( 175552 ) 2024/05/30 01:11:04 2 00 都知事選・小池知事どう動く? 都議会で…蓮舫氏と“ニアミス”も日テレNEWS NNN 5/29(水) 22:41 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f24bd64f700772a4d095057b3cfc3e97fedf157a |
( 175555 ) 2024/05/30 01:11:04 0 00 日テレNEWS NNN
7月に行われる、東京都知事選挙。出馬表明が相次ぐなか、小池知事はどう動くのでしょうか。一方、すでに出馬を表明している立憲民主党の蓮舫議員は、都議会で挨拶回りを行いました。
日テレNEWS NNN
29日午前、東京都庁では…
「知事、おはようございます」
小池知事(71) 「おはようございます』
登庁の挨拶も、もうじき8年。任期満了が近づいている、小池都知事。
記者 「3期目への考え、お聞かせいただけますか?」
小池知事(71) 「きょう(29日)から、第二回の定例議会が始まります。皆様方と、対応していきたいと思っております。それにつきます」
都知事選については、一言も触れず…午後、都議会の定例会へ。
日テレNEWS NNN
開会初日は、東京都交響楽団の演奏から始まるのが恒例です。
演奏されていたのは、千と千尋の神隠しのテーマ曲「いつも何度でも」。名曲に耳を傾ける、小池知事。
その後、所信表明が行われました。
日テレNEWS NNN
都知事選の告示まで1か月を切るなか、いまだ正式に立候補を表明していませんが、果たして──
小池知事(71) 「都知事に就任し、初めてとなる所信表明の場で、私はこう申しあげました…」
都政のこれまでの8年と、未来を語ること31分。
小池知事(71) 「以上をもちまして、私の所信表明を終わります。ありがとうございました」
またもや、都知事選には一切触れず──。
日テレNEWS NNN
その後、聞いてみると…
記者 「あのー…、出馬表明の時期に関しては、いつ頃になりそうでしょうか?」
小池知事(71) 「行政は、継続してこそ力なり。まずは定例議会、しっかり取り組んでいくことが、現職のつとめと承知しております」
出馬表明は、29日もありませんでした。
日テレNEWS NNN
「都民ファーストの会」の関係者によると…
都民ファーストの会の関係者 「議会が終わる(来月12日)までは、立候補の話は封印になっちゃうかもしれない」
日テレNEWS NNN
一方、小池知事に挑戦状をたたきつけた、この人は…
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「蓮舫です」
午前中は、立憲民主党の参院議員総会に出席しました。
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「皆様方には、身をすりきるほど、私を応援していただきたい。お一人お一人の、私への支援は、全部チェックをさせていただきます」
日テレNEWS NNN
29日午後は、自分を支援してくれる都議らの元へ挨拶回りに。
都議会立憲民主党に…共産党都議団。
(共産党都議団) 「(共産党)都議団からの(花)」
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「立憲の子たちは、くれてないのに!」
花束ももらいながら、次々と部屋を訪問しました。
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「失礼しまーす」
日テレNEWS NNN
笑顔が絶えることのなかった、蓮舫氏。
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「あたたかく迎えてくださって、すごく実感がじわじわ…挑戦しているという思いがわいてきています」
この挨拶回りの直前、同じ都議会で行われていた、小池知事の所信表明。蓮舫氏も移動中に見たようです。その所信表明については…
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「現職を重ねると、所信表明ってどうしても短冊というか、各局から上がってきたものを細かくつないでいく、原稿をお読みになる傾向があるので、そういう原稿だなあ、熱がないなあと思って聞いていました」
日テレNEWS NNN
小池知事が、いまだ出馬を表明していないことについては…
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「きょうは…このあとも、表明されないのかしら?」
記者 「ちょっと、すみません…」
立憲民主党 蓮舫議員(56) 「お互い、わかんないよね」
日テレNEWS NNN
迫る、都知事選──。
このほかにも、元航空幕僚長の田母神俊雄氏や、広島県安芸高田市長の石丸伸二氏ら、20人以上が立候補を表明しています。
|
( 175556 ) 2024/05/30 01:11:04 0 00 ・百田さんと協議して「知事禅譲、日本保守党党首」になったりして。都知事を誰に禅譲するかは分からないけど、日本保守党党首になるとすると、百田さんにも保守党の知名度があがり都民ファーストがまだ区長になってない区に日本保守党が立候補者を立てることができ、飯山さん、有本さんを立候補させることができる等恩恵があり、小池さんには都民ファーストと日本保守党との架け橋(連立)になることで、衝撃的ニュースネタで近いうちの衆議院解散選挙で国政復帰できる。都の区長を全部都民ファーストと日本保守党が手中に収め、国政に小池さんはじめ複数進出すれば、「希望の党 」の再来です。一か八か最後の勝負に出るか、小池さん。
・私は小池知事と蓮舫氏のどちらにも投票する気はありません。小池知事は評価すべき点はありますが、有言実行でないところや年齢、そして最近では学歴詐称等のマイナス面も多い。蓮舫氏は批判ばかりで何も政策がない。石丸氏はなにかやってくれそうで、年も40代前半と若いので、期待しています。
・目まぐるしく世の中の情勢や社会環境、価値観が変化する昨今において、71歳という高齢は「致命的」だろう。仮に知事となれば、任期満了時には75歳という「後期高齢者」に小池候補は達してしまうのだ。
記憶力や判断力は年々鈍り、気力体力持久力も衰える。価値観は硬直化し、余命の短さから長期的な議論を避けて結果を急がせる。健康不安も年を追うごとに増し、もしもの際には留守を預からなければならない周囲や、何より都民にも多大な迷惑をかけ、混乱を招いてしまうだろう。
今が大丈夫だからといって、来年も元気であるとは限らない。充分これまで「やりたい放題」やってきたのだから、選挙で自公政権もろとも崩れ落ちる前に、そろそろ「オトナの引き際」「政治家としての終活」を見せてほしいものだ。
・普通に考えれば小池さんが勝つでしょう。 自民の裏金問題と小池さんは無関係だし、結びつける人は少ないのでは。 蓮舫さんもある程度負けを見越してると思う。 ここで善戦し、恐らく1年以内には有るであろう衆院選への転身が本命かと思う。
・まだ相当の時間がある。双方にはそれぞれツッコミどころがあるけど、そのやり方次第では自分に跳ね返る。どちらとは言わないが、今後の展開次第では引っ込んでしまう可能性もある。
・後出しジャンケンか、何も期待していないのに、都民ファーストって言っても区によって異なるからそれぞれの区長が頑張っているだけじない。オリンピックで赤字、施設の運用コストもバカならない。見掛け倒しじゃない。何が良くなっているのか、赤字が増えていても入ってくる税収でわからないようにしているだけ。膨大な施設管理費は明るみに出ていない。
・議会を始めるのに、なぜ東京都交響楽団の演奏から始める必要があるのか、庶民には謎です。 会議の初めに演奏家を招くような会社って、よっぽどお金が余っているのだろうと思ってしまうけれど、東京都の所属の楽団で無料とか? たとえ無料でも、もっと他に活動するべきことがあるだろうし、無駄遣いの象徴のように見えてしまった。
・蓮舫には入れない。 あの「№2じゃダメなのか」発言が、結果として日本経済の停滞につながったという自覚がない。 立憲も、この追い風の中、なぜ蓮舫なのか。 もっと適材はいたはず。 これで立憲の連勝も止まり、ふつふつと自民の巻き返しが始まる気がする。
・小池推しというわけではないですが、対抗馬が誰であろうと、立候補者数が多ければ多いほど現職が有利なのは自明の理ということはわかる。 せっかくの祭りごとなので候補者出揃ってから吟味しますけどね。
・こうやって、まだかまだかと連日、小池氏の動向をメディアが騒ぎ立てるから、表明しないほうが、おいしいわけで。一方の蓮舫氏、笑顔、笑顔は正しい戦略、舌鋒鋭く、国会質疑で追求する姿はみんな目に焼き付いているわけで、そこにアレルギーを感じる都民も多いはず。ここは優しくて、人の好さ、冗談もいえる面白い性格を前に出したほうが印象は良くなります。なにせ、90年代だったか、都政の政策をきっちりと訴えた大前研一氏が、政策もなし、演説もなしの、青島幸雄に大敗した歴史を見ると、好感度が第1、政策が第2、のような気がします。
・なんかこの二人をライバル扱いしているが、評価できないものも多いが小池は色々と実績はある。 が、蓮舫ってなんか実績あんの?自分の過去の実績を5分で紹介してくださいってやってほしいね。 日本のスパコン、宇宙開発、スポーツ振興、防災の予算を減らしまして日本の発展を~とかいったら笑えるが。まあ冗談はさておき、最近でも紙媒体の防災マニュアルを批判してデジタル化って発想が笑えるが。今時ほとんどの会社でやっているコンティンジェンシープランとか考えたこともないんだろうな。災害時にスマホやPCが普通に使えると思う発想がすごい。
・小池百合子のことは好きではないが、蓮舫よりはかなりマシ。 蓮舫なんて参議院議員を捨てて都知事選挙に出て、負けたら衆議院東京26区から出馬する。 都知事選挙に負けた時の保険に立憲民主党は26区の候補者を決めていない。 蓮舫は都知事としてやりたいことはない。 小池百合子相手に自民党の政治とカネを争点にするって、意味不明。 都知事選挙で売名行為をして、衆院選に繋げるのが狙い。 衆院選に出馬出来ないように、国会会期末に解散すればいいと思う。
・これって違う意味で大ドンデン返しあるかもね。小池氏出馬断念、政界引退ってね。結構、学歴詐称問題が効いているんじゃないか?もし、今度出て勝ったとしても学歴詐称蒸し返されてそれが事実だとなれば完全に公選挙法違反に引っかかる。今までの名声も全てパーだ。後ろ盾の二階の力ももう無い。 周りは今は自分達の権力維持の為に囃し立てるが本人にとっては死活問題。まさかの蓮舫出馬は計算違いってところだろうね。
・自民党は、これ以上、負けられない。 小池も負けて「ただの人」になれば総理の夢は遥か彼方に。
小池は伏魔殿…壊しましたか? 何故、自民党候補者を応援?
元から小池は自民党。 自民党と自民党側と協力して選挙を戦うのでしょう。
・多分、小池さんは出るでしょ。小池さんが都知事に当選した時、朝鮮学校への補助金の停止を宣言したってのが大きな理由だと思っている。 蓮舫さんに同じことが言えるのなら面白い戦いなるかもだが、そこをうやむやにするなら勝ち目はないのではないかな。
・どうでもいいニュースタイトル、 それより他の立候補者に焦点当てたり、 アメリカでは帰化するのに国に忠誠誓う義務や、 アメリカで帰化人が立候補するのには帰化歴を祖父祖母まで遡り公開する義務があるなど、 多くの日本人は知らないことが多過ぎるのでメディアさんがんばって視聴率取ってみたらどうだ? それとも言わない自由や同胞擁護の偏見を謳歌し続けるのか?
・蓮舫さんはヤフコメを一目見れば民意がはっきりしている選択的夫婦別姓と同性婚と赤ちゃんポスト内密出産の推進を公約すれば当選確実ですよ リベラル勢力の力で女性受けの良い政策を前面に出してくださいね
・想像ですが告示直前に出馬宣言して、それをマスコミに取り上げてもらってそのまま選挙戦に突入した方が有利という判断ではないですかね。
・議員になる条件とは何だろうと考える時がある。選挙は短期間勝負、やはり人気があるかないかだけなんだよね。選挙の時は、皆んな良い事ばかり言いますから。
・今ニュース見たけど蓮舫さんすでに当選した感じで振る舞っていてなんだか違和感ありに見えました 小池さんと蓮舫さん都民のみなさまはどう感じますかね
・相手が蓮舫なら楽勝だと思っていると思う。 補選にしろ静岡知事選にしろ、立憲民主党が推薦したのは自民党にも縁のある候補で、蓮舫とは毛並みが違うからね。
・早速、蓮舫の嘘発言
記者から 『小池都知事が立候補表明しなかったんですが』 蓮舫 『そうなんですか?昨日から所信表明で発言すると聞いていたんですが』 記者 『小池都知事の所信表明はどう思いますか?』 蓮舫 『聴いていて熱がないというか』
所信表明で立候補表明していないの知っていたんじゃないか!
・メディアは、小池対蓮舫を煽って対抗馬のごとく蓮舫氏を持ち上げてるけど、 民進党党首を1年ももたずに逃げ出した蓮舫氏に、東京の舵取りが出来るのか甚だ疑問。
・まぁメディアは対立構造を作り出すが、蓮舫氏が対立候補なんてあり得ないでしょう。 まさに「都民をナメルナ」ですよ。
まずは告示前に世論調査でもやったらいかがですか。
・蓮舫や立民が、【静岡県知事選が自分たちの力だけで勝った】と思っているとすれば、勘違いもいいとこで、スズキの影響力ある西部以外では、全て自民系無所属が勝ってるわけで、都知事選を【二匹目のどじょう】として考えていると足下を掬われかねない。(-_-;)
・こんなこと言ったら何だけど出馬するっていうニュースは違ったの? まだしてなかったの? てっきり自民からの支援受けるか受けないかって話だけなのかと。 まだ立候補しますって言ってなかった上、質問にモヤかけてはぐらかしてたんだー。 へーほーそーなんだー・・・
・都議会初日の議場での生演奏、イヤでは全くないが、報道ステーション番組内報道ではドイツ国歌を演奏してましたが、なぜ?ドイッチュラントドイッチュラントユーバーアーレス、だよな。
・策士感まるだしで実に面倒くさい…
前回の公約は一つも達成しなかった。今回も流行り言葉満載の公約で当選するのだろう。
・そんな接戦にはならないと思うな
リセットおばさん と 一極集中解消マン 都知事になって都民にどんなメリットを提供してくれるのか、全く見えない
・小池さんは完全なる様子見。 蓮舫さんの国民の声は分かってても、あなたを望んでいないという国民の声は分かっていない。
・まるで小池氏、蓮舫氏の二択のような報道ぶり。 石丸さんとか当選しちゃうとどの社も大変だもんね。
・出馬表明したあとの連邦のしわくちゃ作り笑顔、見るに堪えない
・蓮舫は何を浮かれているんだ?? 挨拶まわりを当選まわりと勘違いしてるのでなかろうか。
・久々、選挙行こうと思います。 蓮舫さんか、小池さんかの話しなのかな。
・都民ですが、百合子と蓮舫 巷で言われてるけど正に罰ゲームでしかない ホント絶望しかない
・くだらない駆け引きしてなくて良いから 早く出馬すれば?
・都知事選はお祭りだからね
・普通にこの2人はどうでもいい 石丸さんに投票するわ
・小泉でも イイかもですね
・まあ、左派でない都民は蓮舫氏と小池知事ならば小池知事を選ぶでしょう。 マスコミへの露出は蓮舫氏も多いがイメージは眉間にしわを寄せ声高批判。 小池氏とは曲者だが、まさにタヌキとスピッツの違い。 自分は学歴問題よりは二重国籍問題の方が政治家として深刻だと思う。
・フジで谷原章介が「蓮舫は立憲のパーティーについて何も言及していない」とフェイク情報を流したのが象徴的だが、テレビは蓮舫へのフェイク、ミスリードばかり。
増田ユリアといい野党政治家への攻撃というのはロシアのようだか、恥ずかしくないのかな? 小池は「学歴詐称」で、30年間国民を欺いたことになりかねない。
テレビが「学歴詐称」疑惑を取り上げなくても、小池の評価はネットと口コミで暴落している。にもかかわらず当選無効で失職しかねない小池の擁護に躍起は、醜悪だ。
虚像の政治家を作り上げてしまった。テレビ制作者はその責任を感じるべきです。
・レンボ―は立憲共産党を鮮明にした。 小池は出馬に沈黙とは、何かを企んでるはず。 裏ではゴソゴソ動きレンボ―を横目に何か仕掛けをしついるはず。 経歴に、カイロ大学卒業と書くのだろうか、 の踏み絵。 女の戦い。さあ、どうなるか。
・蓮舫ってヤジとか非難、批判しかしてないイメージ。 この人国会議員になって何を成し遂げたんだろう? 税金を無駄に食いつぶしただけじゃないか?
・「二位じゃダメなんですか」 過去のおバカな失言はこの人の中ではもう終わっているのかしら? 国民は結構覚えていますよ。
・誰を当選させても都民は馬鹿だと言われるようなメンツ。さらにここにつばさの残党が迷惑行為などしはじめりゃほんとカオスだ
・小池都知事の所信表明を聞きましたが大変に失礼ながら何だかお顔が小狡いお顔に見えてしまいました。
・今日の報道で彼女の仕草や発言観てたけど、やっぱレンポーは生理的にムリだった
・百合子さんもオバさんになったねぇ…まぁそれは当然として、レンポーも辻元みたいで黄身悪いし笑
・蓮舫ばっかニュースでて目障り。 批判しかしない、見てて楽しいんですか?
・蓮舫は中国から刺客ではないのか。
|
![]() |