( 175437 ) 2024/05/29 17:31:49 2 00 万博トイレ・ガス爆発事故 2カ月たち新たな現場写真公開 『けしからん 気の緩みがあるんじゃないか』関西経済界トップは苦言FNNプライムオンライン 5/29(水) 10:57 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/64cacef32a4cde408705cc3aebfe624396f42c3c |
( 175440 ) 2024/05/29 17:31:49 0 00 FNNプライムオンライン
ことし3月、大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたメタンガスによる爆発事故で、博覧会協会が事故現場の新たな画像を公開した。
万博トイレ・ガス爆発事故 新たな現場写真公開 『けしからん』関西経済界トップ
この爆発事故について関西経済界のトップは「けしからん。気の緩みがあるんじゃないか」と指摘している。
ことし3月28日、万博会場の「夢洲」の西側に位置する「グリーンワールド工区」のトイレで、溶接作業中に火花が可燃性のガスに引火して爆発し、コンクリートの床が破損した。
博覧会協会はこれまで、被害状況がわかる写真を1枚、報道機関に公開していましたが、破損個所が見切れており、被害の全容が分からない状態だった。
関西テレビは、大阪市に情報公開請求を行ったが、事故があった建物の外観以外は黒塗りとされた。
こうした中、博覧会協会は5月27日、現場を新たに撮影した画像3枚を公開した。公開されたのは、4月1日に撮影された画像2枚と、4月16日に撮影された画像1枚で、いずれも施工業者が撮影したということだ。
博覧会協会の藁田博行整備局長は、報道陣の取材に対し「マスコミ報道を含めて、僕らが意図しない方向に世論がいくから、今回画像を公開した」と話している。
また、これまで1枚しか画像を公開していなかったことについて、被害を矮小化する意図がなかったか問われると、「被害が最も分かりやすい写真を提供しただけで、隠す意図はない」と話した。
一方、関西経済界のトップ、関西経済連合会の松本正義会長は27日の会見で、記者からこのガス爆発問題の対応について問われ、次のように述べた。
関西経済連合会 松本正義会長:けしからんですよ。後でこういう話が出てくるっていうのは、やっぱりどこか気の緩みがあるんじゃないかと。今我々は、大阪万博の置かれているですね、皆さんからずっとご批判をいただいて、ご批判の中で我々はやっているんだけど。爆発はいけませんな。だからそれは万博協会も随分と反省しているわけでありまして、この件についてはきっちりと対応を皆さんにお話をし、説明しないといけないですね。
(関西テレビ 2024年5月27日)
関西テレビ
|
( 175441 ) 2024/05/29 17:31:49 0 00 ・そもそも公開された1枚の写真がどう見ても見切れた画像で、事故現場全体を写していない。何か隠しているのではないかと思うのはむしろ自然。しかも今回出した写真も4月1日と16日の写真。事故が起きた3月28日時点での写真を出さないのはまだ何か隠そうとしていると思われても当然。 天井の損傷も市民が消防署に行った開示請求でできた書類に言及があり、SNSで騒がれてから、現場から通報が遅れたといって後から認めた。何から何まで怪しい。気の緩みといった話ではなく、意図的な隠ぺいと思わざるをえない。
・事故があった建物の外観以外は黒塗りだった画像、「隠す意図もなく、出す準備が整ったから出した」 爆発のあった3月28日から2カ月もたって発表されてもねー。 行き詰まりを見せる万博、本当に安全ならばもっとしっかりとした画像を見せなければいけない。 「けしからんですよ」というだけの関西経済界のトップ、博覧会協会とともに無責任のそしりを免れないと思う。
・目的が最初から違うと思う。カジノのインフラ整備のための万博なのだから、しょぼいものになっても、人が来なくても、進めている偉い人たちはどうでも良いと考えてはず。赤字になったら税金で補填してくれるので、最初から真剣になるはずがない。反省しているとしたら爆発の被害がばれたことで、これからはちゃんと隠蔽しようと思っているはず。
・気の緩みじゃなくて、杜撰な工事の発覚ならともかく懸念されていたガス爆発なんて業者に非はないのに何故隠すかってどう考えてもバレたら万博に逆風吹くからでしかないだろ 普通に考えてそういう指示があったからだとしか思えねえぞ この事故が起きた後も濃度測定はされてなかったらしいが、気が緩んでるのは開催側じゃないのか?
・状況をまたやっぱりって言われるのがいやで、隠したんだろう?
4時間の間に、証拠の隠滅が出来る部分はしただろうし、写真も事故現場全体の物は無く、半分で切れてたもんなー。 普通現場写真では、こんな撮り方しないだろうってアングルだったから、おかしいとは思ってたけど、結構爆発は大きかったんでしょう。
爆発で間穴全体の写真がまだ無いですもんね。
隠す事が大事何だろう。
誰も行かないよ、そんな危険なところに。?
・批判ばかりの中で作業している作業員にモチベーションも上がらず気の緩みは確かにあるだろう。が、それ以上に頭のネジが緩んでい居るのが政治、経済界の利害関係者だと万博に関心のある国民のほとんどが思っていることすら解らない方々の発言は「ちょっと何言っているのか解らない」状態ですね。
・追加で公開された写真に何の意味があるのだろう? 爆発当日に被害状況撮影されたものが、あれ1枚しか公表されていないから、追加公表も当日に撮影されたものだと思ったら全然違う。 後片付けしましたって言う報告? 万博協会の意図が全くわからないし、あれで公開しましたよって思っているなら、その感覚に疑問を持つね。
・「気の緩み」より「気(可燃性ガス)が溜まる」というかそもそも人間を集める場所に「気(可燃性ガス)が出てくる」ことのほうが大問題。そして,それについてちゃんとした対策ができていると言えない状況はさらに問題。 メタンガスの危険性そのままが「けしからん」
・万博を推進してる維新幹部は都合の良い言葉ばかり言ってるが 土中はメタンガスが充満してる場所に杭を打ち強硬に建築物を建ててる状態 ガス爆弾の上で開催してるようなもの 親としては学校行事で子供達を参加さすのには絶対反対! 各家庭の判断にして欲しい 優良な大阪府の財産である産廃埋め立て地の夢洲を「負の遺産」とかぬかして IRを推進するために夢洲を会場に選定するなど 松井は責任を取るべきだ
・パワハラ、モラハラが叫ばれる以前に、こんな上司居てましたわ。
失敗したら、怒鳴り散らす上司。 ほんと、そのまんま。
事故したくて、事故してないのにね。
怒鳴り散らしたら、萎縮するし、やる気も削がれる。
本当に現場の士気をあげたいなら、現場の朝礼で 万博の意義、夢を語ってみたら。
・赤旗には2021年からのメタン排出量が示されています。なぜ経団連には黒塗りなのか?反維新・反自民の役所の意図が表れているのでしょうか。少なくともデータを持っているのに事故が起きるまで公表しないのは背任行為です。 先日はクジラ処理の件で随契をいいことに港湾局は議会の許可なしに高額発注しました。このようにいまだに役所と共産党、旧自民との関係が続き反維新の構図が続いていることが見えてきました。万博というだけで脊髄反応を起こし反維新のネガティブキャンペーンが繰り広げられています。 都構想で嘘の見積書を共産党に出したのも役所の陰謀です。大阪市役所に蔓延る闇は恐ろしい。破壊的で国益に反しています。
・けしからん所に子供を優待する 教育者として引率する どう考えても不自然 学徒動員でもあるまいし断れば良い 行かなければ子供の安全は確保出来る 保護者も流されず対応して欲しい メタンガス発生場所に子供を連れ出す尋常ではない
・けしからん、気の緩み、古き時代を感じますね。 緩んでいるのは計画と地盤、ガスが充満しているだけです。 現場作業者も仕方なくが多く何の為にもならない建設を我儘に付き合って毎日やってくれている。何も問題は無い。
・これは経費が膨らみました、なんていうお金で済む話じゃないからねえ。無責任の極みだ。子供を招待された方も、危険を知りつつ送り出して事故に遭遇すれば責任問題だ。
・これが維新吉村流だよ。 ガス爆発事故直後だと問題が大きくなるから、軽く流す。 時期が経ってから徐々に事故の実態を示せば、問題が大きくなることはなく言い訳できる。 そして明らかにしたというアリバイを作れる。 しかし、それでも公開報告書はいわゆる「ノリ弁」の黒塗りだ。 そこには真剣に事故に立ち向かう姿勢はない。 「気の緩み」はトップの「ずるさ」から来ている。
・一枚しか公開してないのは何かを隠蔽したかったんだろうな。新たに公開した写真も何か片付けられてる気がしてならないんだが。 きっとこれ以外でもヤバいことが起こってるんじゃない?
・万博協会の副会長がよくもこんな他人事みたいに言えるね(笑) 当然知っていた訳だし、隠ぺいを指示した可能性もあると思うがね! 爆発事故が起こって何日経つんだ?? 当然爆発事故調査には万博協会も立会しているはずなのにね(怒)
・黒塗りの資料とは?まるで自民党と同じである 自民党と改革競争するとは隠蔽や改竄競争するではないのか?維新は透明性とは程遠い
・もう今更引き返せないんだろうけど、開催中に事故が起きても場所のせい、工期のせいなんだから、間違っても施工業者の責任じゃあないからね(^^;)
・休日返上して作業しても完成しない所まで来ているのでは? どう考えても工期に無理がある。
・開催場所の問題には触れずに現場作業員の所為にするとは。 エライさんのやりそうな責任逃れですね~❢
・気を引き締めてもメタンガスは止まらないでしょう。今までもこれからもズーーーーッとそういう場所なんですから。
・根性論や精神論持ち出したら、ますます工期が遅れるだけだろう。 この方は万博の足引っ張って中止に追い込みたい勢力のスパイなの?
・『気の緩み』じゃないんよなぁ。 もう、無理があるんよ。 どうあがいても。それに尽きる気がする。
・隠す意図が見え見え、その下手なやり方が却って騒ぎを大きく かつ長引かせている…本当に読めていない愚者どもである。
・気の緩みは現場関係者にはない! 気の緩みがあるのは吉村筆頭にお前らじゃ!!
・一番気が緩んでるのは万博協会幹部だよ 月200万ちかく役員報酬とってんだから、今までの分全額返納せよ
・写真公開の遅れじゃなく、破損個所が他にもあったことの報告が遅れたことを怒ってるのよ!
・気のゆるみ?気合をいれていたら、爆発はおこらなかっの? 全てのシステムが間違ってるからこんなことがおこるんだよ。
・残念ながら現場で汗水流した経験無いでしょうから全く説得力のないコメント!
・現場で働いて無い人は後から好き勝手に他人事のように言えていいですね。
・「小出しにすれば反感も軽くなる」と愚かな浅知恵をひねり出したのは、さて、協会か、それとも某政党か...
・博覧会なので凝った建物いらないです。 中身が大事です。
・いや現場関係者のせいにするなよ
・舞洲とかガス点検してるけど、夢洲はしてなかったのかな?
・関西テレビが、批判してどうする? 地元局が盛り上げないないでどうする! これだから、関西はダメなんだよ!
・隠す意図があるから黒塗りするんじゃないの?
・維新の人気も開催万博まで、と見た。
・松本はん、あんたんとこの会社ですべて工事されたらよろしいがな。
・気の緩みで片付ける。 緩んでいるのは、どっちだか。
・”する必要のない無駄な万博”を開催するのが、けしからんやろ(笑)
・開催をゴリ押しすることがけしからん
・苦言だけ? やめたら?
・こんな場所に子供達無料招待とか、何かあっても誰も責任取らないだろうし、本気で無料招待とかやめてほしい。 行く気あるなら自分でお金払って連れて行くから(行かへんけど) 我が子の学校も、こんな危ないところに行くとか言わないでほしい
海外の災害が起きた国に対しても撤退したいと申し出た国に対して、縮小してでも撤退しないように言ったり、本当賛同できない事ばかり。地震大国で、災害起きた時の大変さ知ってるはずなのに、自国の被災者を助けないばかりか、他国の被災者まで…… 大阪は被災してもやるからお前らも被災してもやれよって事なんか……
とにかくこんな危ないところに子供は行かせたくない
・建設業界の9割が大阪万博に興味がない。n次受けで発注された不幸な業者が断るに断れなくて対応している場合もあるだろう。
そんな状況でたとえ事実であったとしても役職だけで飯を食ってるような無能な老人が上から目線で批判することが事態への貢献になるかどうか、考えてわからないものだろうか。
まあそんな知能があったらそもそもこんな話にはなってないか。
・気の緩みで済ましてしまう所にトップとしての無能さがうかがえる。ビッグモーターの国ぐるみバージョンだな…
・自分自身に気の緩みがあるのとちゃうか?経済界トップはアホがやる役職か?
・今、中止と宣言したらアンタの株は爆上がりですな
|
![]() |