( 175347 ) 2024/05/29 15:47:28 2 00 蓮舫議員「携帯に直接」も田崎史郎氏「携帯知らない」と再び議員会館へ 鈴木哲夫氏「田崎事件」と命名デイリースポーツ 5/29(水) 13:06 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb23281a163495d2b708c0138dfae671b21f80d |
( 175350 ) 2024/05/29 15:47:28 0 00 田崎史郎氏
政治評論家の田崎史郎氏が29日、TBS系「ひるおび!」で、都知事選に立候補した参院議員の蓮舫氏について、再び今も連絡がつかないと訴え。MCの恵俊彰が「すでに情報戦、世の中を巻き込んで」と感心した。
【写真】清々しい表情で東京都知事選への出馬を表明した立憲民主党の蓮舫参院議員
田崎氏は28日の「ひるおび!」で、蓮舫議員がXで「いつでも取材を受ける」という趣旨の投稿をしたため、議員会館に合計7回電話したが繋がらなかったと告白。それを受け、今度は蓮舫議員がXで「田崎史郎さん。会館の電話ではなく私の携帯に直接どうぞ」と呼びかけていた。
この日の放送で田崎氏は「昨日、うちに帰ってまた2回電話して、計9回電話したんですけど(繋がらない)」と言い、スタッフから蓮舫議員が直接携帯に…と投稿されていたことを知ったという。
だが田崎氏は「携帯電話、教えて頂いてない。電話ができない」と訴え、もう一度「議員会館に行って、名刺を出して先生の番号を教えていただけますか?と秘書の方にお願いしたら、秘書の方が『本人の携帯なんで、本人に伝えます』で終わっていて」と蓮舫議員の携帯番号はまだ知らないとした。
恵俊彰は「個人情報の管理としては正しい」とするも、田崎氏は「じゃあ、携帯に電話してって(Xに)書かないでくださいと。もし蓮舫さんがぼくの携帯をご存知なら、ツイッター(X)で書かないで直接電話をくださっても…」と訴え。これにふかわりょうは「あんまり好かれてないんじゃないですか?」と直球でツッコみ、スタジオも笑いがあふれた。
これに恵は「すでに情報戦とか、世の中を巻き込んで…」とコメント。政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏も「そうなんです。Xに載せる、案の定こうやって騒ぎになっている。一つの話題を作っていく。小池さんも蓮舫さんも非常にうまい、言葉とかインパクトとか。そういうのが始まったなという一つが田崎事件」と分析していた。
|
( 175351 ) 2024/05/29 15:47:28 0 00 ・「アンフェアな批判大好きな蓮舫氏じゃないんだから」フェアに批判しよう。 文書で送付し、回答期日を設けるなど「十分な猶予」を与えた上で「回答が無い」という批判をしないといけない。
…あれだけ豪語したなら蓮舫氏の方から田崎氏にアプローチがあっても良いと思うけどね。
・携帯の番号知らない相手に、携帯直接は無いでしょう。蓮舫氏も自分の番号、知らないのを知って言ったと思う。人が悪い。 知ってるつもりでいったのなら、さらに呆れる。自身の番号、今の時代そう簡単に教えないでしょう。教えた人間は、連絡がなくてもだいたい覚えているだろう。 また事務所か、電話しても繫がらない、折返し連絡が無いのはおかしい。自分から直接携帯に、と言っておきながら、連絡があればスルーするのは、都政においても都合の悪い事はきっとスルーするだろう。 情報戦かメディアが言っているが、情報戦でも何も無い。 ただモラルが欠如しているだけである。
・補選の時もそうだったが、立憲民主党の議員や候補者は本当に逃げ回るのが得意なんですね。補選の時は立憲民主党の候補者は一番大事な討論会を都合があると言って逃げた。討論会よりも大事な用事があるのか疑問を持ったが、多分論破されるのが怖かったのでしょう。まぁ蓮舫さんも同じですね。人を批判や非難する攻撃的なことは得意だけど討論では元気がない。知識がないのか判らないが、同じ左派の中では弁も立つものの、逆に右派から正論を言われると何も言えなくなる。田崎さんに突っ込まれると困ることがたくさん有るのでしょうね。もう立憲民主党は逃げ回るのは辞めたらどうですか。
・仮に電話番号を知っていたとしても、相手の迷惑にならないように直接連絡せずに事務所とかを通じて連絡を取ろうとするのは当たり前じゃん。それを電話番号を知らせていないのに携帯に直接かけろって何様のつもりなんですかね。 そもそも何で事務所に連絡係とかを置いていないんですか?「戻ってきたら伝えます」ぐらい返せば済む話なんですが。
・田崎さんは自民党や官邸関係者から金銭を受け取っていないことをハッキリと公言するべきだと思います。金銭以外にも子息やご親戚の就職斡旋の便宜供与を受けていないかなど政権からの便益を受けていたとすれば「政治評論家」としての説得力は一切失われます。是非、一切の便宜供与を受けていないことを公言してから政治評論をお続けになった方がよいと思います。せめて「官房機密費」は一切受け取っていないことくらい宣言してください。
・今日日、一般企業の営業マンだって携帯は個人用と社用の2台持ちは珍しくないのに…
そういえば…数年前に台風による静岡での大災害の時に時の知事と静岡市長が携帯に“連絡を”“携帯の番号を教えてもらってない”って同じようなこと言い争ってたなぁ
あの問題山積だった知事も立民が後ろ楯にいたんだっけ?
もしかして、立民から推薦・支持を受けている地方自治体首長の伝統芸でそれを受け継いでるの?
・蓮舫さん、逃げてますね。 かつては、都政ではなく国政をやりたいと語り、そして、都知事選に立候補したと思ったら決意したのはたった2週間前だとか。 蓮舫さんには東京をどうするかのビジョンなんて無いし、公約を聞かれても答えられないので、逃げるしかありません。
・なるほどねえ。わかっていながら知らないふりして広くXにコメントを公開し、そうしてこういう話題になれば、蓮舫さんとしては「してやったり」ということなのか。 んで田崎さんによれば、蓮舫さんも小池さんもこういうメディア戦略がとても上手ですよ~……と。日本の政治家にはこういうのも大事だと、まあ認めてはいるということなのだろかねえ。 まあ、面白いっちゃあ面白い話を読めた。
・情報戦などと高尚なものでない。子供の口喧嘩以下だ。蓮舫氏は、批判は大得意だが指摘されたことに対する回答や討論は苦手というか、実務を勉強していないから頭でっかちだ。これは多くの立憲民主党議員に当てはまる。見ている分には面白いけど、こんな人に東京都知事は務まらない。
・国会議員には公費で秘書が3名雇える。議員会館もしくは議員事務所に電話して繋がらないという事は、機能していない証左である。 この秘書は何をしているんだろう? もし、まともに仕事をしていないのなら、そちらの方が問題だ。
・「携帯番号を教えないのは、個人情報の取り扱いとして正しい」とは呆れる公職についている人にプライバシーはあるのか。しかも相手がスシローさんと言われているぐらい有名人、そんなにして個人情報守りたいのかね。いったい何を心配して教えないのかね。この都知事選の動き、立憲の政治パーティーの動きを見ているとあの民主党政権のブレブレ時代を思い出してしまう
・このまま自民党が選挙に負け続けて政権交代が起きると、 自民党の太鼓持ちで食っている身とすれば茶碗と箸を叩き落されることになるので尻に火が付いたように対立候補を貶めにかかった。 そもそも自民党の応援団だけ出すという番組が偏向報道の極み。
・携帯がどうのこうの...どうでもいいけど、都知事の品格は全く無いよね。品格も無いけど考え方や意見の違う人を攻めまくってたら、万一都知事になっても対立の連続で物事が進まず、停滞するのが目に見えるな。
・自分の言いたい事は間違いであっても大騒ぎする、苦言は無視するそれが立民党でありその広告塔の蓮舫さんは典型だよ、万一都知事になって失政したらそれは選んだ有権者の責任だとまで言い出すんじゃ無いの?
・これを上手いと表現して、マスコミが評価するのは違和感。 悪名は無名に勝るというか、なんの中身も無いのに ムダに騒ぐことで注目を浴びるのが正当化されかねないでしょ。
・>小池さんも蓮舫さんも非常にうまい
そうかな? この話題作りはかえってマイナスだと思いますけど。 口だけ番長で、けむに巻くって印象しか与えられない。 このやり取りで票を辞めようと思った有権者はいるだろうけど、 入れようと思った有権者はいないでしょう。
・逃げてるんでしょうね。 正直に言って都政の事など知らないでしょうから、下手に取材を受けてボロが出ても困るのだろう。 取りあえずは選挙は反自民と反小池だけで突っ切りたいと言うのが本音でしょう。
・えーと、つまり蓮舫は私的な携帯と公的な携帯を使い分けていない、という事かな。それって政治家のセキュリティ管理としてどうなの? 一般企業でも、社用のスマホとか用意している所はあるよね。取材に来たジャーナリストに教えられない携帯番号という事は公私両方で使っているという事だね。それで直接電話しろとは、流石に酷い。まぁ、蓮舫だしそんなもんか。
・ことの発端は田崎さんが蓮舫さんの取材を10年以上していなかったこと。ということは民進党の代表時代の蓮舫さんも取材をしていなかったということ。政治ジャーナリストが野党第1党の代表の取材をしないことが驚き。このことからも、田崎さんは政治ジャーナリストではなく、自民党広報担当ということを示している。
・迷惑系YouTuberのめちゃくちゃな言い分って、こういうのから来てるような。 それで炎上させるとことか。 政治家なら筋の通らないこと言っても情報戦とか言って叩かれないんだったら、オレらだって炎上とか言って叩かれる筋合いない、って。 発信スタイルの根底は一緒な気がするけど。
・蓮舫さんて、田崎さんだからじゃなくも 旧ツィッターなんかでも自分に気に入らないツィートはブロックしたゃうんじゃない あまり、他の人の意見などは聞きたくないんじゃないのかね
・「お茶をもう一杯いかがですか?」→「もうそろそろお帰りください」 みたいな感じですね。 こんなくだらないことを世の中の話題にして、それに振り回されている方々がいるのだから、「X」って、本当に有用なツールなんですね?
・蓮舫氏は国籍問題で嘘をついた可能性があり嫌いだが、田崎氏は政権の意向を垂れ流すというジャーナリストとして最悪であるので、もっと酷い。 取り合えず田崎氏を特にTVメディアは使わないでほしい。
・騒ぎにはなっているが決して蓮舫さんの良いイメージには結びつかない。こんなやりとりは評価を下げるだけじゃないの。私には投票権はないが。
・田崎スシローが自分の携帯番号を知らせて 「お時間ある時に電話を下さい」とメッセージを伝えればいいのでは? ビジネスシーンならそうするけどなぁ。
・電話して「繋がりません」は、取材とは言えないと思う。田崎氏がどうかは知らないが、少なくとも新聞記者にはその先が求められると思う。
・本気で取材をしたいのなら立憲民主党の本部へ電話をかけて、 取材を申し込めばいい。 自民党じゃないんだから、田崎ですと言えばなんでも通るわけじゃありません。
・秘書に「先生の携帯電話の番号を教えて」??さすがにそれは無茶でしょう。常識ですよ。田崎氏はこんな初歩的な個人情報扱いのルールを知らないのですか?それとも知っていてわざとこの様なことをやらかしてテレビのネタにしたのですか?
・政権交代を望みます。前回のような内輪もめは、起こるでしょう。自民党は、解党。立民は、左派を放逐。保守連立を成立させてください。それに期待して次回、立民さんに投票します。
・政府のプロパガンダをして欲しい記者さんには、直電での取材に応じると思いますが、でなければ、いちいち記者さんの直電には出ないと思いますよ。電話に出欲しいかったら、テレビで政治家をよいしょする発言をすれいいんですよ。
・田崎などに伝える必要ないでしょ。 ひるおびも、価値観がシーラカンス並みの旧態以前とした老人にしがみつくのではなく、もっとましなジャーナリスト使えよ。 世界基軸の社会の潮流に付いていってないよ。
・そりゃ野党系議員があの田崎史郎氏に個人的な連絡先を渡すはずがないし、渡す義理も義務もない。
本人もそれが分かっているから、こうやってその事自体ネタにするしかない。
・田崎は政治評論家ではないです。単なる自民党応援団だけですテレビのような公正な場で発言でするのが可笑しいです。世の中自民党広報部の扱いですよ。
・田崎氏は現政府自民党と仲良しなので、関わりたくないだけと思いますけど。 TV出演時などのコメントも政府、自民党を擁護するコメントばかりですし。
・「政治ジャーナリスト」と、名乗る田崎史郎氏の、ジャーナリストとしての、魂や、ノウハウや、実力は、こんな程度のものなの? 丸山ゴンザレスさんを見習っては?
・好かれてないかもしれないけど、番号知らない、教えてもらえないのにどうやって電話しろと。 うまく逃げてるようにしか思えんでしょ
・なんか細かいことにいろいろ蓮舫は反応してるが都知事に当選したらさらにいろいろな報道される!この人ってまともに対応できるのか?
・立憲議員は今も昔も逃げるのは上手い日本酒梅の様に。蓮ポーは田崎の取材は絶対に受けないだろう。
・次から次へと蓮舫氏の不誠実さが明るみになりますね・・・ 蓮舫氏は敵を作り批判の対象としたいのだろうが、都民は見透かしている。
・お前から電話しろとは、蓮舫はあい変わらず上から目線。田崎氏の考え方の好き嫌いは別として、前日にアポイントがあったのだから、いくらでも連絡はできるはず。何様?。
・真面目な事件に、ふかわりょうのダダ滑りのツッコミで、くだらない物にしてしまう。 ふかわりょうって、あんなキャラだっけ?
・おもしろい。蓮舫さんはつっつくとエンタメになりそうだ。でも田崎さんも暇では無いだろうし。
・まあTBSの番組だから。 情報戦でも何でもないでしょう。言うこととやる事が違ってるのが蓮舫さんです。
・こう言うあたりが この人の事を支持できない点。
支持層って、この方に何を求めているんだろうか?サッパリわからない。
・自民党御用達評論家田崎史郎先生。早速自民党の内命を受けて都知事選撹乱作戦開始ですか。なんか見苦しいですね。
・都知事選は話題になるし、盛り上がって良いですね 羨ましいです。
・こうやって話をずらしていって「私は悪くない」とするのが、この人達の論法 いつまで通用するのやら
・蓮坊の「自分に甘く人には厳しく」が垣間見えて、「外面(そとずら)がいい」も垣間見える。それが実態だ!
・誰だって信用出来ない人に携帯番号教えるわけないです、あまりしっこいとストーカーで訴えられますよ!
・電話が来て出られなくても手が空いたら受け手が電話返すのがマナーだろ
・なんつうか普通にみっともないというか... 野党第一党の代表や国務大臣まで勤めた議員の 秘書の連絡先すら知らずによく「中立な政治評論家」顔出来るなこの人w
・政治ジャーナリストの端くれなら、蓮舫の携帯番号くらいコネ使えばわかりそうなもんだが。
・>私の携帯に直接どうぞ
つまり野党第一党の幹部である蓮舫議員と連絡とる手段を、政治ジャーナリストでございの田崎が持っていなかっただけのこと。実態は政治ジャーナリストじゃなくて自民党のスポークスマンだからな。
・自民党の提灯持ちに、教えないだろ?普通は。 Xに書かれたその時点で嫌われてると悟れよ。
・自民党の広報担当を何故マスコミは使う、公正な報道が、それとも総務省を怖れ、忖度?
・田﨑史郎なりのイジリなんだね ちょっと面白い
・?どこが上手いんだ? ただ取材から逃げてる国会議員にしか見えんのだが?
・これまで自分がやってきた所業の数々を思えば冷遇は当たり前なのでは?w
・政権交代したら、官房機密費を受け取った容疑で、国民から袋叩きにあいそうだね、この自民党のスポークスマンの自称政治評論家爺さん
・きちんと取材してください カメラまわして
・事務所に自分の携帯の番号を教えてご連絡くださいで済む話ですね。あほくさ。
・きちんと取材してください カメラまわして
・え?仕事用の携帯持ってないの?
・これでかなり人物評価は下がっただろう。
・蓮舫議員は都議会にも仕分けを追求しそうだよな。
・X使って、電話してくださいなどの連絡事項・・・。 子どもですか?
・嗚呼面白いですね!
・蓮舫議員にヒルオビに出演してもらったら
・もうええは。
・そんなやりとり裏でやって、会話してからテレビでしゃべれよ 両方ともな くだらないぞ
・百合子も蓮舫も何もいいこと無い。
・まあ保守かぶれのおっさんとはあんま話したくないよな。
・記者でしょう 取材申し込んだら
・ホウレンポウをしっかりしないからこうなる
・まあ田崎氏は自民党議員の電話番号しか知らないんでは(笑)
・蓮舫「自民支持者に教えるわけないぢゃん」
・田崎もチマチマ言うなよ
・個人の携帯使ってる事自体問題だと思う。田崎氏とは話したくないんでしょう。個人情報ではなく、議員としての携帯を別に持つのが普通です。会社員だって個人携帯なんか使ってません。会社用の携帯使ってます。蓮舫氏はそれだけ仕事してないという事でしょう。批判するのはSNSだけあればいいんですから。とにかく蓮舫の顔見るだけで気分が悪くなる。無能であるのに批判だけはするのは中国人だからかな。二重国籍問題は解決してないでしょ。
・蓮舫は二重国籍疑惑がまだ消えない。以前は日本の国籍にしておけば、海外に容易に行けるからとし、将来的には台湾の国籍に戻すと、雑誌が載せている。国籍疑惑はまだ晴れてないまま都知事選挙に出るのはどうなんだ!?と本日ユーチューブで指摘された。田崎史郎さんは自民党側だから蓮舫は話したくないだろう。メディアも沈黙しているが、外国の場合、二重国籍なら即、議員辞職になっている。二重国籍の人間が都知事かよ~となると大問題とユーチューブで指摘。正にその通り。
・本当に、うまいと言えるのかな。話題にはなっているが、全て負の話題だよね。とりあえず連日テレビで【蓮舫】ってワードが取り上げられているから、それで都民のある程度は、どんな人か何が話題になってるかもしらないけど、投票するってのを期待してるんだったら、都民を馬鹿にしすぎていると思う。そんな、馬鹿では無いよ、都民は。
・まあ文書を送っても無視でしょうね。 蓮舫は他者を批判するのは大好きだが、 自分が責められるのはどんな理屈が通ってなくても拒否する。 そういう人間です。 民進代表の時も国籍問題を何度も聞かれてもはぐらかして結局未だに日本人かどうかわからない人ですからね。
・田崎さんは蓮舫さんの評判を落とそうと必死ですね。自民党の飼犬だから党が無くなると困るのでしょう。でも、やり過ぎは逆効果だから気を付けようね。
・ガキどもの口喧嘩なんか どうでもいいわ
田崎史郎氏。 思いついたコメントをベラベラと得意になってお話になっているけど。 相手にもされてない事に気付いてほしいもんだが。
・当たり前である、第一に蓮舫氏は田崎の30倍は多忙なのである、そもそも自民党に偏り過ぎの変なオジサンになぜいちいち対応する必要があるか??何が悲しくてケータイの番号教えなきゃならないの??老害の極みだよこのお爺さんは。そもそも田崎ごときの女々しい発言はテレビの電波で流すべきでない、
・田崎は自称『政治評論家』のくせに自民党が大好きでヨイショしかしないから嫌われてるんだよ 俺は大嫌いだけど(笑)
肩書を『自民党広報担当』に変えたほうがいい
・自民のヤフコメ工作員こそ、いい加減にしてほしい。自分達が自国をダメにしてる自覚はないのだろうか? それとも自分ひとりくらいなら影響ないと思ってるんだろうか・・
・田崎史郎のこのクレーマーレベルの低俗な嫌がらせこそ自民党の危機感の現れ。 それとも田崎史郎は「つばさの党」にでも鞍替えしたんか?
・これは蓮舫氏が卑怯ですね。 一方的に田崎氏をおとしめようとしている。 こんなのが都知事候補とは嘆かわしい。
・蓮舫に小池百合子。メディアは大喜びだろうけど、国民をこれ程までに愚民化したメディアの責任は重い。小池百合子と蓮舫の共通点は、口は立つけど頭の中身はスカスカ。
・さすが反社組織自民党の広報さん笑笑まだ叩かれ要員やってんのか?この人も画面に映ったら即変えてます。
|
![]() |