( 174937 ) 2024/05/28 15:03:07 2 00 田母神元空幕長が出馬へ 東京都知事選時事通信 5/28(火) 10:25 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/fed5e6c9cb64980d437ecc0c70dacb7428740507 |
( 174941 ) 2024/05/28 15:03:07 0 00 ・毎度のことだが、東京都知事選は「出馬大喜利」の様相を呈して来たな 都民じゃないので選挙では何もできないが、 くれぐれも8兆円を超える都予算を任される覚悟を持った人、 国政や他の自治体に与える影響も段違いなので大局観、協調性を持った人 を選んでいただきたいですね
・さすが東京、乱立してますね。分断工作を目的とした候補者も少なからずいるとは思いますが、都民は冷静な判断ができるでしょうか。この選挙は、今後の国政に影響を与えるだろう大きなものとなります。一人でも多く投票に行くことを願います。
・次は高須院長あたりでしょうかそれとも、須藤元気さん。個人的には能登半島復興の経験を活かしてへずまりゅうさんに出てほしくもあり、いずれにしても、次々と新人の立候補者が立っていることは非常にいいことです。小池都知事再選への道は、浮動票の分散により盤石なものとなってきています。落選者も自身のブランディングに寄与するため都知事選への立候補は自身のため大きな利益を得るチャンスでもあります。
・保守派としては 桜井誠さんも立候補を検討しているそうですが 過去の結果を見ても当選は難しそう。
一方で田母神さんは、 10年前、舛添さんが当選した都知事選で 16名中4位の結果だった。 当時は元都知事の石原慎太郎さんや デヴィ夫人、すぎやまこういちさん、 三橋貴明さんなどが支持、応援に駆けつけた。 それでも当選出来なかったことを考えると 今回はもっと難しい選挙になるんじゃないかと思う。
しかし、いまの自民逆風を考えると 自民層に顔が知れている田母神さんは 自民層からも支持を集めると思うので 注目の候補にはなると思います。
・別に蓮舫氏、石丸氏支持ではないが、田母神氏も小池氏も70歳を超えている。いい加減、70歳超えて政治の世界に関わるのはやめた方がいいと思う。 もっと若い世代が引っ張っていかないと次世代に向けての政治にならない。
・>階級は空将であるが航空幕僚長は空軍大将相当である。 東京都はヨーロッパの小国並みの人口と資産を有する。いわば国王直接選挙。元空軍大将、元大臣、現職女王、元地方首長らそうそうたる顔ぶれ。のはずだがなぜか昼ドラのテイスト。
・2014年の都知事選に出馬し、現金を配ったことが公選法違反(買収)で逮捕され「違法とは思わなかった」と迷言するも有罪となり「もう政治には関わらない」と殊勝なことを言っていたが、凝りもせずまた出て来たか。公選法違反で有罪になっても、5年たてばまた同じ選挙に立候補できるとは、公選法はゆるすぎる。最低でも公民権停止は20年くらいにはすべき。
・立候補する権利はあるんだから大いにやったらいいと思います。半分以下の人しか選挙にいかないという政治に関して無関心な国民ですから。何でもかんでも面白い方が良いのでは? 投票しない選挙民は白紙委任状を出してる自覚もないんでしょうけど、それであっても決定的な損害が発生しないということはそれだけ行政がしっかりしていて都民が安心して暮らせる環境にあると言う裏返しとも言えます。政治に対して文句言ってる人も殆ど選挙に行っってないと考えると、如何に日本がノー天気で平和な国なのかがよくわかりますね。 政治家や権力者を罵倒しても逮捕されることも無いし、日本人に生まれて良かったと感謝するべきですね。
・こうやって名前が売れている方が出馬することによって 小池さんへの批判票の投票先が割れてしまうと小池さんは少し楽にはなるでしょうね。 ただ小池さんへの支持票も今どれだけ残っているのでしょうか? しかしますます面白くなってきましたね。
・現職の小池都知事と昨日出馬表明した蓮舫氏、そしてこの田母神氏を含めて、国政を見ている人たちばかりが出馬している。たしかに、東京都知事の政治的影響力はそこらの大臣の比ではないが、首相を狙う人の腰かけではない。初期の石原都政は環境規制などで大きな実績を上げたが、首相への色気を見せ始めた頃から都政がおざなりになった。後継者だった猪瀬直樹氏を除くと、その後の舛添・小池両氏も同様である。蓮舫氏にしても、現在の野党では当選回数や序列が自民党ほどの意味を持たないことから、都知事を踏み台にして一気に首相の椅子を狙っているようにすら見える。首相の椅子や国政に色気を見せるのではなく、都民のために地道に都政に取り組む都知事はいないものか。
・田母神さんの主義主張は全うな方だと思うのでイロモノ候補とは言えませんが候補者が多くなればなるほど票が分散してしまうので,小池さんが有利になるでしょうね。 個人的には石丸市長を応援していますがこうなると当選はかなり厳しいと思います。ここで知名度を上げて衆院選に出るのかなと予想しています。
・なんか昔から、いろんな人が都知事を務めて国政に転じて総理を目指すなんて言っていますが、実際のところ都知事って国政で「それ以上」を目指せなくなった人の「アガりポスト」化していると思います。 ただ予算・権限が絶大なので権力欲を満たしたい人には良いのでは? 結局総理を目指すには与党衆院議員であって、自身を支持してくれるグループ・派閥がない限り無理で、国会内で自身の勢力をつくるには知事職なんて寄り道している時間はありません。
・先日の衆院補選もそうだったが、もはや悪い意味でのショー状態と化している。 東国原氏はこの状態を「おもしろい」と言った。有権者が関心を持つのだとか、、、。方法を選べよとは思うけどな。明らかに「退化」の方向へ向かっている。 立候補者には数年前からの活動内容を出させるとか、立候補の条件をつけた方が良いのでは?
・75才は健康保険証では後期高齢者扱いになり、都知事に当選するなど100%有り得ない「妄想」で、ある意味では国から社会的御用済みの老年齢ともいえますが・・・75にもなる元航空幕僚長なる人物が、一体、どんな政治的目的をもって首都の知事になりたいという空想を抱いたのだろう。 岸田自公政権の「新しい戦前」の実現を大前提にするならば大学生が圧倒的に多い東京都から率先して「徴兵」への予備軍を出そうということで、太平洋戦争終盤の1943年10月、明治神宮外苑での「学徒出陣」映像フィルムが夢の中に何度も出てきたのかもしれない。
・一時期、近所に住んでおり2014年の選挙で多少の支援をした者ですが、 まったく信頼できない人物でした。腐敗公務員の典型という結論でした。
俺のものは俺のもの、他人のものは俺のもの、そういう考え方が染みついている。だから法を犯し懲役を受けたのです。
保守的な物言いで人々を釣ろうとしているが、結局、 他人を惑わし、他人から金品を巻き上げる手口に過ぎない。 この歳で変われるわけはない。
国もそうだが、東京だろうが、地方だろうが、この手の腐敗公務員に何一つまかせるものはありません。
・投票率が低くなる現状では、支援団体による組織票を持つ小池、蓮舫やネット人気や地方出身者の支持が見込まれる石丸に、保守系候補が本気で勝とうと思ったら、調整して統一候補を出さないと勝ち目がないのではないでしょうか?
・広島県安芸高田市の市長なぜ、中国地方の人が東日本関東地域しかも東京都 の知事選挙に出るの 自分も東京都に45年以上在籍しましたが。地方の方が都知事に出るのはおかしいですよね これが西日本地域中国地方 四国地域なら知っている人も居るかもしれませんが遥々関西地域それもはずれの地域都東京都民はほとんど知らない人がおおいかもね 無名の人が出て表がどれだけでるか 西のはずれは東京都は範囲広いよ今回出る候補者も他の選挙で知名度も 知らない人は少ないです 言いたいことは知らない人に都民はやたらに入れる人は少ないとおもわれます
・今までの傾向からは、都知事選は様々なキャラクターを持った人が大量に参加し、何が大事なポイントか、どう都政を行っていきたいかなどがわからないうちにお祭り騒ぎで選挙が終わる。
これで都民は納得できるのか? 今後の都政にフォーカスし、政策で選ばれる都知事であってほしい。過去2期の都知事選出は都民の失敗だと思う。
・日本保守党の候補者でしょうか?それならば一定数の得票は見込めますが、田母神さんは話し方がダラダラと話すのでもう少し短切にスバッと話した方が共感を得られると思います。学歴詐称や二重国籍の候補者に堂々と挑み、次点になれれば大きな成果になると思います。
・これから益々どこからか有象無象な輩が出馬するんだろうな!そんな輩でも票がいくらかでも入るというのが訳わからん!!!出馬するのは自由だけども何かふざけ過ぎだな!!! 都民じゃないから関係ないように思えるが実はそうではない!!!地方の政治にも大きく影響が出るのが都政!有権者はよく見極めて投票をしてもらいたいものだ!!!
・まぁ田母神さんの当選は難しいと思いますが、都知事になられて、何をされたいのでしょうかね。 まだ東京はIR誘致をしてるんでしょうかね。 ならば社長らが懇意なAPAグループあたりが支援に動くかもしれませんが。
・20人くらい出馬ってニュースを見たけど、候補者が多ければ多いほど票が割れて小池有利なんじゃないかな? 俺は別にと知事が変わってほしいと思っていないし、特にいいという理由もないけれども、他の候補者にはその風穴を開けるようなマニュフェストがないと難しいと思いますよ。
・田母神氏や石丸氏のように都政にかかわりのなかった ネットで人気がある人達が立候補しはじめた。 でも、ネット人気の高い人物は保守層だから 小池氏と保守票を取り合うんじゃないだろうか。 そして小池氏は都民ファーストといいながら自民と手を組んでおり 自民の凋落に足を引っ張られている。 小池氏に投票した革新層が蓮舫氏に流れるとみている。 小池氏には学歴詐称という噂もあるし・・・ ということは、都政の刷新という意味で蓮舫氏が有利か・・・
・今回、勝ち目はゼロ。
でも東京15区の百田党みたいに『(期待値が低過ぎるからこその)善戦』となるか否かがポイント。他の泡沫候補よりも少しでも可能性を示ればまあ目標達成。
でも東京15区では、熱心な支持者達や百田党の執行部や応援団の中でも頭の足りない人達は自分とこの候補が優勢と盲信していたぐらいだから、
この「惨敗すると見られていたのに善戦」というのが東京15区の時もしっくり来ておらず阿鼻叫喚だったのが面白かった。
まあ、でも『勝つ気がある』のは悪いことじゃあない。
むしろ最初から負け前提で『保守の受け皿』をアピールするのが目的(支持者向けには勝てると連呼しておきながら)の小賢しい連中との温度差が出ただけとも。
・今度は公職選挙法違反と泥沼不倫で失脚した人が出て来た! 都民の皆さんも辟易しますね。 うちもこの前、駅前で「マザームーン」連呼してた統一自民党議員が選挙に出るためにビラ配りしていて、心底呆れましたが。 政治家って良識があるまともな人がなる職業ではないのかも?とすら思えてしまう、今日この頃です。 そしてそんな人間に「知ってる人だ!」と中身を調べもしないで、投票する人が多い結果が、今の日本の悲惨な現実だと思います。
・侵略戦争ではないとする政府見解に反する記事を定年間際に民間雑誌に寄稿され、話題を集めたことで知られています。定年退職扱いで職を辞されてからは、悠々自適のお暮らしで過ごし切られると思いましたが、二度目の都知事選で、元気な人生百年時代を標榜されておられるのでしょうか。 小池都知事に対抗できる有力候補として石丸氏、蓮ぽう氏、田母神氏が出揃いました。そのまんま氏は都知事選が面白くなると述べられていましたが、ナンセンスなN糖など30人も擁立させるといい、都民の選択肢は増えるものの、乱立気味で票が分散し現職有利となる傾向が強まるばかりだと思います。 たとえ、大山鳴動と銘打っても、結局はサンマもどきの空騒ぎで終わるのではないかと思います。
・つばさの党のような連中が暴れるのを少しでも防ぐため選挙報道には法務省からの通達に基づくガイドラインがあります
前回の田母神はガイドラインでは泡沫だったのですが、ネット上で批判が高まり一部マスコミでは主要候補扱いにしました ところが結果は承知の通り。 ガイドラインの正しさが証明された形になりました。
田母神の本丸は来年の参院選でしょう。 都知事選で供託金ラインを突破すれば参院選で主要候補になれます。 蓮舫の都知事選出馬で、来年の参院選東京選挙区は定数6から7に増える見込みです。 7着は蓮舫の任期を引き継ぐので3年しか議員をやれませんが、それでも落選より遥かにマシです。 田母神にとっては来年7着になることが人生最後の挑戦でしょう。 しかし、参政党や日本保守党も考えることは同じです。 泡沫候補内では来年の7着を巡る戦いが既に始まっているのです
・東京都知事選挙は現職の小池百合子知事出馬や立憲民主党の蓮舫参議院議員の出馬が大きな話題となっていますが、過去に東京都知事選挙に出馬歴があるもと航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄氏が愛国保守系または保守系の先陣をきって出馬表明したのですね。 これを機にさらに日本保守党や日本第一党といった真の愛国保守系や保守系の政党が候補者擁立するのでしょうか。
・10年前の知事選では自民党より右の主張をする人達から熱烈に支援されたおかげで、約61万票を獲得する大健闘ぶり。 しかしその選挙で公選法違反をやらかして逮捕され有罪となって以降はもはや過去の人。 泡沫のその他大勢の中でどれだけの票が取れるかしか見所がない。
・また面白い人が出馬表明してきたな。 昔のドクター中松や三井理峯を彷彿させる。 東京都知事選挙の政見放送は、くだらないお笑い番組よりはるかに面白いからな。 地方でも放映してほしいものだ。
・都知事選が毎回売名行為の舞台になってきている。供託金没収されても十分に元手が取れるし、名刺には都知事選立候補者の名前が書けるし。東京都、大阪府、大阪市、名古屋市の首長選挙のポピュリズム化には目を覆いたくなる。
・アメリカもですが、 昔より若いとは言え、75歳。 私はこの年齢の時は、もう少しゆっくりしたいな、地位も名誉もあれば尚いいけど。 でも、トップでやる人は60代まででいいと思う。
・都民の皆さんには是非、いろんな人が立って面倒かも知れないけど自分ひとりくらいいいやと投票を放棄するのではなく首都東京の未来を決めるということをよく考えていただきたいです。
・私は都民じゃないので選挙に参加できないけど、都民の皆さん、よ~く考えて投票してください。一地方自治体ではありますが、首都東京です。どうか知名度やパフォーマンスで選ばないでください、お願いいたします。
・現在20名手を挙げてるが、内10名がN党、1名が選挙妨害のつばさの党の黒川。そこに老人と蓮舫。あとよくわからんAIメイヤーとやらの謎の人。その他何の実績があるのかわからん医療者や会社員。 東京都を動かすということは、即ち日本を動かすのと同じくらい重たいのです。都民しいては国民の生活と安寧に覚悟をもっていただかないと…そういう意味ではちゃんと候補者の考えをしっかり確認して投票しましょう。人気票や組織票で投票するのではなく、投票する側も都民として責任ある1票を!
・ハッキリ言って小池さんは期待外れだったよ。 でもね、小池さんだからこの程度で済んだのかも、とも思うのよ。 蓮舫さんは、良くも悪くも動くだろう。 個人的にはそれは、これまでの印象から概ね良くない方に転ぶと思う。 どうやっても良くはならないが、悪化を小さくとどめられるのは小池さんか。 博打を打つ覚悟があるなら石丸さんだろう。
ちなみに田母神さんは俺の中ではネタ枠。 話題を振りまいて笑わせてくれるのは結構だが、 都民ではないが、もし投票権があっても間違っても検討に値しない。
・小池氏の対抗馬がこれではなあ。 田母神、蓮舫両氏に漂う今更感。 田母神氏は目ぼしい保守系候補がいないから、蓮舫氏は小池氏のかつての勢いも無くなり自民も弱ってる今だから、出てきただけのように見えるし。 石丸氏は話題の人ではあるが多くの都民にとってはWho?Why?だろうし。 こんな候補しかいないとあんまり盛り上がりそうにないですねえ、都知事選。
・田母神氏、昔出ていた過去の人。何ででるのという感じ! こうなったら、フジテレビ押しのでたらめ・滅茶苦茶、橋下氏 対抗馬で日テレ「行列のできる法律相談所」で天敵の北村弁護士に出馬 して欲しい。東京都民の投票率もあがり真剣に都政を考える機会になる。
・こうして有象無象が出馬して票が分散、さらに悪天候か猛暑で無党派層の投票率が低下したら自公と連合東京の組織票で小池百合子3期目は確定したも同然。
そもそも現職知事は予算分配権限で企業団体と利権つながりが出来てるから再選に有利。有権者も得する方になびくのが世の常!
・田母神さん出てくれるんですね。 なんかホッとしました… 都民ではありませんが、候補者一覧を拝見して愕然としてましたので。 蓮舫さんがまかり間違って都知事になんてなろうものなら、本当に首都崩壊もあり得ると思います。そうなれば、事は日本全国に波及してしまうでしょう。 都民の皆さんの良心に期待いたします。
・東京都知事選挙はカオスであればあるほど良い。コロナ禍で小池百合子の無風選挙になったときは残念だった。 あと小池百合子に政策は何も期待していない。日本一優秀な都官僚が力を発揮できればそれでいい。
・東京都知事選挙といえば 「東京都知事候補 無所属 外山恒一」だな あの動画は完成されすぎている、今見ても面白すぎる、完璧 あれが実際にテレビで放送されたとか胸熱でしかない
・やはり東京都知事は日本の顔、世界の顔かも?。立候補するだけでこれだけ話題になるのだから。それに過去60万票もとっているので、供託金は没収されずに済むだろうし、応援の連中もそれなりにいるようだし、ポスター貼りや選挙カーや鶯嬢(?)はボランティアで集められるかも。結構いいところまで行きそうだが、話題作りだけになりそうではある?
・都知事選あるあるです。 昔から都知事選は候補者が良くも悪くも多様です。 田母神氏は真っ当な部類ですが、 トンデモ系の立候補者も多く、一種のお祭りになります。 ただ田母神氏はそれなりに支持者が居そうなので、 野党系の候補者の票が割れることになるかもしれませんね。 そうなると小池氏有利でしょうか。 都民としては、ひとまず各候補者の公約をきちんと見たいと思います。
・田母神さん、こんな話をしては失礼だけど…政治的思想性はとりあえず置いておいて、Twitterでの発言等見る限り、年齢や経歴のせいもあるのか倫理観や道徳観がかなり現代のそれとは乖離しているように感じられる方なので、もし仮に万が一何かの間違いで都知事になったとしても、すぐにパワハラとかセクハラで辞職する騒ぎになりそう…
・ご自分の声望に対するポジションに不満を覚えましたかね。 被選挙権は回復してるので出るのは自由ですが、今度は公職選挙法守りましょう。
田母神氏、 軍事関係の話にコメントする時だけ正気に戻るのは面白いんですけどねえ…。
・正直この方はもう賞味期限切れ感が・・。ただそこそこの保守票を分断させるだけの知名度はあるわけで、それは結果として、この方当人も望まないであろうリベラルサイドを利することになる。
・>田母神氏は2014年の都知事選に立候補。61万票余りを獲得したが落選している。
出馬は自由ですが、今回はこんなに得票できるでしょうか。 確かに、当時のヤフコメでは「都知事にふさわしいのは田母神さんしかいない」というような意見が主流でしたが、その頃に田母神氏に投票した種類の人間は今回、石丸元市長に投票するように見えます。
・都知事選に都民の関心が向くのは大変良いことだけど都民自身が選挙投票しなければ何も意味はない。かなり過去の最高投票率71%を下回るようなことになれば世界に恥、何が民主主義だと思われる。投票率も日本の首都に相応しくあれ!
・75の定年退職を余裕で越えている老人は家て休んでいてください。知事の仕事は一般企業よりも激務ですので、おじいちゃんにはキツイと思いますよ。
・田母神にしてみればリベンジなんだろうが、そもそも、この方のキャリアを考えれば地方自治ではなく、国政で安保を専門にしたほうがいいんだけどね。
・なんでこうも泡沫な人たちが我も我もと名乗りを上げるのか、供託金が300万円で戻ってくることもあるからか、、それにしても、と、 でも少々頭の悪いメディアの方々が激安の出演料の文化人枠で呼べるし、その方はテレビ等に出れば宣伝になり講演によばれて金銭がもらえるから、落選覚悟でも美味しいのか、、よくやるよ
・当選するはずがない「田母神氏」の立候補は、小池百合子氏の "対抗馬" に対する票を "分散" する役割を担いそうです。勘繰れば、蓮舫氏の出馬表明から1日後の出馬表明は、どこか資金が潤沢な団体が、大金を支払い、選挙運動費用も持つことを約束して、田母神氏を "担いだ" と考えられなくもないと思います。政治の世界は、化け物、魑魅魍魎の集まりですから。
・受信料問題で何かとお騒がせNHKだが都知事選政見放送は金払ってでも観たくなった。バラエティ豊かな事と泡沫候補のパフォーマンスが見物だからだ
・今回も多くの立候補者がでそうな感じ。
都知事選に立候補すると、落選しても仕事が増えるとかあるの?
なんでまた立候補するのかが、理解できない。 公職選挙法違反を持ち出されるのは明らかで、そもそもが無理でしょ。
・あー。終わったかも。 結構な大物が出てきたな。
また小池さんかな。 ……いや、悪くはないんだけど、石丸さんにやって欲しいんだよねぇ……
おそらく、田母神さんと小池さんは支持層が違う。 小池さんの票が減る要因にはならない。
田母神さんを支持する人って大きな変化を望んでいる人だと思うので、石丸さんと割れちゃうんじゃないかな〜。
・職業軍人の親分は、退役したらおとなしくしていなさいね。 こういう立場の人は、古今東西、威勢のいいことをぶち上げて人を扇動する一方で自分は絶対に矢面や前線に立たず、正の成果は取るが負の責任は取らないしさっさと逃げるでしょうね。
・いつものことだが、都知事選はお祭りですね。 色々な候補が出て大騒ぎもいいが、今回だけは票が分散して、2番でいいはずの蓮舫が1番になるという悪夢だけは避けたい。 かと言って小池さんがいいのかというのもあるけど・・・
・田母神氏、出馬は自由だが負け戦。辞めた方が賢明。(やむ得ない場合を除き)国家でも負けると分かっていれば、自らが参戦はしない。元空爆長なら分かるはず。それとも誰かのための切込み隊長役か。高知柏島。
・田母神さんはここ数年で陰謀論(DSとか)にかなり染まってしまったなぁという印象 昔はTwitterの投稿とか結構見てたんだけどね
票の奪い合いについても、現状だと支持層は小池、石丸、蓮舫の3つの勢力とは特に重ならないんじゃないかな
・これまた行政手腕も議会運営手腕も未知数の人が出てきた。思想だけでこの世を渡るのは難しい。運動員の選挙違反の場合は連座制にならないのか。
・いい加減公職選挙法違反した者の出馬を認めるのはやめないかい?現金渡して知らなかったっていう人に政治できるのか?そしてもう政治に関わらないって言ってたのにすぐに出てくるとかなんなん?
・75歳、公職選挙法違反で執行猶予5年、事件の際に「今後政治に関わらない」と宣言。 まぁ小池百合子と自民票をたくさん取り合ってくれそうで、野党推しとしてはとても好都合です。
・地方の知事選だとせいぜい3名立候補があればいい方だが、やっぱり都知事選は、違いますねえ?でも間違いなく落選だろうにお金使って、何のメリットがあるんだろうとも思いますねえ!
・この人といい、最近よくテレビに出る元統合幕僚長といい、この程度の人たちが自衛隊を率いている時代に日本が戦争にならなくて良かったなぁ~とつくづく思う。自衛隊のトップに較べれば都知事なんて誰がやろうと中和されて都民国民の生命に直接的な影響はない。お好きにどうぞ。
・小池は学歴詐称問題が最大のネック。蓮舫は(裏取引をし)学歴の件は追求せず、公約の結果のみを追求し、マスコミは「女の闘い」で騒ぎ、結果学歴詐称をウヤムヤにし小池続投の戦略では?仮に蓮舫が勝っても既存体制側には大きく変わらない保険にも。田母神氏には既存体制に風穴を開けて欲しい。
・田母神さんはキャラ的には結構好きなんだけど、やはり公職選挙法違反の件があるからな。 かといって誰がいるかというとなると、一応の実績がある現職になってしまう。 そういえば今回はマック赤坂は出ないのかな?
・もう70過ぎたらやめとけと思う。 もう柔軟に物事考えられないでしょう。 また立花さんとか太郎さんとか出てくるのでしょうか。 安芸高田市の石丸市長も前回の小野さんの様な感じになってきちゃいましたね。 田母神さん、時々アベプラとかで拝聴しますが、もうマトモな思考回路してないですよ。 やめた方がいいです。
・都民だが、もういい加減顔見せ興行中身無しのお祭り選挙は、飽き飽きした。誠実で実務能力に長けた方は、いるかね~。他県からの越境候補は、都の実状を知らん輩なので、信頼感無し。単なる傍観者には、成りたくないが、無駄金をばら蒔く選挙は願い下げ。セキュリティが担保されるならインターネット投票が、楽で良いが…。
・田母神? まだ生きていたのか。 例の何とかホテルチェーンの会長夫婦が資金を出してくれたのかな。 まあ、大都市東京の知事選なだけにいろいろな泡沫候補が出てきてそれなりに面白いのだが。
・田母神? まだ生きていたのか。 例の何とかホテルチェーンの会長夫婦が資金を出してくれたのかな。 まあ、大都市東京の知事選なだけにいろいろな泡沫候補が出てきてそれなりに面白いのだが。
・田母神さんって公職選挙法違反で告発されて有罪だったんでしょう、それでも出馬する資格ってあるんですか?それとも既に時効? 中々パワーバランスも難しいのでしょうけど、自民党も裏金に縁のない女性候補でも立てればいいのにね、いないのか?
・田母神さんは出馬しないほうが良いと思う。理由は当選の可能性がないからと、在野で発信しているほうがご性格的にも向いていそうだから。
・大変失礼だけどこの人達は何が目的で出馬するのだろうか。 当選するわけもないのに。票を分散させるために支援するところが有るのかな?
・ネット界隈では石丸氏が圧倒的大人気ですが、テレビでは一切報道されず小池vs蓮舫で盛り上がっているので、やはり数の暴力で二人の対決となってしまうのだろうか…
・もう、お年寄りは表に出てこないでいいです。もっと言えば全員公務員辞めて、野に下って隠居して欲しいです。貯金に余裕のある人は退職金は無しで。1000歩譲って裏方で国や国民の役に立つアドバイスだけをしていて下さればいいです。しゃしゃり出てこないで下さい。
・右とか左とか一切関係なく、立候補者が増えれば増えるほど「反小池」票が割れて小池の当選確率が上がるだけ。今回も間違いなく小池が勝つと断言できる。
・共産の顔色見て豊洲移転を遅らせ五輪にも悪影響を及ぼし莫大な都税を無駄遣いした小池、上野千鶴子シンパの石丸、言わずと知れた蓮舫…。
この三択を迫られると思えば、田母神氏が救いの神に見えてくるな。
・昔は本気で尊敬していた。彼の著書も買った。 しかし、「ウクライナを支援すればロシアとの関係が悪化する」的なことを言っていてがっかりしたな。
・自衛隊は軍隊ではない。このおっさんを見て納得した。 軍隊はものすごいピラミッド構造で隊員の命がかかってるから、しょうもない人間がトップに立つというのはありえない。 自衛隊の出世の秘訣は賄賂なんだろう。
・・小池 ・蓮舫 ・石田 ・田母神 ・日本保守党の候補
上の5人で見ると小池、田母神、保守党の候補は明確に右派 蓮舫は左派 石田は右派左派どちらからも一定の票が入る
それでも現時点では小池が有利ではあるのだろう
小池は7つのゼロ公約をすべて未達成で学歴疑惑もあるが、元々高齢層の支持が盤石で女性人気もある上に独自の子育て政策などを実施し、若年層の取り込みにも余念がないからな
・田母神さんと石丸さんと思想が似ているような気がするから保守票の取り合いになるのでは?小池さん、蓮舫さんの票には影響がなさそう。
・ホーレンソウも現知事も嫌だし、どこぞの田舎で地方議会と遊んでる人なども好きになれないので、棄権しないとしたらこの人しかないと思いだしてる。
・乱立になればなるほど小池百合子は喜ぶね。 公約の7つのゼロは、残業や満員電車ゼロなんて無理な話なのは普通の社会人ならわかること。 それをわかってなかった小池百合子は普通の社会人感覚は持ち合わせてないことがよくわかった。 とはいえ保守的な年配層は小池百合子に投票しがち。恐らく小池百合子が勝つでしょう。蓮舫は下手したら3番手。
・それこそ、飯山あかりさんが、都知事選挙に出たらよろしいのにと思う、若いし。 東京都知事選、ろくなやつが出ない気がする。 選挙に行く気がなくなる選挙になりそう。
・現時点での私の予想は
投票率 50%+α 1位 小池 300万票 2位 蓮舫 130万票 3位 石丸 50万票 4位 田母神 30万票 その他 各々1万以下
あと、2-3人は面白い人が出てきて欲しいね。実力、安定度からして、小池氏の三選は確実だろうが、首都が賑やかになり初夏の祭りで鬱憤ばらしと景気浮揚にはなるだろう。
・自民党都議団にお願いされた、反小池の分断工作にもおもえる。都の利権をこのまま吸い上げたい企業が、金を出すのだろうか。小池さんって自民党よ?自民党。いつでも故郷に帰るよ。東京都の人てどう考えてるんだろう。
・都民のために命なげうってやってくれるのだろうか。年齢かんがえると若い人がいいと思う。票を分散させないで欲しい。
・バトル漫画みたいで面白くなってきたな 昔話題になった櫻井父みたいなまともそうな人が出ればワンチャンあるんじゃないかと思ってたけど混沌も面白い
・田母神さんに投票します。空幕長までいくという事はリーダーシップ、人格、能力、実績などが優れてないとなれない。あと外国人優遇の東京に辟易してる
|
![]() |