( 174987 )  2024/05/28 15:59:43  
00

「『赤いきつねと緑のたぬき』が都知事選になるとは」蓮舫氏VS小池知事の戦い ひろゆき氏投稿

日刊スポーツ 5/28(火) 9:31 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d448cebeadd4505eb0f8c880b8b43b21600632c

 

( 174988 )  2024/05/28 15:59:43  
00

元「ひろゆき」こと西村博之氏が自身のSNSで、立憲民主党の蓮舫参院議員の東京都知事選出馬と、現職の小池百合子知事をユニークに対比した投稿を行った。

蓮舫氏と小池氏はキャスター出身で知名度が高い女性政治家という共通点がある。

この他にも都知事選には様々な候補者が出馬を表明しており、注目が集まっている。

最終的には30人の立候補を目指すなど、過去最多の候補者数となることが予想されている。

(要約)

( 174990 )  2024/05/28 15:59:43  
00

会見する東京都知事選出馬を表明した蓮舫氏(撮影・水谷安孝) 

 

 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)は28日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、7月の東京都知事選(6月20日、7月7日投開票)への立候補を電撃表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)と、現職の小池百合子知事(71)を、ユニークに対比した。 蓮舫氏の過去の選挙ポスターが赤、小池氏は緑がイメージカラーだったことに触れた内容の第三者のX投稿を引用しながら「東洋水産も『赤いきつねと緑のたぬき』が都知事選になるとは思わなかったろうに。。。」とポスト。東洋水産の人気カップ麺「赤いきつね」「緑のたぬき」を、蓮舫、小池両氏のイメージカラーと重ねながら、ユニークに比較した。 

 

【写真】ユニークに比較したひろゆき氏の投稿 

 

 蓮舫氏と小池氏は、キャスター出身、知名度の高い女性政治家などさまざまな共通点がある。小池氏は29日にも3選出馬を表明する見通しで、都知事選での2人の対決が実現すれば、大きな注目が集まるとみられる。 

 

 都知事選には蓮舫氏のほか、17日には、SNSで話題の広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が出馬表明。「NHKから国民を守る党」は新人13人の出馬を発表し、最終的に30人の擁立を目指す方針だ。会社経営の山口節生氏や児童精神科医の大和行男氏のほか、公職選挙法違反の疑いで警視庁に逮捕された政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦容疑者も4月に出馬表明しており、過去最多だった前回の22人を上回る立候補者が見込まれている。 

 

 

( 174989 )  2024/05/28 15:59:43  
00

- 赤の候補は立憲や共産が支援する見込みであり、緑の候補に関しては自民が推薦する可能性があり、公明党も関与するかもしれない。

赤の候補は会見で批判的な姿勢を見せており、都民にとってはただ掻き回すだけの候補として映っている。

政策がまだ明確でないが、実行したい政策を話す必要がある。

 

 

- 堀江貴文氏や西村博之氏が選挙には影響を与えないと考えており、東京都民にとっては誰が知事になるかが生活に直結してくる重要な問題である。

彼らのコメントや批評ばかりでなく、都民に必要な情報を提供するべきだと指摘されている。

 

 

- 立憲は戦略的に行動しており、緑や赤に比べると狂暴で凶暴だという指摘がある。

一部では第三極の存在に注目が集まっており、新たな風を期待する声もある。

 

 

- 過去の都知事選挙や候補者の特徴を示したり、得票率に注目すべきだとの意見があり、現在の選挙にもその視点が生かされている。

候補者たちが実績や政策を示すべきだとの意見も見られる。

 

 

- 蓮舫氏に対しては批判的な声が多く、彼女が実際に都知事としての能力を持っているか、過去の行動や発言を含めて懐疑的な意見が見られる。

 

 

(まとめ)

( 174991 )  2024/05/28 15:59:43  
00

・赤の方は無所属で出馬とのことですが立憲と共産が推薦するでしょう。まだ出馬の報道はありませんが、緑の方は自民が推薦するでしょうか?話があれば公明が推薦するみたいです。赤の方、昨日の会見では相変わらずの批判ばかりで対決姿勢を見せていましたが、都民の方にはどのように見えてのでしょうか?ただ掻き回すだけで終わりそうな気がしますが…。何の政策もなく出馬、これから考えるのでしょうが、実行したい政策を話してほしいです。 

 

 

・西村博之氏や堀江貴文氏などの自分達には何ら影響しない(?)選挙だから、上から目線で冷やかし半分の批評ばかりしているが、東京都民の圧倒的多数にとっては、そんなのんきた事ではなく、誰が知事になるかで直接生活に響いてくる大事なことです。こうした庶民とは無縁な人々の冷やかし半分ばかりの記事ばかり載せないで、本当に庶民に必要な情報を提供すべきではないだろうか?公平に見てどちらが都民のためになるのかその判断する基準となるような記事をどしどし載せて欲しいと思います。西村氏も堀江氏も我々庶民には縁も所縁も無い人たちです。 

 

 

・勝負事の鉄則に「勝つためには、相手がタヌキならこちらはキツネにならなければならない。」と言う名言がある。 

立憲はこの鉄則に従った。 

ただ、間違いなく断言できるのは、緑も赤も、普通のタヌキとキツネに比べ数段、狂暴で凶暴だと言う事である。 

 

 

・あとは第三極、 

だれが黄色い博多ラーメンになるのかという事ですかね。 

 

でも赤いきつねと緑のたぬきの知名度には到底及ばないですかね。 

ただ、昔からあるお馴染みの味もいいけど、食べたことのない味を試してみてもいい気もする今日この頃です。 

 

 

・「赤いきつねと緑のたぬき」 

実に明解な表現だ。これと同じ構図だったのが1975年の都知事選だ。 

赤は革新都政の現職の美濃部亮吉氏、緑は後の都知事になる石原慎太郎氏だ。当時は赤いきつねも緑のたぬきもなかったから、もし、1975年の時点で販売されていたら、新聞の見出しは「赤いきつねと緑のたぬきの対決」が出ていたかも知れない。 

1975年は事実上、美濃部VS石原であり、二人の得票率は計94.35%(美濃部:50.48%、石原:43.87%)だった。これが過去の都知事選でもっとも熱くなった所以でもある。 

前回の都知事選での小池氏の得票率は59.70%だったが、落選者のうち、60万票以上を獲得した候補者(宇都宮健児、山本太郎、小野泰輔)の合計得票率(34.47%)は75年での石原氏の得票率にも満たない。 

今回は得票率に注目すべきだ。低ければ、支持率が低いことになるから、信任されたとは言えないからだ。 

 

 

・今まで実現してきた功績と、これから取り組もうという公約で冷静に判断をお願いしたい。 

って言っても、そんなんで決める人少数派なんだよね。 

面白くなってきたというか、面白がって投票する人の方が多い。 

メディアでの印象とか記事の書かれ方とか。 

誰が味方に付くとか敵に回るとか。 

東京は象徴的に女性の方がいいとか。 

選挙とはそういうものなんだろうといつも思う。 

だったら最初っから人気投票でいいじゃん、と。 

美人で賢そうな人に投票すればいい。 

あとは都庁の役人さんに頑張ってもらえばいいよ。 

 

 

・おもしろいですね。風貌もそれぞれによく似てるわ。東洋水産が提供した討論会でもあったら笑えますけど、日本では無理かな。いまは公示前だから、いろいろ討論会でもすればいいのにね。 

 政治資金パーティ廃止を提案しながら、自分たちのパーティは堂々と理屈を言って開催を容認発言し、批判を受けて一転中止なんて一党の幹部たちがすることじゃないですよね。蓮舫さんは、立民党の幹部がいつまでたっても半人前の”お坊ちゃま”政治家であることをわかってるかしら。 

 

 

・最近行われた衆院補選や各自治体の選挙結果を見て「今なら行ける!」と考え、出馬することにしたのでしょう 

そこには「東京都のため」といった高尚な意志はなく、単なる政局の一つとしてしか考えていない 

だから出馬表明で、明確なビジョンを示すことができず、小池批判しかするできない 

 

まあ、もともと小池さんも同じようなものだけどね 

 

 

・公約を実施する気がサラサラ無い現都知事が何故人気があるのよく分からない。24時間テレビに募金する人が現都知事に投票しているように感じる。 

ネトウヨの大好物である蓮舫さんは、どの程度の人気なのだろうか。 

ネット空間で絶大な人気の石丸さんだが、リアル都民での知名度は厳しいのかなと思う。 

私に投票する権利は無いのだが、イベントとして面白いし、開票はお祭り騒ぎになるのだろう。 

都民の選択を見守りたい。 

 

 

・蓮舫氏はまず小池知事ダメぶりを列挙すること。都政改革の一丁目一番地は都政の情報公開だとぶち上げたものの、知事自身の都合が悪いことにはだんまりや答弁拒否の連続の独裁都政が続いている。独裁ぶりが嫌になって退職した都職員も多い。都政の一番のブラックボックスは実は小池知事だった。こんな誠実さに程遠い小池知事を都民は信用出来るのか?また自民党を散々批判しながら、裏ではお互い手を結ぶ関係だった。あとエジプトへの使途不明金は?あり得ない戸建てで太陽光発電義務など。 

 

 

 

・東京都民ではないが、無所属で出馬の時点で狡猾である。流石立憲!東京の皆さん騙されない方がいいよ!経験と実績がないと任せられないと仰るかたがおられるが、小池さん、蓮舫さんは自民党の毒が身体の隅々まで廻っている御両人!苦労が絶えないと思いますが、毒に侵されていない石丸さんに頑張ってもらいたい。 

 

 

・「赤いきつねと緑のたぬき」とは、言い得て妙である。 

選挙とは、政治家はもちろん選挙の候補者も100%期待できる~理想にかなった人はいない。 

要は、選挙ではよりましな人物、絶対許すことができない欠点がない人物を選ぶしかないと思っている。 

 

 

・何故、ひろゆき氏やホリエモンのコメントをセンセーショナルに取り上げるのか不思議でならない。 

相手が話しているのに話を被せ、司会者が呆れるシーンも垣間見える。どこかの元知事さんの論法を真似ているような気がする。討論以前の問題です。 

 

 

・あいも変わらず批判から始まり具体策ゼロ 

小池都政、自民政治の総括は有権者がやりますから 

 

もっとワクワクさせるような東京ならではのグランドデザインを描けないものでしょうか? 

東京は世界有数の都市であるが故にやろうと思えばなんでもできる可能性を秘めた都市のはずだ 

それが福祉でも文化でもビジネスでもSDGsでも何でもいいので、カチッとコンセプトを決めて実現させて欲しい 

 

前回小池さんの出した7つのゼロなどはその結果もたらされるものであって、最初に大声で語るようなことではないと思う 

まして前世紀的なイデオロギー対決を持ち出す蓮舫さんもどうかしている 

 

ビジネスにおいてもシンガポールや上海の後塵を拝している状況で国際都市としての東京をどうしていくかは日本経済の立て直しにも非常に重要だと思うが、そのような話はほとんど聞いたこともない 

せっかく石原時代に羽田の整備を行ったのに宝の持ち腐れ状態だ 

 

 

・もういい加減、なんちゃって無所属はやめて欲しい。 

どう考えても蓮舫は立憲民主党だろうに。 

立憲共産党と批判されない為なのかもしれないが、あまりにも有権者を馬鹿にしているとしか思えない。 

それに会見にしても言っている事は国会議員の言う事で、都知事として東京をどうしたいのかという肝心な事は後回し。 

以前にも野党候補で政策は後で考えます。と言った高齢者が居たが、それは筋近いだろう。 

蓮舫は批判する事には強いが、逆の立場になるとあまりにも弱い印象がある。 

仮に蓮舫が都知事になれば議会からの突き上げ、そして過去の都知事の様にスキャンダル追及を受ける立場になるが、耐えられるのだろうか? 

 

 

・前回の都知事選挙結果では小池氏に次いで共産党系の宇都宮 健児の得票数が多かったからすごく心配。。 保守系は知名度の高い人の応援をして票を流してあげてほしいな 

 

 

・男性がだらしない。男女同数立候補してほしい。何しろ日本の心臓ですから。 

日本はこれから南海地震、関東直下型地震など近い将来の大災害にそなえなければならない大切な時期に突入する。防災を計画を立てて環境整備をしてくれる都知事を希望します。その道の通の方立候補してくれませんか。 

 

 

・そろそろ、都知事選については、供託金を1千万円とか2千万円に上げても良いと思います。 

今の時代、数百万円ぐらいの供託金は、普通に集められる事が出来ます、 

さすがに、2千万円を「没収」されますよ。って、話になれば、ふざけた連中の立候補は、抑制できると思いますが。 

 

 

・落選運動のために立候補し、対戦相手をこき下ろす、新たな選挙運動が 

日本の未来のための選挙運動なのか疑問に思う行動 

街頭演説をやめて持ち時間決めて??分程度でWEB討論会を開催、全国の選挙テレビ枠と携帯端末向け放送を作り期間中は選挙街頭演説会にそれ以外時は地元携帯広報紙や選挙投票に利用し投票率の向上や投票しない人にわ罰則で携帯料金を倍額支払いに地元の税金にする 

 

 

・ひろゆきさんの話を聞いて、スーパーに行ったら小池さんと蓮舫さんが仲良く並んでいた、と思って笑ってしまったら、整えていた店員さんに不思議に思われたらしく、説明したらすごい笑ってウケていた。 

 

 

 

・赤は労働者の血=共産党というイメージもあるから、東洋水産的には政治に絡めてほしくないと思う。小池陣営的には「蓮舫がコワくて赤いきつねが食えるか ! 」と昔のCMの謳い文句を引っ張ってみたいかも、だけど。 

 

 

・そもそもなぜ無所属で出るのか? 結局所属する立憲のイメージが悪いってことを自覚してるのですかねー?(^_^;) 

 

しかしこの人が当選するとすべての行事が無くなってしまうと思う。東京マラソンも然り・・・。また無駄なイベントも援助も無くすと言い出しそうだ・・・。 

 

何より海外受けはかなり悪そうである。 

 

 

・この人、わけのわからない理論で批判するとブーメランが返ってくるので、もはや、こういった、たいして面白くもない内容にしてるのだろうな 

 

むしろ、ひろゆきの論破されずらい対応にシフトしてるほうがおもしろいのだけどね 

 

 

・「赤いきつねと緑のたぬき」 

正に「言い得て妙」という奴ですね。 

イメージカラーもそうだけど、申し訳ないが容貌もまたピッタリ。 

 

まあ東京都民でもないし、どっちが勝っても日本の政治が大きく変わる訳でもないし、どうでも良いです。 

ただ、このように2極化を煽ると第3極は沈んでしまうんでしょうね。 

 

 

・有権者が候補者をどのように評価し揶揄しようと自由ですが、それはあなたの感想ですね。ひろゆき氏が応援した乙武氏を私は全く支持できませんし、ひろゆき氏の発言にも肯定できるところはほとんどありません。これは私の感想です。 

 

 

・外野からガタガタ言ってる、ひろゆきやホリエモン等より、正面から戦う立候補者の方がよっぽど潔い。外野からではなく、立候補すればいい。立候補しないのは、勝つと言う信念が無いからだろう。そもそも政治家になるつもりが無いのでは。立候補者はみんな信念を持っているから、出馬するんだ。負けを恐れずに。 

 

 

・うまいこと言いますね。政治の本質を議論する場になれば良いですが、、、恐らく化かし合いになるでしょうね。都民のためになる結果になることを祈ります。 

 

 

・事実上小池さんと蓮舫さんの一騎打ちですね。現職が強い気がしますが確かに小池さんが何を成し遂げたかというと?ではあります。しかし蓮舫アレルギーも強いような気がします。 

 

 

・蓮舫さんは自分はどうみられているのか客観視できてるのかな。国の政策について今回は都だけど、まず、自分の考えを述べるべきだ。出馬するぐらいなんだから、もうあるでしょう。 

 

 

・赤いキツネは無所属といいながら、実態は立憲民主党と共産党の連合である。天皇制や自衛隊、原子力発電所などを認めない者たちの代表者、という意味になる。さらに以前の武蔵野市長のように外国人に参政権を与える思想を「後出し」で出してくる可能性もある。 

 

 

 

・蓮舫氏の言っていた自民党政治の補完勢力云々など興味ない。正直言って経済と生活をより良くしてくれるなら自民だろうが立憲だろうが、維新だろうが政党はどうでも良いです。 

 

 

・○ 二重国籍問題は、どうなりましたでしょうか? 

○ 崇高な使命のある国会議員が、都知事に立候補しては 

 いけない。という発言は、誰がしましたか? 

○ 自民党の国土強靭化政策に噛みつき、なぜ、いま多額の 

 予算を使って、堤防を高くしなけりゃいけないのか、税金 

 の無駄遣いと言い放った。翌年に水害が発生し、辛うじて 

 大災害を免れたことに対する反論は? 

 

  貴女に都知事ができますか?少しは都民のことも考えて 

 ください。 

 

 

・いくらマンモス都市東京と言っても、やはり国政とは一線を画す地方自治。都民は単なる自民党批判だけでは動かないでしょう。まあ女狐と小太りの狸の化かしあいと言った感じかな。 

 

 

・すべては都民の良識次第ですが、投票率の高いご高齢者に限って言えば、まだまだ旧民主党へのアレルギーがあるのは事実かと思います。 

 

 

・上手いこと言いますね、確かにどちらもしたたかでばかしあいの様相ですね。 

しかし選ぶのは都民だからばかされないようにしないといけない。 

 

 

・共産党が出てくるということは、美濃部都政の再来?学校群制度で都立高校崩壊。大阪の黒田府政。地元財界は一切無視。大坂の凋落と怪し気な人権団体が府政まで跋扈。そうなれば東京都の地位が今より上がることはない。弱者住みやすい?外国人に生活保護とか外国人参政権するんじゃないだろうな。それなら、たいした金額でない、裏金自民党の方がマシ。 

 

 

・赤は丸川珠代氏です。どうせなら、赤の丸川、緑の小池、白の蓮舫、と揃い踏みしていただければと思う。あとは、トランプ的存在で、ホリエモンも参加していただきたい。 

 

 

・批判ばかりしている奴は本当に鬱陶しくて嫌いだ。 

絶対に投票しない。 

かと言って石丸さんにも入れる気は全く無いし、 

小池さんもなんだかなぁと言う感じ。 

誰だかわからない人に入れようか迷い中。 

 

 

・蓮舫に都知事をやらせてみたい気はする。 

小池さんは東京オリンピック終了したしそろそろ国政に戻ってはどうかと思う。 

ちなみに蓮舫はグラビヤモデルとしてのキャスターだから小池さんと一緒にするのはどうかな? 

 

 

・赤いきつねの方は政界にずっと居ますが、具体的な政策を行って、これといった実績てありましたけ? 

2011年3月11日 

民主党政権時、東日本大震災が起こった時も表にはほとんど出て来ず、 

主張だけは怠らない。 

本質をついているような発言を時々耳にしますが、具体的なことは何も残してないですよ、この方(笑) 

 

 

 

・そろそろ都知事も若返りしてほしいから蓮舫さんの若さなら適任だと思います。若い頃からいろいろこなした蓮舫さんの経験と厳しさとはきはきした発言、性格はリーダーに向いてるのではないかと思います。頑張っていただきたいです。 

 

 

・小池都政の是非はさておき、都民ファと自民が小池さんと歩調を合わせているから回っているわけでそこが重要。 

万一、蓮舫さんになったら議会が従わず空転して全ての都政が滞ること必至 

 

 

・うまい表現、二人は嫌いだかカップ麺は好き、ん〜どちらかと言われればたぬき派、買い置き無いから仕事帰りに二つ買うかな。 

 

 

・日本国民の都民のための都政ができる人で。 

 

赤いきつねも緑のたぬきもどっちも3分や5分になる30秒くらい前でやや硬めでたべるね。 

 

 

・赤いきつねという表現にひろゆきの立ち位置が現れている。これが石丸が足元をすくられる遠因になったりして。 

 

 

・若い賢い力が欲しいから石丸さん頑張って欲しいな。ただネットでしか知名度がないから厳しいけど。 

 

 

・「赤いキツネ」と「緑のタヌキ」での比喩。 

確かに上手いと思うけども、それ昨日の時点で俺がYouTubeのコメてあげてる。 

 

 

・キツネとタヌキの化かし合いといった様相だけど、いずれも正体がバレると危うい部分を抱えてるのも共通。 

 

 

・過去2回もですが、小池さんが良いとは微塵も思った事はないけど、都知事選の他の候補者は極左と、お笑い担当みたいのしか出てないのが・・・ 

 

 

・しかしろくでもない候補ばっかり。赤尾先生と秋山祐徳太子が数寄屋橋の不二家でフルーツパフェを食べながら日本の政治について熱く語った時代は遠い昔になってしまった。 

 

 

 

・政治家を揶揄したネタって大抵寒いけど、 

これだけはよく言い表してると思う 

キャラ的にもまさにキツネとタヌキ 

 

 

・早々と石丸応援を始めたひろゆき。知事選もいいが、ひろゆきと米山の対決を待っている。 

お大事ね~。 

 

 

・選挙は国民をどれだけ取り込めるかの数取り合戦だからね。 

フランスに亡命しているひろゆき氏にとってはどうでもいいことだろうけど。 

 

 

・極めて的確かつ秀逸な表現だと思います。 

 

互いの見た目、イデオロギー、政党カラー、、完全に合致しているのかと。。 

 

 

・自民裏金党が小池氏に支持支援を表明すれば、あの小池さんでも今回は負ける。 

島根1区や静岡知事選でも、自民への国民の怒り票が形になって如実に表れている。 

勝率は小池氏30。蓮舫氏70で新知事誕生! 

 

 

・全然笑えない。 

地獄に連れて行くから、針の山を裸足で歩くのと煮え湯の中に入るのとどちらがいいかと聞かれてる感じ。 

 

 

・上手い表現だね。座布団1枚。二人ともバケることができるからね。どっちがどっちだろうね。 

 

 

・というか、芸能人じゃないんだから「イメージカラー」とかどうでもいいわ。 

普通に国民や都民の利益向上に繋がることをやってりゃいいんだよ。 

 

 

・紺のきつねとか 

ケツネコロッケのお銀とか 

牛丼の牛五郎 

クレープのマミ 

などなどの登場を待つばかり 

立候補者乱立してほしいなあ 

 

 

・女性都知事はもうやめたほうがいいんじゃないかな、蓮舫さんは批判ばっかりしてる感じがするし。小池さんだと財政難になりそう。 

 

 

 

・批判や揚げ足取りだけは上手いよね‥ 

でも、トップやりたかったら、ちゃんと政策含めた展望述べましょうね。 

 

 

・キツネとタヌキのばかしあい 

東京都知事選だけでなく国政選挙もみんなもっとしっかりと考えてみよう 

このままでいいのかどうか 

 

 

・たしかに個性的な2人ですが、つば〇の党的な低レベルの話はやめていただきたい。真剣な判断が必要な選挙にしていただきたい。 

 

 

・どちらがキツネでどちらがタヌキか、一瞬でわかってしまったことに思わず笑った。多分間違える人いないんじゃないかな。 

 

 

・蓮舫は落ちても次の衆院選があるからねꉂw‪𐤔 

まっ、色々な人が出れば投票率が上がるだろうから良いことではないかな! 

 

 

・マルちゃんがこのネタを上手く料理した武田鉄矢さんのアンサーCMが見てみたい。 

 

 

・次も小池都知事になるね。私はそれで良い。その次に有力候補が出馬すれば変わるかも。 

 

 

・ひろゆきが云う前から、画像付きで出回ってます。 

知識も浅いけど、平気で借用してます。何のアイデアもありません。 

 

 

・赤いきつねと緑のたぬき、、ってダセーーな、センスの悪さがよく出ている 

たとえですね。ひろゆき氏本人はよくできたタイトルだと思っているのかね。 

 

 

・蓮舫は一番でなくてはだめなのでしょうか? 

やはり本心はお山の大将になりたいのでしょうね。 

言動不一致の典型的な国会議員ですね! 

 

 

 

・たしかに赤いきつねと緑のたぬきだ! 

上手いこと言うなぁ 笑 

東洋水産さん キャンペーンやりましょう! 

 

 

・こういうキャッチーな投稿をできる人を尊敬する。 

 

 

・きのう日本共産党の志位議長は、 X上で 

「蓮舫さん、全力で応援します」と断言しています。 

赤いきつねとはよくいったものです。 

 

 

・言い得て妙です。 

狐も狸もどちらも必要ありません。 

第三者で信念のある方が出てこないかな。 

 

 

・まさにご両人の性格も「きつね」と「たぬき」。 

どちらが化かし合いに勝つだろうか。 

 

 

・カップ麺なら俺は赤派なんだけど、都知事候補となると… 

白とか黄色はいないのか? 

 

 

・緑でも黄色でも紺でもいい、でも絶対赤は駄目。 

都民は後悔いたします。 

 

 

・世界を代表する首都の代表がこの二人では残念。 

ビジョンがない。 

落胆です。 

 

 

・この方暇なんだな〜って思う。いつも対岸の火事の評論家。いつかしっぺ返しが来るんだろうな、きっと。 

 

 

・西村博之さん、上手い。どちらも「ムジナ級」の化かすのが得意な方だ。 

 

 

 

・蓮舫さん、都知事選挙に出るそうですが1位を目指すのですか?2位ではダメなのですか?2位でも良いのでは無いですか?^_^ 

 

 

・「赤いきつねと緑のたぬき」は旨いな。 

いっそうのこと、知事選に武田鉄矢出てくれないかな。 

 

 

・小池がだめ、だから蓮舫・・・とはならねぇんだよ 

批判はいいから、これからの都政についての施策を言えよ 

 

 

・開票と同時に・・・・今回有るかな?泡沫候補がどのくらい供託金没収になるかも注目している!! 

 

 

・なんか、どいつもこいつも売名の為の出馬のようだ 

本当に都民・都政を考えてる立候補はいないのか?・・ 

 

 

・どちらかが都知事になればマル(マルちゃん)くおさまると言いたいのか? 

日清のどん兵衛は誰が候補者になるのか? 

蓮舫は立憲のインスタント? 

 

 

・1つ疑問なんですが蓮舫は離党したの? 

まぁ蓮舫が都知事になったら東京は終わりですよ 

立憲共産党の破壊工作が始まって 

 

 

・蓮舫のイメージカラー、今も赤だっけ? 

ピンク、黒、白だと思うけど 

 

 

・小池が緑だからって安易にこじつけすぎじゃない?蓮舫のイメージは白でしょ 

 

 

・一私人の発信をニュースにする必要があるのか? 記者の質が問われる。 

 

 

 

 
 

IMAGE