( 175637 )  2024/05/30 02:44:20  
00

巨人が劇的サヨナラ!8投手魂の無失点リレーに応えた 延長12回吉川V打 球団今季最長4時間29分死闘

スポニチアネックス 5/29(水) 22:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/cbaca9d4559bccd8bf17263ba9290e24411e0aae

 

( 175638 )  2024/05/30 02:44:20  
00

巨人対ソフトバンクの交流戦で、12回の激戦の末、吉川尚輝内野手がサヨナラ打を放ち、チームが勝利をおさめた。

先発の堀田賢慎投手が5回2/3を無失点の好投を見せ、救援陣もノーヒットのリレーで相手打線を封じ込んだ。

試合は0-0のまま延長戦に突入し、吉川のサヨナラ打で勝利を収めた。

(要約)

( 175640 )  2024/05/30 02:44:20  
00

<巨・ソ>12回、吉川はサヨナラ打を放ちナインと喜び合う(撮影・西川祐介) 

 

 ◇交流戦 巨人1ー0ソフトバンク(2024年5月29日 東京D) 

 

 巨人は28日、交流戦でソフトバンクと対戦し、劇的なサヨナラ勝ち。延長12回に吉川尚輝内野手(29)が決勝打を放ち、今季球団最長4時間29分の激闘に終止符を打った。先発の堀田賢慎投手(23)は5回2/3を無失点の好投。救援陣も無失点リレーでソフトバンク打線を封じ込んだ。 

 

【写真】<巨・ソ>12回、サヨナラ打の吉川は阿部監督に笑顔で祝福される(撮影・西川祐介) 

 

 初回、打線はいきなり2死二、三塁とチャンスをつくるが、坂本の痛烈な当たりは左翼手の正面を突き、得点できず。その後は2、3、4回と三者凡退。相手先発投手・大関を打ちあぐね、堀田を援護できない。 

 

 5回以降も無得点が続いたが、8回に2番手投手のヘルナンデスから先頭の長野が四球で出塁。代打・増田大の場面で、長野の代走で出た重信が一塁けん制の間に決死のヘッドスライディングで盗塁成功。さらに増田大がバントヒットで無死一、三塁と、ここまでで最大のチャンスをつくった。しかし代打・萩尾、丸が三振。この日2番で起用された新助っ人のヘルナンデスが申告敬遠され満塁となるが、吉川が遊ゴロに打ち取られ、痛恨の無得点となった。 

 

 試合は0―0のまま延長戦に突入。12回、先頭の丸が左前打で出塁すると代打・小林がきっちりバントを決めて1死二塁。続く吉川が守護神・オスナから右越え二塁打を放ち、試合を決めた。吉川のサヨナラ打は5月4日阪神戦(東京D)の10回に決勝の中前打を放って以来、今季2度目。 

 

 先発投手の堀田はソフトバンク打線を5回まで無失点に封じた。前回登板と同じ6回に走者を許し、2死一、三塁の場面で降板となったが、後を受けた大江が近藤を見逃し三振に斬り、ピンチを脱した。堀田は5回2/3で81球を投げ、5安打無失点だった。 

 

 7回途中から登板した3番手のドラフト1位ルーキー・西舘も無失点の好救援。8回、先頭・大関の代打で左の柳町が出てきたところで、左腕・高梨に交代。こちらも無失点で続いた。9回はバルドナードが柳田、山川、近藤のクリーンナップを抑え込み、投手陣一丸となって魂の投球を見せた。 

 

 延長10回からは泉、ケラー、平内が無失点でつないだ。 

 

 ▼小林 (12回無死一塁から代打で犠打を決め)「どんな形でも決めるんだという気持ちで必死にいきました。最後のサヨナラにつながって良かったです」 

 

 ▼杉内コーチ (無失点リレーに)「振ってくるバッターが多い中で、立ち向かっていった結果だと思います」 

 

 

( 175639 )  2024/05/30 02:44:20  
00

・巨人投手陣がソフトバンク打線を抑えて12イニングも無失点に抑えた試合で、サヨナラ勝ちを収めました。

特に堀田投手の成長やリリーフ陣の活躍が際立っていました。

一方で、打線はチャンスを作っても得点できず、タイムリー欠乏症に悩まされていました。

吉川選手のサヨナラ打が光ったものの、打撃陣の課題も浮き彫りとなりました。

投手陣の奮闘とサヨナラ勝利の余韻に浸りながら、明日の試合への期待が高まります。

(まとめ)

( 175641 )  2024/05/30 02:44:20  
00

・堀田投手、ソフトバンク相手にナイスピッチングでした。 

成長していっているね。 

8回裏、絶好の得点チャンスだったのに、無得点、痛いね。 

ほんとに、重症なタイムリー欠乏症です。 

その後、耐えて耐えての延長最終回。 

丸選手がヒットで出て、代打小林捕手で送る。 

吉川選手がサヨナラ打。 

いいタイムリーでした。 

この勝ちは大きいよ。 

 

 

・高めの初球を振り抜いた吉川尚輝選手、HRかなと思ったらフェンス直撃。それで十分過ぎました。打った本人も外野手の頭越えを確信のガッツポーズがバチコ~ンと決まった! 

先頭安打の丸選手、重圧下の送りバント小林選手も見事でしたが、それにしてもやっと打ってくれた吉川選手、お見事。 

しかし、本当のヒーローは強力ソフバン打線を12イニングを無失点で抑え通した8人の投手陣かも。 

好投に応えるべく、早い回で先制点、中押しダメ押し出来るよう野手陣の奮闘をお願いします。 

ま、今晩のところはサヨナラ勝ちの余韻に浸りますけどね(笑) 

 

 

・今のジャイアンツ打線を考えたらソフバン相手に一点たりとも与えられないなかでゼロ封させたのだからピッチャーには何も言うことはないな。ホームランもイメージ湧かない引き分け濃厚の雰囲気のなかで最終回にヒットのランナーをバントで二塁に進めた小林選手の貢献度は地味だけどめちゃくちゃ大きいわ。あのプレーがサヨナラタイムリーを呼び込んだと言っても過言ではないと思うな。 

 

 

・思うところはあるけど、12回の阿部の采配はお見事だった。丸の次のネクストはオコエだったが、丸が出塁したら代走オコエでバントの上手い小林にシフトチェンジ。迷いも感じられず、想定したシチュエーション通りに起用出来たんだと思う。連日頑張ってるピッチャー陣の奮闘も報われて、良いムードになったね。 

 

 

・よくやったジャイアンツの皆さん、先発も中継ぎも抑えも福岡に負けてない。 

投手陣の皆さんほんとうにいつもありがとう、そして打てない打線はいつもと変わりないが粘って粘って諦めない志しが最後に花を咲かせた。 

福岡の選手も凄かったけど延長12回までの死闘といっていいくらいの素晴らしい試合だった! 

王さんが昨夜語ってた両チーム共にリーグ優勝から遠ざかってるので良い最後は日本シリーズでやりたいと、ほんとうにそうなれば良いですね。 

 

 

・先発の堀田をはじめ投手陣は強力な鷹打線を12回までよく抑えてくれました。 

特に堀田は本当に成長したと思います。次回の登板も楽しみにしています。 

打線に関しては色々言いたいことはありますが最後の攻撃は見事でした。 

丸はナイスヒットでしたし小林もバントをきっちりと決め最後は吉川のサヨナラ打。ナイスバッティングでした。 

相手にも勝ちパターン使わせたのとこれで3連敗は亡くなったのでこの勝ちは大きいです。 

明日は高橋が古巣相手に登板ですが伊織、堀田に続いて欲しいです。 

そして打線は少しでも昨日、今日の拙攻を申し訳ないと思うのなら明日は早めに点を取ってください。 

 

 

・まずは本当に勝ってくれて良かったです。あと当たり前ですが延長戦は後攻がやはり、有利ですね。そしてこういう長い試合は勝つことと、引き分け、負けでは大違いです。さあ、明日です。高橋礼投手、古巣相手にナイスピッチングと行きましょう!最後に、岡本選手、坂本選手、私は信じています。お二方が今後は打ってくれると。頼みます! 

 

 

・丸がチャンスを作り代打が世界のKOBAYASHI。 

あれで何か空気感が変わった気がした。 

もう随分前、巨人打線が沈黙、繋がらない試合で原が亀井さんに送りバントさせて、そこから急に目覚めた事ありませんでしたっけ? 

それを彷彿とさせたシーン。 

 

吉川はよく打った!出来ればもっと早めにそのバッティングお願いします。 

 

 

・小林の送りバントが大きかった。あれで外野は前進守備を強いられることになったし、その中で初球から積極的に打ちにいって外野の頭を超えた吉川も凄い。最後の最後で何とか決めてくれたけど……っていうのが正直な気持ちかな。もちろん勝ったことは嬉しいが、それより何度も何度もチャンスがあったのに相変わらず打てない打線がね…。結果勝ったから良いで済ましていいレベルではない。打線に関しては本当に何とかして欲しいが、悲しいことに2軍から選手をあげてもみんな打てないんだよな。せっかく1軍でレギュラーを掴むチャンスなのに、みんなで譲り合いしてるんだからだらしない。立岡も打率が0割台ではもう2軍でいい。 

この打線では明日も苦労するような気がする。投手陣は今日も頑張ったんだから、明日は打線が奮起して楽にしてあげようよ。 

 

 

・小林のバンド成功は痺れた! 

打てないと言われ続けたけど小林のバントの安定感は半端ない!笑 

 

打てないなら取られないをガチでやってる今のジャイアンツはオレは嫌いじゃないぞ。 

確かに打てなさすぎるけどいきなりどうにかできるものじゃないし、守備や走塁やバントとか確実にできることを今はやっていくしかない。 

 

言うのは簡単だけどそれらをチーム全員で徹底しているのは立派。 

12球団1の破壊力あるホークスを抑えたのは投手陣はもちろん守備もよくやった!まさに全員野球。 

ジャイアンツはチーム再建中。足りない部分はチーム全員で工夫して守ってやっていくしかない! 

 

ただ、坂本だけ少し心配。本当は打順下げて様子見たいけど代わりの5番いないから仕方がない。 

 

とりあえず今日はよく勝ちにした! 

引き分けと勝ちじゃ雲泥の差。 

これはデカいぞ!! 

 

 

 

・本当に投手陣はリリーフ含めてよく頑張った。ソフトバンク相手に無失点は素晴らしいの一言。打線は、吉川が最後に打ったのはストレートを狙ってた感じで吉川の得意コースに来たのが良かった。最終回の阿部監督の判断は凄く良かった。オコエを代走にして小林にバントは相手を揺さぶる意味でも良かった。あのバントが大きかった。 

ただ、手放しに喜べるものばかりでないのも事実。明日はもう少し早い段階で1点でも取らないと本当に投手陣が持たないし、流れも悪くなる。特に岡本は打点王を目指してると言っていたが、それならもっと得点圏打率をあげていかないと今のままじゃ駄目だと思う。切り替えてまた明日頑張って欲しい。 

 

 

・吉川選手は本当にナイスバッティングでした。 

あの場面は次が岡本選手で、ソフトバンクバッテリーとしては、吉川選手を打ち取って、岡本選手を申告敬遠で、湯浅選手を打ち取って…という計画だったと思います。 

間違いなく初球は確実にストライクを取りに来る、と読み切ったかのようなフルスイング。お見事でした。 

 

しかし本当にお見事だったのは、今日もチームを救ってくれた投手陣でしょう。 

先発堀田投手もよく無失点で6回途中まで踏ん張り、その後のリリーフ陣もみんながいい仕事をしました。 

岸田捕手もデッドボールの影響を感じさせない好リードで、よく投手陣を引っ張ってくれました。 

 

今日引き分けるのと勝つのとでは本当に大違いです。 

明日はリリーフ陣をあまり使えないですが、それは相手も同じ。 

高橋礼投手には、古巣相手に見事な恩返しをしてもらいましょう。 

明日も勝って2勝1敗の勝ち越しと行きましょう! 

 

 

・今日は6回に堀田を潔く変えてくれたのがまず大きかった。先週の悪夢が蘇りそうだったけど、今日の阿部継投は良かったですよね。勿論抑えた大江が一番素晴らしいけど。 

その後出てくる投手陣、皆本当に最高のパフォーマンスでゲームを作ってくれた。野手陣含め「なんとかしてやる!」というチーム全体の気概が最後の尚輝に繋がったと思うし、チーム全体にお疲れ様でしたと言いたい! 

ネット観ながらかなり疲れましたが、こんな終わり方をしてくれたから一気に疲れもぶっ飛んだ。 

明日は現地観戦が決まっているので、今日観戦された皆さんに負けないよう応援を届けてきます! 

 

 

・吉川がバット短く持ってたの気付いてたよ! 

オスナの速球をものの見事に打ち返した。しかも初球。さすが尚輝。何度もチャンスがあって得点できず、ピンチも何度もありながら無失点で凌いで、今日は引き分けかと思っていたところを素晴らしいバッティングでサヨナラ勝ち。思わずヨッシャーと声が出てしまいました。 

できれば8回に決めてほしかったというのが本音ですが、ソフトバンクの投手陣も素晴らしかったし、まさに意地と意地のぶつかり合い。明日の試合がより楽しみになりました。 

 

 

・結果いい試合だったけど、打線の方は重症だね、ホームランも誰も期待出来ないしタイムリーもまるで出ない。 

得点の匂いがまるでない。 

ピッチャーは良く頑張ってるよね、ソフトバンク相手に12イニング0を並べられるとは思わなかった。 

 

今日は岸田にMVPをあげたいな、凄く考えてリードしていたと思う、11回の栗原の最後のインコースのストレートやケラーの時の色々なジェスチャー。凄い頑張ってだと思う。 

 

 

・今日はよく勝ったね。バルちゃん、泉も使いきってダメかと思った。 

先日の戸郷のノーノーの時もそうだったが 

これで波に乗らなきゃ!ってならないのが今の巨人。強いチームは必ずこういうキッカケでグッと上昇するもんなんだけどね。 

明日からオコエが1番からの坂本、吉川、丸、ヘルナンデスのクリーンアップでお疲れ気味の岡本は6、7番くらいにしてあげて。そして小林さーんナイスバント!明日からも使い続けてほしい。やっぱり彼は成績以上の何か持ってるよ。 

 

 

・それができるなら早よやってくれって感じだけど、よく勝ったよ。本当に投手陣様々。昨日今日とソフトバンク打線相手にこの内容だし投手陣は今年は本当に力があるんだというのを実感出来てると思う。 

 

チームとしても昨日負けたし、今日も船迫以外全員投手使ってまだ水曜日、引き分けでも痛い試合だったけど本当に勝てて良かった。ただ8回の無死ニ三塁、昨日と似たようなシチュエーションで点が取れなかったのは反省しないと。 

 

 

・さっきまで東京ドームで試合を観戦していました。吉川選手が最後決めたのは素晴らしいと思います。 

ソフトバンクのファンからすると先頭バッターの周東選手の不調。チャンスに栗原選手がことごとく打ち取られいました。今日の試合は栗原選手のブレーキになっていた印象でした。バッティングは難しいですが簡単な球は投げないから打てる球から打ちに行くのが基本。待っていても優しい球は投げてくれません。周東選手、栗原選手の復調に期待したいと思います。 

 

 

・今回の試合、劇的なサヨナラ勝ちで結果としては良かったけど、打線が全然ダメだったよね。投手陣が無失点で頑張っているのに、全く点が入る気がしなかった。堀田賢慎が5回2/3を無失点に抑えてくれて、その後もリリーフ陣がしっかりと繋いだのに、打線がそれを全く活かせてないのが残念だよ。 

 

特に、初回のチャンスを逃したり、その後も2、3、4回と三者凡退が続いてたのは、見ていてかなりもどかしかった。満塁のチャンスでも得点できないなんて、本当に打線が終わってる感じがする。 

 

結局、延長12回まで点が入らない状況が続いて、ようやく吉川尚輝のサヨナラ打で勝てたけど、こんな状態じゃ次の試合が心配だよ。打線がもっとしっかりしないと、いくら投手陣が頑張っても勝ち続けるのは難しいと思う。これからの試合では、ぜひ打線の奮起を期待したいところだね。 

 

 

・ソフトバンクを0点に抑えた投手陣全員がヒーローで、吉川はたまたま最後に打席が回ってきてようやくタイムリーを1本打っただけ。 

本当なら8回か9回に点を取らなきゃダメ。 

明日は高橋なんではまれば快投だろうけど、打ち込まれる可能性もある。 

打線が10点くらい取って投手が楽に投げられる展開の試合をたまには見せて。 

 

 

 

・岸田のリードが素晴らしい。 

ピッチャーの長所を引き出し、 

バッターが何を待っているかを読んで、 

裏をかいて凡退させている。 

 

左手は大丈夫だよね? 

 

一方、阪神戦のサヨナラにも今日にも、小林が良い仕事してる。 

この2人を併用して負担を分担しつつ、シーズンを闘い切って欲しい。 

 

あとは打線がいつ爆発してくれるか、だな。 

 

 

・いろいろな意見があると思うけど、こう言う試合をものにするのは強いチームの証だと思う。ライオンズも渡辺久信監督になって、初勝利!1−0で、打てなくても1点を取りに行って勝利!感動しました! 

明日もどちらもこの調子で勝利しましょう! 

 

 

・吉川、よく決めてくれたね。ありがとう。 

まず、何が嬉しいか、引っ張って打球を上げれた事 

 

強振しなくても、打てる感覚を掴んでチャンスで打てる3番打者に期待します。 

 

私は吉川に謝らないといけない。酷評ばかりしてきたけど明日からは、どこで打つかを期待して試合が終わるまで応援します。 

明日からは2番打者を敬遠はしないだろう 

まずは投手陣は、ソフトバンクパンク打線を良く抑えたね。ケラー、平内は心配したけど、なんとか抑えてのサヨナラ。ただ、平内は危ない投球ですね。2アウトから四球。最後の打者に追い込んで岸田が必死に低めを要求したけど高めの半速球。 

今日は嬉しいサヨナラ勝ちなので、修正して欲しい事は控えめにしますが、ショートの泉口のスローイングはキャンプから不安があったけどやっぱり強い球を投げれないしライト側に逸れる。イージーなゴロの時も置きにいくようなスローイングだから本人も不安があるのかな? 

 

 

・吉川はチャンスでどれだけ打ってなくても、サヨナラの場面では打ってくれそうな勝負強さ。4番岡本と共に3番で打線を支えてほしいね。ピッチャーは超強力ソフトバンク打線を21イニングで2失点とは素晴らしい。次の相手は東浜投手だけどオープン戦含め抑えられてる印象しかない。打線頑張って。 

 

 

・ジャイアンツファンですが、すいません正直、ホークスには3タテくらうんじゃないかとハラハラしながら観てました 

 

とりあえず勝てて良かった 

 

これで明日の1戦が重要ですね 

ホークスに連勝したら1勝以上の価値がある 

交流戦の流れもグッと引き寄せれそう 

 

新風、期待してます! 

 

 

・巨人が勝ってよかったよ。 

さすがにソフトバンクが連勝するのだけは阻止したかったからね。 

しかも延長12回のサヨナラだからソフトバンクにはダメージが残る敗戦になったし、パ・リーグは日ハムが勝ってロッテも引き分けたから大混戦になる予感がする。 

 

 

・吉川は初球(或いはファーストストライク)ストレートに山を張ってたんだろうね… 

それにしてもロベルトオスナの今年は3試合か4試合無失点で抑えた後に打たれた(いずれもみずほペイペイドームで行われた4月3日のマリーンズ、4月6日のゴールデンイーグルスと2試合連続失点、3試合後にエスコンフィールドで行われた4月17日のファイターズ、4試合後にみずほペイペイドームで行われた5月1日のゴールデンイーグルス)ってのが5試合後に今日のジャイアンツ戦でも再現されるとは思わなかった。 

 

 

・もはや、巨人が勝つためにはこのような試合展開しかないのかと思わざるおえないくらい、毎日、同じような試合内容です。チャンスを作っても、さぁ次は右の切り札の代打!と、思ってもその期待に応える打者が不在、チャンスで見送り三振、等々。野球はピッチャーが0で押さえれば、必ず負けないというゲーム、でも、連日2点や1点をまもるような試合内容では、投手陣への負担が計り知れないと思う。若いクリンナップの育成、1番打者の育成、この2つは急務だと感じます 

 

 

・ヘルナンデスにスリーボールになった時点ですぐ申告敬遠に動いた小久保監督はベンチで傍観してるだけの立浪監督と違って小久保監督自身がバッテリーになって戦ってるスピーディーさに感動した。 

でも小久保監督の弱点はジャイアンツ愛が有り余ってる点で、最期にジャイアンツ愛が出ちゃった感が出て敗けた。 

阿部ジャイアンツも山川はアウトコースに強いとみてインコース球が多かった。山川は山川で、最期アウトコースに投げられ空振り三振したが、山川としては「おれの庭のアウトコースでやられた」悔しさで苦笑いが隠せなかった。 

そういう試合。 

 

 

・いつの日かの日本シリーズとは全然違った見応えある投手戦だったね。二日間 

しかしまあ投手陣は毎度毎度緊張感持って痺れるだろうな。結果今の防御率に繋がってるのかな。長打がなくなるとここまで点が入らなくなると感じさせられてるよ。今の巨人には。打線で援護できる試合を次は期してるぜ。 

 

 

 

・今年は点を先に取られたらほぼ負け。そんな極限状態を何試合もやってったら…笑 

にしてもソフトバンク相手に延長最後まで無失点はすごいね。こんなの去年なら出来ない。平内もやっと地獄から這い上がってきたかな? 

そして小林が出塁するなり、ランナーを進塁させると何かと確変が起こるね笑 

明日も小林の確変に期待しよう。 

 

 

・耐えて耐えてソフトバンクを無失点に抑えた8人の粘りが報われた。大江なんか回跨ぎのリリーフだったからね。 

それにしても要所で打てない。タイムリー欠乏症なんて言ってられない。岡本が打てなければ他のバッターで点をもぎ取る工夫を見せて欲しい。今の投手陣の好調さが、ずっと続くわけではないんだから。 

 

 

・いやあ、思うところはいろいろありますが、なんとか勝てて良かったです。投手陣は本当に粘り強くソフトバンクの超強力打線に対し投げてくれました。今日の勝ちは非常に大きい。明日は高橋礼、ここ最近セリーグでは打たれていますが、粘り強く1イニングでも長く投げてほしい。 

 

 

・12回裏にしてようやく理想的な攻撃が出来たな、と。 

8回から再三得点、サヨナラのチャンスを作っておきながら引き分けだったら凄く嫌な引き分けだったし、この強打のソフトバンク打線を2試合2点に抑えてる投手陣に申し訳ない 

 

うまく逆らわずに打った丸も、ストレートを完璧に捉えた吉川も褒めるべきなんだけど、個人的にはその前の小林のバントを1番に褒めてあげたい。 

丸が出たことで巡ってきた打席だったけど、球場中、テレビ、ネットの視聴者が 

あっこれはバントだな、って決め打ち出来たレベルだし、サードの栗原も猛チャージしていたなか、あそこに転がすしか成功しないよな、ってところにしっかりと転がした 

この場面でのバントめちゃくちゃプレッシャーかかったと思うけど、素晴らしかった 

 

 

・10回のチャンスに岡本が凡退した時点で 

その後の打順から見て 

良くて引き分けだと思ってましたが 

11回の下位打線が取った2つの四球が 

大きかったね 

しかし岡本は阪神最終戦できっかけ掴んだ 

かに見えたけど先は長いね 

 

 

・本当に死闘でしたね。 

たかが交流戦の1試合ですが、最終回のサヨナラタイムリーが出た時は泣きそうになりました。 

1勝するのが凄くしんどい試合が続きますが、投手陣の頑張りに打線がもっと奮闘して欲しい。 

 

 

・勝ったのは嬉しい反面、今日も3点以上が取れなかったもどかしさもありますね 

 

ただチャンス自体はソフトバンク相手でもつくれてないわけじゃないし、良い当たりもあるからそのうち点も取り出すかもしれない 

ヘルナンデスもまだ2試合ではわからないが感じは悪くないかな 

 

 

・アレだけチャンスで点が入らなかったが入るときはアッサリしたモノという野球の不条理さというか醍醐味を味わったな。 

何気にまた点が入った時に小林絡むな(笑) 

本当に投手陣は素晴らしい仕事をしてる。 

もう今はラッキーでもジンクスでも何でも活用して仕事をしている投手陣に報いなければな。 

大量の補強はあったけど、桑田さん達が育て調整し杉内さん達が上手く使っていく今の流れは良いね。 

このまま数年は投手陣を任せたい。 

 

………しかし岡本さん坂本さん、マジで仕事してください。やっぱり主軸の2人が打たないと点にならないです。明日は頼みますよ! 

 

 

・打てないうえにバントすらできないと言われていた小林が送りバントをしっかり決め、ここぞという時にあてにならないと言われていた吉川がサヨナラを決めた。 

投手陣の頑張りが報われた。 

この勝ちで良い流れが来ればと思う。 

 

 

・あのソフトバンク打線を相手に完封リレーとは 

今日投げた全員に白星つけてあげたいくらい。 

もう少し早い段階で打てたらこんなにもピッチャー陣苦労しなくていいんだけどとにかく今はピッチャー陣が素晴らしい! 

 

 

 

・打線打線みんな言うし、私も歯痒く思うけど勝ちたい気持ちはみんなから伝わってくる。 

特に捕手のきっしゃんこと岸田選手はリード面も打席も全身全霊。大城から正捕手奪取は並大抵でないと思っていたけどついに頭角表している。 

 

※ジャイアンツも交流戦21イニングで1得点だけど猛打のソフバンと21イニング1得点。 

 

素晴らしい試合を見たと思う。ソフトバンクは本当に打者も投手も一流だらけ…DHありのパリーグで中村晃が代打要員とは。。。 

 

 

・どちらかに偏ったジャッジというわけではなかったけれど、今日の球審はストライク、ボールの判定で「え??」と思ってしまうジャッジがいくつもあった。あれではバッターもバッテリーもかわいそう。 

ヘルナンデス(ホークス)もフォアボールだ!と投げた後にしゃがみこんだが、ジャッジはストライクバッターアウト!って1球もあった。 

 

 

・吉川選手と投手陣頑張ったのですね! 

巨人ファンですが、ストレス溜まりまくりの交流戦。 

好機にあと一本ばかり続いた。 

8回の萩尾選手は長打狙い、、、違うやろ! 

短く持ってミートして外野フライ狙えよ! 

吉川が倒れたら岡本敬遠で引き分けだったかも。 

4番がブレーキすぎて、、、吉川敬遠で岡本勝負も今は有りかも。 

解説の清水氏が言ってたように、ソフトバンクのファールは強いあたり、 

巨人のファールはポップフライみたい。 

岡本は2番で気分一新もありかも。 

奮起を期待したい。 

 

 

・投手陣は本当に素晴らしい。でもだいぶ疲れてると思う。1点も与えられない緊張感の中ずっと頑張って投げてますから。明日は高橋礼をはじめ投手陣を楽にするべく序盤から打線に頑張ってもらいたいです。 

 

 

・代打小林の場面での球場ファンの声援!すげー!今日は勝てた事は大きい!監督の采配より今日は球場ファンの声援と願いで勝ったところが大きいと思う。ナイスゲームでした! 

 

 

・吉川のサヨナラもお見事だけど、それ以上にソフトバンク相手に12回を0に抑えたピッチャー陣がヒーローだと思う。 

本当ピッチャー陣は頑張ってる。 

結末だけ見ればいい試合だったかもしれないけど、連日のノーアウト1.3塁得点なしは大いに反省していただきたい。 

 

 

・桑田レポートは届いていないのか。 

ファームに誰もいないの? 

供給できない責任も大きいとも言える。 

若手野手にはまたとないチャンスだったのに。 

ウレーニャで心折ってる場合じゃない。 

 

1軍のコーチ、特に打撃コーチなんて誰でもいいけど 

ファームはある意味1軍コーチよりも優秀な人材を置かないと。 

 

 

・あのパターンだと引き分けかと思ったけど丸のヒット、吉川が初球からいったのはよかった。 

ただ点があまりにも取れない。 

まずは前半5点とって安心した試合も観たいのです。 

 

 

・巨人は勝つには勝ったけど8回の裏で試合を決められなかったのがあまりにも情けない 

 

ノーアウト2・3塁まで行ったのに、萩尾はヘルナンデスの直球にバットを当てることすらできずに三振(二軍で要修行?)、丸もアウトコース高めの直球に反応できずに見逃し三振(高さこそ違うものの大江が6回に近藤を打ち取った三振と似たようなアンパイアの外角判定基準に対応出来なかった?)、今日の試合を決めた吉川もヘルナンデスの球を攻略出来ずに凡打 

 

それだけヘルナンデスが凄かったとも言えるかもだけど、そのヘルナンデスのミスもあってのノーアウト2・3塁だったわけだから、やはり8回で決められなかったのは相当反省が必要だよ 

 

 

・小林のバントが良かった!! 

あそこしかないってところに見事決めた。 

吉川は、オスナ相手だしあれこれ考えずストレート一本で振り抜いたね。 

それにしても、ソフトバンク打線を抑えてる投手陣が凄い。 

 

 

 

・8回のチャンス、今日はセーフティスクイズはやらなかったんだ? 

ノーアウトからでも普通のスクイズでもいいんじゃないかな。 

失敗してもワンナウト1、2塁で丸。 

ゼロゼロで来ている試合の終盤だし相手は嫌だと思うけどなぁ。。 

 

などと素人の意見です。 

だから野球は面白い。 

 

 

・投手リレーお見事でした! 

去年とはえらい違いですね 

特に堀田君の成長が素晴らしい! 

昨日の伊織君もそうだけど、飛ばないボールをものともしないソフトバンク相手によくやったよ。 

とにかく投手は素晴らしい。投手はね! 

 

 

・ジャイアンツの投手陣は素晴らしいよ 

おそらく12球団ナンバーワンの打線を12回無失点で抑えた 

ただ、打線は相変わらずだし、昨日今日でピッチャー使いすぎてるから今後が心配 

優勝するには岡本坂本の復調が鍵になると思う 

 

 

・吉川選手、バットを短く持って、オスナの速球を芯に当てたナイスバッティングでした。速い球は振り切ると球速に負けるので相手の球の勢いを利用するのがよいとあらためて思った。 

 

 

・吉川が決めたくれた!!長い試合だった、、。正直引き分けだと思ってました。チャンスは結構あったんだけど、一点取るのってこんな難しいのかと思いましたね。超強力ソフトバンク打線を抑えた巨人投手陣はすごい!!!明日勝ってソフトバンクに勝ち越しましょう!!!頼むぞ高橋礼! 

 

 

・その前の回のフォアボール2つで貰ったチャンスでの立岡!すごく期待しましたよ。外野は前進守備だから頭越さないかなぁって祈ってました。最後フォークと迷ったのかなぁ。ライデルのストレートに振り負けてない立岡だけに期待しました。三振の後膝を気にする素振りあったけど大丈夫だよね? 

 

 

・よく勝ったよ。大きすぎる1勝。投手陣はみんな言うことない。よく頑張ってくれた。今日は投手陣の勝ちだよ。本当によく頑張ってくれた。 

打線はまぁ色々ツッコミどころがあるけれど、最後の攻撃はお見事。あとは明日勝って、いい勢いでベルーナに乗りこみたいですね。勝てて良かった。 

 

 

・よく勝ってくれました。ソフトバンクにはもう勝てないのかと思ってましたのでw 

吉川選手もナイスバッティングでしたが、その前の小林選手の犠打が最高でしたね。さぁ、明日も勝ちましょう! 

 

 

・よく勝った!!ことしの日本シリーズは間違いなくこの顔ぶれになる。日本シリーズでは同じチームでも交流戦のチームとは全く違うほど強力になってるでしょう。しかし勝利したという体験は大きい。がんばれ!ジャイアンツ 

 

 

・俺は岸田がよくやったと思うよ。この打線を抑えるのに、高梨や西館やバルドナードらはまだしも、ケラーと平内まで見事にリードした。疲れたと思う。報われて良かったな。 

 

 

 

・尚輝ナイスバッティング!地味に12回の打順に希望を残した11回の粘りも効いた。 

個人的にはこんな展開で最後まで応援し続けた現地のファンにも感謝したいです。 

明日も頑張れ! 

 

 

・原辰徳時代だったら、ソフトバンクの打線に 

逃げまくってカウントを悪くし、甘い球を打たれていただろう。 

あの日本シリーズ8連勝した時の打線より 

現在の方が破壊力があるくらいだ。 

にもかかわらず、山崎、堀田も攻めの投球をし 

ねじ伏せたと言ってもいい。 

阿部慎之介は相手の打者が嫌がる配球を勉強、研究してきただけあって 

強い相手でも、一方的にやられない 

チームになってきた。 

後は、これだけタイムリーが出ないのだから、 

エリーのような選手を連れて来るしかないかな。 

 

 

・MLBにならい日本のプロ野球もタイブレーク導入、セもDH制、時間短縮すべきと思います。もっと言うと昨日のハマスタ暴風雨の中試合決行はひどすぎ。3時間くらいで決着がつき、終わったら余韻で一杯飲もうかくらいがベターだと思います。 

 

 

・打てないのは相変わらずだが、あのコテンパンにされ続けてきたソフトバンク相手にここまで粘り強く戦えたのはあの頃と比較すれば大きな成長ですよね。 

投手陣は特に素晴らしい!! 

 

 

・阪神ファンですが、圧倒的な戦力のソフトバンク相手に見事な勝利でした!こちらは日ハム相手に惨敗。広島には抜かれて、交流戦の間にジャイアンツにも抜かれそうです。今日は今季の巨人のベストバウトではなかったでしょうか。羨ましい。 

 

 

・いい試合でした! 

中々チャンスで決めきれず残塁の山を築く中、最後吉川はよく打ってくれた 

今後の交流戦にも勢いをもたらす非常に価値の高い1勝になったと思う 

 

 

・阿部監督も策は色々持ってるんだから。決して無策な監督ではない。だから、その策をもっと上手く打てるように監督自身も成長していってほしい。そうすればもっと楽に勝てるようになるだろう。 

 

 

・代打小林がコールされて球場がめちゃくちゃ盛り上がってたなバンド成功して吉川尚輝の決勝打が最高に痺れたな、それにしても4時間半は長かったなぁ選手と観てたファンもお疲れ様でした 

 

 

・昨日あれだけ、スクイズを批判して打たせろって言ったのだから、今日は打たせた攻撃は、批判した連中は批判できないよな(笑) 

 

昨日のスクイズの采配は何の問題もないと思ってるので、今日スクイズさせなかった事には批判したい! 

まあ、昨日も今日も采配が問題ではなく打者自体の問題! 

 

それにしても、オコエも萩尾も厳しいな。長い目で見るならオコエよりは萩尾と今年は心中するぐらいの方が、成長を期待出来るけど、やっぱりオコエは厳しい。 

 

 

・ヒットは出るのに得点に繋がらん! 

NOアウトで三塁におってもホームに帰れない… 

なんで、あと1本が出ーへんねん!ピッチャー頑張ってるのに! 

と、夫とぼやきながら連日観戦しております 

岡本選手の事を我が家では「ストッパー岡本」と密かに呼んでおります 

 

でもスッキリしました 

明日からは愚痴らずに応援したいです 

 

ピッチャーの皆さんお疲れさまでした 

野手の皆さん頑張って下さいませ 

 

 

 

・勝てたのは大きいですが、 

相変わらずのロースコアなのが、不安要素。 

噛み合う打順でないのか、単に打者全員がここぞと言うチャンスに弱いのか、、 

とにかく交流戦で、どれだけ点数が取れる打線になるか、、 

 

 

・17時30分に一塁側スタンドに着席。 

そこからトイレにも立たず、悶々と過ごしました。そして、吉川のライトへの放物線を描く飛球を見上げながら5時間ぶりに席を立ち上がったことに気が付きました。 

勝ってよかった。 

エコノミー症候群にならなくて良かった。 

お疲れ様。 

 

 

・確かに巨人も点をとれないけれど、あのソフトバンク打線をゼロに抑える投手陣も大したもの。平内に勝ち投手が付いたが、これはこの試合に投げた全員に勝ちを与えたいくらい。 

 

 

・吉川が打てなかったら得点圏で20打席以上ヒット打っていない岡本と途中出場の湯浅だったなさかな 

なんなら吉川歩かされてたら点入ってなかったからほんとに救ってくれた 

でも何も問題は解決していない 

ここ最近の4番5番見てたら阿部監督が迷采配するのも無理ないわ 

今年はずっとこんな感じなんだろうな 

 

 

・この2試合、投手陣は本当に素晴らしい。 

野手陣は、サヨナラは見事なんだけど、やっぱりもっと頑張ってほしいなぁ。 

中でも岡本選手は早く調子あげてほしい。4番が打てば、やはり雰囲気ぜんぜん違うだろうし 

 

 

・勝ってよかったけど、攻撃陣は問題だらけのゲームだったね。もっと投手陣に楽させてあげられる展開だっただけに。三塁までランナーを進めて点取れないケースが多すぎる。ノーアウト一三塁で1点をとる打撃ができないとは。 

 

 

・昨日の6回のバンドには首を傾げたが今日の試合展開みるにああしたくなる気持ちも理解できる内容の悪さだった。とくに8回裏萩尾はともかく丸にはがっかりだ。あれくらいのボール丸ならおっつけて反対方向にレフトフライくらい打てなかったかね。勝ったからいいが試合を決めなきゃいけない立場の人間があそこまで消極的では 

 

 

・吉川ナイスサヨナラ! 

ピッチャー陣は本当によくやってくれている。 

今年のバンク相手に完封リレーはそうできるもんじゃない。 

やっぱりね岡本と坂本だよ。 

他の野手はそこそこ打ってるけど、岡本、坂本で流れが切れるがずっと続いている。 

ヘルナンデスも期待できそうだし、いい加減どっちか打ってくれ。 

 

 

・今日の巨人打線、8安打1得点。残塁12。決して喜ぶべき数字ではない。 

岡本は5タコ。山川は2安打・2四球で4出塁。負けても打撃で引っ張る。4番の差も歴然。明日は5点取って投手を楽にしてあげてくれ。今日たくさん継投したし。 

 

 

・尚輝ナイス! 

実はストレートに強いんだよね。 

12回の攻撃は見事だった。 

 

ただ、投手陣がかわいそうなので、もっと早く点取ってくれ。 

 

特に4番!明日は頼む! 

 

 

 

・投手陣が派手ではないけどかなり頑張ってますよね。今日のサヨナラがホームランではなくヒットだったのか明日以降の打線向上につながることを願います。 

 

 

・あれだけチャンス潰してマジでよう勝てたな!個人的にオスナ選手は他のリリーフ陣よりかは怖さはないけど強力な投手に変わりはなく、そんな中で丸、吉川ナイバッチ!小林ナイスバント!!開幕当時岡本以外に得点の匂いがしなかったが最近では丸や吉川、今日は残念だったが岸田も中々バッティングが状態良いし後は本当繋がりだけよ!! 

 

 

・勝ったよ〜パ・リーグの皆さん 

勝ちましたよ 

まさか苦手のソフトバンクに勝てるとは 

この勝利は大きいね 

明日も勝てる事を祈ると共に 

もっと投手陣を楽にしてやってくれ〜 

尚輝ナイスバッティング 

そして投手陣の皆さん 

ナイスピッチング 

 

 

・片方が点が入って最悪な結果は免れたな。 

 

4時間半見てて、お互いに1点も入らない試合なんかに魅力は感じないからな。 

自分がたまに見に行って0.0の引き分けだったら最悪だな。 

本当、かなりの野球ファンでなきゃ楽しむのは難しいよ。 

ちょっと危機感待った方がいい。 

最近の巨人は特に、ロースコアの試合が多くてフラストレーションがたまる。 

 

もっとスピーディーでエキサイティングな試合をしないと、野球離れがどんどん進んでしまう。 

甲子園を見習った方がいいよ。 

野球をあまり知らない人で甲子園は楽しんで見れるからな。 

野球が好きだから思うが、もっと楽しく見れるように変わっていってほしい。 

 

 

・やった勝った!!! 

尚輝ナイスバッティング! 

今1番当たってるバッターが決めた。さすが副キャプテン。 

あと、丸のチャンスメイクもナイス。いい仕事しました。 

また小林もナイスバント。あの場面でよく決めたのは神。 

さぁ、明日は現地。勝ち越しを見せてくれ〜 

 

 

・吉川!ありがとうー!ナイスバッティング。グラブトスもよかったよ。 

ドラゴンズ戦で2試合ノーヒット、バント失敗などで、地獄のスランプ入りを心配してたけど、今年はやってくれるよね。これからも頑張って️ 

 

 

・投手陣は非常に良く頑張ってた。 

ソフトバンクを継投で抑えきったのは本当に素晴らしい。 

ただ打撃と阿部監督の采配は最悪な状態って言って良いと思う。 

延長に入る前に勝負を決める事が出来たのに、中継ぎ陣を疲弊させる愚行を犯したと思う。 

 

 

・サヨナラで勝っても明日からも課題は変わらんよ。とにかく無死二塁三塁で点が入らない打線は話にならないし、得点圏打率上げてくれ! 

投手陣一人一人の気迫見てみろよ。あのホークス打線を21イニング2点に抑えてるんよ。野手陣はいつ恩返しするんや。 

明日は5点取って投手陣に楽させてやってくれ頼む! 

 

 

・昨日の采配は?でしたが、今日の采配はお見事! 継投のタイミングもバッチリだったし、何よりもオコエを代打ではなく代走にし、小林のバントで外野を前に出したことで尚輝の打球が外野を頭を越えた。 

まさに采配が功を奏し選手が応えた全員野球。 

 

 

・小林のバントが効いたよな。かと言えいくら打率低い・最後の攻撃だからといって捕手にバントはもったいないから川相在籍中にどんどんバント技術巧みな選手が増えてほしい。 

 

 

 

 
 

IMAGE