( 175227 )  2024/05/29 02:01:16  
00

定額減税「複数年度の実施は考えていない」鈴木財務大臣

テレビ朝日系(ANN) 5/28(火) 15:35 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/eed0a75fda6af0c2818ce45b04a8985d8de28ade

 

( 175228 )  2024/05/29 02:01:16  
00

鈴木財務大臣は、来月から始まる所得税と住民税の定額減税について、今年限りの措置であることを改めて強調しました。

定額減税は5.5兆円の規模で、デフレマインドを払拭するために実施されるものと説明されています。

木原誠二幹事長代理は、物価の状況次第では来年も定額減税を考えなければならないと述べています。

(要約)

( 175230 )  2024/05/29 02:01:16  
00

All Nippon NewsNetwork(ANN) 

 

来月から始まる所得税と住民税の定額減税について、鈴木財務大臣は今年限りの措置とする考えを改めて強調しました。 

 

鈴木財務大臣 

「定額減税を複数年度にわたって実施することは考えておりません」 

 

 鈴木大臣は、今回の定額減税は給付を含めると5.5兆円の規模となり、所得の伸びが物価上昇を上回る状況を作ることでデフレマインドを払拭するきっかけとするために実施するものだとして、今年限りであるとの考えを改めて示しました。 

 

 定額減税を巡っては、岸田総理大臣の側近である木原誠二幹事長代理が個人の考えだとしたうえで、「物価の状況が改善しないなどあれば来年だって考えなければいけない」と発言しています。 

 

テレビ朝日 

 

 

( 175229 )  2024/05/29 02:01:16  
00

(まとめ) 

日本の国民からは、現行政権の定額減税策に対する不満や疑問が多く表明されています。

複数年度の実施に消極的な姿勢や、物価対策の不十分さ、政治家への批判、財源の使い道への疑問、国会議員の報酬などに対する不満などが指摘されています。

また、財務省や官僚に対する批判も含まれており、国民の不満や理解と政府の方針との乖離が浮き彫りになっています。

今後の政策決定に対する期待や、選挙を通じた変革への要望もあります。

( 175231 )  2024/05/29 02:01:16  
00

・総理も物価上昇分を上回る賃上げと言うけど、たとえ賃金所得総額が増えても実質賃金が物価上昇分を上回らないと消費に回るお金は増えて来ないのでは? 

十分な物価上昇対策ができないならば更に多くの複数年の減税措置等で実質賃金を増やすかもっと積極的な物価上昇対策をとる事が必要だと思うが… 

いずれにしても今回の定額減税ではデフレマインド払拭のきっかけにするのは難しいと思います 

 

 

・自分たちの懐に入れるための事だとあれやこれやと考えて即実行に移すが、私たち国民のためになるような事については、ちょっとやってあげた感を出して直ぐに終了。若しくは、検討すると言っておいて何もしない。 

これが今の国会議員のやり口ですよね。 

世界の中でも、日本の国会議員の人数・報酬は随一です。まずこれらを減らして財源を確保していく事が必要なのではと思います。 

 

 

・減税分は、自動車税の支払いに回します 

車検じゃないので少し遅れても 

地方に居ては自動車が無ければ 

両親のディサービスに送り出しや帰宅に間に合わないです、成りたく無かったで有ろう認知症では定時通りに間に合わせるのも大変です 

電気代等々の値上げに間に合う金額では有りません 

 

 

・給与も上がらず、新入社員は高額給与。なんで教える方が少ないのか。子育世代や非課税世帯を潤すために働いて働いて節約して節約して酒や煙草ギャンブルや旅行もやらずに、やっと細々と生活し、税金取られ、子育て世代の旅行代になったり、非課税世帯の酒や煙草ギャンブル代になり、議員の闇金になったり。何の為に働いてるのか。子育世帯に撒けばその子達が確実に年金等日本を支えてくれると本気で思っているのか。賃金の安い日本にいるより海外へ出るだろう。子育世代は駐輪場でも違う。一番高額な場所に停めてるよ。私は安い3階まで行って止めているのに。おかしくね。道でも子供を乗せて走っているからスピードだしても、多少当たっても何でも許されると思っているママチャリ。終いには子供を乗せて小学校まで爆走しているママチャリが普通に通学路を歩いて登校している子供に当たりそうになった時に「チッ危ないじゃない!」だって、そこ歩行者専用道路。 

 

 

・消費税を減税したくないのはわかるよ 

だって消費税は生きる事に対する税とも言えるから 

今の時代、完全自給自足はほぼ無理 

買う行為が生きる為に必要だから、日本に生きてる限り税をとれるわけ 

景気が落ち込もうと、最低限確実にとれる税金 

逆に言えば、これ程乱暴な税はそうそう無い 

悪税だと思うよ 

だからこそ、消費税を改めて考えて欲しい 

所得税より、消費税やめましょう 

 

 

・これさ、本気で意味あると思ってやってんのかね… 

年末調整とか確定申告時に纏めてやればよくない? 

別に毎月控除額減ったところで3万程度なんのありがたみも感じないんだが… 

手間だけ増えて無駄無駄。 

そうなると、年末調整や確定申告であえて減税する事すら無意味に感じるし 

なんで手っ取り早く現金ばら撒かないのかがわからない。 

結局は、現金支給だと間違いなく支給されるわけだけど 

少しでもいいから手続き漏れとか申告漏れを狙っているとしか… 

 

 

・こんなのやって、購買意欲が上がるとでも、本気で思っているのでしょうか?こんなおじいさん、何が分かるのでしょか?せめて、軽減税率をしているのだから、食品等の税率8%の品物だけでも減税したらいいと思うのですが。それと、社会保険料。期間限定でもいいので、減税してほしいです。控除額見たときにマジで、がっかりします。税金が正しく国民の為に使われているならいいですが、自民党の裏金とか文通費とかになっていると思うと、腹が立って、腹が立って仕方りません。 

 

 

・職業柄、内容を理解して一般の人に説明をするけれど浮かない表情をしている人ばかり。定額減税をスルーして年末調整で一括処理しようとする場合は罰金を検討するのも驚きだし、計算ミスを誘発して楽しんでいるとしか思えない。 

 

 

・定額減税の狙いを「所得の伸びが物価上昇を上回る状況をつくることにより、デフレマインドを払拭するきっかけとする」 

岸田の増税メガネを払拭する事、 

給与明細に明記して恩をきせる事が目的ですよね? 

それに国民は振り回されて、非課税世帯への不公平な給付でまた無駄な財源を使って、 

何を考えてるのか。 

 

 

・「甘やかしは今回限り」と、底なしの欲望の原資を税金に求めようとする国民に釘を刺した形であり、これは財政規律を守る使命を担う鈴木大臣の毅然とした対応が現れたと思います。物価高騰へは収入を増やしたり、支出を減らすなど、本来は国民が個人の責任において乗り切るべきであり、安易な減税は財政破綻の恐れがあります。今回についてもそもそも減税ではなく住民税非課税世帯への給付のみで充分だったと思います。 

 

 

 

・総理大臣の毎月の給与を40万円に引き上げておいて、国民には何も定額減税などの恩恵は無いって事ですか 

 

分かりました! 

次の選挙で自民党と二度と書きませんから 

 

裏金、キックバック、社会保険料値上げや、電気ガスの補助金廃止、扶養控除廃止 

全て自民党がやりたい法案って事が理解しました 

 

絶対に当選させない様にします 

 

 

・はっきり言って、今の政治家に何を期待しても無駄です。自分で自分の首を占めてる事に早く気づいた方がいいと思うが、定額減税?今年だけ?そんなに早く結果が出る訳ないじない!1番公平かつ確実なのは消費税を最低2%とかMAX5%まで下げて人口の一定数増加と企業が同じく一定数雇用を達成するまで消費税を戻すべきではないと思う。 

 

 

・次の衆議院選挙で 

国民が求めるものが見つかりましたね 

  

財務省(財務真理教)の解体 

もしくは 

現在保持している権限の剥奪 

  

国民の奉仕者であるはずの公務員が 

特に財務省という組織において 

ここまで経済をダメにし増税に次ぐ増税で 

生活をひっ迫させる所業 

  

国会議員よりも上の立場であることも 

おかしな事ですよね 

  

国会議員は 

財務省の操り人形や 

ポチであってはならないと思います 

  

手っ取り早く国民生活を良くする 

一番の方法だと思います 

 

 

・複数年の実施を考えていないとは、つまり目先の人気回復の為の政策と認めてる発言と受け止めます。世襲議員は自分の当選とそれにより得られる利益しか考えてない。我々の生活を豊かにしていくには世襲議員と地元企業や大手企業の癒着を止めさせる、その為に世襲議員は落選していただくしかない。特に二階の子供と、今の流れを作った小泉一族。 

 

 

・税金は国民が良くなるために大変な思いをしてまで払ってる大事な国のお金です、国会議員の生活を良くするお金ではありません、国民が生活限界近くまで来てるのだから国会議員も同じように年収を減らし年収とは別に使用した国民の税金は国民に分かるようにしなければいけないものです、こんなごまかしの定額減税してもらっても感謝する人はごく一部だと思います、鈴木財務大臣もいい歳なんだから辞職してください、自分の意見を言えず裏で書いた書類しか読まない国会議員は国民は必要ないと思ってる事をいい加減理解してください。 

 

 

・首相の側近木原がテレビで言った減税継続の示唆を財務相が完全否定するということは、閣内不一致があるわけだ。 

それともこの老いた財務相は蚊帳の外に置かれているのか。 

そもそも鈴木大臣は役人の作文を読むだけの意志薄弱の典型のような人。 

父上の善幸氏も印象の薄い総理だったが、この人に円安物価高低賃金と悪政アベノミクスの後始末が出来る能力があるのだろうか。 

 

 

・毎年毎年増税と社会保障の負担増だけは律儀に行うくせに,減税は一度きりで,その中身も方法も少額且つ面倒くさい方法。それをあたかも恩ぎせがましくやってくる。増税メガネが行なった唯一の功績は,日本国民に自民党と財務省は日本国民の敵であり,彼らに日本を委ねていると,一部のお友達上級国民を除いて大半の国民は搾取され,衰退していくことを自覚させたことではないでしょうかね。怒りしかないですね。早く選挙が来てほしい。 

 

 

・賃金上げしても3割以上は税金で天引き 

手取りも使った10%は税金に取られるんだから増えた感覚がない。 

 

それよりシンプルに減税してくれたら方が助かる。 

 

 

・こんなしょうもない、すずめの涙にも満たないような減税をやったところで何になるの? やったふり? 自己満足? 

あれだけ消費税減税・撤廃が景気回復に有効でそもそも景気に応じて可変的に対応すべきなのに絶対にそこに手を付けない。 

ザイム真理教に殺されるわけ? 

絶対にこんな政府は排除しないといけない。政権交代は必須。 

 

 

・だろうね! 

過去の仕打ちを振り替えれば分かるよ! 

緊縮脳でPBと増税しか頭にない。 

確実に各種税金、社会保険料という実費税金、支援金と名乗る負担増ラッシュ 

内需回復の要因がない。 

最悪の政権、内需不況確定だな。 

 

国内に何があっても出し渋ることは嫌な程、再認識させられた。  

日に日に消費意欲が減っています。 

買ったつもり、行ったつもり、やったつもりで何とか余剰金を捻出し、円安で割高でも海外株インデックスに投資を続けます。 

この国の経済政策に不支持で信用出来ないから。 

 

この政権はホントに全て自助で何とか生涯終えろって言いたいんでしょうね。 

正直、年金は継続or解約の選択制にしてもらいたい。 

自分は今までの会社負担分も含め全額返金してほしい。 

自助なら自己責任で資産管理や投資などした方が失敗してもまだ納得出来るし、取り崩しの計画も出来る。 

強制加入で契約違反する詐欺商品に投資したくない。 

 

 

 

・給与明細に記載からといって 

罰則があるわけでもない 

 

放置してもいいと思いますよ 

総支給額が増えてりゃいいじゃないですかw 

 

押し付けがましい明記に反対ですw 

何が義務やねん 

増税メガネによる 減税ハラスメントに 

腸が煮えくり返る 

 

 

・複数年度では無く減税をするべきです 

国民に重課税を課せておきながら自分達は裏金でウハウハ、見つかっても納税しない 

日本国民を減らす政策ばかりしている自民党は一度政権交代して変えないと分からない 

 

 

・早く車の強制保険の借入金を返済して下さい!他国に何百億とか寄付&義援金みたいな事をする金が有るなら、直ちに車の強制保険の約8000億借金を返済して下さい!他国を応援してる場合では無いです!車を乗ってる国民は保険料を値上げされてるのを知らない人が多いです!鈴木財務大臣&岸田総理は早急に辞任して下さい!本当に思います!国民が苦しんでるのに、他国に寄付とか有りえませ! 

 

 

・しろよ。 

でもこの無意味なやり方じゃなくて、納税免除で社会保険も含めて源泉徴収も、年末調整も、確定申告もやらない期間を数年作ってくれ。 

裏金作って脱税してる議員様なんですからみんな平等にしないと。 

そしたらパー券売上でやりたい放題できるしWINWINじゃないですかね。 

納税免除期間作るとかお互いに利益のあるやり方じゃないと自民の議席激減するだろうねー。 

 

 

・賃金が凄く上がらないと、物価上昇、電気代値上げ、定額減税だけじゃ済まないだろ、定額減税よりも消費税減税か給付金を配らないと無理やろ 

 

 

・鈴木さん、あんたは良識ある一般国民の苦しい状況をなんにも理解していない。財務省も数値をはじく、コンピューター連中。世間がどうであれ、関係ない。議員センセイたちは、大事な会議は、素敵な料亭じゃないと、会議ができない。国会議事堂、自民党会館は、いらないじゃん。壊して、土地を売ればいいじゃん。東京駅の駅前広場で、国会を開けばいいじゃん。国の財務関係を解体したいなあ。 日本を洗濯しないといけないなあ。 

 

 

・この低額ごときで毎回ありがたがらなければいけないなら、別にいらないです。政権交代してもらってもっと効果的な経済対策をしてくれればそれで構いません。 

 

 

・定額減税年間4万円なんて言ってますが、森林税やら、子育てに対する税が増税してますから、しっかり増税してるんだもん、減税で浮かれちゃダメだよ、、 

 

 

・今年のみ1度限りなら・・・こんなややこしいことせずに、マイナンバーの普及も兼ねて『マイナンバー紐づけ口座への給付』とかにした方が良かったと思う。 

全ての口座を紐づけろって訳ではないので(給付用口座)それほど問題なかったと思うし、、、それに、すべての口座紐づけを一番嫌がるのは【政治家と893】だろうね(苦笑) 

 

 

・この鈴木財務大臣考える努力もしないのかな?。 

こんなにもお国様は信頼無くしてるのにまだ強気でいられるこの図太さはさすがお国様。 

早く庶民派の政治家を増やして腐れきった財務省を建て直さないと。 

 

 

 

・個人的意見だけど、この財務大臣の顔を見るたびに不景気ってイメージが湧く。なんか明るい日本の未来を想像させない人なんだよな。 

 

 

・日本人のデフレ脱却するまでやるべき。 

消費税も-20%も抱き合わせでやらない理由はないだろ。 

国民主権を奪うモノが公僕の正体である限り、この国の民は盲目であり続けるがためのプランをやっているだけの話。 

 

 

・財務省は税金ド〇ボーだ。 

今や食料品等の価格は、ほぼ倍にまで高騰している。 

同時に日常生活上、支払ってる消費税も倍になってる。 

日本政府は物価高騰の対策を放棄する事で倍増した消費税をネコババしてるようなものだ。 

 

 

・「定額減税を複数年度にわたって実施することは考えておりません」 

 

今考えているのは今後どのようにして裏金を作るか 

次の選挙どんな嘘で国民を騙すかだけで有ります 

 

国民の事は一切考えておりません 

 

 

・物価上昇分を上回る賃上げなんて、 

永遠に無理でしょ。少なくとも自民党が胡座描いてる間は。 

 

まず、真面目に働いて真面目に納税義務果たしてる一般庶民に還元しろよ。 

 

過去最高益、内部留保過去最高って 

馬鹿じゃねぇの? 

景気が良くなる訳がない。 

小学生でもわかるわ。 

 

 

・主婦が安いスーパー探しで頑張っている現状に 

バッサリとは笑えません。 

視野にいれるとか言い方がありますよね。 

国民に寄り添えない政府、政治家は裏金造りだけは一生懸命なのだから呆れますね。 

国民には厳しい納税すら支払うのか嫌な議員達、 

恥を知れ! 

 

 

・何年か続けないと意味がない税金がと言うなら国会議員を減らせば財源は、出来るでしょう。 

 

 

・はい。あかん。 

いつもどおりの小出し 

今までの30年間の景気対策をまとめて数年行っていたら、 

景気があがってインフレになっていたでしょう。 

小出しでマインド変換しなくて効果がないでしょう。 

 

 

・そりゃそうだわな。 

国民のご機嫌取りだけで中身が無い減税だし 

その後大増税するからそんな余裕ないわな。 

てか社会補償もそこまで困ってないとネット記事で見たがそうなん?自民党嘘しか言わないから。 

 

 

・デフレマインドを払拭するきっかけだってさ。本気でそう思ってるわけないよね。たぶんジョークのつもりなんだろ。全然笑えないけど。 

 

 

 

・バラマキ政治やめて 

まっとうな政治をしよう 

それには岸田やめさせて裏金議員もやめさせるしかない 

もちろん離党した議員もだ 

公明党と仲良くやってくれ! 

さて頭になる人はいるのかな? 

 

 

・去年、一時的に収入が増え過ぎてて今年は非常にやばい。ふるさと納税はフルに使って一昨年の2.5倍使って定率減税されても住民税が去年より高い!!!! 

 

 

・裏金は複数年度もらっているのに? 

議員特権も初年度以降禁止で。議員年金も初年度のみで。財政の圧迫になるので人員もろとも削減しましょう? 

 

 

・複数年度の定額減税を考えてないのなら、何か物価高対策がおありってことですよね!是非聞かせて欲しいものです!まだこの国がデフレだとおっしゃる経済音痴の鈴木さん! 

 

 

・毎月食費は5万円。つまり内消費税だけで月5000円も納めている。年間6万円も払ってこの程度か。割に合わない。 

 

 

・色々考え方が現役世代とずれていますので、議員も定年制を導入して欲しいと思います。 

 

 

・コロナの10万円でもデフレマインド払拭されなかったんだから、その時より厳しくなってる今で4万だと何もかわらんな 

 

 

・岸田は消費税減税を考えていない、鈴木は定額減税継続を考えていない。 

 

前々からわかってたが国民のためになることは一切考えていないってことを自ら発言したってこと。 

 

 

・この麻生副総理の傀儡必要なんでしょうか 

国民を支えることすら真間ならず 

私腹を肥やす国会議員なんて要らないですよね 

取り敢えず定数半分にして、いけそうなら 

もう半分にしませか 

 

 

・こんなんで購買意欲上がるわけないやろ。 

マイナスを補填して終わりちゃうか? 

それにこんな不景気じゃ殆どの人が貯金に回して終わる。 

 

 

 

・こんな年寄りが大臣をやっているようだから 

国民の苦労なんか分からないんだと思う 

今の国会議員には一般人の苦労などお構い無しだろうけど… 

 

 

・一度さぁ、複雑になった税制をリフレッシュしましょう。 

名前も把握出来ない税金が増えすぎ。 

しれっと、増税しているもの多すぎ。 

 

 

・「複数年度の実施は考えていない」 

鈴木財務大臣の越権行為じゃね? 

総理が言うならわかるが... 

 

食料品だけでも消費税対象外にしてくれ 

 

 

・政治家のキックバック、自分の関連団体に寄付。民間人が似たような事すると脱税でしょ。利益相反でないの? 

 

 

・増税は半永久保証で、減税は1年限り。 

そんなことで消費喚起になるはずも無い。 

 

 

・あれあれあれ? 

自民党内でも意見がバラバラじゃ話にならねえな。 

恩着せがましい表記も1回こっきり。どれだけ無駄なのか今の政府にはわからねえのか? 

無駄な議員ばかりいるからわからねえよな。 

 

 

・財務官僚の言いなりになるこの財務相は即刻クビにしてくれ。そんなに国の財政が大事なら、自民党の脱税議員から税金取れよ。矛盾してるだろ 

 

 

・定額減税は一度きりで、非課税世帯への給付は何度もやるんだろうな。非課税世帯切り捨て政策やったら支持率上がるよ、岸田。 

 

 

・だったら、減税額の表示という、無駄なシステム開発は、させるなよ。個人事業主には、税務署が、減税額を記載した手紙を渡すのか?無駄内閣やな。 

 

 

・岸田も鈴木も財務省の官僚に良い様に扱われて哀れだよな。 

財務省の官僚を一掃しないとこの状況は変わらない。 

日本の悪状況の根源は財務省に巣食う官僚共にあり!! 

 

 

 

・日銀ETFが60兆近くあり含み益が23兆ほどになってますが、どうして5兆円が出せないのか理解できないです。 

 

 

・俺らが政治家やった方がまだ良くなると思うんだけど、財務省が減税をさせないんだろうね。 

 

 

・コイツらなんでも不記載で許されるんだから国民も不記載で良いのでは?それぞれが適切に判断すれば良いんでしょ? 

 

 

・じゃ、やらなきゃいいじゃん。やんなくていいよ。それでもやりたいなら、役所や国民も慣れている給付金で支給にしたら?どうせ一回ポッキリなんだから。 

 

 

・賃金が上がっても、増税メガネがかっさらう。 

意味の分からないいわけで、 

説明責任を果たしてると思ってる残念な人 

 

 

・保険料百万円増額して今回の減税でたったの4万円。増税メガネに変わりないよ。4万円で恩着せがましい 

 

 

・国民一揆は選挙で! 

財務省の言いなりにならない政党に入れないとほんとに日本は終わる! 

国民いい加減、政治に興味持て!投票行け! 

自民、公明、維新、国民には絶対入れるな! 

迷惑! 

 

 

・財務省を一回解体出来ないのかな? 

 

国民にはそういう権利は与えられていないのかな? 

 

 

・ほんと、選挙前の上っ面な事ばかり 

まともな政策もせず、金をばら撒いたら納得するだろうと国民を馬鹿にしている 

もう、自民党はダメだ! 

でも、民主党はもっとダメ! 

橋本さん 

党を、作ってよ 

 

 

・そっくりお返しします。 

貴方達自民党も複数年にわたって政権を維持できることも 

考えていません 

先の事はどうぞ心配なく。 

 

 

 

・国民には一日100円還元するのももったいない 

税金だけ納めていろ 

という事だそうです 

 

 

・いいんじゃないすか、近いうちに解体されるんだし複数年も居座られたらたまったもんじゃないわ。 

 

 

・>複数年度の実施は考えていない 

そりゃ来年以降政権から引き摺り下ろされてて、実施を決める立場じゃないかもしれないしな(´・ω・`) 

 

 

・野党がクソ?それでも選挙に行って自民党以外に投票しなければ自民党が勝ってしまいます! 

 

みんな選挙に行って民意を反映しようぜ!! 

 

 

・ここまで物価高騰のインフラ環境つくるなら消費税撤廃望む。 

 

 

・ガソリンは暫定税率なのに永続的。 

消費税は物価が上がれば税収増の増税。 

さすが狂ってる政権。 

 

 

・このじいさん、来年度も続投するのかな 

もういい加減、国民の生活を理解できる人に替えてくれ 

 

 

・所得の伸びが物価上昇を上回る状況なんて作れてないから 

やることなすこと的外れな上にコメントもダメダメ 

 

 

・頼りないオッサンが財務相ではトホホ、自民は無くなり財務省は大幅に改革が理想的 

 

 

・たった一度の定額減税だ。 

ケチ臭いなー 

自分等の給料は速攻で上げるくせに! 

国民の血税を何だと思ってるんだ 

 

 

 

・政治家は本当に国民の生活が良くなる事を考えてるのか疑問しかない。 

 

 

・増税は永年、減税は単年 

 

1年たけ目先ごまかせばいいと言う政策ですか 

 

ずいぶん国民はバカにされたもんだなあ 

 

 

・定額減税は考えなくてもいいので、消費税撤廃を考えろ。 

 

 

・定額減税ではなく、消費税廃止しろ 

国民の金むしり取るな 

お前らの為に稼いでる訳では無い 

国民あっての国だからな! 

 

 

・ただでさえショボい減税やのに1回だけってw 

こんなのが財務大臣って終わってるでしょ。 

 

 

・財務省のいいなりにならないで、少しは勉強したほうがいいのでは。 

 

 

・それはそうだよね。 

今の感じでいくと 

来年以降の政権保障なんてなさそうですしね。 

 

 

・複数年度するかしないか決めるころにはあんたらは与党じゃないよ。 

 

 

・こんなよく分からん、あまり効果のない事やらないで、消費税減税はよ。 

 

 

・次の選挙での投票は若い人にします。 

老人ホーム政治は ごめんですから。 

 

 

 

 
 

IMAGE