( 174577 ) 2024/05/27 15:53:06 2 00 蓮舫議員「東京都知事選立候補」報道にネットは期待と反発 「小池百合子に最高の対抗馬」「トップには向いてない」中日スポーツ 5/27(月) 10:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f1a7f5c7c1211fd8ac0d19c95f0f4044a9194297 |
( 174580 ) 2024/05/27 15:53:06 0 00 蓮舫議員
立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が、東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)に立候補する意向を固めたと26日、各社が報道。3選を目指す現職の小池百合子都知事(71)らとの激しい選挙戦になるとみられるだけに、ネットでは関連ワードが次々とトレンド入り。期待と反発が入り乱れた。
中日新聞などによると、小池さんに対抗する立民や共産党、市民団体などは、無所属で立候補するとみられている小池氏に対抗する統一候補の擁立に向けて協議を重ねてきたという。
蓮舫さんは27日、X(旧ツイッター)に、「今日14時から会見をします。いまの、私の考えと想いを語ります」と投稿した。
知名度が極めて高い蓮舫さんの出馬報道は驚きをもって受け止められ、X(旧ツイッター)では「都知事選」「蓮舫さん」「立憲・蓮舫議員」「午後会見」「蓮舫東京都知事」「小池百合子」といったワードがトレンド入り。支持論としては、「めっちゃ期待する」「小池百合子には最高の対抗馬が来た。公党の党首やってたこともあるし実務能力もある」「少なくとも蓮舫都知事の方が小池氏よりも誠実に都政に向き合ってくれるにちがいない」といった声もが挙がった。
一方で、旧民主党政権時の「2位じゃダメなんでしょうか」発言をはじめ、蓮舫さんには攻撃的な印象を持つ有権者も多いようで、「勘弁してくれ」「東京が終わるぞ」「人を攻撃する事しかできない人が、行政できるとは思えない」「トップには向いてない」などとアレルギー反応を示す書き込みも目立った。
旧民進党代表時の「二重国籍」問題をまた持ち上げて、「二重国籍はどうなった?」「国籍がはっきりしてないのが都知事とか悪い冗談過ぎる」などとする反応も。カイロ大卒とする小池都知事の学歴詐称疑惑に触れ、「過去の学歴うんぬんvs過去の国籍うんぬんの戦いの都知事選になるのでしょうか」「学歴詐称と二重国籍で五十歩百歩」などとやゆする書き込みもあった。
中日スポーツ
|
( 174581 ) 2024/05/27 15:53:06 0 00 ・ただの国会議員とは異なり、行政のトップは抜群な能力が必要である。まして東京都知事である。パフォーマンスだけではやっていけない。個人の感情的な判断よりも、行政として大局的な判断を求められる。過去に、東京都 青島知事、大阪府 横山知事がいたが散々だった。現職都知事は大臣を経験して能力を磨いている。行政経験のない人には都知事になって欲しくない。都政が混乱する。
・何で蓮舫さんなのだろう?この人は人を非難するだけの人でトップには向いていない。小池さんもここに来て問題点が浮上しているが蓮舫さんより政治を行う能力は高いと思う。立憲はこの選挙は次回衆議院議員選挙などを睨んで、支持率調査目的で彼女を立候補させるのかもしれない。賛否両論多い蓮舫でいけるのなら我が党の支持は確実に上昇しているとか思うんだろうね。
・国会討論の花なので、国会議員でなきゃ存在価値は半減してしまう。知事職は自身の総合力を発揮し、議会を経て都政に反映させる総理大臣みたいなものなので、遠くから見ても向かない。2位じゃいけないのかとか国会中継の視聴率のほうで尽力してもらう方が適任だろう。小池氏はしたたかな年増というイメージで都政ではなく国政で日本国に益をもたらす器だと思うが、時を逸した感あり。
・立候補するのは自由なので良いけど。単純に何をウリにするのかとは感じる。前に大臣の時も結局駄目だったし、責任者になるには生活左右してしまう発言は前より一言にさえ気を配らないとならないので。全然違うと思う2番では駄目ですかと言う感覚がもう決定的な感覚で体制批判でごちゃごちゃにしてしまったら、もう今は取り戻せないと思う。誰が結果当選するか解らないけど、最初から猶予は無い状態の運営は強いられると感じる。今より駄目にしないがやれて上々の結果だろうし、有力な立候補は現在の情勢では少ないかも。
・蓮舫は知名度は高いが、それは良いも悪いも含めてのこと。都知事選立候補は今の自民党の惨状をふまえて機を見るに敏な行動とは思う。 個人的に蓮舫は人や組織の批判はうまいが、都の役人を上手く使いこなしたりする行政的な手腕があるようには見えない。逆に都知事になると都政のあらゆる点で批判を受ける身となりボロがでそう。 民主党政権時には行政刷新担当大臣で事業仕分けを強引に進めたイメージが強く、自分がいる業界もダメージを被ったので蓮舫には悪い印象しかない。 都議会では立憲は少数派なので、仮に都知事に当選しても都議会運営は困難を極めるだろう。蓮舫の手腕が問われることになる。
・このニュースを聞いて、少しびっくりしてます。 東京都民ではないですが、国勢選挙に次ぐ影響力のある選挙戦です、願わくはネガティブキャンペーンに終始しない都政に関する是非実のある選挙戦になることを期待しています。 蓮舫議員には、小池都政との相違点とその理由を明確に論じ、近未来の首都東京像を分かり易く提示して欲しいと思いますね。 仮に小池知事が立候補に踏み切るなら、同じく実のある政策論争にしていただきたいと思います。 先に、つばさの党の選挙戦を破壊する暴挙を、世界中が見ておりました、日本国民の民度が、ネットを通じて世界中に行き渡っている現実を思うと、如何なものかと思えてなりませんね。
・都知事選挙では、テレビ中継の討論会の開催を希望します。 街頭演説での一方的な発言ではなく、候補者同士で議論を戦わせることによって、それぞれの考え方の違いを明確にして欲しいと思います。
・国会内でのファッションショウまがいの行動、二重国籍の説明も出来ない人、人の攻撃は出来ても、議員として何をしたのか不明、こんな人に首都の舵とりなど出来るはずもない。都民のしっかりした選別を期待する。
・これで小池さんの三選は確実になったのでは。 あの元市長の若手候補の票を減らす効果は有るのでしょう。本人はダメ元で落ちたら国政に簡単に復帰出来るので、立憲は取り敢えずチャンスと見たのでは。しかし、彼女に対する拒否反応が保守層を中心にかなり有る筈で、立憲の目論見通りには行かないと思います。
・この10数年、私の中でずっと嫌いな人トップ3に入り続けててた人 去年何かの時にこのまま大人し目にしてれば印象も多少よくなるとコメントに書いた その後見事に(この人にしてみれば)おとなしくしていて私もこの人への強い怒りと憎しみは結構薄らいじゃった 私のような都民は多分かなり多い いやほんとすごくいい時に立候補するね、機を見るに敏というか
・蓮舫氏の都知事選出馬に対し賛否両論あるのは当然だが、だからといってまともな候補者が他にいるのかと言われれば正直誰も思いつかない。小池氏にしても蓮舫氏にしても学歴詐称疑惑や二重国籍の問題等、清廉潔白とは言い難いが、そもそもこの国の政治家にそのような人物がいるとは思えない。そしてそれは国政選挙でも一緒。だが然し、有権者にとって選択肢が増える事は決してデメリットではない。最終的な立候補者は確定していないが、現都知事である小池百合子氏を支持しない人にしてみれば有力な対抗馬だとは思う。
・蓮舫さんには無理とのご意見が多数ありますが、小池さんも最初は無理と言われてました。確かに家庭的では無いかも知れませんが、国民の事を真剣に考えるあまり言い過ぎ発言はありますが、実際都政を動かしているのは都の優秀な職員です。首長が誰に変わろうとさほど変わらないと思います。しかし、蓮舫さんは宣伝効果抜群です。日本の顔としてグローバルに活躍されると思います。
・野党の一議員の立場とは違って都知事は明確なビジョンを持つことを求められます。人を攻撃することが長けていても知事の立場で同じことをすれば敵が増えるだけです。個人的に蓮舫さんには無理だと思います。
・自民党にはもう2度と政治のトップにはいて欲しくないとは思っているが、野党代表として政治のトップに立たせるのに蓮舫議員は【絶対に違う】と思う。
理由はたった一つ、この人の政治スタイル云々ではなく、この人は【過去の政治家】だから。
立憲支持者はいまだこの人を有難かっているようだけど、この人はかつて民主党政権で政権中枢にいたのにこれといった成果も出せず、また自身が主張した政策も実現できずにいまだ野党で政治屋として残っている人。
自民党でいうなら麻生太郎をこれから担いでよろこんでいるようなもの。
蓮舫議員はもう終わった人、小泉元総理などと同じ立場で外から政治に意見するコメンテーターでいるべき人だと思う。
野党から出すなら、もっと若い人、これから日本を東京を真にひっぱっていくだけの年齢の人を強く求める。
・女性であるか否か、立憲民主党か自民党か、知名度が高いか低いか。これらは選挙結果に少なからず影響するかもしれないが、それより最も大切なのは、都民にとって必要な政策を具体的に選挙公約として示せるか、そしてそれを実行できる力が期待できるかでしかない。少なくとも、相手候補や応援政党の批判合戦のような選挙活動は見たくもないし、都民にとっては1ミリも役には立たない。
・現職を倒したければ候補者を絞らないと。乱立状態になると、現職(小池さん)有利になる。なぜ今回出馬なんだろうか。午後の会見に注目したい。
・機を見るに敏感な彼女。国政から都政へと一体全体何がやりたいの?選挙民を小ばかにしてる。批判上手でもマネージメントは無理だと思うし、政権与党時代の記憶は未だに鮮明に残っている。都知事落選した場合、又、国政に復帰するつもり。いい加減にしてほしい。
・そもそもこの人は政治家になって何か功績があるのか?2番でだめですかとか非難や反対意見を言うのみで何か自身で成し遂げた事があるのか?メディアの操作かもしれないが、口先だけのやります的な発言より自身にレビューをして欲しい。今の政治家は皆同じで反省やレビューを全くしない。
・もちろんある程度の勝算をもって都知事選に挑むのだろうけど、ダメなら衆院選に鞍替えかな?参議院に辻元さんと蓮舫さんと同じようなキャラの2人がそろってしまっているので、バラけたほうがいいという考えもありそう。
・蓮舫さんは野党の立場での発言が注目を集めてきたが、知事になり攻守逆転した立場ではどうなのだろう?興味はある。今までみたいな批判ばかりでなく問題解決できる能力があるのか?小池さんに飽きてきたから変わってもらうにはいい人材かも?
・誰でも立候補する権利有りますからね。頑張って下さい、東京都民じゃないので言える事かもです。正直、国会議員で有る蓮舫に税金投入されてる事を苦々しく思ってましたので、国会議員から転出されるなら止めないですよ、国会も少しは上品になるのかな。
・学歴詐称疑惑 二重国籍疑惑 東京都にはまともな人は居ないのか?広島から出張ってくる人もいつらしいが マスコミバトルだけで市長としての成果はない 国政も地方政治も人材不足だな いっそ年齢制限して 30~49歳迄の人に期待した方が将来には良いことになるのではないかな
・都知事候補かぁ…報道が真実で、無所属って事は、今の立憲民主では無理と思っているってこと? 確かに知名度はあるけど、その知名度には「アンチ」も入っているからなぁ。 個人的には、アンチとも言わないが、彼女の実力に懐疑的。 小池さんには出馬当初、比較的好印象な支持母体があったけど、彼女には?
やっぱり、男女問わず日本の議員の人材不足(能力に懐疑的)と思ってしまうなぁ。
・立憲民主党の最後の切り札を投入したようですが、 過去の問題発言や二重国籍問題、他人(特に自民党の不祥事)には異常に厳しく身内には激甘な態度等、アンチ蓮舫はかなり多い。 しかしこれで東京都知事選は盛り上がりそう。
・売名だけの遊びで立候補する候補者が増えている中、久々のガチンコ対決になりますね。蓮舫は政党戦略で、最悪落ちても、衆院または来年の参議院で国政にほぼ戻れるのは確実なのでリスクはないし、今の反自民の風潮に乗っかって、自民にとどめを刺したい立憲の最後の切り札でしょう。勝負に出ましたね。見ものです。
・立憲から都知事選に誰かが出そうという情報は得ていた 知名度がある人というのは予想してたから消去法で選んでったら蓮舫も残った 国会議員という既得権も捨てがたいが、都知事という権力も手に入るから目がくらんだか 小池婆さんとはキャラが違うが同類だもんな 立憲と蓮舫にどんな見返りが用意されてるか?に興味がある 今回再選を狙うなら小池婆さんは危ういから、石丸伸二以外に向けるための蓮舫だろう
・選挙の結果なんて誰にもわからないけれど…… 落選時には、政治コメンテーターへのキャリアパス。 小池氏には逆風、自民は選挙で負け続けている。 このタイミング、損のないキャリア選択かもしれない。
・未だに事業仕分けの「二位じゃだめなんですか?」発言のイメージひきずってるからね。確かにトップには向いてなさそうよね。 能力の足りない人がトップに立って必要以上に張り切ると、その組織はぐちゃぐちゃよね。 最初の被害はパワハラを受ける職員の皆さんかなあ。 その後、都民にも影響するからよく考えて投票されたし。 とは言え、他にも20人以上が出馬予定って? いずれにしても消去法になりそうだね。
・これは石丸さんにはプラスだね。小池さんと蓮舫さんが削りあってくれれば、石丸さん支持層は特に影響ないからね。
・蓮舫さんに期待!小池氏は独断が多すぎ、知事は勤務時間も決まっている訳ではないが、お昼に来て早々に変えると言うし学歴詐称問題も知らんぷり!都庁職員へのパワハラ問題も沸いている中でもう退け時では?
新しい人に代わって政治を見直した方が良いと思う。国政と同時に都政でも政権交代の時期に来ていると思います。
・民主党代表になっても何も出来なかったよね。この人、揚げ足取る以外には何もないと思うよ。何か実績ってあったかな?ある意味息子さんにも距離取られているよね。まったく東京も甘く見られたものだ。しばらくパワハラ選挙演説聞かされると思うとうんざりする。眉間にしわ寄せてキャンキャンうるさいだけだ。
・都市間競争時代に「2位じゃ駄目なんでなんでしょうか?」という蓮舫さんが東京都のトップに相応しいのだろうか? そして外国人参政権に関してどういうスタンスでいるのか? 疑問であり不安だ。
・これで野党系が小池知事に対して学歴詐称問題を追及する目はなくなったのではないか?
「大卒の証拠出せ」、と言った瞬間に「二重国籍でなかった証拠出せ」の罵り合いになることは目に見えてるからな。
・何んと蓮舫氏が嫌いな人の多い事か。『攻撃することしか…』『二重国籍…』『二位じゃ駄目…』など、カビの生えた様な理由を未だに言い続けている輩が多いが、本当に政治に関心を持っているのか、きちんと投票しているのか疑問である。野党の仕事は攻撃すること。しかも舌鋒鋭くできるうちの一人。『二位じゃ…』発言も初めての政権担当の中で、無駄な予算を削減するためにたまたま出た言葉。それをいつまでも攻撃材料にする方が余程疑問である。 彼女が知事の適任かどうかはこれからの話であり、好き嫌いでどうこういう話ではない。
・もし小池が勝てば現与党のやり方を認めたことになってしまう…。耳障りな質問は排除する小池都知事。厳しい質問をする議員には答弁しません。「答弁拒否している」という指摘には撤回を求める動議を出します。都民の皆さんは小池百合子の独裁まだ続けますか?
・私はN党立花氏の支持者ですが、蓮舫氏が国賠訴訟都民ファースト公約破棄住民監査請求WBPC問題に触れるなら支持します。今のところそれらを問題として発言してる候補者はいません。
・誰に投票するかは、都民一人一人の自由だが少なくとも私は蓮舫に投票する気には到底ならない。 (立憲民主党の議員としてなら、また独り言いたい放題文句言っているなあ…で終わるが都知事は自分含めて都民に直接影響が降りかかってくるので本当勘弁してくれ、の世界。)
・「旧民進党代表時の「二重国籍」問題をまた持ち上げて、」って批判的に書いてますけど、日本国民として、また東京都民としては、とても重要な事ですよ。
・他者攻撃と自己肯定の意識が強すぎるんじゃないですかね、この人。自治体の長として、庶民目線での問題解決に向き合っていけるとは、ちょっと想像できないな。 税収が潤沢なんで、自己アピールのために、余計な施策とかぶち上げてきそう。 小池さんよりはマシかもしれんが。
・7月の都知事選挙がぜん面白くなってきた、小池が自公の推薦を受けるかが最初の見ものである、受ければ自公対立憲であるが、他の選挙戦ではすべて立憲の圧勝である。さあ小池どのような、手を使うか見ものだわー
・国会議員さん達ってどれだけ己を知らないのだろうか・・・ハァ・・・ 小池百合子氏も胡散臭いが、蓮舫氏も同様だと思うんですよね。 二人で仲良く落選して世論を感じたらどうかな。
・絶対はないが、蓮舫議員の当選は厳しいだろう。 現職の小池知事は、子育て支援、高校大学無償化などなど、選挙に向けて多くのお金?!を配り終わったところ。 一般的に、人として、支援、援助してもらったら、普通は裏切れないよな。
・都知事選の投票率が上がれば、成功でしょう。
国民が政治に関心を持ち、選挙に行ってみようとなれば、結果はどうであれ、これからの日本が良くなるキッカケになると思います。
・出るのは自由だと思います。 でも民主党政権時代の「あの」イメージが強烈すぎて、何か払拭するようなことをしないと、人の支持は得られないんじゃないかな
・落選して2位じゃダメなんでしょうか?って言ったらウケますね。
都知事には向かないと思いますが、出馬することは賛成です。
万が一、当選しても自民党のノーであり、立民党のイエスではないので、いい気にならないように。
・古くはいじわる婆さんやってたタレントからスタートして 作家・作家・タレント学者・ニュースキャスター…
なんか流れとしては蓮舫か元アイドル議員くらいが順当な気がしてしまう
・この人がトップになったら 都庁職員は退職する人が大勢出てしまうだろう この人に嫌味や指導を受けたら耐えられる職員はいないと思う この人はトップは無理です
・人を非難することだけ?別に蓮舫さんの応援団ではないが、非難されることをするからだろう、裏金や森友、桜を見る会、加計学園、1億円の応援資金の数々だよ、非難しなくて良いのか。小池よりましだな。
・蓮舫新都知事がきっと世界に誇る日本第2位以下の都市を目指してくれますよ。あれ、東京都って、首都じゃなかったですかね。2位はまずいですよね~。
・こんにちは、小池さんもあれだけ学歴詐称で大騒ぎされた上今回の選挙でも負けているのにしれっと次の選挙に出ます?!はぁ~もうこの人には、開いた口が塞がりませんね、小池さん、そろそろ潮どきでは、ありませんか?次の人に譲って引退したら如何ですか?
・都知事選 小池291万→366万票 参院選東京区 蓮舫171万→112万→67万票 落ち目の蓮舫さんにとって都知事選はいいアピールにはなるかな
・蓮舫さんの能力は知らないけど蓮舫さんにトップの能力はないと批判してる人はじゃあ小池さんにはあると思ってるのかなあ?この論調って自民党以外に政権担当能力はないって言ってる人がじゃあ自民党に政権担当能力があると思ってるん?って感じと同じ。
・出馬賛成!!国会議員やめて欲しいから、ぜひお願いします。間違って当選しても国政じゃないからまあいいでしょう。東京都民には申し訳ないですが。
・財界ベッタリの小池よりはましか? 蓮舫さんにもスキャンダルの追及だけでなく、東京をどう変えるのかしっかりしたビジョンを出してほしいと思います。東京一極集中を変えないと日本は滅びます。
・時期的に都知事選で負けても衆議院に鞍替えで国政に戻れるから無職になるリスクは殆ど無いから出馬でしょうね
・二重国籍がどーだこーだ言ってるが、法律的には問題ない事が明らかになっている。 そして、そういう人間が、萩生田等の統一教会べったり等にも、裏金問題によるペナルティー無視にも何にも言わない。
・どちらかといえば…全国的には野次馬的にはなるか。東京の人には悪いが…まるでエンタメじゃないか? 下手なコントやドラマよりオモロイぞー!
・知事選立候補へのハードルが随分と下がったのか、国政の場では周囲に優秀な女性議員が現れて来て目立つ存在では無くなってしまった為か、、、。いずれにしても、Kentaはやっと姑が出ていく事になってホッとしちゃて、、。きっとまたなんかやらかすな。
・とにかく若い世代が政治に関心を持ち自身の責任において権利を行使してほしいね。
・何回か世論調査でるだろうから。
これ見て蓮舫は判断するだろう、辞退を(笑)
んで言い訳は「時期がまだ早々なのでまた考えます」など言って言い逃れを誤魔化す言葉使うよ間違い無く。
だって誤魔化しは立民(民主党から)党の「特許」ですから(笑)
岡田・安住パーティー出欠云々の言い訳同様に(笑)
・学歴詐称疑惑と二重国籍説明忌避の女性対決で目糞鼻糞と言ったところだけれど 報道メディアも有識者も、多分は及び腰に終始するんだろうな
・「トップには向いてない」
トップには? ほんじゃあどこに向いてんだ??
人を揶揄することは間違いなく向いているけど、それ取柄かじゃねーしな どうせネガキャンやりながら自分のことは答えず、抽象的な話のままで逃げるんだろね
・出るのは仕方ない 自分の言に従って、2番手で宜しく! 2番目で良いと自分で発言してたので、1番にはならないで下さい
・今は補選や静岡県知事選で立憲が連勝で今がチャンスと見たんだろう。 いつもヒステリーの表情しか見ていないので好きには慣れない。
・小池さんが自民党とくっついて再選目指したら 面白い選挙になる 蓮舫は都知事の器じゃないけど 今の自民党とどっちが嫌われているか ハッキリする
・記事、煽るなwww一種の選挙妨害かな。トップに向いてないなんて、数件のコメントで、コメントの傾向にもなってない。蓮舫さんがどうのこうのということより、記事の質が悪すぎて呆れてしまう。
・野党の勢い付けたいのかもだけど 個人的にはこのメンツ破って石丸さん当選に期待。
・話し方が上から目線で嫌い。口調もきつく、もっと普通に話が出来ないのかな?発言も一貫性がなく、場当たり的な対応。
・せっかくのチャンスに蓮舫を出してくるのが野党の愚かさ。自分は都民ですがこの人は嫌ですよ。というか旧民主党政権の幹部は誰一人信用してません
・蓮舫さんも、この選挙で敗北し、足元を見直した方が良い!
いつまでも人の足を引っ張っているだけでは、人は付いていかない!
・立民から離れて今度は演出するキャラを変えて知事になって イメージチェンジを狙うのかな。
・蓮舫女史を ひな壇の「お飾り」に祭り上げて 誰を 参謀に置くか?で また情勢は変わってくると思います。
あくまで もし、当選したら・・・の話ですが。
・私は都民ではないのでとやかく言うことはできませんが、個人的には蓮舫さんは嫌いです。 蓮舫さん、都知事選は2位じゃダメなんですか?
・これで蓮舫が勝ったら、次の大阪府知事選で 辻元が野党統一候補で出馬してきそうな気がする…
・裏金問題で存在感を示さなかったのは何故か?
ここに来て存在感をアピールするのは何故か?
疑問が沸々と湧いてくる!
・蓮舫さんが国会議員辞めるってのは朗報だね。 是非都知事選で2位を狙って欲しい。
・テレビ番組のせいで、宣伝効果大過ぎ、中身が無いのに何で投票するんでしょう?大半の人が中身が無いのか?
・>「人を攻撃する事しかできない人が、行政できるとは思えない」
そうか、今一石丸伸二さんを応援できない理由はそこにあったのだろう。
・小池さんは女性に人気ありますからね。一方、蓮舫さんは全く人気無い。 たぶん、小池さんが三期目やりますよ。
・アイデンティティは中国にあると言ってる奴が東京のトップになったらどうなるんだろ。 見たくはないなぁ
・日本の首都は嘘だらけの都知事候補に注目が集まるのか、終わってるね。 石丸さんの方がまだましに見える
・上手く行けば都知事 ダメでも衆議院議員
国民を舐めてる 腰掛け半分で立候補だぞ?都民は怒るべきだ
・東京都は一番を目指す必要は無い!…って言うのかな? てか…なんで無所属で??? 東京を 彼女の母国民有利な都市に…ってことかな?
・これは歓迎。これで都知事にもなれず、国政にも戻れない気がする
・小池に及ばず次点になって「2位じゃダメなんですか!」って選挙管理委員会に詰め寄るんでしょ。
・二位でも良い奴に東京のトップを任せるつもりはないし、まかないきれるわけがない。
・まず当選はしないと思いますが、選挙が面白くなりますね。
・まずは、台湾パスポートを持ってないことをはっきりさせましょう。
・神さま、お願い。R砲だけはやめて! 都政はパフォーマンスではいけない!
・社会人向いてない、芸能界にずっといるべき人材だった。
|
![]() |