( 175621 )  2024/05/30 02:25:07  
00

・恒久減税じゃないと消費には回しませんよ。電気代上がるし、介護保険料が先月の改訂から1000円近く増えてます。物価以上に見えにくい所で負担が増えてますから消費に回すお金は一円もありません。給与明細見て、負担増加を実感してます。 

 

 

・低額減税ではなく、インフレ分だけの賃上げと、賃上げ分だけの所得税率ダウンを実施すべきです。 

賃金が上がると、累進課税の所得税は税率が上がってしまいます。 

賃上げで上昇する所得税の累進分の減税率が絶対必要です。 

 

 

・岸田首相の自己満足の為にいくら無駄な費用がかかるのか。現金振り込みと減税にかかる費用を比較して発表してほしい。  

4万円減税するために、会計ソフトの変更費用、減税額算定のためにかかる自治体職員や企業の経理社員の残業代、未払いの減税還付の葉書代、振り込み手数料などは、使わなくてよい無駄な出費では。 

 

 

・自分の知り合いの事業者は、「面倒くさいこと押し付けやがって」と言ってる人しかいません 

従業員も「へぇ〜」程度の反応だそうですよ 

なぜなら、社会保険料が高すぎて源泉所得税が大した金額じゃないからです 

 

結局、年内で減税しきれない人が多くて、来年になって、忘れたころに市町村から給付金が入金される 

「なんだこれ?」「良く分からないけど、お金もらえたからラッキー」ってなります 

通帳をこまめに見てる人も少ないから、気が付かない人も多いんじゃないかな 

 

 

・世襲議員は国民から搾取することしか考えていないです。 

現財務省が最たるもの。 

早く下野してただの人になりなさい 

 

デフレ脱却しても国民が豊かになっていないしならない。 

現に不景気の中の物価高でスタグフレーション 

 

デフレを脱却したいというなら、消費税や社会保険料を一旦下げて 

消費を上げて景気を良くして好循環に持っていく以外ない。 

 

 

円安にして物価高になりました、少し賃金を上げてもらいました手取りはほぼ変わらない、買い控えが起きて消費が停滞。 

デフレに戻らなければ国民を苦しめているだけ。 

小学生でもわかる。 

 

 

デフレ脱却は彼らの理想であって国民のためではありません。 

騙されずに投票に行くべきです。 

 

 

・あるわけないでしょ 

所得税と住民税が月数千円税金減ったしても、減税された実感沸かない。 

それに無駄な会社事務の負担増やして民間いじめだよね。 

そして電気料金諸々その定額減税を上回る値上げラッシュで減税実感なんてどこ吹く風ですわ。 

議員様はパー券で脱税できていいですね。 

 

 

・実感?実感があったとか嬉しいとか言って欲しいの?そんな暇があったらこんなショボイ減税など辞めてガソリンのトリガー条項を発動するか期間限定で消費税を減税が良識ある政策です。給料明細に金額を何故入れるの?企業はそんな事をしてる暇はありません。インボイスで企業を苦しめて満足はいってないんですね?権力を使って土足で意味のない仕事を強制ですか?この自民党は独裁的です。おそらく子供を3人産まないと罰金をとる政策を平気で出来る党ですね。2度と自民党の支持はしません。 

 

 

・住民税は1万円減額されたとしても11か月で分割するから、毎年同じような税額の人は7月からは天引き額が例年より多くなって減額の有り難みが薄れる気がする。 

 

 

・自分達は政治資金規正法改案で10万越えなきゃ公開しなくていいのに 

わざわざ減税額を仕事を増やしてまで給料明細内に記載が必要なの?あてつけなの? 

ムダにアピールしないでよ 

アピールしたければ 

減税額知りたい人は政府に問い合わせてください 

でっよくない? 

 

もうそろそろ国民からみきられているのに気づいてくれないかな 

 

 

・複雑な仕組みにしてる割に減税額少なすぎますし、意味がない。もっとインパクトがあるのにしないと。例えば、所得税をしばらく無しにするとか、消費税3%とか。 

 

 

 

・手取り増の実感なんかあるか! 

頭悪いの? 

やることが終わってるよ! 

はやく衆議院選挙やってくれ! 

マスコミをコントロールしようが、経団連から金をもらって投票させようが、連合を仲間にしようが、統一教会を優遇しようが、あなた方の政治は最悪だ! 

とことん終わって欲しいです。 

憲法なんかこいつらにかえさせたら本当に不幸な未来が待っている! 

 

 

・なんしか税金が高すぎる! 食うものは物価高で高騰してるし 食うもの全てに消費税と言う税金はつくは どうすれば ややこしい定額減税っていうばらまく発想が出てくるんでしょうか? 実感? 有る訳ないだろ! まったくもってややこしくした国民を馬鹿にしたステルスバラマキですよ! 各企業に経理補助金も支給してやれよ! 

 

 

・大方利権絡みの企業に的を絞ったバラマキであり中小企業の国民にはオマケ程度で考えたのでしょう。ボーナス時期に開始するのが何よりの証だし。非課税だけに現金給付するのには裏で忖度が働いてるはず。 

 

 

・1日100円少々でなんの実感が?電気代上がるんでそれに消えるだけですよ。ふざけてるんですか?消費税下げるなりキチンと国民全員がもう少し恩恵受けれるように対処してくれませんか? 

 

 

・早く衆議院解散して選挙してください。 

自民党が大敗して政権交代して国民生活が少しでも良くなることを期待します。 

高望みするなら自民党はこの国から消えてなくなって欲しい。 

 

 

・なぜ専門家でもない一般人でも分かるような成果もない手間かかるだけのムダなことをしてるんだろうか。 

政治家は素人以下の頭しかないのか? 

こういうときに専門家は政府に言及できないのか? 

 

 

・5月の給与明細と7月以降の給与明細を見比べれば増税と手取減を実感できます。 

 

 

・一時的に手取りが増えても、電気代 再エネ賦課金 保険料のアップ 森林環境税なる誰も知らない税金まで出てきてどれほどの手取りが増えると言うのか?この世襲ジジイに聞いてみたい。 

 

 

・1日当たり、約110円。 

どうすれは、実感できるのか! 

アイス1個、ジュース1本も買えないです。 

 

 

・パーティー券のキックバック裏金に対して『4万円定額減税します』って制度できて喜ぶ裏金脱税自民党議員いるのか? 

つまりそういうことだ 

 

 

 

・一瞬手取りが増えたような錯覚に陥るが決して生活事態は良くなる訳ではない。 

 

 

・あるわけない 

明細上はそう見えても、日常生活での負担は増えてるんやから、憶えたての可所得処分はマイナスや 

 

 

・>思い切った規模の支援を行うことで、デフレマインドを払拭するきっかけとする」。鈴木俊一財務相は言葉に力を込める。 

 

デフレ?どこが? 

スタグフレーションそのものでしょ。 

 

 

・あるわけ無いじゃん 

物価高に電気代高騰、そして環境税なる増税 

手取り減としか感じないよ 

どんだけ鈍感なの! 

 

 

・4万っていうけど貰って支払いしたら消費税かかるから実質36000円なんだよね 

 

 

・だいたい10万一律配って成果が無いんだろう?? 

それなのに4万減税して成果出ると思ってるの?? 

政治家ってバカなのか? 

 

 

・まとまった金額でもらえないとね… 

給与から引かれてるんじゃ実感薄いと思いますよ。 

 

 

・実感なんか得られる訳がない。 

恩着せがましいにも程がある。 

 

 

・電気ガス水道の料金で 

足が出るから意味無いからね 

 

 

・減税以上に何もかも上がっているのに支払いにしか回らんよ! 

 

 

 

・小手先の誤魔化しで手取り増の実感があるわけがない 

いい加減法人税上げて消費税減税しろ 

 

 

・たった40000円、たった1年間で手取り増なんか実感するわけないじゃん 

 

 

・4万もらっても、まさか年末調整で再度引かれるとかないよね。 

 

 

・この人意味わかってるの^ ^ 

 

 

・最近、岸田や鈴木を見てると本当に腹が立つ️ 

 

 

・鈴木財務大臣は上級国民には崇められてる存在で後世に残る忖度上手な財務省で記憶に残るでしょうね。 

庶民からは税金銭ゲバ詐欺師鈴木財務大臣と後世に残るおめいがきせられるでしょうね。 

こんな人間がいつまでもお国様を舵取りしてたら超格差社会になる未来しかないね。 

 

 

・国会議員がインボイスで1円からでも税金納めて、海外にばら撒く金を日本国民のために使えば少しは足しになるやろ。 

 

今の日本は金の使い方も分かってないやつに財布を握らしてるんよね。 

 

しかしこのオッサン、加齢臭すごそうやな。 

 

 

・鈴木のおじさん。4万円の減税でも何倍も増税や保険料など国に払う物が多いんだよ。あんたらは脱税して懐は安泰だろうけど。舐めんな。おっさん! 

 

 

・こいつも増税メガネだな。経済勉強したことないんだろうな。文字読むのが精一杯だな。 

 

 

・バカな発言してるのはここにも居てる️どんだけ、値上げなってるのにこんな事で誰が感謝する国民ほとんど居ないのわからん政治家、天誅 

 

 

 

・無能な総理と財務省は消えてしまえ 

それが1番の景気対策だ 

 

 

・国民虐殺政権は一刻も早く退陣を 

 

 

 

 
 

IMAGE