( 175542 )  2024/05/30 01:01:44  
00

立憲・維新両代表 政治資金規正法めぐる自民修正案を批判 “政権交代”では温度差も

TBS NEWS DIG Powered by JNN 5/29(水) 22:13 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d28506c1278e09a25a1d6417ffb53d8bde86e3e

 

( 175543 )  2024/05/30 01:01:44  
00

自民党が提出した政治資金規正法改正案に対して野党党首から批判が相次いでいる。

立憲民主党の泉代表は、自民党が改革に本気を示さず、野党案に従う姿勢がないと指摘。

日本維新の会の馬場代表も、自民党が先進的で透明性の高い案を出すべきだと述べた。

一方、政権交代に対する見解には意見の温度差があり、泉代表は野党の連合政権構築の可能性を示唆する一方、馬場代表は政権打倒のためだけの連立政権に否定的な考えを示した。

(要約)

( 175545 )  2024/05/30 01:01:44  
00

TBS NEWS DIG Powered by JNN 

 

政治資金規正法の改正をめぐり、自民党が示した修正案について、野党の党首から相次いで批判の声があがりました。 

 

立憲民主党 泉健太 代表 

「工業製品で言えば不良品。農作物で言えば規格外。残念ながら合格点を出せないものが出てきた。本来、自民党は反省をして、野党の出してきた案に従うというぐらいの気持ちを持って改革に臨んでくれればいいんだけども、この部分について全部やる気がない」 

 

日本維新の会 馬場伸幸 代表 

「『反省している』と言うんであれば、各政党の中で一番先進的な、国民が見て『なるほど』『やっぱり自民党ってすごい改革するよな』『これで透明性が高まっていくよな』という案を出してくるべき」 

 

立憲民主党の泉代表と日本維新の会の馬場代表は29日、BS-TBSの「報道1930」に出演しました。このなかで、29日に自民党が示した政治資金規正法改正をめぐる修正案について、泉代表は「全部やる気がない」と批判、現状では法案の採決に応じられない考えを示しました。馬場代表も「議論するだけ無駄だ」と同調しました。 

 

一方、政権交代をめぐっては温度差も。 

 

立憲民主党 泉健太 代表 

「いつ選挙があるかわからないという中で、突然選挙があった場合には、野党で連合政権、これを作らなきゃいけない。連立政権を作るという可能性は十分あると思う」 

 

日本維新の会 馬場伸幸 代表 

「中途半端に政権を打倒することだけを目的にどこかの政党と組むとかいうことは非常に考えにくい」 

 

泉代表が野党による連立政権の樹立も視野に入れているのに対し、馬場代表は政権打倒のためだけを目的とした連立政権について否定的な考えを示しました。 

 

TBSテレビ 

 

 

( 175544 )  2024/05/30 01:01:44  
00

(まとめ) 

日本の政治における野党の状況について、立憲民主党や日本共産党が低い支持率でありながら政権を担当することは現実的ではないとの指摘があります。

また、野党が連合政権を目指す中、立憲民主党や維新などの党首の発言や政策に対する疑問や批判があります。

特に維新に対する意見では、自民党への寝返りや信用の低さが指摘されています。

さらに、政権交代の必要性や連立政権構想に関する意見が寄せられており、現状に対する様々な不満や懸念が反映されています。

( 175546 )  2024/05/30 01:01:44  
00

・立憲民主党や日本共産党がこのような低い支持率で最大会派となって政権を担当することは非現実的だと思います。他の民主主義国をみても、第1党が過半数に満たない場合は、最大勢力とその他いずれかの政党が協議して共に政権を運営するしかありません。自民党と立憲民主党が大連立する可能性もあるのです。現実の政治とはそういうものでしょう。それぞれの党首には自らが政権を取った場合に一体何をどうしたいのか、具体的な政策を打ち出して頂きたい。党首のディベートで政策をはっきりと確認できるようにしてほしいです。 

 

 

・馬場代表の二枚舌には全国区を狙う政党としては失格だと感じました。 

 

一方、立民の泉代表も国民や党内事情も踏まえた上で、次期党首選挙で選出された場合、と、前置きしてから政権交代後の自論を述べて欲しかった。 

 

いずれにしても、今回は政権交代で野党を育成することは大切な事だと思います。 

 

 

・野党は、自公とは完全な対立軸としての存在感を示さないと、いくら自公に政権に怒り憤っても国民は支持しないんじゃないのか? 

維新の馬場代表が言いたいのは、「選挙目的だけの野合で政権交代など覚束ない!」ということだろう。 

しかし、維新の政治スタンスは自公政権の延命に手を貸すだけとなり、日本を変えることなど出来ないと思うなぁ。 

まぁ、立憲にしても国民民主や共産という真っ向対立する党の狭間に立って党内調整もままならないという現実があるのは如何ともし難いから全然あてにならないし、こう見ると何だかお先真っ暗たよなぁ…。 

 

 

・馬場は偉そうなことを言っているが、解散の場合にこれまでの馬場の言動や万博の件、更には野党としての明確な立場を捨てて第二自民党と明言したので確実に議席数は伸び悩むでしょう。マスコミ調査でも政権交代を望む意見の方が多いので、是非野党連合で共闘道を模索してもらいたいです。 

 

 

・立憲共産は反自民票をまとめ、維新は今回は自民党に入れたくないけど立憲共産はちょっとという自民票を削る。 

 

それでいいと思う。 

 

共産党も含む野党統一候補なんか立てたら、裏金問題で揺らぐ自民党票をかえって結束させかねない。 

 

立憲も維新との連立とか事前に色気を出さず、この自民党補完勢力めが! この第2自民党めが! と、自民党支持層から維新に票が流れやすくしてあげればよい。 

 

自公をなんとか過半数割れさせないことには、ほんとに何も変わらない。 

 

立憲と維新が選挙協力なんかしたところで、維新支持層の大半が自民党に回帰するだけ。立憲に投票する人の方が少なくなる。だって第2自民党なんでしょ? 

 

政権構想など、選挙後に投票してくれた有権者を背負って、虚心坦懐に政策実現のため丁々発止の駆け引きを展開すればそれでいい。 

 

裏工作ではなく、堂々たる駆け引きを。 

 

 

・結局今の情勢考えたら、自民党案は何が出て来ても「不良品」で終わり。 

そのまま廃案にして選挙に持ち込めば、野党が勝利するに決まっている。 

立民はどうせ廃案になるだろうと、パーティー継続する気で墓穴を掘った。 

政局はその後の展開にすでに動いている感がある。 

15年前の悪夢を思い出した。 

 

 

・半端でない事務費様々な支援もそうだが岸田政権つまりは自民党は大切な税の使い方を無駄に使うのが「上手な(皮肉)」なようだ。難航して決裂し3年後また国民の為でない国会で時間かけ議論するというのは実に無駄なこと。 

自民の修正では今と何ら変わりない透明性が全くないし、 

不良品は使えない、使ってはダメなんだよ。時間置いたら事故の元。 

自民党は国民不在。耳を塞いでいるかね目を手でおおっているのか? 

自分たちのことを自分達で決めることは無理がある。 

国会に関することは別の機関が決めなければ3年というよりずっと穴だけの改正になるのは必至ではないか? 

 

 

・馬場さんの考えで正しいと思います。 

立憲民主は「中途半端に政権を打倒することだけを目的」 

これがまさしくその通りなのです。 

立憲を支持している人はとにかく自民を下野させたいかもしれないけど、 

その後の政権運営はどうするつもりですか? 

泉さんが総理で岡田さんが官房長官とか幹事長かもしれないけど、 

外務大臣や防衛大臣は? 

法務大臣にしてもちょっと怪しいですね、 

以前と同様に死刑執行とかにも自分の信念が入りますよね。 

まあ国内向けの省庁は何とか務まるかもしれないけど、 

そこでもまた官僚とギスギスするでしょう。 

野党時代に提出文書の件とかでさんざん官僚に嫌がらせをしたので、 

恨みを持ってる人は多いですよ。 

自民党に鉄槌をくらわせたいのは山々だけど、 

そんな不安定な政権を国民は望まないのですよ。 

馬場さんが言ってるのはそういう事ですわな。 

 

 

・維新はもはや野党の数に入れない方が良いな。 

馬場氏とかは第2裏金自民党を表明しているし、自公で過半数をすれば補完勢力としての位置に立つだろうよ。 

 

馬場氏からするとキャスティングボードを握りつつ裏金自民党と連立をして馬場氏は大臣ポストとかあり得るリアルだよな。 

 

裏金自民党となるものは政治とカネ、企業とカネを決別するには政権に裏金自民党がいてはだめだろうよ。 

 

要は維新は裏金自民党扱いでいいだろうよ。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。政治団体の無税相続は憲法違反だ。パー券裏金、政策活動費、企業献金、そして統一教会問題を風化させるな。再エネ賦課金と中国関与の闇を暴け。 

 

 

・自民党 公明党が強行突破でなんちゃって政治資金規正法を成立した場合 

もし野党が政権をとったら真っ先にこの法案を変えて抜け穴のないクリーンな規正法に変えると言い切れるのかもマスコミは確認してほしい。 

 

 

 

・野党が団結してと言うが、第二自民党である維新と立憲(共産党)は国家の根底にある憲法の考え方が違うから、一緒に行動することはできない(馬場代表の言うように、政権打倒だけで団結するのはおかしい)。 

仮に、一緒にやるにしても、最初の首相選出から揉めるし、ことあるごとに対立し、早晩行き詰まることが見えているのになぜ固執するのか? 

多分立憲と共同できるのは、社民党・共産党・令和ぐらいではないか? 

 

 

・維新にしても国民にしても、立憲と組むこはマイナスでしかないことをわかってるから、立憲と組むことはなやろ。 

立憲と組むのは共産とせいぜいれいわくらいちゃうの? 

どれも将来は消滅確定の賞味期限切れ「烏合の衆党」共通するのは他人の批判非難はするけど公約はないか実現する気もない当選目当て詐欺的なものばかり。 

自民党を倒してくれるには、立憲なら野田さんとかまともな議員が腐った野党を抜けて時間をかけても良いから確かな野党を形成すること。 

時間がないけど今立憲に政権をとらせる程のリスクは日本には力がない。 

自民でも日本はもたないけど、野党にも期待はできない。 

何でこんな国になったんかな、、、 

 

 

・野党が団結して連立政権を作る、と立民は言ってるけどあまりにも非現実。 

むかしの野党は左で団結できたが、いまは時代が違う。野党と言っても、左の共産党もあれば、右の維新も野党。こんなに思想が違う政党が一緒になって政権運営ができるわけがない。 

ただ自公政権を潰すための統一政権ができたらあまりにも恐ろしい結果が見える。 

マスコミちゃんとチェックしてくれよ。 

 

 

・>工業製品で言えば不良品。農作物で言えば規格外。残念ながら合格点を出せないものが出てきた。 

 

自民党の案が酷いのは確かだが、国民目線で言えば立民も酷い。 

自民党案が不良品、規格外なら、立民案は実態が伴わない誇大広告もしくは詐欺広告みたいなもの。やる気のないものを出しているのだから。 

 

ご立派な改正案を出しながら、幹部がこぞってパーティーやろうとしてて不信感を感じていたら、批判されてあっさり中止する。さらに、幹部は自粛すると言いつつ若手議員などは容認するという。政治活動が出来ないからと。じゃぁ、法案通ったら立民の若手議員は活動出来なくなると言ってるようなもんで、そんな法案を真面目に出してるとは思えない。 

なので、やる気のない実態のない案としか思えない。 

国民を騙そうとしている。 

不良品を出す政党と偽広告を出す政党。 

どちらが酷いかと言えば、順位が付けられないほど両方酷い。 

 

 

・連立は無理 立憲と維新は犬猿の仲 

維新は打倒自民ではない 立憲はひよってるだけ 公約の一つも出していない 

元々自民の自爆でその機会が巡って来ただけ 政策論争をしたわけではない 

スキャンダルに漬け込み徹底的にそこだけを攻撃しレッテル貼りをしてるだけ 一連の成立させた法案の大部分は国民は反対だと思うよ 

 

 

・でも立憲はパーティー禁止は結局は反対なんでしょ 

小沢氏もパーティー必要だと発言しています。 

反対される法案をわざわざ提案して国民をだましていた 

企業団体もパーティーも必要だけど、どう裏金を防ぐ対応すべきかに集中すべきでした。 

でも立憲のおかげで全てだいなし 

 

 

・自民の腐敗をどうするのか 

という状況で 

政権交代しないで自民を継続すればよい、という維新はどこまで国民を馬鹿にしてるんだろうなあ。 

 

腐敗した政権を変えなければなんの改善もない。 

 

自民党政権を存続させようとする維新、 

政権交代を否定して腐敗を持続させようとする維新 

 

 

もう根本からおかしいだろうに。 

 

 

・長期的展望がなく少子高齢化対策や経済成長戦略に失敗した単年の成長を念頭に置いた戦後の利権金権政治から脱却してはどうか! 

そのため、身綺麗で国民に範を示せる議員が一同に介して政界大編成を行い、束縛されない政党として、政策方針は掲げるが投票自由を原則とする新自由党を作ってはどうか! 

 

 

・政権交代だとか騒いでいるが立憲が取ったとして国民生活がどのように変わるんか?規制法が出来たらどんな風によくなるんかな。いっそのこと議員全部をガラガラポンと変えたほうがいいんじゃないか 

 

 

・馬場氏はまずドレミ保育園乗っ取り疑惑に答えてから、あれこれ言うべき 

橋下氏も馬場氏には何も言わない、蓮舫氏が都知事選に出ることへシフトし難癖付けてガス抜きしてるだけでテレビに出ている、放送の公平性も何もあったもんじゃない、出すべきではない。 

保育園なかんずく福祉法人を乗っ取る人物が政治をしている、それも政党党首として、こんな奴が政権に入れば日本はお仕舞だ、維新を減らさなければならない。 

 

 

 

・馬場代表のどっちつかずの態度はガッカリです。 

とりあえず今は自民党は下野させてから考えるべき。 

維新は全国区でもないし、自民党に良いように使われて捨てられる。 

公明党のように、岩盤支持者を持っていない。 

日本を変えようと思うなら死物狂いで政権取ってから偉そうな口を叩くべき。 

 

 

・政権打倒しないと改めて維新として代表からの表明ですね!そして自民維新連立政権を目指すと… 

なるほどわかりやすいですね 

次期総選挙でそんなに自党議員を減らしたいとは! 

 

 

・工業製品で言えば不良品。農作物で言えば規格外。 

うーん、農作物の規格外は規格のハードル高いからなぁ。食べられる物ではある。 

上手く言ってるつもりだろうけど、無駄に例え無くていいんだよ…。それより自分の党のパーティーするかしないか問題片付けろよ…。 

 

 

・泉も馬場もイマイチ信用ならないのだが、自民党の法案反対では一致してるのだから、どちらも政権運営に関わる際、どんな政策を優先的に取り組むかを具体的にかつ根拠を添えて示して欲しい。 

もう、口だけ詐欺の自民党、補完勢力の公明党は不要。 

 

 

・学生の生徒会のほうが、マシなような気がしてきた…。 

メディアで公開討論するわけでもなく、皆、一方的だ! 

これでは、第三者に提案・可決してもらったほうが良い。 

 

 

・維新は自公が過半割れして連立に呼ばれる形を狙ってる訳やから、そりゃ野党第一党の立憲と温度差有るのは当然だわな 

 

 

・国民がしている事を、何故国会議員が出来ないのか? 

否国民が負っている義務を、何故国会議員はしないのか? 

国会議員は、日本国民では無いのか? 

五万円だの十万円だの、国会の議論は低レベルで笑止千万。 

 

 

・自民の三年後の見直しって、いったい何十年前から自民は金まみれなのか、その都度事件を起こしているのに、頭はまともなの? 

誰が見直しに、そうですねと納得するとおもっているのか? 

公明は大丈夫?同じ穴の狢だよ。 

 

 

・マスゴミは、「この両党が組めばいいのに・・・」という国民の期待に対し「維新」が消極的だ、と陰に陽に維新を非難するが、本当にそうだろうか・・・? 

 

確かに「維新」の人々は「立民」の事が”嫌い”な人が多いだろうが、実はそれ以上に「立民」の方が「維新」を”嫌い”だと思う。 

 

辻元などが典型だが、「自民党よりも維新が嫌い!」というのが「立民」の本音ではないのか・・・!? 

 

「立民」が”好き”なのはやっぱり「共産党」だ。 

 

 

・馬場代表は連立政権に興味がないのではない。野党の連立政権に興味がないだけ。興味があるのは自民党との連立政権だけ。公明を追い出して自民維新の連立政権を組めたら天にも昇った気持ちになるんじゃないのか? 

だって維新は第二自民党を自負してるくらいだからw 

 

 

 

・政治と金、裏金議員自民党。いつまでも、このままで良いのでしょうか?自分たちの都合の悪い事項は、先延ばし、増税は速攻。こんな自民党からの政権交代実現! 

 

 

・立民は、維新を入れなくても連立政権を作れる議席数を目指さないといけない。 

維新は、自公の関係がこじれた時に、自民にすり寄るつもりたんだからさ。 

 

 

・パーティー禁止にしておけば、もっと批判を説得力があり立民支持も広がっただらうに。 

 

せっかくの支持率浮揚を自ら壊す立民民主党。 

ほんと不甲斐ない。 

 

 

・自民党と組むと言ってから支持率がさがったのに何を言ってるのでしょうか。 

 

空気が読めないにもほどがあります。 維新は馬場さんを更迭しないと、消滅しますよ。 

 

 

・>野党で連合政権 

 

これって、消費税廃止、マイナバーカード廃止、インボイス制度廃止、自衛隊解散、日米安全保障廃止、皇室廃止ということでしょうか? 

 

私はどれも嫌です。 

 

 

・批判した。 

でも多数決で献金、パーティーやり放題。 

全員、ホットする。 

 

立憲早速中止してたパーティー再開、多分そうなる。 

 

 

・最近は、馬場さんがいちばん信用できない。スキあらば与党連立入り位のことは言い出しかねない。 

 

 

・「どこかの政党と組むとかいうことは非常に考えにくい」と言うなら、維新は絶対に自民と組むなと言いたい 

 

 

・自民党も右から左まで色々な思想の持ち主がいるごった煮政党、政権与党という利害でくっついてた。 

 

 

・パーティーに未練タラタラの立民と第二自民党の維新 

 

敵失でしかないのに踊り狂う泉と本音は自民と連立したい馬場 

 

 

 

・どうせ維新は最後に屁理屈ついて自民党に寝返ります、権力の末席にいたいから。 

 

 

・維新は結局自民党に擦り寄るだろう、それは間違いないだろう 

 

 

・どうせ通らないだろと出された立民案に乗ったらいい。 

 

 

・今を変えるには立憲一択。好き嫌い関係無く。 

 

 

・馬場代表はダメでしょう。なんか発言の仕方がみっともない。 

 

 

・立憲共産党に政権交代など、あと100億年は無理だよ。 

 

 

・凄いよね、悪口言ってれば政権交代できるのだから。 

有権者の日本人のアホさ加減がよく分かる。東京江東区選挙でこんなにアホがいるのかと驚いた。外国人参政権賛成の政党に入れて、オランダのように外国人参政権いれて帰化した反日教育している国の議員が当選したら、日本人の税金は根こそぎ韓国に持っていかれる。NHKの韓国職員の数は最高裁に持ち込んでも公開せず要求側の敗訴となった。そこまでして隠しているのは韓国出演者や高給取りのNHK職員への就職や、何と言っても日本国民洗脳でしょうね、十年前までメディアから韓国等と聞くことも無かったですからね。 

これでは日本人は世界に平和ボケ丸出しですね。 

 

 

・維新は「ゆ党」だからねえ~~ 

維新、自民、公明の連立野党も視野にあるし 

立憲が大勝しても過半に至らなければ、維新立憲経験も視野にあるだろう 

とにかくガメツイ維新の考えることはわかりやすい 

しかし、こういうガメツさって、今の日本人が忘れていること 

維新の気合には学ぶところがあるけど、日韓、日中関係は破綻するよ 

 

 

・永田町の沼の連中が知られたくない 

TBSが隠蔽する 

WHOのパンデミック条約反対国民決起集会のお知らせ 

2024年5月31日  

WHO(パンデミック条約)から命をまもる国民連合大決起集会(日比谷パレード・デモ)が行われます 

奴隷になりたくないなら 

私達は皆でNO!と言うことです 

 

 

・もう馬場さんは、維新を離党して自民党に入ってくれ。(入れてくれるか知らないけど) 

 

その方が、多数の野党が多少はまとまるかもよ。維新の雑魚の音喜多とか話にならないだろ。 

 

 

 

・馬場は本当に馬鹿だわ。維新は早くコイツを処理しないと維新が無くなる。こんな奴、維新に必要無い、早く追い出せ。大阪府民を舐めるなよ馬場、 

維新はお前が作った政党では無い、自民党にでも行って落選すれば良い。 

お前が維新の党首である以上、野党の政権交代は無い、野党を敵に回す前に維新から出ていけ。 

自民党に弱みを握られてるのだろうが、 

この馬鹿が! 

 

 

・そもそも維新は自民党の犬ですよ。裏金自民のセカンドブランドです。次期選挙は自公維は天誅がくだるんでしょう。 

 

 

・じゃあこの糞自公政権でいいのかってなるよね? 

ドM国民がこの政権を支えてる限り安月給でも納得してるバカばかりって事 

 

 

・日本維新の会:馬場代表って「立憲民主党を叩き潰す!」と吠えていた品性下劣なおじさんですよね。 

 

 

・ウダウダこんなとこに政権批判書く労力あるなら選挙行けよ笑 

 

 

・こいつらも、失敗しているので誰も当てにしていないよね。 

 

 

 

 
 

IMAGE