( 175182 )  2024/05/29 01:16:19  
00

所得税と住民税の定額減税“今年度限り” 鈴木財務相「複数年度にわたって実施することは考えておりません」

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 5/28(火) 19:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca9cadb59b3e0e2806a993f9b28ac948e7385b49

 

( 175183 )  2024/05/29 01:16:19  
00

6月から実施される定額減税について、鈴木財務相は2024年度限りとの認識を示し、「複数年度にわたって実施することは考えていない。

定額減税はデフレマインドを払拭するためのものだ」と述べた。

自民党の木原幹事長代理も「物価高を超えて所得を上げることが目的で、状況が改善しなければ2025年も考えなければならない」と指摘していた。

(要約)

( 175185 )  2024/05/29 01:16:19  
00

FNNプライムオンライン 

 

6月から実施される定額減税について、鈴木財務相は、2024年度限りとの認識を示した。 

 

鈴木財務相「定額減税は、複数年度にわたって実施することは考えておりません」 

 

鈴木大臣は、政府が6月から行う所得税と住民税の定額減税について、このように述べたうえで、「デフレマインドを払拭(ふっしょく)するきっかけとするために実施するものだ」と強調した。 

 

定額減税をめぐっては、自民党の木原幹事長代理が、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」で、「物価高を超えて所得を上げていくこと」が目的としたうえで、状況が改善しなければ、「2025年も考えなくてはいけない」と指摘していた。 

 

フジテレビ,経済部 

 

 

( 175184 )  2024/05/29 01:16:19  
00

(まとめ) 

日本国内の国民からは、減税政策に関する不満や疑問が多く寄せられています。

定額減税に関しては一時的な取り組みであるため、効果が限定的であるとの指摘や、手続きや事務負担の増加に対する批判が見られます。

政府の政策や財務省の姿勢に対する不信感や否定的な意見も多くあり、国民の生活実態や負担増に対する懸念も表明されています。

今後の政策や選挙への期待と不安、政治家の責任など、様々な視点や声が寄せられています。

( 175186 )  2024/05/29 01:16:19  
00

・たった4万円を給与明細に記載しろと強烈アピールしていますが、はるかに上回る増税と物価高なので全くありがたさはありません。 

会社の事務員さんもインボイス、電帖法対応などがつづいて、カネを産まない生産性も全く上がらない余計な業務が増えて愚痴を言ってます。 

1回きりならコロナの時のように給付すれば済むことだと思いますが。 

 

ほんとこの政権は中身がない。国民の生活を考えているとは思えないです。 

税金をガッポリ取る仕組みを構築するのと、身内の待遇改善だけは電光石火です。 

 

 

・定額減税は、今回限りはわかります。財務省は、良く減税に踏みきりました。ただし、ステルス増税ばかり。電気代の補助金カット、再エネ賦課金のアップ見えないところで負担が増える。これでは、可処分所得が増えるどころか減る一方です。更には、明細に減税額を明記業務。何を考えているのか、だから恩着せメガネと揶揄されている。事務処理の負担が増えるばかり、本当に人件費を請求しますよ。 

 

 

・あんな複雑で恩着せがましい定額減税は1回で結構です。 

その代わり電気料や他の物価が上昇していることに対して、消費税減税等でしっかり対策をしてもらいたい。 

実質賃金が24か月連続で下がり続けて国民の貧困化が加速して、消費が落ち続けているのに政府が無策すぎます。 

 

 

・それを言うなら非課税世帯への給付金も今後はしないと宣言してください。非課税世帯は何度も給付金を貰っている。 

課税世帯には今回の定額減税のみ? 

納税者は非課税世帯救済のために税金を払っているのではない。 

これこそ納税者は(生活保護受給者が全国各地で訴訟している)生存権の侵害を脅かされているのではないだろうか。 

 

 

・たった一度の微額減税では効果が無い、その上明細に記載しろなど手間やその他経費のほうがかかっていそうです。 

 物価上昇に収入が追いつくまで免税や減税など効果的な政策を行い、支出ばかりが増える国民の生活改善にある程度効果が実感できるような結果を出してもらいたいが 

 

 

・鈴木大臣みたいな発言する人がいるからデフレから脱却出来ない。 

最低限状況を見て実施とか発言して欲しい。 

減税されてもそれを上回る増税&社会保険料アップが予想される今の状況では誰も金を使わない。 

もっともそれも財務省の思惑なのかもね。 

減税→効果無い数値結果→減税しても意味ありませんのでやらない方が良いです 

と言いたいだけなのかもね。 

 

 

・会社から住民税の減税についての案内がありました。 

6月に住民税をとらず、残りの11ヶ月で住民税-1万の残額を均等割りして差し引くとのこと。 

結果、7月以降は昇給もないのに手取りが低くなることが決定しました。 

所得税の方はまだ案内きていませんが、昨今の値上げにも全く追いつかないし、国に真綿で首絞められている状態。 

全く消費しようなどと思えません。 

 

 

・所得税は納めすぎたものを年末調整で戻してもらうから毎月引かれるものが少ないと年末調整で戻ってくる金額も少なくなる。年末調整の還付金を支払いの予定にあてている方は気をつけてください! 

 

 

・そもそも、インフレに伴う所得税額の調整を行っていない段階で、自然に税収増となっています。もう、国民負担率が70%だとか、80%になりつつ、福祉から切り捨てられるひと続出の世の中になるのではないでしょうか。 

 

 

・所得税と住民税によって行うことはあまり良い方策とは言えず,経済対策を抜本的に見直して本腰入れてやらなければならない.まずやるべきは,消費税撤廃であり数年間の継続的無条件一律給付であることはこの数年変わっていない. 

今回のようにあまり効果の見込めないことを更には単年度や一回きりで行うことは非効率的でありバラマキと呼ばれても仕方がない.もっと現代経済に明るいものが財務省を改革しない限り日本再建の道はない. 

 

 

 

・1年間で4万円の減税を渋ってる中、今までの素晴らしい増税政策によって出てる結果がこちらのようです。 

 

 ・個人消費13ヶ月連続マイナス 

 ・実質賃金24ヶ月連続マイナス 

 ・2人以上世帯家計負担22年比30万円増 

 ・名目GDP4位転落 

 ・国民負担率最高値更新 

 ・21年-生活保護申請3年連続増加 

 

一方で旧文通費や裏金、脱税と政治家の皆さまは税金で繁栄してるご様子ですね。 羨ましいなぁー。 

 

 

・2022年度 一般会計税収 71.1兆円 消費税 23.1兆円 法人税 22.5兆円 所得税 14.9兆円 

2023年度 一般会計税収 69.6兆円 消費税 23兆円 法人税 21.3兆円 所得税 14.7兆円 

2024年度 一般会計税収 69.6兆円 消費税 23.8兆円 法人税 17.9兆円 所得税 17.0兆円 

 

この国は、上場企業の純利益の総額が3年連続で過去最高にも関わらず、国民ではなく賃上げの補助を名目に企業への減税を推進し、増税目的の為に自然増収を低く抑えているようにみえる。 

 

昨年の上振れた税の増収分は、国民に財政健全化の嘘を隠すために都合の悪いのか、特別会計として省庁の懐に入れ、残りは国債の『減債』に使い、金を消した。 

 

GDP速報値は、前年比で実質1.9%増、名目5.7%。 

今年も税収増が見込まれる。 

 

ただひたすらに国民負担を増やす根拠を問いたい。 

 

 

・昨日市県民税の通知を貰いましたが、1万だけ減税されても残りを11ヶ月で均等割りされるとひと月当たりの金額が高くなりかえって苦しくなる、偉いさんはそんな事も解らないのか? 

一般国民は一年単位では無く1ヶ月単位で生活しているのに何故解らないかな。 

もう余計な事をしないで欲しい 

 

 

・物価高を越えて企業が頑張って賃金を上げて所得が上がってもそれを越える増税ばかり財務省や議員達が行う為一切の意味がありません。何がしたいのですか?国民を増やすどころか減らす政策ばかりじゃないですか。 

 

 

・コロナワクチンも国民の税金で大量に買い占め使わずに6600億円をドブに捨てる始末。とにかくこの自公政権になってからは闇雲にあり余っているお金を使いまくり結果が全くなく吐いてばかりで無駄遣いが多い。 

 

今回の定額減税もそう。得そうに見えるけど最終的には帳尻合わせされるため何の得にもならない。それだったらこんなパフォーマンスはせずにきちんと納税しているほうがスッキリする。 

 

 

・この方も選ばれた人。 

選んだ側にも問題はあるが、年齢制限は必要ではないのか。 

高齢な方々が国を主導することが将来の支障になることが多いように感じる。 

 

 

・国民から搾り取った税金を「還元」などとさも自分達のお金を分け与えているかのように振る舞い、増税はまともな議論もせず電光石火で実行する。このような政府を国民は支持しているんですね。 

次の選挙が楽しみです。民意がどのように反映されるのか。また自公政権が維持される結果になったら日本に、日本人に心から絶望する。 

 

 

・所得税と住民税の減税はお役所仕事で、減税しやすいのだろう。消費税減税のほうが、国民の減税実感値の好感度が高い気がする。しかし、消費税を減税したら、デフレと同じなので、2%のインフレターゲットに届かなくなる。 

 

 

・定額減税などしなくていい。 

ただ、政治家に所得税90%にしてください。 

国民の税率を決める権利が政治家にあるなら 

政治家の税率を決める権利があるのはもちろん国民でしょう。 

ここまでできる日本の政治家は鬼畜以外何物でもない。 

 

 

・余計な手間ばかり増やす、定額減税は必要ないです 

 

まだ今後も政権が取れると考えないでください 

 

次の選挙で野党が頼りなくても、自民党はダメだと民意を示す事が必要だと思う 

 

 

 

・自分達のことは何一つ国民に納得の行く説明をせず、実質賃金が低下し続ける中、こんなしょぼい減税を煩雑な手間をかけさせ単年しか出来ないのだから国民のことなんか何にも考えてないのでしょう。 

 

 

・納税者×低所得者に適合する方を優先的にしてください。 

 

納税してないのに給付ばかりは納得行かないし 

低所得者を救うのは仕方ないと思います。 

 

1番の弱者は納税していて低所得な方々かと。 

 

 

・増税メガネと言われてやっと腰をあげたかと思えば一回限りのたった4万円。 

最近の選挙で自民党推薦候補がことごとく負けてることを見ると、自民党離れが止まらないようですね。 

自民党は国民を軽く見過ぎです。 

 

 

・たった4万円で? 1ヶ月掛からずに恩恵、返金終わるんだけど 

何を偉そうにだよ!! 

減税したらやってます感だしまくりで、ガソリンとか電気代の補助止めますなら何の意味もなくない? 

二重課税、三重課税 取るだけとって取られなければ普通に生活できるけど 

 

 

・…何故こんな三流国家になってしまったのかは、考えなくても分かるよね。我々国民が利己主義に走り、周囲も国も見なくなり政治屋共と官僚共を甘やかしのさばらせたからだよ。今更気付いても、とうの昔に手遅れなのかもしれないが、少しずつでも我々は自分を育んでくれた国の未来を少しは憂い考え、今の政府には決して任せられないと認識すべきじゃないか?但し、岸田はあくまでもただの『木偶』、バックに財務心理教をはじめとする黒幕の人形遣いが居る事を忘れてはいけない。 

 

 

・そこで働く役人や一般企業の事務職に面倒くせえ仕事増やし、減税アプリ作成会社に多額な金で 

請け負わせてな。官僚も自分の考えを押すんだろけど、国民のそれとは全く乖離してるんだな。 

マイナカードに紐付けている口座に4マン振込めば一発で終わるのに。なさけない国だと思う。 

 

 

・何であんたが明言するんだよ。 

ほんとにこいつは財務省の役人の手駒でしかないよな。何か自分で物を考えて国を良くしようとか思わんのかな。そんな言われたことをただ代弁してるだけならもっと有能な若手にでも変わってくれ。 

 

 

・最終的に国民を裏切り騙し続けると我に返ってくるよ!もう限界でこれ以上やったらダメだよ!頭悪すぎる!勝ち逃げさせるな! 

なにがデフレマインドじゃ!言葉遊びは岸田でお腹一杯で飽きました! 

ただ、飯を食い、生きていくことを殆どの国民が望んでいるだけなのです。 

ホントにこれ以上やると捕まるぞ! 

 

 

・1回限りのたった4万円の減税を給与明細に記載させて手柄をアピールしたい総理。そのためにどれほどの手間がかかるのかわかっているのか?本当に政府は、国民に対して分捕る事には、熱心だけど還付することには、本当に後ろ向き。 

 

 

・この国の政治家、官僚は国を亡ぼすことを考えているでしょうか?あまりにも国民の声を聞いてない。増税したものが国民に還元すればいいができていない。このままでは国がだめになる。クーデターでもおきないとだめか 

 

 

 

・今は今年度限りでいい。 

来年は来年で必要に応じて考え手当すればいいと思うが。 

何でもかんでも、コロナ、物価・燃料高騰の不公平なバラマキから始まったね 

長すぎる生活疲弊で不安が爆発して当然。 

賃上げも、可処分所得も6月ですが何も変わらない。 

持ち出し、切り崩しだけが増える笑 

節約して貯めて取られて・・・搾取大国だ。 

この内閣は戦後最悪なその場限りで不公平で搾取内閣です。 

 

 

・その前にあんたら来年居ないかもよ? 

散々、私腹を肥やして日本国民の声を聞かず苦しめて旅行三昧だったのだから、自民党は次の選挙で惨敗するのが目に見えてます。 

自分達のこれからでも心配してたら如何ですか? 

どう思ってるかわかりませんが、日本国民から相当恨みをかってますからね? 

余計な事をせず大人しく目立たないように過ごしていたほうが賢明ではありませんかね。 

そうすれば岸田をスケープゴートにして逃げ切れるかもしれませんよ? 

 

 

・来年度実施しなくてもちろんよい。 

きちんと税金を納めるべき。 

もう少し税金を上げて、高齢者にも社会保障の負担をしてもらわないといけない。 

でなければ、円安インフレとなり、結局国民が負担することになるし、現に今なっている。 

 

 

・「6月に減税?ふざけんなよ!そんな先まで待ってられねぇよ」と思ってましたが、経済が回復するわけでも無く、むしろ円安が進み物価高が酷くなってますね。 

早く次の政権になって、財務省解体してくれませんかね。公約に「財務省解体」とする党があれば、もう一回オリンピックやると言っても、応援しますわ。 

 

 

・所得税と住民税の減税と非課税世帯への給付金と別々にやることの行政の面倒くさ手間ひま金を考えろよ。来年からは、大人には全員一律7万、18歳未満には一律5万くらいで、物価高調整一時金の給付金いっぽんでいいわ。 

 

 

・別にやらなきゃやらないでも良いですが、なんで国民が金使わないか分かってないね。 

先行きが不安だから使わないんだよ。 

こんなしぼるだけしぼってとるようなざいしようとじみんとうでは日本はいつまで経っても良くならないし、次々とGDPも抜かれていくでしょうね。 

 

 

・財務省と岸田の代弁者、鈴木大臣の本音が早いうちに聞けたから、次の衆院選では待望の自民党惨敗、、 

とはいかないのが日本の有権者。 

とくに地方の小選挙区。 

それから諸悪の根源、比例代表。 

ここまで自民党に虐待されてもなお、選挙で自民党を選ぶ。 

日本人とは被逆的趣味の人間が多いらしい。 

 

 

・たった4万円でデフレマインドが払拭できるわけないだろ 

もうこんな年寄りに権力与えないで国民の感覚持った人にやらせないと何も変わらん 

こういう人はろくな事ないから何も発言しない方がいい 

 

 

・パチンコと一緒やん。 

 

2万注ぎ込んで『今日は3万勝った!』 

と、言ってしまう魔法。 

 

『3万勝った』のではなく『3万換金して受け取った』のであり、実質1万しか勝ってないにも関わらず、3万受け取ると3万儲けたと勘違いしてしまう。 

 

 

・急すぎてよくわからんが 

明細には項目増やしてもらうが 

こんなの年度末調整で合わせてもいい? 

って会社にお願いしたけど いいのかな?(笑) 

 

会社を今年辞めなければ 

そっちの方が色々と都合良さそうな気がした。 

 

 

 

・この政策を嬉しく思う国民がいるかをいかに知るべきかと思います。 

十万円の給付金なら話しは別ですが、自分的には何が良い事なのか理解出来ません 

 

 

・定額減税は1回だけでいい。次回からは定率減税と社会保険料の減額をしろ。そして可処分所得を上げろ。できるだろそれくらい。次の政権担いたかったら今からそれぐらい矢継ぎ早にやんないと無理 

 

 

・たかだか4万円でデフレマインドが改善されるはずもないのだから政治としては継続を否定するほうが異常な事だし状況判断すら出来てない末期の状態。自民党政治には早く終焉してほしい。 

 

 

・”租税特別措置法では、個人が政党や政党支部などに寄付した場合、寄付額の約3割が税額控除されるか、課税対象の所得総額から寄付分が差し引かれる”、、、、国民に税を強いる施策を作る政治家自身がこれを利用して節税などすること自体、”今年度限り”にしろよ財務大臣、聴いてんのか。 

 

 

・インボイス制度に続き、 

定額減税でも国民に対して負担を強いて、 

国は国民を守るつもりはないのか? 

国民を守らず、このまま国を滅ぼそうとしているのだろうか 

 

 

・こんな短期的なエゴのために給料明細のフォーマット変えさせられるなんて、全国の給与担当者ブチ切れ案件でしょ。無駄にチェック項目増えるんだから。 

 

 

・選挙が終わったら日本人はポイして外国人優遇政策を全力で深化させるんですね! 

それでこそ自民党だ、日本人など騙しておけばいいのだ!という気概を感じる!!! 

次の選挙が楽しみで仕方がない! 

 

 

・鈴木おじいさんもう少し経済の勉強をしてくださいよ。今のままで多少の税金の還付金をしたところでなんの意味もありません。今の日本に大事なのは消費税の減税だけです。 

 

 

・税金納めてない人にも配ってる時点で定額減税じゃないと思うが。 

 

税金上げる時はひっそりと、下げる時は仰々しく、という政権には辟易する 

 

 

・一回限りでこんな処理を現場に丸投げなんて、 

自民党政権の考えそうな事!どうせシステム作りを 

手間を掛けて作るならもう数回行えば良いのでは? 

もう呆れる政権!!日本もっと困窮者が増えそう 

です!一律給付金を年2回位行えば済む話し! 

 

 

 

・年末調整での還付金が激減するだけ。 

恩恵なんて無いに等しい。 

住宅ローン組んでる人からすれば、 

1年分を損するようなもの。 

年末調整の給料明細が怖いわ。 

 

 

・無策、ただの選挙対策だということ。 

たった4万、一回こっきりで何になる?物価高はずっと続くしこれからもどんどん上がっていくんだけど、気休めにもならない。 

 

 

・今年だけの取組みでデフレマインドが払拭される訳が無い 

この状況になるのに何年かかったと思っているんだろう 

甘く見るのもいい加減にしてほしい 

 

 

・たった一回4万円のためにシステム改修や事務作業を企業が負担するとか、日本全体では相当なロスだと思う。 

 

 

・一回限りの4万円の減税のために、どうして給与支払い関係者・会社に負担を押し付けるのか 

この負担額だけでも相当な金額になります。 

6月に給付金を配ればよかったに、思い付きでしか実行できない岸田のやりそうなことだな 

こんなことやっても、支持率なんて上がりませんよ 

自民党さらば 

 

 

・ゼロ%の家計の貯蓄率がどれだけ増えるかです。此処が増えないと消費も伸びないですし増税も出来ません。 

 

 

・財務省財務大臣が考える事か? 

財務官僚のお金じゃないです 

国民の税金ですよ 

むしり取られた税金なんですよ 

 

 

・自賠責保険からの借金を早く返済してもらいたい。借りたものは返す、当たり前の事をしてください。 

 

 

・今年は選挙をしますよと、選挙のための減税ですよと 

自分たちが選挙で勝つための減税ですよと 

言っているように聞こえますね~ 

 

 

・一時的な減税。 

選挙対策でしょうね。 

ただ年末調整でたくさん引かれる。 

裏金議員羨ましい限り。 

脱税しても捕まらない。 

 

 

 

・個人消費はリーマンショックと同等の四半期連続マイナス成長、それで月3000円減税して終わり?認識が終わってない? 

 

 

・選挙に行きましょう!投票率を上げよう!あなたの一票は投票に行ってもらえれば決して無駄にはなりません! 

 

 

・いいんじゃないかな。 

今度の選挙で、働く日本人が選ぶ意思があるのかないのかの判断材料になる。 

 

 

・いまだに支持してる人って「最古」かね。あと大臣たち本人はもちろんアレだが、矢面に立たず後ろや陰であやつるくずドモに何かしら恐ろしい裁きがくだらないかね。 

 

 

・私は知っているコイツが1番の悪だと。ショボイ政策もコイツが金を出さないからだ。麻生もそうだった。数回給付金を出すのをダメだって一回だけにした張本人。後継者がコイツ。1番最初に更迭すべきやったな岸田さんよ。 

 

 

・都合よくデフレマインドって使って、、 

可処分所得が増えない方がデフレマインドになるやろ、、 

 

つまらない言い訳はもういいですよ。 

どうせ操られてるんでしょ? 

 

 

・冗談を真面目にやるから、お笑い番組より笑えた。 

財務省もなかなかユーモアがあるな! 

 

 

・そもそも取り過ぎた税金をお返しします、じゃなかったでしたっけ⁈ 

大体、あんた達が稼いで来た金じゃないですよ。 

 

 

・国民からは取る時は期限等決めずに永遠と税金取るくせに定額減税は1年限定ですか?セコすぎる 

 

 

・たった一回で終わりなことを給料明細への記載を義務化させようとしてんの?その費用は誰が払うの? 

 

 

 

・継続する訳ないよ! 

 

だって選挙為のパフォーマンスだもん、選挙終われば回収策に乗り出す政府 

金額がショボイから記載しないと確かに気にも止めない(笑) 

 

 

・本気でデフレマインドを払拭したいのなら、やることは一つ。消費税の廃止しかない。そんなことサルでも分かるけどな。 

 

 

・誰が考えたのか? 

こんな優秀な素晴らしい減税、 

もう二度としないでしょ! 

こんなの考えた奇跡の脳みそ素晴らしい。 

 

 

・月3000円でデフレマインドが解消されると本気で思っているなら、今すぐ議員辞職しなさい。 

国民の役に立たない政治家は不要です。 

 

 

・所得税の累進率を高めたうえで来年度からは消費税を廃止するんですよね。わかります。 

 

 

・こんな恩着せがましい4万なんかいらないので、今まで積み立てた年金を一括で返してくれ。 

もう自分で老後資金として管理するわ。 

もうお前らは信用できない。 

 

 

・こんなショボい減税を複数年内されても何の意味も無いので逆に良かったです( ̄~ ̄)ニヤリ 

もっと根本的な制度改正が必要なので(^ω^) 

 

 

・いやいや、マスコミモモっと減税病気するなら増税も表記しましょうとプッシュしてくれないと。広げるべきはそこじゃないでしょ?あ、忖度マスコミは政府にも忖度か、、、 

 

 

・わけわからんこの減税に 

無駄な金をつかうな 

この後も増税が待つんだから 

其方に当ててもらいたい 

一部を除き 誰得やねん 

 

 

・人は見た目じゃないけど、この人は今の時代を肌で感じてるのだろうか 

見た目的には三丁目の夕日系なのでね 

 

 

 

・早く退いて下さい。 

こんな高齢の方にまともな判断できません。 

一番は財務省解体です。 

 

 

・物価があがり消費税が増えているのだからその分を何に使うつもり? 

防衛費?使う順番間違ってない? 

たから自民はヤバイのだ! 

 

 

・芸能や大谷ニュースで盛り上げて変な法案通すのやめてなw 

下らん事しないで消費税無くしてなw 

それが一番w 

不公平ないでしょw 

 

 

・馬鹿なのか?不公平減税で申請も必要とか、馬鹿としか言いようがない。 

岸田の自己中心的発想でしかないやないか! 

地方自治体を苦しめるだけの愚策や! 

早く解散しなさいよ。 

 

 

・インボイスと同様で、やることがせこい上に、ややこしい制度だから事務負担も増える。 

岸田政権は迷惑でしかない。 

 

 

・構いません。定額減税できるなら子育て支援の徴収はしなくてもいいでしょう。 

 

 

・えっとー、予告しなくて大丈夫です。 

自民党は間も無く野党になり、今回はそのまま解体の方向に向かいますから。 

 

 

・そんじゃなんのためにやったん?一年で効果出るわけないやん。単なる人気取りやろ?ただ逆効果なんだけどね。ますます印象悪いわ。 

 

 

・ホントに意味がわからない 

給付金にするだけで良かったのに 

いらん手間を増やすだけじゃないの? 

 

 

・一部の大企業しか所得あがりませんよ。 

国民をバカにするのもいい加減にしろ。 

まずは自分らの報酬見直せ。 

国会議員の報酬が1番無駄。 

 

 

 

 
 

IMAGE