( 175157 ) 2024/05/29 00:48:12 2 00 不人気・岸田首相が狙う?「オールスター内閣改造」 小泉氏、高市氏、よもやの木原氏入閣も…AERA dot. 5/28(火) 18:32 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/c9e0c262464c472ad2d8943fba64307be7fc2641 |
( 175158 ) 2024/05/29 00:48:12 1 00 岸田文雄首相が不人気の影響を受け、衆院解散・総選挙の可能性が難しくなっている。 | ( 175160 ) 2024/05/29 00:48:12 0 00 不人気で岸田首相の衆院解散は難しくなっている
6月下旬の通常国会会期末まで、あと1カ月を切った。
岸田文雄首相は、会期内の衆院解散・総選挙も視野に入れていた模様だが、4月末の衆院補選で自民党は保守王国の島根1区も含めて全敗。5月の静岡県知事選でも敗退という不人気が続く。 7月に投開票の東京都知事選も、現職の小池百合子知事に対抗する独自候補は出せず、小池知事を支援する公算が大きい。 直近のマスコミの世論調査でも、岸田内閣の支持率は横ばいか、若干下がる傾向だ。
【写真】「オールスター内閣」で入閣しそうな「次の総理」人気No.1はこの人
おまけにこんなマイナス要素も出てきた。
内閣の中枢で、次期首相候補にも名前を連ねている上川陽子外相が、5月18日に地元、静岡県知事選で自民党の推薦候補の応援演説を行い、 「この方を私たち女性がうまずして何が女性でしょうか」 と発言した。
「子供をうまない女性はダメだというような論調と受け止められてしまい、大炎上。知事選の敗因の一つが上川外相の失言だと思う」(自民党の静岡県議)
この状況では岸田首相も解散総選挙に踏み切れない。そこで、岸田首相が9月の党総裁選に向けて目指すのが、内閣改造による政権浮揚だという見方が浮上している。
■過去に例のない内閣改造
これまで岸田首相の2度の内閣改造は、2022年8月、23年9月と、いずれも夏場に着手された。今回も夏になりそうで、「内閣改造は早ければ7月中でしょう」(自民党幹部)
次の内閣改造は、自民党の歴史で例のないものになりそうだ。
これまでの内閣改造は派閥の論理が優先されてきた。閣僚ポストは首相を支える派閥重視や派閥均衡、派閥推薦など、「派閥」の意向を重視して決まってきた。岸田内閣でも、岸田派以外は自身を支える安倍派、麻生派が主要閣僚を占めてきた。
しかし、今年1月、自民党の裏金事件で岸田首相は自らの派閥である岸田派の解散を決断。その後、最大派閥だった安倍派や二階派といった裏金事件に関与した派閥に加え、茂木敏充幹事長の茂木派など、6派閥中、麻生派以外の5派閥が解散することになった。
■人気が高い「次の総理」候補を閣内へ
自民党では、過去に派閥の推薦を受けずに組閣をした小泉純一郎内閣の例はあるが、それでも派閥はそれなりの存在感があった。
「派閥を気にしなくていい内閣改造なんて、自民党でははじめてのことではないか。そこで岸田首相が、どれだけ求心力のある組閣をできるか。派閥の意向がないので、思い切った適材適所の人選にあたれるか。それで、9月の総裁選の命運が決まる」
そう語るのは、自民党の政務調査役を務めた政治評論家の田村重信氏だ。
派閥を解消し、官邸に権力が一極集中するなかでの内閣改造で、 「岸田首相は、政権浮揚・支持率回復のための『オールスター内閣』をもくろむと思います」(田村氏)
つまり、各社の世論調査で「次の総理」で名前があがるような人気の高いメンバーを、内閣に取り込むという戦略だ。小泉進次郎元環境相、高市早苗経済安全保障担当相、野田聖子元総務相、河野太郎デジタル相、そして石破茂元幹事長らが候補となる。田村氏は、福田達夫元総務会長も有力視されるという。
「河野氏や高市氏らは党の幹事長や外相など、メディアに頻繁に登場し、国民からよく顔が見えるポストに就かせることが大事です。岸田政権に辛口の石破氏は、世論調査で立憲民主党などの野党支持層からも一定の人気があることを加味する必要があります。裏金事件に補選3敗、静岡県知事選も敗退と暗い話ばかりの自民党にあって、気分一新して世論が沸き上がるような内閣改造にしないと岸田首相の続投はないでしょう」(田村氏)
田村氏は、なかでも「小泉氏のポストが重要」だと言う。 「安倍晋三元首相は、小泉純一郎首相(当時)に幹事長に引き立てられ、成長した。岸田首相も、もう2年以上首相の座につき、そろそろ、育てることにも着目すべき。裏金事件で安倍派5人衆などの大物が消えてしまったので、若手を引き立てるチャンスです」
■「両刃の剣」になる可能性も
女性初の首相候補として名前があがる上川外相はどうか。岸田首相は上川外相の失言後も、「続投」とコメントしていたが、自民党の閣僚経験者はこう話す。
「上川外相は岸田派におり、岸田首相が肝いりで外相に抜擢した。ただ、内閣改造時期に、失言問題の影響がまだ続いていれば、閣外となりかねない」
上川外相が閣外となった場合は、岸田首相の側近、木原誠二幹事長代理の入閣の可能性も高いという。
9月の総裁選に向け、「オールスター内閣」で支持率が回復できれば、岸田首相にとってプラスになるが、「両刃の剣」でマイナスになる可能性もある。
岸田首相が首相の座を勝ち取った21年の総裁選は、下馬評では菅義偉首相(当時)が優勢とされていた。だが、同年4月の補欠選挙に敗れ、支持率が急落。菅氏では選挙で勝てないというマイナス評価があふれ、役員人事が進められないなど党の運営に行き詰まって、出馬断念に追い込まれた。
「岸田首相も支持率が低迷している。総裁選がすぐ後に控えているだけに、沈むかもしれない船に、小泉氏や河野氏が乗らない可能性もあるのではないか。閣内に入るより、9月の総裁選に打って出て、岸田首相を倒したほうがいいという考えの人もいるだろう。誘いがあっても断る人が出てくれば、岸田首相はますます追い込まれます」(前出・閣僚経験者)
とくに3年前の総裁選にも出馬した高市氏は岸田首相からやや距離がある右派からの人気が高い。「打倒岸田」のため「入閣を打診されても断るのではないか」との声が党内では強い。
岸田首相の「オールスター内閣」の実現性は、先行き不透明だ。
(AERA dot.編集部・今西憲之)
今西憲之
|
( 175161 ) 2024/05/29 00:48:12 0 00 ・オールジャパンとかオールスターとか 今私達が抱えている感情を無視して なぜその様なお振舞いできるのか なぜ法改正の前に 裏金による脱税の罪を認めて償わないのか 追徴課税を一円も受けないのか 大金の裏金を懐中に消えた上階の長老もそのまま放置 国民の信頼回復など無理だと思います
・統一教会への解散命令請求が間違っている。 オウムと違い、刑事で教団本部が有罪となっていない。 殺人事件も起こしていない。
2009年以後の教団改革で、霊感商法なども激減している。 東京2009年までの証拠をたくさん集めても、東京地裁が解散命令をを出すことは難しいだろう。
山上の問題は、家族内の問題で最初に母親が入った宗教は統一教会ではなかった。
山上の挫折は家庭内の問題と本人の性格によるところが大きいのに、報道機関が統一教会の問題に誘導し、そこから故安倍晋三氏への攻撃につなげた。
奈良県警の動きもおかしかった。(事件後のこと) 警察を調べる警察もあるので、まだ期待している。 そのためにも岸田内閣を終わらせないといけない。 自民党内で保守系の総裁になったら、色々なことが大きく動くと予想している。
・オールスターであろうがなかろうが、誰が好き好んで泥舟に一緒に乗ろうと思うだろう?それでなくても入閣してしまえば忙しくなり、なかなか地元に帰れなくなるのでこの時期そう簡単に引き受けてもらえるとは思えない。
・静岡県知事選で野党推薦の議員が当選した陰の立役者、木原議員の名前が上がるってどうなの? 選挙当日の朝、フジの報道番組で彼がもっともらしく上から目線で発言している姿を見て心を決めた有権者も少なくないはず。 負けはしたものの東部での鈴木氏の善戦は彼の存在が大きく、それが当選につながった。
・木原の入閣だけは絶対ダメである。 この男は岸田が自民党総裁になる前ネットの番組で「岸田政権になったら増税は大きな柱になるのか?」との問いに、身を乗り出して「もちろん!」と言い放っていた100%財務省の傀儡である。 また、自身の細君のスキャンダルを権力で抑え込んだが、高官のスキャンダルは外国工作機関の格好の餌食になりうるので、すでに弱みを握られていないか危険である。
これらの懸念がある以上、閣僚などとんでもない話である。
・オールスターでもなんでも結構だが、その内閣のトップがダメなので、改造しても不人気なのは変わらないんじゃないですかね?それどころか後進の芽を摘むことになりかねないので岸田総理はイラン事しないほうがいい様に思う。
・これ派遣業で財を成した人が言ってたことだと思うのですが やることなすこと自己保身と党内政治しか頭にない人をどうにもしない雁首揃えてオールスタといわれても マスコミが情報番組の時間を埋めたいから人気があると言っている政治屋さん並べても期待を抱けないと思います
・人気と信頼は別物。 人気がないというよりも 信用ができないのです。
散々国民を裏切って 聞く耳なんて言うもんだから信頼してたのに 何にも聞かない上に やめてほしいのに延々と続ける。
国民は苦しいですよ。 総理はくだらない政策を小出しにして 気分がいいかもしれないけど。
私は野党を応援します。 応援すると言っても 選挙で野党に投票するだけですが。
自民党を信じるにはもう難しい。 裏金政党に未来はないです。
国民の選択が全て。 国民一丸となってがんばりましょう!
・「オールスター内閣」なんて字面は良いけど、結局人事や名声ありきの内閣改造で人気を取ろうとするのはどうなのだろうか。 人事頼りは最初のうちは良いのかもしれないが、結局そのうち、裏が出てきたりボロが出てきて失敗に終わるのではないでしょうか? その人の知名度や名声のある人物を加えるという人事頼りの改造、人事で支持率や人気をあげようとするのではなく、政治資金規正法の法改正や政治改革で信頼回復の意思を示すしか道はないと思います。
・岸田首相は 総理大臣になることがゴールだったから、総裁選での 再選などこだわっていないし、自民党としても 総裁選で女性を 担ぎ出して 国民の目を問題からそらせ 衆議院選挙での議席減を 最小限に食い止めるシナリオを選ぶでしょう
派閥の解消だって偽装解散で 総裁選では陰で必ず動くはずだし 時が立てば 表立って復活するはず 今はほとぼりが冷めるのを 待っているだけ
裏金問題で 自民党に自浄作用を求めるのは ないものねだりだし オールスター内閣といっても 自民党議員は 裏金作りの共犯者ばかりだし そもそも 大半の議員が 金権癒着で腐敗の元凶である世襲議員だらけ 期待感のある議員など見当たらない 内閣改造があるにしても いつもどおり 派閥推薦中心の不適材不適所大臣だらけになるでしょうね
・オールスターなんて必要でしょうか?日本のことや国民のことを第一番に考えてくれる方がなってほしいとおもいます。お金目当てではなく本気で日本の将来を考えてくれる人を望みます。
・静岡県知事選の敗因は別に上川さんの発言ではないだろう。確かに「女性」と「うむ」を組み合わせたことは賢い言い回しではなかったが、大した失言でもなかった。それよりも何よりも自民党全体への不信、批判、反発、そして岸田首相への不信、批判、反発だ。内閣改造をしても大した意味はない。統一教会、裏金を国民が忘れることはけしてない。
・オールスター内閣改造って、その方達は人気があるのでしょうか?それはまだいいのですが、中身はどうなのか?ですね。国民の為の仕事ができるのか、ただ名前だけが、知られているだけでは、なんにもならないのではないですから。今の岸田政権では、どんな人が大臣になっても、懐の肥やし政権と言われても仕方ないですよ。更に増税されそうで怖い。
・内閣改造するなら、裏金や悪事を行った、行ってる議員に厳しいと罰を与え、2度と政治関係に携われない様にしてもらいたい。 そして、居眠りしてるだけや仕事しない結果を出さない議員も辞めさせて、岸田自らも辞めてくれたら良い。
・岸田君、結果的には、君は外務大臣止まりなんだよ、君にはリ一ダシップの方輪もみえない、その為に此だけ我々国民の不信感を買ってるんだよ、政治家になる前にリ一ダシップのような立場は合ったのかね、やけくそ解散の前にやることがあるだろ、それをクリアしないと悔いが残るぞ。
・人気取りの内閣組閣 なんかやったところで、手遅れ っていうぐらいの 国民や 有権者からの 岸田内閣に対しての不信任と低評価が 山のように積んである状態でまともに仕事をせずに国民を煽ってるんだから どこが問題かっていうのはこんなことで解決しないって岸田首相がわからなきゃいけない。 一部の人間を取り換えたところで、内閣の柱である岸田首相の 不人気ぶりがすごいから 周りの人をすり替えたところで 手遅れ よね。
・岸田総理だけの問題ではない。 今や自民党がダメの烙印を押されている状況だ。 裏金問題ではまたもや誤魔化しうやむや政治をやっている。腐った自民党を立て直すには裏金作りをした議員全員を処分すること。 そして二度と裏金作りが出来ないよう厳しい法改正案を出すこと。 オールスター?今の自民党をぶち壊し過去に遡って徹底的に真実を隠さず全てを明らかにするしかない。人気議員だオールスターだとまたもや誤魔化すつもりか?一度自民党を解党させるくらいやる姿勢を出すしかない。 顔を変えるのではなく党を変えるしか方法はない。選挙で歴史的大敗しなきゃ変わらないんだろうけど。
・今の自民党議員で、この人が総理になったらいいなって議員1人もいない。今はこのままの自民党での政策では駄目って事、定額減税では今の暮らしは苦しいのが増すばかり改善にはならない。電気、ガス、ガソリンいつも前もっての補助金がない、この苦しい生活の中1度でも苦しい支払いを味わってから、補助金を出すやり方で、支持率回復させるやり方だから少し支持率回復してもすぐに支持率下がる古臭い政策、他の党でもできる出すのは税金や国の金だから自民党は痛くも痒くもない、飴と鞭は使いようなのだが、鞭が多すぎる自民党が支持率に直結している。
・政治資金改正法と憲法改正とをパッケージで自民党案として出せばよい。一見全くことなるように思われるが各党の根っこが掘りこされるような気がする。これでは自民党支持者が戻るのでは?
・「また日本の大臣が変わる」 他国の政治家は冷笑をもって、いつもその報を迎え入れています。
まず、『何のために内閣を改造?するのか』 大義名分がない、首相が自らの支持率の為だけに行う、権限の濫用でしかなく、それを許し続けている国民も含めて、海外の心ある人たちは冷めた目でみつめているのです。
しかし、それをわざわざ指摘してくれる人はいません。 なぜなら、真面目な助言をすることによって日本人が目を覚まし、また昔のような各分野での豊かさを取り戻して自らのライバルとなってしまうことを避けなければならないからです。 手強い競争相手を自ら創るような、そんな甘い政治家は海外にはおりません。 常に厳しく生き馬の目を抜くような国際関係の中では、今の内弁慶なだけの日本の政治家では他国に太刀打ちできないのではないでしょうか。
国民が一から政治家を育てる必要があります。 次の総選挙が、絶好の好機です。
・この人(岸田首相)は未だに分かっていないね。 今はもう民意は自民党に無いんですよ。どんなメンバーで組閣しようが例えば小泉氏、上川氏、石破氏、高市氏ら人気のある方が入閣しても岸田氏が総理の自民党内閣には期待していません。 期待どころかいい加減自公政権には退室(退陣)してもらいたいのです。 4月の補選全敗に静岡県知事選挙の結果がそれを民意で示しているではないですか。 いくら鈍感力抜群の岸田首相もこの結果を認めてもらいたいのです。人心はもう貴方には無いんですよ。 裏金事件の処理は全く反省のはの字も無く処分は甘々で改正案は抜け穴だらけ。何ですか。これが反省した再発防止案ですか。 政治も政治家(裏金議員)も一新するしかないです。
・オールスター内閣?候補の中に輝く星が何処にいるのか?記事を書く人も大概にして欲しい。もしこれが実現したら銀河系内閣?でも、星は星でも太陽のような恒星ではなく、輝かない岩石の小惑星じゃないか? しかし、別に内閣にスターは要らない。人材を適材適所に配置して地味でも地に足が着いた国民目線な人が大臣をするべきと思う。もし本当に岸田総理がオールスター内閣を作りたいなら、自らの政策では支持率の回復は出来ないから他力本願になっているというこ。 したがって、この状況なら潔く退陣するのか常識の有る人間と思う。しかし、岸田文雄は総理になって一番やりたい事が人事だからあり得るから情けない。総理としてでなく、一人の人間としての生き様があまりにも醜い岸田文雄さん。そろそろ、総理大臣ゴッコもし辞めにしませんか?
・岸田首相個人の人気度の問題なのか自民党政治の人気度の問題なのか舜別して政局を考える必要が有りましょう。 国政の機能不全は岸田さん個人のせいにしている間は日本は良く成らないと思うのです。 国民ファーストで考えられず、お金と宗教団体票に頼っている政治家集団が幅を利かせている間は、どんどん国民の生活環境は良く成らずひいては国力が衰退していく様に見えます。 ここ20~30年の世相を振り返れば理解もできましょう。 トップに立つ者の器量が浅くなって来ている様にも思えますね。
・とても起死回生にはならないだろう。国民の多くは岸田政権に愛想を尽かしている。スーパーで野菜やお肉の値段を見ていたが物価高に反映されたか?国民の声を聞くと散々言っていたが、国民生活は向上したのか?中国には対抗措置も取ることなく暴挙を許している。日本を火の海にするといった中国大使は国外追放にすべきだが、中国の圧力に恐れをなしている。
海外では多額のバラマキ支援を行う一方で、国民には増税を強いる始末。
言いたいことは山ほどあるが、岸田内閣に期待するだけ無駄だ。
・不人気の一番の理由が分かっていないか、財務省、財界が怖くて言えないのか。 裏金は多数の国民から見たら、聞かれれば良くない その程度。 一番の関心事は国民自身の生活。 かつて民主党に風が吹いた時のお題目が 生活が第一 だったでは無いか。 増税、ステルス増税をしながら海外に税金のばら撒き。 売却することが出来ない米国債購入。パチンコ屋に金を入れるのと同じ。
国民生活に目を向けてその議論をしないから人気など出る訳が無い。 総裁選で何をほざいた。所得倍増と言ったでは無いか。倍増はともかくその努力はどうした? 財界と財務省の子分になった総理や自民党の支持率が上がる訳などあり得ない。 大幅に支持率があがるなら国民が愚かだという事だ。 戦後最悪は小泉と思っていたが岸田という総理だったようだ。
・日本ってこんなに民度の低い国だったのだろうか? 問題山積お先真っ暗状態で一連の問題、事件で暴動が起きても何らおかしくはないレベルの現況の日本で不人気とか「オールスター内閣改造」ってそんな言葉の表現が出来る余裕はないと思うのだが不思議でならない。 ほんと世界で一番平和でお花畑思考の日本は為替相場でも表れている様に終わっている。
この期に及んでも裏金脱税政党、自民党の存続を認めている風潮に絶望感しか沸かないし、日本人独特の国民性、政治に無関心が日本の終了を導いている様に思える。
・さっさとお辞めになった方がいいのではないでしょうか。 解散も怖くてできないし存続しても支持率は下がるばかり 海外に行って金をばらまくしか能がないのではないでしょうか もう潔く首を洗って国民の審判を仰ぐのが賢明ですが
・「派閥を気にしなくていい内閣改造なんて、自民党でははじめてのことではないか。そこで岸田首相が、どれだけ求心力のある組閣をできるか。派閥の意向がないので、思い切った適材適所の人選にあたれるか。それで、9月の総裁選の命運が決まる」 そう語るのは、自民党の政務調査役を務めた政治評論家の田村重信氏だ。
自民党全体が腐りきってるので、誰持ってきてもダメです。 ほら例えば当選した新人さんを早速もと統一教会の組織に連れ込んだりしてるでしょ。 当選前の新人さんの選挙とかでも裏金バリバリに投入してそうだしなあ(想像) あ、信者さんは投入してましたっけね。
・「オールスター内閣改造」って、今の自民党にスターなんていないだろう。小泉氏、河野氏、石破氏、野田氏、高市氏、それに木原氏? どこの国の国民に人気があるのか聞きたい。こんな顔ぶれで、誰が喜ぶのか?精々ワイドショーなんかしか情報源のない情弱な自民支持者だけだろう。その支持者でさえ、もう岸田政権にはそっぽを向いているのではないか。これで支持率回復だーなんて思う頭のなかが見てみたい。
・三下並べてオールスターとか、はなしにならないとおもいます。 自民党には国士はいなくなったのですか? ちがうでしょ、志のある議員さんは今こそこんな自民党を捨てて大義を見せていただきたい。なんのために議員になったのかを今こそ見せてほしい。、
・内閣改造したから振り出しにはならない 政治はそっちのけでズルすることばかり を考える自民党 勿論、 自民党内でも潔白の人は幾らでもいるだ ろう、その潔白さを以って、組閣したと しても自民党が浄化された訳ではない、 犯罪が常態化している事を察すれば、犯 した罪の自覚が足りないのだ、 だから 未だに自分たちに都合のいい改正で済ま そうとする姿勢が許し難いのだ 汗水流して働き税金を納める国との契約 を粛々と履行する人たちの爪の垢を煎じ て飲せたいものだ 大きなお世話かも知れぬが、これでもか と言うくらいにけちょんけちょんに言っ てこそ自民の為だ
・この人が政治家としてやりたいことはいったい何⁇ はたから見ると余りにも内向き、それも自民党内の権力闘争にだけ手腕を発揮しているとしか見えない。 自民敗れて野党あり。 とならないように願うばかりだが、この自民の体たらく。 国の行く末を憂いずにはいられない。
・今まで適材適所の人事ではなかったのか? こうころころ人を変えておいて説得力がない 人気のある人を閣僚にしたからと言って 人気(支持率)が上がるわけでもない ほんとに実力のある人を登用して結果を出していかないといけない 自身の人気とりだけの人事では意味がない そういうせこい考えをやめないから自民党は変わらない
・「オールスター内閣改造」?今の自民党にそもそもスターなんかおられますかね。いろいろと物議をかもし知名度はあるでしょうが、今回の裏金問題でもきちっと声を上げてる人はいないように思うのですが。それぞれ次の総理候補として名前が挙がっている人が多いとは思うが、そうなれば閣内で総裁候補が出ることになりますね。今の腐りきった自民党の再編でも口にするような方なら本当のスターと呼べるのでしょうが…結局は岸田さんからしたら自分の延命のための内閣改造なんでしょう。像ぞご勝手にという感じですね。
・人事、入閣だれが就いても党自体が腐っているのに。何が変わる不正失格のくせに何も責任が取れない政治家に何が出来る。閣僚人事も国民そっちのけの支持率狙いの人事ではないのか。国民を騙して不正を働き。その上に国民の事より支持率優先か。円安、物価高騰で国民生活が大変ですよ。悪さをしておきながら責任も果たさずまだ自身の生残りの算段しか出来ないのか。そんな政治家をまだ選びますか。国民の事より悪さをしてもらうために選挙投票などした覚えはない。そんな政治家などもう要らない。
・権力が好きな岸田は総裁総理の椅子を放さない。そして人を駒の様に動かして権力を楽しむ。その為には自民党がどうなろうと国民が困窮しようが知ったことではない。自分が脚光を浴びるのも権力があっての事と密かに延命に執着執念を燃やしている。その為には総裁選で負けるより解散して総選挙で連立でも総理を続けれるとの計算だ。凄まじい身勝手の利己主義なのだ。国民にとっては毒であり、早く辞めさせないと国を破壊する。
・オールスターの長が岸田総理である限り、支持率上昇は見込めないと思います。 そこに自身気づけないのはとても残念です。 逆に気づいていて、しれっと出来ているのは 相当のしたたか者かと思います。
・そもそも岸田さんは本来ならとっくに総理やめてないといけない人です 私の中では森喜朗と同列 今思えば派閥解散も岸田降ろしを潰すためにやったんだろうなとしか思わない 岸田さんはとにかく保身優先でしか動かない人だ
・岸田首相の『オールスター内閣改造』は、自民党にとっても、そして日本の政治にとっても大きな転換点になるかもしれません。派閥の枠を超えた人選は、新しい風を政治にもたらす可能性がある。しかし、この改造が成功するかどうかは、選ばれるメンバーの質と、彼らが国民の期待に応えられるかにかかっています。岸田首相にとっては、これが総裁選での勝利への道を切り開くチャンスでもありますが、同時に大きなリスクも伴います。注目されるのは、どのようなビジョンを持って、どのようなチームを組むかですね。
・長男問題、海外バラマキ、他がなければ、ここまで不人気のレッテルを貼られる事はなかったと思うのだが。岸田総理でなくとも、物価高対策は対して出来ないかもしれないし、種のない賃上げもできない。+要素がないのは仕方ないとして、マイナス要素がなければ、ここまで不人気にはならなかったのじゃないか。
・ズレまくりです。 選挙をやれば、いかに有権者の政権与党への評価が低いかよくわかるでしょう。 自公過半数割れどころか壊滅的な影響があると思います。 都市部の小選挙区は惨劇の様相を示すと思います。 総裁選びで雰囲気を変えることに賭けている議員も多かろうと思いますが、ぬか喜びにおわると思います。
・岸田総理は外交の鬼。積極的な外交のおかげで今何でも揃う平和な日本があると思ってもいい。でも悪くいうと外務大臣止まり。内政はあまりで現に日本人の若い人達の負担が大きくなり過ぎてる。 でも外を疎かにするとどうなるかは、前の民主党政権が見事に現実にしてくれています。世界からバカにされ、信用されず、中韓から舐められる。それは決して良くないです。 だからあともう少し明らかに目で分かる方法で内政を良くしてくれれば…。
・この人には、日本をまかせてはいけない。国民に何をしてくれた。何もしていない。やったのは、自分の保身のため、政敵を排除すること。長老を引退させて、死んだ大物の派閥をバラして、自分の党にしようとしたが、結局、自民党をダメにした。自民党がダメになることは、日本が危うくなることだが、自分は、一度はなった方がいいかもと思う。
・名前聞いて全く期待すら出来ないメンツばかり集めて何するの?何できるの? 国民の為に汗かける議員はいないのか? 先生でもないのに先生と言われて、先生に なった気でいるんなら、その先生の職務を 全うしてください。肥やしを増やす事に精を出さないで。仕事して対価をもらってください。
・こういうことを考えだしたら終わりだよ。 人には適材適所ってもんがある。 ただ闇雲に、人気があるからと集めに集めても単なる烏合の衆に変わるだけ。
焦りが見えてるから、周りが見えていない。 そんな総理のもとでは国はおろか、地方ですら良くなるわけはない。
ダメですな。 岸田では。 トップがこれでは、まとめられるものもまとめられないわw
日本を壊す前に辞められた方が、日本のためでもあるし、ひいては国民のためでもある。
・内閣改造しても本人が人気ないんやから一緒やろ、岸田さんが辞めることを求める有権者がどれだけ多くいるか、次期選挙で岸田さんを頭に戦ったら今までに経験もない負け方をすること必死やね。
・オールスターでやってみて、駄目なら潔く諦めればいい、小泉、高市等国民の評価の高い政治家を要所要所に配置すれば、案外人気が出て持ち直すかもしれない。
・次期総理候補を内閣に入れるということはその人たちが総裁選に向けて身動きを取れないようにする為の姑息な行動に思える。このまま岸田総裁体制でいけば高い確率で政権交代が起こるだろうに岸田さんは国だけでなく自民党も滅ぼしたいようだ。
・内閣改造って最近内閣の入れ替えをしたんじゃないのドリルや鮎魚等など。役立たずをいくら拾ってきても役立たず以上にはならない。 それこそ新規の名刺一つとっても無駄な出費だ。 そうそう、エッフェル中年女と岸田の異次元の少子化対策はどうなったの。テレビで食材の高騰で子供の給食が質素になっていると放送していたけど、腹一杯食わしてやれよ。あるいは生まれ育った子供は蚊帳の外か。子供大臣は寝ているのか、何も期待していないけどな。
・総理大臣という立場、肩書きに執着するのは、いい加減やめていただきたい。という意見が多いのが聞こえないのだろうか。 支持率が上がらないのは、政策に民意がついていっていないためであって、いくら顔ぶれを変えても意味がない。
・岸田総理が、一人が悪いわけではありません。 金がかかる選挙制度自体が悪いのです。 有権者が、金や物を貰って、その人を投票する為、金が掛かり不正をする。 それより、国会開催中に爆睡をしている議員を処罰する法律を制定して下さい。何十万人の国民の政治の代表者ですから️
・もう止めましょうよ。 下らない。今の自民党は、国民の声を一切無視。数で押しきる勝手気ままな中身がナイ政治をヤり続けて、ウンザリ! ナメるのもいい加減にしろ! 何をやっても、世間離れした考えしか浮かばない、国民がやって欲しい事に蓋をして、時間過ぎたら、我々国民はバカだから大丈夫とでもきっと思っています。 皆で立ち上がりましょうよ。今、自民党政治ブチ壊さないと、日本はますますヤバい事態に陥ります。
・岸田文雄は国家のトップとしての覚悟と器では無いことを国民に見透かされてしまった、菅直人とスタイルは違うが同じようなレベル、大企業の部長クラスによくいる人です。運が良い人でもある。
・いま、テレビ等で話題なのが節約術。これでもかと食費を削ったり、これでもかと節電などをする。既に精神論に近い領域だ。だから政治家の裏金やマネロンに怒りが治まらない。今やるべきことは国民の資産価値を取り戻すこと、即ち円高に戻すことだ。国民から資産を奪いすぎた。自民党には二度と入れません。
・駄目総理は何をしても駄目! 政策は愚策のオンパレード! 内閣改造?またまた阿呆な、岸田内閣は歴代の総理の大臣任命で一番大臣が更迭されたのでは??そんな任命する能力が無い人間がいくらやってもろくな内閣は出来ない!それに岸田さんは一度も任命責任を取っていません! 裏金問題でも超激甘な処分も受けていない、国民には増税はかりで自分達はしっかりとこの先の報酬を30〜60万円も上げて!国民には1年限りの4万だからね!私利私欲と保身の人なのです!
・何処がオールスターなんだろうね。 内閣改造だとか言うが 上がる名前にロクな人いない。 有象無象でも議員数ではダントツなのに 後継出来得る人材がいないなんて この国の政治はどうなっているんだろ。 まともな政策議論も出来ず裏金問題幕引きに 躍起になって国民生活は放置して 自己保身に血まなこになる岸田は もう何処から見ても敗残の将だ。 2年以上もの間何をやっていたんだ。 唯一、 血税を湯水の如くばら撒いただけだ。
・木原最近テレビに出てるけど、殺人事件揉み消しはどうなったの? コソコソ逃げ回ってた野郎が忘れ去られた頃合いと思って、ひょっこりテレビに出始めたのかな? 今井絵理子の報告書と一緒で絶対忘れないけどな。 こんなヤバい疑惑ある奴に日本の根幹の政治に関わって欲しくない。 まぁ状況的に疑惑だと思ってないけど。 恩着せメガネの側近がコイツってのも呆れる。 権力持った奴は何やっても許される象徴のような内閣誕生だな。
・内閣改造より国民に信を問う方がいいよ。もう国民は我慢の限界が近い。どのみち大敗に近い結果になるのは目に見えてるから早く信を問う方が楽ですよ。ずるずると長引かせたら国民のイライラも溜まりますよ。早く決断してください。
・内閣もそうだけど、それ以上に皆さん自民党に怒りを募らせてる訳で。内閣の顔ぶれを変えても自民党の裏金問題は解消しようとはしないだろうし、政党助成金も変わらないだろうし、政治資金規制法のザル穴は塞がらないだろうし。めさきを誤魔化そうという意図が見え見え、国民に見切られてますよ。
・内閣改造ごときで支持率回復すると思っているのであれば、だいぶおめでたいと思うぞ岸田君w 君達与党に求められているのは結果なんだから今回の不祥事や経済において現在の日本国民が納得する結果を出さないと支持率は上がらない。
いい加減国民を甘く見て上辺だけの小賢しい事をせず腹括って国民のために奉仕する覚悟を見せないさい。
・早くやめてくれ。お前を私の血税で養いたくない。私の贅沢は月一のすき家の牛丼だよ。 お前は毎日美味しいものを食べて給料ガッポリもらって、私は手取り12万だよ、家賃引かれてスマホ代、何だ何だでマイナスだよ、先月は県民共済代が落ちなかった。金の心配をしない生活を送りたい。
・どうせ大臣なんて何も知らなくても事務方が全てやるから、ただの看板と一緒。責任も取らない、指示も出せない。大臣手当の無駄遣い。 自民党オールスターで組閣して、国民に呆れられて絶望してくれればまだマシ。 きっと失策や失言をしてもノーテンキに俺は大臣にまで登り詰めたと言うだけだろうな。 実力がなくても裏金では買収し、当選回数が増えれば自動的に大臣。 世襲、年功序列と日本の悪しき習慣の見本のような組織。
・小さい時から 英才教育で政治家の勉強しかしてないから 何もわかってない。 とりあえず今国民は第一に岸田さんにNO 第二に自民党にNO 本気で日本をよくしようとお考えなら粘らず 1日でも早く解散でしょ。 時間の無駄 今まで歴代最低総理ではないでしょうか。顔は出来そうだったのに残念
・いくらオールスターだの何だの言っても支持率はもう上がらないと思いますよ?国民庶民いじめ過ぎです。最低の総理大臣です。 今もニュースでやってるけど定額減税?何の実感も無いしそれで経済回るとは思えない。只の岸田の支持率アップのアピールでしか無い。しかも一回こっきり何て本当に無駄な事してると思います。この総理大臣は早急に辞めるべきです。庶民いじめないで下さい。
・あれだけヤフコメで人気の高い高市氏について触れているのに、コメントは全くノータッチだ。今の間に危ない橋を渡らせないようにしたい意思を感じる。書いてあることよりも、総体として不自然に触れられていないことの方が重要だ。
・半分以上の閣僚を、実績のある経済人等を登用すべき。 永田町には真の実力者はほぼいない。
銀のスプーンを咥えて生まれて来たような、2世三世議員に、周辺諸国の猛者どもに太刀打ちできようはずもない。
・自民党の政務調査役を務めた政治評論家(?)のオジさんが出てきて、 「オールスター内閣改造」などと、さも真っ当な話のように、 政局だ何だと、国民にとってホントどうでもいい事をダラダラ語っている。 こういう存在が一番恥ずかしい。 今国民が考えているのは政権交代ですよ。
・岸田さん、此の期に及んで!姑息なことはしないほうが良い、動けば動くほど深みに入っていく(蟻地獄)なのでは、信頼が無い政治では、まづ信頼を取り戻す、総理の国会での答弁を聞いていると、国民に「喧嘩」を仕掛けてるようにしか思えない、「政治とは国民と共に」と言われた方が居られましたが、国民は誰しもが御上は(性善説)正しいとは思って無いと肝に命じて頂きたい
・>「子供をうまない女性はダメだというような論調と受け止められてしまい、大炎上。知事選の敗因の一つが上川外相の失言だと思う」(自民党の静岡県議) ↑ これはどうかなぁ~ 確か女性候補の応援と聞いたが?
大村さんでは無いよね?良く分からないのですが 女性候補と言うと浜中さんですか?
大村さんでしたら先に謝っちゃいますね!
つぎはぎな言葉をつなぎ合わせたと聞いたけど うまずと女性を合わせたら‥この時代は炎上しますよね
なにか、ちょっとしたことでも炎上する時代みたい
・組閣後はいつも適材適所ですと、どの内閣でも言ってますよね。当選回数が多い人などから順番で回してただけでしょうけどね。岸田がいつも口ずさむ任命責任を負うのはいつなんでしょうねー。
・頭脳明晰で勤勉な政治家が必要です。任期中は色々誤魔化す事と、お金集め、仕事をしているフリして遊びに頑張る人が多いですね。楽ですね。
・甘すぎ。世の中の人でどれだけの人が閣僚の名前を知ってると思ってるんだろう? 世の中の人は岸田総理しか見てないんだよ。岸田しか見てなくて岸田自身の人気がないんだよ。そんな事もわからないで総理やってるわけでしょ? こんな神経を逆なでするようなことばっかりするなら潔く辞任すればいいんだよ。 このまま追い込まれていって最終的に辞任したらそれこそカッコ悪いと思うけどね。みっともない。
・利権や保身が全ての政治屋や役人なら今後 AIを活用できればいいのかもね
国政を蔑ろにし 保身が全ての自民党
良識のある議員も居ると思うが自浄能力もなく 無為無策
先行き無い日本に自民党は必要だろうか?
・今までの総理大臣、総裁はどんないい加減な人でも空気を読み辞任してきた。この人はそういう力が無いのか?聞く耳のある総理では無かったのか??この総裁を辞めさせる自民党員はいないのか?あきれてしまう。
・もごもごと歯切れ悪く答弁する姿、増税ではないと詐欺まがいの国民負担する法案、裏金問題を火の玉になって誤魔化す姿… まず誰よりTOPが変わるべきだし、今のアナログ担当大臣も見たくない。
・岸田さんの不人気ぶりなそうとうですね そもそも裏金問題は森さんが仕掛けたことだしクリーンな岸田さんにはどうしようもない 誰がやっていても不人気になっていたでしょう いくら自民がダメとは言っても暗黒の民主党政権を継承する立民に政権を握らせたら「最低でも県外」や「なぜ2位じゃだめなんでしょうか」など日本を狂わせたことを正当化させてしまう 本当に恐ろしい
・岸田政権はいつ迄国民を蔑ろにし、支持率最低となっても国民を見ることなく内閣改造ってそんな小手先対応で乗り切れる訳がない。 オールスターって誰と誰を揃えるって問題ではないと岸田総理は何故認識理解出来ないのか、全てはやはりこの方はご自分が総理の座に居座りたいだけの人です。日本が崩壊しようと構わないのです。国民を見ていない、情け無い最低最悪の総理ですよ。
・何がオールスターだよ 歌合戦じゃないんだよ 統一脱税自民党はもう解党して 本当に国の為に働く人だけでやり直すしか無い 今の状態で信頼回復など無理 何も解決せずダラダラ先送りの時間稼ぎだけ どれだけ酷い政治をして来たか猛省するべき
・スターはどこにいるんですかね… もはや自民党所属の時点で、良く言って悪名無名に勝ると言ったところでしょう。スターのいないオールスター内閣…有望な人材が不在であることを痛感します。先ずは政権交代がスタートですね。
・岸田は政治遊び、内閣の人事遊びをしている。 かつてこんな国民を愚弄した愚かな総理大臣はいませんでした。
もういい加減この日本国の私物化はやめてもらいたい。 こんな人間に日本国および日本国民を任せ続けるわけにはいきません。
わざとらしい顔は弱弱しく、何の決意もない表れとしか見えない!!!
・岸田は、とゆうよりも、自民党自体も問題の本質を理解していない!! 何のために政治をしてるのか、理解して欲しいですね!! その前に、自民党の裏金議員が9割以上居るから、まず逮捕して欲しいですね!!
・オールスターに改造しても支持率は上がらないだろう。 裏金問題や旧統一教会、上げればキリが無い問題は何も解決していない。 岸田氏は国民の信用を失っている事に気付いていないのか総理大臣に執着しているとしか思えない。 潔く退陣して貰いたい。
・法改正の前にオールスター内閣改造したいなら簡単に出来ますよまず第一に改造するなら岸田総理を辞任したら後はスビディに進みますよ期待してるよ
・不人気・岸田首相が狙う?「オールスター内閣改造」 小泉氏、高市氏、よもやの木原氏入閣も???
こんなメンバー揃えるより麻生、荻生田等の問題児を切る方が得策だと思わないのだろうか?
・誰を投入しようが変わらんのよ。 国民が望んでいるのは、自民党解散。大幅減税。米国からの完全独立。そしてGHQとは完全無縁の民主主義。 もう、かなり多数は日本の真の歴史からくる僕らの立ち位置に気づき始めてる。
・内閣の顔ぶれなんて誰がやっても大差ない。
それよりも財務省の解体や経済対策の短期中期長期計画を国民にアピールした方がよほど効果が有るだろうに。
・各社の世論調査で「次の総理」で名前があがるような人気の高いメンバーを、内閣に取り込むという戦略だ。小泉進次郎元環境相、 ・・・ どこの誰が進次郎を首相にふさわしいと言っているというんだ?! デタラメ記事による世論誘導もいい加減にしませんか。
・今更感!甘い蜜は吸い尽くした、カブトムシ岸田。という結論かと。ここで入閣しても茨の道しか待ってないし。簡単に引き受ける人は少ないのでは?今までやらかした重鎮供は一旦身を潜める作戦でしょ?見切ってますからね。国民は…。
・人気取りの政治をやってる間は、何をやっても評価されないし信頼回復なんて夢のまた夢。 岸田が史上最低最悪総理大臣と思われてしまった根本が違ってるよ。 国民の怒り・苦しみを無視してる様では政治家の資格無し。 まずは岸田が政界から退場しなさい。
・閣僚に問題があっての不人気じゃなくて 岸田さん自身の非力さが原因なので 頭をすげ替えなけりゃ上向きにならないと思う 今まで何をしても身内贔屓で的外れな総理大臣に 今さら何が出来るのやら? オールスターだか何だか知らんが そんなに肝いりならハナっからしとけよって話 もはや弱り目に祟り目な有様だろう
|
![]() |