( 175061 ) 2024/05/28 17:23:15 0 00 ・国政は国民から集めた税金で賄っている訳ではありません。税金は財源確保の手段ではなく、税は財源ではありません。国民はこの事を理解して声を上げないといつまでも増税か歳出削減かの議論で終始しますよ。国政は税金ではなく国債発行で日々賄われています。そして国債はインフレ率が許す限り幾らでも発行できます。自国通貨を発行できる政府に財源の問題はあり得ません。政府の国債発行が少なすぎるから経済成長出来ないし、国民の所得が下がり続けるのです。なので、消費税や社会保険料、ガソリン税や相続税等々を即刻廃止しても財政には何の問題もありません。廃止すれば国民の所得は月数万円確実に賃上げ可能です。4万円とか言ってないで上記税気を即刻廃止すべきです。岸田さん!賃上げしたいなら廃止したら? 自国通貨を発行できる政府に財政破綻はあり得ません。株主資本主義もやめてしまえ。大企業の利益は3倍、配当金は6倍とか、あり得ません。
・いや、一回きりの4万円程度じゃ無理だろ この先の実質賃金の低下と、増税が見えているのだから 4万円では今年の社会保障費上昇、年金支払額上昇、再エネ課税、子育て増税による、可処分所得の低下すらペイできない デフレマインドを取り除くには恒久的減税しかないよ まずは社会保障費の負担を軽くする必要がある その為にも、高齢者の医療負担率は上げなければならない
・真の意味でのデフレからの脱却はデフレマインドから脱却なしにはありえません。米国で5%くらいまで利上げしないと沈静化しなかった物価高は米国民のものすごいインフレマインドによるものです。タイミングが遅いという人がいますが、今回の減税タイミングは異次元の賃上げで給料があがるのと相乗効果をねらったものでしょう。少額でもより大きい効果が出るタイミングをねらったものでしょう。
・4万円の減税を大々的に岸田氏は宣伝しているが、6月から電気料金、ガス料金が値上げされる。政府の補助金カットにより減税効果なんか吹っ飛んでしまったね。だって減税は1回のみ、電気、ガス料金は毎月の話!逆に減税せず補助金をずっと残しておいた方がよほどマシだ!!岸田政権!早く解散してほしいね。企業も事務負担させて大変だ。単発的な減税だったら補助金の継続は絶対に必要だ。
・自民党を支持するわけでもないのですが、こんな時こそマイナポイントで毎月一人10,000ポイント~とかやれば煩雑な手続きなしでスピード感をもってデフレマインドを払拭できたんじゃないですかね?今となってはマイナンバーカードの偽装問題も出てきましたが、顔写真や運転免許証等複数の確認方法を合わせて再度有効な制度にリメイクしてもらいたい。
・なにが変わるんだか。 やってることがめちゃくちゃ。 隠れ増税でさらに財布の紐は固くなり、少子化も止まらない。 GDPもダイハツが影響とかぬかしてたけど、影響なんかほとんどないだろ。 明らかに不景気になってる。 金利を多少引き上げたところで円安も止まりそうにないし、むしろ不景気に金利をあげるたらトドメになりそうだが。
人口減ってんだから政治家を減らすとか、コンパクトにしていかないと。
・鈴木財務大臣にお伺いします! >定額減税について鈴木財務相は「国・地方合計で3.3兆円、関連する給付も含めて5.5兆円という思い切った規模の支援」との認識を示した。 >その上で「単年度の消費刺激効果にとどまらず、賃金上昇と相まって所得の伸びが物価上昇を上回る状況を作ることにより、デフレマインドを払しょくするきっかけとするために実施する」と、あらためて意義を強調した。 ←ということは、今回の定額減税の実施にもかかわらず、最終的に「所得の伸びが物価上昇を上回る状況を作ることにより、デフレマインドを払しょくするきっかけ」とならなかった場合や「キッカケ」として思わしくなかったと判明した場合においては、次の所得減税ひいては消費減税をも視野に入れていると考えてよろしいのですね?
・日本はお金に関しての財政は均衡でなければ大変なことになるといつも聞きますがなぜこんなにお金のことだけ危機感をあおるのでしょうか 日本はお金ないから増税すべき、消費税は社会保障に必要、法人税と所得税は企業が海外に流出しないためや投資の為とさんざん言われてきましたけど、法人税高いときに海外に本社を移した会社なんて皆無だし、投資も行われてない 内部留保ためて至福を肥やすか配当金に回っただけで法人、所得税の減税の 根拠は全くのウソだったとばれたのにいまだに低いまま 消費税がきちんと社会保障に使われてるかなんて特別会計じゃないからわからないし実際全額社会保障に使われてない お金がないと言いながらコロナ下100兆円発行しましたけど何も起こらない ハイパー何とかなんて起こるはずもなく お金とは逆に能登の復興は全然やる気ない、政治資金も 食糧、エネルギー安全保障、少子化もやる気なし この国はおかしい
・今後も物価は上がり続けるだろうし、お給料は大企業しか増えないだろうし、増えたとしても物価上昇分をリカバリーできないだろうし、と考えると4万円は貯めておこうかな?ってなる人も居るかもよ。つまり「きっかけ作り」にもならんかもね。 恒久減税が必要なんじゃない? せめて食品だけでも消費税は0で良くない? 社会保障費(税)をもう少し減らさないと無理じゃない? 老人医療費は全員2割くらいは取らないと無理じゃない? 介護も2割くらいは取らないと無理じゃない? 子ども家庭庁の5兆円は集めない方が良くない?
・外人の購買力によって、売価が上がっている部分が多い為、国民にとっては、良いことがない。 国や企業には良いかも知れないが、税金周りが、本当に重い。世帯年収250万だと家計の40%が税金と保険料です。 なんとかしてもらいたい。
・6月の住民税徴収は無いから6月の手取りは大きくなると思います。でも7月以降に11割で徴収されるので例年以上に引かれていく感じに見える可能性あり
6月明細だけみて減税効果を判断しないように注意を
・国会議員も全て領収書ありきの、明朗会計にすべき。 国民の税金なのに、開示出来ないことがあるという言い訳が通用するなら、国民も自由にして良いはずだ。
今がインフレなのは、間違いなく円安によるもので、実態経済はデフレのままでしょうに。デフレでインフレが起こるのは、スタグフレーションそのものなわけだから、思い切った舵を取らないといけないと思うのだけど、違うのかな・・・。
・なにも起きません。何故ならそれ以上に増税されてるから。しかも、年4万で一回こっきりというせこさ。何も起きなかった時の責任を取るくらいの発言が欲しい。 例えば、効果が得られなかった場合は、即刻消費税廃止、社会保障負担1/2、世帯に毎月10万円支給などなど、本当の経済対策をしますとかね。
・円安インフレで個人消費が冷え込んでいるからこのままならデフレに逆戻り。それで切っ掛けづくりじゃなくてデフレが消えるまで定額減税は必要なんじゃないか。
・待っていれば、そのうち価格が下がると思ってる日本人っているの? デフレの主な原因と言われる労働者の過剰供給なんて、この先、絶対に起きない子供が加速度的に減るから。 今から20年後の出生数40万人 今から40年後の出生数20万人 今から60年後の出生数10万人 この予想、結構当たると思うよ。
・定額減税してもガソリン、電気料金 等補助金廃止やよくわからない複雑な制度の負担が増えるので使えるお金はさほど変わらない気がする。要するに財務省の帳尻合わせで貰える分どこかで負担が増え誤魔化されている感じ。結果何がどうであれ負担がジリジリ増えていくのでバカにされている様な気分になる。党内に百万単位の金を気前よくばら撒くように、ショボイ減税ではなく国民にも気前よくお願いしたい。
・コスト30円の一万円札を年間30兆も40兆も刷れば、円価が下がりデフレになるのも当たり前だ。まずは国家の放漫経営の是正だろうなあ。ポピュリズム政治を改めて、補助金などのバラマキを是正して分にあった暮らしをすることだなあ。足りるを知りて、分を安んずる。生き方を見直そう。
・物価がどんどん上がっているのに4万減税してで来年は再び所得は戻るって事ですよね。給料も上がらない中食費だけでもそれ以上に相当上がっているのに4万減税しただけでさぁ金使えなんて乱暴にも程があります。そんな余裕はまったくありませんね。
・減税はある程度の長期間行わないと意味ない、一年では減税ではなく支給でしかない。バカ高い社会保険料を下げないかぎりは少子化対策、経済成長、そして実質賃金のプラスも成功しないのは確実。
・電気ガス水道、地方なら車とインフラにかかる金、税金も馬鹿にならない 新NISAをすすめるのも構わないけど消費意欲を無くす方向にしかならない 改めて長い衰退は政治の問題だ
・この程度でデフレマインド払拭できるなら、とっくに景気は上昇してますよ。 しかも、今やデフレどころか日本はスタグフレーション。 デフレより悪化してます。
結局、賃上げとやらも大企業やら連合傘下の企業ばかりで、殆ど上がってない。 定額減税やっても増税(社会保障負担も世界一般的には税)、物価高で消える。 この期に及んでザイム真理教は財政破綻論で日本を騙す。 そのくせ財政が、と騒いでる割には海外へは無制限にバラ撒き、法人税は下がる一方で、所謂一億円の壁問題もそのはまま。
一般労働者は労働力を提供するという社会的責任を果たしてます。 大企業や資産家に社会的責任を果たさせ、さらに消費税というセルフ経済制裁を止めるべき。
・心底不思議なのだが、コロナ禍の国民全てに10万給付したけど、デフレマインドは払拭出来なかったのに、たったの4万でデフレマインド払拭出来ると本気で思ってるの? しかも継続性なく、たったの一回でしょ? 不発に終わるでしょう。 まあ、選挙前の人気取りが目的なんだろうけど、国民は随分安く見られたものだな。
・だろうね! 過去の仕打ちを振り替えれば分かるよ! 緊縮脳でPBと増税しか頭にない。
確実に各種税金、社会保険料という実費税金、支援金と名乗る負担増ラッシュ 景気良くなる要因がない。 国内に何があっても出し渋ることは嫌な程、再認識させられた。 災害復興も含め。 日に日に消費意欲が減っています。
買ったつもり、行ったつもり、やったつもりで何とか余剰金を捻出し、円安で割高でも海外株インデックスに投資を続けます。 この国の経済政策に期待が全く持てず不支持で信用出来ないから。 この政権はホントに全て自助で何とか生涯終えろって言いたいんでしょうね。
正直、年金は継続or解約の選択制にしてもらいたい。 自分は今までの会社負担分も含め全額返金してほしい。 自助なら自己責任で資産管理や投資などした方が失敗してもまだ納得出来るし、取り崩しの計画も出来る。 強制加入で契約違反する商品に長年投資したくない。
・もう、何十年も「日本人はたいして働きもしないくせに高い給料ばかりを要求する」 「日本人は贅沢になれてダメになった」 「昔のように質素倹約し、日々、一生懸命に働いれいればそのうち報われる時がくる。お金は後からついてくるのだから」等と言われ続けたが多くの人達は一向に生活はよくなる事もなく、ただただ低賃金長時間労働を余儀なくされ、自分の労働力を安く売り続ける事となった。 反面、労働者達が労働力を安く売り続ける事によって毎年のように縮小していく日本経済の中でも過去最高益を更新していく企業も多くあった。 いつしか私達は自分の労働力を安く売る事でしか自分の価値を見出せなくなってしまったのだろう。務める企業に利益貢献をする為には縮小経済の中では自分の労働力を安く売るしかないと。 これこそがまさにデフレマインドなのではないだろうか。
・自分たちは裏金やら議員特権で守られているから 何とも思ってないんだよな。 物価が上がろうがガソリンが200円超えようが関係ないってか。 議員を減らしてスリム化して歳費も減らしたらどうだ。
・月数千円の減税ごときじゃ 光熱費値上がり分にも対応出来ないんじゃない? 悪くてマイナス、良くても相殺
なにがデフレマインドだよ 国民の生活はちっとも良くなりません 減税分は光熱費補助金打ち切りで相殺されるし、物価高は変化なしで、結局実質賃金低下は変わらないんじゃないの
お気楽でいいね、政治家は そんなので「デフレマインド脱却だ!」なんて言えるんだから お金たんまりあるからね、ああ、裏金で錬金できますし余裕の暮らしですよね
・毎年30兆円くらいの金をあまらせて、5兆円とは少なくないか? 経済状況を見ながらって、今国難なんですよ それを理解していないって事は、もうこれから2度と無いだろう PB黒字化とは政府が黒字 国民は赤字 財務省は自分達の事しか考えていない
・本気で言ってます? だとしたらとんでもない見当違い 史上最低のダメ政権からこの30年の停滞を打破できる可能性など微塵も感じない コイツらができるのは国民からの搾取と薄汚い裏金作りだけ 消す方法を考えるのが国民の義務 憲法に政治をしない政治家の排除、公約破棄は国家反逆罪、国会議員にカネは持たせない(全て電子マネー)条項を設けてはどうか
・とっくにインフレマインドですよ。 高くて買えないものばかり。 定額減税?所得の大半が消費に消えるのに支払う消費税に対して焼け石に水でしかない。
・30年続いたデフレマインドが月3000円の減税で治るわけねぇだろ。 我が家は去年から節約に入り、今年になって更に引き締めました。ミクロは引き締め、マクロも引き締め、そら30年不景気ですよね。
・私は庶民としてデフレを続けて欲しい。 政府も日銀も2%のインフレ実現だの2%の物価安定だのと経済学者の凝り固まった絵に描いた餅みたいな発言ばかり。庶民の暮らしを無視した学者理論ありきかねぇ?
・減税額が、月3,000円程度1年のみ実施だなんて、デフレマインドの象徴みたいな感じです。 この人たちの感覚が狂っているんだろうなと思います。
・国民には月3000円、国会議員は毎日3万円の高級料亭で血税を無駄遣い。 鈴木のデフレマインド払拭発言には呆れますね。 もう自民党は選挙で大敗し野党とならない限り反省しないと思います。
・こんな低額な定額減税でマインドが変わると思えるって感覚がおかしすぎるでしょ。
世間の物価高ペースが分かってないのか?
・>所得の伸びを実感してもらうことでデフレを脱却するという狙いだが、必要な財源は関連給付を含めて約5.5兆円にのぼる。政府は従来、今年に限った措置と位置づけてきた。
別の記事のだが、所得の伸びを実感したら引かれてる額を実感して嫌になるわ
・定額減税を複数年度にわたり実施することは考えていない???
定額減税は財務大臣が独自に決めることではないのに越権行為では???
・今ふんぞり返って要られるがそのうち国民もプッツンして漫画や映画みたいに大暴動やクーデターみたいなのが起きると思う。自分達の懐の事しか考えてないとしか思えない。
・今後必要な場合には適切な家計支援を検討・・おまえ検討って今することなんだよ 適切な支援・・具体的に言えよ 消費税減税しかないだろ お前らはまた低所得者に給付だろ そして中間層からはお金がないから増税だろ 中間層の税金を最初に予算組は、まず議員の裏金作りから入ってくのだろ 腐りきってる自民党
・可処分所得が持続的に増えない限り消費が上向くことはなく、景気の好循環も起こらない。
・取り過ぎた税金の還元とぬかして たくさん払った人には所得制限。 払ってない人には給付金とか 選挙目当ての買収まがいの みみっちいばらまき。
しかも減税した恩着せがましいアピール付き 首相、財務相のお人柄、人物が 滲み出た政策ですな(笑)
・日割りにすると100円そこらの低額減税。 6月から電気代が上がるからむしろマイナス。 自民党と財務省は国民感情を逆撫でることしかしない。
・なんで高齢の方が指揮をとるのでしょう。 若手が問題解決に向け動くべきなのではないでしょうか。
・マインドの払拭よりも減税してインフレ状態にすれば? それをしないから全然消費行動は変わらない
・税の基本は国民との合意が大切で有り必要 選挙にて信を問わない限り、政治家の独断はあり得ない 岸田、鈴木、宮沢達は国民軽視が甚だしい
・いろんな政治屋さんが「身を切る改革をー!」って言ってますけど、最近ようやく意味が分かりましたわ。 「国民の」身を切るって意味ね。確かに、どんどん持っていかれる感じしかしないわ。
・で、予定通りにことが運ばなかったらどうするの?
理想通りに動いてくれればいいけど、大方の予想でもそうはならないって言われてますよね
・物価高、税金のオンパレードw4万減税ふざけるなよ。やるなら消費税下げて国民一律10万配って頭下げろ。テメー達は裏金やっても何にも罰則ねーのに国民は税金遅れたら罰則w
・ん。。??? やはり自民党の議員って算数は苦手?それとも。。 先が見えるならだよね~今年一杯で終わるの?円安。。ウクライナ戦争も終わるの? ロシアは日本に天然ガスを売ってかれるの?
・国民にマインドを求める前に、政府にマインドが必要 ・国債発行マインド ・財政出動マインド ・消費税減税マインド
・一年間だけ月3千円ちょっと税金まければ消費マインドが変わるとか本気でぬかしてるなら、こいつらは国民を奴隷だとしか思ってないんだわ
・その程度でデフレ脱却きっかけになる訳ないだろ。ただのやった感出すパフォーマンス。
・マインドの問題じゃねーんだよ。 おまえらの財政健全化に対する考え方が変わらなければ、日本が衰退し続けることがなぜ理解できない!
・自分達の存在、施策、不出来、不信が、そのデフレマインド払拭の「足枷」だとこの期に及んでも気が付かない財務官僚の「筆頭使い魔」
・日本銀行が銀行に不利というお小遣いを辞めない限り、インフレなんかになりませんよ(苦笑) 国民に目眩ませしても無駄です!
・強調して言う。 デフレマインドを払拭するきっかけには、ならない!と考えている。 と思っている、と言うことを考えていかなければならないと思っているw
・憲政史上ワースト。 ここまで酷い政治は経験がありません。 税金をおもちゃにしたことは絶対に許しません。
・定額減税が経済に影響を与えることない。全く 失敗の減税である。
・は?
4万円で マインド払拭??
4万で車が買えるんなら キッカケになるかもしれません 4万・・・ 財務相でこの考えなら日本終わってる
・6月以降の電気代の上がる分とか、諸々含めて4万円程度じゃ何も変わらんわな
・この方、言いたかっただけだろ? 俺も大して分かってないけど、俺と同じ位、意味や内容が分かってないだろ?
・思い切った規模の支援
これがあなた様の 能力の限界であれば 全くショボ過ぎますね
お話になりません…
・この国は金持ち議員や政治家、既得権益の人が暮らしやすいように作られた国。
・デフレマインドなんかとうに終わってますよ。4万円でドヤ顔されてもね
・せめて毎月4万減税しろよ ちゃんと金を稼いで税金を納めてる人間を優遇しろや
・自民党のお爺さん達が考えた政権浮揚案がこれです。政権沈没案と同義です。
・1回限りで払拭されるのか。なら裏金もらった議員は1回目で辞職しろよ。
・的外れなことばかりの爺さん軍団見てるとうんざりする。議員の定年65歳にしてください。
・なんじゃそれ。たかだか4万円の定額減税で、なんか良くなると思ってんの? ズレまくりやわこのオッサン。
・駄目だこりゃ。
・話にならない。寝言は寝て言えとは、このことをいうのですね。
・無駄遣いです。 お金はいらないんで増税しないでください
・まあ電気代値上げで全部吹っ飛ぶんですけどね
・鈴木大臣ご自身で「きっかけ作り」たりえるとお思いですか?
・国民を舐めるなよ!
・すべて、財務省が悪い、以上。
・年間4万円くらいの減税で物価対策になんかなるか!しかもたった一回だけ。月4万円の間違いだろ。これでデフレマインド払拭だとさ。政治家って本当に馬鹿なのか?こういう無能政治家はもういらない。経済をちゃんと理解している一部国民が政治運営した方が日本は確実によくなるわ。
・たかが一回ポッキリ4万円 無能政党によって先の見えない現状で マインドが変わる訳ないやろ おめでたいお花畑だよ
・親のスネをかじって生きてきたから、世間知らずに育ったんだろうね。もはや悪い世襲の産物。
・75歳以上の高額治療やめよ。もうそれは寿命だよ。
・しょぼすぎる減税できっかけになると思ってるんだったら相当頭悪い
・こんな無能老いぼれがトップに君臨してる時点でこの国終わってるよ
・こんなしょぼいやり口で払拭できることが何十年もつづくかアホが。
・何を偉そうに指差してるんだよ。
まともな仕事してないくせに
・国栄民滅ぶ。一将功成りて万骨枯る…
・お前らが造り出しといて、払拭だ?コントかよ
・1人楽しそうねー 鈴木さん (怒)
|
![]() |