( 174812 )  2024/05/28 01:02:09  
00

「地獄の選択」都知事選に「二重国籍騒動」蓮舫氏出馬、「学歴詐称疑惑」小池氏との戦いに悩める都民

SmartFLASH 5/27(月) 17:46 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/10b5e2aa73f47c809cd306432c1bed4369fc4ae7

 

( 174813 )  2024/05/28 01:02:09  
00

5月27日、立憲民主党の蓮舫参院議員が東京都知事選に出馬を表明。

現職の小池百合子氏も3選を目指す意向がある。

他にも複数の候補者が出馬する見通し。

堀江貴文氏などが蓮舫氏の出馬を皮肉ったコメントをSNSで発信。

選挙戦で学歴詐称や二重国籍問題が取り沙汰される可能性があり、選挙戦は泥仕合となりそうだ。

蓮舫氏も過去に二重国籍問題を抱えており、選挙公報の記載に関する問題もある。

蓮舫氏は小池都政を批判し、選挙戦に臨む。

一方で蓮舫氏自身も過去に発言問題があり、国会議員としての評価が厳しいとの意見もある。

(要約)

( 174815 )  2024/05/28 01:02:09  
00

5月27日、東京都知事選出馬会見に臨んだ蓮舫氏(写真・長谷川 新) 

 

 5月27日、立憲民主党の蓮舫参院議員が、東京都知事選への出馬を表明した。 

 

 同日午後、党本部で記者会見を開いた蓮舫氏は「自民党政治に手を貸す小池政治を止めることが、私の使命」と述べ、「反自民・非小池」を旗印として、支援を求めていく考えを明らかにした。 

 

【画像】超ハイレグ…蓮舫氏、クラリオンガール時代のダンス姿 

 

 東京都知事選は6月20日告示、7月7日投開票。現職の小池百合子氏はまだ出馬を表明していないものの、3選を目指す意向を固めているとされる。また、広島県安芸高田市の石丸伸二市長が出馬を表明しているほか、多くの候補者が出る見込みとなっている。 

 

 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏は、同日自身のXを更新。蓮舫氏出馬のニュース記事を引用し 

 

《百合子vs蓮舫とかマジで泥試合》 

 

 と皮肉った。Xでは、ほかにも 

 

《都民は選びたくないけど選らばないといけない地獄の選択をまたするのか・・・》 

 

《都民にとっては地獄の選択肢。小池か、石丸かはたまた蓮舫か。ちょっとはマシな人が出馬しなきゃダメなんだけど、自民は負け続けていて、及び腰になってるんだよな》 

 

《二重国籍と学歴詐称か、、、世も末やな》 

 

 など、嘆きの声があふれている。 

 

「小池氏をめぐっては、元側近が、小池氏の学歴詐称の隠蔽工作に加担したと告発する記事を『文藝春秋』が掲載、注目を集めています。蓮舫氏は出馬会見でこの件にふれ、『おそらく多くの読者が感じたような、高い信ぴょう性があるんじゃないかな、という感想は抱いています』と言及。選挙戦においてもこの点を攻撃するのではとみられます。 

 

 一方の蓮舫氏も、かつて二重国籍問題が報じられています。選挙公報に『台湾から帰化』と表記し、『日本の国籍を選択した』としながら、実際には法的手続きを取っておらず、2016年になってようやく日本国籍の選択の宣言をおこなっています。 

 

『七つのゼロ』公約をほとんど達成できていないとして、小池都政を批判する声は日に日に大きくなっています。しかし蓮舫氏も、民主党政権下での『2位じゃダメなんでしょうか?』発言が問題になったり、国会議員としての印象は、ひたすら他人を批判・追及する以外にありません」(週刊誌記者) 

 

「国会のカミツキガメ」とも称される蓮舫氏。Xには 

 

《緑のタヌキにカミツキガメ どちらも選べない》 

 

 との声まで――。 

 

 

( 174814 )  2024/05/28 01:02:09  
00

・「二重国籍疑惑」に関する報道がなされており、蓮舫氏には官報を提示する責任があるという意見があります。

また、石丸氏に対しては具体的な政策や選択の確かさが評価され、東京都民には本物の政治家を選んでほしいとの意見もあります。

 

 

・一部の意見では、小池都知事のリーダーシップを肯定する声も見られます。

また、「実績を否定せずに政治家を選ぶべきだ」という声や、石丸市長に投票をする声もあります。

 

 

・蓮舫氏と小池氏を批判し、現職を支持する声や、都政への不満を表明する意見も見受けられます。

また、新たな候補者が登場することで、選択肢の幅が広がることを期待する声もあります。

 

 

・候補者の話題性や議論の内容を評価するコメントや、実績や政策を重視する意見が多く見られます。

また、国籍や学歴などの個人的な問題に注目する声や、都政に求められるリーダーシップや実務能力を考慮すべきだという意見もあります。

 

 

(まとめ)

( 174816 )  2024/05/28 01:02:09  
00

・「二重国籍騒動」ではなく「二重国籍疑惑」のままでは。 

台湾国籍を本当に放棄したなら、台湾の「官報」に掲載されるという説明が当時あったが、国籍離脱の台湾官報掲示は未だ確認されていない。 

疑惑解消のため蓮舫自身がその官報を提示すべきでは。 

 

 

・自分が都民なら間違いなく石丸伸二氏に投票する。 

圧倒的な引き出しの多さと的確な選択。 

筋書きは用意していただろうが、 

議会と中国新聞を相手に封殺する論理的な思考は、日本に必要な才能だ。 

もっとも、メディアからは嫌われるタイプなのでネガティブキャンペーンが既に始まっているが、 

東京都民は、人気取りではない本物の政治家を見つけてほしい。 

 

 

・前回彼らによって日本がリセットされた時、何が起こったかよく思い出す必要があると思う。日本の国益より隣国の国益を重視して、日本の信用と国際的地位は下がる一方だったことを忘れてはいけないと思いますよ?まして彼らの他人に厳しく自分に甘いダブスタ体質は以前と少しも変わっていないように見受けられる。今に始まった事ではない、氷山の一角。これからも変わると期待する要素もほとんどないと感じる。明るい希望の持てる未来のために、都民の方々は日本人が尊重されない都政になって良いのかよく考えて投票してほしいと思いますね。 

 

 

・海外の大学って大学の教授が認めたら卒業に成るらしいね。とりあえず認めたから卒業は卒業ですね。二重国籍はその後の事は知らない。 

まぁ連坊に勝ち目はないだろうね。 

都民が都政に不満を持っていないだろうしね。 

予算に余裕のある都政はだれでも出来るだろうね 

 

 

・批判しかしない、出来ない、ダブルスタンダードの蓮舫さんと小池現都知事では、実績に天地の開きがある。 

コロナ騒動の中、何だかんだ言ってもリーダーシップを発揮して来たのは小池都知事でしょう。 

疑惑のどうこうで、実績を否定してはいけない。 

民主党政権で蓮舫さんは、具体的に有益な実績を何か残してますか? 

口先だけで責任取らずの人に、都政を振り回されては堪りません。 

 

 

・そうか、何で国会議員を辞して都知事選に出るの?と思ったら、てい良く衆院に鞍替えするためという側面もあるんですね。注目度の高い都知事選で知名度を上げ、落選しても今度は衆院選で最終的には比例名簿上位でとか確約があるんでしょうね。本当の狙いはそっちの方だったりして…。 

 

 

・二重国籍以外に問題なのが、レンフォーは立憲と共産の統一候補だということです。 

ということは、もしレンフォーが都知事になってしまったら、共産党の意見がどんどん取り入れられてしまうということです。 

首都東京のトップに共産党を絡ませるなんて、こんな危険なことはありません。 

私は東京都民ですが、他の候補でレンフォーに対抗できないのであれば、仕方ないので小池さんに投票します。 

小池さんがダメなのはわかっていますが、それでも、立憲共産党の候補者を都知事にする方が遥かにリスクが高いです。 

 

 

・蓮舫は立憲民主党と共産党の2党による担ぎ出しである点を有権者はしっかり認識しておかねばならない。反・小池百合子の旗印だけでなく、かつての武蔵野市のように「外国人への参政権付与」を東京都全域でやることを「隠れ公約」として持っていないかどうか、慎重に見なければならない。小池百合子と蓮舫のどちらがいいか?というより、どちらが実害が少ないか?の視点も大切。 

 

 

・都民です。確かに地獄の選択ですが、こういう時こそ、「最悪の選択を避ける」という思考法が大切と感じます。それはやはり蓮舫が都知事になることが最悪。批判しかできない人は、何も変えられないまま東京をさらに隣国の食い物にしていくことしか浮かびません。 

都民は今こそ論理的かつ冷静になり、良くはないけど最悪ではない選択肢は何かを考えるべきです 

 

 

・地方民だから都知事選のことをとやかくいう立場じゃないけど、蓮舫氏の二重国籍疑惑と小池氏の学歴詐称疑惑を比較することは、本質が全く違うと思います。どちらも有耶無耶にしたままだけど、もし蓮舫氏が、二重国籍のまま国家議員に当選したままこれまでやり過ごしてきたとしたら国家的大問題です。 

 

 

 

・蓮舫さん、いつも騒いで相手を攻撃するばかりで自らの政策を提案し議論し実践しているのを聞いた事がないです。これまで政策での実績はあるのでしょうか。もちろん小池氏も同じ。相手を攻撃する事で自分の存在をアピールする、なんちゃって政治家と言っても良いのではないでしょうか。どちらの候補者も都民は求めておらず、都民の求める政治とは政治家が公約を広く宣言してそれに共感する都民が居て、その公約を1年、2年、3年と自ら採点し約束した公約がどうなったのを都民に正々堂々と説明する政治家です。小池さんの公約はどうなってしまったのでしょう。二階建て電車を在来線に走らせる公約は当時とても現実的とは思えませんでしたが、いつのまにか弁明もなしに尻つぼみですね。こういう一つ一つが信頼を失い疑念を持たれる原因になるのだろうと思います。 

 

 

・蓮舫氏も小池氏の両名共に件の騒動や疑惑に対する説明責任を果たしたとは言えないうやむやにしているのでどちらも都知事には相応しいとは思えませんね。 

自身の権力欲を満たす事にしか興味の無い人物が都知事になったらそれこそ都民は完全に置き去りにされてしまう。 

何より都議会の現状では都知事の政策と議会の承認で混乱必至になるでしょうし無駄な対立して困っている都民の状況を更に悪くしてしまう。 

迷惑系候補者は論外として、都民の事を第一に考えてくれる候補者が出馬して欲しいと思いますよね…。 

 

 

・この人は保守なんだか革新なんだかわけが分からない。保守のあら拾いをして文句ばっかり言ってるだけしか他のイメージが浮かばない。東京をリセットとか言ってるが、何をリセットするのか多分これから考えるんでしょうが、おそらく今度は小池さんのあら捜しをして批判票だけで勝てるとでも思っているんでしょうかね。例えば神宮外苑再開発反対、築地市場問題なんかの市民受けのすることぐらいしか言うことないんじゃないの。カイロ大学卒業証書は大学から貰っているんだから、多少甘い判定があったにしても卒業認めて貰てるんだからいいんじゃないの。蓮舫じゃ小さすぎるよ。 

 

 

・蓮舫氏は台湾出身の父(故人)と日本人の母との子供で、当時の国籍法では父親が日本人の場合のみに子供が日本国籍を取得できる規定だったため、蓮舫氏は自動的に台湾籍となった。 

59年の国籍法改正で、両親のいずれかが日本人であれば、子供の日本国籍取得が可能になり17歳となった蓮舫氏は60年に日本国籍を取得した。 

蓮舫氏は、17歳の時に父親と台北駐日経済文化代表処(東京都港区)で台湾籍を抜く手続きをしたが、代表処に確認したところ台湾籍が残っていることが判明した。 

改正国籍法では、二重国籍の人は22歳までに日本国籍か外国籍かを選ぶ必要がある。 

日本国籍を選択する場合は、国籍法16条により外国籍の離脱証明もしくは外国籍の放棄を宣言する書類の提出などが求められるが、強制ではなく努力義務にとどめられている。 

国会議員の資格を規定する公職選挙法では、被選挙権に多重国籍の除外規定はない。 

 

 

・マニフェストではなく、小池さん、自民党批判が最優先ですか。 

 

都民が望んでいるのはより良い東京にするために何をするのかじゃないだろうか? 

 

仰る通り小池さんのゼロ公約は何一つなしえていません。変わったほうがいいと思います。 

でも批判しかしない、何をするのかも報じられないあなたに都政は任せられません。 

一瞬でも期待しかけた自分が恥ずかしい。 

 

批判するプロならいっそのこと党をまたぐ 

監査委員専門の組織を作れば大活躍するのではないかな。 

 

 

・女傑同士の対決ですね。ただ小池都知事も石丸市長も蓮舫議員も都知事選の具体的な政策や公約を示していない。せめて具体的な政策や都民の暮らしがどうなるか分かる段階まで政策を決めてから出馬表明して欲しい。話が中傷的で批判しかない。 

 

 

・シンプルに有力候補が乱立し選挙戦がおもしろくなってきたことはポジティブな要素。 

若者を中心とした無党派層や無関心層が都政に何を求めるか考える機会となる。 

投票数が上がれば上がるほど、都民や世論の考えが適正に反映されるという意味でも、これから各候補者による政策アピールが展開されるが、是非メディアはより多く一人一人に公正に露出をお願いしたい。 

学歴詐称、二重国籍など全く関係ないとは言わないが、どちらかと言えば些事。 

東京都や国をどうしていきたいのか、具体的にどのように変えるのか、そしてなぜ変える必要があるのかを明確に発信する候補者を是非多くの都民の方に選んでもらいたい。 

 

 

・少なくとも選挙の戦術としては上手いタイミングだと思うよ。維新は独自候補を立てた後だし、小池百合子も今の自民党にあまりすり寄りたくはない。むしろ補選で「今の自民党を変える」といって劇薬として自民党が自ら受け入れるくらいでもよかったんだけれど、今やその選択肢はない。公明も票がばらけるだろう。あとは共産党をどこまで表立たせないか。 

 

 

・小池都知事の学歴詐称問題など遠い遠い昔の事でそんな事を今更問題とする有権者はほとんどいないだろう。蓮舫氏は自民党ではない小池都知事に本気で勝てるとは思っていないだろう。要するに基本は衆議院議員への乗り換えでかなりの得票数を稼いでおくという戦術のような気がする。次の総選挙で自民党議員にプレッシャーを与えるという戦略だ。都政も蓮舫氏では逆に波風が立ってしまい混乱の可能性がありやはり無難な小池都知事にしておこうという人が多いような気がする。 

 

 

・こんなのしか出てこないならAIに政治を任せたほうが安心できる。 

 

もしレンホーが知事になったら批判に耐えられるのだろうか? 

二重国籍釈明会見のときのたどたどしさ、オドオド感は彼女のオフェンスの弱さを表してる。ある意味楽しみだ 

 

 

 

・二重国籍だけでなく共産党とも連携していることも問題です。 

ただ単に立憲民主党が都知事を取るではなく、裏に共産党も付いてくることを忘れないようにしましょうね。 

共産党は明確に蓮舫を支援するとも表明しているので共産党が都政に深く関わるのは間違いないです。 

 

 

・多くの都民は理解していることでしょう 

しかしながら、この流れは必然と言えると思います。 

今、野党に風が吹いている。 

それどころか、何か背中を押している機運さえ感じる状況 

この選挙は歴史的な選挙の前哨戦になりそうな気がしています。 

 

 

・こちら、都民でないのでこの選挙には関係ないけど、もしも当人だったら蓮舫さんには絶対入れない。 

他にも候補されている方がいるようで、詳しくは存じ上げないけど、この2人のどちらかを…となれば、間違いなく小池さんを支持する。 

 

 

・蓮舫氏、自民や小池氏の批判だけで、自分が都知事になって何を目指し、実現するのか?の言及が全く無く、これで首都の知事が務まるのかと言う疑義が生じます。 

自民は確かに話になりませんが、都民は別に批判を聞きたい訳でなく、都政をどのように導いて行くのか?が立候補するにあたって聞きたいのではないかと思われます。 

 

 

・有力候補が多数出馬すれば、反蓮舫票が分散して蓮舫氏が有利となるだろう。 

一方、小池氏にとってはどれだけ反蓮舫票を集められるかがカギとなるだろう。 

知名度を考えると、現段階ではこの2候補が有力候補であろうが、どちらが当選しても悪夢のような気がする。 

首都東京の悪夢は全国に伝播するから、都民でなくても他人事ではない。 

 

 

・毎日、子育てに追われ、お金に苦しんでいる世帯としては、小池さんの子育て支援、高校無償化、医療費の高校までの無償化はとてもありがたかった。 

 

学歴や、国籍騒動があるが、我々庶民にとっては正直どうでもよい。 

 

ただ、コロナの時に、孤軍奮闘の感があった小池さんの姿を思うとき、個人的に安定感抜群のこの人に知事を続けて頂きたいと正直思う。 

 

蓮舫さんはやはり野党で追及にこそ真骨頂があり、行政能力は「仕分け」のイメージしかなく、子育て支援をそれこそ「仕分け」されたらたまったものではない。やはり、絶対的に行政には経験不足で素人と言わざるを得ない。 

 

やはり、ここはベテランに続けて欲しい。 

 

 

・蓮舫さん。議員辞めて出馬はリスキー 

だと思いますよ。負け戦(いくさ)の 

結果が既に見えている。 

議員のままの蓮舫さんの 

キャラが立ってて応援して貰えます。 

東京は意外と高収入な人間が多い分 

実は革新的ではなく真逆の保守です。 

見誤ってはいけません。 

蓮舫さんの開票結果を予想すると 

「2番じゃダメなんですか?」 

ってスポーツ記事に書かれますよ。 

 

辞退した方が、都民の税金。 

無駄金を使わなくて良いかと。 

その分、貴女は自政党のお金を 

持ち出しする事無く陣営に活かせます。 

一都民から厳しい意見ではありますが 

アドバイスしときます。 

 

再考を。 

 

 

・本当に悩んでいるなら「テレビによく出ているから」とか「笑顔で手を振ってくれた」とか「握手をしてくれた」とかではなく候補者は沢山いらっしゃるようですから本物を見極めて投票して下さい。 

 

 

・出馬してる人たち、皆それぞれの脛に傷があるという奇妙な一致。ひどい話だよ。政治手腕さえあれば、当選後に名誉挽回もできるんだろうけど、可能性としては低い。行政の切り盛りができるなら、自分の人生の切り盛りも上手くいってるはずだから。 

 

 

・当選時に外国籍で国会議員になって居たとしたら大問題です。 

立候補時点での国籍確認と自身や親族に関しての国籍確認を法制化する事に反対するのはやましい事があるからではありませんか。 

 

 

 

・東京都民の良識を問う選挙だと思います。 

石丸市長に託すのが一番将来のためになるはず。 

 

小池氏と蓮舫氏には、この国や東京を変える力はありません。 

 

もう既存の枠組みで物事を考えて解決する段階は過ぎてしまいました。 

この閉塞した状況を打破するために、既得権益から一番遠い石丸市長しかいないのではないでしょうか。 

 

 

・いやいや単純に考えれば悩まないでしょ。いまの東京都が住みやすいかどうか?って話です。私は都民ですが概ね満足です。東京都は都市としての評価も世界的に高く、日本自体が低迷しても東京都だけは年々都市としてのチカラは増してます。それは家族を持つ身としても明らかに住み心地も制度も街の在り方も満足いくモノです。これは一概に小池さんの成果とは言わないまでも、一定の評価はすべきだと考えてます。プライベートでの人間性はさておき、政治は成果、実績で見てかないと損するのは自分なわけですから、私は小池さんを応援したいかな…という気持ちです。ただ、それを凌駕するほどの人格者が現れれば別ですが、いまのところパフォーマーの蓮舫さんと石丸さんでは任せられるほどの評価にありません 

 

 

・東京都だぜ…。 

他人の粗探しばかりやってる人に任せたくないですが、こればかりは選挙だからなぁ。 

ただ、勇気は認める。 

個人を投票するだけだから、幽霊のように比例で復活とかは無い。文字通り都民にどう思われているかが、如実に表れる。 

蓮舫氏の言わんとすることは、納得できる部分もある。でも、発言が軽々しい。石原氏も口走ったけど、重みが違うんだよね。 

民主党政権時に大人だった40代以上の有権者にとっては厳しいだろうな。 

 

個人的に、蓮舫氏が発言しているときの〈手〉の形や動きが苦手。すごく演出している感が…。 

 

 

・百合子さんが必ずしもベストではないのはわかっているけど、都の税収は確実に上がっているし、それなりにしっかりした手を打たないとこうはならない。公約云々が取り沙汰されますけど、よくやっていますよ。 

 

一方、蓮舫氏。あくまでもイメージだけど、とことん百合子さんの逆張りに走りそうだよね、あの言い草じゃ。それに百合子さんよりパフォーマンスに走りそう。野党として与党をなじってるだけでよかった立場とは違うんです。都政運営はもっと複雑で対応力が求められます。 

 

 

・東京都が尖閣ん購入し、国の所有になっているが、集まった寄付金は基金として、これからの尖閣諸島の未来に使われるのだろう。 

これを二重国籍のままの行政刷新大臣?時代に発言した言葉を考えれば、蓮舫氏に投票する人がいるのか?と疑問に思う 

 

 

・ここまで来れば、この二人には女性でなければ勝てない。ここは是非小野田さんに自民党を離党して立ってもらいたい。とくに蓮舫の最大のアキレス腱である国籍問題を徹底的に追及するのにこれ程適した人材はいない。さらに安倍暗殺により離反した保守層、かつて石原慎太郎を支持した保守層を取り込むのに最適の人材だと思う。 

 

 

・都民としてこんな選択肢しかない都知事選に失望します。小池氏はこれまでの都政の総括をすべきだし、蓮舫氏は何を都知事として成し遂げたいのか分からない。正直、どちらも女性初の総理になりたかった過去の人感がある。都知事選を国会議員崩れの総理狙い敗者復活戦にするのは止めて頂きたい。 

 

 

・小池氏と蓮舫氏の究極の選択になりそうですね。今のところは。石丸氏はWOKEですが、それなら蓮舫氏のほうが断然、当選の可能性も、実行する力も桁違いなので野党系はここに全力をかけるでしょう。どちらにも行かないのは維新とNHKぐらいだし、参政党は反グローバリズムなので石丸氏は天敵の立場ですから関係しない選挙。 

 

また、東京都議会では、「自民27人・都ファ26人・公明23人」で、「立憲民主党15人・共産党19人」ですから、自民本部は弱まっても都議会ではまだ強いので、蓮舫氏が知事になっても予算が決まらず割とできない事が多いはずです。 

 

 

・国籍と学籍の怪しいお二方の決戦ですかね? 

公約はお飾りで守る気のない方と口撃だけ得意で実務経験のない方では都民の方は選びようがないね? 

岸田政権が風前の灯火なのに今後の4年間の東京をお任せするには両人とも肩の荷が重すぎるでしょう。 

そこそこやれそうな救世主、劇場型政治の得意な方のほうがドラマチックで面白そうですよ。 

 

 

・石丸前安芸高田市長の実績は、就任前からあった機関の解散や、イベントの打ち切り、廃止など前例を否定する政策。都でもこれまでやっていたことをやめることがメインになるのではないか?都民は、新たなものを生み出せる発想を持った人かどうかの見極めが必要。 

蓮舫は、小池さんが都知事でなくなること自体に意味があるとしか言えないところが限界。無理でしょう。 

 

 

 

・国籍、経歴、、よほどの神経の太さがなければと、、、思います 

男女平等が謳われるこの時代にいろんな意味で、すでに男性を凌駕している象徴のお二人です。 

未来に希望を託せる石丸氏を若者世代がどれだけ投票行動に反映できるかが未来の日本国の分かれ道であり分水嶺だと思います 

 

 

・とにかく候補は、誰であれ経済オンチは要らない。小池氏も蓮舫氏も都政を変えられると思えない。それに経済の事を知らない政治家多過ぎて困る。あと金のかからない選挙にして貰いたい。 

極端な話、20歳代でも立候補出来るような制度にならば良い。 

 

 

・小池サン、蓮舫サンいかがわしいし石丸サンも似たようなものらしいし、誰に投票したらいいんだろう。都のため都民のためになる候補者いるんだろうか。とりあえず棄権すると結果的に小池サンか蓮舫サンを応援したことになちゃうのかな。こんな都知事選にしちゃった自民党の責任は大きい。 

 

 

・蓮舫さんは、ちょっと感。民主の時、仕分け作業で、防波堤建造を『いつ起きるんですか?』とか言って津波来たし。スーパーコンピュータ京は『1番じゃなきゃダメなんですか?』とか言っていた。都に限らず、リーダーには先を予想する能力は必要だと個人的には思う。 

 

 

・イギリス首相はインド系、かつてのフランス大統領のサルコジはハンガリー系、などと国籍がどうと言うのがそれほど問題にならないのが欧米。 

二重国籍で何が問題なのかよくわからない。 

対して、学歴詐称は明らかに犯罪になるようだ。同列には論じられない。 

要は、政策だ。 

神宮外苑の乱開発は小池でなければ許可されなかったかもしれない。 

 

 

・鳥小屋俊太郎の応援の際はものすごく口汚くののしっていたのに、圧倒的人気で小池百合子が当選すると「同性として尊敬する 一緒にやっていきたい」とものすごい掌返し、その人気にも陰りが見え始めた今 「叩き潰すのは今」とばかりに立候補ですって 弱い者いじめで終わってしまった事業仕分けはどうする気なんでしょうか。 

 

 

・都民の皆さんは、次の任期の都知事が何をしようとしているのかで判断するのがいいかと思う。 

ネガティブ面の攻撃ばかりでは本当に誰を選ぶべきかは判らない。ネガティブな事が気になるなら、選ぶべきではない。どうせ後から蒸し返される事なのだから。 

 

 

・皆さんの意見通りなかなかの「泥試合」ですね 

どっちにもいれたくない、選択肢がない 

若くてネットやSNSに明るい人達はワンチャン石丸さんありそうだが、、ちょっと早かったか 

都民の皆様しっかり考え選挙に行き投票してもらいたいです 

 

 

・小池さんが自民よりとは思ってなかったんだが 

結構政府を困らせていたんじゃないかな 

それでも最後は協力するのが大人の対応で、都政が沈めば日本全体に影響するから 

そこら辺の駆け引きが蓮舫さんに出来るのかな、自民憎しだけでは悲惨な事になりそうで恐い 

 

 

・ネットでの話題に絶好のテーマが出てきましたね。 

百合子さんの学歴詐称とか、蓮舫さんの国籍問題とか、どっかの市長さんのLGBT容認発言とか、都知事の資質とは関係ない話が、これから週刊誌やテレビのワイドショーでさんざん食い物にされるんだろうなと思うだけです。 

百万票単位の得票が必要な都知事選は、最終的に人気投票になるのは、過去の結果が証明しています。 

個人的には、蓮舫さんがあえて無所属で出て自民支持票の一部をかっさらって圧勝するだろうと思いますが。 

 

 

 

・安芸高田市長の石丸伸二さんが出るようです。 

ドラスティックな議会運営でネットでは有名人になりました。 

蓮舫さんや小池さんではなくてこういう若い優秀な方に任せてみたいなぁ~と思う。 

 

 

・まさに「地獄の選択」。どちらが知事になっても絶望。 

2人の共通点は「自己顕示」と「自己保身」の塊という事。日々、政治という名の戦場でサバイバルゲームにいそしんでいる方々。国民から見たら滑稽千万、笑うしかない。 

それに比べると石丸氏が大分まともに見えるが知名度で勝負にならないだろう。残念だが。 

蓮舫、小池に投票しようとお考えの皆様。振り返って見てください。この2人が国民の為に何をしたのか。ワーワー騒ぐパフォーマンスだけだったのではないですか。 

 

 

・どうあるべきかはともかく、予想年ではズバリ、本命ですな。都政で何をやるのかが語られていないのは事実だが、中央・地方問わず、今の政治体制をリセットする、覆す、というのが国民(都民)多数派の意思。具体に何をやるかは、二の次。感覚・空気の支配。悲しいかな、これが日本における政治的意思形成(選挙)の現実。 

 

 

・誰が立候補しょうと自由だけど,立憲からの候補は駄目です。ただただ批判しかしない人達、言葉遊びで受け狙いだけのコメディアンにしか見えない。何よりも人間としての温もりが感じられない。そんな人に,都民が守れるだろうか? 

 

 

・自民党や小池さんという相手を批判する事で目立つのではなく、自分が何をしたいのかを伝えて欲しいです。 

都民は『誰が都知事になって欲しいか』という外見ではなく、『都知事が何をしてくれるのか』という中身を見ています。 

 

 

・>選挙公報に『台湾から帰化』と表記し、『日本の国籍を選択した』としながら、実際には法的手続きを取っておらず、2016年になってようやく日本国籍の選択の宣言をおこなっています。 

 

国民の前ですごく大きな嘘をついていたのはダメでしょ。 

政権を取っていたら総理大臣になっていた訳だし。 

G7のトップが二重国籍なんて他に無い。 

 

 

・東京都は税収余り過ぎてプロジェクションマッピングに使うくらいだから、新しい無駄遣いが始まりそうね 

それなら現金でもポイントでもいいから、現金同等物を都民に還元してくれればええわ 

 

 

・蓮舫氏は風紀委員なんだよ 

会社でいえば、取締役じゃなく監査役 

監査役が社長やるってあり得ない 

 

少なくとも、政策の能力とは別物  

経済政策一切無視で 

なんとか社団法人にばかり金を流されないか心配 

 

 

・批判や文句しか言わない人間程信用してはいけない。政治家としてはそれで飯を食っていけるかもしれないが、都知事ともなるとそうはいかない。仮に都知事になったとしたら批判に対して批判で言い返す光景が目に浮かぶ。その内に批判を恐れて何もしなくなってしまうだろう。 

 

 

・天下の東京都の都知事選で選択したい候補者がいないとは。 

こんな状況は異常だという認識を皆が持つべきなんじゃないかと。 

なんでこうなるんだろうね。 

普通は一人くらいは投票したい人いると思うんだけど。 

もうちょっと被選挙権について考えた方がいいんじゃない。 

 

 

 

・「二重国籍」対「学歴疑惑(詐称?)」、面白いね。どちらも虚偽表示だから悪質度で判断されるかな。 

「実態の開示が間違ってた」と「実態がなかった?」との闘いかも。良い勝負だね。 

 

 

・テレビで会見を見たけれども、小池都知事と自民党を降ろしたい気持ちは伝わったがこの人が都知事になって、どう東京都を良くしたいのかが全く分からなかった。 

自民党はもはや国民の敵となったけど、だからと言って適当な人には票を投じたくない。 

 

 

・小池氏は明日立候補制限と言ってるが、履歴にカイロ大学首席卒業は入れるのかな。でも、このまま選挙戦に突入して、事前調査で当選できないとなったら 

いきなり撤退するようなこともパフォーマンスとしてやるような。。 

自己愛からのプロディユースのために、プライドだけはで何らかの理由をつけて撤退するかも。。もし現職都知事が敗れるのは初めてだからなぁー 

 

 

・アメリカは第二次世界大戦時に軍のリーダーにはパットンやマッカーサーではなく、アイゼンハワーを選んだ。 

マンハッタン計画ではエドワード・テラーやアインシュタインではなく、オッペンハイマーをリーダーにした。 

 

私個人としてはだが、蓮舫さんは知事には向いていないと思う。 

 

 

・小池さんにしろ、蓮舫さんにしろ、それぞれ現在は、都知事で国会議員を続けている訳ですよね。 

学歴詐称や二重国籍問題が疑われていても、現職を続けているのだから、選挙になる度に、この事を話題に挙げて騒いでいるのは、マスコミと何かとケチをつけたがる評論家と言われている人種だけでしょう。 

都民は、そんな事よりも、こんな事で騒いでいる連中とは違い、もっと利口に本質を見極めていると思いますよ。 

 

 

・美濃部、石原、猪瀬、桝添、小池次は蓮舫か?どんどん悪くなる気がする。都民、国民のために本気で政治を考えて行動する政治家いない気がする。今回都知事選自民党で干されてる石破が思い切って出馬して欲しい。彼なら小池や蓮舫よりましな気がする。他に誰かいないかな。 

 

 

・小池さんの批判ばかりで、蓮舫さんが何をしようとしているのかよく分からない。現在は反自民党の流れが強いだけで、立憲民主党を支持している訳では無い。当選してもパフォーマンスが先行しそう。「2番じゃダメなんですか」は未だにお笑い種だ。 

 

 

・蓮舫さん、批判は結構ですが、知事になられて何をしたいのですか? 

現体制をリセットするとのことですが、その後に何がくるのですか? 

批判は簡単ですが、問題は抽象的でない具体的な政策です。 

 

 

・小池は支持しないけど、蓮舫と小池なら小池の方がマシだわ。 

蓮舫出馬表明前は誰が一番マシなのかだったが、どうすれば蓮舫当選の事故を防げるか考える必要が出てきた。 

 

 

・北朝鮮拉致被害者の蓮池薫さんのお兄さんの蓮池透さんがこうツイートしてます。 

 

2002年9月17日、涙の記者会見をしている横田さんご夫妻の真後ろに立っていたのは小池百合子氏。 

終了後、一度出て行った小池氏、戻って来て一言。「あったあ!バッグ」「私のバッグ、拉致されたかと思った」 

あれ以来彼女のことは信用していない。 

 

 

 

・なんか「すね傷対決」になっているが→選挙戦の前に両者とも改めて「事実確認」をするべき…それを完了してからの投票にしないとネガキャン祭りは必至~先ずは都民への説明責任を果たしてから立候補して欲しいのは私だけ? 

 

 

・何か、無責任すぎるマスコミの、格好の餌になっている気がするワ。 

マスコミが嫌いなので、今後、マスコミの流す「煽り」には、踊らされてたまるか。 

と思って、都知事選を見て行こうと思います。 

まず、有権者がしなければならない事は、立候補者の選挙活動以外のネットやマスコミが流す内容は、全て、ウソかまがい物の記事だと思って疑ってかかった方が良いです。 

だって、都知事選とは別の所で、マスコミの奴らは選挙を利用して「儲け」様と、企てています。 

気を付けて下さい。信じて、クリックしたり拡散などをすれば、それこそ、奴らの思う壺なんです。 

もう、マスコミの報道合戦は始まっています。マスコミの奴らに儲けさせてなるものか。と言う意識で「煽り」には乗せられないようにしましょうね。 

 

 

・詐称疑惑同士の対決構図… 

そう言えば蓮舫さんも二重国籍の解消をしたという証拠を示せてなかった気がするが… 

 

立憲と共産の統一候補色を消すために無所属として出てる感が否めない。 

 

大政党からの石丸伸二潰しの様に見えてしまいます。 

 

 

・政権時に事業仕分けと称して、研究開発費を削減した際のベンチャー企業への打撃は大きかった。当事者として、この先を見ることの出来なかった方の判断力は評価できない。 

 

 

・宇多田ヒカルさんも日本と米国の二重国籍だったと思うが、何か問題があっただろうか。 

国会議員として四期務めている時点で、この問題もすでに重箱の隅に追いやられていると思うが。 

 

 

・都知事になってもパスポートや政治資金報告書に記載している名前を使わずに芸名を使い続けるのでしょうか 

名字を使わないのはアイデンティティーとか言っていたのは記憶違いかな 

 

 

・簡単に言えば両者共に嘘をついていたと言う話。 

小池都知事に学歴詐称疑惑を言ったところで、二重国籍で嘘をついていただろうという話 

落ち着いて話をする小池都知事にギャンギャンと騒ぎ立てる蓮舫議員 

一見小気味よく聞こえる人もいる蓮舫議員の話は各人が聞けば内容のない話を大きく膨らまして話をしているだけ。 

 

 

・蓮舫議員に問いたい…都知事になって何をしたい? 自民党を批判したい為に立候補するのか? 批判勢力でいたいなら批判で良いでしょう…!自民党から政権を奪取した時貴女は何をしましたか? 都政を担う為に何をしようとしています︎ 本当に立候補するのなら、信頼に値する考へを表明して下さい…! 

 

 

・二重国籍って具体的に何が問題なの? 

これだけ言われてきても捕まる訳でも告訴される訳でもない。仮に過去に問題があったとしてもきっちり対応したってことだろ? 

てか、金の面では自民脱税議員より遥かにきれいにやってるじゃないか。 

 

 

・都知事選かぁ 今は他県民だから選挙権はないけどね。 

そういえば、都民だったころ(と言っても子どもだったから、やっぱり選挙権はないんだけど)と知事選挙と言えば、50人くらい立候補していたなぁ。憶えているのは美濃部亮吉と赤尾敏くらいだけど。 

 

 

 

・悩む問題でない! 

疑惑のある人間が嫌なら投票しなければ良い! 

推す人間かいなければ投票しないのも有権者の権利、云うだけなら誰でもできるメディアが騒ぐだけでどうでもいい問題! 

私は棄権しますので何も言わない! 

 

 

・選挙も投票だけじゃなく、筆記試験や国家試験など偏差値制にすれば立候補者も真剣に勉強するんじゃないかな。こんなの政治家になったら役に立たんとかいう輩がいたら、世の中の学生も勉強放棄するだろうな 

 

 

・皆でお金を出し合って、何もしなさそうな近所のおっちゃんか、おばちゃんを擁立しませんか?公約は『何もしない!』です。その方が、学歴疑惑や国籍疑惑より100万倍、都民にとって良いと思います。 

 

 

・元々批判だけの人なので都知事になったとしたら前半は小池時代の批判、ネタがなくなったら国政と都職員の批判しかしないだろうし、東京都含め地方行政に未来を感じない 

 

 

・蓮舫氏は何が何でも小池現知事と自民裏金問題を引っ付けて戦いたいようだが、自民を攻撃している間に立憲ものうのうと政治パーティを開いていた事実に、ダブスタ体質は知っていたけど有権者は改めて呆れているんだよね… 

 

無所属で立候補するから関係無い、と言いたげなのも透けて見えるし、自分ファーストじゃダメなんでしょうか?の目糞鼻糞を選挙の俎板に上げないといけない都民は確かに地獄だ。 

 

 

・なればこそ、これら候補者の知名度に隠れて目立たなかった他の候補者の中から、より良い者を見つけ出せばいいのではないかね。 

ブラック・ジャックの「金、金、金」を思い出した。 

 

 

・みなさんのコメントをざっと眺めると、 

村田蓮舫の立候補は、小池百合子にとって追い風になっているように見える。 

なんだかんだで、有名人が有利。 

石丸にしときゃよいのに。 

 

 

・いいよね、 

東京都庁職員が知事よりはるかに優秀だから。 

日本は平和を謳歌し過ぎ。 

都民にはなんの危機感もないもんね。 

だって、地方の我々が自販機でジュース本買ったならその利益は法人税として東京都の税収になるのだから。 

小池百合子は立候補する資格すら無いし蓮舫は権力好きがわかりやすく、小池百合子と同じ匂いがする。 

東京都知事選挙は理解不能。蓮舫が立憲民主党から出るのならば、誰か止めてやれよ、党のためにも。 

 

 

・東京のために働いてくれる人だったら、少々盛っててもいい。学歴が何を保証してくれる?国籍が何を保証してくれる?非難する人は説明して欲しい。石丸は地方のために働き、東京のために働くつもりはない 

 

 

・どうせ落選したって、また国会議員で復活すればいいんだから楽だろう。 

身分が保証されているんだから、痛くもかゆくもない。 

 

補選もそうだが、立憲だけでは勝てないのはわかっているわけで。 

だから共産党と選挙協力しないとダメなんですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE