( 175117 ) 2024/05/28 23:59:34 2 00 蓮舫参院議員「都民をバカにしたこと一度もない」都民ファ森村代表の発言に反論中日スポーツ 5/28(火) 21:50 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2381ae74faf9d2f60ee1566e926bc89ea749d58c |
( 175120 ) 2024/05/28 23:59:34 0 00 蓮舫参院議員
東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)への無所属での立候補を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が28日、X(旧ツイッター)を通じて「都民をバカにしたことは一度もありません」と自身への批判に対して反論した。
蓮舫議員は都民ファーストの会の森村代表が蓮舫議員の発言をめぐって「自民党の政治と金の問題が小池知事の問題であるかのように、あらぬレッテルを貼るのは正直ちょっと都民をばかにしすぎじゃないか」と批判したと報じたニュースのリンクを貼り「私は自身が生まれ育った大好きな東京都、都民をバカにしたことは一度もありません」と反論。「私の発言を都民への批判かのように指摘する方がいかがでしょう」と強い不快感を示した。
蓮舫議員は出馬表明にあたり、自民党と距離を縮める小池知事を批判、”反自民、非小池”の姿勢を掲げた。
中日スポーツ
|
( 175121 ) 2024/05/28 23:59:34 0 00 ・そもそもが 反自民、非小池というフレーズを立候補の理由にしてるのがダサいわ。 批判ではなく、自身の政策をトップに持ってこないと。 だからそういう目で見られる。 まぁ結局この人は1番になって権力が欲しいんでしょうね。 山の上から下を見たいんでしょう。 人には2番を要求してましたが。 何よりも都知事目指すなら、まずは国籍問題をクリアにしてからにしてください。
・都知事になれば、こう言った批判や意見が山のように浴びせられると思います。 上手く対処しなければ、続ける事は難しいと思います。 一々反応していたら、身が持ちませんよ。 今までは、立憲と言う後ろ盾や助けてくれる側近がいますが、都知事になると立憲に守られていた時とは立場が違ってきます。
・先日の出馬会見の時点では、小池知事と自民党への批判に終始していて都政に対する具体的な施策は全くと言っていい程語られなかったことが、既に都民を馬鹿にしているという事に気付けないのかな、、。 小池都政は確かに首を傾げる様な政策も多いけど、子育てなどの面は以前よりも良くなっていると思うし、評価すべき点・批判すべき点を具体的に言えない時点で、これまで都政には興味なかったのだろうと見透かされていることに早く気づいた方が良いと思います。
・蓮舫さんはただ批判するだけで中身がない。都政の事を考えているのならここ2週間で出馬を決めたというのはおかしい。どう見ても今の自民党の情勢と後に控える国政選挙を考え、政治的政略で立候補したのは明白。自民党と小池都政批判での記者会見を見る限り、今までと同じ揚げ足取りの主張しか感じられなく中身がない。都民や国民を見くびっているとしか思えない。今回の都議選で己の無力さを思い知っていただきたい。蓮舫さんは昔と何ら変わってない。
・今までの政治活動で、この方の批判的な発言の数々にはもう飽き飽きしています。 都知事選で立候補するのなら、都民をバカにしたことがないという主張よりも、そろそろ対立者候補を一切批判せず、自らが考える今後の都の政策案で都民の方々に誠意を見せ、真っ向勝負をすることも必要なのではないでしょうか。
・もし都政なんてやったら、これまで以上に標的にされやすいというのにそんな中で、もし自分が標的とされたときにすぐに何かしらの糸口を見つけ出すことが出来るのだろうか。 未だに他党の批判しかないというワンパターン化が否めないが、自分の批判しかここまで噛みつくってどうなのかな。まずはXなど安全な場からではなく、討論の場などで正面からの主張をし、国籍問題などの追及に応じるところから始めるべきだと思う。
・主題からは離れてしまいますが、石丸さんが立候補の意向を明らかにした時には都民ファの幹事長が『東京をなめるな!』と公の場で発言し、今回蓮舫さんが立候補すると会見すると、今度は都民ファの代表が『都民をバカにしている!』と発言するって、感情的とも受け取れるだけになんだかなぁ、と感じますが。以前はあんなに強く自分たちに吹いていた追い風が、昨今どんどん弱くなって焦っているのでしょうか。かつては政界の風見鶏・渡り鳥と評され、最近では緑のタヌキと言われる親分も、これまで以上に都民ファとは距離をおいているようですしね。万一、親分が敗れでもしたら党の存続自体も危うくなるかもしれないだけに、所属議員達も気が気じゃないのでしょう。私個人は蓮舫さんを支持しているわけではありませんので悪しからず。(笑)
・私の中では、元石原都知事の様なリーダーシップを取れる人が都知事になって欲しいと切に願っています。国政をも揺るがしてしまうくらいの強いリーダーを求めたい。学歴やら二重国籍なんて下らない批判は不要、東京都のリーダーとして都民に何をしてくれるのか、また、何を都民に期待するのか明確に意思表示出来る人、それを期待している。
・裏金問題は自民党の国会議員に対してのものであり、そこに小池都政との関係性はない。 左翼思想のお花畑の方々が彼女の出馬を肯定的にコメントし反自民だと声をあげているが根本的に都政をどのような方向に舵をきりたいのか伝わってこない。 また、蓮舫さんが都知事になったとしても民進党党首時に自身のスキャンダルが取り上げられた際は何も解答せず逃げた印象がある。 反自民と声をあげているが本人も説明責任を果たさない自民党裏金議員と同じ性分を持った方だと思う。
・小池さんの豊洲やオリンピックのことなどの実績をリスペクトし、その上で、批判でなく自分の主張をして欲しい。野党は、与党を批判することしかやっていない。最悪は、週刊誌のネタで批判だけを繰り返し、野党の仕事をしていない。自民党への批判を立憲への支持と思っているところが大きな勘違い。蓮舫知事では、豊洲もオリンピックも乗り切れていないと思う。現職が出たら都知事選は勝てない。
・知事ともなると具体的な政策を掲げないと相手にしてもらえないだろう。 そういった意味では、国会議員の方がとにかく与党の批判をしておけば良いのだから楽な仕事だと思う。 立民の中で国会議員をやっていても、先がないと読んで目先を変えるために知事選に出たけど、今までの習い性で政策も無しに、つい批判から入ってしまったと言うところかな?
・この人は、国会議員の立場でも、昔から批判はするけど現実的な政策提言をしたのを見たことが無い。「2位じゃだめなんですか?」はジャーナリストの質問としてはまあまあだろうが、政治家なら「2位でも3位でも、こういう理由で国民に利益があるから、多少は予算を絞るべき」と言えなければダメだ(もちろん、色々なブレインを使って事前に勉強しなければいけない。思いつきや直感では政治家はダメ)。このようにこの人の政策論欠如が弱点なのは皆知っているのでは。かといって小池氏の「公約」も政策ではなく「思い付き願望」ではあったが。
・蓮舫参院議員の都知事選立候補についてどう思うかのテレビのインタビューに御婦人が蓮舫さんは優しさを感じないと答えていた。まさにその通りでかつて菅総理への蓮舫議員の国会質問の時、菅総理の答えは文章〜丸読みで心が伝わってこないと鋭く質問していたのが印象に残っていて私からしたら菅総理は口下手なだけで蓮舫議員の心を傷つけえぐる質問がよっぽどひどいと思っていた中、蓮舫議員は優しさを感じないは的を得ていると思った。
・弱ってる敵に追い打ちをかける類い稀な才能をお持ちでありながら 東日本大震災の時に政権の一員だった蓮舫さんが 弱っている日本に 表立っては追い打ちをかけないでくれたことには 心から感謝しています
・コメンテーター、識者、ワイドショー、みんな嬉しいそうだし、楽しそうだ、みんなこぞってだよね。この貢献度は大きい。 当選するためというよりも、相手を当選させない選挙活動をするんでしょ、めちゃくちゃなつばさの党がやった事をスマートにやる。 勝たない、どれだけ取って負けるかでしょ、負けてもこの後の国政選挙にエントリーして国政に戻って来るだけだし。
・蓮舫氏が小池さんへの批判材料として裏金問題まで引き合いに出して反自民ムードを醸成しようと言う思惑は見透かされているし、会見でまず政策発表では無く批判からスタートした時点で初動に失敗していると思う。少なくとも野党議員の感覚で都知事に就任して欲しくないと言うのが都民の気持ちではないかな。
・東京都民に いい未来の見えるビジョンなりを提示しないとだめかもしれませんね。 横文字並べてかしこぶるエジプト評論家の人と仕分け上手な片付け屋の人の戦いですか? ほかにもいろんな方々が出るので他の人の話も聞いてみたいですね。
・このような非建設的で非生産的な言い合いだけで選挙が終わってしまうことを 恐れる。 元々名前の連呼や情に訴えるような手法が中心の選挙活動が先般の補選のような こともあり、いよいよ見る又は聞くに耐えないものになりつつある。
・蓮舫議員は出馬表明にあたり、自民党と距離を縮める小池知事を批判、”反自民、非小池”の姿勢を掲げた。 出馬表明が政策ではあく批判批判批判というのはさすが。 批判しかできず自ら(立憲)が批判される立場になったら ダンマリを決め込むような人物が務められるとは思えないので 是非とも落選してもらいたいですね。 それと出馬するのなら二重国籍問題を解決にしてからにしてくださいね。
・蓮舫さんに限らず、小池知事の公約未達成を槍玉に上げる人が多いね。でもそれを批判してばかりだと、仮に当選しても「あんたは公約達成できたのか」と大ブーメランを食らいそう。そうならないように地味な公約にするのかもだが。
だいたい公約なんて社員が誰も覚えてない企業理念みたいなもので、国政や都政レベルでまともに達成してる例を思い出せないんだよな。強いて言うならディーゼル規制を断行した石原さんとか? 民主党政権だって酷い結果だったし…。有権者は、どうせ絵餅になる公約なんかより、候補者のリーダーシップのあり様を見極めるべきじゃないかと思う。
・政策皆無で批判しかできない立憲民主党が、首長になって一体何ができるのか? かつて国政を担った時の民主党政権と同じで、都民に負担しか残さないだろう。 蓮舫氏が何をできるのか、しっかり見定め、担保できない限り投票すべきでは無い。
・蓮舫行くかなって思ったけど 難しそうだな 出馬で自民党と小池の批判だけだった訳で 東京都をどうしたいかとか 小池都政のここがダメで ここは受け継ぐとか一切なかった 東京都民が試されるし 他府県民が注視してるのは間違いない
・イメージなのかもしれないけど、相手をいつも小馬鹿に見てるのは蓮舫さんじゃない?
「上司になって欲しくない女性政治家」の選挙があったら、恐らくダントツでトップ当選。 次点はお友達の辻元清美さんだと思う。
・たしかに「自民党の政治と金の問題は小池知事の問題ではない」でしょうが、「自民党の政治と金の問題を何ら問題としないところに小池知事の問題が透けて見えている」ということだと思います。そうした問題のある人たちを選挙で応援しているのですから、やはりそうした自民党と一体のように見えるといえば見えるのは、別に都民をバカにしているのではなく、普通そうだと思います。
・都知選に出馬するのは自由だし、 東京をよくしたいという考えばぜひ披露して頂きたいが、この人はまず自民を批判したい、小池さんを批判したい、それしかない。 出馬表明ではまず都をどうしたいのか、どう変えたいのかを具体的に話す場で、批判をする場ではない。 都知事選でまずは小池さんを潰して、 無所属としながらも、立憲の存在感を見せて、 政権交代を目指すのが目的で、それこそ都民をバカにしてますよ。
・蓮舫とか辻元ってギャンギャンヒステリックにわめき倒すイメージ。批判するのは得意そうだけど、キチンとした構想を立てて着実に実行する力あるのかな?ま、角さんには及ばんだろうが。
・何も蓮舫を擁護するつもりは無いが、小池が再出馬するなら ある程度の現職批判はあるでしょう 過去の都知事選でも現職批判して皆立候補しているでしょ
公約は後日発表すると言っているのだから、その内容を見てから 批判すれば良い
・蓮舫さんなのか立民なのか分かりませんが、都民をバカにしていると言われても仕方のない戦略でした。
出馬表明の会見、一番目立って一番抱負を語るべき場で、自民批判から繋げた小池都政の批判、そして他自治体の勝利を持ち出してまた自民批判。
まるで、「今なら勝てるから出馬するよう言われました」と言っているようなものでした。 まぁその流れ自体は否定しませんが、もう少し取り繕ってふわっとでもいいから方向性を示すべきだったでしょう。
そもそも批判から入る時点でいまいちなのに、百歩譲って小池さん批判ならまだしも自民批判に始まり自民批判に終わるというのがセンスがないとしか。 だったら国政で頑張ってくださいという話。
かねがね立民に思うのは、"追い風"の見誤り具合。 自民批判=立民賛成ではないのだから、自民批判で押すより勝手に落ちていくのを横目に見ときながら、自身の展望を示すところだと思うんですよね。
・小池さんのどこが悪くて 自分ならどんな未来を描けるのか、 何かハッキリとしたビジョンは見えてるんですかね 民主党政権のように 出来もしない理想論を思い描いてるだけなんじゃ? 蓮舫さんとそのお友達って スンッとした相手を見下したような眼をして 批判するばかりで 何が出来るってわけでもない って印象しかない
・この方の口からは 批判に始まりまた批判 そして批判をしてからの批判 さらなる批判で批判を被せる たまに後ろ向きな発言を交えてまた批判
何がやりたいのかのビジョンは聞いたことがない
・言われたことに即座に反論するのもいいけどね… ただ、一呼吸おいて「なぜそう言うこといわれるのか?」を反芻なさるのもいいと思うけどね。 もうちょっと、(若い時ならいざ知らず)謙虚に自分自身を見つめ直すことも大事だと思うよ。(私が)悪いことは言わないから…
・コロナ禍でもし蓮舫が知事だったら、恐ろしい事になっていたと思う。 なんせ協調という言葉を知らない。 どんな非も認めないこの性格。 自分が人を見下していることに気づいていないのが、本当に痛々しい。 紙の防災ブック、目につくところに置いてますよ。未曾有の震災があった時に、スマホが使えなくなることなんて想像もしないんだろうね。東京にどれだけの高齢者が住んでいるか知らないのか?スマホで防災ブック見るお年寄りいると思いますか? 蓮舫ら悪夢の民主党のリーダー達は、東日本震災で、どんなことが起きたかを、もう忘れてるんだろうね。 国民はあの人災や悪夢を忘れられませんよ。
・「都民を」バカにしたことは無い、ただし「...」とか「...」とかは、あるかも知れない。
蓮舫さん、何故1番じゃなきゃいけないんですか? 2番じゃ何故いけないんですか?.... 2番でも良いじゃないですか...都知事選立候補はどうせ端から当選しないけど、多少なりともの得票で自身を誇示できる良い機会ですからね。
よもや罷り間違ってトップ獲得で知事選に当選したら..... 取り敢えずは考えないでおこうと思う。
・だって、「反自民・非小池都政」しか言うことないのですもの。 独自の具体の政策は選挙後ににっちもさっちもいかず、発表が強要されたらそっから考えるのでしょう。 それまでは、「反自民・非小池都政」でカリカリいくんでしょうね。 因みに蓮舫氏の政策サイト見ましたが、中身は共産党とよく似てるジェネリックコンテンツ。具体的な政策は皆無。 あ、今度都知事選は立憲共産党が応援だからそれでもいいのね
・本人の中では都民をバカにした事は無いつもりなんだろうけど 少なくとも旧民主党が政権取ったあの時からこっち、都民だけでなく国民全体をバカにしてきたのは事実だろ
本人はいい政治したと思ってんのか知らんが支持層の限界左翼以外の国民には恨みしかないわ
精々頑張って2位にでもなればいい みんなから祝ってもらえるだろうよ
・蓮舫さん。 非自民、反小池以外の政策って、何かあるんですか?
付け焼き刃の政策もどきは、すぐに見抜かれますよ。
ちなみに、特定野党の大好物である裏金やモリカケサクラ、憲法9条、反原発や辺野古基地移転問題などは、国政マターであって、都政との関連性はありませんので、誤解なきようお願いします。
・「蓮舫議員は出馬表明にあたり、自民党と距離を縮める小池知事を批判、”反自民、非小池”の姿勢を掲げた。」
ところで自身は東京をどういう都市にしたいの?どういう姿を目指したいの?理念や計画は?全くわからないし、話にならないと思う。
・この人もそうだけ、なんか古いんだよね。どんな都政をするか、内容を聞きたいんだけど。後で言うとかなんだ?テレビも古いんだよね。「政治のプロが分析」とか、政治のプロってなんだよ。前の都知事選の得票数から考えるとこれぐらい票取らないとか。なんだそりゃ。生活をよくしてくれるように政治をしてほしいのに。どうすれば東京を日本をよくできるか内容を言ってください。
・確かこの方、三陸の堤防建設は無駄だと言い放ち、計画を中止させたら東日本大震災。その結果たくさんの方が犠牲になったと記憶しています。
・噛みついてくる人は次々と出てくるだろうけど、一回一回噛みつき返してたら一体この人は知事になって何をしたいんだ?っていう話になりかねないと思うんだが、大丈夫か? ポテンシャルを自分でダメにしてしまいそう。
・この人は、人の批判ばかりで中身が無い気がいつもします。二重国籍の問題みたいに自分が批判されると逃げるだけだし。人の批判だけしてる人は、組織でもトップにはなれない気がします。
・立憲も誰を推すのかと思ったら蓮舫か。女性票も集まりそうもないし、小池には歯が立たないでしょ。蓮舫さんには国政で頑張って欲しい。小池さんはこの後国政はないだろうし、都知事としてさほど失政もないからこの対決の結果は明らか。もっと女性票を取れる候補出せよ。
・この人のやり方は相手を批判し貶めるという手法に感じる。仮にそれが成功したとしても、相手が下がるだけで、自分も同時に下がるか良くて現状維持がせいぜい。決して価値が上がる事はないよ。
・蓮舫さん、私は、都民ではないです、蓮舫さんは、昔から、ひとつも、変わってないです、すぐ、相手を攻撃するのは、上手ですね、75歳のおじいちゃんです、蓮舫さん、公約を教えて下さい、昨日、会見を聞き思いました
・蓮舫さんは例の会見で、「具体的な政策は後日あらためて発表する」と言っていました。 『具体的な政策提言がない』とか言っている方は、ちゃんと会見を観たほうが良いですよ。
・小池現知事は「学歴問題」、今回都知事に立候補した蓮舫参議員は「国歴問題」と似たり寄ったりの女性立候補者です。 何方の応援者では有りませんが、蓮舫参議員は都知事選に立候補するので有れば、退路を断つ(選挙に負けた場合は、衆院選挙に出るのが見え見えです。)位の覚悟でお願いしたいです。ダメだったら国選に!では余りにも国会議員を馬鹿にし、又都民をも愚弄しているのでは!はっきりして頂きたい!
・二つの国籍を使い分けて何を企んでいたのかは分かりませんが都知事になって日本を国内から崩壊させる気ですかね。 こんなのが国民の税金で生きているのかと思うと悔しいですよ。
・首長としてやれるのかな?果たしてそういう能力があるのか。ほとんどが野党の国会議員としての経歴。都議会とか、批判する側の立ち位置ではやっていけないだろうしな。まぁ、誰でもいいけど。左派より極右の方が面白い。
・自民党裏金とか都政に関係ないのだから、都民を馬鹿にしてるが馬鹿にしてますなんて言うわけはないわな。 そうじゃないと言うのなら、都政にどう関係するか説明すべき。 普通に、自民党支持率は下がってるのだから小池知事は何の支えにもなってないことは明らかなのだから。
・反論してるようで反論になっていない。自民への批判を小池さんの問題のように言っているというのが批判の中心なのに対して、その後の都民をバカにしているのではないかとの末節にだけ言い返してるだけ。 本気でこれが反論になっていると思っているのか、反論したようにしながら誤魔化しているのか…
・さっそくいろいろ噛みついてるけど権力持ったらメディアにすげえ圧力かけそうだなあ、民主党政権時に銀魂のアニメで蓮舫のパロディやったら放送中止に追い込まれたり円盤も黒塗り修正してたりえらいことになったなあ、蓮舫本人は「抗議した事実はございません」て言ってたけど…ねぇ
・いやいや、あなた都民以前に政治をバカにしてますよね、総じて国民をバカにし過ぎなんですって…、批判ばっかでいつになったら政治をするんですか、政策の議論なんてほぼゼロ、ひとの揚げ足や批判ばっかり、批判だけで日本が良くなるならそんな簡単な事はありません。
最低を更新してた時の自民党支持率ですが、野党全党の支持率合計より多かったのはなぜなのか、いちど真剣に考えてみてはどうでしょう?
・今日も田崎さん相手に無駄吠え? 公示まで大人しくしましょうよ! いちいち言い返さない! 今後発するのは、東京の未来について!! 他人が何言おうが気にしない、メンタルトレーニングを是非とも!!
・馬鹿にしているのと同じ 自民党の政治とカネの問題や、衆院補選、各自治体の選挙結果なと政局を見て出馬を決めたんだろ?
何年も前から、都知事になって東京都を良くしようと考えてたのか? 小池に対抗するため、知名度の高い蓮舫が選ばれただけだろ?
立候補の動機を考えれば都民を馬鹿にしているとしか見えない
・小池都知事も蓮舫参院議員もアピールは上手ですが実務の力は東京都知事に必要な最低限にも達していない候補者だと思います。
でもこの2人位しか当選しそうに無いなら今回は自民党系にしたくないから蓮舫さんかな?
・元はと言えば自分が先に相手を批判したくせに、いざ自分が批判されたら反論するってなんなの。 自分が投げたブーメランが戻って来てそのまま自分にぶつかったから癇癪を起こしてる子どもと、一体何が違うのかね。
・具体的に何の公約、目標も提示せずに「リセット、反自民、非小池」といつキーワードだけで出馬すること自体が都民をバカにしてる。
批判だけ行っていれば給料が貰える野党議員らしい出馬表明という印象しかない。
・他の人も言ってるように政策論が出てこない。蓮舫に限らず立憲含めた野党に言えることだけど。批判や反対を唱えるが対案がなく挙句ブーメランで結局おんなじ悪い事してたりするんだから致命的にセンスがない。だから万年野党なんだろうけど。都知事選挙は蠱毒みたいな感じでヤバそうだな。
・バカにしてないのなら なぜ都政の具体的構想を述べない? 出馬理由が小池知事が自民に すり寄ってる そう言ってましたよね だから小池都政をリセット なんでしょ? 入り口が小池都知事の批判ですよね それも森村代表の言う通り 自民党がコケたのに一緒にして 都民のために都政を良くするなら まずは政策でしょう どうすれば都が良くなるか 都民の暮らしが良くなるか 政治家はそこでしょう 一番一般市民がわかりやすい 政治記者の取材には応じず 突っ込まれると反論反論 人の批判なんかは 誰でもできますよ 要は有権者にどんな 政治活動をするかを 切々と訴えるんでしょ 即ち東京都民を見てない 証拠ですよ 普通わかってもらいたい人には 滔々と気持ちを伝えるでしょ 都民は他人の悪口なんか 聞きたくないんです どうしてくれるかだけを 政治家には望んでいるんです 頭の中は政権を取りたい ただそれだけでしょ
・いきなり発信の言葉が『国民』であって『都民』対象の発言ではなかったことからも『都民』について、そういう意識なのかと思いましたけど。
・小池が何もしていないことはわかっているんじゃないの?何もしないのに2期やったんだからもう交代でしょう。蓮舫が1期やってダメならまた変えれば良いだけ。大体マニフェスト選挙は何処に行ったの?何もしない小池はもう終わり。何かやったと言う人は具体的にあげて下さい。
・批判ばかりの蓮舫に批判するヤフコメの人たち。でもその批判がまっとうなので安心しています。立候補したのだから政策で勝負して欲しいものですね。あと都知事選に出たことは、衆院選で万が一でも野党が勝ったら彼女の首相はない。とすると今の代表が首相?これは悪夢だよ。
・本当に野党って代替案は出さないよね。 小学校の終礼で文句をいいあうだけの時間があって、気分が悪かったけど同じ気分になるんだよな。 批判と対案はセットだと思うんけどね。
・いいから蓮舫議員は相手の悪口を都知事選の間は自粛して、都民に解りやすいように自分の理想とする東京、東京を変えたいならまずは公約をまとめて、 その中で自分は何をするか?何ができるかを都民に知らせろよ。 最初の記者会見で、小池都知事をこき下ろして、公約はまだ決めていないじゃ 都民に対してバカにして失礼と思わないのか?
・てか、選挙前から蓮舫だの小池だのってやってたら
この2人しかいない感じに見えちゃうじゃんね
他にも候補者いるのに
蓮舫ばかりをマスメディアが報道する
すなわち蓮舫当選を推してる事になると思うけど
かつての民主党を持ち上げたみたいにさ
その後知らん顔するんだからマスメディアは
・言葉尻の論戦ばかりお好きな様子でこう言うシュチュエーションになるとすぐヒートアップするのが生産的で無いのだと言う事が分からんのだろうか?
・この人、都政に対するビジョンとかお持ちなのでしょうか?第一声が小池知事と自民党批判。後ろむ向きな発言から、この人としての底の浅さが見て取れます。
・小池さんは勿論、蓮舫さんも支持していないけど、この件については、蓮舫さんの言う通り。 都民をバカにしているのは、小池さんと都民ファーストです。 小池さんの選挙公約、噴飯ものです!!よくあんな公約を掲げましたね。何も実現できない。都民をバカにしていますよね。
・対立関係、攻撃対象を作為しないと注目を引くことができない時点で、器ではないと思います。 馬鹿にしてるか否かは、普段の言動を見ていれば自ずと分かりますね。
・さあ始まりました、批判合戦。 政策を論じるのではなく、相手を卑下にして批判する論戦 日本ってこういう政治家しかいないよね 程度の差はあれ、言ってる内容はつばさの党とあんまり変わらない 東京都を良くするなんて何も考えてないよね ただ都知事のイスに座りたいだけ
・さあ始まりました、批判合戦。 政策を論じるのではなく、相手を卑下にして批判する論戦 日本ってこういう政治家しかいないよね 程度の差はあれ、言ってる内容はつばさの党とあんまり変わらない 東京都を良くするなんて何も考えてないよね ただ都知事のイスに座りたいだけ
・>都民をバカにしたことは一度もありません
では国民をバカにしていましたね。 仕分け政策で大岡越前のように簡単に物事を潰していましたね。 過去、数十年に渡って続いていた事業や研究を「国民の代弁者」気取りで閉鎖、縮小に追い込みました。 その「総括」をしないで政治家を続けるのはやめるべきです。
・蓮舫は折角別嬪で若い頃あんだけお世話になった奴もいるんやから、優しい雰囲気だしたら良いと思うよ。 野党の女闘志と首長では役割が違うからね。 都知事選に出るならそこも考えんとな…
・人への批判能力は、日本でもトップレベルですよ。 凄いです。称賛に価するかもね。 でも、自らの信条を聞いたことがないなあ。
・レンホーさんは「自分ファーストの会」でも作って党首になればいい。 それで都知事選に出て落選すれば衆議院に鞍替えすればいいんじゃない?
・批判だけで、自らの都構想を一言もないのが都民をバカにした事になる。から批判されるのが分からないのか。ただ都知事になりたいだけで、小池の足元にも及ばないだろうな。 宮城県仙台市長も立民だが、議会は自民多数で仕事は何もさせて貰えない名ばかり市長だ。 他
・批判するなら都政の具体的なダメな部分を批判をし、違いとして自身の政策を主張するならともかく、相変わらず批判のための批判、相手を貶める方法でしかアピールできない人。
・小池都政を選んだのは都民なのでさすがに全否定されると引いてしまう、自民党の裏金問題とか学歴詐称のネガティブな発言はやめましょう。
・批判、反論ばかりでいなく、とにかく具体的な政策、ビジョンを示してほしい。それがなければ話にならない。
・煽り耐性が低すぎる上に足下がお留守過ぎる。 野党体質に慣れすぎて、守勢に回るのが怖くて仕方ないんだな。 だったら知事選なんていう特殊な選挙に出ないで、大人しく参院選にだけ出てりゃいいのに。
・絶対に蓮舫だけには投票したくないね!魅力をまったく感じないしリーダーでは絶対にないと思う! 批判しかしない人って結局はなにもできないよな! 知事選挙で負けたら酷にはモドリマセン!ってくらいの覚悟見せたらいいのに
・「事業仕分けします」は政策じゃないですよね。 こんな雑な感じで都知事になっても、途中で逃げ出し 深刻な問題になるでしょう。 選挙の勝ち負けでの出馬は、良い政治をして欲しいと思って 投票する都民をバカにしてる。
・東京都を良くしたいよりも、自民党だから、小池さんだから……で批判しているのはちょっと疑問……。 でもなんかこの人…いっつも元気良く批判しているけど、代替策だしてこないよね…。
・蓮舫は自民、小池を非難しかしない、どうしたら良くなるかを言ってないってコメントめちゃくちゃあるけど誰か分かりやすく小池や蓮舫のいい所を教えてくれないか?
・反自民・非小池でも良いけど、どんな都政にしたいのかとか、小池都政のどこが問題でどう変えるのか、その辺の政策をしっかり掲げないと「都民を馬鹿にした選挙パフォーマンス」って口撃は当然出て来るでしょうね。
・政争の為だけに出馬したくせに都民を馬鹿にしてないとか感覚がぶっ飛んでるだろ。 なんとかの一つ覚えで自民や小池百合子の批判ばかりが目立って都政に関してはテンプレで誰もが言うような事しか言ってないだろ。それだけ薄くしか都政を考えてないんだよな。
・アンチ自民とかアンチ小池以外ビジョンがないんだよね。 それでいて、立憲民主かくして自民弱体後のこのタイミングで都知事選出馬表明なんだから、都民をバカにしてるもんでしょ。 二重国籍への回答も出さずに、まず小池の学歴詐称を批判してるんだから、都民をバカにしてるようなもんでしょ。
・都民ファに反する立場を取ると、「都民をバカにしている」という理論を持ち出す。都民ファ=都民であるという、誇大妄想はちょっとひどすぎる。いやあまりにもひどい。
・【自民党の政治と金の問題が小池知事の問題であるかのように、あらぬレッテルを貼るのは正直ちょっと都民をばかにしすぎじゃないか】ん?これがどうして都民をばかにしすぎ ?になるのか…小池=都民?なの 私も都民ですが、小池がどうなろうと どうでもよいです…
・都民だけじゃ無いですよね、下に見てるのは···
「2位じゃ駄目なんですか」とか、 「自粛要請してる側が箱根でテレビ観戦」だとか···
|
![]() |