされて、顔に泥を塗られたのに… 

岸田首相こそ、リスキリングが必要なのではないのでしょうか? 

 

 

・駐日大使に台湾有事で日本の民衆が日の中に連れ込まれると恫喝されたところなのに、バカみたいな事なかれ主義、 

日本の外務省は、チャイナスクールが支配して、総理か外務大臣のときも同様の体たらく。 

中国は、日本の報道をウォッチングしているので、経済ばかり言ってると、足元見られて益々増長する。 

中国には、会員に中国企業を入れるほど親中国派の経団連の要望を受けて、経済重視の柔軟路線でしたが、やはり強硬路線でないとなめられ、属国扱いされますね。 

 

 

・執拗に批判し、竹島を実効支配している国と国交正常化といえるのでしょうか? 

尹大統領は賢明な方だとは思います。尹政権のうちに改善してほしいです。 

 

 

・韓国との外交ってデメリットの方がでかいし無理に付き合う必要性はないかなと思う反面、有事の際に中国北朝鮮ロシアとの干渉地にするためにある程度機嫌はとっておく必要はあるわな。 

 

 

・リップサービスが通用しない相手もいるからさ。 

機密性のある事項を漏洩したから、日米韓合同演習から外されたわけだし。 

いざとなったら無くなっても困らないし、そこそこに扱っておけばいい。 

 

 

・安倍政権時、韓国をホワイト国から外し、日本からの輸出品に規制をかけたことは大きく、スガ政権でも徴用工賠償の差し押さえにも動じなかったことが、今の尹大統領の対日姿勢に変化を与えたはず。 

ここ2年半、岸田首相、日本外務省がやったことは、この輸出制裁を解除し、通貨スワップまで復活するとかしないとか・・ 

結局、韓国次第の**岸田シャトル外交**にすぎない。 

 

 

 

・自衛隊哨戒機をロックオンして撃墜ありきのレーダー照射事件で韓国から謝罪もないばかりか証拠がバッチリあるのにそんな事はしていない、日本の言いがかりだと踏ん反り返っている国とシャトル外交を継続していきたいって岸田は本当に我が国の首相か? 

 

 

・中国と断絶する訳にはいかないだろうから仕方ないが、まず駐日大使の暴言に対して何らかの反応引き出すくらいの外交努力見せて下さい。それすら出来ないなら岸田さんの元で会談などしても足元見られるだけだから、余計な事せずに速やかに撤収して下さい。 

 

 

・行っても意味ないし税金の無駄なの分からないのかね?? 

なんか成果上がった事ある?? 

あったとしてもほんの微々たるもんで無駄でしかない 

無駄を極限まで減らせば議員等含め国を管理する人間なんぞ100人で十分だろ 

アナログなんだよ全部が 

 

 

・安倍政権からは、韓国が保守系の大統領になると、やたら親密ぶりをアピールしますね。 

仮に韓国で、また左派系の大統領が誕生したら、どう対応するんでしょうか。 

 

安倍政権みたいに、左派だから無視みたいな対応は、許されないと思いますよ。 

 

 

・もっと国の方向が安定してからお付き合いしたほうがいいと思うけど? 

 

政権が変わる度にコロコロ変わる。そこに来て、若者は仲よくしたがってるみたいな情報を流したり、不安定極まりない。そこに、変な司法判断まで絡んで、どういう方向で見たら良いのかさっぱりわからん。 

 

なのに、隙を見て何かを掠め取る機会を覗っている感じだからな~ 

 

 

・レームダックの尹大統領と 選挙に弱く終わりが近い岸田首相 そして外交にチカラが無い李強首相 この三人が集まって何が決まるのでしょうか? 個人的なシャトル外交は 片方が「止めた」と言えば終わる。 

尹は国内で反発があったり 李強は習近平が了解しなかったら 約束は反故になる。 

約束させられる危険な国は日本だけ。 

怖いのは中韓が❰水産物の規制を緩和するから 金や何かしらの技術を中韓に出せ!❱…と言われて親中媚韓の岸田、害務省やZが 約束してしまう事です。 

本当に早く辞めて欲しい。 

 

 

・国交正常化? 

竹島は不法占拠されてるし韓国の野党政治家まで最近は上陸している。 

そんな事している国と国交を正常に出来るわけないだろ! 

それに反日を掲げる国と無理して外交する必要なし!! 

本当に岸田は外面だけ取り繕って国民を見ようとしない。もう一刻も早く岸田政権をどうにかして欲しい… 

 

 

・>岸田総理は「尹大統領との信頼関係をもとに 

>今後ともシャトル外交を継続していきたい」 

↑ 

 

外交オンチ 

この文句は過去何度も「駆け引きの材料」にされて来たんだから 

先に言ったら負け。 

 

韓国側が自国内経済で困って 

「もっと回数会いましょうよ」って日本に言って来た後に 

 

岸田が「そこまで言うのならシャトル外交復活させますか?」って 

言えば、交渉事の姿勢がこちらが有利に始められる。 

 

ま、それでも韓国側は 

「シャトル外交を復活して欲しいと日本が言って来た」 

って誇らしげに言うんだけどね 

 

 

・レーダー照射問題をハッキリさせる前にホワイト国復帰、通過スワップ再開と米民主党からの圧力が有ったにせよ愚行だろ 

おまけに選挙で負けた尹政権に次はない、次は確実に反日政権なわけで岸田は本当に余計な事ばかりしてくれるなよ 

 

 

・盗まれた仏像や竹島を返させるくらいのことができて初めて成果が出たと言える。 

それが最低ライン。  

岸田にそれができるとは到底思えず、また金を溝に捨てるようなことをする未来しか見えない。 

 

 

 

・次の大統領に政権が変われば、また反日国家となりますよ〜 

あまり、この国と仲良くしても、必ず裏切られると歴史が教えてくれてるはずなのでは? 

竹島も返還されてないし、自衛隊へのレーザー照射も謝罪なし! 

この国と仲良くする事が、いかに馬鹿馬鹿しい事か! 

岸田さん、韓国に行ったなら、自分のポケットマネーで出だしをして、支払いお願いしますね! 

国税を使わないで下さい! 

 

 

・尹の時は仲良くしたら良いし、反日左派が与党になった時は離れればいい。 

韓国は、北朝鮮や中国が引き起こす有事を考えたら嫌でも協力しなければならない国(民主主義国家同士)だから、最低限の付き合いは維持するべき。 

韓国も左派国に加われば、日本は東アジアで孤立する→地政学的に非常に不利。 

 

そういう意味では、岸田の対応は評価できる。 

 

1つ言えるのは、尹政権であっても何かの約束を締結することは絶対だめ。 

 

 

・ん・・??? 

韓国はイランに石油の代金は払ったんですかね、日本に為替スワップを頼まないと・・・でも 既に使い込んで資金が無いと言う話も・・ 

国際的にも韓国は信用できない国に成ってますよね・・ 

日本は韓国に1兆円を貸すの?・・イランはドルを要求してるよね 今の為替レートだと何兆円に成るんでしょうね? 

貸しても 石油代金を使い込んじゃう国ですよ・・ 

ミサイル情報だって・・・ 

アメリカすらも呆れてる・・・アメリカが肩代わりすれば良いのにね・・ 

それに次の選挙で日本もだけどトップは変わってるよ・・ 

 

 

・よっぽどZoom等を利用したネット会議の方がシャトルだと思います。韓国に関しては直接会う必要は無いでしょう。数年後にまた現大統領か次期大統領の考えで反日政策になるでしょうから。 

 

 

・悲報… 

「日本経団連が日帝強制徴用基金に2億円支払い実施。更に日本の高校教師50名を韓国に研修に出す…。」 

岸田じゃないけど、日本の財界はどんだけ韓国に甘いんだ?ここで金を出す=日本の非を認めたって事で慰安婦の様に永遠に集られ続けるぞ…。 

労働力として移民を受け入れろと圧を掛けてるのも経団連だし、先日のニュースで各企業の値上げ分は一切社員の賃上げに転換されずに、社内に留保されてるってバレてるし……。諸悪の根源は経団連だろう! 

 

 

・岸田さん、魑魅魍魎の中で好き勝手できてるあなたはすげえわ。 

 

小泉内閣も大概やったし、将来の日本にどんな影響があるか今はわからんけど、自民でまあまあ好き勝手やれたのは誇ってください。笑 

 

 

・この国とどんな約束や条約を結んでも 現政権支持が下がったり政権が変われば反日が繰り返されたことを忘れてはいけない こんなことより竹島の帰属交渉をしてからだ 

 

 

・国内では国民に増税、裏金問題。外交はバラマキいいなり。 

韓国には応募工での現金化、韓国議員の竹島上陸、仏像返還等々、日本政府は見て見ぬふりで何をしたんでしょう? 

中国には相変わらす親中議員が多く、文句も言えない状況ですね。 

岸田自民党はじめ日本の政治家、官僚に腹が立ちます。 

 

 

・シャトル外交の前に絶対に解決すべき事項。 

①竹島からの韓国軍退去 

②レーダー照射事件の解決 

③徴用工、慰安婦問題の解決 

これらを置き去りにして、シャトル外交はあり得ない。岸田さん、貴方は本当に日本の総理か。 

 

 

・マイナスでしか無いと思います。今までに一度でもお付き合いして良かった、と思ったことは無いでしょう。これからもずっとそうです。縁を切りましょう。個人的な人間関係もそうです。 

 

 

 

・シャトル外交を続けるのはいいけど、国民から見放されているアンタがやるのは時間と金の無駄にしか思えない。外交なんてしなくていいから、キチンと国会の対応をしてください。 

 

 

・こうした外遊パフォーマンスで世論が動き、政府支持率をアップさせてしまうから総理の海外脱出が受け入れられてしまうのです。 

 

外遊を凄いと思っている国民が減ることをただ願うばかりです。政治資金の問題で自民党を下野させましょう。 

 

 

・領土を分捕った相手と仲良く等、普通は有り得ない。その有り得ない非常識を平気な顔でやるのが自民党である。自民党には国の面子や名誉を重んじる人が殆どいないのが悲劇だ。 

 

 

・岸田は何をしたいんだろうね? 

自分達が選挙で当選する目的で韓国を利用しようとしているなら、 

危険だし、許せないよ。 

日本国と日本国民に迷惑を掛けるのは、やめて欲しいね。 

>国交正常化60年・・・って、 

その間に、何が起きて来て、韓国に何をされてきたのかを知っている日本国民は、良い気がしていないだろうな。 

 

 

・しょーもないわ 

こんなショボいことで外交したって言うなよ 

どうせ日中も意味の取りようでは、同じか中国優勢の外交をすやろ 

それなら五月場所で大の里に直接賜杯を手渡した方が支持率は上がったと思うよ 

 

 

・多分だが、日本と韓国がうまく行かないように工作されていると思う。 

日本と韓国が接近して困る国は、中国やロシア。 

そして、北朝鮮。 

世論を操作して嫌いな意識を植え付けていると思う。 

 

 

・勝手にオフレコで色々決めるなって話です。微妙な外交関係なんだから、デスクでしっかり話して証拠を残してください。 

竹島もいつ返すのか突っ込まないと。 

 

 

・岸田総理と韓国の尹錫悦大統領との最近の会談は、日韓関係の重要な進展を示しています。 

 

両首脳がシャトル外交を継続する意向を表明したことは、相互理解と信頼の構築に向けた前向きなステップです。特に来年、国交正常化60周年を迎えるにあたり、このような対話は両国間の連携を強化し、地域の安定と繁栄に貢献する可能性があります。 

 

歴史的な課題や現代の挑戦に対処するためには、継続的なコミュニケーションが不可欠であり、この会談はそのための基盤を築くものと言えるでしょう。 

 

 

・国内で相手にされないから外から支持あるんだとアピールしたいのがまるわかり。 

しかし外国は金引き出せれば総理なんて誰でもいいから外国からの評価なんて日本国民は見てませんよ。 

 

 

・国交正常化? はて、竹島を勝手に支配している国はどこでしょうか?ことあるごとに過去を掘り返し、突っかかってくる国と正常に国交をしなければならないのか? 今は韓国国内を抑えているからまだマシだが、政権変われば元の木阿弥ですよ。 

 

 

 

・韓国は大統領が変わるたびに約束が反故にされるから、その点を念頭に話しないとね。 

岸田氏が成果をアピールしたとしても、岸田バイアスのかかったモノとして捉えるべき。 

これまでの岸田氏と韓国を見てたら、言わずもがな、皆んな分かってるよね。 

 

 

・裏金、脱税、不正が蔓延する自民党総理が 

正しい政治なんて出来ない。そんな 

非常識、不条理な総理は自己アピールの為に 

するだけで血税の無駄遣いは止めて欲しい。 

 

 

・今の韓国の大統領は、 

過去の政権の不正に真正面から追及した 

検事総長上がりで正義感が強いからか、 

先の選挙で大敗しても反日には動かないな。 

 

こういう大統領がずっと続けばいいが。 

 

 

・文在寅さんが引退して本屋を開いたそうでどんな本が店頭に並んでるか気になります。安倍晋三さんが存命で引退して本屋を開いたら百田尚樹とか櫻井よしことかケントギルバードの本なんか並ぶ気がしますが。 

日本の記者は文在寅さんの本屋に行って取材して欲しいです。 

 

 

・あまり前のめりにならないで、近づきすぎずて良いのではないでしょうか。不可逆的な約束をやぶるし、ゴールポストも動かすらしいですから。 

なんか日本人がバカにされてるようで嫌なので、忖度せず、主義主張はしてくださいね。 

 

 

・岸田はダメ出、チャイナも大韓民国も、なに? 

チャイナは尖閣諸島を脅かす、大韓民国は竹島を占拠したまま。で何で3カ国の会談?日本が、チャイナに尖閣諸島は昔から日本の領土だから、日本の海域に侵犯しないでくれ、大韓民国には早く竹島を元に戻して返還してくれ。の話なら納得だが、寄合見たいな会合なら辞めとけ。 

 

 

・無駄な外交に近い。竹島問題や慰安婦問題など昔からある問題を棚上げして経済外交は、あり得るのでしょうか? 

下部でくすぶっている問題を解決するのが外交では? 

無駄使いのレベル。この程度なら、スカイプなどの通信レベルで出来る。 

活用しない爺さんが国の権力者? 

引退して欲しい。 

 

 

・国民の大部分が望んでいないことを一方的に推し進めるのが好きな首相ですね。これをきっかけに増税と言い出すのは目に見えていますが。 

 

 

・意味がないね~、アメリカに何事も伺いを立てなければ、なにも出来ない国同士、傷口をなめあいに多額のお金をかけている。 

両国ともに経済的にはアメリカの植民地、傷口なめあい外交に金を掛けても無意味だよ。 

 

 

・フッ化水素の精度がトゥエルブナインの日本がファイブナイン99.999%の韓国SKマテリアルに技術供与くらいするのが自民党政権の義務。 

このくらいしないと友好関係は発展しない。 

 

 

 

 
 

IMAGE