( 175532 ) 2024/05/30 00:52:48 2 00 定額減税、政権浮揚の起爆剤になるか 「効果を最大限発揮」と岸田首相産経新聞 5/29(水) 19:38 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/839d32858cea4140052823303d6edff71c480e9a |
( 175533 ) 2024/05/30 00:52:48 1 00 岸田文雄首相は、6月から実施する定額減税が政権の運命を左右する重要な政策となる。 | ( 175535 ) 2024/05/30 00:52:48 0 00 首相官邸に入る岸田文雄首相=29日午前(春名中撮影)
岸田文雄首相にとって6月から実施する定額減税は政権の浮沈もかけた一手となる。1人当たり4万円のインパクトが「経済の好循環」に向けた呼び水となり、政権浮揚にも寄与すれば、今国会の会期末での衆院解散・総選挙や9月の自民党総裁選での再選が見えてくるからだ。
【イラストで解説】「中間所得者にもうれしい」収入で変わる定額減税
「減税しますから、ぜひ使ってください、そうすれば(景気刺激で)給料がもっと上がります。そういう話なんだよ」
首相は周囲にこう語り、減税による経済活性化に自信を示す。6月に入れば、改めて政策的な狙いの発信に政権をあげて努めるという。
政権内には減税の積極アピールには慎重意見も少なくない。昨年11月に減税を盛り込んだ経済対策を閣議決定した際には「人気取りのばらまきだ」(立憲民主党の泉健太代表)との批判が高まったためだ。
また、今月下旬に政府が企業に対し給与明細に所得税の減税額の明記を義務付けたことが報じられると、「6月に選挙(衆院選)の照準を当てて組み立てた選挙対策だ。下心がありありだ」(立民の辻元清美代表代行)との批判も出た。企業の現場では事務負担増への不満も渦巻く。
だが、明細明記など積極アピールには、減税による所得増を目に見える形で実感してもらい、消費行動につなげていくという政策的な狙いがある。首相は「減税の効果を最大限発揮するためで、行動経済学では当たり前だ。減税はどんどんアピールする」と周辺に意気込みを語る。
並々ならぬ熱意は苦境の裏返しでもある。自民は4月の衆院3補欠選挙で不戦敗を含めて全敗し、今月の静岡県知事選でも推薦候補が敗れた。
衆院選や総裁選などの政治決戦を控える首相は、経済の立て直しによる求心力の回復が欠かせない。自民重鎮は「減税で岸田政権は持ち直す」と期待を込める。(永原慎吾)
|
( 175536 ) 2024/05/30 00:52:48 0 00 ・この発言から見る限り能天気な方と言わざるを得ない。 定額減税と言っても一度限り。 また増税することがわかっているならそのまま貯蓄に回されるのは経済学を学んだ人間ならすぐに分かることだ。 残念ながら岸田もその裏にいる財務省も経済は国民の将来に対する期待によって変動することを知らなさすぎる。 将来増税や年金問題、少子高齢化と明るい話が見当たらない日本では、将来に備えて貯蓄しようとする人が以前より増えているはずだ。であるなら当然景気は良くならない。
・6月開始の定額減税が政権浮揚の起爆剤になるわけがない。たった1人4万円ポッキリ、月にしたら約3000円程度の減税では実感ないし選挙対策と言われても仕方ない。やるなら生活必需品の消費税を下げる、政府が物価高対策としてきた電気・ガス料金の負担軽減措置を5月終了するのではなく継続する、電気料金が大手で軒並み値上げを電力会社は黒字だから値下げさせる、ガソリン税の二重課税をやめる、子育て支援金の徴収をやめるなど国民が実感できる政策が望ましい。一般市民は超物価高で生活費のやり繰りが大変になっている。当初岸田首相は、物価を上回る賃上げと言ってたのにあり得ない。政府は国民から「増税」まがいに徴収するばかりでなく、国民目線の政治をして欲しい。
・岸田文雄は優秀、定額減税としょぼい減税で支持率が上がると思っている、岸田文雄になってから実質賃金は24ヶ月マイナスなのにステルス増税を企んだり狂っている、どうな人生を歩んだらこんな鈍感力が身につくのか興味深い、優秀な岸田のおかげで自民党の悪事が赤裸々になった、自民盗にとどめをさすのは有権者です、選挙に行きましょう
・たった1回の4万支給。自分達は、数十回における数百万〜数千万円の支給。
その上、たった4万なのに、一々給与明細に明記するように義務化。自分達は、義務化すらせず常に逃げ道を考えている。
日本国民の皆さん?本当にこれでいいの?こんな状況でも選挙に行かず、また自民党と公明党が選挙に勝ってさ。そして、更に好き勝手させるの?選挙に行かないのも罪って本当に気づいて欲しい。もし、それでも選挙に行かない!って言うなら。日本から出ていって欲しい。
・定額減税で起爆?ないね。 首謀者の勘違いという大いなる誤爆だと思う。
起爆するならば消費税の低減、電力価格の低減、燃料価格の低減が必要と思う。 電力と燃料は補助金的に支出しないとダメなのかも?ですが…
こうすれば消費側も生産側もロジスティック側もコストを抑えられると思う。 補助金出すなら全体が回る様に出して欲しい。
・起爆剤どころか、気休めにもならない。来年以降の増税や子育て支援詐欺策への備えとして貯蓄に回す人が大半だろう。岸田をはじめ政府与党の連中は経済学を義務教育からリスキリングすべきだ。たかが一回こっきりの4万円の減税で何が物価高対策だよ。効果を最大限発揮というなら消費税を減税もしくは廃止し、社会保険料を減免すべきだ。いくら民間企業が賃上げしても、それを政府がかすめ取るような真似をしている以上いつまで経っても可処分所得は増えない。可処分所得が増えない限り、物価高を超える賃上げも政府がいう好循環とやらも単なる机上の空論に過ぎない
・補助金も終わり、管理も上がり、生鮮食品も上がり、給料は追いつかない程度に上がり、金利もあがり、インフレ率が上がり、物件も上がり、岸田首相テンション上がり、企業収益も上がり、日経平均も上がり下がり、庶民のテンションはダダ下がり。これから何を上げるのか?税?イマイチまだ好循環の恩恵が感じられない。齢50目前。子供の頃の好景気で街が賑わうあの頃を感じたい。くせがあってもいいので強く、庶民感覚のあるリーダーが出てこないかなー。いい人で聞く耳があっても実行力が無いとねー。どなたの声を聞いてるのやら。やることなすこと全て期待モテない。庶民の感情が起爆しそう。
・林さんは、正論を言っている。個人的には、減税要らないから、事務コストをあげるのをやめてほしい。100人位の会社で、一回の変な政治アピールの為に、どのくらい大変で辛いのか、それが想像出来ない愚かな政治家を嫌悪する。裏金政治家はすぐ議員辞職してほしい。上からよく言えると思う。選挙で意思表示します。
・減税単体については大変感謝申し上げます。しかしながら誠に残念な報告となります事をお許しください。物価高や原油高で今年は実質大幅にマイナスとなります。減税アピールは逆効果となる可能性ありますので、どうかおやめください。
・とりあえず岸田総理が割り算ができないことだけはわかりました。1日換算で約110円の可処分所得増、国民は自販機のジュースも買い足せない。 それで国民の生活を守るつもりらしいです。私が野党議員なら「割り算のできない人が考えた愚策であり、もはや詐欺と言っても差し支えない」と批判するでしょう。 さらにはその程度の減税を恩着せがましく給与明細に記載させようとする。年末調整や確定申告にに記載されていれば十分です。
・月々数千円で舐められたもんだわ 改正案も、逃げ道や国民が忘れることを待つのを付け足しただけ 日が経つにつれて、自公への憎しみしか増さない 次の選挙、自公の落選発表が楽しみだわ
・出ました!伝家の宝刀!効果を最大限発揮させる! 伝家の宝刀は鞘から抜いたらそれはただの刀です。伝家の宝刀の意味を知らないのかな?そして、効果を最大限?どうしてそんな無責任な事を言えるのか?あぁ、そうか?無責任だから言えるのか。納得納得。それでは残りの総理大臣の役職を全うしてください
・経済の好循環に繋げるには、あまりに少なすぎる金額だ。しかも、電気料金やガソリンの補助金が終了してしまえば、わずかな恩恵などたちまち消し飛んでしまう。給与計算を行う事務の人達にとっては、負担が増えるだけだ。 本気で物価高に対処しようとするのならば、消費税減税廃止しかありえない。 岸田総理は財務省に忖度して逃げ回ることをやめて、消費税にメスを入れるべきだ。
・政権浮揚などない。定額減税だけならまだしも裏金問題に対しての自民提出の政治資金規正法が酷すぎる。政権は強行採決しても6月の給与明細で皆忘れると思っているだろうがマスコミがそんなに甘いとは思えない。その後の爆弾を期待している。
・なる訳が無い 安心して手取りが増えないと税金で消えるだけは目に見えている 一般企業には負担を押し付け自分達は裏金も解明させない馬鹿メガネ 国民は馬鹿では無い 自民党は一度下野させないと分からない様だ 岸田は政治の自由と言うが国民の自由は何処に行ったのか? 任期中でも総理交代の選択肢は欲しい
・他の負担増を見ない、見えないフリしてとにかく減税やったぞと、やりましたよと、後で何聞かれても壊れたロボットみたいに言うつもりだな。下げれる税金下げないで日本国民じゃない連中を優遇したりしてもはや税金を本当に払う価値があるのかも疑わしくなっている。
・『電気料金の高騰、物価の高騰、ガソリン価格の高騰』で、もうこれ以上の社会保険料の負担増や増税に控除の縮小廃止は死活問題、寧ろ物価高騰が落ち着くまでの間『消費税を5%に減税!』恒久的に「電気料金、ガス料金、水道料金」等のライフラインに課す消費税は0%とすべき、そして、ガソリン暫定税率(当分の間の税率)は廃止、廃止で”25.1円”が値下がりする!
※一昨年の日本国の税収は、特別会計と一般会計を合わせると約389.5兆円、ここから特別会計と一般会計の重複計上を除いた純税収は約197.0兆円もの多額の税収が有る。 だが、その半分の約100兆円の税金は『独立行政法人』へ流れ、その管理運営費用に、そして天下りした元官僚の給与として支払われている。 だから、その『独立行政法人』を統廃合して、浮いた税金を防衛予算や少子高齢化対策等の社会保障予算に回すべきです!
・ここ数年来の度重なる増税、負担増、そして物価高、マイナスが積み上がり過ぎてマイナス以外何も見えません。 もちろん賃金なんて全く上がっていないし、上がる気配さえなし、これが一定の国民の真実です。
・起爆剤どころか息の根を止めるダメ押しだ。改めて給与明細に目を通し、前月と比較することで多くのサラリーマンは減税の恩恵よりも「こんなに天引きされていたのか」と再認識するだろう。これまで天引きによって実感の伴わないようにジワジワと水面下で徴収してきたのにわざわざ注目させようとしている。所詮、支持率アップを目論んだ下心に過ぎない。浅はかなこの政策によって岸田首相は自分の首を締め、むしろ支持率ダウンに繋がるのではないだろうか。ここまで短絡的かつ鈍感な首相は見たことない。
・>定額減税、政権浮揚の起爆剤になるか 「効果を最大限発揮」と岸田首相
こんな国民感情と乖離した発言が出来るのも岸田の流儀。 しょぼい一回ぽっきりの減税・・ しかも、会社の労務費、自治体の労力を考慮すればむしろマイナスの恩着せ減税。
自民党を解党するための、支持率を0%にするための「効果を最大限」の起爆剤となる事でしょうね。 しかも同じタイミングで40%を超える電力料金値上げを承認し、環境税を追加する鬼対応。 超物価高は留まる事を知らず、更に加速・・ 賃上げを成し遂げたのは企業全体の3割に留まるが、物価高で帳消し・・ 政権浮揚?ある訳ない。
・減税をどんどんアピールするなら 裏でしれっと課している増税の内容も しっかりとアピールしなさい。 電気料金も上がる、またまた食品も上がる そんな現状で4万など、あっという間に 相殺されて消えていく。 負担増が、はっきりとわかってる中 誰が効果を感じるのだろうか? 生活に困っていない一部の富裕層だけが パーっと使うかもしれないが、ほとんどの 国民には何の恩恵すら無い。 それだけ物価高は深刻だ、という事。 4月から税負担を増やしているくせに 岸田も自民党も何を言ってるのか神経を疑う だからダメなのですよ。 全然わからないようなので下野させましょう
・自民党政権下の日本国では、いかに国民に分からないように金(税金や保険料)を、制度の複雑化によって巻き上げるかを考えるのが自民党&自民党操作官僚たちの最優先の職務のようだ。 減税の陰に増税在り! 判り切ってるやんか~(笑) 安倍晋三が国会答弁で言ってましたね「税金は国民から吸い上げるものでございまして・・・」と。 どうせ、「全電源喪失は有り得ない」と言って津波対策を断固拒否した国会答弁同様に、いつの間にか閣議決定で国会議事録から抹消してるかも知れませんが。 とにかく、自民党政治は、もはや「全て」が「真っ黒塗りの情報開示資料」と何一つ変わらないでしょう。 それどころか、日本国民にとって最悪なのは、日本のNHK以下の許認可制度下の忖度メディアが「問題にしない、検証しない・総括しない」三原則を守っていることだろう。
・100%ならないでしょう。 岸田が国民に強制している負担増の波が、今後何十波も予定されている。個人消費を抑え込み、景気を冷やして少子化を促進する政策を狂ったように行う自公政権がある限り、景気は100%上向きません。自公連立して25年、我が国は没落し続け、このままいけば国家存亡にかかわる状況になりました。野党も全く当てにならず、新しい人たちに託すしかありません。
・なるわけない
給与明細に減税額を明記するらしいけど、多くの国民が、どれだけ給与から税金や社会保険料が差し引かれているかを実感することになるだろう
・増税メガネと言われたくないという子供じみた動機によるしょうもない減税、しかもたった1回の減税で給与明細に記載せよとか愚の骨頂の政策 もぢもこんな馬鹿げた政策で政権浮揚すると考えているとしたら次期選挙で政権を明け渡し、そして二度と政権に返り咲くことは無いでしょう 本当に自民党は金には汚いやることは馬鹿げたしょうもない集団となりました
・明細に必ず減税分を書けとか、労働基準法違反になるとか必死ですけど、月4万ならともかく1回だけの年4万の減税で光熱費も上がり物価も上がる今現在、起爆剤になると本当にお思いで??
・国民は年間四万円の減税策で政治家は年間いくらの支給ですか?票が欲しけりゃそれを無くしてまずは国民にその浮いた額をばらまいてみたらどうですか?そんな年間四万そこら減税しただけで大げさな!!しかも人数も限定でその他は申請が必要って絞りあるでしょうが!!なぜ減税策なのにその他の国民達は申請が必要なんですか?なぜそんな紛らわしいことするんですか?それに一万円単位だから人によっては多い少ないがあるってなぜその口で言わない?説明しない?舌足らずなんですか?そんなに大げさに騒ぐ減税策ならちゃんと人に言われる前にその口で言いなさいよ!減税策も政治資金規正法改正案もチーズみたく穴だらけですね!!
・この総理生活に対する金額感と言うものが全くもまた分かっていないとしか言いようがない。たった一回だけ(来年も行う様な事を木原さんは話している様だが)の減税。しかも1ヶ月に慣らせば一月4000円ほどの現在で誰がその分を消費しょうかと思うだろうか。貯金に回すなんてもってのほか。1回分の車の給油にも足りないこの額面を見て「消費を煽る」なんて愚の骨頂だ。 消費を促すならばトリガー条項を発動してガソリンの大幅な値下げが一つ、そして生活必需の食料品や乳児用商品、女性の生理用品などの品に関しては全て消費税撤廃が必須。それは最低限だ。まずはどの所得世帯でもある程度安心して生活をできる状態にしないと消費喚起など出来るはずはない。生活必需品の価格上昇など一切知らない(知ろうとしない)こんなぼっちゃんが総理では今の日本人の生活は向上しない。まあ立憲の枝野さんも減税はしない!と言い切っているので悲しくなってくるが。
・全然意味がありません。 岸田さんと自民党のみなさん今まで税金で自分達の至福を肥やし、ゆとりが有る生活を送れたでしょう。 明日息子が誕生日ですが、何もしてあげれない自分が情けないです。 少ない給料から、いろんな角度から税金で搾り取られ支払いで生活が成り立ちません。 今の現状でもまだ自分はマシな方でしょうが、この苦しい世の中で、国民全体が切り詰めて生活を送ってる中、首相が率先して家族とすき焼きを堪能したという報告や外交と言ってる海外旅行。 頭にきますよ。 4万円程度では、国民の生活は成り立たんのですよ。
・本当の本当に、こんな事を思ってるのだろうか? あまりにも世間を見てない。自分は偉いから日本は思った通りに動く。日本を操作してるのはワタクシ岸田です。と、思ってる? だとしたら修正はムリでしょ。 ちゃっかり自分達の活動費と給料は上げて、パーティーは今までと同じに開催、引き出しの金は無申告せずうやむや、弟の会社に融通しまくり、、、、 海外だけ見てないで日本を見るべき日本国総理大臣!
・政権浮上の起爆剤になると思ってるのは岸田文雄と岸田信者の皆さんだけだろ。ボーナスで3万以上所得税取られる人、常に3万以上所得税取られてる人は6月で終わり。その他の人は毎月数千円チマチマ引かれるだけ。物価高対策にも、経済対策にもなってない定額減税をよくもここまで恩着せがましくできるな。シンプルに一律給付金にした方が評価されるし、消費に回る可能性高いだろ。安倍さんがやった給付金が貯蓄に回ったって言うけど、じゃあ、10万の給付金が貯蓄に回って、4万の減税分が貯蓄に回らない根拠ってなに?普通の人なら、手元に来る金額が減ったら尚更、貯蓄に回そうと考えるでしょ。国民は今、物価高で苦しいのだから、さっさと消費税減税と全国民1人1人に一律給付金出せよ。
・一年限りの4万円の減税で政権浮揚させようとは国民を舐めてますか 減税とわかるように明記させるとか どれだけ手間をかかせるんだよ 脱税集団のトップが偉そうにやっても反感を買うだけ 本当に早く退陣するべき 先送り出来ない一番の課題は自ら総理大臣の職を辞することだよ
・物価に光熱費、ガソリンも高い。 なんとか支援金など、負担増。
本気で、消費しよう、って人が増えると思っているのでしょうか? 当然、岸田信者はいるだろうから、その人は使うだろうけど、少数ですよね。 この少数を動かした事で成功ってするのでしょうか?
潮時ってあると思う。 夢はかなったのだから、もういいんじゃないですか。
・減税しますから、ぜひ使ってください ↑ 逆説を取ると 増税の場合 増税しますからぜひ使わないで下さい そうすれば給料下がりますから。
になると思うんです。 増税の場合もこの認識で良いのでしょうか?
・率直な話、年4万ってしょぼない?しかも自治体の負担増なんでしょ?最初から給付にすりゃよかったのでは?なんと言うか渋りに渋ってひねり出した案の方が高くついてる例が多すぎなんだよなぁ。
・この人、これで国民が本当にありがたがると思ってんのかな?本当にただ鈍い人なの? 相次ぐ不祥事議員ばかりで国民との差を見せつけられるばかり 4万の減税より裏金作ってる議員をクビにする方が効果あると思います
・月4万円ならともかく年4万円なんて食料品の値上げ分だけで消える。電気とガスの値上げ分まではカバー出来ない程度の額で政権浮揚なんてムリだよ。 自分らは何百万円も脱税して裏金化してるくせに国民には4万円。。国民にも脱税する抜け道を作ってください!
・たかだか一回、4万の減税で景気浮揚なんかするわけないわな(´・ω・`)
それを使ってくれ? 使ったら企業がまた金の動きをせき止めて終わるだけで 企業がストックして労働者賃金になんか回るわけがない。
大企業に、莫大な税金をかけて 下請け企業や労働者、バイトなどに 賃上げしたら税率を下げるなどの大企業への法人税増加をしなきやなんにもならんわな。
国民を舐めてんのか、バカにしてんのか と逆に怒りしか買わないだろうに。
大企業優遇の税システム、社会構造そのままで何いってんだ(´・ω・`)
・国民と総理の間で金銭感覚の違いがあります。 減税以上の物価高で実質負担増ですね。 +ステレス増税。 総理は国民が苦しむ所を見たいのでしょうか?
・いや、今は減税じゃないですよ。 支持率が上がるには裏金脱税自民党議員達が反省してまた国会で真実を語って、国民に嘘を付いた事を謝り、議員辞職することですよ。 何回も何回も言ってるけど、本当に自民党は分かってるのかなぁ?
・一般サラリーマンは月々数千円の減税で、一体どんな効果を期待しているのか…。経済対策なら、国が税金を集めるのを辞めて、俺たちに使わせてくれよ。
・この人は本当にそうなると思ってるんだろうか?そうだとすれば相当頭の中がお花畑と言うしかない。呆れて文句も言う気になれない。次回の選挙の結果を見て思い知らせるしかない。
・「降下を最大限に発揮」するだけだろう・・・。 経済降下 実質所得降下 支持率降下 その他諸々降下
減税効果というより減税降下で、実質は税金類は払うのが増えるだけだからな。 いろんな降下の起爆剤くらいにしかならんだろう・・・。
・なんて能天気なんだろう。当初からこれだけ批判されてるのに。 増税メガネが嫌で、それを払拭したくて考えた定額減税をアピールしすぎて、結局恩きせメガネとなり、それでも起爆剤となると思っているなら、あのメガネは度が合ってませんよ。何も見えていません。 あれだけ聞く力をアピールしてたのに、どこにいったのやら・・
・>減税しますから、ぜひ使ってください、そうすれば(景気刺激で)給料がもっと上がります。そういう話なんだよ
たった一回の微々たる減税で恒久的に賃上げに繋がるのか?恐らくインフレの補填で知らない間に消えてなくなってると思うけどね。 まさか一回減税してやったんだから俺(岸田)に感謝して散財しろ、でも将来の蓄えも自己責任な?
・順序が逆なんですよすべて。 国民の為の政策実行の後に支持率アップじゃなくて、最初っから支持率アップ狙いの政策というのがバレてるのがなぜわからないんでしょうかね。
過去歴代総理で、これほどまでに「総理」の名称を付けて呼ぶのが馬鹿らしくなる人がいたでしょうかねぇ。
・コロナで1人10万撒いて焼け石に水だったのに1人4万にスケールダウンして景気の好循環が起こるわけがなかろう。
・裏金問題解決の方が重要なんですけどね。 一回限りの定額減税なんて事務処理が大変な記憶しか残りません。 政権浮揚なんて夢物語ですよ。 自分たちの懐しか頭に無い政権なんてさっさと崩壊して頂きたい。
・0が1つ多かったら流石に凄いとは思うけど、流石にこれじゃあ。 大半が貯蓄に周り、残りの大半はパチンコに消えると思う。
ていうか選挙前にしかこんな事しないのが、そもそも国民舐めてるやろ。
・>「減税しますから、ぜひ使ってください、そうすれば(景気刺激で)給料がもっと上がります。そういう話なんだよ」
日銀に金融再緩和を促さないと中小企業の賃上げは難しい話になりますね。
・給与明細に減税分を記載しないと違反になるそうだ。 自分達の政治資金明細は一切記載しなくて良いくせに。全く納得いかない。
・岸田のやる事成す事、言う事全て国民を怒らせようとワザとやってるのかと思ってしまう。 舐めるのもいい加減にしてもらいたい。 月3000円、しかも一年限定で生活変わるか!
・減税で支持率が上がると思ってるなら、何回もやれば良いかと思われますが、岸田総理?
補助金打ち切りで来月から値上がる電気料金と相殺されて、我々一般国民が有難く感じるとお考えな訳deathね(笑) ま、我々の生活費は、一度きりの減税分で賄えきれるほど安くは無いdeath 総選挙で自民党が圧勝する未来が 岸田総理を筆頭に、あなた方の脳裏に浮かんでいる訳deathね、判ります(笑)
・電気代やガソリン補助の再開とか、消費減税を追加でしないとダメ。タイミングを逸した定額減税は、too little too late だよ
・恩着せがましく給与明細に載せされるような政策は、金さえ出せば国民は支持するだろという、先を考えてない税金の無駄遣いしかない。
・減税しますから、ぜひ使ってください、そうすれば(景気刺激で)給料がもっと上がります。そういう話なんだよ
どういう話だよwwwこの老人は本気でこんなこと思ってるのか?だとしたら相当世間知らずの重症だぞ?岸田の愚策の積み重ねで国民の怒りを買い、もはや定額減税ごときではどうにもならないくらい手遅れだと言うことにいい加減気づけよ!気づいて早く辞めろ!!国民は迷惑してるんだ!
・岸田政権は回らない鮨屋で5~6回ご馳走してやったのに、1回町中華でラーメンご馳走してくれただけで、ご馳走してやった、ご馳走してやったと恩着せがましく言う奴に似てますね!
・>「減税しますから、ぜひ使ってください、そうすれば(景気刺激で)給料がもっと上がります。そういう話なんだよ」
何を言ってるんだ?
これは「還元」だと言ってたはず
言うべきセリフは、「税金を取り過ぎてすいません。謹んでお返しいたしますので、ご自由にお使いください」だろ
・国民の皆様の声に耳を傾けた結果、こうなりました!どうですか、減税です!嬉しいですよね?これで消費が活発になり、経済も回復します! …と、もし思っているのならばまさに裸の王様だ
・★☆★☆★☆★☆★ 【今日の経済用語】 ★☆★☆★☆★☆★
岸田スタグフレーション(きしだすたぐふれーしょん)
税金と物価だけが上がって 給料は上がらないが 手間ばかり増える だから可処分所得(手取り)は減る 消費も伸びない 人手が集まらず 景気も悪くなる なのに海外には政府専用機で金をバラマキに行く 若者も老人もみな夢も希望も持てなくなる これを、『岸田スタグフレーション』と言います。
…これだけ覚えといて下さい。 でも、テストには出ません。
・一回こっきりのたかだか4万ごときで政権浮揚の起爆剤になると考えていたらよほどのおバカさんでしかないと思いますよ。 家庭の負担が年10万くらい増えてたかだか4万減税されても実質マイナス6万でしかないですからね! こんな計算すらできない人なんていないでしょ笑笑
・ウチは、「収入が少ないので3千円程度の減税」で、その他の増税や負担増で既にマイナスが目に見えてますが?(笑) 増税メガネと言われるはずで、全く家計に響きません。 それで支持率アップって?(笑)、国民をバカにするのもエエ加減にしてほしいものですわ(笑) こんな事に期待するより、5時間位多く残業するほうが手取りが増えますが? 人をバカにするのも、いい加減にしてほしい (# ゚Д゚)!
・良くやるよー、4〜5万円で国民を操ろうなど!議員は莫大な資金を隠して、見えたら減税手続き! そんなに国民はバカでしょうか? 公明党も良く尻馬に乗るよ、いずれにしても次回選挙が楽しみですねー 総理大臣様 一国民より
・タイミングが遅いねん。同じやるなら、早いうちにやればいいものを、もったいつけたのか?解散洗浄に合わせたのか?やるのが遅いねん。経済は生き物やんか。わかってないわ!
・むしろ何もやらない方が少なくともマイナスには作用しなかったんじゃないか。(けち臭い)40,000円くれてやる、でも作業の負担を国民に押し付けて怒りを買った。政権撃沈でしかないと思う。
・自分達は億単位の不正で使い込み。国民には千円単位の減税で納得すると思っているのが不思議でならない。
・素晴らしい岸田総理は。国民のため良く働きますね。過去にこんなに働く総理大臣いなかったですね。
・給料明細に減税額を載せる。 🟰どれだけ税金を、取っているのかバレる。 頭の悪い自民党。 こんな奴らに日本を任せるな! バカでも分かるぞ! 少し先の未来も考えれない人たちのあつまり。
・永遠に「増税メガネ」は変わらんのに無駄な足掻きやな。 てか大手メディアは岸田の息子が秘書官に戻ってるらしいが報道せん理由は? それが先だろ。
・少しネットを見れば国民がどう思ってるか分かるはずなのにね。やってる形だけがほしいだけで正直どうでもいいんだろうな。
・たった1回、しかも継続するような言い方しといて 「効果を最大限発揮」とか笑わせにきてる? 世間の声を聞いてみ?この愚策に対する怒りで溢れてるよ。
・バカだね。支持率など上がるわけない。 起爆剤?は?明細書かせて手間増やして そんな1回限りのやつは増税で全て吸い取られる事がわかってるから、殆ど使わない。 というか、これこらのさらなる増税使えない。
・4万で何ができんのよ?こんなんで「やっぱり自民党政権で良かったね!」とはならんちゅうねん!!40万なら少しは考えるかな。四百万なら自民党に投票します。
・電気代値上げ!なんとかしてよ 内部りゅーほ凄いじゃない何でじゃんじゃんあげるの?減額が減額になる頭豆腐なんだよね岸田さん。
・月3000円程度でなんの有り難みがあるんでしょうか。1年しか意味がないのに。自民党政権とはさようならしたいです。
・物価高の苦しみを連中は分かっていない。
その程度を減税して政権浮揚? ここまで国民を舐め馬鹿にし続けられる自民党、岸田政権の驕り増長が…酷い。
・たった一回、年間4万の減税やマイナ保険証強要は裏金天国自民党消滅の起爆剤でしょ。 早く解散総選挙で国民主権を取り戻しましょう。
・一回きりでたったの4万。政権浮揚の起爆剤になるわけなくて草。しかも減額の明記義務による負担を現場に押し付けるという暴挙。支持率下がるわこんなん。
・この程度で支持率回復できると思えるアタマの中身が知りたい
どんな構造してんだ?本当に 今更巻き返せる訳ないだろ 何やったか忘れたのか?
・え?そんなに期待しているの?事務の方がとっても迷惑しているの知ってます?しかも、ステルス増税しようとしているの見え見えなのに。
・やっぱり ダメだコリャ 失望効果は最大限発揮されてると思いますよ。絶望を通り越してることに、早く気づいてほしいくらいですが、やっぱり ダメだコリャ ですね。
・やること全て失策、国民に給付金を年始に配布していれば、3補選、静岡県知事選もここまで低落することはなかった、終わり
・日本国民の大多数を占める庶民には恩恵が非常に低い内容だから何の効果も無いだろ
1%中の100%って大騒ぎしても無駄だぞ?
・この首相はまともな思考も判断もできてない気がする。 子や孫の将来が心配でならない。
・4万くらいでなるわけ無い。 それ以上採られているんだから。 まず、政治家が身を切るべき
・定額減税4万円で誤魔化し、自分達自民党員はその何十倍もの裏金をもらいたい構図が見え見え。
・相変わらず美辞麗句を並べているが首相は結果出なくても人の責任にするだけで自分は完璧とか思ってるんでしょうね
・何をどう解釈すれば「政権浮揚の起爆剤」なんだ?マスコミはどうなっているんだ?居眠りしているのか。木を見て森を見ず。だめだ、こりゃ。
・補助金終わるから効果ないでしょ。 この人の言葉って本当軽いし信じない。 絶対上司にしたくない。
・ダメダメな岸田クンだね! 物価爆上がりで焼け石に水です。
恩着せがましいな! でも、増税してるし意味ないよ!
|
![]() |